Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2011/09/22 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:160件

デジカメinfoより。

http://www.fotopolis.pl/index.php?n=13546&nikon-1-v1-i-j1-pierwsze-wrazenia-i-zdjecia-przykladowe

ISO1600でも十分じゃないでしょうか?

書込番号:13532280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:139件

2011/09/22 10:17(1年以上前)

残念ながらむしろ私にはV1のISO800でも全然使いものにならないように見えました。
APS-CセンサーのNEX-5Nに負けるのは仕方ないとしても、マイクロフォーサーズにも明確に劣っているように見えます。

勝ち負けではないとは思いますが、今時のミラーレス一眼(ニコンがどう呼ぼうが比較対象はミラーレス一眼になる事は確実なので)としては高感度耐性は今ひとつ頼りないように見えます。

■Nikon1 V1
ISO800 http://files.fotopolis.pl/download/pwnikv1-01.jpg
ISO1600 http://files.fotopolis.pl/download/pwnikv1-02.jpg
ISO3200 http://files.fotopolis.pl/download/pwnikv1-03.jpg
ISO6400 http://files.fotopolis.pl/download/pwnikv1-04.jpg

■NEX-5N
ISO800 http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI00800.JPG
ISO1600 http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI01600.JPG
ISO3200 http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI03200.JPG
ISO6400 http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI06400.JPG

■PEN E-P3
ISO800 http://216.18.212.226/PRODS/EP3/FULLRES/EP3INBI00800.JPG
ISO1600 http://216.18.212.226/PRODS/EP3/FULLRES/EP3INBI01600.JPG
ISO3200 http://216.18.212.226/PRODS/EP3/FULLRES/EP3INBI03200.JPG
ISO6400 http://216.18.212.226/PRODS/EP3/FULLRES/EP3INBI06400.JPG

■LUMIX G3
ISO800 http://216.18.212.226/PRODS/DMCG3/FULLRES/DMCG3INBI0800.JPG
ISO1600 http://216.18.212.226/PRODS/DMCG3/FULLRES/DMCG3INBI1600.JPG
ISO3200 http://216.18.212.226/PRODS/DMCG3/FULLRES/DMCG3INBI3200.JPG
ISO6400 http://216.18.212.226/PRODS/DMCG3/FULLRES/DMCG3INBI6400.JPG



書込番号:13532503

ナイスクチコミ!3


YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 10:30(1年以上前)

Nikonのサンプルは手ブレ?してますよね。
そのうち、同条件でテストサンプル画が上がるでしょうから
判断はそれまで待ちましょう。

書込番号:13532545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/09/22 10:56(1年以上前)

手振れはしてないように見えます。
しっかし、無精髭のおっさんドアップは...(鼻毛出てるし

書込番号:13532621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/09/22 11:40(1年以上前)

>APS-CセンサーのNEX-5Nに負けるのは仕方ないとしても、マイクロフォーサーズにも明確に劣っているように見えます。

私もそう思いますが、まあ、これは仕方ないですね。
4/3と比べて、撮像素子の面積は約半分なので。

4/3 17.3mm×13mm=224.9mu
nikon1 13.2mm×8.8mm=116.16mu

ニコンはこの不利を知った上で、Nikon1を投入したのでしょう。
市場がどう判断するのか、はたまたキヤノンはどう動くのか、今後が楽しみです。

書込番号:13532760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 12:23(1年以上前)

>ISO800でも全然使いものにならないように見えました。
>マイクロフォーサーズにも明確に劣っている

使い物になるかどうか(使い物にするかどうか)は高感度耐性とか呼ばれているノイズやNRの強弱や処理うんぬんという矮小なことよりも撮影者と被写体の質やその他の要因のほうが遥かに影響を及ぼすと思ってます。

また同世代のカメラで素子サイズが明らかに違う場合、小さい方が大きい方より「明確に勝る」という事例を一度も見たことがありません。あれば教えてほしいです。
なのでNikon1の場合もですが、つねづね等倍での解像度比較やノイズ探しは無益と感じてます。素子がほぼ同サイズということなら多少は興味ある人もいると思いますが。。。

書込番号:13532878

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

60iフルハイビジョン動画は

2011/09/22 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:852件

映像製作向けに、共通規格ではなくて微妙に扱いづらい60pではなく60iがサポートされたのは地味にデカイかも。
(今時30pではどうしてもカクカクした感じに見えてしまうし)

最大約20分だけど、そんなに長いシーンを撮りたい事は滅多にないので問題なし。

外部マイク入力もちゃんと付いてるし、スチル兼用の動画撮影機としてこれならちゃんと使えそう。

ハイスピード撮影も、640×240なら400fps、320×120なら1200fps!
(何故8:3なの?とは思いますが)

一昔前までなら、ん百(千)万円の機材でしか撮れなかった様な映像が撮れる!
今まで見たことの無い様な映像でYouTubeが賑わいそう。

私はビリヤードの研究に活用したいです。
球を撞いたときのキュー先とボールの接触時間は数ミリ秒だといいますが、その瞬間のシャフトのしなり具合、ストロークによるアクションの違いとかをこれで自分の目で確かめられる。

ぐ、これは、D700の為のレンズ追加は差しあたりあきらめだなあ。
(タイトルとは別件だけれども、オペラの舞台撮影もこれでやりやすくなるかも。シャッター音がしなければ客席でも撮影できるし)

書込番号:13532146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:852件

2011/09/22 08:22(1年以上前)

あ、顔が「哀」のままだった(><
失礼しました。本当は「喜」です。

書込番号:13532177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/22 08:35(1年以上前)

marius_koiwaさん

今年の7月に60Pは正式規格化されましたよ。まだまだ広がってはいませんですけどね。これから動画編集ソフトも多く出回るんじゃないでしょうか。

書込番号:13532210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2011/09/22 08:49(1年以上前)

>はっふぃーさん 

そうだったのですね。
すると1280×720の60pはその正式規格なんでしょうか。

そうすると他社は過渡期はあるにしても、独自規格から正式規格に乗り換えてくるのでしょうかね。(それとも先行他社の独自規格がそのまま採用された?)

そうするとまたNikonは動画では遅れをとる事になるのか・・・でもファイル容量・編集の利便性を考えるとまだ60iの方が妥当でしょうか。

書込番号:13532244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

鳥屋さんに大人気を博すかも!?

2011/09/22 06:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

Fマウントアダプターを装着するとサンヨンが使えるので、換算810mmF4で鳥撮に特化して大人気を博すかもしれませんね!

書込番号:13532003

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/09/22 06:39(1年以上前)

マウントがもげそう

書込番号:13532007

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/22 06:55(1年以上前)

レンズにちょこっと付いている感じですね(^^)

300o以上はなかなか買えないので、
私含め迷ってる人はチャレンジしやすいかも♪

書込番号:13532021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 07:48(1年以上前)

ボディにレンズを着けるのではなく、レンズにボディを着ければ大丈夫かも?

書込番号:13532107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:385件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/09/22 07:52(1年以上前)

>ボディにレンズを着けるのではなく、レンズにボディを着ければ大丈夫かも?

D7000ですらレンズにボディを着ける感じですから、もっと軽量の本機では、じじかめさんのご指摘通りだと思いますよ!

書込番号:13532112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/22 07:57(1年以上前)

レンズ後キャップ感覚。

書込番号:13532126

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/22 08:44(1年以上前)

ボディ付きレンズですね

ボディだけ持ったらレンズはもげる...

書込番号:13532225

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/22 08:50(1年以上前)

キャップにしては高過ぎます。

鳥撮りの人はこんな極小センサーは使わないでしょうね〜

書込番号:13532248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2011/09/22 09:29(1年以上前)

鳥撮り屋ですが、高感度画質しだいでは、お散歩撮りで使ってみたいですね。ホームページのサンプルをみると期待度は下がりましたけど。

書込番号:13532356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/09/22 09:37(1年以上前)

>ホームページのサンプルをみると期待度は下がりましたけど。

なら、望み薄...... (^^;;

書込番号:13532382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/22 10:47(1年以上前)

>マウントがもげそう

どういう構え方してるんだ?

書込番号:13532584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/22 12:23(1年以上前)

マジレスすると、

>暗所では自動的にコントラストAFに切り替わる「アドバンストハイブリッドAFシステム」を採用した。

この弱点が、どのくらいの暗さから発動するのかがカギだと思うぞ。

木の枝にとまってる鳥撮るのに、いちいち位相差AFは無し状態になってたら、かなり無意味・・・。

書込番号:13532879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 12:35(1年以上前)

極小センサーと呼ぶのが定説みたいですが1インチって言うほど極小なんでしょうかね。そうゆう人は普段どれだけ巨大なセンサーやレンズで撮ってるのか知りませんが。。。
まあ極小だとしてもその利点を生かす事を考えるスレヌシさんのような人に向けてのカメラなんだと思います。(望遠に限らず)

書込番号:13532923

ナイスクチコミ!3


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/22 13:56(1年以上前)

純正レンズ以外ではシャッターが落ちない仕様らしい。
これだとサードパーティーのマウントアダプタが出てこずさみしい展開になりそう。
FT1が発売されたらまた状況が変わるかもしれないけど。
BORGはアダプタの開発を断念した。

書込番号:13533182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 14:01(1年以上前)

>純正レンズ以外ではシャッターが落ちない仕様

。。。。。ニコンっぽいですね。(笑)

書込番号:13533198

ナイスクチコミ!4


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/22 14:41(1年以上前)

OVF機でないEVFなのだからフォーマットサイズにこだわらずデジタルクロップしたものをファインダーで見せればいい話ですから?です

マウントはフルサイズ収納可能なおおきさにしたサイズだとよかったですよね

だと1専用の新レンズ群はフルサイズのセンサーにあわせると大きく設計しないといけないと思われそうですが
クロップしてレンズにセンサーをあわせればいいだけです

より小さいサイズのレンズを1用に開発しボディー側でセンサーの映しだす範囲をあわせればいいとおもいます

イメージサークル(1やDXレンズ)より大きなセンサー(フルサイズ)でも
自動なり自由なクロップの設定ができるなら
既存のレンズもアダプター経由でもっと楽しめす

レフレックスカメラの売上は落ちるかもしれませんがFX.DXレンズユーザーはそういうのを待っていたのではないでしょうか


新マウント系ではCXフォーマットのセンサーまでしか搭載できないので可能性は限られてくるだろーなとおもいました、センサーの大幅な性能向上を除いては


フルサイズまではといいませんが責めてaps-cは収納可能な、、、
この口径でいいの??とおもいます

書込番号:13533300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2011/09/22 14:47(1年以上前)

他スレにあります海外サンプルをみてみると、
ISO1600で表示倍率30%程度なら、なんとか見られる雰囲気です。

しかし、
鳥や動物撮りの方は毛並みの表現を気にされることが多いので、
等倍とまでいわなくてもプリントサイズをあげていったときに
解像がイマイチでつぶれているような画質では、ちょっと・・・ですね。

また、
デグニードルさんのご指摘のとおりで、
いりくんだ枝に留まった小鳥を狙うとき、暗いシーンになることが
多いですが、ここでコントラストAFにきりかわりAFが迷ったり、
挙動が遅くて「あ〜あ」ってなるようなら、イライラしちゃいます。

そのあたりの性能が気になるところです。

書込番号:13533319

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ199

返信29

お気に入りに追加

標準

ニコンともあろうものが

2011/09/21 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:35件

自社製品保護の思想はよくわかる。
しかしあえてタブーをおかしてこそのイノベーションではないか。

このような中途半端な製品で本当に本気のソニーに勝てるのだろうか?
保身に走ると消費者にはそっぽを向かれてしまうよ。
どうも経済が停滞すると大企業というのはコンセプトのぼやけた商品を出してくるようだ。

書込番号:13530723

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/21 22:55(1年以上前)

はっきり言って、独自色に拘り過ぎか。m4/3でやったら面白かったでしょうに。
Pana・オリとバッティングが嫌だったか、関連特許で結局踏み込めない?

リキは入れているのが、分かりますけどね。実機触ると印象変わるかも。
だんだんに株上がりするのか?

正直、サブにm4/3使っているので、m4/3だったらと言う気がしますね。

書込番号:13531029

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/21 23:01(1年以上前)

私はMFTでも2/3でも1/1でも、どれでも良かったと思いますが、

本体重量は200gを下回ってほしかったですね。

NEXやオリがスゴクがんばってますが、ニコンは軽薄短小化がホントに得意でしょうか?

書込番号:13531064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2011/09/21 23:36(1年以上前)

でも、この新システムがマイクロフォーサーズだったら、
独自性が無いとか、
老舗カメラメーカーがパナソニックとおなじ家電メーカーになったとか、
いっそ、Qマウントにしたらよかったのにとか、言われて、
最後は、老舗カメラメーカーなんだから、QでもマイクロフォーサーズでもDXでもFXでも無い、ニコンが掲げる理想のミラーレスに最適と思うセンサーサイズ提案して見ろよって言うヤツが出て来て、
イヤイヤ、保守的なニコンは、きっとFマウントの呪縛から逃れられないぜって言われて…。

ああ、1インチセンサーで良かった。

書込番号:13531241

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/22 00:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_479026.html

ここの記事の参考展示の物を見るとペンタックス的な雰囲気もあります。
女性にアピールするようですし、キムタクさんも使うようですから、
主に中国とかの女性には受けるのかもしれません。

デザイン的にはライカ的ラインですから、
ターゲットはアジア、ヨーロッパの人で、日本人ではないのでは??…

書込番号:13531361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/22 00:03(1年以上前)

すいません。書き忘れましたが、NEXの様にレンズが大きいと売りにくいので、
それを考えてこのシステムにしたのではないかと思います…

書込番号:13531369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/22 00:14(1年以上前)

何かデザインが他のミラーレス一眼と比べて違うような気がする。

書込番号:13531416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/09/22 00:16(1年以上前)

むしろニコンらしいと思いました。デジタルでも随分長い間APS-Cで頑張った印象もあります。

書込番号:13531429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/22 02:43(1年以上前)

いいんじゃないかなー

NEXなんてボディーだけちっちゃくてレンズを付けるとレンズおばけになっちゃうから
ある意味コンパクト(レンズを含めて)で高級コンデジより高画質なら魅力あると思うのだが
ボケが欲しけりゃフルサイズの一眼レフを買えばいいわけだし・・・・・

書込番号:13531818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/09/22 03:05(1年以上前)

ニコンはこれまでSONYからセンサーの供給を受けてきましたからね。マイクロフォーサーズ(パナ製4/3LiveMosセンサー)を採用するとなるとSONYとの関係がまずくなるでしょうし。

かといってNEXのようにAPS-Cだとレンズが大きくなってしまうし、難しい選択だったと思います。(でもこのボディサイズなら、それもありだったかも)

書込番号:13531842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/22 05:13(1年以上前)

デザインはまあ、面白味はないけども…

コンセプトはいいと思いますよ
ペンタックスもそうだけども自社の1眼レフと市場を食い合わないための規格でしょ

1眼レフの市場がミラーレスに置き換わってくれば必然的に
APS−Cなりフルサイズのミラーレス出すわけで…

画質面とか突き詰めて評価する事に意味の無い製品ですよ
面白そうなのが出てきたと思えばOK
(*´ω`)ノ

書込番号:13531921

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/22 05:53(1年以上前)

ていうか、勝ちとか負けとかあるの?

>>>>>>>>

カチカチならないほうが勝ち。

書込番号:13531956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/09/22 08:00(1年以上前)

コンパクトの一眼、位置的には面白いところですが、
コンパクトの価格が下がっているいまどきに、ちょっと定価が
高すぎると感じました。重さ手軽さでは、面白い領域ですが、、、
ところで、どこのOEMなんでしょうね?。
NさんSさんかな? そっちに興味があったりして(笑)

書込番号:13532130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 08:40(1年以上前)

来たなソニー信者・・・・。

ニコンやキヤノンの板に抽象的なレス立てるなよ。

一眼を持っていないお前の持論は要らないから。

書込番号:13532219

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/22 08:55(1年以上前)

勝ち負けは当然ありますよ。シェア、売上高、ユーザー調査etc

負けた企業は市場から退散するのみ。

書込番号:13532262

ナイスクチコミ!2


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 09:11(1年以上前)

いっそのことニコンSをデジタル化したほうがまだニコンらしくてよかったのに。

書込番号:13532305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/22 09:25(1年以上前)

ニコンの考えが伝わってくるような製品だと思います

ミラーレスは可能性としては機構的な不利をいずれ無くし
性能で一眼レフに迫るあるいは越えることはできるはずですが
市場の受け入れ方は限りなくコンデジに近く
そういう方向には進んでいかないと思います

後発のニコンはミラーレス市場は一眼レフ市場とは違うと
読んだと思います
すでに薄利多売が加速し完全にコモディティー化する直前で
本格的レンズがもとめられる市場でもない

とはいえ「ニコン」の位相差検知AFは
あくまでニコンの位相差検知AFであるという
信頼とプライドは守ると思います
ですので個人的には「1」は買いです

書込番号:13532340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 11:59(1年以上前)

とりあえず発表したということで、良いということにしておこう!

書込番号:13532819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 14:18(1年以上前)

ティーバックは相当ニコンやキヤノンに劣等感をもっているよ。
以前はD7000や7Dの板でα55と比較してさんざん叩かれて消されてるし、今回もやはりSONYを引けにして載せてくるね。怨念に近い。もしかしてリストラでもされてSONYに拾ってもらった?

書込番号:13533241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/22 21:20(1年以上前)

ティーバックさんの

>自社製品保護の思想はよくわかる。
>しかしあえてタブーをおかしてこそのイノベーションではないか。

この点は、全く正論だと思います。 (Y)

書込番号:13534659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/24 01:32(1年以上前)

スレ主さん

別スレ拝見しました。ペンタのQで、楽しんでるようですね^^
実際にQを所有されてるかは定かじゃないですが、それっぽいコメントも見事でした。

よかったら、QとV1の違いを素人の私にも分かるように解説してください。
あっ、出来たらD7000とα77の違いも・・・

そういえば、このスレは消されてしまったんですね(爆)

早くスレ主さんの作例が見たいもんです。





書込番号:13539937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ785

返信81

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 タコダさん
クチコミ投稿数:712件

長い間待たせて、やっとNikonから投入される待望のミラーレス一眼がCXフォーマットの13.2×8.8mmの撮像素子だと…?
DXフォーマット(APS-C)の23.6×15.6mmよりもはるかに小さく、4/3の17.3×13mmより更に小さいこんな撮像素子で勝負しようとするNikonの意図が全く理解出来んし、しかもNEX以上の価格帯で売れると思ってるとしたら、これは大変な思い違いもいいとこだな。

この仕様ならV1のレンズキットで4〜5万、J1のレンズキットで3〜4万で無いとほとんど売れることは無いだろうな。
それか、NEXで出来てるんだから、DXフォーマットのままか、ちょっとアレンジしたAPS-Cのままのミラーレス一眼で即座に作り直すべきだね…。
大量に流通しているニッコールレンズを活かすには、それしかないよ!
CXは即座に発売中止して、考え改めた方がいいよ!Nikonさん…。

書込番号:13530265

ナイスクチコミ!74


返信する

この間に61件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 13:52(1年以上前)

勝負のデジカメではないと思います。とりあえずコンデジユーザーを、少し価格の高い機種に
移行させようと言う考えではないでしょうか?
それにしてはデザインがイマイチ(イマ2?)ですが、ニコン3まで待てばソコソコになるかもしれませんね?
「イマ2」→「イマイチ」→「マズマズ」なんちゃって・・・

書込番号:13533175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 13:57(1年以上前)

はるくんパバさん
昼間っからニコン1ばっか気になってひさびさPCでいろいろ見てます。
アダプタ使って位相差が動作するっぽいので(コントラストAFもかな?)やっぱ既存レンズ持ってるユーザーは無視してる規格だろうなという意見は撤回しますね。
AF-Sだけみたいなので比較的新しめのユーザーになるとは思いますが。。

価格については今は初値ですからねー。でも発売日までに下がってもまだ高そうですね。

ところでぱっと見、誰も触れてませんがSSが1/16000ってすごいですね。すごくないのかな?
数字に弱くてすいませんw

書込番号:13533188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/09/22 14:08(1年以上前)

「キムタク出しとけばバカな民衆は飛びつくよ、なんたってバカだからw」←ニコソ社員の脳内

書込番号:13533219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/22 14:10(1年以上前)

でもこんなに悲惨の書き込みばかりあるとニコンが可愛そうな気もします。

書込番号:13533225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/22 14:13(1年以上前)

キムタクさんもいいけど、

さらにパワーアップしたグローバルなお姉さんカラーがいいかも知れませんね。

書込番号:13533231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/09/22 14:13(1年以上前)

ニコンに幻想も憎悪もありませんが(笑)、今朝の日経の記事どおりの考え方をニコンはしてるんじゃないかな〜っと思いました。

「ミラーレス機は従来のレフ機からの買い替えではなく、コンデジからの移行、レフ機オーナーの2台目需要が主。カメラ女子需要も取り込んで成長が続くと期待される。」

おそらくパナ、ソニーの2社が本気でレフ機の抹殺・・・まで言うとアレですが市場淘汰を狙っているのに対し、ニコンの立ち位置は「レフ機は不動でミラーレス機の市場は+α」としか考えていないと私には思われます。

書込番号:13533233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/22 14:58(1年以上前)

ニコンは一眼レフのシェアではニコ爺というぐらい安定してますからね。

女子カメラって雑誌にそうとう入れ込んで女子(成人女性〜ママさん層)を
取り込もうとしていたけど、ここ数年はミラーレス系に後塵を喫していたと
思います。うちの妻もGF2パンケーキにはまってるもんw

そういった層にミラーレスよりお手軽だけど、AFもすごいし、連写もすごい
オサレなカメラで仕返しにいったのが今回のニコンの気持ちじゃないかな。
DXとCXで挟撃するつもりでしょう。値段はこなれるんじゃないかな。

だからニコ爺はだまってD700 D7000 D3後継機を待てってことだよ、たぶんw

書込番号:13533355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 18:10(1年以上前)

>うちの妻もGF2パンケーキにはまってるもんw

がーん。やっぱり男だったのか・・・

でも、ご意見には賛成。
悪口ばかり続いているように見えますが、それだけ関心を呼んでいるという
ことですよ。無視されているカメラなら、こんなに悪口も出ない。

ニコンのブランドはあるし、少なからず売れるんじゃないでしょうか。これ
からのレンズの開発次第という気がします。NEXと同じように、レンズ待たさ
れて怒りを買うようだと厳しいかも・・・。アダプターじゃ駄目ですよ。

書込番号:13533939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/22 18:17(1年以上前)

そっか男とか女とか関係あるんだ。板でそんな事考えていなかった

書込番号:13533966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/22 19:50(1年以上前)

アイコンとIDは娘をイメージしてるw

どっかにも書いたけどアラサーのおっさんが中身だよ。
前のLR66AAには横になんかメダルとかついてうっとおしいので変えたw

書込番号:13534265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 21:30(1年以上前)

オサレなカメラで仕返し なんだ。

慣れないことしないでほしい。

やっぱし ニコンは
大きくて重くてごつくて、うるさくて丈夫なカメラなんだから。

書込番号:13534715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/22 21:35(1年以上前)

沖縄のバイタリティおばさん

コメントありがとうございます。

デジカメウォッチを見ると、思ったより大きいみたいですね。
マイクロフォーサーズなみの大きさがあるようで、レンズもそこそこ大きいようですね。

>やっぱ既存レンズ持ってるユーザーは無視してる規格だろうなという意見は撤回しますね。
>AF-Sだけみたいなので比較的新しめのユーザーになるとは思いますが。。

そうそう、AFーSは使えるみたいですね。

ニコンの高級レンズをたくさん持っているお金持ちのニコ爺は、結構買うかも。
ほら、ステーキばかりじゃ飽きるでしょ?たまにはお茶漬けが食べたくなると言うか、コレクションに加えたくなるのかな。
Nikon 1に、ナノクリ高級レンズをつけるのがオシャレだといって、流行るかも。

大人の遊びだ。

わたしは、このカメラをみていると、コンデジではいけないのか?と思ってしまいます。
デザイン似てるし。





書込番号:13534729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/23 12:01(1年以上前)

 これは、中々良さそうですよ。
実機を見れば、確信に変わるでしょう!(^^,

もう遠出にも、重いデジイチとビデオを持ち歩かなくて良さそうだし。
もちろん、次にはもっと期待しますけど・・。(^^,

書込番号:13537023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/09/23 12:10(1年以上前)

世の中、ブス専デブ専いろいろいるから誰かにはささるんじゃない?と思えてきた。

書込番号:13537055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/23 16:16(1年以上前)

5mm~20mmズーム(35mm換算で、14mm~55mm)とか、専用シフトレンズとか、
出てこないですかね。換算 14mm~ は、フォーサーズにも、ニコンの一般レンズ
にもあるし、夢のレンズでもない。シフトレンズは、フルサイズ用以外は見たこと
ないので面白いと思う。

何回も書いて申し訳ないけど、一眼の価値はボディじゃない。レンズ次第。
APS-Cの大きさや重さに耐えられない人が乗り換えていく可能性はかなり
大きいのではないですかね。

書込番号:13537775

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/24 08:33(1年以上前)

 明るい望遠レンズを使うと、被写界深度が深くて、早いシャッタースピードが設定できて
ニコンファンの鳥撮りはきっと買うよなー。

書込番号:13540569

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/24 08:36(1年以上前)

思いがけないパターンでした。
10年先のセンサー進化を見越した超先行投入なのでしょうか。

書込番号:13540572

ナイスクチコミ!2


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/24 08:42(1年以上前)

確かに70-200VRIIと組み合わせるといいですね。
レンズの根元にチョコッとカメラが着いている感じを期待!!

書込番号:13540581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/09/24 10:51(1年以上前)

そのうちOVFも死語になるのかなぁ。
まあ、キャノンに期待したい。

書込番号:13540972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/24 21:54(1年以上前)

確かにキヤノンに期待したい♪

書込番号:13543259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信35

お気に入りに追加

標準

カメラらしくて良い

2011/09/21 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

デザインについて賛否はあるかと思いますが、私はシンプルで、端正なデザインで良いと思います。
おもちゃのようなデザインのカメラは持ちたくありません。
真面目なニコンの社風が反映されていて、それも個性だと思います。
レンズも順次充実させていくようですし、いつも持ち歩け、しかもかなりの高画質も期待できそうです。
ニコンのミラーレスを待っていて良かった!

書込番号:13529860

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/21 22:27(1年以上前)

ごめんなさい!♪


速報メール読んで、中身にはすごくきょーみ出て、買う気ムクムクでサイト見たら、写真見たとたんに買う気がザザ〜〜〜っと引いていきました☆


>おもちゃのようなデザインのカメラは持ちたくありません。

今まで見た中で一番おもちゃ感大噴火なんですけど〜、特にピンク☆
かわいい!とゆーよりは残念な感じがフツフツと〜☆☆☆



なんだろーなー、うーん、うまく言えないケドぉ・・・▽

ロゴかくして、リコーのCX6が発表されたよ!って言われてこの写真見せられたらワタシ信じちゃったカモ▽w



中身が気になるのでいつかは買うと思いますが〜、「ほしい物優先度」のランクはぐぐ〜〜〜〜っと下がったのは間違いナシです♪

書込番号:13530860

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/21 22:47(1年以上前)

( ̄へ ̄|||) ウーム私もデザインは正直
おもちゃ?と思いました。

デザインは重要な要素なので拘って欲しかった。

でもシンプルなので革ケースなどのアクセサリーでドレスアップなどすれば
良い感じになるかも?

書込番号:13530972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/21 23:01(1年以上前)

あ、さらにゴメンね♪

良く見たらV1のスレでしたのに、ピンクとか言っちゃった☆w
いや、でも〜、感想はそんなにかわらないですケド▽

面白そうなオプションが沢山参考出品されてるのに〜、ぜ〜〜〜〜んぶV1専用なのね〜☆

間違ってJ1かっちゃった人は、後になって拡張したくなった時、「残念でした〜♪ ちゃんちゃん♪」って言われちゃうのね〜▽



うーん、うーーーん、、、、、♪

書込番号:13531061

ナイスクチコミ!4


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2011/09/21 23:29(1年以上前)

V1の購買ターゲットは結構年齢層を高く設定していると思う。
私の父に言わせると、高齢、しかも老眼が始まると、モニターを見て撮るのがとても辛いそうで、光学でも電子でもファインダーがあることが、高齢者にはありがたいそうだ。
1000万画素あって、レンズが交換できて、見やすいファインダーが付いていて、しかも軽ければ、可処分所得の多い中高年のニコン・ファンには大いに受ける。数年後のニッコールクラブの撮影会では、この1シリーズが主流になっているかもしれないな。

書込番号:13531210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2011/09/21 23:40(1年以上前)

EVFだから、ペンタプリズムが入っている訳では無いので、
絶対必要ないのだけれど、
EVF部分をマウント面とフラットにするのではなく、
ちょっと出っ張らせて欲しかったかも。
そうすると、デザイン的にミニ一眼レフ感が増したと思うのだけど。
過去に捕われないデザインと言えば、そうなのかもしれないけど、
EVF搭載の時点でOVFの過去に捕われたデザインなのだけどなぁ。

書込番号:13531264

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/21 23:49(1年以上前)

551dutamanさん

V1って厚みもM型Leica並に厚いんですね(36mm)
ニコンを象徴する一眼レフのFE2/FM2くらいの厚み(30mm)に抑えてくれれば、持ち易かったと思うのだけど。

書込番号:13531305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/21 23:52(1年以上前)

ニコンはハイエンドのコンデジなんかもそうですが
イマイチデザインが・・・

書込番号:13531317

ナイスクチコミ!7


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/22 02:02(1年以上前)

デザインに否定的な人の方が多いみたいですね。
私は、J1の白とピンクは、結構、気に入りました。

カメラの大きさにも寄りますが、
思ったより小さい感じで、かつ色も薄めなら、
無難な白ではなくて、思い切ってピンクを購入するかも。

ただ、V1にはピンクないんですね。
残念。

小さなカメラって、毎日持ち歩くことが多いから、
写す道具ではありますが、
ファッションアイテムとしての意味合いも強くなりますね。

書込番号:13531751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/22 04:52(1年以上前)

格好悪い に一票。 ってか、醜悪。

「1」って数字も どこかの原子炉建屋を彷彿させる。

書込番号:13531907

ナイスクチコミ!7


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2011/09/22 08:36(1年以上前)

>「1」って数字も どこかの原子炉建屋を彷彿させる。
こういう人が、花火打ち上げるだけで放射能が拡散される!!とか騒いじゃうんでしょうねえww

書込番号:13532213

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/22 11:00(1年以上前)

私もこのカメラはおもちゃっぽいデザインだと思いました^^;
なんかださいトイデジみたいです
(おしゃれなトイデジいっぱいありますけど)

ホワイトもあるってことは、若い層も狙ってるんですかね?
一眼レフはk-r以外だいたい同じデザインに見えますけど、バリエーション豊かなミラーレスのなかでは、機能だけでなく見た目も重要な要素だと思います
特に初めて一眼を買う人はセンサーサイズや機能はよくわからないのでデザインで選ぶって多いと思います
コンデジに比べたらどれもよく写りますし
他のミラーレスと並べられたら勝ち目なさそうなデザイン…

それからカメラ女子目線でいうと、キムタクニコンは「男のカメラ」って感じがします^^;
宮崎あおい、綾瀬はるか、北川景子は狙いが明確でイメージ勝ちな感じ
キムタクがJ1のピンクをもったら、それはもう「男のピンクのカメラ」です

と見た目で批判してしまいましたが(ごめんなさい)、レンズにホワイトがあるのはいいと思いました^^

書込番号:13532636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/22 11:22(1年以上前)

>他のミラーレスと並べられたら勝ち目なさそうなデザイン…

ま、そうなんだが、しかしそれもこれも、メーカーロゴにNikonと入ってれば、とたんに支援者が現れ、自然と売れてしまう不思議。

価格.comの常連陣など、カメラにSONYのロゴとか有り得ん、とかいうのが買わない理由だそうだし。まだまだNikonとCANONのロゴは強いよ。
メーカーロゴの下に "1" って入ってなければ、さらに倍は売れるんじゃないか?w
オジサン達に。

書込番号:13532696

ナイスクチコミ!2


White Foxさん
クチコミ投稿数:19件

2011/09/22 12:34(1年以上前)

こうゆうやり取りをみて悲しく思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13527586/#13528709

ダサいとか書き込む前にやることがあると思います・・・

スレ主様、関係ない書込み致しまして申し訳ありません。

書込番号:13532922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/22 13:22(1年以上前)

デグニードルさん

たしかにニコンロゴは大きいですね!
おじさま世代の方ならデザインもあまり気にしないでしょうし
私は1がついてもつかなくてもあんまり違いは感じませんが^^;

ニコンユーザーのかたが、フォーサーズはセンサーサイズがだめとかf2.8は5.6だとかコンデジだとか言うのに、Nikon1には寛容な人が多いことにびっくりします


White foxさん

ださいとか書き込んでごめんなさいU_U
やること…はい、仕事に戻ります

書込番号:13533080

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2011/09/22 14:16(1年以上前)

ボディーのデザインはどうでも良かったのですが 標準ズームレンズの大きさが‥‥

パナのパンケーキ標準ズームが出た後では‥残念です。

書込番号:13533235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 14:21(1年以上前)

好きずきだとは言っても、あまり良いデザインとは思えませんが、
ニコン目(二代目)には改善されるかも?

書込番号:13533249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/22 14:25(1年以上前)

デザインもダジャレも、もう少し煮込んだ方が良い・・・。

書込番号:13533262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/22 14:38(1年以上前)

>ニコンユーザーのかたが、フォーサーズはセンサーサイズがだめとかf2.8は5.6だとかコンデジだとか言うのに、Nikon1には寛容な人が多いことにびっくりします

良くある事なんで、そこは驚かない。前にも、

D3前- デジタル時代に135サイズは必要ない
D3後- 他社でフルサイズ持ってないメーカーに未来はない

とか言ってたぞ?
動画機能とか可動液晶とかの時も似たり寄ったり。
キヤノラーさんも60D前にはバリアングル液晶なんて一眼には不要言ってたのに、今じゃ有る方が便利と初心者の相談に恥ずかしげもなく書きまくってるし・・・。

書込番号:13533294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/22 16:25(1年以上前)

>ボディーのデザインはどうでも良かったのですが 標準ズームレンズの大きさが‥‥

一応、小型標準ズームも出てくる予定らしいですよ。
でも、写真で見る限りはパンケーキといえるほど小さくないのが残念・・・

書込番号:13533618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/23 18:43(1年以上前)

確かに後だしにしてはインパクトは少ない・・・

書込番号:13538267

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング