
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 8 | 2011年9月22日 14:40 |
![]() |
9 | 2 | 2011年9月21日 16:00 |
![]() |
86 | 38 | 2011年9月23日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
>ニコンの開発コメントはなんだか偉そうに聞こえ、いまひとつ好感がもてない。
別に貴方に買ってくれとは言ってないし好感がもてないのなら買わなければ
いいでしょ?
貴方のスレこそ好感がもてませんよ。
書込番号:13530168
8点

どんなコメントを出そうとも、別に構わないのでは?
要は出来具合(画質、操作感など)で判断すべき。
開発コメントが気にくわないのなら、こんなスレを立てるまでもない。
Nikonは頑張ってると思いますよ。敢えて、「一眼」と言わないところがいいです。
一眼はあくまでも光学ファインダーにこだわるという姿勢が出ていて好感が持てます。
書込番号:13530264
4点

他人にアピールするプレゼンでは、自信満々が基本
と思っている人は多いです。なんでこんな高ビーなのと思う場合もありますが、自信無さげな物言いでは「いいもの」とは思えないこともあると思います。
わたしもごく稀にプレゼンを聞いて不愉快になるときがあります。
「こんな低レベルなことをえらそうにいうな」って場合ですけど。
今回のニコンの発表がそうだということではありません。
書込番号:13531481
2点

>>どんなコメントを出そうとも、別に構わないのでは?
ならばどんな批判を加えようと構わない。
メーカーよいしょしか能がないのかね。
書込番号:13532345
2点

人の言葉は受取方次第です。
ニコンのエンジニアのコメントを聞かせて頂きましたが、自信に満ちあふれているではないですか。
自信過剰に聞こえたのか?偉そうに聞こえたんでしょうね?
もっと控えめに謙虚な話し方をすれば良かったんでしょうかね?
話し下手なエンジニアに喋らせたら大体こんなもんじゃないでしょうか?
営業に話しをさせれば良かったのかもしれないが、開発者の生の声が聞けないので
これはこれで有りかなと思いました。
Panasonicはそこら辺やり方がお上手だと思います。流石商人大阪の会社ですね。
書込番号:13532516
2点

発表準備中にスクープされて、不本意な発表になったのかも?
書込番号:13533297
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット


こんにちは^^
もう、なんていうか恐ろしいほどにニコン的なデザイン(爆)
でもたぶんしばらくはそのデザイン性に話題が集中しそうな気もしますが^^;、
ニコンのミラーレス機に対する意気込みは強く感じる製品だと思います。
外観デザイン自体はぱっと見ではかっこ悪いと思います(爆)でも、わからないですよ、
見慣れたら(笑)
購入するかどうかと言うのは発売後の価格変動にもよりますし、実際の画質や操作性
なども影響するので何とも言えませんが、すでにM4/3は所有していますので比較対象は
NEXになりそうです。もしもM4/3を持っていなかったとしたら、やっぱり三つどもえかな^^;
どれだけかっこ悪いか是非実機を見てみたいと思います^^意外に気に入るかもです。
書込番号:13529111
5点

YouTubeでNikonの動画を見ました。
1V1良さそうです。デザインも素敵だと思う。
写真だけでなく、動画も撮れるのがよいです。
でも、レンズが10mmで27mm位らしい。
レンジファインダーカメラ(ライツミノルタCL)で40mmレンズを長く使っていたので。
広角レンズは使い方がよく分からん。28mmは写すのが難しそう。
ズームレンズは使い方がさっぱり分からない。
小さく写る。近づいて写すと変な写真になってしまう、犬の「鼻デカ」写真のような。
40mmが撮れるレンズが出れば、すぐに買いたい。
書込番号:13529118
0点

レンズ内VRですね。
Fマウントアダプタも出てますね〜。
300mmだとx2.7で810mm相当ですか(^^)
デザイン、良いんじゃないですか?
ボディは未塗装がカッコいいぞ。出ないかなぁ〜。
書込番号:13529140
5点

やっとEVFが搭載されるようになり、今後が楽しみではありますが、このベタなデザインには
食指が伸びません。
書込番号:13529268
5点


↑リンクを見ると、レンズもどんどこ出てきそうですね〜。
派手さはないけど、地味によさそう。
自分ならどう使うかな。GF-3と迷います。
書込番号:13529299
0点

ひとつ疑問が。
J1には10-30レンズをつけてV1にパンケーキ。
かといって、10-30の単体売りは12月ごろ。
V1購入者はJ1を買って、ボディを売れと言うことでしょうか?
書込番号:13529328
1点

アダプターつけると14-24-70-200f2.8が
38-65-190-540f2.8
という風になってしまうのですね。すごい。
アダプターは先抑え必須ですね。
書込番号:13529388
2点

ミラーレス機の将来を担っているカメラなんでしょうね。
ガンバッテ欲しいです!(^^,
早く、物を手にとって覗いてみたいです。
軽そうなので、遠出に欲しいですが、10mm〜では広角側が、自分には
ちょっと不足気味かなと思っています。
書込番号:13529480
0点

なんてカッコ悪いデザインでしょう(^o^)。
でも絶対買います!!
昨日まで君と思い込んでいたQちゃん、ごめん!
アダプターと望遠レンズでいくらになるかな。
これ鳥撮りさんの必携カメラになるのでは。
書込番号:13529548
2点

とりあえずキタムラでマウントアダプターFT-1を予約しました。17800円でした。
12月発売なので予約しとかないとね、品不足の予感
書込番号:13529556
0点

連投申し訳ないです。
>J1には10-30レンズをつけてV1にパンケーキ。
>かといって、10-30の単体売りは12月ごろ。
今回は、薄型レンズキットのみ?
V1には、ボディのみもなし!
そっ、そんな!
書込番号:13529586
2点

盛り上がりませんね。
デザインがあれでしかもNEXはおろかマイクロフォーサーズよりもセンサーが小さいのに、
サイズはマイクロフォーサーズと変わらないと言う…。
なんだかなー。
書込番号:13529617
6点

>V1には、ボディのみもなし!
発売日未定ですが、「V1ボディー単体での発売はブラックのみとなります」だそうです。
書込番号:13529728
0点

連投失礼します。
このデザイン、私は好きです、NEX-5に次いで。
私の好みで受け入れられないのは、例えばGF3のデザインとかですね。
書込番号:13529745
2点

うーん、デザインが・・・。
どうせ作るならX100の向こうを張って、過去の名機28Tiとか35Tiのメカニカルなデザインを復刻して欲しかったですねー。
でもやっぱりEVF内臓は魅力的です。マイクロフォーサーズはその点で不満でしたから。
またニコンの渋めというか媚びない発色が好きなんですよね。マイクロフォーサーズ4台とレンズ群をドナドナして購入するか検討中です。
書込番号:13529746
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





