Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

ニコン J1 ピンク ダブルズームスペシャルキットを探しています。

近所の電気屋さんに行っても、
どこも在庫をもっていないようです。

ネットだと7万以上なので、
もう少しリーズナブルに購入出来れば…
と考えています。

どなたかお買い得情報があればよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:14991645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/28 19:02(1年以上前)

レンズキットと望遠ズームに分けて購入すればいいのではないでしょうか?
他にほしいアクセサリがあればどうしようもありませんが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000352496.K0000291092

http://kakaku.com/item/K0000291098/

書込番号:14991716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/08/28 21:26(1年以上前)

ゆピョさん

こんばんは。

たった今終了したオークションで新品59,800円でしたね。
出品中なのはちょっと高い(62,800 円)みたいです。

書込番号:14992259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/28 21:27(1年以上前)

ゆピョさん はじめまして。

あんそくさくと申します。


価格情報を教えてください
[14786832]
2012年7月9日 23:56
のなかの 返信8件目にも書き込みましたが、アウトレットのお店に入るのを狙うしかないかもしれませんね。
もしくは、この価格.comをチェックするしかないですね。

このピンクスペシャルセットでないと、レンズと同色のフードや、ピンクのラッピングクロス、ピンクのハンドストラップは、手に入りませんよね。
黒色のフードや、他色のクロス・ストラップがいやなら、このピンクダブルズームスペシャルセットしかありませんから、どうしてもほしくなる気持ちがあるのなら、よくわかります。


書込番号:14992263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/28 22:26(1年以上前)

しばらく前に新橋のヤマダの地下で格安のを発見して悔しかった、
さすがにもう残って無いだろうけどもしもお近くならのぞいてみてはいかが。

書込番号:14992574

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/29 12:22(1年以上前)

J1のピンクは、限定生産でしたのでそのような価格になっていますが、J2が9月6日に発売されます。
ピンクも、有りますので如何ですか、さらに良く成ったところも有ります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/
http://kakaku.com/item/K0000407032/

書込番号:14994482

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:06(1年以上前)

じしかめさん

返答ありがとうございました☆

その方法もありですね(*´▽`*)
でもやっぱりせっかくなので、
レンズもピンクで合わせたいな〜って思ってしまいます。。

検討してみますね☆
情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14994787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:11(1年以上前)

Tubby spongesさん

そのお値段だと、
こちらのサイトよりお安いですね★

店頭ではどこに行っても完売なので、
オークションでも探してみようとおもいます。

情報ありがとうございました☆
助かります!

書込番号:14994807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:18(1年以上前)

あんそくさん

返答ありがとうございました☆

アウトレットに入る可能性もあるのですね(*´▽`*)
なかなか行ける機会はないのですが、
時間を見つけて行ってみたいです!

そうなんですよね〜**
せっかくなので、
ピンクで合わせたいと思っています(*´∀`)

実物は見たことないんですが、
一目惚れでした☆

情報ありがとうございました☆
頑張って見つけます(*´▽`*)

書込番号:14994830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:21(1年以上前)

嵐の釣り竿さん

返答ありがとうございました☆

新橋のヤマダですか〜(ノД`)
八王子在住なので行ける距離ですが、
さすがに残ってはなさそうですね。。

一応、電話確認してみます!
情報どうもありがとうございました☆

書込番号:14994840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:24(1年以上前)

robot2さん

返答ありがとうございました☆

j2というのも発売するんですね(*´▽`*)
でもやっぱりj1のピンク色に惹かれています。。

もしj1が見つからなければ、
こちらを検討しようと思います(*´∀`)

情報どうもありがとうございました☆

書込番号:14994848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/30 16:42(1年以上前)

三田プレミアムアウトレットで、福袋みたいな感じで売っていたような・・・。スペシャルキットかどうかはわからないですが・・・・。
「J1はすべてピンクです。」
って店員さんが言ってました。
値段は・・・ごめんなさい。覚えていないです。確か、5万9千くらいだったと思いますが・・・。

書込番号:14999513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/30 20:27(1年以上前)

回答して頂いた皆様
じゅんくんさん

なんと!!
仕事帰りにお家から一番近い家電量販店に寄ったら、
他店舗に在庫があるとのことで、
お取り寄せしていただく事になりました★

お値段もダブルズームスペシャルキットで44800円でした(*´▽`*)

届くのが楽しみです☆

皆様、たくさんの情報ありがとうございました。

また操作についても分からないことがあるとおもいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15000256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/30 20:39(1年以上前)

ゆピョさんへ

ご購入おめでとうございます。

お値段もダブルズームスペシャルキットで44800円でした(*´▽`*)
→すごいっ!うらやましいです。 あるところには、あるものなのですね。

書込番号:15000319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/09/01 02:16(1年以上前)

あんそくさん

はい☆
ありがとうございました(*´∀`)

実家がある地方なども回って、
探していたのに、
まさか家から一番近いお店にあるとは(笑)

届いたようなので
明日取りに行ってきます(*´▽`*)

本当にありがとうございました☆

書込番号:15005942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/09/01 09:06(1年以上前)

J2もピンクが出ましたが、ピンクの色合いが違いませんか?
どなたかのブログにJ1ピンクスペシャルについてかかれたものがありまして、それに載っていた写真のJ1ピンクスペシャルバージョンセットの外箱の色になってしまいました。(内箱はJ1のピンク色)
そのブログでは、外箱のピンク色だったら絶対に買わないとコメントされていました。(J2発表前のブログです。)それが今回のJ2で実際になってしまったのではないでしょうか。わたしもまだ実物を見ていないのではっきり断言できませんが、J2のピンクを狙っている方は、くれぐれも実物をみて買われたほうがいいですね。

書込番号:15006577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/01 13:04(1年以上前)

ニコンユキさんへ

確かに、J1とJ2のピンクは、色がちがいますよね?
J2は、メタリック調(?)という感じでしょうか?
わたしも、J1のピンク色の方が、すきです。



ゆピョさんへ

ご購入された、量販店はなんというお店ですか?差し支えなければ、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:15007583

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/09/05 00:07(1年以上前)

ニコンユキさん

そうなんですよね(T_T)
私も店員さんにJ2にもピンクが出るからとオススメされました。

でも色が違う!!

J1のピンクの色味がかわいいんですよね☆

実物届きました(*´∀`)
とてもかわいいです☆

書込番号:15023545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/09/05 00:12(1年以上前)

あんそくさん

遅くなってすみません(ノД`)
購入した店舗はコジマさんです☆

ちょっと外箱に破れがありましたが、
在庫があって、
このお値段なら良しですね(^_^)v

書込番号:15023569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

色ムラが出ることありますか?

2012/09/03 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:191件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

体育館で撮影したところ画像のような色ムラが出ました。
縦位置で撮った写真には縦に、横位置では横に色ムラが入っています。
また、3枚目、4枚目のように真ん中が明るく写ったり、暗く写ったりとムラの出方も一様ではありませんでした。
体育館の照明は、蛍光灯と水銀灯?とオレンジの白熱灯のような色のライトの3種類でした。
フリッカー低減を50Hzにしても60Hzにしてもダメでした。
体育館の外ではムラは出ませんでしたので照明のせいかなとは思うのですが、
色ムラが出ないようにするにはどうしたら良いんでしょう?
教えていただけたら幸いです。



書込番号:15015183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/03 00:51(1年以上前)

>フリッカー低減を50Hzにしても60Hzにしてもダメでした。

これってカメラの背面液晶表示に効く設定で、撮影画像には無関係では?

>色ムラが出ないようにするにはどうしたら良いんでしょう?

フリッカー対策にSSを適切に設定すれば良いのでは?

書込番号:15015201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/03 00:55(1年以上前)

>これってカメラの背面液晶表示に効く設定で、撮影画像には無関係では?

訂正。
背面液晶の表示と動画に効く設定で、静止画には無関係では?
(説明書の57ページ参照)

書込番号:15015208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/03 01:21(1年以上前)

フリッカーです。

シャッター速度を遅くするしかありません。

書込番号:15015270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/09/03 01:34(1年以上前)

静止画の場合は設定がしっかりしてれば、
でなかっとかと(あとで試して見ます)。。

動画は関東(50Hz)なら1/100以外では、
設定しててもフリッカが発生します。。
http://www.youtube.com/watch?v=woRgIDZ1vGM

書込番号:15015290

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/03 01:45(1年以上前)

こんばんは

Exifが消えているのでどの位のシャッター速度で撮られているかは分かりませんが
動きを止める為にかなり速いシャッター速度で切られているようなのでフリッカーが出るのは仕方ないでしょう
かといってSSを遅くすると被写体は止まらないですしね

シャッター切った中でフリッカーの出ていないものを選ぶしか仕方ないというか、運まかせでしょう

フリッカー低減についてはこんなスレがありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14733537/

書込番号:15015307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2012/09/03 01:48(1年以上前)

早速返答いただきありがとうございます。

フリッカー低減は、静止画無関係でしたか、
説明書をよく見てませんでした(^^;)

SSは4枚とも1/320秒です。
SS優先で撮りました。
他にも1/400秒の画像もありましたが、
やはりムラがありました。
動きのあるものなので、
あまりSSを遅くできませんが、
今度試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15015313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/03 07:23(1年以上前)

http://digicame.side-e.jp/htm3/306/

ご参考まで。

書込番号:15015647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2012/09/03 10:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

続けて質問なんですが、
V1に買い替えて、メカニカルシャッターで撮影したらどうなるでしょうか。

全体に暗くなったり、明るくなったりだったら後でレタッチで修正ができると思うのですが、
やはり、縞模様になるのでしょうか?

書込番号:15016100

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/09/03 11:06(1年以上前)

メカニカルシャッターに替えても、シャッター側の問題ではなく水銀灯や蛍光灯の「光り方」の問題なので、解決にはならないと思います。

文部科学省と教育委員会に働きかけて、全国の学校の体育館の水銀灯と蛍光灯をインバータ方式にするよう義務づける法律を作るのが一番良いと思いま〜す。 (^_^;)

書込番号:15016177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/09/03 11:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

補正後

体育館でのフリッカーはやむをえない現象ですので、撮った後レタッチで救済するのが一番です。

ニコンのCapture NX 2
AdobeのPhotoshop(Elements)

等の高機能のレタッチソフトで可能です。

キリタロさんのお写真をお借りしてPhotoshop(Elements)で補正してみました。
「画質の調整」→「カラー」→「色の置き換え」コマンドでポインタを床の黄色っぽくなっている部分にあわせてクリック。→ 彩度を下げる。

これだけの操作でほぼ問題ないレベルに改善します。

書込番号:15016221

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:191件

2012/09/03 13:25(1年以上前)

ありがとうございます。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_3.html#L1_310

ソニーのサイトですがこれを見てひょっとしたらメカニカルシャッターなら、
縞模様にならずに、全体が暗くなるか、明るくなるかする画像が増えるのではないかと
思ったのですがやはり、だめですか・・・

明神さんのおっしゃるように、レタッチソフトを購入しようと思います。

書込番号:15016636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2012/09/03 20:10(1年以上前)

今日、カメラやさんへ行ってV1の展示機で試してみました。
メカニカルシャッターでもフリッカーは出ますが、
明らかにエレクトロニクスシャッターより使える画像が増えます。
エレクトロニクスシャッターは全て色ムラがでましたが、
メカニカルシャッターでは、ムラにならずに、
全体が暗くなったり、明るくなったりするものが多くみられ、
ムラになるものは少なかったです。
なので、メカニカルシャッターで、
数打ちゃ当たるつもりで撮れば良いと思います。

書込番号:15017972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能

2012/09/01 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件

こんにちは。
防水プロテクターが販売されたので、ダイビング用に検討しています。

現在ダイビング用にはDMC-TZ30を使ってます。
TZ30にしたのは動画も撮りたいからで、前に使っていたCANONは動画のローリングシャッターがひどく水中で体が安定しないと歪んだ動画になってました。TZ30の動画はバッチリです。

ただ、普段がPentaxの一眼を使っているので、静止画が少々物足りなくなってます。

そこでJ1に期待しているのですが、以下のよ
うなV1の動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=9Axbi8z0a4Y
J1はこんなものでしょうか?
動画を撮っている方からの意見をいただけると嬉しいです。

書込番号:15007189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/01 12:30(1年以上前)

J1 と V1 の違いってビューファインダーの有無だけだと思ったら、 V1 は フォーカルプレーンシャッター も併用されていたんですね。


書込番号:15007426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/01 12:39(1年以上前)

>J1はこんなものでしょうか?

変わらないでしょうね。
V1とJ1の違いはそういう所ではないので。

書込番号:15007468

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件

2012/09/02 00:15(1年以上前)

HT2007さん

確かにシャッターが違いますね。
でもフォーカルプレーンシャッターは動画には関係ないですよね?


ナイトハルト・ミュラーさん

V1もJ1も動画はそんなに変わらないんですか?

Youtubeの動画比較テストですが、GH1よりもいいと結論づけられていますが
私にはV1でもゆらぎが多くて、ちょっと気になります。

書込番号:15010220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/02 05:52(1年以上前)

>V1もJ1も動画はそんなに変わらないんですか?

そんなにと言うか、同じですよ。

書込番号:15010857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件

2012/09/03 13:45(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

V1もJ1も動画は同じという事ですね。
ありがとうございました。

何処かで現物をみてきます。

書込番号:15016706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッタースピードの調節方法

2012/09/02 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 taka...xpさん
クチコミ投稿数:6件

カメラ初心者です。
シャッタースピードを調節する方法は、どのようにすればいいのでしょうか?

書込番号:15010549

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/02 02:04(1年以上前)

シャッター優先オートにして、
サムネイル/拡大レバーで設定、
のようですが。

なお、取説(活用ガイド)のP107に記載されているようですが。

書込番号:15010596

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/02 04:54(1年以上前)

自分の思ったシャッター速度を指定して撮影するならシャッター速度優先モードにして、カメラ背面右上にあるサムネイル/拡大レバーを上に押したり、下に押したりして調整するやり方がいいですね
シャッター速度を決めればその時の明るさにあった絞り値やISOをカメラが自動的に設定してくれるのがシャッター速度優先モードです

でもそれ以外のモードでもシャッター速度はある程度はコントロール可能です
プログラムモードはプログラムシフトが可能なので、サムネイル/拡大レバーを上に押せば、プログラム範囲内でシャッター速度は速くなりその分絞りは開き気味になります
逆に押し下げればシャッター速度は遅くなり絞りは絞りこまれます

カメラがある程度わかってる方が一番使っているだろうと思われるモードは絞り優先モードですね
レンズの性能は1、2段絞ったほうが向上しますし、背景ボケを優先する場合や室内撮影などでは絞り開放にして撮影することが多い。
慣れてくれば絞りをコントロールしながらシャッター速度も把握して撮影できるようになります。
絞りを開放気味にすればシャッター速度は速くなりますし、逆に絞ればシャッター速度が遅くなる

他にマニュアルモードもありますけど、初心者には敷居が高いので割愛します

書込番号:15010786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/02 07:09(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading09

こちらで取扱説明書をダウンロード出来ます。

書込番号:15010977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/02 07:48(1年以上前)

taka...xpさん おはようございます。

写真はシャッタースピード・絞り・ISO感度の組合せで露出が決まり、一番簡単にあなたの撮りたいシャッター速度を調整する方法は、シャツター速度優先で撮る方法ですがこの方法の場合は極端に明るい時や暗い時などあなたの思ったシャッター速度で撮れない場合も有ると思います。

設定は撮影モードダイヤルは静止画撮影モード(緑のカメラマーク)を選択し、メニューボタンからカメラマークで露出モードをS(シャッター優先オート)を選択されてサムネイル/拡大レバーを操作すれば、シャッター速度が変化しますので撮りたいシャッター速度を選択する事が出来ます。

但し上記に記入した絞り値やISO感度なども関係しますので、その辺のところは写真の基礎なので別途勉強が必要だと思いますし、マニュアルモードはもちろんですが絞り優先モードなどでも使用の仕方で撮りたいシャッター速度を選ぶ事も出来ると思います。

ニコン1の場合は使用説明書には詳細な使用の仕方は割愛されているので、活用ガイドのP104から色々な露出モードの詳細の記述がありますのでご覧になられると良いと思います。

書込番号:15011062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/02 08:28(1年以上前)

それとも、質問の内容はこう言うことですか?
http://dejikame.jp/jikken/speed.html

書込番号:15011154

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/02 09:14(1年以上前)

シャッター速度は、ISO感度、絞り値、露出補正の相関の関係で、あちらを立てればこちらが引っ込み、
こちらを立てればあちらが引っ込む、そんな関係です。
これを実感するには、こちで体験されたら良いです。
露出決定を体験
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html

オート_シーンモードは、カメラ任せなので、シャッタースピード、絞り値ほか変更は出来ません。

A_絞り優先の時は、シャッタースピードで適正露出にしています。
S_シャッタースピード優先の時は、レンズのf値の範囲で適正露出にしますが、限界を超えると暗く成ったりします。
P_プログラムモードは、その時の明るさを考慮して、しっかり撮ろうとするモードです。

書込番号:15011281

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka...xpさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 09:52(1年以上前)

みなさん詳しい説明ありがとうございましたm(__)m
これから、しっかり勉強していい写真が撮れるようがんばります。

書込番号:15011423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/02 20:08(1年以上前)

皆さんのおっしゃるとうりですが、ニコン1は持ち方を気を付けないとレバーに気づかないうちに触れてしまいとんでもないシャッタースピードに良くなります、
こまめに設定を確認しましょう、私はたくさん失敗をする事で、少しは利口に成りました(笑)。

書込番号:15013857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/03 10:57(1年以上前)

こんにちは♪

既に、解決済みですが・・・亀レス&スレ汚し失礼いたしますm(__)m

シャッタースピードと言うのは、「自分勝手」に設定できません(^^;;;

何故なら・・・
既に、アドバイスがあるとおり。。。
「写真」(肉眼で見た通りの丁度良い明るさの写真)と言うのは、「絞り」と「シャッタースピード」・・・場合によって「ISO感度」。。。
この3つのバランス・・・「相関関係」で成り立っている物で・・・
ジャンケンのグー・チョキ・パーみたいに・・・それぞれ「アッチ立てれば、コッチが立たず」の関係にあります。

写真と言うのは、動画のようにストップボタンで映像を止めて、その止まった映像をキャプチャーして切り取る様に写るわけではありません。。。

写真(の明るさ)は、その被写体から反射される「光の量(強さ)」と、その光をフィルムや撮像素子(CCD&CMOS等)に当てる「感光時間」によって決まります。
つまり・・・
光の量が多い=「明るい」被写体であれば・・・感光時間は「短時間」で丁度良い明るさの写真が写せます。
光の量が少い=「暗い」被写体であれば・・・感光時間は「長時間」を必要とします。

この「2つの法則」に逆らって「シャッタースピード=感光時間」を設定する事ができ無いわけです(^^;;;

この「出来上がりの写真の明るさ=被写体から反射される光の量」を「露出」と言います。
この「露出」について、ある程度お勉強しないと・・・シャッタースピードを自由に操れるようにはなりません。
ぜひ「露出」のお勉強を♪

お勉強と言っても・・・ツボさえ分かれば、それほど難しい事では無いんです(^^

「露出」=「絞り」+「シャッタースピード」
この、小学生でも計算できる簡単な算数を理解するだけでの事ですので。。。
多分、中学生くらいの学生さんなら・・・掛け算の「九九」を覚えるよりも簡単なハズです♪
※なぜか大人になるほど、簡単な事を覚える事がメンドーになる(笑

と言う事で・・・エンジョイ フォトライフ♪

書込番号:15016149

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ

2012/09/02 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ

スレ主 AIYAさん
クチコミ投稿数:44件

こちらのボデイにニコンのFT1というアダプターをつければニコンFマウントの望遠レンズが取り付けできるということですが、フォーカスや絞りも連動しますか?ちなみに付けるレンズはニコンF60Dパノラマ(フィルムカメラ)についていた「NIKON AF NIKKOR 70−300m1:4−5.6 D というレンズです。よろしくお願いします

書込番号:15014473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/02 22:22(1年以上前)

>フォーカスや絞りも連動しますか?

AFモーター内蔵レンズなら、AF出来ます。
(Nikon純正ならAF-Sレンズのみ)
詳しくは、以下参照。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm

書込番号:15014519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/09/02 22:29(1年以上前)

FT1はレンズ内にモーターが入っているレンズでないとAFできません。
お持ちのレンズはモーター内蔵ではないので、AFはできません。
絞りは連動します。

書込番号:15014550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/03 02:00(1年以上前)

フィルム時代のレンズだとAFは作動しないです
FT1を使ってAFが作動するのはAF-IかAF-Sのモーター内蔵のAFレンズだけです

書込番号:15015337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/03 04:39(1年以上前)

AIYAさん おはようございます。

Dタイプレンズはオートフォーカスとしては使用出来ませんが、マニュアルフォーカスでは用出来ると思います。

露出も絞り優先で撮られれば問題無く撮れると思います。

書込番号:15015466

ナイスクチコミ!0


スレ主 AIYAさん
クチコミ投稿数:44件

2012/09/03 08:54(1年以上前)

やはりAFは効かないようですね。でも810mm相当の倍率になるようなので、試して見ます。
皆様、ご返答ありがとうございます。

書込番号:15015822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください(汗)

2012/09/02 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

カメラの操作について教えてください。
本を見ながらカメラのマニュアル操作を練習しようとしているのですが、
なぜかF値が5.0より下がりません。ダイヤルを回しても5.0より下がらないのです。上がる方は大丈夫なのですが…
何故なのでしょうか??明日カメラを使うので困っています。

書込番号:15010199

ナイスクチコミ!0


返信する
noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/02 00:15(1年以上前)

キットのレンズで、望遠側になっていると開放F値が大きな値になるので、そうなっているという事は無いでしょうか。

ズームリングを広角側に回して試してみては?

書込番号:15010222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/02 00:16(1年以上前)

ズームを広角側にしてみてはどうでしょう?
望遠側ではF5.0が開放置になるのだと思います。

書込番号:15010227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/02 00:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
その通りでした。
本を読んでもそこまで書いていないので困っていました。

練習が必要ですね。買ってからずいぶん経っているのですが。ため息です。

本当にありがとうございます。

書込番号:15010253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/09/02 00:24(1年以上前)

こんばんは。

付属レンズは『1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6』ですので、

焦点距離10mmのときの開放F値が3.5
焦点距離30mmのときの開放F値が5.6

となります。

広角端(10mm)ではF値が3.5まで指定出来ると思いますが、どうでしょう?

書込番号:15010257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/02 07:51(1年以上前)

聞いてみて良かったですね。これで安心して撮影できると思います。

書込番号:15011068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング