Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのカメラがいいですか?

2013/03/22 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

初めてのミラーレスカメラを探しています。

値段的に、Nikon 1 J1 かLUMIX DMC-GF5 がいいかなぁと思っています。

子供を主に撮影しますので、ピント合わせが早いのはどちらのカメラでしょうか?

また、連写はどちらが多く撮影できますか?

書込番号:15923447

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/22 15:15(1年以上前)

>ピント合わせが早いのはどちらのカメラでしょうか?
こんにちは
J1です(ニコンは最速と言っています/撮像面位相差AF方式です)。
見て聞くマニュアル
J1デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
撮影前の数秒を動画で撮る、モーションスナップショットとか楽しい機能が有りますよ。

書込番号:15923461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/22 15:29(1年以上前)

robot2さん
早速の返信ありがとうございます!

とても参考になりました。


連写に関してはいかがでしょうか?

書込番号:15923501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/22 15:47(1年以上前)

スレ主さん
マルチになってます。
同じ質問で2つ以上のスレを建ててはいけないルールになっています。
どちらか閉じてください。

書込番号:15923559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/22 15:48(1年以上前)

おたずねの点について両機は大差ないと思います。

GF5のAFは一眼の中で最速の部類(一部のレンズを除く)です。j1のユーザーではありませんが、こちらもじゅうぶん速かったと記憶します。

連写についてどういうイメージをお持ちでしょうか。このクラスのカメラは、そんなにバシャバシャ撮れません。1秒何コマで比べてもたいして意味ありません。すぐにバッファーがいっぱいになって撮れなくなるからです。つまりは、基本、単ショットで、その後の変化もちょっと押さえるような撮り方をすべきものかと思います。

書込番号:15923560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/22 16:00(1年以上前)

てんでんこさん

ご指摘ありがとうございます!

一つスレ閉じました。


連写について、カメラ屋店員さんに連写コマ数が多い方が、運動会でもシャッターチャンスを逃しにくいですよ。とアドバイスいただいて…


コマ数で比較も考えていました。

書込番号:15923592

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/22 16:44(1年以上前)

ニコンサイトに、使用説明書がありますからざっと読まれたらどうでしょうか。
連写枚数についても記載がありますし、GF5との比較のベースにもなりますしね。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:15923710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/22 22:14(1年以上前)

ヨドバシカメラのように触れるお店で、確かめてみるほうが確実だと思います。

書込番号:15925043

ナイスクチコミ!1


まこTさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 01:48(1年以上前)

 J1がいいと思います。
価格とAFの機能、これからの拡張性、デザインの秀逸さ、FT-1を介したシステムの豊富さ、手にとった時の質感、1000万画素であるが故のハンドリングの良さ。結婚して家族が増えていくそんな、いままで写真はケイタイっていう感じの人が家族のために選ぶベストチョイスではないでしょうか。
 何より、お値段。
 
 実は、嫁さん用に購入しました。Kず電気でJ1WZkitシルバーがフィルター二枚つけて27200と言われました。その値段を翌日3月20日、北村さんで言ったら・・・白が・・・。北村さんで購入しました。満足です。
 バッファの少なさにイラッとくるときはありますが、コンデジレベルの軽快さ。期待以上の高画質。J4ではダイヤルが7100のようなロック付きの二重ダイヤルにしてくれるといいなぁ。
 滑り台で滑り降りる娘を全身いれて、100mmからズームアウトしながら正面秒10枚で連 射して、全てピントが合っていました。
 家族の写真のために、最初はJ1からでどうでしょう。

 お近くの処分特価のお店を・・・・・




書込番号:15943166

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュが光らない

2013/03/21 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 zunzunkoさん
クチコミ投稿数:4件

Nikon1を購入して半年以上になります。
今までは不具合等もなく使えていましたが、昨日急にフラッシュが光らなくなってしまいました。
落としたり衝撃などもなくBARのような暗いお店で使っており最初は光っていましたが途中から全くは光らなくなってしまいました。

なにか原因は考えられるでしょうか?

書込番号:15918482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/21 07:21(1年以上前)

ストロボのキュウが切れたのでは?

または発光禁止になっていませんか?

書込番号:15918495

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/21 08:41(1年以上前)

おはようございます。
以下の時は、内蔵フラッシュを上げていても発光しません。
 Hiでの撮影。
 スマートフォトセレクターモード。
 モーションスナップショットモード
 フラッシュを連続して使うと、発光部を保護する為に一時的に発光が制限され、シャッターが切れなくなる場合があります。
 内蔵フラッシュの充電中はシャッターが切れません。

上記で無いのに、光らないのは故障ですので、ニコンSCに修理依頼になります。
メニューには、調光補正は有りますが、フラッシュOFFの設定はありません。

書込番号:15918630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/03/21 13:37(1年以上前)

>Nikon1を購入して半年以上になります。

でしたら、保障期間内でしょうから
サポートに電話して、故障かどうか判断されたほうがよろしいでしょう。

発光しない設定、モードになっていないなら、
ランプ切れ、電源回路などの故障が考えられます。

書込番号:15919403

ナイスクチコミ!1


スレ主 zunzunkoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 23:09(1年以上前)

発光禁止にはなっていないようなのでキュウ切れですかね?

素早い返信ありがとうございました。

書込番号:15921385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zunzunkoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 23:14(1年以上前)

robot2さん

robot2さんがあげって下さった原因に当てはまりませんでした。
Nikonのほうにきいてみます。

ありがとうございました。

書込番号:15921420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zunzunkoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 23:16(1年以上前)

ayamanekoさん

ヨドバシカメラで購入しましたがその保障も残っているのでサポートに連絡してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15921435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

白く映るらしい

2013/03/17 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:917件

皆さんこんにちは。

最近、僕の知人がJ1を買ったんですが、写真が白っぽく映るらしいです。

何故ですか、教えてください。

撮影モードはオートで、レンズは後々聞いてみます


                                                     

書込番号:15902076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/17 10:31(1年以上前)

>写真が白っぽく映るらしいです

 原因はいろいろ考えられます。
 いつも白っぽく写るのか、特定の条件下のみの現象なのか、でも違ってきます。
 最悪はカメラの故障から、設定ミスやレンズの特性によりフレアが発生していたりする可能性もあります。
 ソニーに画像と撮影時のデータを添付して質問するのが一番だと思います。
 それ以前に、ここで目星をつけたいのなら、知人の方が自らExifデータ付の写真を添付して質問のスレッドを上げたほうが原因を特定しやすいと思います。

書込番号:15902214

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/17 10:35(1年以上前)

本人に、こちらに書き込むようにアドバイスされたら良いです。

書込番号:15902232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/17 16:41(1年以上前)

 あら、何勘違いしてたのか、

「ソニーに画像と撮影時のデータを添付して質問するのが・・・」
 じゃなくて「ニコンに画像と撮影時のデータを添付して質問するのが・・・」

 でした、どうも失礼しました<(_ _)>

書込番号:15903392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2013/03/18 22:32(1年以上前)

ユーザーです。
白っぽく写るより暗所が明るく写る傾向はあります。D90で撮影すると黒く締まった感じの場所がJ1で撮ると補正され明るく写る様な感じのことを白っぽいと言っているのでは無いでしょうか?コンデジ、デジ一眼レフ、J1とこの3つの中で撮影するとJ1のみ暗所が感度持ち上げられ明るくなる傾向はたしかに感じます。逆光の時人物の顔が暗くなりにくいように初心者に多い失敗防ぐセッティングしてあるのでは?

書込番号:15908964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/03/30 21:26(1年以上前)

放置プレー中(;´・ω・)

白っぽくってAWBの事かな(。´・ω・)?
NIKONのP310は色被りはほとんどとってしまうので、
かなり白っぽくなります。(電球色残しの設定もありますけど)

J1はP310ほどきつくないですが、他社や、デジイチ
に比べると白っぽいです。

そういう事じゃなくて?(;^ω^)

書込番号:15958271

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

現在、OLYMPUSのSP800-UZというデジカメを使用しております。J1を買い、SP800-UZは望遠専用機とする予定です。
http://s.kakaku.com/item/K0000084320/

Nikon1 J1に求めるものは手持ちのカメラ以上の【画質・携帯性・AF速度・ある程度のボカシ】です。
携帯性・AF性能は手持ちのSP800UZと比べると申し分無いとは思うのですが、画質・ボカシについては疑問に思う点がそれぞれ有るので質問させて頂きたく、書き込みをしました。

画質に関しては有効画素数がJ1の方が少ないので劣るのではないか、ボカシに関してはF値の最小値を見ると手持ちの物の方が良いのではないかと疑問になっております。実際、ボカシは手持ちの物でも撮れて居ります。
また予算は2.5万と低いのですが、他にオススメがあれば参考にさせて頂きたいです。
そもそもデジカメとミラーレス機の大きな違いも明確に出来ない輩では有りますが…。

書込番号:15810432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/24 12:17(1年以上前)

>F値の最小値を見ると手持ちの物の方が良いのではないか

J1の方がイメージセンサー大きいですし、レンズ交換も可能なので、
ポテンシャルはJ1の方が上じゃないでしょうかね。

書込番号:15810492

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/24 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

望遠にて

至近

背景、多少はボケていますが・・・

ボカシを期待してこのカメラを買うのは・・・

コンデジよりちょっと有利、程度だと思うんですけど。

書込番号:15810503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/02/24 12:28(1年以上前)

つっつー。さん こんにちは。

ミラーレス一眼カメラのコンデジとの一番大きな違いは、撮りたい被写体に応じて最適なレンズを選択出来るところだと思います。

キットレンズのみの購入ならば画質に関しては、センサーサイズが違いますので問題ないですが、ボケが欲しい場合はF1.8の標準レンズなどを購入すれば、お持ちのコンデジとは違ったボケ味を得られると思います。

書込番号:15810545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/02/24 13:08(1年以上前)

画質はNikon1 J1のほうが良いです。SP800UZと比べると感動するレベルかと思います。

ボカシについてはSP800UZのマクロとか望遠端ではけっこうボケると思いますので…
背景ボケをお求めなら、オリンパスのE-PM2などのマイクロフォーサーズ機のほうが良いと思いますよ。
マイクロフォーサーズならレンズもたくさんありますから、ボカしたいときは45mm F1.8なども安く売ってます。

予算は2.5万円なんですね。その予算だと背景ボケに関しては厳しいかもしれませんが、
画質に関しては、高級コンデジと呼ばれるデジカメならどれでもSP800UZ以上です。
旧機種になりますが、まだ店頭に残っていればオリンパスXZ-1は20000円くらい、キヤノンS100は22000円くらいで手に入ると思います。

高級コンデジでありませんが、ソニーの20倍ズームのHX30VやキヤノンのSX260HSとかでもSP800UZより画質、とくに高感度は良いです。

書込番号:15810694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/02/24 13:10(1年以上前)

すみません。誤字がありましたので訂正します。

(誤)ボカシについてはSP800UZのマクロとか望遠端ではけっこうボケると思いますので…
                     ↓
(正)ボカシについてはSP800UZのスーパーマクロとか望遠端ではけっこうボケると思いますので…

書込番号:15810705

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/02/24 13:20(1年以上前)

ボケに付いて
一般的に
センサーが大きいほどボケは出しやすい。
明るいレンズの使用で開放で撮影。
望遠を使って後ろをボカす…

画素数に関して
高画素=画像が良いというわけではありません。
センサーサイズと、処理エンジンがかかわってきます
数字に踊らされている人がいっぱいいます。

AFについて
コントラストAFと位相差AFの違いをご存じですか?
AF速度を求めるなら位相差AF搭載のカメラをお勧めします。
J1に付いている像面位相差は暗いところでは、今一つのようです。

J1は今持っている物よりちょっと良いくらいに考えた方が良いかと
ボケを望むならAPS-Cセンサー搭載のものか、それより大きいフルサイズのカメラとなります。
AFを求めるのであれば一眼レフが良いかと。
但し、それに反して大きくなるので携帯性はおのずと落ちます。

その辺を、どう考えるかと思います。
私なら、ボケ、画質、携帯性を考えて、Nikon1よりNEXを選ぶかな。
でも、予算が問題ですよね。

書込番号:15810752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/24 13:31(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラー様、ssdkfz様
、写歴40年様GX1LOVE様

アドバイス頂きまして大変感謝しております。レンズ交換というのが大きなメリットの様ですね。
自分でも調べて見たのですが、画質は画素数よりセンサーサイズが重要ということで、J1を買えば感動間違い無しと思われます。
ボカシに関してはおまけ程度でもと思っていたので妥協する事になりそうです。

手持ちのSP800UZがコンデジ内でもかなりゴツく重くAFも遅いので、気軽に持ち運べて高画質を素早く撮影できるという点でJ1には期待出来そうです。
また、GX1LOVE様の仰る様な高級コンデジも今から検討してみようと思います。

余談となりますが…
初めて価格コムで質問させて頂き、回答が有るか不安でしたが皆様のお気遣い溢れる返信が有り、非常に嬉しい気持ちです。
心から感謝申し上げます。

書込番号:15810790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/02/24 13:45(1年以上前)

okioma様

時間差による返信となりましたが、詳しく説明頂き有難うございます。

画素数≠画質というのは前に知ったはずなのに、失念してしまいこの様な質問となってしまいました。メーカーがよく画素数を最大の売り文句として使ってますが、疑問を抱きますよね。確かに大きい数値で宣伝には丁度良いのかも知れませんが。

AFに関しまして、予算内で位相差AFは手に入らないと思いますので、コントラスト式より勝る像面位相差式でも十分だと思っております。

NEXは最後まで比較対象の機種で、未だに迷っております。画質・ボケ・180度回転液晶の3点がかなり魅力的なのですが、携帯性が今のコンデジ並の重さなので最大のネックです。

書込番号:15810860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/02/24 14:23(1年以上前)

別機種
別機種

1/2.3インチのコンデジ

Nikon1

確かにボケの大きさを求めて買うカメラではないのでしょうね。
ちょうどコンデジとNikon1でほぼ同じ実焦点距離(F値よりこっち。F値を見るのは他の条件が揃ってからいい)で
似たような距離から撮ったのがあるのでつけておきます。

何を撮るのか分からないのですが、同じボケの大きさを得るのに今お使いのコンデジより
広い範囲が写るズーム位置、つまり同じ大きさで撮るならより近くから似たような写真を
撮ることができると思います。

書込番号:15810994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/24 15:17(1年以上前)

当機種
当機種

NEXの何と迷われてるのでしょうか(・・?

J1とNEX-3だと、暗いところでのAFは、
HX30V・J1>>>NEX-3
という感じです(*_*;

HX30Vがかなり優秀なので、NEXに期待したのですが、
AFに関してはちょっと期待外れでした。
新しい型番とか、5以上のクラスはわかりませんけど(^-^;

逆に意外にJ1は安定してると思います。

書込番号:15811181

ナイスクチコミ!1


iso6400さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2013/02/24 18:22(1年以上前)

J1が良いと思います。NEX5も持っていますが気軽に持ち出すにはJ1ですね。像面位相差はかなり優秀です。ただ高ISOではセンサーサイズなりでNEXのほうが数段上です。学校などでノーフラッシュでじっくりととる場合にはNEX圧勝です。
1000万画素というのは必要十分です。自分も最近では高画素のものよりは当機のような低画素のものをあえて選びたくなります。値段的にも今のJ1はもう一台ほしいくらいです。

書込番号:15811956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

家電量販店用の充電しながら使えるバッテリー型電源を入手したいです。
コストパフォーマンスは申し分ありませんが、電池持ちが良くない事や発熱が問題で付属バッテリーでの長時間動画撮影は難しいです。

短時間なら問題ないのですが。。。

そこで思い出したのが家電量販店に見に行った時に使われていた販促用のバッテリー型USB電源ケーブルです。

このケーブルがあれば手元にある大容量の携帯型バッテリーが使えそうです。
分かる方が居ればよろしくお願いします。

書込番号:15787254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/19 14:17(1年以上前)

結局、30分以上の連続撮影は出来ませんが…

書込番号:15787283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2013/02/19 14:36(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラー様

お返事ありがとうございます。

連続撮影時間の件は承知しております。

撮影自動停止後に再度撮影した所、少ししてからバッテリー発熱により撮影不能に陥ってしまうのでノートPCやUSB機器を充電できる別のバッテリーならもう少し撮れるかなと思った次第です。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:15787342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/19 14:38(1年以上前)

パワーコネクター EP-5CにDC-DCコンバーターかませてみるとか??

書込番号:15787351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/02/19 15:23(1年以上前)

ジェンツーペンギン様

お返事ありがとうございます。

調べてみた所、DC/DCコンバーターはノートPC等の機器に搭載されているそうですが、コネクターや回路自作の経験がまったくで技術力もなく無理に作るとカメラ自体を壊してしまいそうで怖いです。
既製品を色々繋げて〜というのであれば出来そうですがそういう物はないでしょうか?

この際携帯出来る物であればどのような物でもいいと思っています。


別のカメラを買った方が早いと思われる方が居るかもしれませんがせっかくの初デジ一なので使い倒してみたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:15787481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/19 16:58(1年以上前)

ん〜、ハンダ付け不可だとするとカメラ側は「パワーコネクター EP-5C」と「ACアダプターEH-5b」を使って100V電源でとるしかないので、それに100Vが取れるポータブル電源使うのが簡単じゃないでしょうか?発発でもいいでしょうが。。。

もしかすると中華製等でもJ1用USB電源アダプターがあればいいのですが、信頼できる製品かは微妙かも。


ところで、

>そこで思い出したのが家電量販店に見に行った時に使われていた販促用のバッテリー型USB電源ケーブルです。

これって見間違いとかはないですかね〜?だいたいの店鋪は、EP-5C&EH-5bを使っているような気がするのですが。。。

もし、ニコンから貸し出しているのであれば是非発売してもらいたいものですネ。


また、

>撮影自動停止後に再度撮影した所、少ししてからバッテリー発熱により撮影不能に陥ってしまうのでノートPCやUSB機器を充電できる別のバッテリーならもう少し撮れるかなと思った次第です。

も、バッテリーの発熱で間違いないのでしょうか?

撮像素子およびカメラ内部の温度上昇が原因であれば、外部電源にしてもどれくらい効果があるかわからないと思ったもんで。。。

書込番号:15787760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/02/19 22:00(1年以上前)

> この際携帯出来る物であればどのような物でもいいと思っています。

電源を外に出す事はあきらめて、USB扇風機等で風を当てて冷やしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15789121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/24 14:23(1年以上前)

>販促用のバッテリー型USB電源ケーブルです。

すでに出ていますが、お店で使ってるのは、
バッテリー型AC電源ケーブルかと(;´・ω・)

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVEB016JA.do
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVEB01501.do

確かに見た目はUSBに似てるような気もしますが。。

書込番号:15810998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/02/25 11:19(1年以上前)

ジェンツーペンギン様
M.Sakurai様
MA★RS様

お返事ありがとうございます。

まずUSB電源の件ですが、近くの電気屋さんで説明を聞いた際ケーブルの付いたバッテリーの説明を求めた所、USBで接続されていますと説明を受けたため、そのまま納得していました。

ちょっと適当な店員だった為、真意が分からなくなってきたので、次回来店時にもう一度良く見てみます。


小型扇風機の件、試そうと思ったのですが差込型バッテリーの仕様上、下から風を当てての冷却は無理そうです。


発熱の件、カメラ自体の電源が切れてしまうかもしくは電池残量表示が極小になり
バッテリーを見た所かなりの高温になっておりました。

バッテリーを交換した所、正常に撮影が再開でき、発熱したバッテリーも冷却後は使用可能な状態に戻りました。
ですので発熱が原因による動作不良なのかと思いました。



皆さんのお話をまとめた感じですとやはりUSBでの充電は難しそうですね。
やはり値は張りますが公式のコンバーターを購入した方が良さそうですね。

皆様ありがとうございました。

書込番号:15815056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンJ1 レンズ、互換について

2013/01/28 03:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 RIKUMIU123さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。カメラ超初心者です。このカメラの購入を検討しているのですが、レンズの互換性について質問があります。当方、親がその昔に買ったF80という一眼レフを持っているのですが、そのカメラ用のレンズがなんかいろいろあります。そこで、それらのレンズを、Nikon 1 J1 で使うことはできないでしょうか。超初心者の質問ですみません。

書込番号:15681308

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 RIKUMIU123さん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/28 03:50(1年以上前)

ちなみに、手元にあるのは、(型番かどうかわかりませんが)
・1:3.5-5.6 D
・20mm 1:8
・120mm 1:4.5/90mm 1:4.8
・400mm 1:8
具体的にそれぞれのレンズの使い道が何か、というのもできたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15681320

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/28 04:32(1年以上前)

まずマウントアダプターFT1を使うと接合出来るかもしれませんが…オートフォーカスとかどうなのでしょうか?!
また古いレンズはレンズの設計時に想定していない機能には対応していない場合があります。
例えば顔認識のオートフォーカスは出来ない場合があります。
またおそらくはレンズも重くて携帯性が売りでもあるこのカメラの特性を削ぐことになると思います。

マウントアダプターを使って接合して使えたとして、ピントリングを自分でまわしてピントを合わせるマニュアルフォーカスをするなら使えるかもしれませんし、いろんな価値観があり特に趣味の場合は顕著ですから古いレンズがお好きな方もおられるので薦める人もおられるかもしれませんが、私はこのカメラ用のレンズを買われた方が携帯性も良いと思いますし、もろちんとして確実にオートフォーカスや絞り設定もカメラで行えるなどだけでなく描写としても良いと思いますよ。

レンズは書き込みだけですと私には分かり兼ねますし、使い道は人それぞれになると思います。
初心者様とのことですので基本を分かり易く申し上げると、
「20mm 1:8」←広角レンズです。
「400mm 1:8」←かなりの望遠レンズです。
「**mm」は焦点距離と呼ばれ、**が撮像素子がフルサイズのカメラの場合で50mm前後が標準域レンズと言われています。
それ以下は広角レンズ(広い角度で写せるレンズ)であり、100mmを超えると望遠域レンズ(遠くのものが大きく写せるレンズ)と言われます。
ちなみにNikon 1 J1はフルサイズ・カメラではありませんので取り付けるレンズの焦点距離計算については御自身でお調べ下さい。
mm表記に続く「1:8」とはおそらくは「F値」と言われる明るさを示す指標です。
このF値は少ないほど明るく写すことができるレンズになります。(総じて高価です^^=)
(カメラにより詳しい方からはツッコミあるかもしれませんが寛大にご容赦願います)
カメラやレンズについては書き出すと書き切れませんので御自身でネットや本などで是非勉強して見て下さい。

物を大切にされることは良いと思いますので御持ちのレンズは大切にカビが生えないようにこのまま保管され(レンズはカビが大敵ですよ!!)こちらのカメラとセットのレンズを購入されて撮影を楽しまれてから、その先に撮影の幅を広げたい時期が来た時に使われるかどうか検討されるのが良いと思います。

良い選択で撮影楽しんで勉強して下さいね。

書込番号:15681347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/28 05:22(1年以上前)

ニコンJ1には別売りのFT1というアダプターを使うことで、一眼レフ用のレンズを使うことができます。

FT1はレンズ内モーターを搭載したレンズ(AF-S)レンズでないと、オートフォーカスができません。
レンズの詳細が不明ですが、F90世代のレンズであればAF-Sレンズではないと思いますので、マニュアルフォーカスのみ使用になると思います。
(そもそもレンズ自体がMFレンズかもしれません。)

また、画角が2.7倍となりますので、F90で使うよりもかなり望遠側の画角となります。
望遠側で使うには便利ですが、20mmなどの広角レンズでは標準レンズの画角になってしまい、あまり意味がありません。
(400mmmF1.8と言うレンズは無いと思うのですが・・・)

書込番号:15681380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/28 06:23(1年以上前)

RIKUMIU123さん おはようございます。

記載していただいたレンズの諸元だけではレンズを特定出来ませんので、FT1を使用すれば取り付けてマニュアルフォーカスマニュアル露出ならば撮る事が出来るとしか言えないと思います。

F80時代のニッコールレンズならばAiAFレンズのはずなので露出に関してはAモードやフォーカスエイドを使用してのピント合わせが出来るはずですが、最初に書かれたレンズは3.5-5.6Dは焦点距離の記載がありませんので28-80mmF3.5-5.6Dから28-200mmF3.5-5.6Dなどの標準ズームですが、J1で使用すれば28oも中望遠となりますので中望遠からの望遠レンズとなると思います。

20o1:8以降は記載が正しければ20oF8などのレンズとるでしょうが純正ではその明るさのレンズは古い物でも発売されていませんので、もっと詳細に記載事項を書いていただくか写真をアップしてもらわないと何とも言えませんし、それ以降記載の物も純正では無いような焦点距離や明るさで400oF8に関しては純正かどうかは解りませんが大きくなければ反射望遠鏡のレフレックスかなとも思われ、写りは期待できませんが画角が×2.7倍のレンズと同等になりますので400o×2.7=1080oの超望遠レンズとして使用できると思います。

私はV1でFT1を使用して超望遠の世界のお遊びをしていますが、お持ちのレンズならば使用して見たいと思うレンズは400oF8は付けて覗いてみたいと思います。

書込番号:15681444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/28 07:05(1年以上前)

レンズの型式が正確に記載されてませんのでハッキリしませんが、、
型式に「AF-S」という名前がないと、マウントアダプターを使ってもAFできません。
買うなら標準ズームレンズキットがいいと思います。

書込番号:15681509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/28 08:13(1年以上前)

・120mm 1:4.5/90mm 1:4.8
・400mm 1:8
この3本のレンズは、以下のリンク先のレンズかもしれませんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/11/01/2525.html

書込番号:15681642

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/28 08:30(1年以上前)

こんにちは

皆さんのいわれるように、レンズはオートフォーカスで使えない可能性が大きいですし、カメラに比して大きく重く操作性も悪くなるので標準ズームレンズキットでの購入が良いでしょうね

標準ズームレンズキットは10-30mmレンズが付属ですから、その範囲に含まれる20mmを覗いては使い道があるとは思います
20mmが使えないということではありませんが

たたし、マウントアダプター使用の世界はどちらかといえばマニアックな世界ですし、マウントアダプターを使って撮影している人は操作性の不便さも喜んで楽しんでいる人たちが多いと思います
操作は不便で撮影には時間がかかるけどマウントアダプター使って撮影することが楽しい
そんな気持ちがないと使いづらいだけのものになってしまうかもしれません

書込番号:15681665

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/28 08:36(1年以上前)

そのレンズではAFは使えないですね。MFとなります。
いずれにしろとてもマニアックな使い方となりますから、そのレンズを有効活用しようとは考えない方がいいかもです。

どうしても使いたいなら、安くなったD3100を1台買ってフルマニュアルで使うかです。
これも、あまりお勧めしません。

書込番号:15681678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/01/28 09:03(1年以上前)

皆さんのアドバイス通りマウントアダプター使用でMFなら使えるでしょうが

F80等のレンズはNikon1用のレンズに比べ大きく重く更に上記のように制約も多いです
”付けられる””使える”で正解ですが
初心者の方に進められる組み合わせではありません

お遊び的に”付けられる”程度に考えて
初心者の場合F80のレンズ使用は考えずNikon1のレンズ等機材を検討した方が良いでしょう

書込番号:15681715

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/28 09:32(1年以上前)

先ずは、標準ズームキットを購入されたら良いです。
家に有るレンズは、カメラの機能を知り操作に慣れてからにされたら良いです。
マウントアダプターFT1が必要です。
装着可能ですが、手動でピントを合わせる必要が有ります。
これ↑が、思ったように出来るか、面倒で無いか、とっさの時のシャッターチャンスに対応できるかとか、
使っていると判るように成ります。

書込番号:15681784

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/28 10:59(1年以上前)

F80用のレンズは、そのままでは装着できません
皆さんが説明されたように“マウントアダプターFT1”というパーツが必要になります
※レンズとボディ本体との間に“咬ませる”リングみたいなモノです

F80に装着した時よりも“2.7倍大きく”写るのが特徴です
同じレンズなのに、どうして大きく写るのか?
これは、カメラの内部構造が違うせいだと解釈して下さい

古いレンズのカメラ側の断面を見て“マイナスドライバーで回すような”パーツがあるか確認して下さい
あれば、レンズの中にモーターが無いタイプです
この場合、ピントは手動でないと合わせられません
※J1専用のレンズはボディ本体ではなく、レンズの中にモーターが入っているせいです

購入時期から推測すると、多分こんな感じでしょう
広い風景を撮るには、何れも不向きです
望遠レンズや接写レンズとしてなら、使い道もありそうですね

初心者さんということですので、慌ててアダプターも買い揃える必要はないでしょう
最初からセットになっているレンズだけでも、色々撮れると思います

使い慣れてレンズの効果や特徴がお分かりになってから、アダプターに手を出すべきか検討されても、決して遅くはないと思いますよ

書込番号:15682001

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKUMIU123さん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/28 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

"AF NIKKOR 28-80mm" 外観

400mm? のレンズ

120mm 1:4.5/90mm 1:4.8のレンズ

学校に行っていたため、返事が遅れて申し訳ありません。
えっと、レンズは写真の通りです。レンズについては、標準ズームキットを買おうと思っていた(本体だけより安いし・・・)のですが、せめてこの400mmの望遠くらいは使えないかなと思って質問した次第です。
これらのレンズなら、最低でもMFで使える、との認識であっているでしょうか。
そうでしたら、もっと上達してから使用を考えようと思います。

ちなみに、Nikon 1 J1 に取り付けられるAFの(FT1使用も含め)超望遠ですと、いくらくらいが相場でしょうか・・・
何度もすみません・・・

書込番号:15683412

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/28 19:44(1年以上前)

>Nikon 1 J1 に取り付けられるAFの(FT1使用も含め)超望遠ですと

安いのでAF-S DX55-300mmF4.5-5.6G。これなら2万円ほどです。
J1に付ければ超望遠となりAFも効きます。

書込番号:15683722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/28 19:54(1年以上前)

あ〜(^^)/
400mmと120/90mmは、おもしろレンズ工房ですね。

書込番号:15683775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/28 20:02(1年以上前)

こんばんは。

お持ちのレンズはおそらく、F80のキットレンズである、
・Ai AF Zoom-Nikkor 28〜80mmF3.5〜5.6D<New>
と、ニコンおもしろレンズ工房の
・ぎょぎょっと20(20mm F8)
・ぐぐっとマクロ/ふわっとソフト(120mm F4.5/90mm F4.8)
・どどっと400(400mm F8)
と思われます。

FT1使用の場合、いずれもMFでの使用となります。

ニコワン用レンズだと1 NIKKOR VR 30-110mmが最も望遠となるレンズです、
これより望遠のレンズだと、FT1使用で一眼レフ用レンズを使用するしかありません。

おすすめは手振れ補正つきのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRです。

書込番号:15683807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング