Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 p2m9さん
クチコミ投稿数:3件

先日、AFエリアモードを使用してぼかした撮影ができると家電量販店で聞いて実践しようと思い、選択しようとしたところ、
「現在のカメラの状態・設定ではこのメニューは選択できません。」
という表示が出てしまい、AFエリアモードを使うことができない状態です。
自分で焦点を合わせたいのですが、どのようにしたらAFエリアモードを設定できるようになるのでしょうか?
まったくの初心者ということもあり、非常に困惑しています。

書込番号:14274996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/03/11 22:12(1年以上前)

店頭でさわった程度ですが、そのときも設定できませんでした。
いろいろさわっていて設定できました。確か撮影モードをP,S,A,Mのいずれかにして設定できたと思いましたが。

書込番号:14275151

ナイスクチコミ!0


スレ主 p2m9さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/11 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。無事にできました。
しかし、今度はシャッターを押すと白くなってしまうようになりました。
光量が原因でしょうか。
シャッターを押す前はいい具合に映っているのですが、シャッターを押すとうまくいきません。

書込番号:14275268

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/12 06:05(1年以上前)

別機種

初心者の方がカメラの露出設定でできる範囲でボケさせた場合は

1.露出モードをPにする
2.右上のレバーで絞りを開く(値が一番小さくなるようにする)

とするのが安全です。
その上で、好みと異なる明るさになる場合(白くなったり暗かったり)は露出補正をして下さい。


ただ、ぼけさせる為の撮影手段としては

1.できるだけ望遠側を使う
2.できるだけ被写体に寄る
3.被写体と背景をできるだけ離す

こちらの方が重要で、キットになっているレンズを使う分には
絞りは開放になる事が多いので、露出モードや絞りはあまり関係ありません。

極端な例ですが、添付の写真は被写体まで90cm、背景まで100m以上あるので、
コンデジでもこのくらいぼけてくれます。

書込番号:14276599

ナイスクチコミ!1


スレ主 p2m9さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/13 00:45(1年以上前)

とてもきれいな写真ですね!うらやましいです。なかなかうまくぼかすことができませんが、ムック本を買って勉強しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:14281022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください。

2012/03/05 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 bonpinさん
クチコミ投稿数:10件

このカメラを購入しようと思っています。
ダブルズームキットは、10-30mmのレンズと30-110mmのレンズが付属していると思うのですが、10mmのレンズは別売りということなのでしょうか?その場合お値段はいくらぐらいでしょうか?
商品評価欄に「普段は10mmを装着して普段持ち歩いている」と書かれていたのを拝見し、 NikonのJ1説明WEBを見ても10mmのみのレンズが見当たらないので、書き込みさせていただきました。初心者ゆえ基本的な質問をお許しください。

書込番号:14245960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/05 21:28(1年以上前)

J1だと10ミリレンズのつくキットはないですね
(;つД`)

書込番号:14245990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/03/05 21:30(1年以上前)

J1の場合、10mmレンズは別売りになります。

レンズ単体はこちらにありますよ。
http://kakaku.com/item/K0000291122/

書込番号:14246003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/05 21:43(1年以上前)

別売りです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/lens/1_nikkor_10mmf28.htm

> その場合お値段はいくらぐらいでしょうか?
価格.com参照。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=37/

黒の方が安いのですね。

書込番号:14246097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 J1かP3100どちらが?

2012/03/05 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 REIATUさん
クチコミ投稿数:17件

皆さん、はじめまして。
先月、購入したばかりのRICOH CX-5を会社の資料撮りの為に(接写が素晴らしい〜)提供する事になりました。

せっかくなので、六月に出張でミラノ、フィレンツェへ行きます。主に街並み、教会の室内等をメインで撮影したいと思っております。移動の際には一眼レフNEX-5は嵩張るので今回は所持しない予定です。

今月発売予定のNikon P3100が室内撮りに良いと思っておりましたが、ふと、こちらの掲示板でコンデジ求めるなら、このJ1をお薦め…に、後ろ髪を引かれる思いです。値段もP3100より安いですね。

このJ1を実際に室内撮りをされている方達にお聞きしたいのですが、明るめで撮るコツなどございますか?…それとも、P3100を素直に選ぶべきでしょうか? ホワイトを考えております。

お忙しいとは思いますが、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:14242915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
AtsuMoriさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 13:28(1年以上前)

NEX-5Nが嵩張るというならNikon1も嵩張るといえそうです

[Nikon 1 J1] 約106×61×29.8 mm(突起部含まず)
標準ズーム10-30mm 径57.5mm×42mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時)


[NEX-5]    約110.8×58.8×38.2mm(突起部含まず)
SEL1855   径62.0X60.0mm


保護ケースに入れりゃどっちも同じ大きさでしょう
NEX-5N持って行けば良いんじゃないかな

書込番号:14243915

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2012/03/05 13:51(1年以上前)

J1のキットズーム、沈胴式ですのでNEX5NのSEL1855よりはコンパクトには違いないですね。
それにスピードライトも外付けではないし

ただ、NEX5Nがかさばって、J1がかさばらないのか? というと個々人の考え方しだいかと。

室内で明るめにとるには、露出補正かけるのが一番速いかと思います。
補正範囲は広いです。
ただ、ノイズの出方がNEX5Nより素直、言い換えれば無理矢理塗り絵にはしない絵作りですので
ISO800とかになるとPC上で見るとノイズが目立つという感じはあります。
2Lで印刷したり、iPADで見るぐらいなら十分です。
あとはスピードライトを使えるところでは素直に使うのがよろしいかと思いますよ。


余談ながら
P3100という機種はしりませんが、P310であれば、電源OFFでほぼレンズがボディに収納されますし
コンパクトにはなります。
またUSB充電に対応してると記載ありますのでPCなりお持ちであれば充電器もたなくてもUSBケーブルで充電できます。

書込番号:14244046

ナイスクチコミ!1


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/05 16:26(1年以上前)

REIATU さん

私もJ1を買ったばかりで、まだコメントできる段階ではありませんが、
一眼レフを使っている身としては、非常にコンパクトで、使いやすいです。

ブログにアップしておりますので、ご参考までに。

「ミラーレス・デジカメ」:http://seokazuo.exblog.jp/14801493/

書込番号:14244643

ナイスクチコミ!1


スレ主 REIATUさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/06 07:10(1年以上前)

みなさん、おはようございます。そしてアドバイス有難うございました。
昨日、外出する事が出来たのでビックカメラに立ち寄りました。想像より
J1は重くNEX-5とほぼ変わらないと思いました。これだと確かに新規購入
より、NEX-5を所持するかP300(0が一つ多かったですね。)の発売を
待ち検討したいと思います。

いろいろ有難うございました。とても参考にさせて頂きました。

書込番号:14247807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボの充電時間について

2012/02/25 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 susakuさん
クチコミ投稿数:4件

一眼(kiss F)ではストロボ撮影で充電を待つ経験がほとんどなく、
1秒以内には次のストロボ発光が可能かと感じています。
一方で、コンパクトデジカメでは、今まで使用した機種では(ニコン、キャノン等、6機種程度使用)
いずれの機種も充電待ちでシャッターチャンスを逃すことが多いです。

この機種は、一眼カテゴリでありながら、バッテリーは小さいですが、
やはりストロボの充電にはコンパクトデジカメの様に時間がかかるのでしょうか?

書込番号:14204240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/02/26 01:05(1年以上前)

一眼レフは知らないですが、
コンデジとは比べられないほど、
早いですよ。
(連続2,3枚しか試した事ありませんが、充電マークは付かずすぐ次の写真が撮れます)

書込番号:14204667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/02/26 01:33(1年以上前)

再生するフレッシュ、レスポンス

製品紹介・使用例
フレッシュ、レスポンス

すいません、、
よく確認したら充電マークありました。

左上にフラッシュマーク、半押しでフラッシュマーク横に出る赤丸が
充電マークでした。。

あまりふフラッシュは使いませんが、
待たされた記憶はありませんw
(参考に動画UPします)

書込番号:14204752

ナイスクチコミ!0


スレ主 susakuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/26 08:44(1年以上前)

カタログ君さん、ありがとうございます。
ストロボ撮影の動画を見て安心しました。

書込番号:14205388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

Capture NX 2で

2012/02/25 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

今日この機種買いました。RAWで撮影してPCに取り込みましたがCapture NX 2で読み込めません。ファイルとしては反応してるみたいです。どうしてなんでしょうか?

書込番号:14202632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/25 18:19(1年以上前)

Capture NX 2のアップデートしてみた?  (c ̄− ̄)

書込番号:14202645

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2012/02/25 18:26(1年以上前)

 こんにちは。
Capture NX 2のバージョンが2.2.7以前ですと対応ができないかもしれません。

書込番号:14202681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/25 18:29(1年以上前)

kairiki10さん こんばんは

バージョンはいくつでしょうか Nikon 1 J1は Ver.2.2.8 からの対応だと思いますので。

書込番号:14202695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/25 18:32(1年以上前)

対応しているのは

2.2.8以降ということです。
最新は 2.3.1 

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nx2.htm

書込番号:14202718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/25 19:01(1年以上前)

kairiki10さん こんばんは。

皆様おっしゃるとおり最新バージョンにアップデートすると問題なく勝できると思います。

私は購入した訳では有りませんがSD持参でデモ機でRAW撮りしてきた時に、使用していたViewNX 2で開けずアップデートしたら問題無くなりましたのでそれと同じだと思います。

書込番号:14202833

ナイスクチコミ!1


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/02/25 19:47(1年以上前)

2.26でした2.31にアップデートしたらできました。みなさん有難う御座いました。D7000のサブで使います。風景など、D7000といい勝負してくれるよう期待します。

書込番号:14203025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ズームレンズ

2012/02/24 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 masa829さん
クチコミ投稿数:7件

標準ズームモデルを買いましたが、小学校の運動会を撮るために
ズームレンズも買おうと考えてます。

そこで、望遠のズームレンズを買うのがいいのか、
マウンターを買って、他の望遠ズームレンズを買うのがいいのか、
おすすめはどれでしょうか?

他の望遠ズームレンズの場合、おすすめも教えてください

書込番号:14199043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/25 00:29(1年以上前)

masa829さんこんにちわ。

2案を提案させていただきます。
1、一眼レフを後で購入する予定がある→マウントアダプタ
2、一眼レフを後で購入する予定がない→望遠レンズ(30-110mm f/3.8-5.6)

書込番号:14199581

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa829さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/25 01:31(1年以上前)

ありがとうございます。
コンパクトデジカメから初一眼なんで、これから買うなら同じ今後も使えるほうが良いので。
1案かなっと考えてます。

ただ、レンズがたくさんあって、よくわかりません。

書込番号:14199822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/25 04:15(1年以上前)

1案以外考える必要はありません。

Fマウント→1マウント用のFT-1でFマウントレンズを使用した場合、AFは中央一点のみ、シングルAFのみとなります。とくに運動会では使い物にならないでしょう。
最初から1マウント用の30-110mmならば、全機能が使用でき、ニコン1の優れた動体追尾能力をフルに活かすことが出来ます。

選択肢は実質2本だけです。1マウント用30-110mmか10-100mmだけです。J1に10-100mmはちょっとバランスが悪いかもしれませんので、30-110mmをお勧めしておきます。
望遠とは思えないくらいのコンパクトさと良く止まる手ブレ補正を持った、使いやすい良いレンズですよ。

書込番号:14200028

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/02/25 07:24(1年以上前)

普通に写真を撮ることが目的でしたら専用レンズの30-110mmの購入をお勧めします。

今はミラーレスを中心にマウントアダプタが流行りですが、超望遠目的以外では、昔のレンズが好きだから使いたいとか、ファッションとしての利用ですよ。
普通の撮影目的で数万程度のレンズをアダプタ経由で使用すると、2.7倍のテレコンバータを付けているのと同じ事で描写が甘くなるり望遠ズームの場合はピントが合いづらくなり運動会のような動きのある場面には不向きです。
購入対象のレンズが数十万のレンズでしたら、この限りではありませんが。

仮に一眼レフを購入する事になったとしても、一眼レフもレンズ付きで購入したほうが割安感もあるので、その時になるとレンズキットを選んでいると思いますよ。

書込番号:14200197

ナイスクチコミ!1


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/25 09:38(1年以上前)

私も今回J1を購入しましたが、
ダブルズームとしました。

ニコンの一眼レフも所有しており、Nikkorレンズも持っていますので、
それとの組み合わせも考慮し、FT1も一緒に購入しました。

Nikkorレンズはお持ちでないようですので、
皆さんが推奨されているように、30-100mmズームを追加する方がベターでしょう。

書込番号:14200520

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa829さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/25 13:09(1年以上前)

ありがとうございます。
専用のズームレンズを購入するようにします

書込番号:14201402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング