Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

散々迷いました

2012/11/17 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

ミラーレスはSONY NEX-5NDで主に花の写真を撮っていましたが、どうも液晶だと見にくく、構図が旨く取れないとか、ピントが合うには合うのですが、後で観ると違ったところに合っていたりとか、ピンぼけありとか、カメラ自体は正しく機能しているのでしょうが、私の未熟な腕には使いこなせず残念ながら処分しました。コンデジで液晶は使いますがスナップが多く、かつオートなので失敗などは殆どありません。やはり、太陽の下で花を撮るなるとファインダーは私には必要な物と思いました。
昔からNIKONのカメラを使っていたので、ファインダーの有るV1も気になっていたのですが、V2が出たので見に行きましたらホールド感も良く、操作性も向上していたので心は惹かれました、値段交渉してダブルズームで10万が出たので買う寸前まで行きましたが、V1のシンプルなデザインとなんと言っても、ダブルズームで49800円+10ポイントという好条件に散々悩みました。、V2の書き込みには進歩が見られる、など評判も良かったのですが、使いこなせるかどうか悩んだ末に、私のような未熟者には画質の面での差異がさほど見られないと言うことで、最後は値段で決めました。黒の最後の一台でした。今日は雨ですし液晶フィルム、フィルターが高く、商品も無かったにで他店で購入し明日到着の予定で装着してから撮影したいと思っています。どんな写真が撮れるのか楽しみです。30-110の出番があるのかどうか少々、悩ましいところもありますが、レンズ交換しながら同じ被写体でも色々な撮り方してみて楽しんでいこうと思います。

書込番号:15354294

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/18 09:17(1年以上前)

当機種
当機種

ダブルズームでヨンキュッパですか、良い買い物をなさいましたね、どちらでお買い求めになったのでしょうか、
V1のデザインは私的には秀逸と思っていますのでこれを超えるデザインはなかなか難しいと思っています(*゚▽゚*)、

V2のダブルズーム10万円も興味があります、
私はV1を手に入れてから写真が趣味と言える様に成りました、mark26さんも良い写真ライフをお過ごし下さい。

書込番号:15356187

ナイスクチコミ!1


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2012/11/18 10:37(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

V2は確かにグリップ、コマンドの扱いやすさなどは格段上です。
私は露出優先が殆どで、ISOを弄くることが偶にあります。
後はオートですかね。ですので確かにコマンドの扱いやすさはV2の方が上です。
画素数も増えてエンジンも良くなっているようです。
しかし、5万円の差があるかと?と問われれば......?
メカニカルなデザインは嫌いでは無いですがシンプルなデザインも好きです。
そのうちにV2の価格が下がってくれば、または、中古でも出てくれば買い換えるかもですが
それまでは色々と楽しんでみようと思います。
今はフラッシュを何にするか悩んでおります、余り使わないのですが。
使うならバウンズで使いたいので、内蔵は要らなかったのもV1に決めた理由でもありますが。

書込番号:15356471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/18 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初めての翡翠です

私も5万円の価格差がネックです(笑)只、V1の超望遠効果で鳥を撮っているのでV2のポストビューのキャンセル機能がどうしても欲しいのです、其れさえ無ければV1は充分素晴らしいカメラです、

今日キタムラと家電量販店を何件か回りましたがキタムラにモックが置いてあるだけで未だ何処にもV2はありませんでした、
待っている間にV1のファームアプでポストビューのキャンセル機能が付かない物かと虫の良い事を考えています(*゚▽゚*)写真の飛行機と翡翠はトリミングで拡大しました。

書込番号:15358935

ナイスクチコミ!2


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2012/11/18 22:49(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

ポストビューのキャンセル機能に関してはV2を触っていたときに私も気になり
ニコンに問い合わせましたら、その時はV2に惹かれていたのでV2での機能として
キャンセル機能があると聞いてました。
いざ、テスト撮影でV1を弄るとポストビューとなったのでメニューを散々探しましたが
見つからず、ニコンに問い合わせましたら「ありません」との答えで、「え!」でした。
てっきりV2と同じくあるものと勝手に思っていました。なんとかならないかと尋ねましたら
シャッター切った後に直ぐにッシャッター半押しすると消えると聞きましたが試しては
居ませんが、いちいち半押しも面倒ですね、ファームアップ期待したいところです。

今日は忙しくて弄ることは殆ど出来ませんでしたが,ベランダの花を撮ってみましたが
10-30が意外によれてボケが結構効くことに喜びました、一方で望遠で花を撮ると
いまひとつ希望の物は撮れませんでしたが、まあこれから色々と研究してみます。
一月に入ると「蝋梅」「梅」「桜」と続きます、望遠の活躍を期待します。

フラッシュは決めかけていたのですが、てっきりホットシューは他のデジイチとかと
同じ規格と思っていましたら違うんですね。専用を買わないといけないと分かりました。
これは予想外です、なんで規格を変えなくてはいけなかったのでしょうか?
小さくするためでしょうか?レンズのアダプターでFレンズ使える様に変換アダプター
出して欲しいです。

書込番号:15359428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/19 23:03(1年以上前)

別機種
別機種

mark26さん今晩は、
私も初めて10−30mmを使って同じことを思いました(笑)、
30−110は持って居ませんが、皆様の作例を見ますと望遠マクロの様な使い方も出来る様で、110mmの望遠端で寄ると望遠効果で綺麗なボケを楽しめる様です、

私はFT1で主に70−300を何時も付けてそばに置いています、風景はJ1に10−30mmで大抵間に合います、今日30年前に見た、見事な一面黄金色1色に染まった奈良の柳生の山をもう一度見ようと訪れました、

残念な事に植林で風景は一変していました、また温暖化の影響でしょうか残った広葉樹も昔の鮮やかな黄金色ではありませんでした。

書込番号:15363884

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2012/11/22 22:55(1年以上前)

当機種

阪神あんとらーすさん

二日ばかり紅葉を撮ってきました。
写真はへたくそですが、自己満足の世界に浸ってます。
今回は望遠を中心に撮ってみました。
露出優先で撮ってF5.0で設定しましたが、この写真ではF値を上げて全体にピンを合わせ
後ろは遠いので自ずとぼけます、紅葉全体にピンを合わせるべきでしたと思うのですが。
使いやすい望遠レンズです、しかし、10-30と取っ替え引っ替えは面倒でした。
10-100が来年初旬に出るらしいですが、スペック、値段、大きさは分かりませんが
V2あきらめた値段に少し加えた値段なら買いそうです(笑)

現像ソフトも変えました、今まではLightRoom 4.2 使ってましたが
どうも発色と輪郭が甘く、VewNX2使ってみましたが、殆ど、ちょっと弄る程度で
好みに出来上がりすねLMはかなり弄らないと好きな画面になりません。
CaptureNX2の試用版も使ってみましたが、私のような毛の生えた初心者には
差が分からなかったです。暫くはVewNX2で編集しようと思っています。

書込番号:15376972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

V1ってまさか…

2012/11/15 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

連続スレ失礼します。
皆さんの助言を得て、もしかして、安くなってないかな?と
淡い期待を抱いて、値段でも見に行こうかと
新宿の家電量販店に行ってきました。
まず、ヨドバシでチェック…
マップカメラも一応チェック…中古も意外と高いんですね…
問題は次のヤマダ電機…
フロア見回しても何故かV1がない…
あるのはV2とJ2とJ1。
一応店員に確認…すると…

在庫ナシで、展示品も下げてしまったとのこと。
さらに、次回入荷予定ナシ!
もしや、在庫なくなり次第生産中止ですか?と聞いてみたのですが、
メーカーでは作ってるかもだけど、うちは入荷予定はありません…と。

やっぱり、残ってる在庫がはけたら、生産中止なんですかねー。

とりあえず、土曜日にでも買ってきます。

書込番号:15345092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/15 21:27(1年以上前)

>残ってる在庫がはけたら、生産中止

いやいや、

なんか言うてることが

おかしいですよ。

書込番号:15345112

ナイスクチコミ!4


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/15 21:37(1年以上前)

あ、失礼しました。

メーカー在庫の意味で書きました。

書込番号:15345196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/15 21:39(1年以上前)

モデルチェンジじゃない

って言ってたのにねぇ…

個人的にはV2より好き♪

書込番号:15345209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4

2012/11/15 22:27(1年以上前)

個人的にはJシリーズとしてV1デザインのカメラが出てくれないかと願っています。
バッテリーも小型化して良いからJシリーズ並みの軽さと小ささ(と言うか薄さ?)が欲しいです。

書込番号:15345493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/11/15 22:51(1年以上前)

こんばんは。

Nikon 1のV1&V2 共用カタログが出ている(2012年11月8日現在)くらいですから、しばらく併売だと思いますよ。

書込番号:15345636

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/16 06:00(1年以上前)

別機種

V2のグリップはバッテリー室

V1デザインのJシリーズって…表現が難しい(笑)
V2が部分的に薄いのはバッテリーがグリップ部に逃がせるからですからねぇ。
マウントのある部分の厚みは実はV1とV2はほぼ同じですし。

書込番号:15346452

ナイスクチコミ!4


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/16 07:39(1年以上前)

V1とV2では購買層はかぶると思いますので
いずれは一本化されるのでしょうか…
それともV2がV1の上位機種だとすると、V1のマイナーチェンジなんてことも…
色々考えると買えなくなってしまうので、欲しい時が買い時ということで買ってきます 笑

確かにJシリーズくらい薄いと僕も良いと思います。
ただ今の機能を全部いれるとそうもいかないんでしょうね…

書込番号:15346602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/16 09:39(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20121106_570989.html

事実は判りませんが、一応「上位機種」ということになっているようです。

書込番号:15346859

ナイスクチコミ!1


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/16 09:59(1年以上前)

展示処分品(10mm付き)を29800で購入しました。

各店とも最終セールかもしれませんので、
V1希望なら早いほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:15346916

ナイスクチコミ!2


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/16 17:28(1年以上前)

やはり、早めに買う方がいいようですね…

書込番号:15348383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 22:27(1年以上前)

V1Sまで待ちます。

書込番号:15354615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/17 23:44(1年以上前)

画角さん

僕は今日買っちゃいました。
V1Sありますかね〜。冷静に考えるとV2が出た今、値段設定が難しいような…

書込番号:15355023

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 北の便り 

2012/11/18 10:16(1年以上前)

もはや、たたき売り状態?

サブ機として、もうちょっと待とう・・・

中古も高くなることはないだろうし。

書込番号:15356397

ナイスクチコミ!1


BLASTARさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/19 00:34(1年以上前)

私もV1のWズームキットを狙ってますが、
地元のキタムラでも\49,800で出てる位ですので
ボーナス商戦の頃にはさらに下がりますかね?

こうなるとかえって買い時に悩みそうです…

書込番号:15360020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 19:55(1年以上前)

ヨドバシ.comで、昨夜は白も黒も「在庫残少 ご注文はお早めに!」だったのが、
今は、黒が「在庫あり」に変わってるから入荷したのでしょう。。。

でも、生産完了なのか?

書込番号:15362808

ナイスクチコミ!2


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/19 20:09(1年以上前)

こんばんは。

ヤマダ電機は入荷予定ナシ、
他は緊急値下げの札が…
まあ、ヨドバシの店員はまだ、一応入荷はあるとは言ってましたが…
状況から見てそう遠からず…というとこでしょうか。

書込番号:15362877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

Wプレゼントキャンペーン

2012/10/24 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

在庫処分を即するためのキャンペーンでしょうが、なかなか良いオマケですね。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/nikon1_v1/index.htm
最近買われた方は、かなり悔しいかも?

書込番号:15246102

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/10/24 18:20(1年以上前)

グリップもボディケースも欲しがるひとはあまりいないんじゃないかと思いますけどねえ。
つけたままでは電池交換が出来ないというのが大変痛いです。
個人的にはタダでも欲しくない感じです。

書込番号:15246430

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2012/10/24 18:32(1年以上前)

裸で使ってるんで要らないっす・・・

書込番号:15246455

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/24 19:56(1年以上前)

思いっきり在庫処分セール突入モードですねえ。

V1とバッテリーグリップを初日価格で購入した者としては・・・見なきゃよかった。(笑

技術がどんどん進んでバッテリー規格すらも互換性がなくなるし、
ひとつのカメラを愛着持って使い続けていると個人的なガラパゴス化が進む社会なんですね。

ミラーレスカメラの最大の売り=携帯性=機動力→つまり小型化、に矛盾するグリップの存在ですが、一度使うと外せない様なデザインなんですよね。しかも高かった。そして力を入れるとちょっとたわむ華奢なグリップでもあった。(色々考えると怒りが沸くのでここらでやめておきます)

書込番号:15246805

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/10/24 20:09(1年以上前)

私も発売後すぐにグリップを買ってます。
ズームする時にブレるのを抑えられるかなと買ってみましたが、
充電したりメディアを出し入れするためには外さなきゃいけないので
結局あまり使っていないんですよね。

藍月さんの気持ち分かります。V2がVの名前でなければ良かったのに、
今後V1の直系の後継機はでないのかな…という不安が。

書込番号:15246866

ナイスクチコミ!3


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/27 09:26(1年以上前)

ボディケースがモッコリパンツに見えるのは私だけでは無いハズ

書込番号:15257211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lloyd345さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 英国自転車とシネレンズ 

2012/10/30 18:28(1年以上前)

シンプルなV1にケースもグリップもいらないでしょう。
V2も一眼レフスタイルに後退したような感じで、V1がさらによく見えてきました。
V2が先に出てたら絶対に買わないですね。

書込番号:15272567

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2012/10/30 19:02(1年以上前)

さすが、骨のあるお言葉・・・

書込番号:15272699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 V2 発表!!

2012/10/24 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 gmiさん
クチコミ投稿数:96件

公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v2/index.htm
デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568156.html
レンズ3本開発発表
http://www.nikon.co.jp/news/2012/1024_1nikkor_03.htm

V1手に入れたばかりなんですが欲しい・・・。
グリップの出っ張りは賛否両論ありそうですが。
個人的には内蔵フラッシュ搭載、P、S、A、M切り替え可能なコマンドダイヤルに
かなり惹かれています。 来月買ってしまいそう・・・^^;

書込番号:15245893

ナイスクチコミ!2


返信する
Goghさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/24 15:46(1年以上前)

ついに発表になりましたね。
価格はどのくらいになるのかウォッチです。
V1から買い替え必須です。

書込番号:15245946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/24 15:59(1年以上前)

デザインはともかくとして。

AF追従15コマ/秒、スロービュー etc・・・
しかもデジカメwatchの記事によるとローパスレス!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568156.html

ミラーレス動態最強はこれで確定でしょうねぇ。

V1買ったばっかなのに・・・(泣

書込番号:15245975

ナイスクチコミ!3


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2012/10/24 16:09(1年以上前)

また見た目が...

モックアップの段階で”何も感じなかった??”
D3200まんまのほうがいいぞぉ!

中身はよさそうなのに...
また購買意欲をそがれたぁ〜

書込番号:15246007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/10/24 16:21(1年以上前)

斜めから見ると凄くカッコイイ...

それより気になるのは32mm。
N?

書込番号:15246039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/24 16:31(1年以上前)

32oは「クりちゃん印」が付いてるようですね
ちょっと値が張りそうですけど。

V1、J1も発売当初はデザインがボロカス言われてましたけど
価格が急降下してから相当売れてますから、これも時間の問題かもw

書込番号:15246066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/24 17:01(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431522/#tab

V2の掲示板も出来ているようです。

書込番号:15246154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/10/24 18:10(1年以上前)

このデザイン、すごく良いと思います。私は気に入りました。
結果NEXに似てしまった感はありますが。
冬のボーナスではD600よりこちらを買うかもしれません(D700があるので)。

内蔵フラッシュはクリエイティブライティングシステムのコマンダーとしては使えないのかな。仕様表には書いてないですが。

あとは早く200mm(換算540mm相当)ぐらいの超望遠単焦点 1Nikkorレンズが出てくれないかなと。

FT1でのAF-C対応は今後とも難しいでしょうから。
(使用者責任・ベストエフォートで使える様にしてくれてもとは思いますが、結果精度が出せないとどうしてもシステムの欠陥としてあげつらう向きが出てきてしまうので、対応できないでしょう)

書込番号:15246394

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/10/24 21:18(1年以上前)

撮影モードダイヤルは必須なんですかねぇ・・・
個人的に頻繁に変更しないので不要なんですが。
V1の操作体系で良かったな(賛同者はいないでしょうけど)。

このデザイン、ソニー以外に何に似ているだろうと思ったら、正面から見るとNikonF3AFでしょうか。なんだか不釣り合いな出っ張り・・・
斜めから見るとF5のアクションファインダーに見えなくもない。

触ってみたらまた評価が変わるかもしれませんが・・・

広角ズームは頃合いを見て購入したいと思います。

書込番号:15247270

ナイスクチコミ!4


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/10/24 22:12(1年以上前)

ssdkfzさん

> V1の操作体系で良かったな(賛同者はいないでしょうけど)。

声が小さいだけで結構居ると思いますよ。
私も右手だけで操作できるV1の方が扱いやすいと思います。
特にV2でFT1使用時、重量制限を越えるレンズを使うと
レンズを支える手と液晶左側のボタンを操作する手と
ボディ右側の操作系用の手の3本の手がないと再生画面での
操作が面倒なのは困りものです。

書込番号:15247565

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 V2 のスペック

2012/10/24 06:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1545件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度2

Nikon 1 V2 のスペックと価格に関する情報が出てきましたね。

http://digicame-info.com/2012/10/nikon-1-v2-1.html#more

•センサーは新開発の1425万画素 スーパーハイスピードAF CMOSセンサー
•AFは73点位相差AFと135点コントラストAF
•連写はAFで追従しながら15コマ/秒、最高60コマ/秒

マイナーチェンジのJ2とは違いがありますね。

書込番号:15244477

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/10/24 08:05(1年以上前)

いいですね。
V1も気に入ってますが、楽しみです。
レンズの拡充はすでに情報が出ていますね。

書込番号:15244648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/24 08:24(1年以上前)

Nikon Rumorsによれば
「10月24日には、ミラーレスカメラ Nikon 1 V2 とニッコール70-200mm F4 に加えて、ニコンは次の1 Nikkor レンズ(ニコン1用のレンズ)の開発発表をするだろう。
- 1 Nikkor 32mm f/1.2
- 1 Nikkor 6.7-13mm f/3.5-5.6
- 1 Nikkor 10-100mm f/4-5.6」

これで、去年の発表時の7本のうち5本が揃いますね。
私が一番首を長くして待っているのは、右後ろの超望遠ですが。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_479026.html

書込番号:15244688

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2012/10/24 08:54(1年以上前)

情報はやっぱりニコン公式のアナウンスとして欲しいですね。

期待したいのは広角ズームですが…

書込番号:15244761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/24 09:23(1年以上前)

V1の一番のネックは操作系でしょう。

そこを改善しないと。

書込番号:15244832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/24 10:31(1年以上前)

こんにちは。

噂では今日発表のようですね。

FXレンズ
■70-200mm f/4G ED VRはナノクリ付で、手ぶれ補正が、絞り五段分のようです。

■ニコワンV2本体

ニコワンレンズ
■32mm f/1.2■6.7-13mm f/3.5-5.6■10-100mm f/4-5.6の3本

以上のようです。


書込番号:15245020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/10/24 12:04(1年以上前)

湘南ムーンさん こんにちは。

楽しみなモデルチェンジですね。

私はV1の不満点はコマンドダイヤルが勝手に動く事と、FT1のオートフォカスがAF-Sしか使用出来ないところです。

個人的には超望遠の発売を待っています。

書込番号:15245294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/10/24 12:29(1年以上前)

デジカメインフォにV2の画像がアップされてるよ。
http://digicame-info.com/2012/10/nikon-1-v2-1.html

書込番号:15245368

ナイスクチコミ!0


青山246さん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/24 13:13(1年以上前)

もうニコンイメージングで V2 があっぷされています。
       ↓
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v2/

書込番号:15245524

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2012/10/24 13:20(1年以上前)

このデザイン…

他のミラーレスと変わらないような…

モードダイヤルにロックをつけるのとFT1使用時のAFーCが有効になってくれればOKなのに…

書込番号:15245541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/24 13:43(1年以上前)

なんですか!あのペンタ?部分は!

いっそのことソニーのNEXのまま出せばいいのに(笑い)

書込番号:15245595

ナイスクチコミ!7


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/24 13:57(1年以上前)

確かにこのデザインは...別な意味で注目されそう(笑)
でも性能良さそうですね。。

書込番号:15245636

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/24 14:04(1年以上前)

あんなにグリップが大きくなってペンタ?部分が飛び出しているのなら、素直にD3100でも買ったほうがいいのでは???

書込番号:15245664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/24 14:06(1年以上前)

ニコワンのデザインは「?」だった。
V1からV2に変わったと聞いて見たら「??」だった。
いったい、どういう感性の人間がデザインしてるの?
きっとV3を見たら「???」だろうな。

書込番号:15245675

ナイスクチコミ!8


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/24 14:45(1年以上前)

最初HPで見た時、昔のクールピクス思い出しましたよ。
レンズついている画像見ると実際は大きくはないんだろうけど、一見やけにでかく見えるし、でも重量はV1と比べて軽くなっていてつくづく不思議なカメラだなーと。
いやーこれから賑やかになりそう。

書込番号:15245792

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/24 14:59(1年以上前)

予想外です。いやぁぁぁスゴイですね。
バルキリーがストライクバルキリーになったみた…ゲフッ

W*H*D,マウント部の厚さ

V1:113*76*43.5,36mm
V2:107.8*81.6*45.9,33.2mm

全幅:▲5.2mm
全高:+5.6mm
奥行:+2.4mm
マウント部厚:▲2.8mm

ですから、コンパクトになったと言えるはずですが…
いや、実物を見るのが楽しみです。

書込番号:15245828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/10/24 17:04(1年以上前)

いくらなんでもデザイン悪過ぎだよ。

性能・操作性云々は関係なく絶対に買いたくないデザイン・・・


書込番号:15246158

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2012/10/24 18:36(1年以上前)

潜水艦の艦橋程度に凸だからいいのに・・・

あれならソニー買ったほうがマシ・・・

書込番号:15246469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度2

2012/10/24 19:17(1年以上前)

Nikon 1 V2も良いですけれど。

100-400o位の超望遠が有ると良いんですが

書込番号:15246641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/26 21:43(1年以上前)

100−400mmでは三脚必須になりますので70ー200mm迄の手持ち可能でコンパクトな超望遠の方が現実的と思います、200mmでも換算540mmに成りますので、気軽にど越えでも持ち出せますので、一眼レフでは撮れない写真が期待できます、

操作性が劇的に改善された様なので、実物を早く触りたいです。

書込番号:15255507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 22:20(1年以上前)

D4を超えるスペック。
画質もD4を超えてたりしてw
D4なら・・・ありうる?

書込番号:15255700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信40

お気に入りに追加

標準

V2と共にニコワンレンズが3本発表!?

2012/10/19 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

Nikonrumorsより
http://nikonrumors.com/2012/10/19/new-nikon-1-lenses-32mm-f1-2-6-7-13mm-f3-5-5-6-and-10-100mm-f4-5-6.aspx/
日本語要約はデジカメinfoに有ります
http://digicame-info.com/2012/10/1024nikon-1-32mm-f1267-13mm-f3.html

なぜいきなり3本も発表するのかわかりませんがこれでようやくレンズは一通り揃ったのではないでしょうか?

どれも魅力的なレンズだと思いますが、やはり一番は32mm f/1.2でしょうか…
実売3万円以下になるかな? やっぱり厳しいかな?

Nikonは今年最後に(個人的には)今年一番のニュースを持ってきてくれました。
ガセでないことを祈っています。

書込番号:15225766

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:369件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/10/19 23:35(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

確かに価格に大きな差はないかもですね。
とくに18.5mm f/1.8は割高ですね。(発売前ですが)

>高級タイプのレンズがないだけで、

今回発表されるのはいずれも高級タイプになりそうですね。(というか値段がどうしても高くなるタイプ)
これを実売3万円以下に収められたらニコワンの一番の強みになるですが…

書込番号:15226964

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/10/20 02:46(1年以上前)

別機種

>V1は無駄に大きくて重いですからね

それを言ってはいけません(笑)

V1,鉄撮りの動画撮影機として常にD800やF5に随伴させています。

ファインダーと外付けマイクがあるのが強み。あとGPSも(これ、内蔵にならないのか)。

普段カバンに入れているのはJ1+10なんですけどね。
(やはり無駄に大きく重いのか・・・?)

書込番号:15227505

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/10/20 05:47(1年以上前)

>>V1は無駄に大きくて重いですからね
>それを言ってはいけません(笑)
>ファインダーと外付けマイクがあるのが強み。あとGPSも(これ、内蔵にならないのか)。

涼しいを通り越して、寒くなってきて上記を見るとプラ外装にすれば
軽くなって、電波ものを入れられるようになるんですけどね。

で、ついでに雪の日に素手で触っても冷たいと思わなくても済むと。(私はこれが目的)
堅実なニコンさんが、V系に改めてプラ外装を採用する事はないでしょうけど、
そのうちボディのバリエーションが増やせるといいですね。

書込番号:15227645

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/20 09:44(1年以上前)

ニコワンV1持ってますよ。

でもこのニュースには全く反応してません。

書込番号:15228126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/20 09:51(1年以上前)

私は広角ズームがうれしいですね。
FX換算が面倒くさいけれど・・・

書込番号:15228152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/20 11:07(1年以上前)

>ただ、ニコワン所有者はこの記事に対しどう思うか気になったのです。

J1ダブルズームで使ってますが純粋に喜んでます。
ただ現状ダブルズームの2本でニコワンに関してはおおむね不足を感じてないので、直接的にこれらのレンズが、ってことよりラインナップが豊富になり、また今後もニコワンが充実していってくれることがほぼ確実になってくれたことですかね。
10-100mmはパワーズーム抜きで軽量コンパクト化してくれるなら気になりますが。

VRについては大口径の32mmは流石に無いでしょうか。ニコワンは最新ファームでプログラムラインが高速寄りにシフトしたので、VR抜きのレンズでも使いやすくなった感があります。VR付きレンズでもVRのオンオフでプログラムラインが可変するのを確認しています。

最近、機材を整理してニコワンのCXとFXに二極化させました。本気撮りならそりゃFXですが、普段持ち歩きならDXでも大き過ぎ、CXのニコワン……特にJ1のコンパクトさは大きなメリットです。J1購入して以来、本当にこれまでなかった程にカメラを持ち歩くようになりました。マイクロフォーサーズでもこれは無理。ニコワンでさえV1ではやはり無理。
ボディの高さがレンズの太さとほぼ同等で、引っかかるような凹凸のないソリッドなデザインのJ1だからこそ、だと日々実感しています。携帯性、収納性は普段持ち歩きカメラには本当に重要なファクターです。
最新ファームで使い勝手が格段に向上したこともあり、発売から約一年を経てニコワン……J1の存在はますます自分の中で重要なものになってきていますね。

書込番号:15228410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/10/20 12:46(1年以上前)

35mm換算約18mm始まりの広角ズームか・・・
あおって撮る時用に、V2にはバリアングル液晶欲しくなってきますね

書込番号:15228717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/20 15:04(1年以上前)

いっそV2は、バリアアングルにして、APSーCとして、V!と併売にしたらどうでしょう、
J!の様にマイナーチェンジでは買い替えも、買い増しもあまり期待できないのではないでしょうか、

その際マウントアダプターはもっと良い物をお願いしたい、最近GN45mmやUD20mmをV1に着けた所大変良い写りをする事が解りました、FT1でUDauto20mmや45pが付けられないのが大変不満です、

社外のアダプターでは完全マニアルとなり、フォーカスエイドが使えず、ピントが大変難しく是非撮影時の画面拡大機能も欲しいと思います。

書込番号:15229153

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/20 15:17(1年以上前)

ウレシイです(涙)

J1です。

書込番号:15229194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/20 16:35(1年以上前)

 70-200 mm が欲しいです。これは確定ですか?
180 mm + FT1 は重いですからね。
 次は本体の解像度が多少あがれば良いですが。

書込番号:15229450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度2

2012/10/20 18:28(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない !さん こんにちは

最近Nikon 1 V1 ダブルズームキット 購入しました。
出来たらNikon 1の100-400が出てくれたらうれしいのですが。

書込番号:15229853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:369件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/10/20 23:29(1年以上前)

大勢の方からレスをいただき嬉しく思います。

自分はニコワンが大好きで今回やっとニコンが本気になってくれるかもと想いワクワクしています。

可動液晶は組み込んで欲しいですがバリアングル型ではなく、チルト型がいいです。
バリアングルだと可動させるためにカメラ本体から大きく液晶を移動させなければいけませんから。

今回発表されるであろう70-200mm f/4とニコワンの組み合わせ悪くないかもですね。
しかし制限がある以上、ニコワン用としての超望遠が欲しいですね。
(レスポンスはFX並、重量は半分以下みたいな)

なんだかまとまりのない文章ですみません。
もともと作文は苦手なものでして…

書込番号:15231306

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/21 08:20(1年以上前)

>やっとニコンが本気になってくれるかもと想い…

たしかに、まだ『かも』でしたね(笑)

書込番号:15232286

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/10/21 10:48(1年以上前)

M.Sakuraiさん
>プラ外装にすれば軽くなって、電波ものを入れられるようになるんですけどね。

確かに・・・金属外装でGPS内臓はないですね。
GPS付近、電気接点がむき出しに近く、V1の1番の弱点かなとも思います。
基本、水に濡らして良いカメラではないでしょうが。

寒さはV1程度の小型カメラだと気にならないですが、三脚が堪えますね。
脚の伸縮時、晩秋など、氷点下にならなくても冷たい・・・
滑り止め付軍手(場合によって防寒)が必須だったりします。

書込番号:15232750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/10/23 21:20(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/10/nikon-1-v2-1.html
新たにV2の情報が!11月発売?間近の情報は間違えないよねココw

・1400万画素に
・スロービュー(速いものを遅く表示する機能とか??)
・AF追従15コマ秒にUP
らしいです。。

書込番号:15243087

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/23 22:03(1年以上前)

おぉぉぉ…

しかも軽くしてきましたねぇぇぇ…

10-30&10-100って変なキットですね(笑)

書込番号:15243296

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/24 15:05(1年以上前)

肝心のレンズは、未定未定の開発発表でしたね…

悲しいです(T□T)

書込番号:15245842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/10/24 19:12(1年以上前)

レンズ発売日分りませんね・・・

個人的には嬉しいペースですがw
自転車とか欲しいですし。。
V2は来年買うかも♪
(問題は本体色です!黒カッコいいけど、レンズは白で揃えてるどうした物か・・・)

書込番号:15246621

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/10/24 20:17(1年以上前)

32mmは高そうですからねぇ・・・暫く発売日は知りたくないかも(笑)
それより18.5mmの方の発売日が一緒に確定するかと思ってたけど
そちらも不明のままだったのが残念です。

そういえば10-100mmのズームにはVRが付いているようですね。
10-100mmの写真のレンズ周囲の文字数を数えるとVRが入っていないと
合わないって言う、なんとも頼りない情報ソースですけどね。

書込番号:15246910

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/10/24 20:50(1年以上前)

訂正。
18.5mmは11月1日になってましたね。

書込番号:15247098

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング