Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1666件

ミラーレス機で初めてまともにスポーツ撮りが出来そうな言葉の数々、どう思いますか?
価格がこなれたら、一台買ってみようかと思っています。

書込番号:13530449

ナイスクチコミ!6


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/21 21:45(1年以上前)

ガリオレさんの用途に適しているのでしたら、是非お買い上げ下さい。

書込番号:13530595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/21 21:45(1年以上前)

こんにちは。

>世界最速AF 世界最多フォーカスポイント 世界最速高速連続撮影
 
 なんたってー ネーミングが『 Nikon 1』ですからね。

 さぞ凄いんだろうと期待してしまいます。 

書込番号:13530596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/09/21 21:49(1年以上前)

これ凄いですよね。
一眼レフにも位相差センサー付きの撮像素子が採用されたら、コストダウンもできるし
α77とは逆パターンの光路設計でFマウントの連写機も造れることになってしまう。
つまりハーフミラーのペンタプリズム機で、表示ラグとファインダー消えのないAF連写機!!
という戦略が見えてきますね。

まあ、フルサイズまではやらないと思いますが...。

自分はキヤノ坊なので負けず嫌いのキヤノンがどんなミラーレス機を出してくるのか興味があります。

書込番号:13530619

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/21 21:51(1年以上前)

>世界最速AF 世界最多フォーカスポイント 世界最速高速連続撮影
私の被写体とか撮り方では、まま不要かな。
な〜んか、ニコンらしくない*印付き世界初で、----いやらしい。

>価格がこなれたら、----
いやらしいと言いつつも、御意。

書込番号:13530639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/21 21:57(1年以上前)

位相差センサー付きの撮像素子と画質との関係が気になります。
★裏面照射型撮像素子、その製造方法および撮像装置
特許公開2010−192604

書込番号:13530663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/21 22:03(1年以上前)

ガリオレさん こんばんは

やっちまったな・・・

って思ったけどyoutubeやサイト見ているうちに、このデザインにも慣れてきました^^
ガリオレさんの仰る通り、結構遊べそうな気もします。
今の半額ぐらいになれば考えられなくも無いですね。

ただ個人的には、ボディの「1」は消してほしい。
まだ、「CX」の方が良かった。

書込番号:13530709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/21 22:08(1年以上前)

ピンクボディにホワイトレンズがいいなあ

 まあいろんな組み合わせがチョイスできたらいいのに。
 とおもいます。

 わたしゃまえからゼブラもよーがほしいとかんがえていたのですが
 ないみたいですね

 あっ よこれすすみません。

書込番号:13530735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/21 22:16(1年以上前)

撮像面位相差AFは凄いですね。コンデジではすでに富士フイルムが実現していましたが、レンズ交換式カメラでは2、3年は先だろうと思っていたので驚きました。
透過ミラーのように光量をロスしないので、先を越されたソニーも焦るでしょうし、他社の良い刺激になるでしょうね。

書込番号:13530787

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1666件

2011/09/21 22:24(1年以上前)

謎のプロトタイプ感が素敵です。
J1もV1もデザインにほとんどお金をかけていない印象ですよね?
これは、近いうちにAPSやフルサイズのミラーレス機に水平展開するための実験装置に違いない!

書込番号:13530836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/21 22:27(1年以上前)

>謎のプロトタイプ感
そうですね(笑)

書込番号:13530867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 22:35(1年以上前)

>透過ミラーのように光量をロスしないので、先を越されたソニーも焦るでしょうし、他社の良い刺激になるでしょうね。

残念ながらこのセンサーをセンサーメーカのソニーが完成させると透過ミラーとAFセンサーを取るだけで装備完了になってしまうんですよね、αは。

書込番号:13530901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/21 23:11(1年以上前)

>このセンサーをセンサーメーカのソニーが完成させると透過ミラーとAFセンサーを取るだけで装備完了

そうですね。そうなるのが楽しみです。

書込番号:13531120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/22 01:13(1年以上前)

ものすごく安くなったら買うかも(汗
普段は使わないだろうけど、マウントアダプターで300mmのレンズが810mmになるんでしょ!
APS-Cで考えても1.8倍?
貧乏な私には絶対買えないレンズだし・・・
三脚使っても全然良いし・・・
ボディだけで売らないのかな?
欲しくなってきた(汗

書込番号:13531648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 01:56(1年以上前)

さすがです。「謎のプロトタイプ感」はとても秀逸な表現ですね。まさにそんなかんじ…。なにか斬新なスタイルを狙ったけど失敗みたいなデザインでは無いのがけっこう好印象です。




ただ………………「1」は位置も大きさも駄目かな(笑)

書込番号:13531742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/22 02:03(1年以上前)

と言うか、二コンが秀逸なデザインカメラを発表したら

皆さんの期待を裏切ることになると思います。って、違うかー(^^;

書込番号:13531754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 02:19(1年以上前)

たぶんニコマートやNikon Fのミニチュアみたいなの(………欲しいな、それ………)で決定してたのがpentaxQだされちゃったので、急遽変更でこのプロトタイプデザインが採用されたのだと想像します(笑)

書込番号:13531777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/22 05:18(1年以上前)

「1」とボディにあるより「One」とあるほうがバランスとりやすいのかな…

とりあえず
この位相差AFが普及したらトランスルーセントミラーは一気に絶滅だね
前々から言ってるけどEマウントこそ本命♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13531924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件

2011/09/22 07:44(1年以上前)

10-30レンズキットが、B&Hで5万円くらいですね。(+送料等諸経費)
日本のミラーレス市場なら、直ぐにこれより安くなるのでしょうが。

書込番号:13532095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 08:10(1年以上前)

ホントに希望でしかないですが、
さらに上位モデルで
SPのデザインを意識したのが欲しい。。。
もうちょっと洗練して、28Tiのようなのでもいい。。。

んまぁ〜なんにしても
実際に使ってみるのが楽しみなカメラです。

別売りのグリップ付けたら、そこそこホールディングも
良くなりそうですし。。。

書込番号:13532149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/22 08:50(1年以上前)

ニコンやっちゃた? 1番影響が有るのソニーαかも。

書込番号:13532247

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ591

返信52

お気に入りに追加

標準

前代未聞

2011/09/21 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:49件

ミラーレス史上、前代未聞の盛り下がりぶりですね…。

デザインがダサいだの数字の1がダサいだのチープだの
サイズ・重さ共にセンサー的にデカイはずのNEXやMFTと変わらないだの
この価格ならD7000が買えるだのストロボも連動できないだの
Fマウントレンズが使えても換算2.7倍の望遠番長特攻仕様のわりにボディ内に手振れ補正がないだのホットシューが無いだの動画を意識した割りに60Pでは無いだの
既存ニコンユーザにしかおいしくなさそうだのつっこみどころも多少ありますが
皆さん買いましょうよ。

書込番号:13529789

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/21 19:12(1年以上前)

ってことは、スレ主さんは当然買うんですよね?

書込番号:13529817

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/21 19:12(1年以上前)

早く出ないかな〜

D300s/D700の後継‥‥‥

書込番号:13529818

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:49件

2011/09/21 19:16(1年以上前)

もちろん…買…

書込番号:13529833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/21 19:17(1年以上前)

是非、是非、予約を。是非是非是非是非是非是非是非是非是非是是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/141994

書込番号:13529840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/09/21 19:17(1年以上前)

他でもいろいろ言われてますからねぇ。。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316578064/1-100

書込番号:13529841

ナイスクチコミ!6


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/21 19:18(1年以上前)

別に金がない日本人が買わなくても、金持ち中国人に売れればいいじゃねーの?

書込番号:13529848

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:67件

2011/09/21 19:22(1年以上前)

んっ〜、グッドデザインではないです。
カメラ女子に売れる要素はあまりないですね。

売りはニコンブランドとFマウントレンズですかね?

発売はしたけど、売れても困るなぁ〜 なんてところでしょう!

さて、どういう発展させるかが楽しみです。

書込番号:13529884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 19:26(1年以上前)

便利ズーム重さ約530 g !!!!!!!!!!!!!!!!?


上から目線価格も鼻につきますね。希望小売価格 \99,750

NEX陣営は土俵が違うとしてもフォーサーズ陣営の高笑いが聞こえてきそうですね。

書込番号:13529905

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/21 19:44(1年以上前)

発売開始後のクチコミ情報次第では、買いたいかも・・・
CXフォーマットのセンサーって実際の写りはどうなんでしょう?
無駄に解像度を上げずに、1,010万画素に抑えたところは好感が持てます。

EVFは無くても、ホットシューはつけて欲しかった。
外付けフラッシュ以外にも、水平器付けたりする事もあるので・・・。

書込番号:13529994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/21 19:54(1年以上前)

>ボディ内に手振れ補正がないだの-----

これはレンズ内手ぶれ補正で正解です。
他社で、ボディ内手ぶれ補正のために、撮像素子温度上昇に苦労している例があります。
(動画は電子手ぶれ補正で回避。静止画の連写連続枚数制限の要因?)
素子温度上昇は画質劣化要因ですから。
Pana m4/3もレンズ内手ぶれ補正ですが、正解なのです。

書込番号:13530036

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 19:55(1年以上前)

Fマウントレンズが使えても換算2.7倍の望遠番長特攻仕様のわりにボディ内に手振れ補正がない
と言ってます。

老害ですか?

書込番号:13530044

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:24件

2011/09/21 20:12(1年以上前)

発売前なのに既に終わっているという・・・
カナシスギマス・・・w

書込番号:13530112

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/21 20:24(1年以上前)

マカロフ会長さん
百も承知。読めますよ。
>老害ですか? ----随分と、品位のない方ですね。

ボディ内手ぶれ補正は、センサ温度が上がる欠点もあり、採用しないだけでしょう。
画質優先なら当然の選択です。

ボディ内手ぶれ補正なら、レンズ登録すれば、
どのレンズでも手ぶれ補正が可能な利便性もありますが。

書込番号:13530171

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 20:25(1年以上前)

レンズ内手振れ補正も画質劣化しますよ。

書込番号:13530174

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/21 20:36(1年以上前)

撮像素子まで、光学的に素通しに近い方が良いのは確かです。
レンズ以外には、ない方が良いですね。

書込番号:13530212

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 20:39(1年以上前)

そもそも見分けが付かないレベルの微々たる画質劣化。
ニコ爺はこれだから。

書込番号:13530221

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/21 20:41(1年以上前)

うさらさんはソニーが、嫌いなだけですから

書込番号:13530229

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 20:41(1年以上前)

レンズがタムロンっぽいと思っていましたが相変わらずニコンはデザインがダサいですよね。
期待していたのに残念です。

書込番号:13530233

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:49件

2011/09/21 20:43(1年以上前)

申し訳ありませんが荒れるのでうさらネットさんは退場願います。

書込番号:13530240

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/21 21:02(1年以上前)

スミマセン、やっと意味が分かりました。

新製品のCXフォーマットレンズを使う人は、ズームレンズにレンズシフト方式の手ぶれ補正が付いてるから良いけれど、Fマウントレンズ資産を活用したい人には、本体側にイメージセンサーシフト方式の手ぶれ補正が欲しかったという事でしょうか。

Nikon さんはイメージセンサーシフト方式を積極的に採用する気はなさそうなので、残念!!っと言うところですね。
PENTAX Q に付けられるのですから、技術的には可能だと思うのですが・・・

書込番号:13530339

ナイスクチコミ!6


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信30

お気に入りに追加

標準

遂に正式発表

2011/09/21 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

ニコンはミラーレスという言葉を使わないようですね

レンズ交換式アドバンストカメラという表現は定着するのか疑問ですが・・・(^^ゞ

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/

書込番号:13528676

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/21 13:52(1年以上前)

あえて135換算してないところをみると、なにかふっきれたものを感じました。
で、10mmって135判で何mmぐらいなんでしょうか(爆

書込番号:13528745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/21 13:52(1年以上前)

また違う名称を言い出したようですね。
業界で統一する気はないんでしょうね。

この名称は、
泣かず飛ばずの(?)アドバンスト・フォト・システムに似てますね・・・・・・・・



撮像面位相差AFはどの程度の明るさまで利くのでしょう?
FUJI FinePixのはちょっと暗くなるとダメでしたが。

書込番号:13528747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/21 13:59(1年以上前)

パンフレットのレンズ欄に 換算値が載ってますね。

http://chsv.nikon-image.com/products/camera/acil/catalogue/nikon1.pdf

一応 2.7倍 らしいですね。

それより 像面位相差AF(フジファインピクスF300と同じ?)に引かれます。

書込番号:13528767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/09/21 14:45(1年以上前)

名称とボディはリーク情報と合致。各社忙しいですね。
惑わされず、----、買ってしまいそう。

約10fps[AF追従]、60fps[AF固定] フル解像度だそうで、何じゃこりゃ。

書込番号:13528932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/21 14:46(1年以上前)

暗くなると 自動的に コントラスト方式に切り替わる...
ということで 明るくなければ ダメということですか?
Jは電子式だけですが Vは設定でフォーカルプレーンと切り替えできるのですね。
X−1/60 → X=1/250 にできるそう。
でも 外付けストロボに ワイヤレス機能は無いようで残念。
Jは高速SS日中シンクロを捨てているのか...使いづらいですね。
ストロボは キヤノンG12よりも 制限が多すぎて つまらないです。

書込番号:13528936

ナイスクチコミ!1


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/21 14:52(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/news/2011/0921_1-nikkor_02.htm

ここ見ると、35o換算も出てるね。

「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM」これをみると、
ビデオカメラを強く意識してる感じ?

コンデジの形をしたビデオカメラという、どなたかの書き込みも
納得。

書込番号:13528951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/21 14:57(1年以上前)

バッテリーが D7000と同じ型です。
D3100 D5100 よりも大きいの?
電気食うのかな?

書込番号:13528967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/21 15:02(1年以上前)

すいません
Vが大容量なんですね、フォーカルプレーンシャッターを駆動するためですね。
Jは コンデジ並の消費電力ですか...

書込番号:13528979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2011/09/21 15:28(1年以上前)

 う〜ん、微妙な違和感があるけど。

 実際のトコロ、写り次第か?
 まだサンプルはほとんど出ていないし、判断しかねるなぁ。

書込番号:13529058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 15:58(1年以上前)

な〜んだ、フォーサーズよりずっと小さいセンサーなんですね。
APSCの1/3以下の面積では、いくら1000万画素に抑えたといっても高感度は期待できないですね。

書込番号:13529132

ナイスクチコミ!8


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/09/21 16:00(1年以上前)

 やはりミラーレスという言葉を使わないできましたね。
 ニコンらしくて心地良い感じがします。

 JとVのどちらを予約するか少しだけ迷ってみます。
 今回はJで、Vは3代目にしようかな……。

書込番号:13529141

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/21 16:09(1年以上前)

新たな楽しみ方というのは、動画とスチールの融合、ということなんだろうか・・・

ニコンらしいといえばニコンらしいまとめ方だけど、「おおっ!これは!」
といったものがないので、GF3とどちらにするかこれからじっくり考えよう。

書込番号:13529170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/09/21 16:34(1年以上前)

サブにm4/3使っていますけど、あちらは新規購入一旦停止で、こっちに振りましょうか。
ヒトバシラ〜報告次第、-----お待ちいたします。

書込番号:13529265

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/09/21 16:36(1年以上前)

・換算焦点距離が目立って表記されてないのは、将来、素子サイズの微変更があるかもしれないから、とか?
・素子サイズは、位相差AF動画機としてはこれくらいが限界なんでしょうね。今のところ、ぼけはあきらめてる感じですかね。コンデジに対する素子サイズメリットは高感度画質に貢献?
・60コマ/秒はすごいですね。一応RAWでも撮れるのかな。撮影後の待ち時間はどれくらいでしょう。
・密かに、FマウントレンズがAFで使えるみたいですね。
・電子シャッターで、なんでX=1/60?
・ボディサイズは、JはGF3より微妙に小さく重い。Vの方でGF3とG3の間くらいですね。パワードライブの10-100はだいぶ重いですね。

書込番号:13529273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/09/21 16:44(1年以上前)

こんばんは。

>Nikon 1 (ニコン ワン?)

従来のニコン機と異なり最初からグレード別かヴァージョン別かサブネイムが付いてますね〜。

後継機が出ても「Nikon 1 J2」でいいわけでニコンデジカメでは不変な名称第一号機?
このことは素晴らしいと思いました。

書込番号:13529292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/21 16:57(1年以上前)

ほしいっと思いましたが、よく見るとつまらない焦点距離のレンズばかりです。
円周魚眼、18mm〜35mmズーム、1000mmクラスの小型軽量超望遠レンズを用意してくれたら、
迷わず買ってしまいそうです。

書込番号:13529336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/21 17:23(1年以上前)

GPSや外付けフラッシュは使えないみたい。
この辺のV1との差別化が残念・・・


ガラスの目さん
>つまらない焦点距離のレンズばかりです

マイクロレンズや明るい中望遠などは用意されているみたいですから、
これからいろいろ出てくるかもしれないですよ!

http://www.dpreview.com/news/1109/11092118atthelaunch.asp

書込番号:13529412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2011/09/21 17:38(1年以上前)

こんばんは。

マウントアダプターFT-1ですが、FX用AF-Sレンズの他、DX用AF-Sレンズ、
また、非SWMのAFレンズ(Gタイプ)に、同AFレンズ(Dタイプ)も使えるのでしょうかね。
え?もしかして、MFレンズも含めたすべてのNIKKORレンズが使える? …なら凄いですね。(^^

書込番号:13529449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/21 18:02(1年以上前)

2.7倍で10mmが27mm相当ですかぁ。ありがとう。

NEX, mFT, CX, Qと盛り上がってきたのか。
1倍と1.3倍の席が空いてるなぁw

書込番号:13529526

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/21 18:05(1年以上前)

使用説明書です(レンズ交換式アドバンストカメラ)。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading09

書込番号:13529537

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング