Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞りの指定

2012/05/15 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

V1初心者なのですが、取説見ても分からなかったので筈かしながら質問させて下さい。

Aの絞り優先にした時に、どこで絞り値を指定したら良いか理解出来ません。

初歩的な質問ですが、御回答お願いします。

書込番号:14563007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/15 08:03(1年以上前)

といぷ-さん

背面右上のレバー上下でどうぞ。
取説P121に書いてあります。

書込番号:14563022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/15 08:07(1年以上前)

>Aの絞り優先にした時に、どこで絞り値を指定したら良いか理解出来ません。

メーカーのサイトにあるマニュアル↓(Nikon 1 V1 活用ガイド)によりますと、
http://www.nikon-image.com/support/manual/acil/1V1RM_(10)03.pdf

P120
>A絞り優先オート
背面右上の横長のレバーを上下に押す事で設定が出来るようです。
サイトからマニュアルをダウンロードし、画像で確認してみてください。

書込番号:14563028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/05/15 08:07(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございました。

本日の葬儀で写真を頼まれ、肝心要な事が出来なくて焦りました。

重ねて御礼申し上げます。

書込番号:14563030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/15 08:09(1年以上前)

あっ、P121でしたね失礼しました。
リンク、切れているようなのでコピーペーストお願いします。

書込番号:14563031

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/15 08:10(1年以上前)

機種不明

このページですね

書込番号:14563033

ナイスクチコミ!2


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/05/15 08:14(1年以上前)

すみません、取説の表記までして頂いて恐縮です。
早々解決済みにしてしまいまして、グットアンサー付けれない事お詫び致します。

ありがとうございました。

書込番号:14563043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーシューカバー

2011/12/08 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:499件

V1を2台買って使いはじめましたが、まもなく2台ともアクセサリーシューカバーを
紛失しました。なにかに擦れて外れたのだと思います。

どなたかがここにテープを貼って落下防止をしていることをネットで見ましたが
せっかくの情報が無益になってしまいました。

このアクセサリーシューカバーを購入された方はおられますか?その時の価格は?

書込番号:13867193

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/08 21:40(1年以上前)

Nikon Directでも、378円(税込)で入手できます。
ただ、送料525円(ニコンイメージング会員が注文金額5000円以上のとき無料)がかかります。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20070&pageCursor=3

小生は、一度もはずれたことはありませんが、皆さんのカキコミによって外れやすく、なくしやすいとのことですので、透明なセロテーブで抑えてあります。それで一度も外れたことはありません。

書込番号:13867363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2011/12/08 22:03(1年以上前)

ヨドバシ秋葉で370円でした。
予備に一つ買いました。
はずれたことはありませんが、テープを貼るようにしました。
はずれるよりははずれないほうが幸せなので。


書込番号:13867501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件

2011/12/08 22:11(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 

さっそくありがとうございます。1000円以上するのではないかと思って
いました。

書込番号:13867532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件

2011/12/08 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

探鳥のためによく車で移動します。車の中で寝たりすることも多いのです。
そんなときカメラはあちこちにおいたりします。デジスコに付けてかついで
いると色々なところに擦ったりします。まあ、そんなことで無くしたので
しょう。

他のカメラではこんなことはおきたりしないので、やっぱり設計ミス
だろうなあと思いますね。そのうちもっと堅いものででてきそうな
気がします。

V1は期待通りの働きをしてくれるので、まあ許せます。TSN884/TE20H/Nikon V1
(2025mm相当)で撮ったものを載せます。解像度はそこそこですが、階調の
豊かさに感心しました。

書込番号:13867610

ナイスクチコミ!3


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/12/09 00:13(1年以上前)

気をつけていたのですがやっぱりなくしました。
ゴールドポイントがありましたから、予備を含めて2個ヨドバシ.comで購入しました。夜注文したら翌日に届きました。送料無料です。

SB-800の修理が上がってきたんだけど、これをv1でも使えるようにしてほしいなあ。

書込番号:13868226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/09 10:57(1年以上前)

失くすのが心配なら、最初から外しておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:13869297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/09 12:06(1年以上前)

アクセサリーシューカバーって必要だと思いますか?
(むか〜しαがクイックシューになってつけだしたら、
いつからか、ほとんどのメーカーがつけるようになったみたいですが。)

書込番号:13869509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件

2011/12/09 12:24(1年以上前)

じじかめさん

奥にピッチの狭い電極が12,3本ずらっと並んでいます。
老眼では数えるのがつらいピッチです。

水一滴落ちても、ショートする確率が高くなるでしょう。
ゴミもやばいです。

もっともカバーがかぶっていてもジャブッっと水を
かければ隙間に浸透はするでしょうが、要は確率の差。

書込番号:13869565

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/12/09 13:05(1年以上前)

ニコンに対して、アクセサリーポート・カバーとセロテーブをキットで売るように要望を出しましょう。

書込番号:13869709

ナイスクチコミ!4


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/12/09 17:00(1年以上前)

Chubouさん

自分は取れにくい設計(クリアランスほぼゼロで硬質ゴム等の材質に変更)
にし、登録ユーザーにお詫びとして無料配布するよう要望済です。
皆さんも越え高々に訴えていいでしょう。

自分もこれに関しては、購入前に店頭で触った時にこれはおかしいと
思っていましたが、もしかしたら店頭品だけに弄られ過ぎて爪が減ったのかとも
いい方に考えていたところ、購入したものも案の定ユルユルでした。

現状GPS着けっぱなしなので問題は回避されています。
ちなみにGPSは当然ロックがありユルユルなんてことはありません(笑)。

書込番号:13870360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件

2011/12/09 17:24(1年以上前)

本日ノジマ電気で2個注文しました。送料込みで740円でした。
Nikonさん、今回は許してあげます。新製品を市場に出す前には
フィールドテストはしっかりやりましょうね。

まあ、設計の問題と言うより、金型の寸法チェックミスという
ほうが当たっているかな......

それはそうと、早く70-300mm程度の長玉を出してください。
35mm換算200-800mm程度になります。私のように力の衰えた
じいさん、ばあさんバードカメラマンに売れると思います。

書込番号:13870436

ナイスクチコミ!3


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/12/09 17:37(1年以上前)

銀のヴェスパさん

金型のチェックミスというより、製品検査の段階で
引っかからなければおかしいです。

ニコンともあろう会社がQA/QCをお座成りにするなんて
あってはならないことなので余計に遺憾です。

スレ主さん、許せるのですか。。。

このスレ、肩透かしのような気がしてなりません。

レスで失くされてる方が数人いらっしゃいますが、
皆さんスレ主さんのように広い心をお持ちですか?

素質の良いカメラだけに、こんなくだらないところで
ケチがつくなんて残念で仕方ありません。

書込番号:13870484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件

2011/12/09 17:59(1年以上前)

すべての検査はやっているはずです。一番可能性の高いのは
この程度でもよいだろうとOKを出した人あるいはグループの
問題ですね。つまり本当に色々なシチュエーションでフィールド
テストをやっtのだろうかと...

ケチとおっしゃいますが、他社を含め致命的なミスが散見
されてきたモデルにくらべればごくごく軽いものです。
私は声高に言うつもりはありません。Nikonはとっくに
気づいているはずです。これによって業績にどう響くか
と判断もしていることでしょう。

何もアクションしなければ響かないと判断したんだし、
お詫びとその補償をしたら、響くと判断したんどと
私は感じます。今後1,2ヶ月の行方を見ていきましょう。

許す、許さないは個人の感情の問題ですから、何とも
コメントしません。どちらが良いの悪いのという善悪の
問題ではないからです。クレームを付けるなら個人の責任に
おいて実行していただければよいのです。「クレームを
つけないおまえが悪い」という議論には組みしません。

書込番号:13870528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/09 20:44(1年以上前)

知らずに取れたことも、無くしたこともないしなぁ…

書込番号:13871052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2011/12/09 21:05(1年以上前)

あ、仲間が居た。私も取れた事は無いんですよね。

移動中は車のラゲッジルームに置いているので、擦れようが無いから外れる事はないのは当然という感じですが、
撮影中は肩からかけてると擦れる事もあると思いますが、幸い一度も外れた事はありません。
何のアクセサリも持っていないので、外した事もないのですけどね。

キットの10mmレンズが初めの内は硬いと言うのは私もありました。
逆に私以外で聞いた事がないのは、連写中の液晶表示の乱れかな。
撮影開始後10分以内に一度起きるだけなので、冷えてるとダメって感じですが。

書込番号:13871133

ナイスクチコミ!1


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/12/10 11:06(1年以上前)

>ケチとおっしゃいますが、他社を含め致命的なミスが散見
>されてきたモデルにくらべればごくごく軽いものです。

自分が言っているのは、撮影するにあたって必要十分の
機能、性能を持っておりその点に関して不具合はさほど
見られないのに、こんな些細であるが、多くの人が気に
する部分で注目されるのが残念だということ。

>「クレームを
>つけないおまえが悪い」

だれもそんなことを言っていません。
許すと仰る、貴殿の寛容さに疑問を感じただけです。
少なくとも自分はそう思えなかったものですから。


脱落対策せずシューカバーが取れたことがない、
その心配すら感じないという方は、もしかしたら
既に対策品だったりして…。

今日カメラ屋に行くので、Lotの新しいものを見せてもらおう
かと思います。

書込番号:13873184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/12/10 12:33(1年以上前)

アクセサリーシューカバーが取れやすいという部分に関しては、
メーカーのチョンボなので、声を出していく事は
重要かと思います。

→ Grifon_MGさん
確かにカメラの基本性能でなく、こんな部分で評価を下げるのは
さみしい話ですね。

せめて、次機種ではそんな事がないようにメーカーに改善して欲しいものです。

書込番号:13873466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件

2011/12/10 12:35(1年以上前)

Grifon_MGさん 

「このスレ、肩透かしのような気がしてなりません。」.....このお言葉が
あったので、多少反応したのです。カバーが無くなったので買えますか、
その値段は?という、もともとは単純なスレでした。

まあ、ネットでは言葉足らずや、時としてとして強い、適切でない表現を
しがちなので、気をつけなければなりませんね、自戒の念を込めて。

閑話休題

書込番号:13873472

ナイスクチコミ!4


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/12/10 17:51(1年以上前)

銀のヴェスパさん

こちらこそ文脈に配慮せず誤解を与えて申し訳ありません。

本日、近所のキタムラに行ったのですが、V1の店頭展示及び
在庫がなくシューカバーのチェックができませんでした。

明日、新宿SCにD3,D3sのメンテに行くので、その際何がしか
聞いてみようと思います。

ところで、GPS使っている人のスレを見たことありませんが
自分だけですかね。
自分の場合、仕事で海外に行くことが多く、移動中知らない
場所で撮った写真を後で見る時に非常に重宝しています。

ただ、A-GPSデータの書き換えを約2週間おきにやらなければ
測位スピードが遅くなるのでそれが面倒です。

あ、関係のない話題失礼しました。

書込番号:13874492

ナイスクチコミ!1


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/12/10 18:04(1年以上前)

劉の一族さん 

そうなんです。この一点が残念で仕方ないのです。

NIKONという会社は、他のカメラメーカーよりユーザーの
声に真摯に対応してくれる会社だと思っています。

こういった意見を放置せず、届けることがメーカーに
とっても良いことだと思います。

書込番号:13874546

ナイスクチコミ!3


e_maxさん
クチコミ投稿数:76件

2011/12/11 08:16(1年以上前)

そもそもアクセサリーシューカバーなんて必要ない。

書込番号:13877181

ナイスクチコミ!0


wachachaさん
クチコミ投稿数:40件

2011/12/13 12:43(1年以上前)

マイクを付けるのでマルチポートアクセサリアダプターを取り付けています。
ラッチの付いたロック式なので普段は、これを付けたままにしています。
シューカバー脱落を気にするなら、こちらが良いですよ。

書込番号:13886676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/02/25 00:20(1年以上前)

V1を使い始めて二週間です。
すぐに取り出して使いたいため、バッグの中にいれてケースは使用しておりません。
使用し始め3日目に”あれっカメラの形が変だぞ思い”バックの中でポロリとカバーがとれました。
その後2〜3回ほど一週間で繰り返し
2週間近くなる本日、行方不明になりました。
消耗品と考えるとたいした金額の事ではありませんが、こんなに書き込みがあるとは思いませんでした。
これは初期不良同様ですね。
出張中の出来事でしたので来週メーカーに相談しようと思います。
この問題はメーカーにしっかりフォローして頂かないと海外の販売に支障があると思います。
クオリティー重視の日本のメーカーがこんなであってはデジタル時代の国際競争に汚点が付きますよね!

書込番号:14199543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/02/25 19:12(1年以上前)

自然に外れていた事なんて一度もないですけどねえ…

書込番号:14202869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/27 16:43(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

このようなカメラは個人個人によって使い方が異なります。
外れる人もいれば外れない人も居ます。強く触れなければ
とうぜん外れません。

最近のビッグニュースではCanon 5D IIのダイヤルにクリックを
つける1万円サービスがあったでしょう。

意図せず何かが触ったとき「回って困る」という人も居れば、
「回らないよ」という人もいて、けっこうな論議になりましたが、
メーカーは結局、改造サービスを提供しました。改造の部品、
人件費を算定したらきっと赤字でしょう。

最新のNikon 1はどうでしょうか?改良されたのか、そのままか?
797ガチャピンさんがごく最近買われたとしたら、そのままらしい
ですね。

私は黒いテープを貼って対処しているのでこの話題は忘れていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月前、PCが逝ってしまったので買い換えました。同じHNで
出ようとしたらできませんでした。それゆえwoodpecker.meと
しかたなくHNを換えました。あしからず。

鳥撮りにはまっております。
http://www.woodpecker.me/

書込番号:14211519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/02/27 17:05(1年以上前)

新宿マップカメラに展示してある3台の中古V1のうち2台のマルチアクセサリーポートカバーが欠品してました。
やはり外れやすい仕様なんでしょう。

書込番号:14211584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/13 19:29(1年以上前)

自分は買って最初の撮影で無くした。
さあ撮ろうと思って構えたら左手の親指がボコッと穴にはまってギギョッとなった。
でも、カメラを入れてたスクーターのメットインのスペースの中にあった。
握った時にカバーの部分に指がふれるとはずれてしまう。

書込番号:14557586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/13 21:37(1年以上前)

マルチアクセサリーポートの脱落不具合はニコンで調整してくれるみたいですよ。
私は先週の木曜日にピックアップサービスで修理センターに送付しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14444381/#14464664

書込番号:14558099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー

2012/05/13 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 poripori33さん
クチコミ投稿数:19件
当機種

こんにちは。

V1+FT1+AF-S70-300mmVRで野鳥を撮影してみたのですが、
ファインダー内に撮影結果が写し出されるので、野鳥を
見失ってしまいます。

ニコンにファインダー内に撮影結果を写し出さないよう
できるか、問い合わせたところ、あくまで未確定だが将
来的にファームウェアの変更で可能になるかもしれない
との返答がありました。

そこで、カメラの構造に詳しい方にお願いです。
ファームウェアの変更だけで可能になるか教えてください。

書込番号:14557167

ナイスクチコミ!1


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/05/13 18:10(1年以上前)

現状、動画モードで静止画撮影をした時に撮影結果の表示もブラックアウトもなしで撮影できるのですから、
ファームウェア変更で対応できない理由は特にないと思いますよ。

一旦発売してしまった製品の仕様を変更する為には、変更に伴って影響がでる範囲の検討や
影響がないことの確認に相当のお金がかかるので、そちらの方が問題でしょうね。

書込番号:14557336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:10663件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

最近価格がこなれてきたので上記組合せを考えています。

私はD7000に70-200oVRUで少年サッカーを主に撮っていますが、画素数は求めないのでV1+FT1+70-200oの組合せで動いている選手を撮れるでしょうか。

V1のデモ機は田舎キタムラに有りますがFT1は無いので試してみる事が出来ません。FT1使用の場合AF-Cは使用できないとの事ですが、それなりの速度でピントが合えばAF-Sでも撮れるような気がしますが試された方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:14537674

ナイスクチコミ!1


返信する
cx5さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/08 17:37(1年以上前)

はじめまして。動体撮影はしていませんが、V1+FT1+旧VR70-200mmなら手元にあるのでコメントしてみます。

AF速度は十分速いので少年サッカー程度なら問題ない気がします。
ただ頻繁にAFし直すより、D7000のAF-Cの方が楽だと思いますが。

D7000→V1でどんなメリットをお求めなのでしょうか?
収納性や携帯性はV1に分が有りますが、スポーツ撮影に関してはD7000の方がずっと向いていると思いますよ。
連写速度はV1が速いですが連写後に待ち時間が有るので、テンポ良く連写撮影というのは難しいかもしれないです。
また三脚ならいいですが、V1で手持ちなら持ちづらい上にマウント強度も不安です。
あと望遠の画角が欲しいのでしたら、D7000のトリミングでいい気がします。画素数も必要ないとのことですので。

書込番号:14537830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/05/08 18:39(1年以上前)

cx5さん こんばんは。

回答ありがとうございます。

私の考えでは最近RAW撮りするようになり、現像にも時間がかかってその後トリミングしているので、V1でそれなりのものが撮れるのならばトリミングする手間が省けるかなと考えた次第です。

本当はもっと長いレンズで撮れば良いのでしょうが、これ以上重たいレンズは持ちたくないしV1でD7000でトリミングしたのと同程度の物が撮れればと安易な考えです。

AF-Cが撮れるなら価格もこなれてきたので即購入と思いましたが、AF-Sのみとの事で踏ん切りがつかないでいるところです。

書込番号:14538052

ナイスクチコミ!3


cx5さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/08 19:01(1年以上前)

どういたしまして。
Nikon 1は買ってそんなにまだ使ったわけではないので、
もっとお詳しい方はいらっしゃると思いますし、
まあAFについてのみが懸念ということでしたら、
他の方のご意見の方をお待ちになられると良いかと思いますが、
もう少し自分の印象を書いておきます。

V1だと画素数は多くなくても、画素ピッチは非常に狭くなります。
その分手振れやレンズ性能にもシビアになるといいますか、
色々粗が目立ちやすくなります。
センサー性能もISO3200でもいいかなと思える一方、低感度でもノイジーに感じることが多いです。
白飛びもAPS-C機に比べるとあっさり飛んじゃいます。
画質の好みや許容範囲って人それぞれですので、何とも言えませんが、
D7000を既にお持ちなら、個人的にはあまりお勧めできないんですよね。
「D700」と比べるのも何ですが、RAWでのレタッチの調節幅もかなり狭い印象です。
V1はV1でいいカメラですし、
FT1自体は普通の望遠レンズが超望遠になったり、
マクロで被写界深度やワーキングディスタンスが稼げたりと、
面白い商品だとは思うんですけどね。

書込番号:14538125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/10 00:21(1年以上前)

私はカメラ歴は40年近く有りますが写暦はニコン1を買ってからなので半年ほどです、写りに満足していますが素人の自己満足なので、、、

唯言える事は前に使っていたd300に比べればdxレンズでも格段にafは早いし食いつきも良いと思います、何より2台を常時持ち歩けるのが良いです、画角はズームで調整できますが、設定は瞬時に出来ません、v1とj1を持ち歩く事でシャッターチャンスに強くなりました、一番良いのは200mmのcx専用レンズが出る事と思います。

書込番号:14543415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/10 22:02(1年以上前)

AF-Cが使えるか否か以前の問題としてNikon1+FT1でのAF撮影では動いている被写体やカメラを振りながらの撮影ではAF合焦能力が極端に低下しますので、考えておられる目的の撮影には不向きです。

書込番号:14546256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/05/13 04:53(1年以上前)

皆様貴重な意見ありがとうございました。

V1薄型レンズキットの価格がこなれているので、コンデジ感覚で良いなと思っていますがFT1を揃えるとそれなりの価格となる為躊躇しています。

今回少しまとまったへそくりが出来た為、欲しいものは沢山あるのでもう少し考えてみようと思いました。

書込番号:14555297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/05/13 04:59(1年以上前)

仙台にSSが出来たと聞いたので、そのうちに行って実機で確認させて貰ってきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14555302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

連続写真

2012/05/09 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

スポーツの連続写真を撮りたく、予算的に手ごろなV1かD5100(どちらもダブルズームキット)を考えております。

もちろん普通の写真も撮りますが、何分無知なものでどちらがいいものか(同程度の予算でいい機種があるのか?も)、知識豊富なみなさんの意見を伺いたいと思います。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14539838

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/09 01:57(1年以上前)

戸外のスポーツ撮影であるならV1も位相差AFが可能ですからV1でいいと思います

ただ室内スポーツとなると、V1は暗い場所ではコントラストAFに切り替わりますし高感度性能も撮像素子の大きなD5100には負けてしまいますのでD5100の方が良いのではないでしょうか

でもスポーツにもよると思いますがD5100の秒間4コマでどこまで動きを分解できるかは疑問ですが

書込番号:14539863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/09 04:27(1年以上前)

太極拳ならどっちでも大丈夫なんだけどな〜
えっ興味ない?
こりゃまた失礼いたしました(V)o¥o(V)フォッフォッフォッ

書込番号:14540004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/09 07:59(1年以上前)

室内のスポーツならD7000とVR70-200F2.8ぐらいが必要でしょうから、
室外のみに限定して、V1を使ってもいいと思います。
但し、交換レンズが少ないようです。(マウントアダプター使用時を除く)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=37/

書込番号:14540244

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/09 12:08(1年以上前)

こんにちは
この2機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000328966.K0000240405
留意点は、
*一眼→ミラーレスと、一眼レフの違いです、この違いは液晶ファインダーと光学ファインダーの違いでもあります。
*ファインダーの視認性。
*撮像素子の大きさ=画質、高感度ノイズの出方。
スポーツの、連続写真で大事なのは…
*1秒当たりの連写スピード。
*環境が 暗い場合もあるので、高感度でのノイズの出方=常用ISO感度。
*最高シャッタースピード。
…でしょうか。

画質は、D5100の方が良いです。
スポーツにより、1秒当たり何枚必要かはありますが、秒4コマは少ないとも言えます。
V1に、されたらどうでしょうか。
気にいった 連続写真を撮るには、沢山撮って良いのを探す事になるでしょう(プロでもそうします)。

書込番号:14540823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/12 10:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

アドバイス頂いたように、V1で行こうと思います。
室内での撮影は良くないとの事だったんですが、何か付ければ改善したりするんでしょうか?

書込番号:14551969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/12 11:59(1年以上前)

>室内
先ずは、キットのレンズで撮ってみる。
ISO感度を、許容の範囲まで上げる。
スピードライト SB-N5を購入。
照明の追加。

書込番号:14552250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/12 13:00(1年以上前)

パインズさん

Nikon V1でスポーツの連続写真ですか・・・
店頭で実際に連写してみて、電子ビューファインダーのタイムロス(コマ送り状態)を確認してからの方がいいですよ。
このタイムロスに慣れないと、動いている被写体を連写でファインダー内に捉え続けるのは相当苦労すると思います。
できればV1とD5100の両方で連写してみて、どちらのカメラの方が使いやすいか確認することを強くおすすめします。

このカメラは確かにAF爆速でAF-Cの被写体追従性能は高いですけど、ファインダー像が小さいのと、上でも書いた
電子ビューファインダー特有のタイムロスはけっこう厄介ですから。

書込番号:14552439

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 J1かその他かコンデジ・・迷ってます。

2012/05/06 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 Yu.2012さん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは,始めまして。
初めてのカメラを買おうと思っています。
出かけたときの思い出が残らないのは寂しいと思いまして・・。

お出かけ先や,家の中で家族の日常などを撮影したいと思っています。

知識はあまりないのですが、希望としては
@博物館によく行くので、薄暗い場所でもしっかり撮りたい!
A動画もしっかり撮れるカメラがいいです。
B人の肌などを、ありのままに撮りたい!美肌とかの機能はいりません。
Cストレスなくサクサク操作できるのがいいです。
D背景ボケボケの写真はあまり好みではありません・・。

自分なりに調べてみたのですが、
Nikon1V1(J1),PanaGF5(3),G3,NEX-5Nが今の所候補です。
D5100などの一眼もお店で持ってみたのですが重くて・・今回は除外でお願いします。
デザインが好みなのとEVFが面白かったので,一番候補はV1です(笑)

私みたいな使い方でしたら、暗所に強いコンデジを買ったほうがいいのでしょうか?でもミラーレスも気になっているんです。
私はどのカメラを買ったら幸せになれるでしょうか?
先輩方,よろしくお願いします。

書込番号:14531278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/06 22:59(1年以上前)

難しいこと言い出したらキリがないし、好みまでいくと千差万別(笑)!

V1に惹かれるならV1が一番幸せだと思います。

書込番号:14531470

ナイスクチコミ!4


モズ君さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 23:44(1年以上前)

こんばんわ
すべての条件できびきび動く と言った意味ではV1です。
他のミラーレスやコンデジとは圧倒的に違います。他の機種はすべての条件では無理と思います。
満たそうと思うと一眼レフになってしまいますよ。
動画もハイビジョンでおまけに撮影中シャッターが切れるので面白いですよ。
暗いところではコンデジ全体とミラーレス全体ではミラーレスが圧倒的に良いです。
コンデジで夜景が撮れるという機種もありますが、ほとんどあくまでもコンデジに中でということです。
一部機能ではこの比較例外がありますが、全体では,V1いいですよ。

書込番号:14531771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/07 00:14(1年以上前)

コンデジではどうしようもない事でも、このカメラなら何とかなります
持ち運びはコンデジよりやや難があるでしょうが、可愛いポシェットとかに入れればあなたも素敵なカメラ女子♪
ニコンもこれだけ売れているのだから新レンズも開発しているだろうし、他社のレンズメーカーだって便乗してくるかもしれません
強みはレンズ交換が出来る!です。さらにマウントアダプターを購入するとすんごいレンズもつけられます♪
レンズの貸し出しをやっているショップもありますから購入しなくても安心です
ニコンの一眼を持っている彼氏を作れば、ただで借りられるかもしれません♪
このように夢が広がるのが一眼の良いところです(*^^)v

書込番号:14531941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/07 01:12(1年以上前)

一応ごぞんじかもしれませんが
私の言う一眼はV1&J1で一眼レフがデジタルファインダーではないミラーを使ってまんま見えるD310やD5100の様な機種です。
一眼と書かずに、ミラーレスと書けばわかりやすかったと思われます。失礼しました<(_ _)>

書込番号:14532161

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/05/07 05:59(1年以上前)

ニコンは、正直なところ女子には?です。 おしゃれじゃない。

私のおすすめは、penかNEXですが、ここでじじい共に訊くより女子カメラとか参考にした方がよさそうですね。

書込番号:14532465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 07:18(1年以上前)

そりゃニコン板で聞いたらやっぱりJ1かV1を勧められるでしょうねw

@博物館によく行くので、薄暗い場所でもしっかり撮りたい!
NEX-5Nの勝ち
A動画もしっかり撮れるカメラがいいです。
PanaGF5(3),G3の勝ち
B人の肌などを、ありのままに撮りたい!美肌とかの機能はいりません。
コンデジの勝ち(マクロレンズがいらない)
Cストレスなくサクサク操作できるのがいいです。
PanaG3の勝ち
D背景ボケボケの写真はあまり好みではありません・・。
コンデジの勝ち

@を重視するなら、ブレてしまうコンデジは候補から消えますね。
C重視だと、メニューから設定変更しなければならないJ1やNEX-5Nは問題あり!

総合的に見ても健康的な肌の写りをするパナソニックがベストバイでしょう。
明るめのレンズがついた「GX1W-K ダブルレンズキット」が私的にはお薦めですが。

書込番号:14532571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/07 11:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291084.K0000268237.K0000293460

触ってみて気に入った機種でいいと思いますが、標準ズームレンズ込みでは
GF3Xが最軽量のようです。

書込番号:14533086

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/07 11:47(1年以上前)

>Nikon1V1(J1),PanaGF5(3),G3,NEX-5Nが今の所候補です。
こんにちは
お考えで、良いと思います!

小さい一眼=ミラーレスにはAF方式が2種類あります。
動体の撮影にも強い=速い位相差AF方式と、どちらかと言えば弱いコントラストAF方式が有ります。
ニコンV1 は、撮像面位相差AF方式に成っています。
あとソニーの、αシリーズが透過ミラーを採用した位相差AFに成っていますが、透過ミラーが画質に
若干影響を与えているなと私は思っています。

書込番号:14533142

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yu.2012さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/07 14:17(1年以上前)

こんにちは,皆さんコメントありがとうございます。

⇒松永弾正さん
高い買い物ですし,しっかり吟味して買いたいと思ったんです。

⇒モズ君さん
>暗いところではコンデジ全体とミラーレス全体ではミラーレスが圧倒的に良いです。
そうなんですか?
実はこのサイトを見て不安になったんです。
http://gyodo.horemitakotoka.com/dejikame1/dejikame48.htm

⇒ニコイッチーさん
D5100などをを持ってみたのですが,ちょっと重過ぎでした。残念です。

⇒ヲタ吉さん
なんとなく価格コムはベテランさんが多そうなイメージなので,ココで訊いてみたんです。

⇒いとしのエリツィンさん
>健康的な肌の写り
不健康なひとを健康的に撮りたくはあんまり・・
そのままで撮りたいのです。

⇒じじかめさん
実際持ってみてGF3の方がGF5より軽かったですが,
液晶がキレイなGF5の方が気になっています。
動画もステレオになっているんですよね?

⇒robot2さん
ごめんなさい。よくわからないのですが,V1は動くものに強くて,5Nは画質がよくないということなのですか?

★候補はミラーレスのV1・NEX-5・GF5,コンデジのP310にまで絞れたのですが,
まだ決まりません・・。

暗所では5N>GF5>V1の順番でいいのでしょうか?

P310のセンサーサイズ?はこれらに比べると小さいですけど,レンズはミラーレスより明るいんですよね?この場合,どちらが暗所に強いんでしょうか?




書込番号:14533599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/07 15:04(1年以上前)

始めまして!
個人的に意見を述べます。
どれを選んでもそれなりに優秀です。
NEX-5Nが画質は最高峰でしょう!
ですが他も悪くありません。

僕ならG3Wをお薦めします。
性能と値段のバランスがいいですよ!
更にはEVFもあるしバリアングル付きですしね。
今後どう発展していくかわかりませんが望遠付いて5万以下。
2本レンズあればそれなりに約にたちます。
http://kakaku.com/item/K0000261378/

EVFは明るい屋外でも役に立ちますし、夜も便利なんですよ。

パナは初めての人でも直観的に使いやすいですからお勧めです。

書込番号:14533708

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/05/07 22:45(1年以上前)

一般的にセンサーサイズが大きい(NEX)とサイズ以外の条件が同じなら暗い所で綺麗に撮りやすいのですが、背景がボケやすくなります。反対にセンサーサイズが小さい(Nikon1)と背景がボケにくくなりますが、暗い所で感度が上昇するとノイズが出やすくなります。
と言っても博物館の展示物は一応照明があるので、展示物そのものは手振れしないよう慎重に撮影すれば、どのカメラでも大きな差はなく撮影できると思います。

P300とGF1の比較をしているサイトではGF1が不利ですが、Panasonicのカメラはシャッターを切ったときの振動が大きいという話も聞くので、微妙に手振れしている可能性も考えられます。またGF1が使用しているセンサーは世代が古く、よりセンサーサイズの小さいNikon1よりノイズが多いと評価するサイトもあるので、一概に明るいレンズを積んだコンデジの方が暗所に強いと言う事でもないと思います。
但し、背景がボケない方が好みとなると、絞り開放でも背景がしっかり写るコンデジの方が、ある程度絞らないと背景がボケてしまうセンサーサイズの大きいミラーレスでは、絞るとISO感度が上昇して画質が低下する為、総合的に見るとコンデジの方が綺麗かもしれません。

他の条件、動画がしっかり…しっかりとはどういう意味かなと思いますが、カタログスペック的にはドングリの背比べと言って良いほど差はないので、気にする事はないのかもしれません。
美肌機能とかは、あってもOFFにすればいいだけです。ありのまま…はホワイトバランスとか色々撮影条件に依存する所もありますし、色とか好みもあるので、どれがいいのか難しい所ですが、ある程度はカメラ側で調整も効くので、これもあまり気にしなくても良いでしょう。
ストレスなくサクサクは、ミラーレスの方がサクサクしていますが、コンデジも暗所に強いレベルの、それなりのコンデジなら大差ないレベルでサクサクしていますよ。
違いを感じるとしたら、ピントを合わせる速度で、これはコンデジは少し遅いですね。様々なシーンで安定して素早くピントを合わせてくれるのはV1と思いますが、Yu.2012さんの用途なら他のミラーレスと差を感じる事はないと思います。

初めてのカメラで、家族の日常を撮るなら、P310かなと思います。
価格もミラーレスより安く買いやすいですから、とりあえずカメラで撮るという事に慣れてみると。
撮られる家族も急にミラーレスの大きな目(レンズ)で見つめられると困惑するかもしれませんよ。

書込番号:14535330

ナイスクチコミ!1


モズ君さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 23:40(1年以上前)

別機種

スレ主さま
ご紹介の比較写真
暗いところに強いとの宣伝文句のコンデジP300と、ミラーレス パナGF1
ミラーレスの方が良くありませんか?でもP300が以外に健闘しているように思えました。
ご参考に同じニコンのコンデジP7000の同じような?写真をアップしておきます。
コンデジはこんなものです。パナのこの方も勝負にならないと言っておりますが
v1でもコンデジとは勝負になりません。このアップしたコンデジの写真の暗いところに人がいれば
闇だけでよく見えませんが、ミラーレスのV1だとはっきり見えてしまうのです。
またこの方も言っておりますが、厳しく見て拡大すると大差ですよ。
V1ユーザーですので見せたいところですが他人がたくさん写っている写真しかないので
ご勘弁ください。
それともう一つご参考に運動会等のお子様動くものを撮りたければ
書き込みのD5100?等の一眼レフかV1J1しか快適に撮れるのは僕は知りません。
AFピント合わせが一眼レフと同じような仕組みを持っているのはV1J1だけです。
他のV1スレで同じような事を書き込みましたが、誰かのコンデジでも借りて
走る車か電車を撮ってもてください。普通なら動作が遅く、ピントが不正確で撮るのが
大変なハズです。
もし撮れるようでしたらスレ主さまはセンスありと思います。
それなら、女性らしいデザインのオリンパスPenやパナGfシリーズのほうが、かわいらしいかと思います。風景や記念写真なら問題ないこと思います。(ほとんど触っていないのでこれは予想)
つまらないことを書いてすみません。

書込番号:14535660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/05/08 00:43(1年以上前)

こんばんは

僕はV1がいいと思います。

画質はNEX-5Nが一番いいのですが、V1はシャッター音を消すことができるので博物館での撮影に最適だと思います。
詳しく説明するとGF3、G3、NEX-5Nは音のでる機械式(メカニカル)シャッターだけなのにたいして、V1は機械式(メカニカル)シャッターと無音の電子式シャッター(エレクトロニック)に切り替えられるからです。

さらにV1は操作がコンデジに近くカメラが初めての方でも使いやすいです。

書込番号:14535942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/08 09:43(1年以上前)

V1はフラッシュついてません(オプション外付け。)のでご注意を。
あとは大きさが気にならなければよいと思います。

書込番号:14536687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/08 19:58(1年以上前)

機種不明

GF3のISO1600

>実はこのサイトを見て不安になったんです
ここで比較できます
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicdmcgf3/12

書込番号:14538309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/08 20:21(1年以上前)

機種不明

GF3のISO1600

すみません
間違えました。

書込番号:14538397

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yu.2012さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/09 14:57(1年以上前)

こんにちは,返信遅くなりました

悩みましたが,値段も考えてJ1を買おうと思います。
値段が近いGF3も候補だったのですが,
撮った人の写真を色々と見比べてみて,GF3は肌が綺麗に撮れてる気がしましたので,肌の質感をしっかりと再現しているように見えたJ1を買おうと思います。
変な話なんですが,顔ちょっとした染みなんかもちゃんと撮りたいんです。

私の使い方では,ダブルズームキットを買えばいいんでしょうか?

書込番号:14541261

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/05/09 20:24(1年以上前)

ダブルズームキットにするか標準ズームキットにするかですが、
ダブルズームキットで増える30-110mmの望遠ズームをどう使うか…ですね。

良くある用途としては以下のような感じになると思います。
・遠くの物を大きく写したい。
・被写体から少し離れて写したい。
・近くの物をメインとして背景をボカして写したい。
・画角として標準ズームの望遠側(30mm)が使いたいが、暗いのでもう少し明るいレンズが欲しい。

これらの用途が不要と思えば、価格の安い標準ズームキットでも大丈夫です。
価格差が気にならなければ、保険と思ってダブルズームキットを選ぶというのもあるでしょう。

書込番号:14542250

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yu.2012さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/09 22:52(1年以上前)

こんばんは

⇒M.Sakuraiさん
とても分かりやすい説明です。ありがとうございます。

nikonJ1のダブルズームをを買うことに決めました!
皆さん,ありがとうございました。

書込番号:14542958

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング