Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2012年3月31日 14:03 |
![]() |
8 | 8 | 2012年3月31日 08:15 |
![]() |
45 | 23 | 2012年3月31日 05:17 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月29日 08:56 |
![]() |
7 | 3 | 2012年3月29日 08:40 |
![]() |
10 | 8 | 2012年3月29日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
静止画も動画もそこそこ撮れるものをと、ずっとこの機種とパナGF3と悩んでいまいした。
アートフィルターの面白さで、ほぼGF3に気持ちが傾いていたのですが、最後に店頭で確認しようと渋谷のビックカメラにいったところ、GF3の調子が悪かったのか、なかなかピントがうまく合わず(動画のピントの遅さは確認していたのですが)、徐々に購買意欲が減退・・・。
お店の方が、「この2つでお悩みなら、絶対Nikonですよ!」というので、もう一度考え直し、
値段の交渉もしたところ、店頭価格から大幅に引いてくれダブルズームのセットで51000円の下取りー3000円、ポイント10%付きで、実質43200円になりました!その他にSDカード(4G)やカメラバッグなど色々つけてくれたので、ダブルズームは贅沢かなと考えていましたが、いいお買い物が出来たと思います。
J1は、あまりにオートで撮影できすぎてなぁと思っていましたが、「Custom Picture Control」に好みのタイプを登録しておけば、呼び出しもそれほど苦にはなりません。
画質もとてもキレイです。
下手くそですが参考までに試し撮りをアップします。(小さいサイズにしました)
これからバンバン使い倒します☆
9点

おおっ、それはお買い得でしたね。
決算期とは言え、オマケも付いてその価格は素晴らしいです。
この機種は電子シャッターだから、シャッター音を完全に消せますので、ペット撮りにも向いていると思いますよ。(^_^)
書込番号:14363853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。AFはJ1のほうが速いと思いますが、G2(パンケーキキット)を
使っていて、AFが出来ないとか、遅いと感じたことはありませんでした。
書込番号:14364611
1点

破裂の人形さん>決算期だから、すんなり値引きしれくれたんですね!平日だし、あまり期待してなかっただけに嬉しい値引きでした。
シャッター音消せるんですね!普段はシャッター音のやたら大きいPENTAX100Dを使っているので、J1のシャッター音に違和感があったのですが、無いならないで変な感じ (^_^;A
TPOで使い分けたいと思います。
じじかめさん>GF3も友人が使っていたので何度か撮影させてもらっていたのですが、AFが合わないということは無く、ただ迷いがちなところはありました。店頭のものは特に調子が悪かったんでしょう。
実際に触ってみての感想が重要だと思うので、店頭に置くものもベストな状態のものを触らせてもらいたいですね (^_^;A
書込番号:14364792
0点

決算の値引き狙いで、
私も今日池袋ビックで買ってきました。
値引きが渋かったですが、
ヤマダの価格を元に最終的に 49700の15%Pです。
決算価格ですね。
どこも白の在庫があまりないみたいでした。
書込番号:14372795
0点

Altemaさん>すご〜〜〜い!おめでとうございます。P15%は羨ましい!
発売当初から考えるとありえない安さですよね。
お互いJ1ライフ楽しみましょう☆
書込番号:14372933
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J1買いました。
ところで、パンケーキレンズも欲しいなぁ。と思っているのですが、
国内では、白、黒、のみの単体販売しか無いですね。
海外モデルでは、Nikon 1 J1の赤のNIKKOR 10mm f/2.8とのセット販売もある様ですね。
国内でも販売してくれれば良いのに...(-_-;)
Nikon社のユーザーに対する姿勢を疑いますね...(汗)
ところで、このNIKKOR 10mm f/2.8の赤レンズをどこかで販売しているサイトとかは無いものでしょうか?
オークションで探してみましたが、オークションでも無い模様です。
わたしは、こうやって入手したよ。とか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
やはり、赤のボディには赤色のパンケーキが一番お似合いだと思うのですよねー。
その内、Nikon社が販売しそうな気もするのですけどね...(^_^;)
1点

最近のニコンはユーザーが一番喜びそうなレンズは
キット販売しない方針みたいですからねええ(笑)
書込番号:14368927
2点

J1の赤は、最近値段も安いし、買っちまおうかどうしようかとか思っていましたが、そういう私からすればキラーアイテムをなぜ売らないのか理解に苦しむ。
ただ、パナとかキヤノンも海外の方が、展開色が多いのではなかったか。
どういう理由なのやら。
書込番号:14369006
1点

売れ行きが落ちてきたころに発売するのかも?
書込番号:14369023
2点

ついに購入されたのですね。しかもレッドだったとは。おめでとうございます。
この際ですから10mmのレッドは車用のペイント辺りで塗ってしまうとか(笑)
やはり気長に国内販売待ちor海外サイト調査なんでしょうね。
# V1にはカラーバリエーションが無いに等しいから、ちょっとうらやましい(笑)
書込番号:14369321
1点

購入おめでとうございます。
レッドの10mmf2.8も欲しいですし、外付けストロボが使えるようにならないものかと・・・
正直、LumixGX1と悩みましたが、写真の部分のデザインが許容できませんでした・・・・
書込番号:14369367
1点

あふろべなと〜るさん
Nikon社のそういう姿勢は、日本人としては残念ですね。
製造しているのなら、国内でも販売して欲しいと思います。
赤のカメラだけ売って、レンズは売らない。と言うのは理解に苦しみますね...
市民光学さん
おっしゃる通りで、このカメラは女性をターゲットとしたファッション性のあるミラーレスなので、レンズの方もボディに合わせたカラーラインナップが必要だと思うんですよね。
後から販売するのが一番恐いんですけどね(汗)
じじかめさん
もっとも有りがちなパターンだと思います(汗)
でも、それだと先に黒、白のNIKKOR 10mm f/2.8を買ったユーザーは、とても残念な想いをしますよね...
海外みたいに最初からNIKKOR 10mm f/2.8とのセット販売もすればいいのになぁ...
M.Sakuraiさん
ついに買いました。その節はありがとうございました。
標準レンズキット:27900円で、この価格でミラーレスを所有出来るのなら不満はありません。
白と赤と迷いましたけど、白は所有者が多そうだったので、赤にしました。
パンケーキレンズが赤が無いので、その点は残念なのですが...
V1は、カメラマニア受けしそうなSPECなので、白と、黒しか用意していないのかもしれませんね。
その先へさん
確かにわたしも見たくない光景ですね(笑)
しかし、この機種はフラッシュは、ほぼ使わない条件を考慮して買ったので、あまり見ない予定です。(^_^;)
フラッシュは、無いよりはマシかなー。程度に考えています。
書込番号:14370385
0点

フラッシュですが、プラス1〜マイナス3まで調光補正出来るので、
なかなか使えて面白いですよ(^_^)
バウンスが出来なくても、かなり弱く光らす事が出来るので、意外と使えます☆
まあ、見かけはどうかとは思いますが…(^_^;
書込番号:14370412
0点

無いよりはあった方が良いですよね。
安心感がありますから。
しかし、ポップアップしたデザインは、よく社内のOKが出ましたね...(-_-;)
書込番号:14371412
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
デジカメの画質はCCDの面積で決まるといっても過言ではありません。Nikon1のCCD面積はフォーサーズの1/2で、コンデジの4〜8倍です。画像のノイズレベルはコンデジよりはるかに小さくフォーサーズ並です。操作性は一眼レフと同じで、すばらしい。特に高速度カメラとしても、CASIOより出来が良いと思います。J1の小ささは魅力で、常に携帯しています。V1はファインダーがついているが魅力ですが、大きさがパナソニックのGF2と同じくらいでです。画質的にはGF2がわずかに上回るのでV1は魅力に欠けます。
2点

こんにちは
J1が発表された時、中途半端なセンサーだな と感じましたが、皆様の画像を見る限り、一眼にも劣らないですね。
しかも、小型で携帯性がよく、この価格帯まで下がってきましたので、更に売れることでしょう。
書込番号:14358951
3点

nikon One(J1,V1) の撮像素子は[13.2×8.8mmサイズCMOSセンサー]です。
CCD構造の撮像素子は搭載していません。
書込番号:14358985
5点

ジイチャンわ、センサー=シシーデーなんだよ。
ティシューペーパーわみんな、クリネックスって言うのとおなじだね。 c (^ ^)
書込番号:14359017
10点

Nikon 1のCMOSの面積って、せいぜい、コンパクトデジカメ(1/2.3型)の3倍くらいじゃないでしょうか。
書込番号:14359216
2点

センサーサイズはそんなに大きくないようですが、センサーに組み込んだ位相差方式の高速AF,優れた専用レンズ、一眼レフ同様の処理エンジンなどによって、トータルとしていい画像になってるようです。
レンズアダプター使用で、手持ちの望遠が超望遠となり、取撮りへ使われてる(V1)みたいです。
書込番号:14359276
0点

(1/2.3)^2=1/5.29みたいなことでは…?
書込番号:14359284
2点

高速度カメラの代表格、カシオを凌駕する、これはびっくりですね。画質がGF2が若干上?そうですか…
私はV1も負けず劣らずいい、と思いますよ。JリーグもVリーグも盛んになるといいですね。
書込番号:14359346
2点

1/2.3型センサーは6.2x4.6mmのようですから、ニコン1とは約4.1倍違うようです。
書込番号:14359365
3点

アスペクト比……すみませんでした。m(_ _)m
書込番号:14359667
1点

センサーサイズは1/2.3型の約4.1倍になりますね。
最近のコンデジは1600万画素が普通になってるので、1画素当たりのサイズで言うと約6.7倍という感じです。
画質については比較的良い条件下でパンフォーカス気味に撮るとAPS-Cに近い写真が撮れたりしますね。
操作性は個人的には出来の悪いコンデジという印象です。
書込番号:14360976
1点

確かに1眼の撮像素子はほとんどcmosになっていますが,構造的にはccdと大差ないので区別しませんでした.以前はccdのほうが性能がよかったのですが,canon等の研究と素子の微細化でcmosの性能がccdを凌駕しているようです(mosメモリーの応答性能が向上しているのと同じです).デジカメの性能は撮像素子の寸法でおおよそ決まるのですが,メーカー(パナソニック,ソニー,canon,富士フィルム)のうでによって性能に少し差があります.nikonは今までソニーから買っていたのですが,最近やっと自前で撮像素子を作るようになり,nikon1は自前のcmosです.J1でみるかぎり,canonやソニーと変わらない気します(少しいいかも).nikon1の交換レンズのMTFはニッコールより少し落ちますが,撮影画像で見る限り気になりません.私は特にパンケーキが気に入って常に携帯し,通勤途上の動植物や風景を撮影しています.canon5D2とは比べらようもありませんが,パナソニックGF2の画像と大差ないので,これを携帯用にしました.
書込番号:14361014
3点

フヤッシーさん今晩は。
パンケーキを気に入ってお使いとの事ですが、10-30mmレンズの10mmで撮った画質比較感想
をお聞かせ頂けますでしょうか?
10-30mmレンズの10mm画は、周辺の解像度が今ひとつなので、パンケーキの画が良ければ
購入しようかと考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:14361753
0点

へぇ、高速度撮影ではカシオ以上なんですかぁ。
それは素晴らしいですね。
カシオは所詮コンデジだし、TV番組の盾×矛に出てたZRシリーズもコントラストAFだし、AF速度や操作レスポンス向上させる為とはいえ、画像処理エンジンはたったの2+1CPUの合計3CPUしかないし、シャッタ-スピ-ドもたったの1/25,000までしか上げられないからねぇ・・・
カシオのコンデジは高速度撮影でも、たったの1200fpsしかないし(笑)
>最近やっと自前で撮像素子を作るようになり,nikon1は自前のcmosです.J1でみるかぎり,canonやソニーと変わらない気します(少しいいかも)
なるほど。
そうですよねぇ。CanonやSONYなんて、ただ規模が大きいだけのセンサーメーカーってだけで、全然大した事ないですよねぇ。
やっぱ、Nikonのような生粋の光学メーカーの方がセンサーメーカーより優れたセンサーを開発する技術がありますよねぇ。
Nikonの手にかかれば、オリジナルの機械語や集積回路から始まり、FET、コイル、コンデンサ、ダイオ-ド、レジスタ、何から何まで一から全て超高品質な製品を設計できますよねぇ。
カシオやSONYなんかの電子技術屋なんかより光学屋のNikonの方が電子技術やデジタル技術は圧倒的に優れてますよねぇ。
ですよねぇ、スレ主さん?
書込番号:14361880
0点

Nikonの素子 2003年10月発売のD2HはLBCASTという構造の自前設計(半導体製造は外部の業者へ委託)でしたね
D3、D3s、D4は自社設計で外部委託かと...
量販機はほとんどがSONYからの調達でしたから そういう意味ではnikon Oneが量販機でSONY以外からの調達という意味ではあってるかと思います。
像面位相差AFセンサーを組み込んだ特殊素子ですし、サイズも1インチ撮像管にあわせた今となっては珍しいサイズですから、致し方なかったのかと思います。
今はV1、J1あわせて5台稼働中。 マルチカム撮影で2カメ以降の機材として大活躍してます。
機材安いし!! J1だと5台購入しても15万ぐらいですからね。
値段と比較して動画の絵柄 露出さえ注意してあげれば 「ぬくもりのある好い雰囲気の色」だしてくれます。
いいカメラです。
書込番号:14362236
4点

私はNikonの信奉者ではないのですが,NikonFの堅牢性はプロ用だなと感心していました.レンズの性能もCanonより少し上だったと思います.しかし,最近のCanonのレンズ加工技術の進歩は目覚ましく,LUはNikonnを抜いたのじゃないですかね.cmosに関してはCanonのこだわりがあり,他社には出してないと思います.半導体製造装置の設計製造技術は確かにNikonがCanonより上ですが,cmosの製造技術がnikonにあるわけではなく,やっと自前のcmosを出せるようになったのだと思います.低価格路線でさすがのNikonも他社との差を打ち出しにくいのじゃないですかね.J1もタイで生産してますし.
高速度カメラは性能を議論するレベルではないですね.おまけと考えたほうがいいと思います.しかし,cmosの信号の読み出し技術が進んでいる証拠ではありますね.
書込番号:14362258
1点

>J1もタイで生産してますし
--->Chinaで生産
http://www.ephotozine.com/article/nikon-1-series-china-factory-tour-17607
書込番号:14362275
1点

パンケーキも周辺はぼけますが10-30mmズームより少しましかなと思います。接写すると差が少しあります。手ぶれ補正が付いてないのですが、レンズが明るいので意外にぶれません。室内で撮影してもぶれにくいです。夜景は画像が荒れます。このカメラの限界でしょうね。もっと明るいレンズを出してほしいです。
書込番号:14362775
1点

フヤッシーさん こんにちは。
感想ありがとうございます。
そうですか。パンケーキにするメリットは、コンパクトになるだけですかね。
友人が持っている「オリンパスPEN1だったかな」の標準レンズの画と、パナソニックのパンケーキに換えた画が驚くほど違い、レンズの性能違いを痛感しました。
J1のパンケーキも、もしかして??。なんて期待したのですが...
書込番号:14363188
0点

撮影した画像を見返したのですが、パンケーキは、ソニーやオリンパス程ではないですが、色消しが不十分ですね。Nikonらしくないですね。撮像素子がフォーサーズの1/2なので、室内で撮影した場合、パナソニックのGF2より、すこし画像が荒れますね。
書込番号:14364075
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
D300のサブとして、J1を衝動買いしました。
たまたまやっていた「なでしこジャパン展」で使ってみました。
10-30oレンズ使用で、手持ち撮影です。
自分では、まあまあと自己満足していますが、
この画質をどう評価すべきか、
気が付いた点を、コメントしていただければ幸いです。
3点

こんにちは
J1の画像ありがとうございます、メーカーやプロの画像より、ユーザーの画像が一番参考になります。
今日は3件ほどここの書き込みでJ1の礼賛をしてたところです(爆)。
一眼にも負けない画像かと思います。
書込番号:14359456
0点

里いも さん
コメントありがとうございます。
一眼レフ的な感覚で、
携帯性が良く、
簡単に撮れる・・・、
そういうカメラととらえており、
これから重宝しそうです。
書込番号:14362511
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

かわいい猫ちゃんです。
気に入って使用されるのが一番ですね。
書込番号:14361906
0点

おもちゃ用に検討してますけどよく写ってますね!ほしくなりました!
書込番号:14362435
0点

ありがとうございます!腕はど素人ですが、カメラが良いため、意外と良く撮れます。これから検討されている方の参考になれば、嬉しいです。
書込番号:14362463
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
J1標準ズームキット(S)を買ったのですが、みなさんストラップは付属のものをお使いなのでしょうか?
私も付属品を付けてみましたが、タスキ掛けできるように長く作られてるんですね。
正直タスキ掛けは自分のスタイルに合わないのでやりたくないです。
で、調べてみるとネックストラップだけでなくハンドストラップもかなり出ているようで。
でかいカメラではないし(一眼レフに比べれば)、ハンドストラップも手かなと思っています。
付属品以外でおすすめがあればお聞きしたいです。
0点

しんしん39さんこんばんは
私もホワイトストラップ(純正)を使用していますが、汚れてきますね。細くて長くて、イマイチと思っています。
ハンドストラップですが、一眼用nikonハンドストラップ(AH-4)は、紐の幅が広くて、ニコワンにつけられません。
せめて一緒の仕様にしてくれれば、お下がり活用できるんですけどね。
探すポイントは、紐幅注意ですね。
私もいいのがあったら変えようと思っています・・・。
書込番号:14347284
1点


一眼用のハンドストラップが、剛性があって良いと思います。J1には紐が太いので、そのままでは付けられませんが‥
書込番号:14347726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


あまりカッコイイとは言えませんが、安いのでエツミのハンドストラップをE-PL2につけました。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/140825
書込番号:14349728
2点

みなさん、返信ありがとうございます。
藍月さんのレザーストラップは値段も出来も突出してますねえ。
ナイロンストラップなら手頃なのがありそうですね。
探してみます。
書込番号:14351690
0点

私もj1に良いストラップをと探していました。
クランプラーで気に入った物があったので、キタムラで注文しました。
銀一のショップでは、気になるクランプラーのハンドストラップも出ていましたがキタムラのネットでは載っていなかったので、2本吊りのストラップにしました。
書込番号:14357705
0点

クランプラーの、ストラップが着ましたが、このカメラには幅があわなくて入りませんでした。
ご注意ください。入らない物が多いかもです。
書込番号:14361646
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





