Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 う〜ん、悩んでいます。

2013/02/09 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

こんにちは!
この度、初めてのデジ一購入を考えている女子高生になるものです!

悩んで悩んで、V1に決定しました。
しかし!今度は色で悩んでいます。


本日電気屋で触ってきましたが、黒しかありませんでした。
V1の白は、J2の白と同じタイプですか?
しらべたところ、ツルツルしていて安っぽいとみたのですが…
個人的には、黒はかっこよくて、白は可愛らしいとおもっていますが、どちらもよくて決められません!!
重度の優柔不断です(笑)

そこで、皆様の意見をお聞きしたいです。
すでに購入されている方のご意見また、今から購入するならどちらにするか…また、どちらをオススメするか。
書き込んでくださると嬉しいです♪

書込番号:15739717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/09 18:48(1年以上前)

今日見てきましたけど、白がこの機種っぽくていい感じでしたよ(´∀`)

書込番号:15739748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/09 18:49(1年以上前)

女子高生なら、白で決まり。玄人っぽく見せるのはもっと後、
20歳過ぎで良いと思います。二度と来ない青春を楽しんで下さい。

まあ、迷うのも青春に必ず訪れる一面ではありますが......

書込番号:15739751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/09 18:50(1年以上前)

ツルツルで〜す♪

かわいいのなら
J1の方が白が似合う

と思うけどなぁ〜

書込番号:15739758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/09 18:55(1年以上前)

ヒトコト言っておこう(`・ω・´)

女子高生は、何を持っていても、可愛いんだぉ(*・ε・*)アメチャンコータロカ?

・・・・
一般論として、白いボディは、傷やよごれが目立ちやすいねぇ。
まあ、女子高生からは手垢なんか出るはずもないから心配ないか。

それよりも、悩んでいると格安V1がなくなってしまわないかが心配です。
その時は、ネットでカメラのキタムラの中古品を覗いてみるよろし(´・ω・`)

書込番号:15739779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/02/09 19:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます

いい感じで、この機種ぽかったですか?♪

白にしようかな、とすごく傾いています(笑)ありがとうございました〜参考にさせていただきます!

書込番号:15739821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/09 19:07(1年以上前)

>woodpecker.me様

ご意見ありがとうございます!

なんだかとても響きました(^O^
玄人っぽくは20すぎてからでいいんですね。

可愛いと思った白を選ぼうと思います♪

書込番号:15739837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/09 19:10(1年以上前)

>魔法が使いたいさん

可愛いのなら白!

みてきて、(j2ですが)安っぽいとは思わなかったので、
白にしようとおもいます!

ありがとうございます♪

書込番号:15739846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/09 19:13(1年以上前)

この機種はボディーに着させる服みたいなのはないのですか?

ペンタじゃないからやらないのかな? でも可愛いのに凄い奴みたいでいいと思いますけどね。

書込番号:15739867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/09 19:15(1年以上前)

>ロブさん

女子高生ならなにをもってもかわいいですか?(^O^)笑

そうなんです、よごれがめだつかなと思い、迷ってる部分もあります。
手垢は出ると思いますが、大切に使えばすぐにボロボロにはならないですよね〜…

白を選ぼうかな、と、、、

V1,現在の最安値は41700〜くらいですが、なくなってしまう恐れもあるんですね。早く選びます。

カメラのキタムラですね、困った時は利用させていただきます!

書込番号:15739875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/09 23:41(1年以上前)

はい、親父ですが白使ってますけど何か?

ダメ押しします。「白」が断然お勧めです。

ポップなカメラに見えて実はいい仕事をする。
痛快じゃないですか?

つるつるホワイトの凸型シェイプは、所有すると愛おしいですよ。

書込番号:15741211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/10 01:35(1年以上前)

別機種

汚れはそんなに目立ちませんよ。ツルツルしててすぐに落ちますし。目立つのは傷ですね。
僕は白のほうがスマートでカッコいいと思いました。なかなかオシャレで良いですよ。

書込番号:15741689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

悩んでおります

2013/02/05 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

カメラド素人の中年親父ですが、カメラに詳しい方々のアドバイスをお願い致します。
4歳と5歳の娘、息子の写真を撮る為にD40を購入して、後にD7000に買換えを致しました。
レンズは
タムロン 28−75 F2.8
ニコン 55−200 VR
シグマ 70−200 F2.8 HSM
で、いつも使っているのは9割がたタムロンを使用しております。
画質や操作性等は何の不満もなく、とても綺麗に撮影出来ているのですが、私には大きく、
重く感じる様になってきました。
最近では、外出時はコンデジしか持ち出さず、室内でしか出番がありません。
そこでV1との買換えを考えておりますが、V1の標準ズームレンズだと室内での子供撮影
等はいかがなのでしょうか?
D7000の代わりになるのかアドバイスをお願い致します。

書込番号:15720157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/05 11:29(1年以上前)

ド素人親父さん

>そこでV1との買換えを考えておりますが、V1の標準ズームレンズだと室内での子供撮影
等はいかがなのでしょうか?

今現在、Nikon 1には28-75mm/2.8のようなレンズは出てないので(F2.8大口径ズーム)
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8を追加するといいのではないでしょうか。
このレンズはDX用の単焦点35mm/1.8G相当のレンズなので、使いやすいと思います。
キットレンズだけだと、室内のお子さん撮影では被写体ブレに悩まされるかもしれませんね。

NIKKOR 18.5mm f/1.8
http://kakaku.com/item/K0000416846/

>D7000の代わりになるのかアドバイスをお願い致します。

これは撮影シーン次第ではないでしょうか。
できれば、買い替えではなく買い足しで2台体制にしておいた方がいいような気がします。
気軽な撮影の時はV1を使用して、本気モードで臨むような場面にはD7000を持ち出すとか。

書込番号:15720255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/05 11:34(1年以上前)

訂正
DX用35mm/1.8Gではなく50mm/1.8G相当のレンズです。

書込番号:15720262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/02/05 11:39(1年以上前)

コンデジの代わりにはなるとは思いますけど
D7000の代わりにはならないと思いますよ

書込番号:15720279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/05 12:16(1年以上前)

一眼レフのD7000とは全くの別物ですよ。

差が分らないなら、高級コンパクトデジカメの方が良いかも?

いずれにせよ買い増しですね!

書込番号:15720363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/05 12:29(1年以上前)

こんにちは

D7000を処分してしまうと後悔するかもしれませんね
買い替えでなく買い足しにしておき、並行使用してD7000がなくても問題ないことを確認したらD7000を売却するようにしたら間違いないかと思います

書込番号:15720412

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/05 13:22(1年以上前)

こんにちは
D7000 の、代わりには成らないですが、写真は撮れますので代わりに成るとも言えます。
W ズームキットで4万強、先ずは使って見る!で良いのでは無いでしょうか。
D7000の良さの、再確認になるかもですが、D7000売却は後からにされた方がよいと思います。

書込番号:15720618

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/05 14:20(1年以上前)

EOSとJ1ユーザーです。

代わりにはならないと思います。
しかし『重くて大きいのが負担だ』という課題の解決策になることができるかもしれません。
しかし…

>V1の標準ズームレンズだと室内での子供撮影等はいかがなのでしょうか?

ここは期待しない方が良いと思います。

ここからは憶測が多くなりますが…

室内撮影での重さの解消は、交換レンズ(軽い単焦点レンズ)の購入でなしえませんか?

外に持ち出すときに『重くて大きい』の場合は、AF-Cをご優先されるならニコ1シリーズを。
子供撮りのボケ写真までお求めであれば、センサーサイズとレンズラインナップ優先でm4/3やNEXの方が良い気がします。

いずれにせよ、買い替えではなく買い増しし、その後で必要ないと考えられた際に売却の方が無難だと思います。

書込番号:15720776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/05 14:45(1年以上前)

ド素人親父さん こんにちは。

かわりにはならないと思います。

現在タムロンとはいえF2.8通しのズームを使用されていて、V1のダブルズームではミラーレスのシャッターを押した瞬間からしばらくの間お子様が見えなくなるデメリットが許容できたとしても、2段の明るさの違いは被写体ブレするかしないかの大きな違いになりますし高感度耐性も違うと思います。

但し安価なコンデジと比較すると動きには強いし取った瞬間の見えなくなるミラーレスの弱点が問題無いのであれば、悪い選択ではないと思いますのでまず購入して使用されてからD7000を処分されるのであればゆっくり考えられたらいいと思います。

書込番号:15720844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/02/05 17:53(1年以上前)

ご回答を下さいました皆様方へ

こんなズブのど素人の質問に大変丁寧にご回答下さいました事を心よりお礼申し上げます。
大変ありがたいサイトであり、心優しい方がお集まりになっておられるのですね。
罵倒される事もあるのかとビクビクしておりましたが安心しました。
やはり、D7000の代わりは難しそうですね。
D7000とその他のレンズはそのまま残しておいて、こちらのV1のダブルズームセットを
買い足す事に致します。
本当に皆様方、有難う御座いました。
まだ、このサイトに登録したばかりですが、今後もよろしくお願い致します。

書込番号:15721400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/09 23:52(1年以上前)

それがいいです。
法外に安価なので買い増しがいいと思います。

ソニー板の一部にはEVF信奉者・ミラーレス万能主義者がいますが、EVFは絶対に光学ファインダーの代わりにはなりません。

書込番号:15741263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコワンとD3100

2013/02/04 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

みなさんのご意見お聞かせください。
以前からデジイチの購入を検討していたのですが、値段が
高く、主人がずっと渋っていました。
が、最近ミラーレス市場が盛り上がったためか、主人からゴーサインをもらえました!
しかしやはり、大きな予算はもらえないので、値段、サイズ、機能的にぴったりなD3100を購入しようと思ったのですが、、、
口コミを見ているとニコワンが気になりだし。。。

ミラーレスは、タッチパネルなどの操作性が苦手で、触ってみたけど馴染むものがあまりありませんでした。
店頭でニコワンは触ったことないのですが、操作性はどうでしょうか?

ファインダー覗きながら絞りを触ることはできますか?
近々実機を触りにいきたいとは思っているんですが。。
持ち歩きにはやはり魅力なミラーレス。
D3100が出た時は感動したんですが、、
悩ましいです。

皆さんはこの2機種で比較されたりしませんでしたか?

書込番号:15715866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/04 12:28(1年以上前)

ニコ1はいいカメラだと思うけど、センサーサイズの割に、筐体が大きい印象。
だから、絵がいいのかもしれないし、なかなか難しい。

今後レンズをそろえていく可能性はあるのでしょうか? そういう予定がないなら、
コンデジのほうがいいかもしれません。RX100あたり・・・。

会社はニコンでいいんですよね? 一眼レフはシステムなので、会社と心中する
覚悟が必要です。

書込番号:15715930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/02/04 12:51(1年以上前)

ニコンレフ機を多く使っています。
が、ミラーレスは出現の早かったm4/3システムを使っています。

レンズシステムまで含めて楽しもうとすればレフ機でしょうね。
D3100はエントリモデルですが、立派なレフ機でもあるわけで、
若干?(レンズ込みだと一人前に)大きい分の価値はあります。

書込番号:15716014

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2013/02/04 12:57(1年以上前)

> ファインダー覗きながら絞りを触ることはできますか?

・Aモードなら右肩のレバーで操作
・Mモードなら背面のダイヤルで操作

右肩のレバーなら問題なく操作できます。
背面のダイヤルは自分の顔が邪魔かもしれません。

あと、Nikon1は今の所タッチパネルの機種は無いです。(個人的には欲しいですけど)
操作はズーム以外はクールピクス等のコンデジと同じと思って良いです。

書込番号:15716042

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/04 13:14(1年以上前)

こんにちは
ニコン1は、センサーサイズが小さいので細かく言うと画質は若干落ちますが、一見では判断不能です。
ニコン1は持ち歩きに便利だし、ハンドバッグから何気に取り出してパチリ!カッコいいですよ。
J2デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/index.html

書込番号:15716091

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/04 14:18(1年以上前)

操作性とファインダーを重要視されるなら断然D3100でしょう。
V1は操作性が不評でしたからね。フルオートで撮るならいいのですが、慣れてきて撮影毎に設定変更しようとするとストレスが溜まってくると思います。
方やD3100は、初級機といっても他のニコンの一眼レフと統一性のある操作系で一連の撮影には何ら不備はないです。

書込番号:15716285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/04 18:34(1年以上前)

せせりーぬさん、こんばんは。
私はD3100とV1両方使用しています。

私もKyonkiさんと全く同じ意見です。操作性等は断然D3100だと思います。

V1の携帯性は意外に中途半端な感じがします。
妻に使用させたら、重いし、かさばるからクールピクスP5100で良いと言われました(^_^;)

せせりーぬさんの文面からですと、D3100お勧めします!

書込番号:15717157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/04 19:03(1年以上前)

>V1は操作性が不評でしたからね。

だからといってD3100が特別優れているとは思いませんけどね。
ファインダーも暗くて小さいですし...

V1はAモードでの絞り変更は楽ですし、操作性は慣れると簡単です。

まあ、とりあえず一度実機を触ってからですね。
意外と分厚くて重いんですよ。V1って。

書込番号:15717286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/02/05 12:51(1年以上前)

デジタル系さん
返信ありがとうございます。
レンズは単焦点レンズを買い足せたらいいなぁという感じです。
RX100もよさそうですよね。
コンデジはコンデジでほしいんですけど。。
メーカーはニコンにこだわってるわけではないんですが、、D3100から見てたのでたまたまです。
会社と心中。。。は、考えてみます(笑)
ありがとうございました。

書込番号:15720508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/05 12:53(1年以上前)

うさらネットさん
返信ありがとうございます。
やっぱりレフを楽しみたいなら、初号機としてはD3100がいいかもですね。。
ありがとうございました。

書込番号:15720517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/05 12:55(1年以上前)

M.Sakuraiさん
返信ありがとうございます。
操作できるんですね!
やはり実機さわらないとだめですね。
近々いってみます!
ありがとうございました。

書込番号:15720530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/05 20:31(1年以上前)

私は長い間ニコンユーザーですが、それはさておき選択肢としてはCanonのデジ一眼も研究の余地があると思います。

と言いますのはCanonの方が発売しているレンズの種類が多いからです。私自身ニコンもこんなレンズがあればなと思うときがありますが残念な事にCanonにはそれがあったりして。

一眼レフを使う一番のメリットはレンズが交換できるということですからこの点からして今後撮影を通してこんな被写体をと考えたときに選べるレンズが多いほうが良いのではないかと思うんです。
(レンズ専門メーカの製品をとやかく申す資格はありませんが純正レンズをお使いになられたほうがいろいろな点で有利だと思います)
一度ボデイを決めてしまうとレンズマウントを変えるにはそれなりに覚悟が必要ですし使い勝手も異なってきます、それ以上に費用も掛かりますのでじっくりとお考えになる必要があります。

皆様が言われる事を繰り返すようですが画像センサーは大きいに越したことはありません、出来た絵の違いが一目瞭然ですから。

コンデジもとお考えであれば思い切って安価な物を求めそれに習熟の上自分はこんなカメラが欲しかったんだと決められるのも手かもしれません。

書込番号:15722065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/08 13:32(1年以上前)

robot2さん
返信ありがとうございます。
やっぱりシンプルだし、なかなかかっこいいですよね〜
持ち歩きにはやっぱりミラーレスでしょうか。。。
悩ましい。
ありがとうございました。

書込番号:15734071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/08 13:34(1年以上前)

kyonkiさん
返信ありがとうございます。
操作性重視だと、やっぱD3100がいいみたいですね。
てかそれは当たり前ですよねやっぱり(笑)
やっぱりD3100かなぁ。。
ありがとうございました。

書込番号:15734077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/08 13:36(1年以上前)

ハロットさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね!
やっぱりコンパクトでも、でっかいですよね。。。
レンズとのバランスも取りにくいし。
奥さんの意見、貴重でした!
ありがとうございました。

書込番号:15734083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/08 13:38(1年以上前)

フルサイズなんてほしくない!さん
返信ありがとうございます。
意外と重くて意外とでかいとなると、
やっぱりD3100なのかなと思ってきましたが。
週末実機や他のカメラももっかい触ってきます!
ありがとうございました。

書込番号:15734096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/09 23:56(1年以上前)

はじめの一台なら、大きさなど気にせず、D3100のレッドあたりがお勧めです。

せっかくならそれで写真の基本を学び体験してみてはどうでしょうか。

世の中にはミラーレス万能主義者がいますが、EVF(電子ビューファインダー)は絶対に光学ファインダーの代わりにはなりません。

ミラーレスはコンデジの延長でエントリーユーザー向けと見る向きもありますが、実は思い通りの写真を撮るには経験が必要ですよ。

書込番号:15741294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジ一、アドバイス下さい。

2013/02/03 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

写真を撮るのがすきな学生です。
主に風景。夜景や夕日、自宅から見える富士山、街並み、花など。

たまに愛犬の写真も撮りたいと思っています。
今はコンデジ(canon ixy)を使っているのですが、デジ一が欲しい!と思っています。
初心者です。知識もなく、勉強しなければならないと思っています。


学生で、あまり高いものは買えなく、
予算は5万程度です。

ランキングやレビューをみて、

・canon kiss x5
・nicon J1
・nicon J2
・nicon V1
・OLYMPUS PEN Lite E-PL3

に絞ったのですが、悩んでいます。

J1とJ2はどちらがよいのか?
携帯性がどちらもよく、マイナーチェンジとのこと、あまり代わりはないそうですが、現在はJシリーズよりV1の方に気持ちが傾いています。
ただ、フラッシュがないと聞きました。Jのほうはファインダーがないというのが欠点です。

液晶だと外だと光って見づらい上に、ファインダーというのがかっこよくて憧れています。
V1はJシリーズより口コミだと評価が上のように感じます。

動画に関してはどうでもいいといってはなんですが、あまりとらないです。


kiss x5も評価がとてもたかいですが、
上に書いたのと比べるとゴツイ?携帯性良くないような気がしたのですが、(写真をみて)
首から下げたり、リュックにいれてもそこまでゴツくはないでしょうか?

olympusは、ランキング高いのと、値段から選びました。
長く使いたいです。アルバイト初めてお金たまったらレンズなども購入したいです。

出かける際も持ち運んだりすると思います。自分にとってはとても大きな買い物ですし、これだ!と思うものを購入したいです。
とても迷っています。私が使うにはどれがいいと思いますか?アドバイス下さい。

また、他にもオススメのものがあれば教えていただきたいです。

書込番号:15712830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/03 20:34(1年以上前)

こんばんは(●^∀^●)

良く調べてますね〜(^皿^)
J1とJ2で一番違うのは液晶ですね(それと画像を遊ぶ機能追加かな)

V1には内蔵フラッシュはありませんが、外付けのフラッシュは用意されていますね(別売り)
V2には内蔵されましたが…まだ高価ですね〜

PL3も良いカメラだと思いますよ〜♪
EVFはVF2(別売り)が良いと思います

吾輩は…多分3月にGX1を買います(/ ̄∀ ̄)/
PL3との違いは
タッチパネル式(PL3は稼動液晶、タッチパネル無し)
電子水準器(オリンパスだとP3以上にはついてますね)
手ブレ補正がレンズ内蔵式
フラッシュ内蔵
センサーがPL3より新型
ボディ内RAW現像が無い(PL3にはあります)

キヤノンは全くわかりません(^皿^)ノシ
一眼は現在ペンタックスとソニーαです

書込番号:15712933

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/03 21:22(1年以上前)

X5はかなりゴツいですよ。
コンデジ感覚で持ち歩く事は出来ないと思った方が良いと思います。
その代わり他の候補よりキレイな写真が撮れます。

それほどこだわらないなら、J1が安いのでオススメです。画質もコンデジと比べたら格段にキレイです。

V1はファインダーが付くだけです。ちょっとオシャレじゃないので女子カメラとしてはちょっと…。



書込番号:15713242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/03 21:25(1年以上前)

大きさと重さがクリア出来れば、KISSのような一眼レフをお薦めします。写真を基礎から覚えるには一眼レフの方が最適です。

他社だとこのようなカメラがあります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139405_K0000376654_K0000240403_K0000353884

ミラーレス機だとPENのようなマイクロ・フォーサーズ機が交換レンズも充実していると思います。

コンパクトならミラーレス機、性能や多様性で選ぶなら一眼レフでしょう。

書込番号:15713263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2013/02/03 21:53(1年以上前)

J1/2の違いですが、
・操作性が異なる。(PASMの選択方法など細かい所がブラッシュアップされています)
・屋外で液晶が見易くなった(はず)、あと表示が高精細化されています。
といった点もあります。

J1/2とV1で、フラッシュの有無が気になるようですが、今撮っている時にフラッシュを使いますか?
使われるならよく考えた方が良いと思いますが、別売りになりますがV1にフラッシュを後から
つける事はできますが、J1/2に後からEVFを付ける事はできない事にご注意ください。

あとは、できたら実際に触ってみて、ご自身の直感を信じられた方が…と思います。
撮影対象によって、各カメラに得手不得手はありますけど、苦手な部分をカバーするのは
気に入った機種の方が楽しくできますから。

書込番号:15713456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/03 22:21(1年以上前)

ちびすけ*さん

カメラは、「撮像素子(センサー)の大きさ」と「レンズ」の二つの要素によって出来ることがだいぶ変わります。

候補に挙げられた5種の撮像素子の大きさはご存知でしょうか?
(画素数ではないですよ)
kiss x5>E-PL3>>J1、J2、V1 の順となります。

携帯性は、J1、J2、V1>E-PL3>>kiss x5ですね。


個人的にバランスの良いのはE-PL3と思っていますが、上記のことも念頭に置いてみてください。

書込番号:15713642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/03 22:45(1年以上前)

x5はかなりごついんですね。
旅行や遊びに行くのに持って出かけるのは難しそうですね。

買ってしまうところでした。
デザインもよくかんがえて、選んで行こうと思います。ありがとうございます。

書込番号:15713845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/03 22:48(1年以上前)

基礎から覚えるなら一眼レフのほうがいいんですね。

ただゴツイ…本当に迷います。悩みます。
他のカメラの紹介までありがとうございます!
しっかり目を通して良く考えて選ぼうと思います…

書込番号:15713867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/03 23:03(1年以上前)

J1とJ2なら、J2にしようかと考えています!

なるほど!現在フラッシュは全くといっていいほど使わないので…。
ありがとうございます、そんなこと考えてもいませんでした!

ネットでしらべるだけでなく、電気屋に行って実際に触ってみようと思います!!

書込番号:15713985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/03 23:07(1年以上前)

ちびすけ*さん

こんばんは(^ ^)
少々ゴツイですが、x5が良いと思います。
ゴツイ分(重い)だけの事はあります。

Nikonならニコン
D5100 ダブルズームキット\55,620〜
も良いと思います。

これから写真を趣味として楽しまれるなら
中庸的なミラーレス機は今回やめて、
x5やD5100をオススメします。
チョイ撮りにはコンデジ(canon ixy)を
しっかり撮りにはD5100といった使い分けが良いと思います。

書込番号:15714007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/04 01:33(1年以上前)

>ちびすけ*さん
重さが気にならないのであれば、
初心者でもとっつきやすい、ガイドモード機能の付いたD3100かD3200をおすすめしますが、

携帯性と画質のバランスに重点を置くと、
・OLYMPUS PEN Lite E-PL3がよろしいと思います。

本来でしたら、EOS kiss X5 より画質がよく、コンパクトなOLYMPUS PEN Lite E-PL5をおすすめするのですが……

書込番号:15714693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/04 14:06(1年以上前)

X5のようなデジ一のほうが、オールマイティに使えますが、重さの許容範囲は個人差がありますので
お店で実際に持ってみたほうがいいと思います。
撮影仲間の女性で、5Dmk3を使っている人もいますし、キスX4で重いと言っている人もいます。

書込番号:15716243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/06 06:32(1年以上前)

J1がいいと思います。値段も安いし、コンパクトです。V1も欲しいと思った時があったのですが、私の小さい手には大きかったので、やめました。J1はもっていますが、いいですよ。最近は、もっと小さいペンタックスQをよく使っています。とにかくコンパクトです。ポケットに気軽に入れておけるので、いいです。色んなミラーレス持っていますが、コンパクトが一番だとおもいます。参考になればと。

書込番号:15724109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/08 21:55(1年以上前)

ありがとうございます。

ネットでしらべるだけでなく、実際にお店でどのくらいなのかを持って確かめてこようと思います。

人それぞれですよね。しっかり自分で確かめてこようと思います!ありがとうございます
(^O^)

書込番号:15735846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

教授ください

2013/01/31 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 AKB67さん
クチコミ投稿数:12件

初心者です。
教授ください。
 撮影が終了すると、撮影した画像が液晶モニターに数秒間表示されます。
すぐに撮影したい場合、シャッターチャンスを逃がしてしまいます。
数秒間表示されない方法がありましたら、ご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:15698068

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/01/31 21:21(1年以上前)

私はV1所有者ではありませんが...
ニコンのミラーウィズ一眼レフはメニューから、表示しない設定ができます。
V1はできないでしょうか...

書込番号:15698122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/31 21:28(1年以上前)

J1使いですが、
撮影結果表示中にシャッターを半押しすると
切り替わります

書込番号:15698174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/31 21:38(1年以上前)

V1ではできません。残念。V2ならできます。ニコンの罠かも|д゚)

撮影と同時に半押しするしかありません。

書込番号:15698231

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/01 02:57(1年以上前)

AKB67さん、こんにちは。
分かりますね〜私も経験があります。
私のカメラは設定で背面液晶の確認時間を決められるので設定で無くしたり少なくしていますがカメラによってはこの設定が出来ないカメラもあります。

ただシャッターを押して最初に撮影した後、背面液晶で画像表示中に撮影されたい場合は、シャッターボタンを半押ししてみて下さい。
これで撮影モードに早く復帰すると思います。

ただし(当たり前ですが念の為に書きますと)記録メディアの書き込み能力に余裕が無くなった場合は次の撮影が出来ません。
また先の撮影でフラッシュを使用されていた場合はフラッシュの再チャージが完了するまでは撮影は可能でもフラッシュはたけません。

また本題の回答ではないですが一撃必"撮"ではなくシャッターボタンを押すだけ連写機能=スマートフォトセレクターを使う手も如何なのでしょうか?!
いろいろとお試しされて撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15699630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/01 10:07(1年以上前)

この話題は何度もV1板に出ていますね。
結論は仕様なので設定変更は出来ない、のようです。

書込番号:15700242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/01 10:12(1年以上前)

どうしても液晶を表示させたくないならDISPボタンで液晶を最初から表示させなければ良いんじゃない?

でも、ファインダー内での撮影後表示はOffできないのでシャッターテンポは変わらない。

書込番号:15700258

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKB67さん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/01 19:33(1年以上前)

皆さんいろいろとご教授ありがとうございました。
とりあえずいろいろと撮影の勉強をします。
また、宜しくお願いします。

書込番号:15701993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

詳しい方、教えてください。
この度、初めてミラーレス一眼を購入しようと思い質問させて頂きました。

主な被写体
・幼稚園生の子ども、赤ちゃん
・風景

シュチュエーション
・旅先や遊園地、公園でのスナップ
・友人、親戚が集まった時の室内でのスナップ
・運動会やお遊戯会など(ごく稀ですが)
・夜景は考えていません

予算
・4万円前後

※カメラに関しては全くの初心者ですが、ボケ味のある写真も撮ってみたいです。


妻との共用である事、気軽に持ち出したい事から、一眼レフの購入は検討しておりません。
少し前まではNEX-F3Yに決めかけていたのですが、こちらのクチコミ等を拝見するうちにV1のAFが早いというご意見が多く迷っています。

レンズに関しては当分の間は買い足すつもりがないため、「キッドレンズの内容からして、こっちの方が向いていますよ」というようなご意見も参考にしたいです。
また、上記の2機種以外にもオススメのものが御座いましたら伺いたいです。

まとまりなく申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致しましす。

書込番号:15690058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/30 01:00(1年以上前)

NEX-F3Yはストロボ内蔵ですし、暗いところに強いセンサですし、液晶モニタが可動式なので、
・室内など比較的暗いところが多い
・子どもの目線の高さで撮ることが多い
・ボケ味重視(万が一でも交換レンズが欲しくなって、でも安く済ませたいなら特におすすめ)
・特に何もこだわらなくても失敗の少ない記念写真が撮りたい(SONYのプレミアムおまかせオートは秀逸)
ならF3Yのほうが良いのでは。

私自身はV1の底値を待っているところですが、レンズシャッターがいいとか、かなりマニアックな評価からです。
サブカメラとしての購入なら、迷わずV1をお薦めしますが、特に奥さんとの共用なら、無難な方が良いような…(汗

書込番号:15690256

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/30 01:04(1年以上前)

こんばんは

V1とNEX-F3Yどちらが良いかは難しい選択ですね
得意、不得意な分野がありますからどこを重要視するかですね

V1のAFの方が動きものには強いですから運動会などはV1の方が適しています
でも背景ボケの写真は撮像素子の大きなNEXの方が有利ですしV1のキットレンズだと被写体に再接近した時しかボケは期待できないかも
また室内など暗所での写真も撮像素子の大きなNEXの方が高感度ノイズが少なく適しています

参考までにV1で撮られた画像です
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2180/photo

書込番号:15690266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/30 01:27(1年以上前)

タム☆タム様
コメントありがとうございます。
やはりF3Yですか…。
万能選手型という理解で良いのでしょうね!
V1はレンズシャッターがいいとのことですが、どのような利点があるのでしょうか?

書込番号:15690341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/30 01:43(1年以上前)

Frank.Flanker様
コメントありがとうございます。
機種の特性を理解すれば、このような写真が撮れるんですね!
(それはこれから勉強します…)
ミーハーな考えですが、やはりボケの写真には憧れます。
AFに関してですが、、
電機屋さんでスタッフの方に早歩きして貰い、F3Yで試し撮りしました。
普通に撮れた!って印象です。
V1は現物なく試せませんでしたが、もっと快適なのでしょうか?
それとも運動会のような激しい動き以外は、大差がないものなのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン…

書込番号:15690370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2013/01/30 06:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

18.5mmによる室内

屋外で不規則な動き

寄ればボケます

大雑把には以下のような得手不得手があります。

Nikon1が得意
・旅先や遊園地、公園でのスナップ
・運動会やお遊戯会など

NEXが得意
・友人、親戚が集まった時の室内でのスナップ
・夜景は考えていません

AFの速さはNikon1が圧倒的に速いです。
NEXは店内や屋外のように明るい時や、撮られる側が撮られる事を意識している場合は
動いていてもある程度撮れますが、室内などコントラストが下がったり、撮られる側に
撮られている意識がないと苦しくなります。
ですがNikon1もキットの標準ズームでは暗めの室内は苦手とするので
室内については似たり寄ったりですね。
逆にNikon1が得意なのは、被写体の動きが速いときや、不規則な動きをする時です。

Nikon1を選ばれるなら、J1の方が価格も安くフラッシュも内蔵しているので
J1のダブルズームにして室内撮影用に18.5mm(http://kakaku.com/item/K0000416846/)
追加されると、少々予算オーバーになりますが使いやすいと思います。

書込番号:15690692

ナイスクチコミ!2


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/30 08:21(1年以上前)

当機種
当機種

スカイツリー01

スカイツリー02

スレ主さん

<ボケ味のある写真も撮ってみたいです>

私自身V1、J1を使っており、他社製カメラについてのコメントはできませんが、
ボケの程度の参考までに、先日撮ったスカイツリーをアップしてみます。

このレンズは30-110mmです。


メカニカルシャッターは、「写真を撮った!」という感触が伝わってきますので、私は好きです。

書込番号:15690964

ナイスクチコミ!1


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/30 08:27(1年以上前)

失礼しましたm(_ _)m

先にアップした画像「スカイツリー02」で使用したレンズは、30-110mmではなく、
「タムロン70-300mm」でした。

書込番号:15690975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/30 09:39(1年以上前)

間違えました、
×レンズシャッター ○メカニカルシャッター
です。V1はメカと電子式の切替が出来るという珍しいカメラです。

違いについては
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_3.html#L1_310
が一目瞭然ですが、はっきりわかる違いは「シャッター音が格好いい」です(汗
逆に、電子シャッターに設定すると、コンパクトカメラと同様になり、ほぼ無音での撮影が出来ます。
V1をお薦めする決定打にはならないと思いますが…(汗

書込番号:15691164

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/30 09:48(1年以上前)

2歳の娘を撮っている者です。
私の師(笑)M.Sakuraiさんのアドバイスの通りだと思いますので、補足だけ失礼します。

>※カメラに関しては全くの初心者ですが、ボケ味のある写真も撮ってみたいです。

↑これが、子供撮りで背景のボケを指しているのであれば、Nikon1は交換レンズ必須だと考えられた方がよろしいですよ。

ボケは、機材の設定以上に撮影者がボケる構図を作る必要がありまして…
子供撮りにおけるボケは、お花のボケよりも制限が大きいです。なぜなら、一般的にお花より子供は大きいですから、『寄ってボカす』に限度があるからです。また被写界深度を浅くし易い長い焦点距離を使うために子供から離れるのも難度が高く…というか現実的にムリですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14263057/#tab
子供撮りボケ写真の仕組みは、↑このスレの最後のレスにまとめてあります。

Nikon1のAFは、動き回る子供を捉えるのに本当に重宝しますが、センサーサイズや交換レンズのバリエーションの関係で、ボケ写真を撮るのが簡単ではないです。

NEX-F3は、Nikon1よりボケ写真は撮り易くなりますが、動き回る子供を捉えるのが苦手な部類です…5Rとかならイイ感じみたいですが、私の探したところ子供撮りの情報はまだ少ないですね。

結論から言うと、予算4万円で全てを満たすのが難しいと思いますので、優先順位をつけて、取捨選択するしかないと思いますよ。

個人的には、一眼レフのエントリーモデルとコンデジの組み合わせが、子供撮りをカバーする最小コストの組み合わせかなと思っています…個人的な感覚ですが。

書込番号:15691190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/01/30 13:24(1年以上前)

M.Sakurai様

アドバイスありがとうございます。
写真もあり、大変わかりやすかったです!
J1はこれまで視野に入れていなかったのですが、検討してみたいと思います。
(何よりオススメ頂いた単焦点レンズの画像が気に入りましたので)

まずは店頭に行って、実機を触ってみたいと思います!

書込番号:15691836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/30 13:47(1年以上前)

kazu115様

コメントありがとうございます。
「スカイツリー01」のようなボケのある写真を撮ってみたいと妄想しております。
あ、鳩ではなく娘ですが…(汗
メカニカルシャッターの魅力、、、もう少し勉強してみます。

タム☆タム様

リンク拝見しました。
メカニカルシャッターは歪みが出にくいという特徴があるのですね!
個人的にはタム☆タム様の「シャッター音が格好いい」というご意見、大好きです!
むしろ購入の決め手になってしまうかも…(笑
お店で体感してみます。

書込番号:15691890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/30 14:00(1年以上前)

不比等様

丁寧なアドバイスありがとうございます。

>※カメラに関しては全くの初心者ですが、ボケ味のある写真も撮ってみたいです。
↑ に関しては子どものふとした表情を撮ったりした時、背景がボケてるといいな〜
というカンジです。

リンクも拝見しましたが、まずは何をしたいかの優先順位をつけなければいけませんね!
AF?ボケ?
自分が公園で撮影った写真を見返すと、走り回っているところを撮ったものはほとんどなく、スベリ台からまさに滑ろうとしているところや、走り回った後の達成感に溢れた顔などが多いことに気づきました。
だとするとAFではなくボケを優先したNEXなのかな?と思い始めています。。。

書込番号:15691923

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2013/01/31 08:55(1年以上前)

> 自分が公園で撮影った写真を見返すと

他に書いてて思い出しましたが、過去の写真を見返す時、撮りたくて撮ったのは良いのですが、
撮りたくても撮れなくて残っていないか?、という視点も持った方が良さそうですよ。

私も過去にジーンズの前ポケットにも入るカシオのカメラを使っていましたが、
レンズ内にゴミが入ってしまったのを機にソニーの似たような薄型カメラを買いましたが、
フォーカス速度の差(カシオのは固定なので0秒)で遊んでいる所は撮らなくなったなと。

書込番号:15695572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/01/31 09:22(1年以上前)

M.Sakurai様
そうですね!
ご指摘の通り、撮りたくても撮れず残っていないだけかも知れませんね…(汗)
若しくは自分も一緒になって走り回っているか…(笑)

昨日店頭にてあらためて2機種を触って来ました!
これまで頂いたアドバイス、持ちやすさ、操作性など含め、自分にはNEXが合ってるのかなと。

書込番号:15695626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング