Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 V1とV2の違いを教えてください

2012/12/01 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 jpmrx2さん
クチコミ投稿数:14件

アナログ時代からのNikkorのファンです.すでにハイエンドなNikonのコンデジは3台保有していますが、この際一眼でコンパクトなものを欲してます。新製品のV2に比較するとV1の値下がりが、かなり大きいですが、そんなに差があるのでしょうか?また、両製品の違いをベテランの皆様からお教え頂きたくお願いします。ファインダー付が必須です。




























































書込番号:15418832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/01 21:36(1年以上前)

V2の初期スレを探せば答えは見つかると思うよ。

たとえばこれとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003890/SortID=15247288/

書込番号:15418902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/01 22:00(1年以上前)

もう冬か。

真っ白だ。

書込番号:15419033

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/02 11:15(1年以上前)

http://www.monox.jp/nikon_v2_1.html

ご参考まで。

書込番号:15421117

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2012/12/02 12:54(1年以上前)

出来上がりの写真に劇的な差があるとは思いませんけど・・・

姿かたちが結構違うので、実際に手に取られて決めればいいと思います。

個人的にD800と同じバッテリー搭載と言うことでV1を購入し、中古等でもう1台くらい入手しようかと考えているところです。V1は在庫整理みたいなもので順次店頭から姿を消しているようなので新品で買うなら今がチャンスかもしれません。

なお、V1はフラッシュが未装備ですのでフラッシュ撮影を想定するなら別途専用のフラッシュが必要です。汎用品は今のところ装着できません。

書込番号:15421498

ナイスクチコミ!2


スレ主 jpmrx2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/02 13:27(1年以上前)

みなさん 素早くご親切な返信をいただき有り難うございました。

書込番号:15421609

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpmrx2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/12 20:18(1年以上前)

みなさん初心者の小生に貴重なご意見を有り難うございました。

書込番号:15469797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

V1 ダブルズームのケースについて

2012/11/21 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

先日V1ダブルズームを中古ですが格安で購入できました。
現在D7000&D3100の体制ですがやはりどうしても重量差よりも性能差でD7000を選んでしまいD3100は現在でも出番が意外と少ないのでV1が手に入った今後はますます使わなくなりそうなので売却する予定です。

D7000を持ち出す時はやはりレンズ二本ぐらい入るカメラバッグに入れてそれなりの準備をしていきますが、V1は普段使いのカバンに入れておいて常に持ち歩くことになると思います。

そこでV1本体とダブルズームのレンズ2本が入るケースを物色中です。
自分と同じようにレンズ2本をケースに入れてカバンに入れるという使い方をしている方でオススメのケースがあれば教えてください。
特にカメラ用にはこだわりませんので、アウトドアメーカーのポーチなどでいいものがあればと思っています。





書込番号:15371115

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/21 19:08(1年以上前)

湘南BOZUさん こんばんは

ビアンキ EFCB-06 ショルダーS なんてどうでしょうか?

ビアンキ EFCB-06 ショルダーS
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/149526

書込番号:15371239

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/11/21 21:14(1年以上前)

別機種

コンデジ用ケースに望遠ズームが入ります

私の場合、犬の散歩の時は望遠ズームを付けっぱなしでお散歩バッグに入れて…と言うのが多かったのですが、
ここ数日、18.5mmを付けたボディと写真のように何かの時にもらったコンデジ用ケースに望遠ズームを入れて
お散歩バッグに放り込んでいます。レンズが下でその上にレンズ付きボディが乗っかっている感じになります。

割と小さいので傷防止の意味では、比較的何にでも入りますし、ハンカチとか今風に言えばラッピングクロスですか
そんなんでくるんでおくのも、ケースと違ってかさばらないと言う点では良いかなと思います。

私は割と無頓着なので、ボディ側は裸ですが(笑)
水の入ったボトルがカメラの隣にあるので危険なんですけどね。

書込番号:15371805

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/21 23:02(1年以上前)

こんばんは。

100均のクッションポーチはいかがでしょうか。

書込番号:15372498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2012/11/21 23:02(1年以上前)

マンフロット MB SSB-3BB スティーレ ベッラ ショルダーバッグ 3型はどうでしょうか。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/156879

書込番号:15372501

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2012/11/22 10:56(1年以上前)

皆さん早速色々教えていただき誠にありがとうございます、どれも参考になる意見ばかりです。

二通りの考え方があるようで、それだけでもバッグとして機能する商品とインナーケースのような別のバッグに入れて使う簡易的なもののどちらにするか検討してみます。

近々ヨドバシあたりに行って現物を確認してみますが、今のところそれだけでもバッグとして機能するものを購入して、それとは別に100円ショップなどで簡易的なクッションケースみたいなものを追加するようにしてみようと思います。

書込番号:15374141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/22 11:34(1年以上前)

湘南BOZUさん こんにちは

お店に確認しに行くという事ですが バックは 実際に見て大きさ確認するのが一番ですので 良いと思いますし 良いもの見つかると思いますよ

気に入った物見つかるといいですね。

書込番号:15374259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

違いがよくわかりません

2012/11/20 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:7件

カメラ初心者です。現在使ってるのは、携帯とスマフォのカメラです。←使い物になりません
カメラの購入で悩んでいます。
検討しているのは、Nikon 1 V1 と SONYサイバーショットDSC-RX100 です。
使用目的は、旅先の風景(遠い風景含む)や人の撮影と飼っている犬(動き回ります)の写真を撮ることです。
星空や花火などの夜景も撮ってみたいと思っています。
月のクレータも撮ってみたい(一度撮ったら終わりかもしれませんが;)
ここで投稿されている写真を見た感じでは、サイバーショットの方の絵が綺麗なように感じるのですが、よく分かりません。
レンズ交換なしで、コンパクトで写真も綺麗なら、サイバーショットでいいと思うのですが。
ファインダーがあると動き回るものがとらえやすいとかなんとかとレビューしてる人がいたり、どちらのカメラも評価が良いので、どちらにするか判断に困っています。
何かアドバイス下さい。

書込番号:15367972

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/20 23:28(1年以上前)

>花火など

この手のも対象にするなら、オプションにリモコンのあるV1の方が、
良いのではないですかね。

書込番号:15368281

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/20 23:30(1年以上前)

価格COM00001さん こんばんは

難しい問題ですね この2台センサーサイズは同じなのに 10Mですが レンズ交換でき ファインダーも付いている V1  画素数は2倍の20Mあるのに レンズ交換できないがコンパクトな RX100 悩みますね

でも自分が 選ぶとしたら 20Mの魅力も有り難しい選択ですが やはりファインダーが有るV1選ぶと思います

書込番号:15368291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/20 23:49(1年以上前)

こんばんわ◎^▽^◎

V1 ミラーレス一眼(時、場所、シチュエーションに合わせてレンズが変えられ……ます(´〜`;)…まだラインナップが少ないけどorz)

RX100 とっても綺麗に撮れるコンパクトカメラ
…ですかね?

オートフォーカス(自動ピント合わせ)はV1が早い様です(吾輩の感じた感覚)

大きく引き延ばすならRX100が高画素で有利…かも?

色々なオプションをつけるならV1

最小単位で持ち歩き重視ならRX100

…てな 所ですかね?(^皿^)

吾輩はV1+FT1+安い300mmレンズで換算約840mmの超望遠に惹かれて検討していた事が(本当は今も惹かれてます(涙))あります

書込番号:15368393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2012/11/21 00:02(1年以上前)

色々な用途を想定されているのであれば、やはりレンズ交換のできるV1かと思います。
RX100は「コンパクトな万能機」であることがポイントですが、そこまでコンパクトさ
にこだわらないのであればやはりV1でしょう。
ちなみに私はRX100所有で満足して使ってますが^ ^

書込番号:15368449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/21 00:27(1年以上前)

価格COM00001さん、こんばんは。質問はここで良いように思いますが…。

どちらもさわった程度ですが、星空や月のクレーターということなら、はっきり言ってどちらも向いてないかも。
V1で月をとっている方もおられますが、大抵の場合、マウントアダプターを使って一眼レフのレンズを流用しています。
http://photohito.com/photo/1806204/

そうした飛び道具を揃えるなどの余計な出費はナシにして、予算を5万円以下で、
大きなカメラ(一眼レフと大口径レンズ)を持ちたくないなら、自分なら
1)V1 Wズームキット http://kakaku.com/item/J0000001558/
2)SONY RX100
大穴)ちょっとでかいけど、 Panasonic LUMIX DMC-FZ200 http://photohito.com/photo/2049901/
選外)当機種(Nikon 1 V1 薄型レンズキット )

にすると思います。RX100は、主にお散歩用にするかな…

書込番号:15368542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/21 01:36(1年以上前)

価格COM00001さん、こんばんは。

拙はRX100を使っています。
お散歩用や、常備機として状況写真や記録写真を撮ったりに活用しています。
要は、スマホの延長です。(笑)

ただ、ご質問では、使用目的は旅写真や人物写真、そしてワンちゃん写真とのこと。
しかも、他の機材は持ち歩かない(当面所有しない)、ということでしょうか。

となると、拙はV1をお勧めします。
実は旅写真がクセモノで、ありとあらゆる撮影状況が待ち受けています。(笑)
そして、ワンちゃん写真。少しでも速いAF速度が有りがたいと思います。

星や月、花火は、「I was there」写真や想い出写真用と思っておいた方が良いと思います。
上手く撮れたら、腕を自慢していいと思います。

はじめはレンズキットで良いと思いますが、予算に余裕があれば
だまされたと思って明るい単焦点レンズの18.5oF1.8を使ってみてください。

この板で、
「このレンズ購入したのですが、どんなとき、どのように使えば良いですか?」
と質問すれば、諸先輩が寄ってたかってご教示してくださるはずです。(~_~;)

書込番号:15368759

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/11/21 06:13(1年以上前)

何を撮りたいのかは決まっていても、
どう撮りたいのかというイメージがないうちは小さいカメラの方がいいですよ。

重いとかデカイとか感じて持ち出さなくなって撮らなくなったら意味がないですから。

イメージができて、そのイメージ通りに撮るにはレンズ交換が必要となった時に
ミラーレスや一眼レフの重さや大きさが許容できるようになりますから。

書込番号:15369006

ナイスクチコミ!2


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/21 07:00(1年以上前)

価格COM00001 さん

V1は発売当初欲しかったのですが、値段が・・・
私も先月手に入れました。

ここまで値段が下がってきますと、コスト・パフォーマンス的には、これ以上ないカメラでしょう。

とにかく使いやすいです。

ただ、最近在庫がなくなってきている店が多くなってきているようですので、
決断は早いほうが良いでしょう。

書込番号:15369078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/21 07:27(1年以上前)

おはようございます。

どちらもいいカメラだとは思いますが、RX100は日本製、
V1は中国製です。

個人的には日本製のほうをお勧めします。

書込番号:15369131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/11/21 07:58(1年以上前)

価格COM00001さん おはようございます。

RX-100は35oフルサイズ換算28oの広角から100oの中望遠までの比較的ワイド側では明るいレンズが付いたコンデジで、センサーサイズもV1同等の大きさで新しい物が付いているので、撮りたい物がその焦点距離でまかなえるのであれば後から買い足す物も無く良い選択だと思います。

但しあなたの撮りたい被写体が多種多様にわたっているので、レンズを交換して超広角や超望遠の世界を味わえるV1の方が後からレンズ買い足しなどお金は掛かるでしょうが、あなたの撮りたい被写体を最適に撮る上では良いと思いますし、まだ高価ですがセンサーの新しいV2なども良いと思います。

書込番号:15369204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/21 08:58(1年以上前)

>RX100は日本製

シャッターボタン辺りの感触がどうにもフニャフニャ過ぎて…

書込番号:15369340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/21 08:59(1年以上前)

V1とRX100はTPOが異なる (持ち歩くストレスが違う) カメラなんで両方買ってもいいですよ。

>使用目的は、旅先の風景(遠い風景含む)や人の撮影

RX100がいいですね。ポケット(大き目の)に入れて気軽に持ち歩けます。風景はV1よりきれいに撮れると思うけど、広角側が28mm相当なんでそこに不満が出る可能性はあるかな。

ポートレート的に撮りたいならどっちも向いてませんが、スナップならどっちでもいいんじゃないかな。

>と飼っている犬(動き回ります)の写真を撮ることです。
>星空や花火などの夜景も撮ってみたいと思っています。
>月のクレータも撮ってみたい(一度撮ったら終わりかもしれませんが;)

RX100で動体撮るのは難しいでしょうね。犬が重要なら一眼レフの方がいいとは思うけど。

>ファインダーがあると動き回るものがとらえやすい

背面液晶はレスポンスが遅いのでやりづらいですね。レスポンス (と視認性) があれば背面の方がやりやすいと思うけど。

一番の違いは大きさ/重さなんで、店頭に行って手にしてみましょう。

書込番号:15369344

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/21 09:16(1年以上前)

私は一眼レフ、ミラーレス、コンデジと複数台ずつ使っていますが、RX100は欲しいカメラの上位に入りますね。

ご質問にある、V1とRX100の違いはイロイロありますが、大前提としてコンデジはそれ自体で撮影を完結させるシステムがコンパクトにまとまっているモノで、レンズ交換式はレンズやアクセサリーを換装することを前提としたシステムです。つまりレンズキットだけでできることの幅が狭いと捉えればよいと思います。

レンズ交換式の中で、更にミラーレス機の中でのV1の特長は、像面位相差AFという追っかけAFが得意とうい性能を持っていること…これがスレ主さまの見た書き込みでしょう。

で、どっちがいいか?ではなくて使い勝手が違うんですよね。
自分で使い勝手がわからないうちは、いろいろできることを目的としたカメラ、つまり今回の二者択一ならばRX100にするのが妥当かと思います。

もし、RX100で撮れない撮りづらい写真があると感じたら、その補完性能を持ち合わせる機材を買い足せばよいと思いますよ。

書込番号:15369381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/21 09:28(1年以上前)

RX100の焦点域(28-100mm相当)で満足なら、小型のRX100がいいと思います、
V1が小さいといっても、標準ズームを着けるとかなりの重さになります。(約380g)

書込番号:15369415

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/11/21 12:46(1年以上前)

使い方次第じゃないですかね。

レンズとっかえひっかえとか、アダプター使用でニッコール等を使う意思がなければ順当にコンデジでよいかと。

V1,積極的に他人にお勧めできるカメラではなさそう・・・

評価は、V1を理解できる人、(出来が悪くても)許容できる人しか買わないので高めになっているのでは?

書込番号:15369993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/22 08:29(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

まだ、決めかねていますが、
どのレンズでどんなことが出来るのか分からない素人の自分には、
サイバーショットのような万能機から入り
ステップアップしたら、V1のような機種に移って行く方が
良さそうな感じですかね。
どうもありがとうございました。

書込番号:15373732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/26 16:28(1年以上前)

別機種

DSC-RX100で撮ってトリミングしました

DSC-RX100買いました。
早速、犬を撮ってみました。
20枚ほど撮って、1枚ましなのが撮れました。
思ってたほど、簡単ではなかったです。あははは;
これから腕を磨いて、いい写真残していきたいと思います。
また、質問するかもしれません。
その時は、よろしくお願いします。
(V1を買わなかったからって、冷たくしないで下さいね。)

書込番号:15394507

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/11/26 19:29(1年以上前)

ここで書くと怒られそう(笑)ですが、購入おめでとうございます。
犬が動くとなかなか撮りにくいですが、F2.5くらいまで絞って
速度優先連続撮影で短時間に沢山撮ると楽しいですよ。
後の整理が大変になりますが、うまく撮れる確率が一定なら
沢山撮った方が、よいカットの枚数が増える計算です(笑)

あと慣れてきたらオートフォーカスエリアをマルチから
フレキシブルスポットに変えて目の辺りに持っていくようにすると
より、それっぽい写真が撮りやすくなると思います。

書込番号:15395155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/11/27 15:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F2.5 フレキシブルスポット

F2.5 フレキシブルスポット

F2.0 AFC

>M.Sakuraiさん

F2.0〜F2.5くらいで速度優先連続撮影で撮ってみました。
三脚を使ってるのでフレキシブルスポットだと犬が動いて難しいので、
コンフィデンシャルAFで目にフォーカスをあて追尾させて撮ってみました。
前よりも良くなりました。
ありがとうございました。

書込番号:15398950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/27 16:09(1年以上前)

↑の訂正です。
コンフィデンシャルAF → コンティニュアスAF

間違いました、すいません;

書込番号:15399000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

今あえてV1という選択肢

2012/11/15 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

はじめまして。

これまでは、今はもうほとんど持ち出すことのないD70←ふるっ…
とシグマの安望遠ズーム、30mmF1.4を使ってました。
一時、D70の大きさと重さに堪え兼ねてオリンパスも視野にいれましたが
動体撮影で不安があり、見送ったまま現在に至ってます。

撮影対象はドッグランで走り回る犬たち(ハスキー)と小学生の息子と妻で
さすがに犬たち(3頭)と息子をつれて大きい一眼レフを持ち出すのが大変で
Nikon1に狙いを定めてます。


今回V2の発売で盛り上がってますが、あえてV1はどうかな?と思っております。
まず、価格差。その価格差でJ1が買えてしまう…
ただし、デジタルの世界は日進月歩。価格差に目をつむり、V2を買った方が幸せになれるのか?
反対に価格差でレンズを買った方が幸せになれるのか?悩んでます。
気持ち的にはV1でいいかな?と思っておりますが、絶対V2の方がいいよという決定打があれば
V2にしようかと。

ちなみにV1に傾いている理由は…
V2も実機を触りましたが、V1の方がすっきりしていて好み。
PSAMダイヤルは頻繁にいじらないのでメニュー操作でもOK。
画素数も1000万画素あれば個人的には十分。

参考までにD70の不満点は
大きく重い、液晶が小さい、連射3コマ、L版印刷でもISO800が使えない
そんな所でしょうか。

V1でも十分なのか?
上記条件でV2の方が価格差に見合った進化があるのか?
皆さんのご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15342808

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 北の便り 

2012/11/15 11:42(1年以上前)

フラッシュがないことに文句がなければV1でよろしいかと。
完全なDX一眼レフの代わりにはならないでしょうけど。

私もD800あってこそのV1です。

書込番号:15343099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4

2012/11/15 12:40(1年以上前)

youkun724さん こんにちは。

V1でも十分だと思います。

私は現在D7000使用でD70も持っていますが、安価になったV1を薄型レンズとFT1で購入しそれなりに撮れるので望遠ズームも追加購入しましたが、D70と比べるのであれば一眼レフと違って撮りづらい所も有りますが画質的には十分だと思います。

書込番号:15343248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/15 13:20(1年以上前)

V1に30-110mm,18.5mmの2本追加購入でどうでしょう。
私自身、この一年間はV1+30-110mmが愛犬の撮影に大活躍していましたから。

私にとってのV2のメリットは
・撮影後の強制的な撮影結果の表示をOFFにできる。(走る犬を見失わない)
・メモリーカードへの書き込み速度の向上。(続けて連写しやすい)
の2点かなと思います。

この2点が気になるならV2も要検討かと思いますが、

V2のデメリットとして
・質感はV1の方が私は良いと思う。
・ファインダー表示が暗所でノイズが多くV1よりカクカクとした表示になる。
この2点は価格差を正当化するには大きなマイナスになると感じます。

書込番号:15343396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/15 13:41(1年以上前)

D70は何だかんだ言ってもCCDの中級機ですもんね〜D7000の大先輩♪
晴れの日の静止画ならV1にも負けない気がします(^O^)
両立で楽しんでください♪

書込番号:15343462

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/15 13:43(1年以上前)

短時間に沢山の回答ありがとうございます。
後ほど、また返信させて頂きます。

書込番号:15343475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/15 16:18(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

robot2さん
やっぱり、価格は大きい要素ですからね…
おそらく買ってしまえば、よほどの事が無い限り後悔はしないと思うのですが…

魔法が使いたいさん
確かにJ1の方がデザインはよりすっきりしていて良いですよね。
外付けのEVFがあったら真剣に考えたかもです。
結構なスピードで走る犬を望遠で捉えるのはやはりファインダーがないとつらいかなあと思いまして。
J1との2台持ちもいいかもです。

もとラボマン 2さん
確かにその手はありますね。今のV2はちょっと高いですから…

フルサイズなんて欲しくない !さん
なるほど。FT1はAF-Cが効かないので僕は使う予定はないと思います。
素人カメラマンによってはAF性能頼みなものですから 汗

kazu115さん
確かに!D70に比べたら全てが新しいですから 笑
V1、やはりおすすめですか!

ssdkfzさん
仰る通り、走り回る犬を確実に捉えるのは一眼レフの方が絶対に良いのはわかっているのですが
重くて持ち出さなくて写真を撮らないよりは、常に持ち歩けて撮った方がいいかな?と思いまして。

写歴40年さん
やはり、十分ですか.

M.Sakuraiさん
愛犬の写真拝見させていただきました。素晴らしいですね。
僕もV2を触った時にEVFの見え方には違和感を覚えました。個体差かなとも思ったのですが
そうではないのですね。
強制表示のロスは少し気になりますが、多少の不便はしようがないですね
レンズもそれだけ揃えれば当面は大丈夫そうです。

ニコイッチーさん
条件さえ良ければ僕はD70の画質に不満はありません。両立ですね、確かに。
でもD70の出番は減るでしょうね…今でも殆ど持ち出さないので 汗

皆さん、ありがとうございました。
やはりV1にしようと思います。
23日には仕事でヨーロッパに行くのでそれまでには欲しいなあという感じです。




書込番号:15343885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/15 17:30(1年以上前)

すみません、
タイトルから、「銀塩続行宣言」かと、本当に思ってしまいました。

書込番号:15344123

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/15 20:58(1年以上前)

すみません…
フィルムカメラの事は全くわかりませんので…
???です…汗

皆さんにGOODアンサーをつけたいのですが、制限があるようなので、
D70を持っている方と、V2をもってる方にさせて頂きます。

書込番号:15344963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/11/15 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

youkun724さん
こんばんわ〜

私の場合、昔から持ち慣れて居るので『一眼レフを持ち出すのが大変』な訳でも無く、単に小さいのが有ったら常にカバンにでも入れて通勤時にも持ち歩けるかなぁ〜と言う程度の希望の持ち主です。
Nikon1に狙いを定めて走り回る犬を撮りたいと言う希望はyoukun724さん同様なのですが、欲しいとは思いつつも購入に踏み切れ無いで居ります。
大きさと重さが苦にならないのがその理由なのですが、自分的にはJ1が気になって居ります。
いつも行く公園には一眼仲間が多数居り、V1使用者も何人か居ります。
走って居るワンも当然の如く被写体になりますが、やはり撮り易さでは通常の眼レフには及ばない様です。
只、ハスキー3頭と小学生の息子さんとの行軍となるとやはり大きさが大変なのでしょうねぇ。
どうせなら、より小型のJ1なんか如何でしょうか。
本当はJ1に10mmの薄型レンズキットが有ったら良かったのですが…。

添付は、最近はハスキークラスの大きなワンを撮って無いので、昔撮った写真です。

書込番号:15345165

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/15 23:53(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

写真のボーダーはディスクを狙っているのでしょうか?良いですね。
一眼レフの方が断然撮りやすいのはわかっているのですが、持ち出さないで撮らないよりは
多少撮りずらくても、カメラを持っていった方がいいですからね。
J1は僕も良いと思います。ただ望遠で結構なスピードで走るハスキーを液晶だけで捉えるのは
中々難しいかなと思いまして…

書込番号:15345986

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/16 06:04(1年以上前)

望遠で狙う際にEVFが必要かと言うと私はあまりEVFを使っていないので無くても困らないと思います。
EVFに顔をつけたほうが安定すると思いますが、私は眼鏡なので、その効果も限定的という事もあります。

ただ、連続撮影枚数の違いで連写を繰り返すとJ1はバッファが一杯になるのが早いので
そちらの理由でJ系よりはV系をお勧めします。

書込番号:15346458

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/16 07:46(1年以上前)

M.Sakuraiさん

なるほど。EVF使われないんですか…
それでもあんなに撮れるんですね…
バッファってそんなに違いますか?

書込番号:15346612

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/16 13:06(1年以上前)

EVFを併用して支えなくても、そもそも高速シャッターで撮っているから
ブレはあまり気にしなくても良いですよね。
被写体を狙えるか?と言う点では、慣れもありますし、引き気味にして
小さく撮ってトリミングしている事が多いですよ。
換算300mmくらいだと柴犬はどうしても小さく写りますしね。
近くに来て大きく写ってしまった(笑)ときは、気合を入れて追いかけますけど。

バッファ量ですが、JPEG-FINEでの撮影の場合はJ1が28枚でV1が58枚です。
私はあまり使いませんが、10fps以上の高速連写の場合はJ1が13-12枚で
V1の数値が今、ニコンのHPを見ても見つけられませんが、30枚程度になります。
私はココと言う所を狙って撮るというより、ビデオカメラ的に長めに連写しているので、
V1のバッファの多さに助けられています。

書込番号:15347578

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/16 23:05(1年以上前)

バッファは結構違うんですね。
ただ、D70に比べればJ1でも結構良いとは思いますが 笑
とりあえずはV1買って、J1買い足すっていう手もあるかなと思ってます。

書込番号:15349912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 北の便り 

2012/11/16 23:09(1年以上前)

>とりあえずはV1買って、J1買い足すっていう手もあるかなと思ってます。

わたしもそのクチです。

J1のほうがややチープな印象・・・
(目くそ鼻くそを笑うの喩えもありますが)

書込番号:15349937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/17 00:14(1年以上前)

価格を抜きにして考えると

V1はD800とバッテリーを共用できる。充電器を1個予備にできる。
これが魅力。

V2の進化したセンサーも魅力。デジカメは旧型より新型を選ぶべきと思ってますが、
バッテリー問題を考えるとV1でもいいかなと思ってしまう。

なんでバッテリー変えたんだろ?

書込番号:15350261

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/17 07:56(1年以上前)

多分、重量とボディの背丈とコストを減らす為じゃないかな。

V1とV2のバッテリーを見比べると、幅や厚みは似たようなものですが
背丈が異なりこれがV2のEVF部を除く高さが減っている要因となっています。

そしてご存じの通り充電池の容量が減っているので、重量とコストが減っています。

コストと言う意味では充電池を覆っているカバーの凹凸が少なく成型が楽そうですし、
カバーが電池の全体を覆っておらず前後の面はシールだけで覆われています。

書込番号:15351000

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/17 12:27(1年以上前)

V2の板でAF性能が上がったかも?なんて
書き込みを横目にみながら
本日、薄型レンズキット買っちゃいました。
ポイント還元での計算ですが、
価格コムの最安値よりは若干高いものの、
マップカメラの中古美品とほぼ同じ値段だったので、
値段的にはまあ、良いかと。
とりあえず、18.5を近々に。
流石に望遠ズームは来月かな…

あとは、滑り止めで革張りするか、
グリップにするか、少しだけ悩み中です。

書込番号:15352027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4

2012/11/19 01:36(1年以上前)

少し遅いですがご購入おめでとうございます。

>あとは、滑り止めで革張りするか、
>グリップにするか、少しだけ悩み中です。

キャンペーン中ですのでグリップを買う必要はないと思いますよ。

http://www.nikon-image.com/event/campaign/nikon1_v1/index.htm

書込番号:15360198

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/19 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに純正グリップはついてくるのですが…

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_522039.html

こっちのがいいかなあ、なんて思ってまして…

書込番号:15363412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2012/11/14 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

嫁が単純に見てくれで欲しいと言っています。

共用でD40に18-200のタムロンレンズを付けて使用しています。個人的にはせっかくなんでD7000あたりのボディを買って欲しいんですが、D40でも重たいそうです。

で、こちら10mm f2.8 レンズは結構いいと思うし活躍してくれると思うんです。

ただ、写真を撮る対象が基本子供です。まだ小さいんですが、すぐ走りだし、運動会とかなってくるとズームがいると思うんですよね。

30-110mmのレンズを後に買い足してもいいと思うんですが、運動会中にも広角で撮りたいシーンもあるだろうし、サクサク付け替えて使用って難しい気がするんです。そんなんならコンデジのがいいと思うし、やっぱり18-200mmが使い勝手がいいとおもうんですよね!

アダプターがあるみたいですが、レンズでかいし。。。


で、みなさんに教えて頂きたいのは

@V1でいいじゃん!こんなレンズの使い方あるよ!これなら広角もズームもいけるよって方法

Aそんな考えならミラーレスは絶対無理!って事を解りやすく、そしてコンデジでこんなのにしておいたら??


このどちらかを皆さんならどうするかで教えてください☆嫁は私より知識ないです。。。

私も子ども10枚くらい撮ったら1.2枚くらい「いいじゃん☆やっぱ一眼は奥行ある気がする」とか勝手に思っているレベルです(笑)

D600とか買ったら後には引けないんで頑張るんでしょうが、とてもそんな金と勇気はないので嫁にV1諦めさせたらD7000欲しいなーと思ってます☆

ご助言お願いします☆


書込番号:15339899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/11/14 18:38(1年以上前)

杭悔さん、こんにちは。

新しいカメラを検討されてる動機は、D40に18-200mmでは重いからですか?
でしたらD7000にされても解決にはなりませんし、またV1に望遠レンズでは、たしかにレンズ交換が面倒になる可能性もありそうですね。

そのように考えて、軽くて高倍率ズームのカメラとなると、そこはコンデジの独壇場ですので、積極的にコンデジをおすすめしたいように思います。

書込番号:15339951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/11/14 18:56(1年以上前)

すいません、書き忘れてしまいましたが、、、

V1にマウントアダプターでは、D40と比べて、重さ的にそれほどメリットがありませんし、また換算焦点距離はさらに1.8倍されますので、18-200mmでは広角撮影ができなくなってしまいます(18-200mmをD40に付けたときの換算焦点距離は27mmですが、V1に付けたときの換算焦点距離は48mmになります)。

書込番号:15340032

ナイスクチコミ!0


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/14 19:09(1年以上前)

secondfloorさん

さっそくありがとうございます☆そうです。重さなんです。。。一眼は重いものなんだし、レンズ交換等含めるとやはり嫁にはコンデジ進めるべきですね☆

かわいいからってズーム無しってのは嫁には絶対ストレスだと思うんですよ僕も!そんなもったいない買い物するくらいならと評価の高いDSC-RX100を進めたんですが、見た目があまり気に入らないそうなんですよねぇ。。。

かっこいいと思うんですけどねぇ。。。もうひと押ししてみます☆

書込番号:15340097

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/11/14 19:27(1年以上前)

>@V1でいいじゃん!こんなレンズの使い方あるよ!これなら広角もズームもいけるよって方法

10-100mmズームとか・・・


D40で重いなら、V1+FT1+レンズは・・・NGのような

書込番号:15340179

ナイスクチコミ!0


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/14 19:46(1年以上前)

私は
V1+ダブル・ズーム・セット
をお勧めします。

10mm〜110mmがカバーできるわけですから、

D40+18mm〜200mm
とほぼ同じズーム・レンジとなります。

運動会などは勿論ですが、旅行などのコンパクトさは十分です。

今回初めて海外旅行にもNIKON 1を持参して、使いやすさを実感しました。
<ご参考:HPに旅行記をアップしているところです>


またいずれFT1を購入されれば、18mm〜200mmとの組み合わせで、
ほぼ1.8倍(〜360mm)の超望遠としても楽しめます。

将来D40から上位機種に切り替えられるようですから、
ニコンシリーズとして統一された方が、レンズの稼働率もあがり、いいのではと思っています。

私はその方向で考え、NIKON 1を購入した次第です。

書込番号:15340253

ナイスクチコミ!0


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/15 08:38(1年以上前)

ssdkfzさん、kazu115さんありがとうございます☆


結局夜に嫁にズームもできないし、ミラー持ってないから買い足す形になるよ!等の話をしたら案外簡単に折れてくれました。

リコーのGRのUだったかくらいを友人が持っており、あんな感じのならいいよというんでGRWに狙いを絞ってみようかと思ってます☆(僕も興味ある機種ですし)

この度はお騒がせしました!またゆっくり金ためてD7000あたりを購入しようと思います☆

書込番号:15342586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/15 09:07(1年以上前)

文面から本当にお勧めはFZ200等のネオ1眼かと思いますが
(それでも重い?)

やはり奥様は今流行のミラーレスに興味があるのでしょうね

お子様の写真がメインとの事ですからまずは使う(撮る)事ありきです
(写りが良いとかはその先です 写さないと良いも悪いも写真は残りません)

奥様が使う(写す)を優先すると気に入っているニコン1購入が一番かと思います

旦那様が機能やスペックを謳っても気に入らなければ使わないかと思います
まず撮影へのモチベーョンが大切です

D7000は将来D40の代替候補としてはどうですか

書込番号:15342661

ナイスクチコミ!0


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/15 10:30(1年以上前)

gda hisashiさん

ありがとうございます☆まぁ女子は見た目が最たるモノという事は私も理解しています(笑)

ただ、嫁はコンデジの間隔でV1をチョイスしていたんですよ。。。



コンデジはズームもある程度できて、画角も広くというのが一般的ですが、そういうモノではないんだよ。ミラーを揃えてそれらを取り換えて初めてそういう事ができるんだよ。と伝えました。

さすがにそれは面倒そう。。。という話になってくれたんです☆

絞りとシャッター速度も理解できてない状況で(私も完全に理解してるとはいえないですが。。。)単焦点レンズは逆に撮る意欲をそいでしまう気がするんですよね。。。

それを頑張れるくらいならD40で18-200のカメラの他に一応50mmf1.4のレンズも所有してるからしっかり頑張ってるでしょうし。。。(苦笑)


まぁGRDWはそういった所の興味を持たせてくれそうな機種ですし、僕もコレを機に勉強して、それからのステップアップにしたいと思っております。

他コンデジで40000くらいでオススメがあればまた教えてください☆



書込番号:15342905

ナイスクチコミ!0


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/17 20:59(1年以上前)

少し遅いでしょうか?

幼稚園では運動会もグランドが狭いので
30-110でも十分だと思います

V1でいいじゃんって
背中を押しちゃいます。

書込番号:15354142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

すいません。追加に質問です

2012/11/12 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

V1のAFは早いそうですが、運動会などで子供の動きについていけますか?。カワセミなんかはむずかしですよね?あと、シャッターを切った後ブラックアウトするにが気になる方がいましたが、次の撮影スタンバイ状態まで時間的にまたされますか(D3100ぐらいかな)。なるべくなら短い時間でスタンバイしてほしいのですが

書込番号:15330347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/11/12 14:19(1年以上前)

運動会は大丈夫です。
でもカワセミのダイビングをとらえるのは難しい。

動画を撮るのかどうか、FT1を使うのかどうかにもよります。

ここのサイトの右側の方に検索窓がありますから、「運動会」「鳥」等で探すといろいろ出てきますよ。

また、シャッター後にブラックアウトはしません。
撮影後のフリーズしている間は撮影した画像がそのまま表示されている状態になります。
まだ鳥がそこにいると思っていたら次の瞬間消えていてどっちに向かって飛び立ったのかもわからないという様な事がおこります。

書込番号:15330389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/12 15:07(1年以上前)

ブラックアウトはしなくても強制的にプレビュー画面となるので同じ事です。
ミラーレスのEVFで動体を追いながら連写するのは非常に難しいです。連写中のファインダー表示がカクカクとした動きにしかならず、おまけに実体よりも少し遅延して表示されます。
でも、子供のかけっこ程度ならどうにかなるとは思いますが。

書込番号:15330512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/11/12 15:32(1年以上前)

元スバリスト父ちゃん! こんにちは。

ここぞと言う場面で連写するのであればそれなりに撮れますし、AFも問題無く合致すると思います。

但しブラックアウトでなく撮った画面が表示されますので、動く被写体を追いかけながら撮る場合はかなりのテクニックがいると思います。

書込番号:15330581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/11/12 15:47(1年以上前)

設定でブラックアウトに出来たらまだ良かったんですけどねえ。

書込番号:15330616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/11/13 10:55(1年以上前)

多数のご回答ありがとうございます。撮影画像のプレビューなんですね。了解しました。

運動会撮影時は、なるべくよりたいので

 V1+FT1+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

という組み合わせをかんがえてます

書込番号:15334132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/11/13 12:00(1年以上前)

元スバリスト父ちゃん!さん

>V1+FT1+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

運動会(動く被写体)で使用するならこの組み合わせはやめた方がいいと思います。
ボディがV1ならレンズは素直に30-110mmで、レンズに70-300mmを使いたいならボディは
DXかFXフォーマット機にした方がAF-Cが使える分運動会では撮影しやすいです。

あと、70-300mmの望遠域をV1で2.7倍相当の画角にすると、画質は悲しくなるぐらい劣化
しますよ。

書込番号:15334313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 14:37(1年以上前)

別機種
別機種

パナFZ1にて

FZ1

>カワセミなんかはむずかしですよね?

ホバリングは撮れると思いますが、ダイビングは・・・

書込番号:15334815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/11/13 23:39(1年以上前)

ご回答有難うございました。とても安心しました。FT1はいいですね。FT1とAS-F70-300との組み合わせで購入したいと思います。あとはV2の実機をいじってみて決めたいと思います

書込番号:15337158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング