Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

V1購入しました

2012/06/15 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:163件

先日、いろいろ質問し、アドバイス頂きました者です。
この度ダブルズームのV1を購入しました。
スピードライトも購入しました。内蔵でないのでどうかと思いましたが、バウンズ出来るので、良かったと思います。GPSも買ってしまいました。
このカメラにはいろいろご意見あるようですが、デジ一眼は大きすぎる、コンデジはちょっと不満と思っていた自分としては、いつも持ち歩き、気楽に写真が取れるこのサイズが気に入りました。
<価格情報>
ビックカメラのリアルショップへ行くと、WEB店より2割も高かったので、店員さんに価格交渉をすると、あっさり同額になりました。知らないと高く買わされるところでした。

書込番号:14685279

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ291

返信44

お気に入りに追加

標準

がっかり

2012/06/15 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:106件

友人にV1を借りていろいろテストしました その感想はがっかりでした 1,000万画素では作品作りには適さないです 少しトリミングをすると画質が落ちる 単体の28mm(35mm換算)はまぁ良いけどズームはまずいです かと言って気楽に持ち歩くにはレンズが出っ張っていて普通のコンデジのようにポケット入らない まったく中途半端なカメラです とてもニコンのカメラとは思えないです ニコンファンの私としてはガッカリでした ミラーレス機はやっぱり作品作りが可能なカメラであってほしいです サブカメラとしてV2にきたいします 画素を1,500万位に増やしレンズの性能の向上と広角レンズを増やしてはいかがでしょうか 期待しています

書込番号:14682993

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/17 20:47(1年以上前)

人のカメラを借りてそれが気に入らないと悪評を入れる、まるで子供ですね。

書込番号:14693044

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:106件

2012/06/18 13:16(1年以上前)

Ramone1さん キングオブブレンダーズさん ヘタレなおっさん返信・アドバイス有難うございました やっぱり写真は楽しいですね いろいろな情報をやりとりしたり、写友とレンズ・カメラの貸し借りをしたり、作品を持ち寄って写真談義にはなをさかせたりと。ほんと写真を趣味にしていてよかったと思います。これからもいろいろな情報を教えてください 楽しみにしています。サブカメラについては7月にオリンパス・パナ社からも高級コンデジが出るそうだから楽しみにしています。そのせつはまた宜しくお願いします。

書込番号:14695542

ナイスクチコミ!2


B_E_Rさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/18 15:35(1年以上前)

「作品」 と 言われていましたが、
結局、 悪態 「談義」 が お好みでしたか…

書込番号:14695836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/18 19:36(1年以上前)

マーおじいさん

色々言いたいことがあるでしょうが、グッと堪えてるあなたは人が出来てますな
写して感じたままをそのまま批評しただけなのに、
4万ほどのカメラに何でここまで叩くのか・・・理解に苦しむ

書込番号:14696439

ナイスクチコミ!4


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2012/06/18 20:55(1年以上前)

カラスアゲハさん

>・・・人が出来てますな
人が出来ていればここまで叩かれない。
>写して感じたままをそのまま批評しただけ
写して感じたままではなく、”しっかり写真を勉強しろ”など横柄なことを言っている。
>4万ほどのカメラに・・・
お金の多寡をいうのは偏見である。このカメラに思いを託す人はいる。

書込番号:14696743

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/19 17:37(1年以上前)

スレヌシ様、素晴らしいカメラ遍歴だと おもいます。
F2に憧れた世代と しては、継続されて今日びまで カメラを使っておられる、
すごいと思います。
銀塩からデジタルへ移行するときは、おそるおそるだったに違いありません。
全紙で出されるとは、素晴らしい。
銀塩の経験をばっさり切られる 書き込み は、悲しいですね。
ニコンが出したカメラではEMがありましたが、あれがこのV1に
近いのでは、と思うんです。
うまく説明できませんけど、コンパクトにして、レンズは3本ほど
でもデザインはジウジアーロでした。
かわいいから買う、そんなカメラ。
V1もそのようなところがあるのでは、と思います。
作品作りはやはり 図 を意識されるのだと 思います。
図 がこのファインダーでは表れない、そして 絵 が平坦に
なる、というのではないでしょうか。

書込番号:14699989

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/20 23:24(1年以上前)

マーおじいさん

>1,000万画素では作品作りには適さないです 

違うと思います。
画質を求めるのには、V1では、センサーサイズが小さ過ぎです。
そして、高画質=アートでは必ずしもありません。

そこそこの画質を求めるのであれば、最低でも4/3以上の撮像素子を持たないと無理です。penやLumix、NEXが良いでしょう。他は、重くて高価でよければライカX2かFujiのx-100か…  僕のお勧めはDP-2ですが…。

>普通のコンデジのようにポケット入らない まったく中途半端なカメラです

これこそニコンですよ。

V2には、絶対期待してはいけないと思います。

書込番号:14705464

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/20 23:51(1年以上前)

P.S.ですが…

マーおじさんは、コンデジのアートフィルターとか、ミニチュアライズとかの機能をご存知ですか? 
僕は、これらの機能がV1についているかどうかは知りませんが、銀塩時代には難しかった表現手法が、デジタル一眼ではなく、コンデジの方で簡単にできてしまうのです。かなりアートですよ。

高画質=芸術でも良いんですが、なんでミラーレスが流行かって言えば、お気軽さが良いんだと思います。

僕は、シグマのDP-2が、画質以外がまったくダメで気に入っていますけど、マーおじさんにお似合いだと思います。(ごめんなさい。)

書込番号:14705618

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2012/06/21 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

羽田沖よりBラン?を望む

画質がどうこうのレベルではないのですが

わたしもニコンファン。所謂ニコ爺さんです。
今使っているのは、
D300、D700、v1、P7000、Ricoh GRD3、GRX+A10 50mm、CX3
その他にも良さそうだと、ついつい買ってしまい、使えないとなると人に上げたりAmazonしています。Fuji X100は世間では高評価でしたが、わたしには使い物になりませんでした。

スレ主さんの所有するカメラ構成もニコンとリコーで、理解しあえそうと思いました。

v1は発売と同時に128000円を投じて1台購入し、その後だいぶ安くなってから2代目を購入しました。ご指摘の点にそうだそうだとも思いましたが、それなりに重宝しています。位置づけはサブカメラではなくメインです。これにアダプタを付けてFマウントのNikkorを使用しています。

使い道としては、航空機の撮影です。特に海外で近寄ることが難しかったり、1眼レフだとマシンガンを携えた空港守備隊に連行されたりしそうな場合でも、v1だと案外大丈夫です。

スレ主さんの場合も、そのほかにいろいろあるのですから、選択肢が増えたぐらいにお考えになって宜しいのではないでしょうか。

SONYから今度発売になったCyber-shot DSC-RX100のセンサーサイズは、v1と同じで、2020万画素ですので、v2登場かな? と多いに期待しています。

書込番号:14706958

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2012/06/21 11:43(1年以上前)

スレ主様
気持ちだけは若いつもりでいたのです。AKB48や乃木坂46まではなんとか....と思っていました。ところが、パミーキャムキャムさんとかももいろクローバーZとかになると、もう完全に脱帽であります。もう自分の脳味噌では理解できないなあと思うものです。
わたしもバライタをフェロタイプに掛けていた世代ですが、それとは違う価値観もあっていいと思います。
なんだか理解を超えているけれども、そのパワーみたなものだけは分かる...みたいなパミーキャムキャムさんとかももいろクローバーZの世界もあっていいと思うのです。
但し、v1はまだそこまでいっていません。まだまだ古い要素をもっています。ある日1眼レフの映像がビデオカメラを超えてしまったように、案外デジカメ以外のもの、たとえばiphoneなんかが画象の世界を変えるのかもしれないなあなんて思っています。選択肢が増えて楽しいじゃありませんか。

書込番号:14707038

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/21 16:12(1年以上前)

digijijiさん

私は、AKB48と乃木坂46の区別がつきませんし、ももいろクローバーZを知ってるだけで十分若いと思います。

残念ながら「パミーキャムキャム」ではなく、略して「きゃりーぱみゅぱみゅ」で、正式には「何チャラ きゃりー へろへろ ぱみゅぱみゅ」って感じの名前らしいです。そんなもんどうでも良いですよ。
若くても理解できないものはできません。

要は女性に興味を持ち続けるです。

書込番号:14707733

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2012/06/22 00:05(1年以上前)

>残念ながら「パミーキャムキャム」ではなく、略して「きゃりーぱみゅぱみゅ」で、正式には「何チャラ きゃりー へろへろ ぱみゅぱみゅ」って感じの名前らしいです。

ヲタ吉さん 訂正ありがとうございます。

名前も覚えられないというか、漢字にならないことばが覚えられないんだなあ。
その点でも従来にはなかった。従来ならできるだけ覚えやすい名前を芸名にはつけたもんでしょうが、覚えやすいことよりもインパクトを優先しているんですなあ。

多様性をどう受け入れるか。理解できるかできないかはさておいて、そのインパクトに感動できればいいんじゃないだろか。

書込番号:14709622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2012/06/22 10:04(1年以上前)

カラスアゲハさん、カメラ久しぶりさん、ヨタ吉さん、dijijijiさんアドバイス有難うございます。ヨタ吉さんの「4/3以上の画像素子・・・」の意見にはなるほどと感じ入りました。アートフィルターは使っていませんが、私はフォトショプにカラーエフェクプロを入れて楽しんでいます。この方が撮影後自由にフィルターを色々変えられて気楽です。これからもアドバイスお願いします。話は変わりますが1泊3日で写友と撮影旅行に行ってきました。雨の中華街がとても良かったです。ただ友達のD800がとらぶってしまいました。買ったときから時々おかしかったそうです。電源を切ると直るので使っていたのだとか・・・。やっぱ初期ロッドは多少のトラブリはありそうです。D800を買うのは今しばらく待ったほうが良さそうです。私は冬のボーナスセールで安くなるのを狙っています。腐ってもニコン党です。笑って下さい??

書込番号:14710573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2012/06/22 23:30(1年以上前)

スレ主様
ロットとロッドを混同されるとあなたのスレ自体が信頼感がなくなると思われます。
初期ロットの不安定性は、通常のマニアにとっては自明のことと存じます。

書込番号:14713218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/06/23 01:47(1年以上前)

このカメラは、作品作りで十分な性能を持ってると思います。
これで作品作りが出来ないって言う人には、
どんな良いカメラを使っても無理だと思います。

書込番号:14713708

ナイスクチコミ!3


TA.KU.ROさん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/23 09:43(1年以上前)

作品作りなら、トリミングばっかりしてないで一発でバシッと決めればいいじゃない?
画質も劣化しないでしょう

書込番号:14714433

ナイスクチコミ!2


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/23 12:13(1年以上前)

マーおじいさん

> 腐ってもニコン党です。

 ニコンのV1では駄目で、リコーのGRの素晴らしさを理解されておられるようですので、ニコン党ではなくて、しっかりとカメラの本質を理解し、ご自分の撮影に適したカメラを選択されておられるように思います。

 ほんとうの意味での写真のお好きな、お目の高い愛好家ではないかと…。

 決してニコン党ではないと思います。

書込番号:14714927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/23 15:35(1年以上前)

フィルムのGRとはだいぶ違いますが、デジタル化されたリコーの現行GRD(今はW)を使ってみるのもありじゃないですかね。

単焦点で写りはシャープですし持ち運びには最適なコンパクト性を保っていますよ。最新のWからはセンサーシフト式手振れ補正が付きましたからさらに使いやすくなっていますね。

ただ撮像素子の大きさは1/1.7インチで、画素数は10MPなので、V1と同じ画素数ということで「作品」撮りに向かないと一蹴されるかもですが*_*;。

書込番号:14715525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2012/06/23 18:44(1年以上前)

GRってフィルム機のことだったんですね。全紙サイズでびくともしないなんて、、、おかしいなと思ってました。モノクロフィルムによいレンズの組み合わせなら納得です。

よいレンズのついたコンデジのGRD もコンデジセンサーの限界にしばられるでしょう。
P300とP510使ってます。どちらもよくできてますが、1200万画素とか1600万画素は意味をなしていません。そういうセンサーしか入手出来ないのでしょうか?

V1の1000万画素は使える画素数に抑えたってことなのでしょう。

書込番号:14716126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/23 21:00(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん、

> GRってフィルム機のことだったんですね。

GRと言えば…リコーの名器です。GR1で10万円ぐらいしていました。当時の私には、ちょっと手が出なかったです。GRが一眼レフと同じ撮像サイズ(同じ24*35mmのフィルム)だったのも良いですね。

書込番号:14716712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

楽しいです

2012/05/27 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 pana_sonicさん
クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種
当機種

V1ダブルズームキットを4月に購入して楽しんでします。
自転車レースを観戦するのが好きで、今まではコンデジを使用していましたが
満足のいく写真は取れませんでした。
このV1は最高です。コンパクトでしかも私のような素人でも綺麗に撮れます。
お見せするほどの、写真では有りませんがV1購入記念に投函しました。

書込番号:14610923

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/27 13:02(1年以上前)

デザインが痛いです。NEX7みたいだったらもっと売れたかも?

書込番号:14610971

ナイスクチコミ!2


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/27 13:49(1年以上前)

pana_sonicさん、

 私は薄型レンズキットを買ったので、ほんとうにスナップ風の写真ばかりですが、アップしていていただいた写真、良いですね!望遠まで欲しいとは、まだ思いませんが、V1で撮影していると、薄型レンズだけではなくて標準ズームも欲しいと思うことが多いです。手軽に持ち運べて、気軽に撮影でいるV1は、私も満足しています!

書込番号:14611118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/27 14:09(1年以上前)

なんちゅ〜か、写真を勝手?に・・・
俺なら嫌だ

書込番号:14611163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/27 15:26(1年以上前)

できればパナソニックの自転車を写して欲しかった。

書込番号:14611348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/05/27 17:18(1年以上前)

ほとんどのミラーレス機が採用するコントラストAFが、動体撮影に際しては追従性に難があるのは周知の事実ですが、撮像素子に位相差AF素子を組み込んだNikon1だと一眼レフ機のように撮りやすいでしょうね。

コンパクトなので撮影時の持ち方がコンデジ風だと不安定になりますが、V1ならEVFがあるので望遠レンズを左手で支えて目をファインダーに当てるようにすると安定した姿勢で撮れますね。

書込番号:14611698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2012/05/29 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私は薄型レンズキット購入後、ズームレンズ二本買いました。
二本とも便利で良く映ります。
薄型レンズの出番が殆んど無くなりました。
Nikon1は軽く小さく、とても楽しいカメラだと思います。
今はニコンの古いレンズを持ち出して遊んでいます。
画像はNikon1に28oF2.8レンズ付けて撮ったものです。

書込番号:14619366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/29 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も楽しんでいます。
子供神楽を撮影してきました。レンズは10-30です。

書込番号:14619490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/05 16:40(1年以上前)

8と中村選手の写真いいですね。

ワタクシも自転車撮りますので参考になりました。

1枚目のチャンピオンシステムの選手と並んで走ったことありますが凄く細くてびっくりしました。

(この3枚の写真はプロのレースですので掲載されても問題ないと思います&残念ながらパナはプロ用のロードレーサーは作ってません)

書込番号:14644287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

季節の写真UPしませんか?

2012/05/13 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件
当機種

玄界灘の夕日

こんにちは。
ほかの機種でもこういったスレがたつのですが、
これからの機種購入を検討されているかたへの作例の一環としてや、
ユーザー間での作例情報交換などに有効かも?とおもいまして。。

季節の写真、V1、J1で撮った気に入った写真の作例を。。

Nikon V1、J1であればいいとおもいます。

まだまだ、V1の実力を引き出せておりませんが、GWに嫁さんの実家・博多マリーナシティ観覧車から撮った、玄界灘の夕日です。

書込番号:14555633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/13 08:54(1年以上前)

日付の設定ミスですか?
水平じゃないのもちょっと気に・・・
で、テーマは「春」?

書込番号:14555657

ナイスクチコミ!1


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件

2012/05/13 09:26(1年以上前)

ニィニィさん
こんにちは。

そうですねー。テーマは特にないです。
あえて言うなら、一番見せたい写真ってくらいで。。

水平、やはり、ちょっと傾きすぎですよねー。
観覧車の中で、娘を片手で、抱っこしていたので、傾いてしまいました。苦笑
日付は、、、設定ミスかも?
直しておきます。ありがとうございます。

書込番号:14555758

ナイスクチコミ!0


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/13 09:40(1年以上前)

hooh522さん,

 私は朝日に輝く太陽を入れた構図が好きなんですが、空のグラデーションを綺麗に撮ろうとすると、街の雰囲気がうまく撮れないですし、朝日に輝く街の光景の雰囲気を写真に収めようとすると、空のグラデーションが犠牲になって…。

 hooh522さんのい写真だと、遠景に見える玄界灘の雰囲気と夕空の雰囲気が素晴らしいのですが、前景の処理のもう一工夫あったら良かったのに…と、ちょっと感じてしまいました。良い光景を目にした時に撮るスナップ写真では、カメラ任せでシャッターを押すことが私は多いですが、もうちょっと軟調な感じだと、その場の雰囲気が出たのかなあ〜とも思います。

書込番号:14555809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/13 10:17(1年以上前)

00:57の夕日は?ですが、きれいですね。
博多には転勤で3回行きましたが、マリーナシティ(マリノアシティ?)というのは
無かった気がします。(最新が約15年ぐらい前ですが)

書込番号:14555931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/13 10:40(1年以上前)

脇浜さん

>私は朝日に輝く太陽を入れた構図が好きなんですが、空のグラデーションを綺麗に撮ろうとすると、街の雰囲気がうまく撮れないですし、朝日に輝く街の光景の雰囲気を写真に収めようとすると、空のグラデーションが犠牲になって…。

こんなんありますけど(ハーフNDフィルター)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/nd_page_01.html

純正ソフトのCapture NX2でも、ソフト的に同様の後処理が可能です。

書込番号:14556018

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/13 11:16(1年以上前)

ガリオレさん、

 ハーフNDフィルターのご紹介をありがとうございました。以前は、撮影時ではなくて、暗室で手をかざしていた頃もありますが、最近は私も、パソコン上のソフト処理で対応しています。でも、露出を変えて撮影する中で、雰囲気も含めて綺麗な絵が得られる場合がたまにあり、露出のコツを試行錯誤しています。

書込番号:14556129

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/05/13 15:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アクビ…と言うより影の方かな

大あくび…目が怖い

春なので陽気に

抜け毛、かゆいんです

作例スレって私は読み飛ばしてしまう…どちらかと言うと機材に興味が向くのと、犬を撮る事だけ考えてV1を買ったので…
スレで何をやり取りしているのか理解していなかったりしますが、
誰も続かないみたいなので、犬専用と化している私のV1の撮影例をアップしたいと思います。

1枚目
タイトルが季節の…となっているので春と言えば眠気(笑)眠気と言えばあくびと言う事で。
この写真自体は別にどうと言うものではないのですが、どうやって撮影しているのかを影が示しているので面白いかなと。

2枚目
あくびシリーズ2枚目です。あまりにも大きく口をあけるものだからはみ出しています。
そんな事より目が怖いという事の方が目を引くかもしれませんが…

3枚目
春の日差しを浴びながら散歩!撮り方は1枚目の影参照(笑)
カメラが左目を中心に回転ブレしています。EM-5ならこの失敗はなかった?。

4枚目
口元がゆるんでいますが、動物にとって春は換毛シーズンなので、抜け毛で痒いんです。
その痒い所をカイカイしている時の表情です。

ニコン自身のオンラインギャラリーでもV1、J1の写真募集をしていますが、あまり増えてる感じはしないですね。
まだまだ発売半年ちょっとでユーザーの絶対数が少なそう(特に国内?)ですからね。

書込番号:14556890

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/13 16:39(1年以上前)

当機種

海峡越しに島の上空の雲が流れて・・・

 春から夏前の季節、海峡越しに島の上空の雲が流れて、海峡一面が霧で包まれることが多いです。低く垂れ込めたと雲と灰色の海峡の海面に囲まれた光景は、メリハリのない光景のようですが、この時節によく遭遇する光景です。残念ながら、この日は、海峡が霞で覆われる光景を撮ることが出来ませんでした。早朝に、海峡を行き来する船の汽笛が鳴り響くこともあります。

書込番号:14557057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/13 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんなものは如何でしょう。
このカメラ、蝶の撮影には案外向いていますよ。
そべて、RAWで撮影しNX2で処理し、トリミングてあります。

書込番号:14557156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/13 19:24(1年以上前)

文中、間違いがありましたので訂正いたします。

そべて、RAWで撮影しNX2で処理し、トリミングてあります ×
すべて、RAWで撮影しNX2で処理し、トリミングしてあります ○

書込番号:14557563

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2012/05/13 21:47(1年以上前)

不知火海さん
三点とも間然するところなしですね。二枚目のキアゲハでしょうか、これのみFT1使用ですね、なにかわけがありますか?

書込番号:14558148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 ヤマレコ 

2012/05/13 23:58(1年以上前)

別機種

もうちょっと寄りたかった!

先日、岩国の米海兵隊のイベントで、空自のブルーインパルスが演技したのを見て、感激しました。J1にはファインダーが無いので、撮影がきつかったです!

書込番号:14558748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/14 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

半年ほど使ってきました。条件がよければ、ローコストレンズを付けたDX一眼と同程度の写真が撮れる実力を感じます。主観ですが、V1の最大の長所はコンデジ並のコンパクトさと爆速AF機能。一眼の使用をためらう状況で多様するようになりました。

1枚目は滝の水しぶきの中で(10-30mm使用・片手持ち)。レンズ・カメラボデイともびしょぬれになりましたが、まだしっかり動いています。2枚目は坂を下りながらの撮影(10mm単使用)。シャッタースピードが速すぎ、うまく動きが出せませんでした。3枚目はP7000の接写モード。さすがにこの真似は出来ません。

追:晴天下、EVFを使った写真のレビューはとても重宝します。

書込番号:14558841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/14 08:53(1年以上前)

スレ主のhooh522さん、本題から外れて申しわけ御座いませんが、
SECNATさんの疑問に返事させてください。

別に大きな意味はございませんが、レンズのテストを兼ね、
FT1+70-300(F/4.5-5.6G)で撮ったものです。
このレンズ、案外X1とは相性がいいようですね、
晴天でしたらフォーカスの迷いもあまりなく、距離も稼げるし手軽で便利なレンズですよ。

書込番号:14559543

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2012/05/14 09:18(1年以上前)

当機種

不知火海さん
了解しました。 私の場合はサンヨンです。たまたま、さきほど庭先にコルリが来ていました。朝日の直射を受けて輝いていました。

書込番号:14559592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/05/14 17:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

作例(秋葉原)

作例(日比谷)

作例(日比谷)

作例(都内)

久しぶりにV1を見たらこんなスレがww

早速UPしますノ

2枚目だけ傾き補正してますが、
それ以外は、何も弄らず、
RAW>JPEG変換しただけです。。

(レンズ:10-30mm標準ズーム)

書込番号:14560607

ナイスクチコミ!0


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/14 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青楓

5月13日に都内で観測された日暈(なぜか鳥が乱入(笑))

黄金色に染まる雲

季節かどうかはアレですが、最近撮った写真です。
ダブルズームキットのレンズだけだと撮れないものがありますね。
マクロとか超広角とか単焦点F1.8とか・・・
早く新しいレンズが欲しいです(^_^;)

書込番号:14560962

ナイスクチコミ!2


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/14 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よりはっきり見える日暈

さわやかな竹林

春っぽい花たち

五月晴れ

日暈がはっきり見える方の写真など追加します。
生まれて初めて見ました。かなり神秘的でしたよ。

書込番号:14560978

ナイスクチコミ!1


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件

2012/05/14 23:18(1年以上前)

ミラーレス機に、作例スレ立てたの初めてなので、どんな投稿があるかな?
と楽しみにしていました。
お返事頂いた方、ほんとうにありがとうございます。

>脇浜さん
そうですねー。まだ、NX2の機能をまったく使えていないので、これから、勉強していきたいとおもっています。
曇天の雲のグラデーション、いいですねー、いろいろと考えをめぐらすのにも、、、
光量が少ないときでも、Niko1がんばってくれますよね。

>じじかめさん
詳しいですねー。そうそう、たしか、マリノアシティだったような。。。
似たような名前の場所がおおくて、いつも、混乱しています。

>M.Sakuraiさん
あなたのおかげで、作例がつくようになってきました。
ありがとうございます。
皆さんの作例で、購入を迷っている方々の参考になりますように。

>不知火海さん
ほんとうだ!蝶、綺麗に撮れてますねー。
原色系の発色もきれいですよね。


>Mr.Cycling Manさん
いい構図じゃないですかー。
どこにでも持っていけて、ちゃんと撮れるっていいですよね。

>黒セイバーさん
V1の感想まで添えていただいて、ありがとうございます。
ほんとに、書かれている通りだと思います。
一眼を使いにくい場所で、ほんとに重宝します。
静かな場所とか、他に誰も一眼が居なかった!とか、、、。苦笑 (参観日とかも)


>SECNATさん
なんて美しい鳥なんでしょう。。 出会ってみたいものです。

>カタログ君さん
標準ズーム、使い勝手よさそうですねー。
私も、購入を迷っています。ほしいんですけどねー。

>buruiさん
春らしい色合いの作例をありがとうございます。
もうちょっとで、初夏の色合いの作例がおおくなってきそうですね。

晴天がおおくなってくると、液晶ファインダーの出番が、ますます増えそうですね。
先日、姪っ子を遊園地に連れて行きましたが、嫁さんのNEX-5D苦戦を尻目に、V1撮影は、非常に快適でした。笑

すみません。下名レスはここまでとさせていただきます。
これからも、V1君といろんな場所にでかけていきたいとおもいます。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:14562047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2012/05/09 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

スローモーション動画におけるフレーム重複回避

だそうです。

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/acil/firmware/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120508_531234.html

それより使い勝手改善して欲しいんですけどねー。(^_^;)

書込番号:14539657

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/05/09 00:44(1年以上前)

やり方見てみたら、終了後にSDカードを初期化しなければならないらしんですが、これ本気ですかねー。
無理な注文ですわ。(-_-)

書込番号:14539671

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/05/09 01:18(1年以上前)

終了しました。
スローは全く使っていないので自分的には何も変わっていません(^_^;)
何か変更されてないか色々いじってみましたが何も変わっていませんね本当に。
あと別にSDカード初期化しなくても大丈夫っぽい雰囲気です。わかりませんけど。

書込番号:14539793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/09 04:40(1年以上前)

お疲れ様でした♪
カメラはわかりませんがスレ主様のレベルが一つ上がりました♪

書込番号:14540012

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/09 06:14(1年以上前)

buruiさん,

 昨日のサイトの片隅で見掛けて、気になっていたのですが…

 メーカによっては、表向きの「ファームウェアアップデート」の裏で、ノーアナウンスのバグ取や、細かい不具合の修正がなされることがあって、そちらが目当てでアップデートしたことがありますが、ニコンは初めてなので、そういうアップデートに伴う「思わぬ改善」があれば、私も…と思っています。ただ、アップデート自体に不具合があった例も少なくないので(ニコン以外のメーカですが)、私は様子を見てみようかなあ〜と思います。

書込番号:14540082

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/05/09 09:02(1年以上前)

>>ニコイッチーさん
なんかレベルが上がった音が聞こえました(笑)

>>脇浜さん
いまのところは特におかしいところはないですね。
とりあえず人柱ということでご報告しました(^_^;)

書込番号:14540372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/09 10:24(1年以上前)

画像が入ってないSDなら初期化しても問題ないと言うか、初期化すべきだと思います。
画像を記録するフォルダとファームウェアが入っているフォルダが違うので
大きな問題はないかもしれませんが・・・

書込番号:14540561

ナイスクチコミ!3


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/05/09 19:48(1年以上前)

>>じじかめさん
画像が入っていない場合は精神衛生上やった方がいいと思いますね。
僕の場合は色々と大量に画像残しているのでちょっと面倒ということで
ファームウェアのファイルだけ削除しました。

書込番号:14542117

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/05/09 20:06(1年以上前)

アップデート後にSD初期化って何の話だろうと思っていましたが、PDFの説明書の最後に書いてあるんですね。
初めて知りました(笑)

初めて…と書いている事で分かると思いますが、これまでの数度のアップデートで初期化をした事はありません。
記録効率の改善の為とかでSDのフォーマット形式を変えたりした時は、発表文の方にSDの初期化を勧める旨
記述されると思いますが、PDFの方は毎回共通の説明書ですから、どんな状況にでも対応できるように
書かれているだけで、特に初期化する必要性はないように思います。

書込番号:14542178

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/05/10 23:19(1年以上前)

>>M.Sakuraiさん
何回かアップデートして特に初期化しなくて問題ないなら
問題無いですね(^_^;)

が、さっき謎のSDカードエラーが((((;゚Д゚))))
挿し直したら治りましたが・・・。

書込番号:14546675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2012/0424.htm

14 桁の製造ロット番号の
先頭から 9 桁目の英字が「E」または「F」と印字している EN-EL15 が回収対象品です。

だそうです。皆様ご確認を。

僕はDでした。(-o-;)

書込番号:14480319

ナイスクチコミ!0


返信する
脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/24 20:09(1年以上前)

 私は…Dでした。

 購入は3日前、

> 2012年2月末日以前にご購入された場合は回収対象外です。

 私の購入したV1付属のバッテリーは、 2012年2月末日以前の製造ということになるのでしょうか?

書込番号:14480402

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/04/24 20:18(1年以上前)

発売日から数日後に購入の私のバッテリもDです(笑)
もし先頭8桁が日付なら私のは5月製造という事になりますね。

書込番号:14480451

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/04/24 20:22(1年以上前)

>>脇浜さん

すみません!これ抜けてましたね。
 ↓
Nikon 1 V1に付属したEN-EL15および単体販売のEN-EL15のうち、
2012年2月末日以前にご購入された場合は回収対象外です。

フォローありがとうございます。

最近買っても製造は2月末以前というのはざらにあると思うので
脇浜さんのもきっとそうなんだと思います。

書込番号:14480472

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/04/24 20:29(1年以上前)

>>M.Sakuraiさん
Bでしたか。よかったです。(^_^)
先頭八桁が日付なら僕のは10月です。

これってセルだけ日本製なんですねー
今気が付きました。

書込番号:14480499

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/04/24 20:30(1年以上前)

↑何を間違ったか
DをBと打っていました。m(__)m

書込番号:14480502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 12:21(1年以上前)

私も、単品で買ったけど、Dでした。

デジスコは、背面液晶でピント合わせをするので、
バッテリーの消耗が早くて…

あと、何個あればいいのかなあ…

書込番号:14483186

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/04/25 13:21(1年以上前)

>>R.Ptarmiganさん
Dでよかったですね。(^_^)
それにしてもこの大容量バッテリーですら足りなくなってくると
色々撮影中不安ですよね。
僕はほとんどEVFなのでかなりバッテリーが持続します。
やはり液晶って電力消費激しいんですね・・・。
といいつつなんとなく予備を1個買おうかと思う今日この頃。

書込番号:14483383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/26 20:02(1年以上前)

今回のリコールが原因なのか、D800、D800Eの発売に重なったからか、
現在、EN−EL15は、納期2ヶ月待ちだそうです・・・
(まあ、いつまでも、こんな状態ではないと思いたいけどね)

GWなのに、バッテリー2個だけでは、持ちそうに無いし、弱ったな・・・

書込番号:14488473

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2012/04/26 20:37(1年以上前)

>R.Ptarmiganさん
たしかにどこにも在庫無いですねー(-_-)
そのうちEN-EL15欲しいがためにV1買うという行為が流行るかもしれません。
恐るべしニコンの戦略。

書込番号:14488641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング