Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

銀座で見てきました

2011/10/04 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

実際に撮影をしていないので詳細は不明ですが、手に取ってシャッターを押した感覚は、なかなか良かったです、ファインダーも、そこそこ見やすいし、液晶もきれいでしたよ、細かい設定作業も、そんなに使いづらいようにも思えませんでしたよ、従来のニコンレンズもアダプターを通して使えるというのは、何かあった時には助かりますし、動画等の設定も分かりやすそうで、楽しそうなカメラという印象でした、年内は本体価格も高そうなので、来年になり価格も落ち着いた頃には
購入を考えたいと思っています。あとは、初期不良がないことを祈ります。

書込番号:13582054

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/10/04 15:49(1年以上前)

モンゴルの夢21さん こんにちは。

銀座に行ける人は良いですね。私は田舎キタムラでやっとカタログを貰ったところです。

私もマウントアダプター使用でAFレスポンスが良いと、普段は10oでスナップを撮りたまには70ー200VRUで超望遠の世界を堪能したいと思っています。

書込番号:13582259

ナイスクチコミ!3


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/04 16:27(1年以上前)

V1とJ1共に、見た目と違ってホールド感の、良いカメラと思いました。

持ちやすさからの印象は、V1>E-P3>J1>E-PL3>GF3>ペンQです。

親指を添える位置が、私的に良好な感触でした。

書込番号:13582344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/04 18:26(1年以上前)

J1>GF3 なんですね!
GF3が結構持ちやすいなと思っていたので、それより良いとのこと。実機を触るのが楽しみです。

書込番号:13582652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 monoxデジカメ比較レビュー 

2011/10/11 22:40(1年以上前)

モンゴルの夢21さん こんばんは。

私も、実物を手にして考えが変わりました。実物が店頭に並んで操作できるようになれば、結構人気が出るように思います。
一眼レフと意図的に差別化を図ろうとしているのか、メニュー画面を中心とした操作性となっています。個人的には、やはりNEX-7のようなインターフェースを期待しますが、最近はV1やJ1のインターフェースもアリかもと思うようになりました。

回析現象を考えると、基本的に開放絞りに近いところでの撮影が多くなるでしょうし、そうであれば基本的にRAWで撮っておけばいいかな、という気がしています。特に、V1はRAWで44枚の連続撮影が可能ですから、パンフォーカスに設定したレンジファインダーのように、まずはどんどんシャッターを押す、という撮影スタイルを想定して設計されたカメラなのかもしれません。

書込番号:13613547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信35

お気に入りに追加

標準

遊んでみました(笑)

2011/09/23 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件
機種不明
機種不明
機種不明

どうも「1」の位置が気に入らなくて、ちょっと遊んでみました。(笑)
「1」の位置を変えるだけで、随分と印象が変わりますね。
個人的には、CかDが好きですが、嫁に見せたら、これはあり得ないと指したのがオリジナル(本物)だったのは絶句しました。(苦笑)

書込番号:13538629

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/23 21:50(1年以上前)

なんか
これと同じに見えますが

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13532871/

書込番号:13539006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/09/23 21:55(1年以上前)

外野からで失礼ですが^^

オーソドックスですが
従来の様におでこの処にNikonで”B”の様に右上にV1
と云うのを見てみたいな。(おねだり


ここは1を大声で出さない!あえて。(大声は躾が良くなさそう^^

書込番号:13539036

ナイスクチコミ!0


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/23 23:45(1年以上前)

機種不明

こうですか?わかりません

くりえいとmx5さんへ

どうぞー

書込番号:13539537

ナイスクチコミ!3


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/09/23 23:47(1年以上前)

機種不明

B案を拝借してLOMO蔵を適当に。(爆)

書込番号:13539544

ナイスクチコミ!0


Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2011/09/24 00:19(1年以上前)

そうですね

1はNikonの横にあればもっとかっこよかったと思います。

それ以外のデザインは結構好きです。

まあ1の位置もそのうちなれてユニークでいいじゃんということになるような気もしますが。

書込番号:13539690

ナイスクチコミ!0


YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 00:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

ロゴ位置変更

私もちょっと遊んでみました。
「Nikon」ロゴをファインダー部に移動して「1」を削除して見ました。
如何でしょうか?

書込番号:13539755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/24 01:16(1年以上前)

皆さん、まだ、わからないのですか?偉大なるニコンの計画を!
「1」や「Nikon」のロゴの位置が、許せないユーザーのために、恐れ多くも、1年後には、一切のロゴを排した、「Nikon1MP」を生み出してくださるのです!もちろん、中身は、変わりませんが、7万円くらいは、高くなります(^_^;)軍艦部のエングローブを希望される場合は、ボディをお預かりして、大崎に送りますので、3ヶ月かかります。

書込番号:13539889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件

2011/09/24 01:16(1年以上前)

>>YouPhotoさん

白のコラージュ画像なかなかいいんじゃないですかね。
個人的にはペンタ部の出っ張りはデザインのアクセントとなっていて嫌いじゃないですから、Nikonのロゴ位置はそのままで「1」だけ消したものの方が好みですが、作成された画像のようにペンタ部にNikonロゴを持ってくると逆にペンタ部分の出っ張りが自然に見えて目立ちにくくなったように思います。

というか、途中まではいいデザインだったんだと思います。要するに、

・1のロゴ
・ホワイトなのに背面が何故か黒

というのが、主張しないミニマルデザインと言いながら、思いきりデザイン上で矛盾しているという事でしょうか。1を入れたのがニコンの偉い人の支持なのか、デザイナーが不安になって付け足したのかは不明ですが、デザインって難しいですね。
このコラのデザインなら女性受けも十分狙えたと思うと少し残念です。

書込番号:13539891

ナイスクチコミ!0


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/24 01:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

へびー

ワニ緑

キリンさんも好きです

しまうまー

確かに「1」の位置はいただけませんが、ごまかすことは出来そうです。

・・・と言う訳で私も遊んでみましたー


・・・YouPhotoさん 
ソレ私のと・・・

書込番号:13539903

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/24 01:33(1年以上前)

機種不明

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/478/911/html/b010.jpg.html

Nikonと1は金属シャーシに彫り込んでるみたいですので、
動かせないので、あえて目立たせる方がいいかと思ってやってみました。
ポイントになる感じで、上下の境目にモールを付ければいいような気がします。
これで「ライカの赤ちゃん」のニックネームがついてヨーロッパで売れれば、
景気回復にいいかなと(^^;…

書込番号:13539943

ナイスクチコミ!6


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/24 01:36(1年以上前)

ねねここさん

おお!!逆転の発想!素晴らしいかも!
上下の境のモールが良い仕事してますね!

書込番号:13539952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/24 01:40(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/478/911/html/b014.jpg.html

panda@01さん

赤があるとニコンらしさがでました(^^;
それと皆さん話題にださないですが、別付けグリップを付ければいいような気がします…

書込番号:13539966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/09/24 01:45(1年以上前)

なにをどう頑張っても、ダサいものはダサいんだということがわかりました。

書込番号:13539978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/24 02:07(1年以上前)

機種不明

グリップを付けるとこんな感じになるようです。
ご参考で…

書込番号:13540020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/24 06:37(1年以上前)

皆さん、まだ、わからないのですか?偉大なるニコンの計画を! 「1」や「Nikon」のロゴの位置が、許せないユーザーのために、恐れ多くも、半年後には、一切のロゴを排し た、「Nikon1−P2」を生み出してくださるのです!もちろん、中身は、変わりませんが、これは、「上位機種」なので、3万円くらいは、高くな ります(^_^;)

書込番号:13540307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/24 07:02(1年以上前)

>上位機種」なので、3万円くらいは、高くな ります

たしか前回は7万円くらいはたかくなりましたよね

 もう少しすれば 1万円高くらいに落ち着きますかね (ははは)

書込番号:13540350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 11:43(1年以上前)

張り革すれば、いちはきえるよー

書込番号:13541116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/24 12:40(1年以上前)

小さめのグリップと赤のエプロンを付けて
NIKON以外のロゴが無いとカッコいいと思います。
どなたかコラージュお願いします。

書込番号:13541317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 13:11(1年以上前)

 なぜ皆さんがそんなにデザインに拘るのかな。発売前だからかな。
まづ画質、ファインダー,操作性の次にデザインが来るのでは。
ファインダーを見ても自分のカメラは見えません。もちろんデザインはいいほうがいいのは当然ですが、いくら良いデザインでも上記が悪いと全く魅力がない。
またデザインだけは、好き嫌いが激しくてどれがいいなんて答えがないのでは。

書込番号:13541434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/09/24 14:32(1年以上前)

単純に、物欲の起点になるのがデザインだからでしょ。

書込番号:13541721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2011/09/24 15:13(1年以上前)

スペックおたく以外は、フツウ、デザインも大事にすると思いますけど。

書込番号:13541875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/09/24 15:58(1年以上前)

そんでもって結局「触ってみたらフィーリングが・・・」とか言って買っちゃったりするんですよ。

書込番号:13542018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/25 02:16(1年以上前)

機種不明

さくらおーさん

こんな感じになるみたいです。
ニコンらしい感じはしますね…

書込番号:13544336

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2011/09/25 02:51(1年以上前)

>なぜ皆さんがそんなにデザインに拘るのかな。

日本男児がそんなこと言ってはいけません。

子供の頃ショーケースに飾られている美しいデザインの一眼レフを眺めているだけでワクワクしていました。

そういう心を失ったら終わりです。

書込番号:13544396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/25 03:03(1年以上前)

機種不明

一眼と合体してみました。
これで最後にします…

書込番号:13544405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/25 05:09(1年以上前)

誰かが記載してましたが、
V1は無印良品っぽいデザインという表現を妙に納得してしまったのですが、
ファインダーの所にNikonロゴが付くだけで結構ニコンのカメラですね。
右手の上にロゴはコンパクトデジカメの流れかな・・・。

本体にカラーが付くだけでファッショナブルになりますね。
簡単に本体に張ったり、はがせたりするシールもダイレクトとかでも良いので、
販売してほしいところです。

書込番号:13544505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/25 07:56(1年以上前)

ねねここさん、コラージュありがとうございます。
イメージ通りカッコイイです。
でも、一眼と合体させてるのはもっといい感じですね!

書込番号:13544748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/25 19:09(1年以上前)

デザイナーの介在を感じさせないV1のデザインですが、逆にこれが私にとっては衝撃的でした(後頭部を鈍器で殴られたような衝撃です)。

ただ、ペンタックスQなど、失敗したら後がないというくらいの気合いを感じさせるデザインの方が私は個人的には好きなので、仕方がないので自分の感性だけを信じるかというところです。

V1のデザインは野島章氏で、ニコンの社内デザイナーで、D2Hで2004年グッドデザイン賞を取られた方です。ニコンで宣伝ビデオで顔を出しておられます。

結構考え抜かれた結果、あのデザインにたどり着いたわけですから、実際意外な売れ行きを喚起するかもしれません。今後の売れ方を見てみたいと思います。

書込番号:13546879

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/25 20:43(1年以上前)

Buon giorno. > en-zoさん 2011/09/23 20:15 [13538629]

>どうも「1」の位置が気に入らなくて、ちょっと遊んでみました。(笑)
>「1」の位置を変えるだけで、随分と印象が変わりますね。

panda@01さん 2011/09/23 23:45 [13539537] の 作例だと ・・・
Nikon ロゴが 従来の位置にあり、デザインを 真似ることで、
新しい コンセプト・カメラ の イメージ や ボディ・デザイン 鮮度が落ちるように感じますね

それで、en-zoさんの提案を わたくしなりに考えて見ますと・・・ ^^;

J1 と V1 を比較すれば、「1」の位置決めは特に定まっていないようだ。
だから、私は カメラ・デザイン から削除したい。

ニコン は、アラビア数字にこだわっていますが、

私は 漢字の「壱」を採用したデザインのほうが ・・・
鮮烈なカメラであることを 強調できるんじゃないか!?と考えています。 ○o。.(((^^;

また、CT110さん  2011/09/23 23:47 [13539544] が カメラの チョンマゲ?部分に、
キャラクター の イラスト を入れた デザイン を提案されていますよね。

その部分に・・・ 私は、どのような フォントが良いか? 今すぐに 文字指定できませんが、 ^^;
「壱」の文字を 入れた エンブレム・デザイン を採用しても ・・・
外国の人々に 受け容れてもらえるカメラになるんじゃないかって考えています。

その動機は、よく TV番組で 漢字の刺青を入れた 外国人や 漢字が入った Tシャツを着用している 外国人を
見掛けることがあるもんで、如何なもんだろうか?って ニコンに提案したいですね ^^;

それに合わせて、機種の カラー名称を ・・・
ブッラク を 忍 SHINOBI
シルバーを 霧 KIRI
レッド  を 苺 ICHIGO
ピンク を 桜 SAKURA
ホワイト を 繭 MAYU   と表記した カタログがあっても 面白いかも。^^; なんちゃって

別売のアクセサリー は、黒色 じゃなくて シルバー 色であれば ・・・
                          まぼろしの V1 ピンク ・ボディ にも、似合うかも? ○o。.(((^^;
 
Ciao !

書込番号:13547281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/26 02:59(1年以上前)

皆さん、まだ、わからないのですか?偉大なるニコンの計画を! 「1」よりも「壱」を望まれるユーザーのために、恐れ多くも、半年後には、「煮込壱式」を生み出してく ださるのです!もちろん、中身は、変わりませんが、これは、中国で製造するので、1万円くらいは、安くな ります(^_^;)なお、ファインダーは、等倍となります。

書込番号:13548934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/09/29 01:12(1年以上前)

ニコンのビデオに出てくる野島章さんはこのカメラのデザイナーでは無いみたいですよ。多分マネージャー?みたいな立場の人です。この方を知っている人から聞きましたので確かだと思います。若い担当者のデザインをあたかも自分の手柄の様に語るのは、デザイン業界に良くありますが、このデザインを自分の手柄にしようとするのはどうでなんしょうね?得なんでしょうか?

書込番号:13560460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/29 08:24(1年以上前)

おはようございます。

ねねここさんのV1+ホールド付き さくらおースタイル 目から鱗です。
エプロンというかマフラーというかハチマキというか、
これくらいのアイディンテティーがあっても良いんでないかなー。

ちなみに(  )つけるためエキサイトを使って、
アイディンテティーを英訳するでクリックしたら Eye dainty tea
と帰ってきた。聞き方がまずかったのか・・・ orz 

書込番号:13560966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/09/29 11:32(1年以上前)

panda@01さん、ありがとうございます。(返信遅れてスイマセン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291094/SortID=13538629/ImageID=1011680/

見慣れているせいなのでしょう、この配置は落ち着きます。
Nikon1の文字配置は奇をてらった様にしか見えないのは
私がオジさんだからでしょうかねぇ。

書込番号:13561446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/06 00:26(1年以上前)

機種不明

こんな感じのミラーレスを待っていました

思いの丈をコラージュで表現してみました。

ずっとニコンのミラーレスを待っていました。
しかし今回、満を持して発表されたミラーレス「V1」を見たとき「なんで???」って思いました。
¥90,000越えのカメラの購入を考える時「スペック」、「ユーザーインターフェイス」はもちろん、当然「デザイン」だって重要な要素だと思います。そして、持つことの喜びを感じる瞬間って、質感や視覚からくる満足感からだと私は思っています、、、が、しかし。

デザインの好みは人それぞれ、十人十色ですが、私の待っていたのは「これ(V1)」で無いことは間違いないです。

次の機種に期待し「一日千秋」の思いで待つことにしました。

書込番号:13588394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/10/06 01:56(1年以上前)

http://www.dpreview.com/products/samsung/slrs/samsung_nx11

http://www.dpreview.com/products/samsung/slrs/samsung_nx200

イーゼルマスクさん

いい感じですね。ただあまりやるとサムスンに似ちゃいますから、
ニコンも真似だと言われないように避けてるのかと思います。
NET動画で韓国とは、いろいろと微妙な時期ですから、潔さも日本人らしさかと(^^;…

書込番号:13588691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

@見送りかな★★★

2011/10/03 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

夏ごろ、年内を目処にD7000のサブでミラーレスを購入しようと思っていました。
そうこう考えているうちに、Nikonからミラーレスが発表。
【渡りに船】だと思いましたが…

@個人的にはJ1で十分だが、なぜ、アクセサリーシューが無い?GPSまで出ているのに。
Aでは、V1にしても良いが、簡単なWLKitやWZKが無いの?標準ズームを定価で買えってか?
BSonyもオリもアダプターで自社製一眼レフ用レンズを@:@で使えるが、
DXだと2.8:1.5でFXだと2.8:1倍の画角とは、もはや、他マウント。
CV1はD7000のバッテリー使えるらしいのが、今のところ唯一の美点。

動体に極限に強い【コンデジ】としてはありかもですが、
1インチセンサーで、高倍率ズームが18-200VRとほぼ同等の重量と値段では、

正直、萎えました。

Nikonは好きなので、デザインで嫌いとかは無いのですが、
今のところ、物欲指数は、0.023ぐらいです(笑)

みなさんは、いかがですか?

書込番号:13579484

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2011/10/03 21:18(1年以上前)

こんばんは。

>Sonyもオリもアダプターで自社製一眼レフ用レンズを@:@で使えるが、
とありますが、SONYは持っていないので分かりませんが、マイクロフォーサーズは、
焦点倍率2倍とばかりに思っていました。(マイクロフォーサーズはパナソニック使用。)

マウントアダプターでそのままの焦点距離で使えるのでしたら、SONYやオリは魅力ですよね。
でも、ニコンV1の望遠に特化した焦点倍率は、これはこれでいいところ突いていると思いました。

書込番号:13579526

ナイスクチコミ!3


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/10/03 21:31(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
> マイクロフォーサーズは、焦点倍率2倍とばかりに思っていました。(マイクロフォーサーズはパナソニック使用。)

レンズ本来の画角に対して、1:1で使えるという意味だと思います。
パナ・オリは一眼レフもミラーレスも撮像素子の大きさが同じなので、換算率は1倍です。
(ここでライカ判の話を持ち出す必要はありません。)

でもそれだとSonyの例が腑に落ちないのですよね。
一眼レフの多くはフルサイズ用で、ミラーレスはAPS-Cですから。

書込番号:13579594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2011/10/03 21:36(1年以上前)

皆様、こんばんは!

私は当初、Digic信者になりそう_χさんのご意見の、「ニコンV1の望遠に特化した焦点倍率は、これはこれでいいところ突いていると思いました。」と同様の考えも購入動機にあり、とりあえず予約しましたが、冷静に考えてみて、@MoonLightさんとほぼ、同意見が芽生え始めて、すぐに飛び付かなくてもと考えるようになり、安くなるまで待とうかと再考中です。(笑)

別マウントと考えれば、それほど悪くないシステムと思いますが、標準ズームとパンケーキのWズームキットは取り合えず選択枠として欲しいところですよね。

書込番号:13579622

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/03 21:57(1年以上前)

 1マウントの機種は3世代目くらいが名機になりそうですね。
 APS一眼レフと同じになるかも知れませんが……。

 私的には自分の理想に近いコンデジですが、物欲は湧いていません。
 物欲がないまま「カメラ」として購入しようか迷っています。

1.RAW現像(CNX)出来る
2.サクサク撮れる
3.撮影素子が小さい

 これだけで十分なので買ってしまっても良いのですが慌てる必要もないかと思っています。


>もはや、他マウント

 その辺はレンズがFX、DX、CXと一粒で三度おいしいので楽しめると思います。
 そのままならCXマウントで使う意味もないかと思います。
 FX機だってライブビューは使えるんですし。

書込番号:13579760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/10/03 21:57(1年以上前)

アダプタ経由のレンズ焦点距離の話が、どうも???。焦点距離は変わりませんし。

その他はほぼ同意。既にサブm4/3使っていますから、いまさらの感。
ただ、Nikon 1をいまさらと思う顧客を、ニコンはターゲットとしていないでしょう。
そうでないと、ユーザ層が広がりませんから、新規ユーザ層の開拓用機ですね。

書込番号:13579761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2011/10/03 22:23(1年以上前)

@MoonLightさん、ども!
横レス失礼します。

Eghamiさん、こんばんは。
ご指摘頂いた件ですが、キツネに抓まれたような感じですが。。。
パナのレンズ、7-14mmは、14-28mm相当の画角。マクロ45mmは、90mm相当の画角だと思っていますし、
マウントアダプターで、ニッコールやロッコールをたまに使いますが、レンズ焦点距離の2倍相当の画角に
なると思っていました。。。

現にオリンパスのレンズの表記もそうなっています。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/index.html#ancSinglefocus

書込番号:13579954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2011/10/03 22:32(1年以上前)

ごめんなさい。何が一番ひっかかっているかといいますと、マイクロフォーサーズが換算1倍というところです。
ライカ判(35mm判)の話は不要と片付けていらっしゃいますが、
オリンパスは、その35mm判換算値にふれて、併記しています。

マイクロフォーサーズで流行のマウントアダプターで、50mmレンズが換算1倍の50mmとして使えるのなら、
それは凄いことだと思った次第です。

書込番号:13580027

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

2011/10/03 22:35(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

焦点距離の話、確かにおかしいですね。
18-200VRは、2.8倍で35mm換算50.4-560mmですね。


書込番号:13580049

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

2011/10/03 22:42(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。

私がつまらない書き方をしたもので。

例えば、4/3で標準12-60mmを(換算24-120mm)を
アダプター経由でm4/3で使用しても
換算24-120mmで、倍率の高い標準ズームとして使えます(変わらない)

V1ですと、18-200mmVRはアダプター経由だと
50-560mmと高倍率望遠ズームとなってしまい、
もはや、お便利高倍率ではなくなり、
10-100mmVRを別途購入(大きく重くて高い)しなければならず、
もはや、他マウントという意味です。

書込番号:13580090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2011/10/03 22:48(1年以上前)

@MoonLightさん、私の方こそ、変につっこんでしまいまして、すみませんでした。
了解しました。フォーサーズのレンズを、マウントアダプター経由でマイクロフォーサーズへなら、
換算1倍=そのままで合っていますね。わざわざ、ありがとうございました。

書込番号:13580126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2011/10/04 07:50(1年以上前)

おはようございます。

他スレでファルドJrさんが仰ってますが、V1はもう少しプロユースで
使えるような仕様にしてもらいたかったです。A,S,Mのモードは
あったほうが良いです。だって、ダイヤルあんだけ空いているんだから。

この先撮像素子サイズは変わらないと思いますが、次期モデルから
ユーザーの要望が取り入れられ、操作系でもよりV1、J1が差別化されて
行くと思います。2代目以降買いかなと思います。
ただちょっぴり食指が動いているのがインターバル撮影とスローモーション
撮影ができることですか。
とりたててこれを撮りたいというのはありませんが・・・面白そう。

書込番号:13581149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/10/04 08:15(1年以上前)

@MoonLightさん
おはよ〜ございま〜す

D7000のサブとしては魅力に欠けると思います。
私も欲しいのは山々ですが、サブとしてでは無く、別物、レンズ交換可能なコンデジが使いたいだけです。
Nikonとしても過去の28Tiの教訓も有りますから、利益を追求する場合、例えイマイチでもピカイチの選択になったのでしょう。
小遣いの融通がつけば、私は見送るつもりは有りません。
だって面白いカメラですもの。

書込番号:13581216

ナイスクチコミ!3


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2011/10/04 10:28(1年以上前)

私はこの換算倍率ゆえにV1に興味をもっている者ですが、 @MoonLightさんの記述:
>V1ですと、18-200mmVRはアダプター経由だと50-560mmと高倍率望遠ズームとなってしまい、もはや、お便利高倍率ではなくなり、・・・
は間違ってはいないけど誤解される(Misleadingな)言い方ではないかと思います。それは、18-200mmは35mm換算表記であって、これをDXフォーマットに装着したときは実際の焦点距離は1.5倍の27-300mmになります。お説の「50-560mmと高倍率望遠ズーム」というのはこの数字と比較すべき数字ではないかと思います。いっぽう、この回り道は直感的でなく、わかりずらいので、35mm換算表記をそのまま踏襲して同じベースでいうのがよろしいのではないでしょうか。つまり、
「V1ですと、18-200mmVRはアダプター経由だと34-273mmの望遠ズームと同等となります」
すなわち、2.8/1.5を乗じています。いかがでしょうか、V1をアダプター経由で使う上でたいへん重要なポイントだと思います。

書込番号:13581508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/04 13:03(1年以上前)

でも価格次第では買いかも・・・

書込番号:13581879

ナイスクチコミ!1


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

2011/10/04 21:59(1年以上前)

みなさん、

ネガティヴな意見にも関わらず、荒れずにレスを付けてくださりありがとうございます。

ひろジャさんまでレスをいただき感謝します(笑)

ミラーレス機は差し迫ってはいませんが、やはり、ポケットに一台入るのは魅力なので、
近々、再考し購入するつもりです。

が、今年中に、コンシューマー向けDXレンズ発表!?

http://digicame-info.com/2011/10/d800360099.html

とほほ・・・これを見てから出ないと下手な出費は出来ませんな〜

書込番号:13583537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/05 14:16(1年以上前)

>Nikonは好きなので、デザインで嫌いとかは無いのですが、

やはり、J1に後でファンダーを付けた感が否めません。
車で言えば、セダンを後でワゴン風なものにして出すのと同じような。

このカメラは、動画とスナップ兼用に良いのかな?
自分は、デザインではさほどこだわりませんし・・。

書込番号:13585951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ198

返信35

お気に入りに追加

標準

このカメラの良い所を教えてください。

2011/10/01 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

クチコミ投稿数:278件

こんばんは。
みなさんにご質問させてください。

 1.このカメラ、すごく不評のようですけど、良い点は無いのでしょうか。

 2.デジタル一眼カメラの楽しさって何ですか。
 
 3.このカメラは一眼カメラの楽しさを備えていますか。

 以上です。

書込番号:13568406

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:53件

2011/10/01 03:21(1年以上前)

わからないならコンデジでも使ってたほうが幸せだと思います。

書込番号:13568446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/01 04:37(1年以上前)

おはようございます。山猿9号さん

良くわかりませんが、普通のデジタル一眼を購入されたほうが良いと
思いますよ。

書込番号:13568503

ナイスクチコミ!9


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/01 05:42(1年以上前)

お早うございます。

デザイン的には多くの方が、あまり良い印象をもたれていないようですね。

ご質問ですが、私の個人的な考えは、

>1.このカメラ、すごく不評のようですけど、良い点は無いのでしょうか。

フツーのコンデジより大きなセンサを持っているため、コンデジよりは高画質が期待できる。
ダイヤルなどは無い(少ない)為、何時もフルオート(カメラ任せ)で撮る人にとっては、あれこれ考える必要が無い。
等ではないでしょうか。
一眼レフなどから比べると、センサーが小さい分画質は劣るのではないかとか、ダイヤルがない分、色々設定するのが面倒そう…など、マイナス面が目立つのでしょう。

>2.デジタル一眼カメラの楽しさって何ですか。
 
やはり、レンズ交換ができる事ではないでしょうか。
また、各種オプションを組み合わせ、撮影するシステムを構築できることも楽しいです。
その場に応じた最適のレンズに変えて写せれば、自分のイメージに近い写真が撮れそうです。
実際に撮れるかどうかは、腕の問題などもあり、分かりませんが…。

>3.このカメラは一眼カメラの楽しさを備えていますか。

Fマウントと比べ、レンズやオプションが少ないため、満足度は低いかも知れませんが、一応交換レンズも有りますから、それなりに楽しめるのではないでしょうか。
個人的には、現時点では、10mmF2.8、GPSユニット以外、欲しいと思わせるレンズ・オプションは有りませんが…。

書込番号:13568543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/01 06:02(1年以上前)

おはよう御座います。

1,ショールームで実機を見ましたが、質感が良く液晶も綺麗でした。

2,レンズを交換ができ、いろんなレンズの描写を楽しむことができます。
また、一眼レフのいろんな機能を駆使して自分のイメージする画像を撮ることができること。

3,撮像素子がコンデジ並の大きさなので、画質が一眼レベルではないと思います。
なので、一眼レベルの画質を期待して購入されると、ちょっと期待外れになるかもしれません。


書込番号:13568563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4

2011/10/01 06:06(1年以上前)

山猿9号さん おはようございます。

良い点はたくさん有ると思いますがまだ詳細が解りませんが、撮像面位相差AFによる早いAFやAF追従による連続撮影など期待していますし、もしマウントアダプター FT1を使用して一眼レフ用のAF-Sレンズで一眼レフと大差ないAFが出来れば×2.7を使用し超望遠の世界が簡単に体験できると非常に期待しています。

デジタル一眼カメラの楽しさは色々有るでしょうが、レンズを交換することにより撮りたいものを撮りたいように撮れるし、いくら撮ってもお金がかかるわけではないのでフィルム時代と違って記録媒体の容量の許す限りシャッターが切れる事だと思います。

現在は交換レンズ4本しか出ていませんが膨大なニッコールレンズが×2.7で使用出来ますし、これから順次良いレンズを発売して頂けると思えば楽しさを備えていると思います。ニコン一眼レフのレンズを持たれている人々にはさらに楽しいカメラとなってもらいたいと期待しています。

書込番号:13568570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 ボディの満足度4 休止中 

2011/10/01 06:52(1年以上前)

お早うございます。

1.不評要因の概ねは第一印象であって、コンセプトが分かれば理解はできます。好き嫌いは別。
 で、良い点は撮像素子位相差方式による高精度AFと高速連写は、入門者に合うでしょう。
 ぶら下げて歩きながら、撮りたいときにシャッタを押せば間違いなく撮れるカメラ。
 価格Com常連者には、工夫する余地が少ないとかで、面白味に欠けるかも知れません。
 -----初心者の失敗写真分析から出発した結果の、高級お手軽携帯カメラ???

2.デジタルという括りでは、枚数の暗黙の制限(時間・費用)が解かれて、敷居が低くなった事。
 一眼の括りでは、レンズ選択です。

3.備えていると思いますが、レフに相当する感覚のものとは別物だと思います。
 別の楽しさを備えていると思えますが、使わなければ分からないし気付けないと思います。

書込番号:13568635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/01 07:42(1年以上前)

まだ発売されてませんので、発売されてからゆっくり評価すれば
いいのではないでしょうか?

書込番号:13568722

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/01 07:52(1年以上前)

ミラーレス一眼って消費者の目先を替えてデジカメの売上げを伸ばそうとするメーカーの思惑で生まれたものでしょ。

メーカーの戦略に踊らされないように賢くならなくっちゃ。

書込番号:13568752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/01 07:56(1年以上前)

コンデジの売り上げが芳しくないので、それに似通った☆ミラーレス☆と称し出てきたカメラですが、レンズ交換が出来るところがいい所です。

書込番号:13568768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/01 08:09(1年以上前)

「Nikon」を冠する・・・
それだけで素晴らしいのかも知れません。

書込番号:13568802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/01 09:00(1年以上前)

一応 実機を触ってきた感想を...
屋内での 液晶の再現性(ライブビュー)は良好でした。
AFは位相差式は速いですが やはり 暗所のコントラスト検出は遅いです。
ストロボ関連も手薄ですので 明るい場所でのオート撮影が前提のカメラですね。
モードダイヤルの4設定で 愉しむカメラだと思います。

書込番号:13568935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/10/01 09:23(1年以上前)

カメラ自体のポテンシャルはともかく、商品企画としては良いポジションに設定したと思います。
この位置なら本丸の一眼レフを脅かす事はないですし、ハイエンドコンデジとの隙間を上手に埋められるでしょう。
ソニーのNEXなんか、そのうちαマウントを喰ってしまうのではという所にいます。(本当にそのつもりかも…)

デザインも写真では『?』と思いましたが、実物を持ったり触ったり撫でたりしていると幸福になるデザインなのかもしれません。
PENTAX Qもそうでしたが、質感は写真からは伝わり難いので実物を手に取ってみて初めて判る事も多いと思います。

書込番号:13568979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/01 10:18(1年以上前)

山猿9号さん こんにちは
http://www.youtube.com/watch?v=POMgWy8vzzA&feature=related
皆さんも見たであろうこの動画
その3:37からこのカメラの面白いところ?かなと思っています。
バリアングルでないことを不思議に思っていました。

レンズ交換を楽しむだけでなく
細かいパーツでカスタマイズする楽しさをわかってもらいたい。
ニコンさんはレンズとパーツで儲けたい(笑
このカメラからそんなメッセージを感じました。
ボディの価格の落ち方はすごいですものね・・・

FXもDXもあってCXができただけすよね。
私は、良いと思います。

書込番号:13569138

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/01 10:49(1年以上前)

こんにちは
>1.このカメラ、すごく不評のようですけど、良い点は無いのでしょうか。
このカメラを、残念とか不評、売れないとか言う方は、実機が販売されその販売実績を見て自分が間違っていた事に、
気がつくことに成るでしょう(と、私は思っています)。
実機を触って、マニュアルを読んで見て下さい。
マニュアルは、ニコンサイトに有ります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

>2.デジタル一眼カメラの楽しさって何ですか。
レンズ交換が出来、自分の思ったように撮れること。
そして コンデジよりも、画質が良いこと。

> 3.このカメラは一眼カメラの楽しさを備えていますか。
備えています。
一眼レフカメラの楽しさは、このカメラから推測は出来ます。

書込番号:13569210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2011/10/01 13:10(1年以上前)

値段とサイズは一眼レベル。
画質はコンデジレベル。

書込番号:13569671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/10/01 13:21(1年以上前)

1、いわゆる一眼と比べれば一応小さめな事かもしれません。
  AFのシステム的に範囲が広く、動き物に初心者でもピントが合わせやすい所とか、
  動画や連写でエントリー一眼より使えそうな所など。

2、場面にあわせてレンズを交換でき、カメラ単体ではなくシステムで撮影できる所や
  やはり、レンズのボケ味を楽しめたり、操作性を生かして自分の撮り方ができるところ。
  メーカーの押しつけじゃなく好きな写真が撮れて、写真の基本を体感できる部分。

3、モードダイヤルが4つの撮影モード(モーションスナップショット、
  スマートフォトセレクター、静止画、動画)とあるように、静止画だけがメインじゃない、
  新しいアドバンスないろんな画像で楽しむ為のカメラだと思います。
  静止画をメインに考えるともうひとつな部分があるのかもしれませんが、
  操作に気を使わずに撮る事に集中できる作りのようですから、
  コンパクトデジカメに近い使い方になるのではないでしょうか。
  いわゆる「おまかせ撮り」がメインでしょうから、その点で楽しめると思いますが、
  一眼の様に自分流で撮る事が少なくなり、メーカー頼りでスキルアップは難しいと思います。
  (ただ、写真の腕を持たせない方が、また次も売りやすいので狙いもあるかもしれません?)

  それなりに撮れると思いますが、「ボケ」の部分で弱いので1/2眼って気がします(^^;…

書込番号:13569707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 13:26(1年以上前)

Qの時もでしたが
発売前は不評が多いですよね

現段階ではカタログスペック上
またはショールームで軽く触った程度
の評価がほとんどかと思いますので

参考するに値する評価は
実際に発売後ユーザーの手に渡ってからではないかと考えております

このカメラは一眼レフ以上にお金がかかるけど
一眼レフの楽しさは備えていると思っています

書込番号:13569729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 13:44(1年以上前)

>このカメラを、残念とか不評、売れないとか言う方は、実機が販売されその販売実績を見て自分が間違っていた事に、気がつくことに成るでしょう(と、私は思っています)。
>実機を触って、マニュアルを読んで見て下さい。

すみません見てもその良さがさっぱりわかりませんでしたm(_ _)m
具体的にお願いします。

書込番号:13569787

ナイスクチコミ!12


D@nnyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 14:13(1年以上前)

興味あり先週実物を触ってきました。
悪そうな部分は他の場所にいっぱい書いてあるので省略します。

>1.このカメラ、すごく不評のようですけど、良い点は無いのでしょうか。
・AFが迷う動きが少ない(コントラストAFだけでは必ず迷います)。
・動画の質が高い(上記理由によります)。
・連写が速い。
・シーンモードの自動選択が良さそう。
・つくりの質が高く感じる。
>2.デジタル一眼カメラの楽しさって何ですか。
・フィルムと比較し、その場で確認できる。また、スマートフォン等を経由してその場で友人等に送付できる。
・コンデジと比較し、マニュアル操作で自分の意図した写真を撮りやすい。
・コンデジと比較し、レンズの違いでの表現の幅が圧倒的に広い。
・必要であればオートやシーンモードを利用することでコンデジ並の簡単撮影ができる。
・コンデジやNikon 1、m4/3と比較し、一般的に画質が良い。
・自分の撮影スタイルに適したシステムを組める。
>3.このカメラは一眼カメラの楽しさを備えていますか。
一眼レフとは目指すところが違うため一眼レフのように楽しみたければ
より安価なD3100やD5100、EOS Kiss X5あたりが圧倒的に楽しめるでしょう。
一眼カメラがいわゆるミラーレスカメラを含んでいるのであれば
十分な楽しさを備えていると言えます。

書込番号:13569860

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/01 14:36(1年以上前)

>すみません見てもその良さがさっぱりわかりませんでしたm(_ _)m
こんにちは
判らない組なのですね(^^
百聞は一見に如かず!と言いますが、見ても判らないものは聞いても判りません。
また 説明を受けて、良いと思う必要も有りません。

同じ物を見て、同じ説明書を読んでも、みんな同じ感想や感じ方はしませんので、良さが判らない、
売れないと思われたのならそれで良いのです。
売れる、売れないは結果の出る事ですから、それまで待つことにしましょう。

書込番号:13569932

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 14:40(1年以上前)

robot2さんは単純にどこが良いと思っているのですか?
出来たら他社のカメラとの比較談話でお願いしますm(_ _)m

書込番号:13569937

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 17:32(1年以上前)

理解出来ないものには手を出さないのが懸命です。
釣りでもしてることをお勧めします。

書込番号:13570431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/01 17:41(1年以上前)

判りたくない人は誰がどう説明しようと判りません。
判る気が無い、判りたいと思っていないから意識するしないにかかわらずポジティブな要素より目をそらしてしまうからです。

もし本当に判りたいと思うなら、とりあえずここ全体に蔓延する『カメラの価値=センサーサイズの大小』でしか見られない価値観をいちどリセットしてみるしかないでしょう。

書込番号:13570467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/01 20:02(1年以上前)

1、について
 発表とほとんど同時に、一部の人が、悪評を振りまいた風評被害と思います。中には、ニコンを馬鹿呼ばわりした、ご立派な人もいたようです。

<ニコンがこの時期にニコイチのようなくだらないゴミ機を出してきたのも、一般人はバカだから…
<私は恥ずかしくて持ち歩けないけど
<ニコンのコンデジと同じイメージでかっこ悪いと思うのは僕だけでしょうか。
最初に見たときサンヨーが作ったのかと思いました
<ニコン機のデザイナーって感性が死んでるから

等々。罵るだけの才能の持ち主でしょうか。

2、について
デジタルカメラとして最高のものだからです。

3、について
カメラを振り回すような撮り方は、不得手のような気がします。

 カメラにも向き不向きがあります。極論するならば、渾身の1枚を撮るのにコンデジやミラーレスは使わないと思います。いくら性能がよくても、D3Xをお散歩カメラには使えません。
 ひところ話題になった、高級コンパクトカメラ的なデジタルカメラの出番があると思います。本機やマイクロフォーサーズがこの種のカメラになって欲しいと思います。


書込番号:13570955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/10/01 20:24(1年以上前)

>このカメラ、すごく不評のようですけど、〜

そういう書き込みをしている人のほとんどは、一眼レフ(APS-C)に近い性能・機能を備えた小型軽量のカメラを期待していたのに、そうではないカメラをニコンが出したことに対して不平、不満を言っているのだと思います。
そもそもそういう人たちはV1/J1の想定外ユーザーなんですけどね。それをどうしても認められない頭の硬い人たちが多いです。

(もちろんニコンがコンデジ寄りのカメラを出したことを喜んで、せっせと書き込んでいる非ニコンユーザーも多いですけどね(^^))

書込番号:13571039

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/02 00:11(1年以上前)

「捨てハン」の意味よりも「うちのお父さんは「Power Mac G5」って名乗っているんだ」のほうがお子さんの記憶に残ったのではないでしょうか?

そんなレベルの話はここまでして、スレ主さんの質問について、
>1.このカメラ、すごく不評のようですけど、良い点は無いのでしょうか。
・コンパクトなこと、
・EVFを積んでいること(日中野外の撮影は液晶では困難)また動画もEVFが使えるのは魅力。
・AFが速いこと
というところでしょうか?ただ他社にも同様の安いカメラがあるので、それだけでは訴求力には欠けると思います。

>2.デジタル一眼カメラの楽しさって何ですか。
・メリハリの聞いた画質
・色の再現性
・見やすいファインダーで撮影に集中できる
・設定の多様性→画の多様性
・操作性
・所有欲に対する高い満足度
 
>3.このカメラは一眼カメラの楽しさを備えていますか。
・機能的には最低限のところは備えていると思います。(J1はEVFをつけることもできないのでNG)
 しかし、もっと気の利いた機能(バリアングルや角度可変EVFなど)があった方がよいのではないでしょうか?
 また、操作性と所有欲に対する満足度については「??」です。ここが問題と思います。

蛇足ながら、競争の世界では、機能は揃えていて当たり前、最終的には価格がものをいいます。
Nikonは決して高級ブランドではないのですから、性能と値段のバランスが悪いと感じます。
それは承知で値段を決めてると思いますので、最初から売れる見込みはないと踏んでいるのでは?と思うのは考えすぎでしょうか?
 
 V1,J1については正直がっかりしています(自分がほしいと思わないので)。ですが、今後のこのマウントでのカメラとレンズの発展と、機能の拡張には大いに期待しています。たくさん売って、少しでも安くしてください。
 がんろうニコン!

書込番号:13572007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/10/02 14:55(1年以上前)

こんにちは。

>1.このカメラ、すごく不評のようですけど、良い点は無いのでしょうか。

画質は出回っていませんから「不評」だとしたら最大要因は過去に見た事のないデザイン?
が原因と思われます。
色気?のない角ばったシュー周りですが何かの土台とすれば頼もしいわけで、コンパクトな
動画用のライトとマイクを一対にしたアクセサリーなどが後から出るかも知れません。

「良い点」ですが像面位相差AFのパイオニアはフジフィルムでしょうが、広く知らしめる点
では断然ニコン1となりカメラ史にその名を残す?
日産とニコンフアンは世間の評価に関係なく買ってくださるイメージがあり、NEXやQより
はるかに多くの台数をさばく可能性がありその性能が世界中に浸透します。

AFだけはどう考えても絶賛されるはずで、さほど画質にシビアでは無いクラスのデジカメは
1年後?全てニコン1に準じた形式になっているかも?
2M程度で良いムービーならなおさらでは?

登場時期的に考えるとSD1を越え2011カメラオブザイヤーの可能性も。
全ては画質が及第点であるかどうか次第と思われます。

書込番号:13573942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/10/02 15:34(1年以上前)

こんにちは。

Youtube等で海外のPVを見る限り、一眼レフユーザーのサブ機対象ではないですね。コンセプトは誰でも簡単に失敗の少ない写真がこのカメラでは撮れますよ、と言う感じです。でもイギリスの発表会のときのビデオに外付けの液晶やら色々な付属品が紹介されていてカメラシステムと考えれば面白そう、海外では売れるかも。
このカメラの良いところ....今後の発展性かな(笑。

ニコンのマーケティングがどう判断しているかわかりませんが、コンデジユーザーのレンズ交換に対する心理的負担を低くして、一眼レフに取り込もうと言う戦略ではないですかね。
まぁ、一眼レフを捨てたオリ、パナ、ソニーとニコンは立ち位置が違うので仕方ないですが。。。発売されてからの評価を待ちましょう。

書込番号:13574051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 16:50(1年以上前)

ミホジェーンVさん

撮像面位相差センサーは、あとから何処のメーカーでも載せらますが、(特許関係あるけど)
センサーサイズ差はどうにもなりません。

結果、Nikon1に特別な優位性があるとは考えられません。
m4/3とQの間の企画というだけです。

書込番号:13574295

ナイスクチコミ!8


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 18:58(1年以上前)

Qは結構好評なので、そのちょい上というポジションで意外とうまくいくんじゃないでしょうか?
DXと被るAPS-Cや半端なm4/3で出さなかったのは賢明だと思います。
主力商品として一眼レフを持つニコン・キヤノンと、持たない・市場から敗退したパナ・オリでは
異なる戦略になるのは当然でしょうし。

書込番号:13574779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 03:56(1年以上前)

性能と値段のバランスが悪い 自称一流ブランドw は他にあると思います。

書込番号:13576959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/03 10:57(1年以上前)

 追加
1、このカメラの良い点

<m4/3とQの間の企画というだけです

<ニコンはブラック企業らしいのでニコイチが売れないことを願っています。できれば倒産してほしいが多分無理だろうな・・・

<性能と値段のバランスが悪い 自称一流ブランドw は他にあると思います。

等々と、発売前から嫉妬渦巻く評判があること。気になって、気になって仕方がないカメラであること。

書込番号:13577601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 14:57(1年以上前)

やすもうさん

嫉妬はこれっぽっちもないけれど、注目されていることについては同意です。
これだけレスが伸びるのですから、みんな気にかけてますよね。
興味ないカメラなら、レスも付かないですから。
不評レスばかりのカメラが発売後の成績がいいことはよくあることです。
とにかく、
無視されるよりはずっといいですね。


ぼくはNEX-7買うけど。

書込番号:13578291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2011/10/03 22:25(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
色々なご意見、ありがとうございます。

>1.このカメラ、すごく不評のようですけど、良い点は無いのでしょうか。
 この質問は…

 このカメラが余りにも評価が良くなかったので本当に良いトコないの?と思いご質問しました。
 日本は他と違うモノは拒否する。傾向があるような気がしたので本当にこのカメラは評価されているか、 
 また、いらっしゃるか知りたかったのです。

 レンズ交換式でほぼオートでキレイに写真が撮れる様にしたとするならばそのオート撮影のソフトウェアなど、
 見えない部分にコストが掛かってるかもしれないので価格とカメラ仕様と単純に比較できないでしょうし。
 製品が出てから評価すべきではとご意見をされる方もいらっしゃいました。

>2.デジタル一眼カメラの楽しさって何ですか。
 この質問は…

 デジタル一眼レフカメラの楽しさは異なったレンズ特性のレンズが作り出す写真をレンズ交換することで楽しめる。
 だけでなく、それを操作することも楽しさの一部だと思っています。

 9号は7Dユーザです。超広角レンズがお気に入りです。ズームや絞り、シャッタースピードを自由に変えて楽しんでいます。
 自由に変えれなかったら楽しさは半分かもしれません。

 このカメラの批評があまりにもマイナス傾向だったのでニコン様と皆様との一眼レフに対する思いが異なって
 いるから批判されるの?と思い確認する為、ご質問しました。

>3.このカメラは一眼カメラの楽しさを備えていますか。
 この質問は…

 このカメラはレンズ交換はできますがそのレンズ交換の楽しさを表現できるカメラなのか出来ないのか
 皆様のそれぞれの思いをお伺いしたくてご質問しました。
 
 例えば素晴らしいレンズがあってもそれをカメラ側がちゃんと受け止められないとするなら、そのレンズの良さを味わうことが
 出来ませんので多くの皆様の仰る通り、基本仕様は高い方が良いのは確かだと思っています。
 いつも持ち歩けるカメラを目指すならストロボは必須ではないのかなと思ったりもしました。

■以下に皆様のご意見で感じたものを載せさせていただきます。

・一眼レベルの画質を期待して購入すると…期待外れになるかもしれません。(アルカンシェルさん)

・現時点で…オプションが少ない(影美庵さん)

・工夫する余地が少ないとかで、面白味に欠けるかも知れません。(うさらネットさん)

・カメラを振り回すような撮り方は、不得手のような気がします。(やすもうさん)

・モードダイヤルの4設定で 愉しむカメラだと思います。(さすらいの「M」さん)

・バリアングルでないことを不思議に思っていました。(スペシャルビームさん)

・…「ボケ」の部分で弱いので1/2眼って気がします(ねねここさん)

・このカメラは一眼レフ以上にお金がかかる…(しかにこさん)

・性能と値段のバランスが悪いと感じます。(価格.Tomさん)

・Nikon1に特別な優位性があるとは考えられません。(ぐにゃりさん)

・発売されてからゆっくり評価すればいいのでは…(じじかめさん)

・実物を手に取ってみて初めて判る事も多いと思います。(勉強中中さん)

・×2.7を使用し超望遠の世界が簡単に体験できると非常に期待しています。(写歴40年さん)

※酷評される方々のほうが多いのかなと感じました。

ご意見、コメント、ありがとうございました。

書込番号:13579977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/04 23:37(1年以上前)

楽しめる、使えるカメラだと思いますよ。

子供が小さい頃、右手にカメラ、左手にビデオで同時に撮影などしていましたから、
こういうのはもっと早く登場して欲しかったですし、まだまだ進化させてほしいと思います。

ただ、言うまでもありませんが、一眼レフに代わるものではないですね。
一眼レフと比較する意見が多いようですが、卓球とテニスの楽しさの違いを論じるような
ものでしょうか。

一眼レフこそ最高と思う人がいれば、たかだか写真撮るためにあんなデカイのを持ち歩いたり、
ファインダーを覗き込む様が滑稽だと思う人もいたりするわけで・・・。

※なんでわざわざ「酷評?」を収集するのか、わかりません。

書込番号:13584104

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

標準

待ってました

2011/10/03 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:33件

こういうカメラを待ってました。ニコンは相当マーケティングをしたのでしょう。

 価格がこなれたら購入します。しかし自分が使うのではなく、パンケーキレンズとかでお嫁さんに使ってもらう予定です。

 例にもれずお嫁さんはコンデジを使っているのですが、ピントの合ってない写真の多いこと、多いこと。良い写真(子供らの)が多いだけにもったいない、昔D40とか小さい一眼レフを勧めたのですが「ごついからヤダ。」と断られました(かわいいサイズなのに...)。

 センサーサイズが小さいとか言われてますが、ニコンはレンズ性能とセンサーサイズがもっとも効率よいところを徹底的に検討して新マウントのセンサーサイズを決定したのでしょう。コンデジを主に使うuserはセンサーの大きさとか感度とか気にせず写真とってると思います。

 ピンぼけに関してはそういったライトユーザーも気にしますからね。とにかくAFがよいのはありがたいです。

 デザイン?私はニコン信者ですので目が多少曇っていますが、他社のよりずっとかわいいと思います。

 ちょっと高いのはマイナスですが、ピンぼけ写真が減るのなら安いものだと思います。

 かくいう私はF6ユーザーですのでF6を使い続けます。


書込番号:13579206

ナイスクチコミ!10


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/03 20:23(1年以上前)

ピンボケを減らしたいのにこのカメラが向いていますかね?
コンデジよりもセンサーは大きいわけだから被写界深度は浅いと思いますが。

今のカメラで設定や撮り方をもう少し教えてあげたほうが早くないですか?

書込番号:13579303

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/03 20:42(1年以上前)

人間の相関図がよくわかりませんが
信者ならお布施込みの値段で人柱お願いしますmm

書込番号:13579367

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/03 20:51(1年以上前)

 お持ちのコンデジが、顔認識機能が付いているかどうか、というのもポイントでは。
 もっとも、お金に余裕があればこの機種でOKですが。

書込番号:13579399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/03 20:52(1年以上前)

このカメラはPanasonicのGH2と比べると、ボディだけならば
100g軽いですね。
画素も1000万画素なので、触手がでそうですが、
私はマイクロ4/3のレンズを3本買い足したので、もう購入
出来ませんが。

書込番号:13579403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/10/03 21:07(1年以上前)

Lumix GF1/LX5用の外付けEVF買いました。

もうNikon 1の線は薄いです。中古J1なら考えるかも。

書込番号:13579475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/03 21:20(1年以上前)

AFが最新IC搭載で速くて良さそうですね。
画質をこのサイズで云々言うことは無いと思うので、良い買い物になるのではないでしょうか。

是非、格安の値段で手に入れて楽しく撮影してください。

書込番号:13579531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 21:33(1年以上前)

ぜひ、奥様にご購入してあげてください。
コンデジ使いの方ならそれほど違和感はないかもしれませんしね。

気を付けなければならない点は
店頭でGF3Xを奥さんに見られないようにすることですね。

書込番号:13579608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/10/03 23:56(1年以上前)

 私も新宿のプラザで触ってきました。やはりスレ主さんの仰る通りAFは速い印象でした。さらにEVFはかなり使えそうな感じです。

しかし、今回の2機種に対して操作性が同じというのが疑問です。個人的にはJ1はコンデジからのユーザー狙いで良いと思いますが、V1はA,S,Mのモードはダイヤルにふってほしかったです。V1は価格も高く内蔵フラッシュ無し等を考えるとコンデジユーザーからは期待出来ません。しかし、拘り派は操作性に不満を持つでしょう。センサーサイズは、むしろ小型軽量レンズが将来に渡り幾つか発売されるでしょうから、見た目のバランスも良く、NEXの様なレンズお化けにならずメリットもあると思います。

価格がこなれたらJ1は売れ、V1は苦戦かも?と感じました。ニコンさん、もう少しそれぞれ特徴を出した方が良かったと思いますが?J1がもう少し安くなったら妻用に買う気になりそうです。V1の操作性が改善されれば自分用に買います。

書込番号:13580462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/10/04 01:41(1年以上前)


しかしNikonは思い切ったことをしたなぁ、とは思っています。

コンデジよりは明らかに優れているとは思いますが、お値段は高め。

ライトユーザーが手を出せる価格ではないので、すでに存在している他社の一眼デジカメユーザーにこれに乗り替えさせるくらいでないとうまくいかないかもしれませんね。

書込番号:13580804

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/04 03:29(1年以上前)

モックを触ってみて、、、

V1もJ1も、無闇な小型化に走ってないので、持ちやすさが良い感じですね。

さすがはニコンと感じました。

書込番号:13580917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/04 15:29(1年以上前)

小さければ良いというものでもないですし、持ちやすく写しやすいのがいいと思います。
勿論大きいのはダメでしょうが・・・

書込番号:13582203

ナイスクチコミ!0


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/04 16:59(1年以上前)

新宿で触った後、アキバでモックを持ちましたが、スカスカですので、全く参考には…

V1の実機は結構ずっしり感がありましたので、あの素材とブリップ形状では、決してホールディングが「良い」とは言えないと思います。悪い感じもしませんでしたが、最初からグリップのオプションが用意されてるんですよね…

全体的にかなり良く出来た機種とは思いますが、ピントリング廃止、操作性&メニュー構成、アクセサリーポート周り(フラッシュ)など、やはり商品企画としては違和感があります。
ピントリング廃止は操作の簡略化の他に、軽量化の意味もあるそうでしたが、コスト面が大きそうな気も。
あとはm4/3は、GF1パンケーキセット底値のように格安で良レンズが手に入ったり、ボディも2社から逐次投入されますから価格も頑張るでしょうし、販売面ではどうするのでしょうか。

しかし、うさらさんが買われないとは…

書込番号:13582427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信23

お気に入りに追加

標準

これはこれで良いと思います。

2011/09/22 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

わざわざ、スレたてするほど無いと思いましたが、本日商品発表に気がつき、こちらを覗いたところ、ネガティブなスレや意見が多いように感じましたので、応援する意味をこめまして(笑)

年末に行く予定の、旅行用に最適だと思い、薄型レンズキット(91300円、キタムラ)を予約しました。

自分としては、待ってましたのコンセプトのデジカメでしたので、D3以来の予約購入です。

当マウントは小さい為、望遠側に強いので、Fマウントを有効利用するためにマウントアダプターも同時予約です。

小さいし、アダプター経由でFマウントも使用できますし、利用価値は十分にあると思いますので、これはこれで良いと思います。

書込番号:13532855

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/09/22 12:28(1年以上前)

私もそう思いますよ。

嫌ならスルーすればいいだけ。

特にマウントアダプターと、本体からの電源供給型のスピードライトのヘッドが上下左右に稼動して使い物になることが良いと思います。

書込番号:13532895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

2011/09/22 12:33(1年以上前)

カメヲタさんへ

早速レスを頂きありがとうございます。


>嫌ならスルーすればいいだけ。

同感です。


>特にマウントアダプターと、本体からの電源供給型のスピードライトのヘッドが上下左右に稼動して使い物になることが良いと思います。

マウントアダプター利用価値がありほんとによさそうですね!
スピードライトにも期待ですが、私は自然光撮影派ですので、取りあえず購入は後回しです。


何気に良い点としては、背面液晶が強化ガラス製という事です。
気を使わなくて良いので。

書込番号:13532915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/09/22 13:06(1年以上前)

αビート660Gさん こんにちは。

私的にデザインはX100みたいなのが好きですが10oでお散歩カメラで、AF-Sの望遠レンズを取り付け超望遠の世界を楽しめるのは良いかも知れません。

価格がこなれAF-SレンズでのAF性能が良いと買ってしまうかも知れません。

書込番号:13533025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

2011/09/22 13:21(1年以上前)

写歴40年さんへ

早速レスを頂きありがとうございます。


>10oでお散歩カメラで、AF-Sの望遠レンズを取り付け超望遠の世界を楽しめるのは良いかも知れません。

私は、今まで、他社規格のミラーレス機を複数使用し、アダプター経由で、MFでニコンレンズを使用してきましたが、やっとニコンから、AF等がまともに使えそうなものが出たと個人的には喜んでいます。


>価格がこなれAF-SレンズでのAF性能が良いと買ってしまうかも知れません。

新たなレンズ沼が出現ですね。(笑)

書込番号:13533075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/09/22 14:46(1年以上前)

> 嫌ならスルーすればいいだけ。
いやぁ、メーカーのほうから「これはミラーレス一眼じゃありません(キリッ」とか喧嘩売ってきてんだから、売られた喧嘩は買わないとねw
こんな面白そうなネタをスルーするわけないっしょ。

本音は「ニコソ潰れろ」だけどね

書込番号:13533315

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/09/22 15:06(1年以上前)

基本この日本のネット上では何か文句がある人の声が真っ先に届くようになっています。
どのカメラでも発表直後は大抵は、駄目出し、印象批判のオンパレードになります。
特に今までのカテゴリでとらえられないようなものであればなおのこと。

ネットの掲示板等というものは、そもそもそういう物だと思うしかありません。

健全な良識を備えている人の多くは、少なくとも実機を自分で見て触って撮ってみなければ良いも悪いも判断できないという構えでいるのではないでしょうか。

全面の「1」マークにしても、アカンと書いている人のこだわりには合わないというただそれだけの事です。
P300も発売時は前面の「FullHD」マークが良くないという意見が多く見られましたが、私には何の違和感もありませんし。

書込番号:13533376

ナイスクチコミ!9


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2011/09/22 15:15(1年以上前)

αビート660Gさん
 私もまだ出てもないカメラにだめ出しをしている方たちの真意が不明です。
 少なくとも私はさわってみてから言いか悪いかを自己判断したいです。

発売前に分かるこのカメラの特徴は、
・超コンデジ代替のカメラ
・撮像素子面積/画素数比はマイクロフォーサーズより僅かに劣る程度
・デザインは個人的にはあり
・確かにコンパクト

ちょっと残念だった点が、
・大光量ストロボが付かない?
・1820パンケーキレンズ等の明るいコンパクトな単焦点レンズも欲しかった(多分出るでしょう)
事位です。



 私もきっとαビート660Gさんと似たり寄ったりのカメラ構成だとは思いますが、きっとV1は1028レンズつきで5万円を切った時くらいに購入すると思います。

 個人的には大満足な超コンデジ代替カメラが出たと喜んでいます。

書込番号:13533413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/09/22 15:26(1年以上前)

 sdふぁさdf さん、これだけたった2日足らずで賛否両論の反響がある製品を出すメーカーは簡単に潰れませんよ。殆ど反応が無く、無視される製品を出し続ければ潰れますが。ただでさえ自動車、液晶テレビ等、日本企業が大苦戦しているのに「潰れろ!」とは情けないの一言。私はソニーファンではないけどソニーには潰れてほしくはありません。

書込番号:13533446

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/09/22 15:32(1年以上前)

>ファルドJrさん 

「喧嘩売ってきた」とか、「本音はニコンへの悪意しかない」とか言っている痛い人に反論してどうなるんです?
燃料補給にしかなりませんよ。

書込番号:13533467

ナイスクチコミ!3


kievmirさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 19:13(1年以上前)

頭のでっぱりを光学ファインダーにすれば、ソ連のザリヤみたいに一つ目小僧で可愛くなる。
この形でEVFなし、光学ファインダーなら喜んで買うのだが。

書込番号:13534136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 20:45(1年以上前)

値段がねぇ。

書込番号:13534494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 21:16(1年以上前)

センサーサイズがねぇ

書込番号:13534641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 21:55(1年以上前)

カメラはスペックだけじゃない。
デザインも大事な要素。

ダサいカメラ、いらない。

書込番号:13534818

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件

2011/09/23 00:44(1年以上前)

ニコンがアピールしたいのはココですね。

木村眞琴社長
「記憶を残したいという欲求をかなえるために、撮れないものを撮れるようにするカメラに仕上げた」

開発担当の岡本恭幸氏
「アピールしたいのは、レンズを含めたボディーがコンパクトであることと、AFがとても速いうえにピントがちゃんと合ってくれること」

書込番号:13535646

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/23 03:14(1年以上前)

「値段が!!!!誰が買うんだ!!?」という書きこみを良く見かける気がしますが、そんなにお高いですか?
確かに安い買い物では無いのは事実ですが(汗)。

・Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット     → 62,800円(発売前)

・OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット  → 66,344円(発売済)


・Nikon 1 V1 薄型レンズキット              → 94,300円(発売前)

・OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット 66,344円(発売済)
  OLYMPUS 電子ビューファインダー VF-2 21,018円  → 計87,362円

・OLYMPUS PEN E-P3 ボディ \74,431(発売済)
   OLYMPUS 電子ビューファインダー VF-2 21,018円 → 計95,449円 (レンズ無し)


単純にカカクコムの最安を引いてきたんだけど私の調べ方が悪いのか知らん...。

書込番号:13535971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

2011/09/23 09:11(1年以上前)

皆様、おはようございます!
沢山のレスを頂感謝致します。

sdふぁさdfさんへ

>いやぁ、メーカーのほうから「これはミラーレス一眼じゃありません(キリッ」とか喧嘩売ってきてんだから、売られた喧嘩は買わないとねw

そんな発言があったのですか?
同じカテゴリーに入れて欲しくは無かったのでしょうか?


marius_koiwaさんへ

>健全な良識を備えている人の多くは、少なくとも実機を自分で見て触って撮ってみなければ良いも悪いも判断できないという構えでいるのではないでしょうか。

現在の情報だけでは、自分としては、デザインが正直好みではありませんが、意外と実機を手にすると、「いいな」と思うかもしれませんね。(笑)


Dragosteaさんへ

>もきっとαビート660Gさんと似たり寄ったりのカメラ構成だとは思いますが、きっとV1は1028レンズつきで5万円を切った時くらいに購入すると思います。

私もすぐには飛びつきたくは無かったのですが、年末に控えた旅行に最適に感じたことと、2.7倍換算での望遠側の有用性を試してみたかったので、取りあえず予約しました。(笑)


ファルドJrさんへ

確かに反響が多いと言う事は、それだけ注目されてるという事ですね。
流石、ニコン!


marius_koiwaさんへ

>燃料補給にしかなりませんよ。

補給すると満足するかも。(笑)


kievmirさんへ

>頭のでっぱりを光学ファインダーにすれば、ソ連のザリヤみたいに一つ目小僧で可愛くなる。
この形でEVFなし、光学ファインダーなら喜んで買うのだが。

それもいいかも!天下のニコン、すでに開発してたりして。(笑)


砂漠の思考さんへ

>値段がねぇ

私も値段が高いと感じましたが、開発費が多く掛かってるのでしょうかね?


ゆきくらさんへ

>センサーサイズがねぇ

私は良いサイズだと感じました。
実写次第ですが、ペンタQも動体撮影以外は、意外と検討しているようですので、望遠側に期待しています。


付き合うなら一流でさんへ

>ダサいカメラ、いらない。

確かにデザインも重要な要素ですね。
「あばたもえくぼ」かもしれませんよ。(笑)


みながわのつぎさんへ

>「アピールしたいのは、レンズを含めたボディーがコンパクトであることと、AFがとても速いうえにピントがちゃんと合ってくれること」

これには期待したいですね。
専用の1000mmF2相当、大口径超望遠レンズが出ないですかね?


Aquilottiさんへ

スナップに使え、豊富なニコンFマウントも使用できることを考えると、値段以上の活躍をしてくれると期待しています。(笑)

書込番号:13536490

ナイスクチコミ!1


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2011/09/24 13:53(1年以上前)

自分も発表初日でがっかりした一人なんですが、
昨日銀座SCで実機を触ってみたら、意外とそんなに悪くないに思えてきました。
デザインとメニューのフォントはお洒落でインテリアに凝る人が好きそうな感じです。

V1のEVFは、先にα77のそれを見てしまったせいなのか、あんまり高性能ではないですね。
とは言っても並レベルです、α77が良すぎただけなんです(笑)。

まぁ、ボディーのデザインや絵作りは次の機種でいくらでも挽回できるので、
成長を温かく見守っていきましょう。

書込番号:13541585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/24 14:13(1年以上前)

  実物をまだ見てないので、このカメラの事は良くわかりません。
が、普段ニコンの板ではお目にかかれない方々のコメントも含め
このカメラのいずれの板も大入りですね。(^^,
まあ、それだけ皆さんが関心をお持ちなんでしょう。

自分には、もっと広角系ズームが有れば良いですね。

書込番号:13541656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

2011/09/24 14:59(1年以上前)

皆様、こんにちわ!
レスを頂感謝致します。


abn6265さんへ

>自分も発表初日でがっかりした一人なんですが、
昨日銀座SCで実機を触ってみたら、意外とそんなに悪くないに思えてきました。
デザインとメニューのフォントはお洒落でインテリアに凝る人が好きそうな感じです。

そうですか!(嬉)
実機を早く見たいのですが、なにぶん、田舎なかなもので(笑)

>V1のEVFは、先にα77のそれを見てしまったせいなのか、あんまり高性能ではないですね。
とは言っても並レベルです、α77が良すぎただけなんです(笑)。

私はボディーの大きさの割にファインダーが外付けでない点が気に入りましたが、さらに性能を良くすると頭でっかちになりそうですので、相応の性能で抑えたんでしょう。


楽をしたい写真人さんへ

>自分には、もっと広角系ズームが有れば良いですね。

次は広角系ズームと標準マクロと超望遠レンズ辺りが出るのではないでしょうか?
レフレックスレンズなんてのも良さそうですが。(笑)



書込番号:13541825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/25 21:09(1年以上前)

いいですねー、某メーカーでafのレフレックスが有りますがv−1用ならかなりコンパクトな
超望遠が楽しめますね、
所でもう実機をさわつた方が居るのですね、羨ましいです、
私はとにかくデザインが気に入りましたが予約はせず実機を見てから購入するつもりです、
それまで皆様のレスや情報を楽しませていただきます。

書込番号:13547416

ナイスクチコミ!2


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/26 01:09(1年以上前)

良い意味でも悪い意味でも
nikonらしいカメラではないでしょうか?

フィルムMF一眼レフの時代からnikon派の僕でしたが
今では、パナのm4/3にどっぷりつかってしまいましたので
今度のニコ1は、ある意味、興味津々でした。
流石にnikonならではの反響の大きさは感じます。

>嫌ならスルーすればいいだけ。

こういったご意見は、net掲示板上ではよく聞くことですが
いろいろなご意見があるからこそ、面白いのでは?

全てが「右へ習え」の世界は、むしろ恐ろしさを感じてしまいます。
ルールとマナーを守ったうえなら、自由に発言しても良いと思いますけどね。

ちなみに、僕もデザインはダサイと思いますよ。
自分の期待とイメージとはまったく異なる方向だったせいかもしれませんが。
それだけ期待していたと言うことでもありますね。

少なくとも、僕をパナから乗り換えさせるくらいの魅力は無かったと言えます。

年内にハイエンド向けGFX1が発表されるそうですが
そちらに期待しています。

書込番号:13548755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/26 12:09(1年以上前)

 D7000よりは、軽そうだし(当然ですが)、動画も結構行けそうなので
自分は、広角系ズームがそろえば欲しいですね。

 >全てが「右へ習え」の世界は、むしろ恐ろしさを感じてしまいます。
 >ルールとマナーを守ったうえなら、自由に発言しても良いと思いますけどね。
OK!
日本の今後の強みがあるとしたら、色々言える国であることですかね。
米国も弱体化が言われ、世界からの様々な批判がありますが、米国民同士が
自由に言い合える内は、やはり、まだまだ大丈夫なんでしょう。

書込番号:13549732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

2011/10/03 21:43(1年以上前)

皆様、こんばんわ!
レスを頂感謝致します。


阪神あんとらーすさんへ

>いいですねー、某メーカーでafのレフレックスが有りますがv−1用ならかなりコンパクトな
超望遠が楽しめますね

専用で作ってくれないでしょうかね、絶対に売れると思いますが。(笑)


buesachioさんへ

>年内にハイエンド向けGFX1が発表されるそうですが
そちらに期待しています。

そうなんですか!
ああ、物欲が。(笑)


楽をしたい写真人さんへ

>広角系ズームがそろえば欲しいですね。

必ず出るでしょうが、F2の大口径が出るとうれしいですね!

書込番号:13579664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング