Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

フェニーチェ歌劇場

ゴンドラ乗り場の看板犬

天気はあまり良く有りませんでした

SS稼く暇なく、被写体ぶれ起こしてます…

仕事でイタリアのベネチアに行ってきました。
買ったばかりのV1とレンズは悩んだんですが18.5mm1本だけで行きました。
V1良いですね。AF含めてレスポンスが良いから、仕事しながら片手でパシャパシャ撮れます。
構図がかなりいい加減ですけど…。


殆どPモード、Aモード、ホワイトバランスは一部覗いてオート、ISOオートだったのですが、
気になったのは、ISOの変更がもう少しやりやすければなあと。
ISOオートは比較的、低い数値を選ぶので、シャッタースピードを稼ぎたいときには
変更したいのですが、メニュー操作はまどろっこしいかなと。
FボタンにISO設定出来ればベストなんですけど…

でもやっぱり
景色撮るには標準ズームの方が便利かなあ。

書込番号:15401150

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/11/28 12:20(1年以上前)

フェニーチェ歌劇場 行きそびれました。水は大丈夫でしたか。

あ〜、また行きたい。

書込番号:15402668

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/28 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベネチアンガラスのシャンデリア

殺人鬼レストランの前菜

サンマルコ広場の結婚式

うさらネットさん
こんにちは。
僕が行ったとき…数日前ですが、水は大丈夫でした。
つい最近、一部水没してたなんて話はありましたが…。
フェニーチェ歌劇場ですが、火事からよくあそこまで建て直したなあと思います。
まあ、件年劣化による歴史の重みとか重厚感はあまりなく、そこは少し残念ですが。

僕は仕事で3泊5日だったのですが、
もう行きたくないです(笑)
あの石畳を1日中歩き回るのはちょっとしんどかったです…汗

書込番号:15402958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/11/28 17:12(1年以上前)

別機種

D40+Sigma8-16mm

>もう行きたくないです---------

(^_^) 贅沢なご発言。
5月にベネチア---フィレンツェ---ローマと回りましたが、
それぞれに良かったですね。ベネチアは路地を歩き回る良さではないでしょうか。
仕事では勝手が利きませんから辛いですね。でも、良いですね〜。

書込番号:15403678

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/28 21:14(1年以上前)

プライベートで路地をゆっくり散策なら良いでしょうね。ほんとそう思います。
僕らは…
約束の時間に向け、目的地までひたすら歩き…
終わると次の目的地までひたすら歩き…
夕方、仕事がおわって夕食もまた歩き…

お土産を見る時間もなく、ひたすら歩いてました 笑

マジでしんどかったです 笑

書込番号:15404793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/29 19:13(1年以上前)

18.5mm/F1.8は私も発売と同時に入手しましたが、換算で約50mmなので街撮りなんかで1本だけという場合にはぴったりのような感じですよね。

ところで、入手されたV1のファームウエアのバージョンがどうなっているかは確認されましたか?
初期段階のファームではISOオート時にISO感度が低めに振れ、シャッタースピードが思ったほど上がらないというチューニングになっていましたが、最新ファームでは変更されていいますのでバージョンを確認された方がいいです。

書込番号:15409013

ナイスクチコミ!3


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/29 21:21(1年以上前)

こんばんは。
確かに18.5は街中のスナップには良い感じなんですが、
ちょっと景色を…と思うともう少し広角が欲しいと思いました。
今回は仕事だったので、10mm置いて行ったんですが、持って行けば良かったと 笑

ファームウェアですが、
帰国後、気がつきまして…汗
アップデートしました。
ありがとうございます。
どの位変わったのでしょうか?…
まだ、試してないのでよくわからないのですが…
AF-Cにした時はできる限りSSが上がるようになると便利だと思うのは僕だけでしょうか?

書込番号:15409615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

カメラは撮ってなんぼ

2012/11/02 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 
当機種
当機種

さいきん画像の掲示がありませんね。白鳥が飛来したということで撮りにいってきました。V1+FT1+サンヨンです。

書込番号:15285878

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/11/02 22:36(1年以上前)

 ・両方とも、すごくきれいですね。

 ・300ミリですか? V1+FT1+サンヨン、、、、これもすごい、、

 ・HP拝見。これまた、すごいですね。とてもきれいです。私にはとても撮れません、、、
  感服、、、

 ・ありがとうございました。

書込番号:15286428

ナイスクチコミ!4


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/11/02 22:47(1年以上前)

輝峰さん、ただひすらにきれいに撮ろうとがんばっているだけです、褒めすぎですよ。レスありがとうございました。

書込番号:15286484

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/03 06:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新しい奴です

暗いのでSSが稼ぎにくい…

F2クラスの望遠レンズが欲しいです

最近はV2の方が賑わっていますね。
撮影結果の強制表示がなくなっているので、私も強く惹かれていますけど。

家の辺りは稲刈りも済んで、生き物の数が減って撮るものが少なくなってます。
朝晩の散歩時間も暗くなってきて明るさが足りず撮りにくくなってきましたし。
F2クラスの80〜100mm程度の望遠レンズが欲しいです。

書込番号:15287472

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/11/03 07:51(1年以上前)

M.Sakuraiさん
相変わらずのワンチャンですね。
機材にはつねになにか不満はあるものです。
ぼくもV2が発売されたらこれに更新するつもりですが、白鳥はNikonさんの都合などお構いなしにやってきますからね。いまあるもので対応するのがぼくのやりかたです。計画にあるスポ−ツ望遠、ぼくはこれを「野鳥望遠」と読み直していますが、いつになることやら、無為に待つことはしたくないです。

書込番号:15287593

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 北の便り 

2012/11/03 09:38(1年以上前)

SECNATさん

ハクチョウ、当方地域にも飛来しております・・・仕事の作業現場だったので撮れませんでしたが・・・

水田地帯によくいますね。
夕暮れ時に編隊飛行も見られます。



M.Sakuraiさん

V1でこれだけ撮れれば本望でしょう!

私のV1は動画撮影にシフトしていますけど・・・

書込番号:15287905

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/03 10:10(1年以上前)

野鳥望遠ですか。では私はワンコ望遠と呼ぶ事にしましょう(笑)
私の場合、写真が撮りたいと言うより犬の記録がしたいという方が強いようなので、
V1は犬専用ですから。ニコンワンとワンコカメラ、ワン繋がりですし。


ssdkfzさん

はい、あまり高望みすると広大な沼が待っているようなので、原則はNikon1のみで行きます。
安かったのと、手持ちのレンズが使えると言う事で、夏にD50の中古を買ってしまいましたけど、
そちらはDC135F2専用です。
Nikon1の動画は私もたまに使います。後で静止画にばらして使うためなので、動画撮影とは言えなさそうです。

書込番号:15288015

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/03 12:37(1年以上前)

SECNATさん

>カメラは撮ってなんぼ

正にその通りだと思います。

書込番号:15288539

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/03 16:06(1年以上前)

ニコンメインの方は、ニコワンの楽しみの幅が広くて、うらやましいですww


>M.Sakuraiさん

うひょっ!18.5だっ!
レビューなど、楽しみにしております。

私はしばらくこっちに予算がつくれませんww

書込番号:15289197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/03 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

失敗しました残念です

今年も綺麗に咲いてくれました

お変わりなく素晴らしい写真を撮って居られる様で大変嬉しく思って居ります、
不器用な私はなかなかシャッターチャンスをモノに出来ません、先日も目の前で翡翠が魚を捉えて飛び去って行きましたが成す術も有りませんでした、

先生からV2のお話がありましたが私も大変楽しみにしております、只全てのニッコールに対応したFT1の後継機が出ないものかといつも思っております、其れさえ有ればもっとニコン1を楽しめると思います。

書込番号:15290803

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/11/03 23:16(1年以上前)

阪神あんとらーすさん、久しぶりですね。阪神あんとらーすさんといえば、いつも以前に撮られた丹波の田舎の廃屋の写真を思い出します。ああいったものに目を向けるひとは少ないからです。
こんかいの写真ですが、二枚目の花はたぶん拙宅の庭にも毎年出てくる、いきなり地表から花がでてきて、葉っぱが無い花みたいですが、間違っていたらごめんなさい。花の名前など詳しくはないのです。
しかし、なんといっても傑作は一枚目ですね。ハクチョウでもないし、コサギでしょうか。正体を明かさないで飛び去る不思議な白い鳥、しかしよく見ると草の茎と見せて二本の細い足が下に伸びてますね。謎めいた写真、ユーモアのある写真、人を食った写真、阪神あんとらーすさんの面目躍如です(笑)。

書込番号:15291300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/04 09:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お早う御座います、お返事有難う御座居ます、花は、ご推察どうりです、20年前に球根を植えたものが毎年庭が寂しくなる頃に突然現れて大きな花を咲かせます、名前を忘れてしまいました、

コサギを褒めて頂けると嬉し恥ずかしでお返しする言葉もありません(汗)
もう少しまともなものを載せさせて頂きます。

書込番号:15292712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/05 19:57(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

花はユリ科のイヌサフラン、ちなみに毒草、かなり強力
園芸品種に改良した名はコルチカム

良く似たサフランはアヤメ科、
サフランのめしべは料理の色付けや香り付けに使われる

書込番号:15299584

ナイスクチコミ!2


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/11/05 20:30(1年以上前)

阪神あんとらーすさん
イヌサフランは痛風に効くが下痢や嘔吐などの副作用があるそうです。ブランデーにサフランのめしべを浸してくと芳香ゆたかなサフラン酒になります。クレオパトラは化粧品に入れていたとか・・・いま仕入れた知識です。

書込番号:15299728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/06 20:56(1年以上前)

思い出しましたコルチカムでした、有難う御座いました、

花は残念ですが昨夜の雨で萎れてしまいました、私は毎日晩酌を致しますので来年にでも試したいと思います、
それよりも今日良い事がありました、予々連れ合いに話していた地獄谷温泉への生まれて初めての撮影旅行にオッケイが出ました、

これもニコン1のお陰と思っております、旅行の目的は例の温泉に浸かるサルです、出来たら雪中で暮らすニホンザルも捉えたいと思いますが余り無理は出来ませんので現場での判断になると思います、

来年の1月中の予定をしております。

書込番号:15304212

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/11/06 21:57(1年以上前)

>私は毎日晩酌を致しますので来年にでも試したいと思います
阪神あんとらーすさん、たいへんです。ぼくのいい加減の文章のせいでコルチカムを酒に入れて飲まないでください。ぼくのいうサフラン酒はカラスアゲハさんに教えていただいたアヤメ科の純正サフランことでした。

地獄谷温泉への旅、楽しみですね。阪神あんとらーすさんのカメラアイを以ってすればすばらしいショットが撮れること請け合いです。ぜひアップしてください。

書込番号:15304579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/06 22:18(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

あなたの所に咲いてたイヌサフランは毒草だよ、
過去には誤食で死亡事例も報告されてる
ま、試すのは勝手だが・・・

厚生労働省
自然毒のリスクプロファイル:高等植物:イヌサフラン

http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/higher_det_02.html

書込番号:15304713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/07 20:26(1年以上前)

ご注告有難う御座いました、
カラスアゲハさんから毒草と聞いていましたが雌しべだけなら良いのかと思っていました、(汗)
ヒレ酒ならぬ雌しべ酒も風流ではないか等と馬鹿な事を考えておりました、ちょっと残念です、(笑)今度の撮影旅行までは体調に気をつけたいと思います。

書込番号:15308581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/10 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日、V1で念願の翡翠の写真をゲット致しました、(*゚▽゚*)

先生の素晴らしい写真に比べれば未熟過ぎますが初めての事ですのでお許し下さい、

画像はトリミングで拡大したものです。

書込番号:15321095

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/11/10 17:41(1年以上前)

阪神あんとらーすさん、すばらしいの一言です。ウン百万のカメラ・レンズのシステムがあっても、この小さな生き物のけなげに生きる姿を、かくも的確に捉えて表現することは簡単なことではありません、そこに撮影者の「熱意」が加わらなければです。

書込番号:15321319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/10 21:32(1年以上前)

有難う御座居ます、本当に幸運でした、この場所は京都市内に有り、若しカワセミの存在が知れれば大挙して愛好家が繰り出し私の様な者はとても近づけないでしょう、

ニコン1が無ければ生涯この様な写真は撮れなかったと思います。

書込番号:15322380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

三角環を交換してみました。

2012/10/22 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:94件
機種不明
機種不明

V1にアローストラップ

純正の三角環は売ってますが、V1の穴には太く回らないのでエツミの三角リングとカバーを取り付けてみました。
取り外し&取り付けも簡単でしたので、太いストラップを付けたい方はご参考下さい。
エツミの三角リングとカバーで500円くらいです。

※一応お約束ですが、落下しても自己責任でお願いします(^^;)

書込番号:15235870

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ102

返信26

お気に入りに追加

標準

これで何が不満なのか?

2012/10/06 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

仕事はニコンなので 娘の運動会用にホワイトボディーを購入。80-200がアダプターで超望遠に、真ん中だけだがAFも速い!このカメラのいいところはデザインだと思う、1000画素なのでデータも軽いし富士フィルムやライカ、オリンパスなどもイイけど、男が持つにはオッサンクサイ!確かに古いカメラも魅力的だがこれからの日本のカメラは新しいデザインで引っ張ってほしいし、さもないと他のアジアにやられちゃう!これからは写真をプリントしないから画素数は要らないし、ほとんどの人はスマートフォンでしょ!このカメラはカワイイと娘に受けがイイ

書込番号:15169345

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/06 19:53(1年以上前)

オーソドックスなスタイルも魅力ですが新しいデザインも良いですよね。

初めはちょっと違和感あったけど
この大きさならこの雰囲気も可愛くていい感じですね。

書込番号:15169457

ナイスクチコミ!3


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/06 20:10(1年以上前)

意味なしキョウイチさん、

> このカメラのいいところはデザインだと思う

 カメラは、持ち歩くことが多いモノで、撮影した画像の質も当然ながら、カメラ自身のデザインも気になります。そして、価格コムで評判の良いカメラは、意味なしキョウイチさんのおっしゃるように

> 男が持つにはオッサンクサイ!

 業務上での使用なら、とにかく信頼性等々が最優先ですが、普段持ち歩くカメラとしては、ちょっと…と感じるカメラが多く、そしてそれらのカメラの評判が良いのが不思議です。武骨な業務用が、カメラの世界では「プロ用、プロ仕様」と持ち上げられて捉えられる志向性って、制服マニアと同じ趣向なのかもしれませんね。

書込番号:15169524

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/06 20:14(1年以上前)

>富士フィルムやライカ、オリンパスなどもイイけど、男が持つにはオッサンクサイ!

なんでわざわざ他社のカメラを引き合いに出して貶す必要があるのでしょうか。


>これからは写真をプリントしないから画素数は要らないし、
>ほとんどの人はスマートフォンでしょ!

人によります。私はプリントします。

書込番号:15169541

ナイスクチコミ!11


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度3

2012/10/06 20:16(1年以上前)

これでRX100と同じセンサーならもっと良かったかな。
あと、VとJの差別化もファインダー部分だけにして、他はVと同じにしてほしかった。

書込番号:15169552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/06 20:36(1年以上前)

はじめてのカキコでこんな褒めちゃうのって、
ステマか常連のニコジイの誰かの臭いもするね。  (*´y`*)クンクン

書込番号:15169638

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件

2012/10/06 21:40(1年以上前)

オッサンクサイはまずかったかな?プリントは私も個人的にはスキなんだけど最近しないんだよね〜悲しいコトに!みんなメール添付してと言われちゃう。初めてここに書きこんだけどイロイロ反応があって面白いねーデモたかが3~4万のカメラ誉めてステマはひどいなー。誰れにでも初めてはあるでしょ。テレビやスマホ、パソコンなどが最近アジアにやられちゃてカメラぐらいは何とか踏ん張ってほしい!

書込番号:15169899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/06 22:04(1年以上前)

>たかが3~4万のカメラ誉めてステマはひどいなー。

すみません、オリンパス板はステマ銀座なので・・・。

書込番号:15170009

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/06 23:32(1年以上前)

単純な疑問なのですが、アダプター経由では80-200oもAF-Cが利かないと思うのですが、AF-Sオンリーで運動会いけました?

娘さんの顔を載せるのはまずいでしょうが、走っているひとのピント具合など如何だったでしょうか?

書込番号:15170428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/06 23:49(1年以上前)

うーんAFの詳しい事はよくわからないけど、そんなにボケボケはなかったなあ。最初レンズつけたらウントモスントモで、ハァームウェアのバージョン上げたら真中に白い枠がピピッと!それだけで運動会へ突入したので詳しいコトはカンベン!

書込番号:15170494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/10/07 00:33(1年以上前)

>そんなにボケボケはなかったなあ。

そんなにって、どんなに?

ピントは、合ってたの?
ピンボケしてたの?

書込番号:15170649

ナイスクチコミ!2


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/07 07:49(1年以上前)

意味なしキョウイチさん、

 ステハン(捨てハンドルネーム)の疑惑を掛けられてしまいましたね。2010年11月にレビューを書かれていますし…。

> 誰れにでも初めてはあるでしょ。

 新人らしい立居振舞を求めているのかもしれませんね。気に入らないんでしょうね。意味なしキョウイチさんもおっしゃっておられるように、イロイロ反応があって面白いと感じられておられて包容力があって…。私自身も、とんでもないレスポンスを少なからず受けたことがあり、いろいろな神経の持ち主がいるんだなあ〜と愉しんでいます♪

書込番号:15171280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/07 10:00(1年以上前)

当機種
当機種

>そんなにボケボケはなかったなあ。

サンヨンを付けてAF-S同士で比べても、歩留まりはD300と遜色ない気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001553/SortID=14745849/ImageID=1238867/

30-110に1.7倍フロントテレコン付けて換算500mmAF-Cも、お手軽で重宝してます。

書込番号:15171670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/07 13:25(1年以上前)

娘さんカワイイ

書込番号:15172388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/07 15:23(1年以上前)

「1000画素」は少し少ない気が・・・(?)

書込番号:15172748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2012/10/08 13:33(1年以上前)

意味なしキョウイチさん、こんにちは。

>プリントは私も個人的にはスキなんだけど最近しないんだよね

画面で見るほうがでかいのでプリントしないですね。
1280×800のDLPプロジェクターで写すと、画素の境が見えないので解像力にもそんなに不満が出ません。目の解像力のほうがついていけないようです。
V1は気になってますが、D800を優先したので先送りになりました。
操作系が気になってます。ダイヤルがないので
なんだか使いにくそうな気がして・・・。

書込番号:15176969

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/10/09 00:07(1年以上前)

ダイヤルがない・・・

慣れの問題ですかね。

個人的にはカメラの格にあった操作部材ではないかと。
ただ、ロックボタンがないのがニコンらしからぬ使いづらさ。
撮影モードダイヤルが勝手に変わったりするので。

いちいちメニューから呼び出すのが煩わしいとの意見もありますけど・・・
たとえダイヤルやボタンをいっぱいつけたところでほとんど使わないので(個人的には)、まぁこれでよいかなと思っています。



書込番号:15179815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/09 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マニアルでも撮れます。

書込番号:15182680

ナイスクチコミ!4


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/11 21:39(1年以上前)

人に写真を差し上げる時はスマートフォンごと差し上げるのですか?

と、揚げ足取りを少々ww

書込番号:15191344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/11 22:11(1年以上前)

1000万画素あれば普段全く問題ないと思う。

書込番号:15191549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/12 12:18(1年以上前)

>これで何が不満なのか?
わたしにとっては、
これの何が満足なのか?
です。

書込番号:15193772

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

想定外の好結果

2012/08/08 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:15件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

あまり評価されていないように思われるパンケーキレンズであるが、そのF値が2.8であることから、フラッシュを使えない室内(たとえば教会の中)などでは極めて使いやすい。 もしレンズを追加発売するのであれば、もう少しF値が少ない(明るい)大口径のレンズ(F1.8程度)であれば良いと考える。 また、被写体深度が深いことがマイナスととらえられがちであるが
ボケを生かした芸術写真をとるならば、本格一眼レフで、お手軽に記念写真的にとるのであれば
本機でという使い分けをすれば良いと思った。 D800やD7000とバッテリーが共通である事もあり、お手軽お散歩カメラ、あるいは旅行用の携帯カメラと割り切れば、かなり使えると思う。

書込番号:14909778

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/08 12:42(1年以上前)

被写 ★界★ 深度、、、

>お手軽に記念写真的にとるのであれば本機でという使い分けをすれば良いと思った。 

コンデジでいいと思う。

書込番号:14909969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/08/08 12:44(1年以上前)

その通り

受光素子が小さいからボケが・・・
なんて聴きあきた おれはまだボケていない

世の中のアマカメラマンすべてがボケ好きとは限らないし
写真に必ずボケが必要とは思わない

書込番号:14909974

ナイスクチコミ!10


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/08 13:40(1年以上前)

こんにちは
ニコンがレフ機とバッティングしないレベルを探った結果で、
安全地帯としてこのあたりに落ち着いたということでしょう。

ユーザーにとってこれが最適レベルかどうかはよくわからないところ。
深度の深い方を優先させるならもっと素子が小さくてもいいわけです。
棲み分けなら換算1倍から1.5倍、2倍あたりが整理しやすいところ。
しかし、いまさら2倍に追随できなかったと言う事情もあるのかも。

書込番号:14910148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/08 16:41(1年以上前)

諸手を挙げて、スレ主様に賛成します。
最も心の健康に宜しいようで。

書込番号:14910623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信29

お気に入りに追加

標準

季節の花

2012/07/24 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 
当機種
機種不明

阪神あんとらーすさんはいつも季節の花をうまく撮っておられるように思いますが、この前はスイレンでしたね。アジサイはいかがでしょうか?
これは先日撮ったガクアジサイです。アップと引いた画像、どちらもぼくなりには捨てがたく、両方貼ります。

書込番号:14851697

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/07/24 20:29(1年以上前)

P.S. すみません、画像処理の手違いでEXIFが失われていますが、いずれもV1 30−110mmです。

書込番号:14851763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/07/24 21:13(1年以上前)

見ず知らずなのに、思いっきり勝手気侭な辛口コメントをさせて戴きますが、お気を悪くされない様に..... (^^)


一枚目ですが、どうにも露出がアンダー過ぎて、私には『何だかパッとしない写真』と云うだけの印象
せめて『あと半段』、露出を上げて撮ってれば、何かコメントのしようもあるかと..... (^^;;


二枚目ですが、斜光気味の光線状態で撮ってるのは、『少しは被写体に当る光に注意を払った』と善意に解釈
しかし、如何せん、葉の表面に当る光が強すぎて、『肝心のアジサイよりも、テカってる葉の方に視線が行ってしまう』のでは、あなたの撮影意図を表現するのに失敗してるとしか..... (^^;;
花を撮るのに『これほど強い光の当たり方』は、『ま真夏の強い日差しにも負けずに咲くヒマワリ畑』の撮影くらいしか使えそうも無い


花の撮影では、『美しい女性のポートレート撮影』にも似て、思いの外、高度な撮影技術が要求されます

花を撮影するのに、一番適した光はどう云うものなのか?
花を美しく表現出来る露出レベルはどの位か?

写真は『光と影を操って撮る』ものと云われますが、特に『動かない花の撮影』では『如何に撮影者が光と影を操って撮影できたか?』が、如実に現れてしまうジャンルです

もう一度、被写体に当る光の重要性を良く考えて撮影するべきです


以上、勝手気侭なコメントを..... (^^;;


書込番号:14851960

ナイスクチコミ!6


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/07/24 21:31(1年以上前)

でぢおぢさん

>・・・勝手気侭な辛口コメントをさせて戴きますが、お気を悪くされない様に.....
気を悪くするどころか、あなたの辛口コメントは痛快です。それは、ご指摘の事項はすべて的確に事実を突いているからです。そして、ほとんどは私の自覚の中に在ります。つまり、たとえばアンダー過ぎることなど、色調を優先した誇張表現にするために、是非はともかく、意識的に行っています。
的確なコメントをありがとうございました。

書込番号:14852069

ナイスクチコミ!5


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/07/24 22:43(1年以上前)

でぢおぢさん、どうでもいいことですが、追加弁明です。
EXIFに出ているー0.7は撮影時の設定ですが、爾後Retouchして、さらに一段ほどアンダーに下げています。記憶を思い出しますと、シーボルトはアジサイの学名に自分の愛妾の名Otakusaを入れて、学会の顰蹙を買ったとされていますが、わたしは彼は日本女性の西洋女性にはない沈んだ美しさをこのガクアジサイの紫色の中に見たのではないか、そんなことを終始夢想しながら撮っていました。それがわたしの表現に作用しています。見たままではありません。

書込番号:14852470

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/24 22:56(1年以上前)

SECNATさん
季節のお花ありがとうございます(^^)
今年は紫陽花を撮りに行けなかったので、
尚更ありがたいですね。
(私の住む街ではもう枯れかけてきています。
esuqu1さんの朽華シリーズみたいに素敵にカレアジを撮れれば
私の住む街でもまだ間に合いますが、
あんな風に素敵に撮れな〜い(>_<) )
,
それにしても、ニコン1だと
コノ焦点(APS-C換算92o?)で、コノ距離で、F8で、コノ被写界深度なんですね。
見慣れ被写体なので、とても参考になります。(感謝)
できましたら
マクロ(等倍付近)で絞ったお写真も是非背景したいです♪

書込番号:14852544

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/24 23:24(1年以上前)

誤字脱字多く反省m(__)m

書込番号:14852709

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/24 23:36(1年以上前)

でぢおぢさん、

なるほど。
技術で撮る写真を否定はしませんが、型にはまったモノほどつまらないものはないです。
まあ、フォトコン好きなら正道ですけどね。

書込番号:14852775

ナイスクチコミ!6


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/07/24 23:44(1年以上前)

RAMONE1さん

写真見ていただいてありがとうございます。
貴HPのアジサイも見せていただきました。表現にたいへん工夫されている様子を窺い知ることができました。わたしには、機材も異なり、同じような視点で撮ることはできないように思います。さまざまな表現があることが写真の世界を豊かにすると思います。

書込番号:14852818

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/25 01:31(1年以上前)

>さまざまな表現があることが写真の世界を豊かにすると思います。

きっとそうですね(^^)

被写界深度も深くしっかり解像されているので、
等倍付近のマクロで絞りたい時にいいかもと思った次第です(^^)


鳥さんを撮るスタイルやスタンスも、
イロイロあるんだなぁと勉強になりました(^^)

書込番号:14853252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/07/25 07:05(1年以上前)

>爾後Retouchして、さらに一段ほどアンダーに下げています。

多分、その『1段減感で仕上げた』と云う部分が、どうやら私の受けた印象の『アンダーにするにも度が過ぎる』と感じさせた原因かも? (^^)

『意図的に露出を押さえて、発色を濃くする』と云うのは、テクニックとしては正しいですが、反面、『発色が濁る(スキッとしない)』弊害もあることも周知の事実


いつ迄経っても写真撮影で露出設定が一番難しいのは、『何処まで露出を切り詰めると、見る人に対して一番強い印象を与えられるか?』と云うことにある様です

『自分の感性』を端的に現せるのが、『どの露出レベルで撮るか?』と云うことなんですが、果たして自分の意図した通りに『写真を見るだけで、感性を共有出来るか?』 これが一番難しいところです
私なんぞ、年に一枚、そんな写真が撮れると良いところです (^^;;


どうやらこのスレには『エラそうにご託を並べて.....』と感じる方がいらっしゃる様で..... 私はこれにて失礼 (^^)


書込番号:14853646

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/07/25 10:50(1年以上前)

当機種

アンダーもほどほどにという意見もあり、やや緩和したものを貼ってみます。どうじに、表示サイズも1280X960に上げて鮮鋭度が落ちないようにしてみました。

書込番号:14854224

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/07/25 10:57(1年以上前)

あ、表示サイズは1024X768(XGA)が上限なんですね。残念。

書込番号:14854242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/25 13:20(1年以上前)

周囲を沈めたいのなら、黒レベル下げて、コントラスト上げるか彩度上げて花を救済するなり、露光上げるほうがいいかも。

その辺のコントロールが出来るかどうかは現像ソフトにもよると思いますが。

撮るときに花にスポットがあたってないと、加工だけでは違和感出るかもですけど、少なくても露光だけで調整するより仕上がりに対する自由度は高いと思いますよ。

>どうやらこのスレには『エラそうにご託を並べて.....』と感じる方がいらっしゃる様で..... 私はこれにて失礼 (^^)

まぁそんなひとはどこにでも居るので気にしないで。
良かれと思ってやったことなら初志貫徹で。

書込番号:14854721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/25 14:54(1年以上前)

スレ主の為を思っての書込みなら、多少辛口であってもいいと思います。

書込番号:14855018

ナイスクチコミ!5


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/25 19:10(1年以上前)

でぢおぢさん、
スレ主さんの最初の発言から通して読み返してみて、自分の発言を猛反省。
スレ主さんの求めるものに対して、でぢおぢさんのコメントは的確かと。
大変失礼致しました。

書込番号:14855806

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/07/25 20:52(1年以上前)

yyzさん
いまになって「自分の発言を猛反省」と云われると、私の内なる良心は”そんなこと云わないでください”と叫んでいます。yyzさんに比べると私のほうははるかに「ずるい」といえます。
「技術で撮る写真を否定はしないが、型にはまったモノほどつまらないものはない」とおっしゃた、というより、喝破されたのを読んで、私はこれは私の考えにもっとも近く、私にとって最高のサポートだと内心思っていました。しかし、私はそのことには触れませんでした。その理由は、スレ主の立場でそれをいうと、yyzさんとでぢおぢさんとを、正反対の見解での対立を煽ることになりますので、それはするべきでないと思ったのです。
過ぎたことですのでややこしくする必要もなく、また、うまくもいえませんが、私は型にはまった考え方、教科書的な規範を嫌う性格です。そのことは本文中に間接的には述べたつもりです。

書込番号:14856214

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/07/25 21:12(1年以上前)

図鑑の写真じゃなければ、自分が納得できればいいことです。

SECNATさんの最初の画像の左側、いい感じに思えました。

バックをつぶして花を浮きだたせるシシチュエーションは私も好きです。

書込番号:14856302

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/07/25 21:32(1年以上前)

ssdkfz さん
おっ、また一人サポーターが現れました(笑)。ありがとうございますとだけ申し述べます。

書込番号:14856403

ナイスクチコミ!1


ラ・Cさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カラマツソウ

キヌガサソウ

SECNATさんこんばんは?。 ラッシーです。
あじさい、幻想的な色合いに撮れてますね。Hpも拝見。ハクチョウの12番、背景がアルプスのいいな、次の冬に行ってみたいです。(^ ^)
先週2000m級の高原にハイキング撮ってきました。

書込番号:14861371

ナイスクチコミ!5


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/07/27 10:25(1年以上前)

ラッシーさん
ハクチョウは、遊泳、着水、離水、編隊飛翔、どれをとっても飽きない被写体です。信州には四ケ箇所くらい飛来地があり、十月中ごろに飛来し、翌年五〜六月ころまで越冬します。まだちょっと先のことですが、ご連絡くだされば現地にご案内しますよ。

書込番号:14862445

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング