Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

白く映るらしい

2013/03/17 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:917件

皆さんこんにちは。

最近、僕の知人がJ1を買ったんですが、写真が白っぽく映るらしいです。

何故ですか、教えてください。

撮影モードはオートで、レンズは後々聞いてみます


                                                     

書込番号:15902076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/17 10:31(1年以上前)

>写真が白っぽく映るらしいです

 原因はいろいろ考えられます。
 いつも白っぽく写るのか、特定の条件下のみの現象なのか、でも違ってきます。
 最悪はカメラの故障から、設定ミスやレンズの特性によりフレアが発生していたりする可能性もあります。
 ソニーに画像と撮影時のデータを添付して質問するのが一番だと思います。
 それ以前に、ここで目星をつけたいのなら、知人の方が自らExifデータ付の写真を添付して質問のスレッドを上げたほうが原因を特定しやすいと思います。

書込番号:15902214

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/17 10:35(1年以上前)

本人に、こちらに書き込むようにアドバイスされたら良いです。

書込番号:15902232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/17 16:41(1年以上前)

 あら、何勘違いしてたのか、

「ソニーに画像と撮影時のデータを添付して質問するのが・・・」
 じゃなくて「ニコンに画像と撮影時のデータを添付して質問するのが・・・」

 でした、どうも失礼しました<(_ _)>

書込番号:15903392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2013/03/18 22:32(1年以上前)

ユーザーです。
白っぽく写るより暗所が明るく写る傾向はあります。D90で撮影すると黒く締まった感じの場所がJ1で撮ると補正され明るく写る様な感じのことを白っぽいと言っているのでは無いでしょうか?コンデジ、デジ一眼レフ、J1とこの3つの中で撮影するとJ1のみ暗所が感度持ち上げられ明るくなる傾向はたしかに感じます。逆光の時人物の顔が暗くなりにくいように初心者に多い失敗防ぐセッティングしてあるのでは?

書込番号:15908964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/03/30 21:26(1年以上前)

放置プレー中(;´・ω・)

白っぽくってAWBの事かな(。´・ω・)?
NIKONのP310は色被りはほとんどとってしまうので、
かなり白っぽくなります。(電球色残しの設定もありますけど)

J1はP310ほどきつくないですが、他社や、デジイチ
に比べると白っぽいです。

そういう事じゃなくて?(;^ω^)

書込番号:15958271

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi機能内蔵SDカード

2013/03/30 04:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 驢 馬さん
クチコミ投稿数:67件

WiFi機能内蔵SDカード や WiFi機能内蔵SDカードアダプター をこの機種で試された方おられませんか?
各社出揃ってきたのですが、J1を動作確認対応可能機種として見つけ出す事が出来ません。 
 例えば 東芝 FlashAir の動作確認表では ニコン1 J2 は対応可能と成っています。

WiFi機能内蔵SDカード J1 両持ちの方 どなたか使用レポートしていただけないでしょうか?
切にお願いします。


書込番号:15955284

ナイスクチコミ!6


返信する
なkgwさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/30 05:22(1年以上前)

3ヶ月前にEye-Fi Pro X2 8GBを購入しました。

通信をダイレクトモードにし、携帯電話にアップロードする設定を行なっています。今のところ(少し時間は掛かりますが)無事外出先からSNSの投稿ができています。

ただし、購入直後パソコンにて初期設定を行うまではカードのエラーが表示され、使用することはできませんでした。

僕は今ひとつ全ての機能を使いこなせてはいませんので、とにかく頑張ります。

書込番号:15955322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/03/30 06:42(1年以上前)

J1とEye-Fi ProX2で、iPhone、iPadに画像転送出来ています。
J1自身にEye-Fiカードの設定項目はありませんが、他のカメラと同じように使えています。

書込番号:15955423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/30 08:04(1年以上前)

Eye-Fi X2:OK(動画にノイズのる?)
PQI Air Card:OK

両方とも「オートパワーオフ」の設定を長めに設定

書込番号:15955588

ナイスクチコミ!3


スレ主 驢 馬さん
クチコミ投稿数:67件

2013/03/30 09:40(1年以上前)

皆様速攻のお答え有り難うございました。

SDカードタイプなら 東芝 
アダプタータイプなら PQI Air Card
を狙ってましたので
PQI Air Card:OK の情報は非常に有り難いです。
因みにPQI Air CardではマイクロSDのクラスどれ位をお使いでしょうか?
そんなに気にしなくても良いとは思いますが、、、。

書込番号:15955882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/30 11:10(1年以上前)

>因みにPQI Air CardではマイクロSDのクラスどれ位をお使いでしょうか?

テストで使用したのは、Class6です。


クチコミの件数を見てもらえば想像がつくと思いますがAir Cardを使うのなら人柱覚悟でお楽しみください。。。

書込番号:15956202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2013/03/30 11:15(1年以上前)

PQI Air Card に指す Micro SD Card は、PQI 以外の Micro SD Card では相性問題が有ると聞いたことがあります。他社の Micro SD Card との組合せで使う場合は要確認です。
少し前の話なので、現在は解決されているのか堂かは不明です。

書込番号:15956220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 驢 馬さん
クチコミ投稿数:67件

2013/03/30 11:39(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

Chubouさん

有り難う御座います。

Class6了解です。

pciのマイクロSD付きを買ってみようと思います。

J1以外にも沢山々のデジ1コンデジ有りますので楽しんでみます。

書込番号:15956310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのカメラがいいですか?

2013/03/22 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

初めてのミラーレスカメラを探しています。

値段的に、Nikon 1 J1 かLUMIX DMC-GF5 がいいかなぁと思っています。

子供を主に撮影しますので、ピント合わせが早いのはどちらのカメラでしょうか?

また、連写はどちらが多く撮影できますか?

書込番号:15923447

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/22 15:15(1年以上前)

>ピント合わせが早いのはどちらのカメラでしょうか?
こんにちは
J1です(ニコンは最速と言っています/撮像面位相差AF方式です)。
見て聞くマニュアル
J1デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
撮影前の数秒を動画で撮る、モーションスナップショットとか楽しい機能が有りますよ。

書込番号:15923461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/22 15:29(1年以上前)

robot2さん
早速の返信ありがとうございます!

とても参考になりました。


連写に関してはいかがでしょうか?

書込番号:15923501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/22 15:47(1年以上前)

スレ主さん
マルチになってます。
同じ質問で2つ以上のスレを建ててはいけないルールになっています。
どちらか閉じてください。

書込番号:15923559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/22 15:48(1年以上前)

おたずねの点について両機は大差ないと思います。

GF5のAFは一眼の中で最速の部類(一部のレンズを除く)です。j1のユーザーではありませんが、こちらもじゅうぶん速かったと記憶します。

連写についてどういうイメージをお持ちでしょうか。このクラスのカメラは、そんなにバシャバシャ撮れません。1秒何コマで比べてもたいして意味ありません。すぐにバッファーがいっぱいになって撮れなくなるからです。つまりは、基本、単ショットで、その後の変化もちょっと押さえるような撮り方をすべきものかと思います。

書込番号:15923560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/22 16:00(1年以上前)

てんでんこさん

ご指摘ありがとうございます!

一つスレ閉じました。


連写について、カメラ屋店員さんに連写コマ数が多い方が、運動会でもシャッターチャンスを逃しにくいですよ。とアドバイスいただいて…


コマ数で比較も考えていました。

書込番号:15923592

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/22 16:44(1年以上前)

ニコンサイトに、使用説明書がありますからざっと読まれたらどうでしょうか。
連写枚数についても記載がありますし、GF5との比較のベースにもなりますしね。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:15923710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/22 22:14(1年以上前)

ヨドバシカメラのように触れるお店で、確かめてみるほうが確実だと思います。

書込番号:15925043

ナイスクチコミ!1


まこTさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 01:48(1年以上前)

 J1がいいと思います。
価格とAFの機能、これからの拡張性、デザインの秀逸さ、FT-1を介したシステムの豊富さ、手にとった時の質感、1000万画素であるが故のハンドリングの良さ。結婚して家族が増えていくそんな、いままで写真はケイタイっていう感じの人が家族のために選ぶベストチョイスではないでしょうか。
 何より、お値段。
 
 実は、嫁さん用に購入しました。Kず電気でJ1WZkitシルバーがフィルター二枚つけて27200と言われました。その値段を翌日3月20日、北村さんで言ったら・・・白が・・・。北村さんで購入しました。満足です。
 バッファの少なさにイラッとくるときはありますが、コンデジレベルの軽快さ。期待以上の高画質。J4ではダイヤルが7100のようなロック付きの二重ダイヤルにしてくれるといいなぁ。
 滑り台で滑り降りる娘を全身いれて、100mmからズームアウトしながら正面秒10枚で連 射して、全てピントが合っていました。
 家族の写真のために、最初はJ1からでどうでしょう。

 お近くの処分特価のお店を・・・・・




書込番号:15943166

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

30-110mmでどこまで近づけるのでしょうか

2013/03/21 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:162件

コンデジから乗換えを検討してます。
PanasonicのTZ-30(×20)を使ってますが、それよりも被写体に近づけるのでしょうか。それともJ1ではレンズの交換が限定的なため、そこまで近づけないものなのでしょうか。

書込番号:15917980

ナイスクチコミ!1


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/21 00:40(1年以上前)

TZ30
通常:50cm(W端) / 2m(T端) - ∞
AFマクロ / インテリジェントオート / 動画:3cm(W端) / 1m(T端)- ∞

1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
最短撮影距離 撮像面から1.0m (ズーム全域)

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/lens/1_nikkor_vr_30-110mmf38-56.htm
http://panasonic.jp/dc/tz30/spec.html

コンデジのマクロにはかなわないと思うのです。

書込番号:15918012

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/03/21 00:43(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/lens/1_nikkor_vr_30-110mmf38-56.htm

撮像面から1.0m (ズーム全域)
だそうです(`・ω・´)

書込番号:15918018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/21 01:05(1年以上前)

マクロの話ではなく、望遠端の焦点距離の話なのではないですかね?
どちらにしろ、TZ30の480mm相当に対して、30-110mmは297mm相当と分が悪いですが。

書込番号:15918069

ナイスクチコミ!4


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/21 01:24(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

確かにそうかも知れません、ご指摘ありがとうございます。
近づけると聞くと短絡的にカメラを近づけることしか頭に浮かばなかったもので^^

書込番号:15918113

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/21 02:29(1年以上前)

J1 W ズームキットのレンズは、VR 10-30mm f/3.5-5.6(35mm判換算27〜81mm相当)と、
VR 30-110mm f/3.8-5.6(35mm判換算81〜297mm相当)のレンズがセットになっています。
これを、コンデジで言う倍率ですと、2本のレンズをプラスして言いますと110÷10→11倍になります。

実際に、近くや遠くがどう見える_写るかは、こちらで感じが判ります。
被写界深度計算機
イメージセンサ大きさ:13.2mm×8.8mm ですので、これを入力して下さい。
35mm換算焦点距離は、35mm換算を入力して下さい(30-110mmの途中の場合は2.7倍しますが、
50mmなら50×2.7→)135mmになります。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:15918236

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/21 02:42(1年以上前)

追記
倍率を考える時、大事な事はレンズ性能差ですが、TZ-30で問題無ければTZ-30をこのまま使われたら良いです。
ただ、このカメラは楽しい機能が有ります。画質は、サンプル画像ほかWebでflickerとかで見て下さい。
見て聞くマニュアルJ1デジチューター(フォトギャラリー有り)。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:15918250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/21 07:53(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37

マクロ(マイクロ)レンズが発売されるまでは、近接撮影は無理かも知れませんね?

書込番号:15918552

ナイスクチコミ!1


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/21 17:51(1年以上前)

大きく写すのが目的ではなく、望遠使用時にレンズを変えないで近くのものを写したいとき困らないかを気にされているのでしょうか?
他の方が書かれているとおり、1mくらいが限界のようです。
レンズ交換なしでそれ以下をカバーしたければ、TZ-30を一緒に持ち歩く方が便利かも知れません。
レンズ交換していいなら10-30mmにしてさらに寄る(最短20cm)のがいいと思われます。

接写については、10-30mmで20cmまで寄ればいいと思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/lens/1_nikkor_vr_10-30mmf35-56.htm
画質は多少落ちると思いますが、クローズアップレンズを使う手もあります。
40.5mmが使えるはずです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/4961607348710.html
他にFT-1+接写リングやリバースアダプタでDXレンズを使う手もあります。

書込番号:15920066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2013/03/22 01:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
素人な表現でご迷惑おかけしております。
お伺いしたかったのは、ズームを目いっぱいした時にどこまでアップにできるかと言うことでした。写真を撮るのが好きになってきたのですが、どうしてもTZ-30では撮影できない写真があることに気がつきました。画質の綺麗さや色がその類の筆頭ですが、運動会での子供や野鳥などを撮影するときに、被写体を大きく写せないのもそのひとつです。
皆さんの回答を精読させていただくと、どうやら望遠に関してJ1はTZ-30に劣るようです。NikonJ1はカメラ自体のデザインがものすごく良いので惚れてしまってますが(笑)、レンズの換えが利く、例えばOLYMPUS PEN Lite E-PL3などを選択しなければならいと理解しました。
という認識で正しいでしょうか。

書込番号:15921918

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/03/22 01:41(1年以上前)

J1+1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
 81-297mmレンズの画角に相当(35mm判換算)

E-PL3+ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
 80-300mm相当

対して変わらないと思いますが(;^ω^)


アップ狙いなら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463956_K0000418746_K0000473526
このあたりどうでしょう(。´・ω・)?
PowerShot SX50 HSとか。
35mm換算で、24-1200mm相当です(`・ω・´)

意外にコンパクトですよ(*^▽^*)

書込番号:15921986

ナイスクチコミ!2


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/22 12:36(1年以上前)

別機種

つい撮ってしまう月、FT1+70-300VR望遠端、トリミングなし

nikon1の場合、一眼レフカメラのレンズを使うことで超望遠できます。

たとえばFXレンズの70-300VRとか、より廉価で軽いDX55-300とかをFT1経由でnikon1につけると、遠くの目標の場合は35mmフィルム換算810mmの望遠になります。
マイクロフォーサーズでもできるはずですが、明るい場所での超望遠に関してはセンサが小さいnikon1や、さらに小さいPENTAX Qがよいと思います。画質も求めておられるようなので、ある程度はセンサが大きいということでnikon1はいいバランスではないかと思います。

サイズはばかでかくなりますし、FT1も安くはないし、わざわざレンズ買ってまでやるのもアレですので、普通は既に一眼レフを所有していてレンズを生かしたい人向けでしょうけど。

書込番号:15922993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュが光らない

2013/03/21 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 zunzunkoさん
クチコミ投稿数:4件

Nikon1を購入して半年以上になります。
今までは不具合等もなく使えていましたが、昨日急にフラッシュが光らなくなってしまいました。
落としたり衝撃などもなくBARのような暗いお店で使っており最初は光っていましたが途中から全くは光らなくなってしまいました。

なにか原因は考えられるでしょうか?

書込番号:15918482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/21 07:21(1年以上前)

ストロボのキュウが切れたのでは?

または発光禁止になっていませんか?

書込番号:15918495

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/21 08:41(1年以上前)

おはようございます。
以下の時は、内蔵フラッシュを上げていても発光しません。
 Hiでの撮影。
 スマートフォトセレクターモード。
 モーションスナップショットモード
 フラッシュを連続して使うと、発光部を保護する為に一時的に発光が制限され、シャッターが切れなくなる場合があります。
 内蔵フラッシュの充電中はシャッターが切れません。

上記で無いのに、光らないのは故障ですので、ニコンSCに修理依頼になります。
メニューには、調光補正は有りますが、フラッシュOFFの設定はありません。

書込番号:15918630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/03/21 13:37(1年以上前)

>Nikon1を購入して半年以上になります。

でしたら、保障期間内でしょうから
サポートに電話して、故障かどうか判断されたほうがよろしいでしょう。

発光しない設定、モードになっていないなら、
ランプ切れ、電源回路などの故障が考えられます。

書込番号:15919403

ナイスクチコミ!1


スレ主 zunzunkoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 23:09(1年以上前)

発光禁止にはなっていないようなのでキュウ切れですかね?

素早い返信ありがとうございました。

書込番号:15921385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zunzunkoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 23:14(1年以上前)

robot2さん

robot2さんがあげって下さった原因に当てはまりませんでした。
Nikonのほうにきいてみます。

ありがとうございました。

書込番号:15921420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zunzunkoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 23:16(1年以上前)

ayamanekoさん

ヨドバシカメラで購入しましたがその保障も残っているのでサポートに連絡してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15921435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ボタンについて

2013/03/20 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

今日買ったものが届きました。まだ触って間もないのですが、気になる点があります。
どうやら、ゴミ箱マークのボタンだけが「DISP」、「&#9654;」、「MENU」ボタンに比べて陥没してるのですが、これは仕様ですか?
押し難いきがするのですが、、、

書込番号:15916306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/20 19:08(1年以上前)

私も先週買ったばかりですが仕様みたいです。
誤って画像を消さないように他のボタンより低くしているのだと思います。

書込番号:15916346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/03/20 19:14(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。
ありがとうございます!

書込番号:15916380

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/20 21:59(1年以上前)

別機種
別機種

V1のボタン

J1です

スレ主さまの書き込みを見るまで気にしたことがありませんでした。
もうご納得済みだと思いますが、私も確認してみました。

本当にゴミ箱ボタンだけ出っ張っていませんね。
そういえばこのボタンだけ爪で押してます。

書込番号:15917205

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/03/20 22:27(1年以上前)

2回押したら消えますから(;^ω^)

誤動作防止ですね( *´艸`)

書込番号:15917375

ナイスクチコミ!1


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/21 17:54(1年以上前)

J2ですが、今頃気がつきました。
電源ボタンと同じですね。

書込番号:15920075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング