Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479663.html

Nikon 1 V1用のマルチアクセサリーポートアダプターを出すようです。
価格は2,100円なので電気接点がないようですが、
出っ張りが気にならなくなるかもしれませんね(^^;?…

書込番号:13550590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/09/26 18:35(1年以上前)

最初から汎用のアクセサリシューにすべきだと思うのですが・・・

書込番号:13550748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2011/09/26 19:17(1年以上前)

何で電気接点を省いたのか意味不明ですね。

書込番号:13550905

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/26 19:41(1年以上前)

正面から見るとNikonの文字が2つになりますが、デザイン的にどうなんでしょう。

書込番号:13551017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/26 20:20(1年以上前)

ニコニコでいいのではないでしょうか?

書込番号:13551192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/09/26 20:22(1年以上前)

呼んだ?w

書込番号:13551204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/26 22:08(1年以上前)

つまらん・・・

書込番号:13551776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2011/09/26 22:36(1年以上前)

ごめん・・・

書込番号:13551942

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ102

返信28

お気に入りに追加

標準

デザインが・・・

2011/09/22 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件
機種不明
機種不明

デザインの評価が真っ二つですね。
不満な方はどんなデザインを望んでいましたか?

私は・・・一晩考えて、カメラメーカー大手のニコンなんだから
もっとカメラらしいものを期待していたことに気が付きました。
せめてV1にはカメラとしての機能美のようなものが欲しかった。

シンプルデザインも悪くは無いのですが
今度の場合はシンプルと言うよりノッペリというか・・・
(縦に長いのでしょうかね?)


しかし出てきたものに不満を言うだけでは生産性がありませんし、
形は今から何を言っても変わらないので
少し塗り絵をしてみました。

シンプルデザインなだけに、カラーリングやデコレーションで
結構面白くなりそうです。が、私にはこれ以上のアイディアがありません。
皆さんはどんなアイディアがありますか?

もともとのデザインが好きな人には、まことに失礼なこと、申し訳ありません。

書込番号:13532871

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/22 12:47(1年以上前)

Lumixに似たバルナック風の形状、それに合わせたかのようなEVF部の出具合。
面取りをもう少しうまく使えなかったのか? これから流行るスタイル?
ジウジアーロが消えましたか。

一か月後の発売の頃には目が慣れて、良くなっているかも知れません。

書込番号:13532965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/09/22 12:50(1年以上前)

こん**は。

この塗り分けと、「1」の位置はいいですねー
さすがに今からでは「1」の位置は変えられないでしょうが、受注生産のカラバリで、何パターンからか選べるようにすると、いろんな需要を取り込めていいかもしれませんね。

ここはひとつ、思い切って「コレジャナイロボモデル」とか出せば、ニコンファンの度肝を抜くでしょうね(^^)
(もちろん冗談です)

書込番号:13532974

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 13:13(1年以上前)

機種不明

一目見て思い出したトイデジカメ

>うさらネットさん こんにちは。
見慣れると違うかもしれませんね〜。
でも、なんか弾け切れなかった感じがするんですよね。
「お堅いカメラ」のイメージを払拭したかったのは伝わるのですが・・・

最初に見たとき、コレに似たトイデジカメ(↑)を思い浮かべてしまったのも
チープ感を増大させたのかもしれません。


>股太郎侍さん こん**は!
>>この塗り分けと、「1」の位置はいいですねー
有難うございます。下手な塗り絵でお眼汚ししました。
カラー展開が欲しいですね! コレジャナイV1・・・
案外それ位弾けてしまえば、かえってすっきりしたデザインかもしれませんね!?

書込番号:13533050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/22 13:26(1年以上前)

期待するデザインは、J1のデザイン・縦横比のままで、EVF内蔵。

ファインダー=出っ張る → ペンタプリズム方式を引きずっている。
Pen Fの時のような発想が欲しい。

よって、J1デザインでEVF内蔵型が出れば、即予約です。
ファインダーの上=ストロボ、アクセサリーシュー という呪縛が無くなれば、
チルト式EVFの搭載が可能になるか・・・。

書込番号:13533089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 13:35(1年以上前)

>チルト式EVFの搭載が可能になるか・・・。

今までになかった発想。おもしろい。格納式EVF.

ありそうで、なかった。どこか出してこないかな・・・。

書込番号:13533117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/22 13:37(1年以上前)

正直言ってこういうデザインと言うのもあまりないんじゃないかと言うくらい良くないデザインだなと思いました。まあファンの方には申し訳ないですけど・・・NEXシリーズの方が断然売れそうです。

書込番号:13533122

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/22 13:40(1年以上前)

横から失礼します|ω゚)

私もPICKを連想しましたー!
それかもうちょっと縦長だったらゴールデンハーフというトイカメラにもにてるかも^^
なのでこれが金属外装といわれてもぴんとこないのです

書込番号:13533138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 14:09(1年以上前)

panda@01さん

塗り絵いいですねー。
確かにこのカラーリングのほうがしっくりきます。

1票入れます。

書込番号:13533221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/22 16:14(1年以上前)

スレ主さんの画像、いいですね。
でもこれって懐古趣味なんでしょうね。

あらたなユーザーの意識して、(成功するかは別として)今回のデザインになったんでしょうね。

J1の方はだいぶ見慣れてきました(笑)。悪くはないかなと・・・

書込番号:13533588

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

縦に伸ばしてみました

コレ位おもちゃっぽくすれば、どうでしょうか

懐古趣味

>ぼーたんさん こんにちは!
>>J1のデザイン・縦横比のままで、EVF内蔵

なるほど判ります。一番のネックはEVFのノッペリ感ですか?
まだJ1のデザインなら判るのです。

と言うことは・・・!? 
縦横比変わってしまうけど、そのままウニョーンと縦に伸ばしてみました・・・
おお!コレは・・・!?・・・ん、なんか元のデザインがアレ過ぎて、よくわからないです。

>>チルト式EVF
なるほどー、夢がありますね! ソレは確かに欲しいかも。



>ひろジャさん こんにちは!
まぁ見慣れてきたり、実物触ったりすればまた感想も変わるかもしれませんよ!
何より、写りが良ければいいんですが・・・発売が待ち遠しいですね。


>みうらうみさん こんにちは! 
おお!やはり思い出されましたか、PICK!!
なんと白もこのたび発売だそうで・・・余計そっくり!!
ゴールデンハーフ調べてみたら・・・なるほど似てますねぇ。
写真見るだけじゃ、外装は安プラにしか見えませんよね(泣


>ゆうじゅう ふだんさん こんにちは!
>>確かにこのカラーリングのほうがしっくりきます。
有難うございます。そう思って頂ける方がいると心強いです。


>にゃんでさん こんにちは!
有難うございます。
懐古趣味・・・なんでしょうね・・・きっと。
でもカメラらしからぬデザインに挑戦した!と言うのならば、
もっと弾けたデザインでもよかったと思うのです。
コレは何か「デジタルだからボタンとか付ける必要ないんだぜー」などといって
表面真平にしただけのデザインに見えてしまいました。

J1のほうが、判りやすいデザインだと思います。

書込番号:13533896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/22 18:01(1年以上前)

機種不明

>皆さんはどんなアイディアがありますか?

ニコンはやっぱりスイバルのイメージが強いので、
こんな感じだと新しい一眼スタイルかもしれないと思います(^^;…

書込番号:13533901

ナイスクチコミ!9


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アイボリー

オレンジ

ピンク

軍艦部と底で色を分けるとカメラっぽくなると言うことが良く判りました。
一種の記号なんですね・・・。

と、言うことは、革張りキットで大分マシになるってことですよね!?

ロゴも形も変えずに、革張りシュミレーションしてみました。
いかがでしょうか?

どこかの会社が出してくれますよね、きっと!

書込番号:13533934

ナイスクチコミ!12


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 18:16(1年以上前)

>ねねここさん こんにちは!

こ・・・コレは素晴らしいコラージュですね(爆笑
可動EVFなうえ、さらにスイバル・・・どんな角度からでも撮影が出来るカメラ誕生。

スイバルはともかく、チルト液晶は欲しかったかもです。

書込番号:13533965

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/22 19:22(1年以上前)

panda@01さん
こんばんは(^^)

panda@01さんのアイボリーに一票です♪

書込番号:13534167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 19:25(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC1


こういうデザインがいいと思います。

書込番号:13534178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/22 19:28(1年以上前)

panda@01さん

皮貼りキットがでると良さそうですね。
なんだか、それ前提のデザインに見えてきました。
サードパーティのメーカーがアクセサリーを沢山作ってくれると、
スマートフォン的に人気がでるので、それ狙いかもしれませんが(^^;…

書込番号:13534182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/22 19:33(1年以上前)

みなさんの片手間仕事の方が金使って作ってたくさん売ろうって考えた会社の意志より良く見えるってニコンってイッタイどんなデザイン感覚してるの…

書込番号:13534201

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/22 19:35(1年以上前)

ねねここさん、これはあんまりやでー(笑)。
いつもデザインの悪い、ニコンのコンデジを馬鹿にしてるやろ(爆)。

スレ主様、色々楽しませていただいています。

どうも「高さ」が気にいらんですね。
J1並みの横長で、そのままシレッとEVFを仕込む。
で、そのEVFが90°上に動かせる。
そんなデジカメを、私は待っている・・・。

パステルカラーとホワイトのツートーンは、新しいかも。

書込番号:13534206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/22 20:28(1年以上前)

回転EVFに一票です。後はこれも良いかも知れません。
http://imaging.nikon.com/lineup/filmcamera/slr/pronea_s/

書込番号:13534415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/22 21:53(1年以上前)

機種不明

懐古趣味?やりすぎてかっこ悪く…

ホワイトに張り革のデザイン、何かに似てると思ったら…
http://www.amazon.co.jp/LEADWORKS-Mini-Digital-Camera-%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B003140S9U/ref=sr_1_73?s=electronics&ie=UTF8&qid=1316690554&sr=1-73
(またまたトイデジです^^;)

そういえば昔、家に真ん中で回るデジカメがありました
スイバルって言うんですね!
懐かしい〜


画像は気にしないでください^^

書込番号:13534811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/22 22:12(1年以上前)

機種不明

せめて出っ張りに意味をもたせたら?

理屈はどうあれ、このデザインはいただけない。
やはり出っ張りは気になります。
後ろから見たら必要な出っ張りでも、
前から見たら不要に見えます。見ててかっこ悪い。
せめて出っ張りに意味を持たせるべきかと。。。

意識したのはμ4/3とGRと思われるのですが、
女性が持っていて素敵なカメラ、もしくは、男性が持っていて粋なカメラ
そのどちらでもないのが見ていて辛くなります。

デザイン次第でどうにでもなると思われるので今後に期待したいです。

書込番号:13534910

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/22 22:26(1年以上前)

みんなうまいなあ!
楽しませてもらっています。

スイバル、懐かしいですね。900、950、995と使ってきましたが、なかなか便利でした。

書込番号:13534977

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これですか。

確かに似ておりますな。

私の伸ばしたデザインですが・・・

こんなのありました。そっくりだ(驚

>RAMONE1さん こんばんは!
清き1票有難うございます!!


>じじかめさん こんばんは!
ご紹介のカメラ覚えてます! パナの初号機でしたっけ!?
今見てもかっこいいデザインですよねー!
うん、確かにこんなデザインだったらメロメロだったかも。いいなぁコレ・・・


>ねねここさん どうも!!
皮貼り予想以上に良い感じです。って言うか・・・
貼るの前提で素体として売り出し、ユーザーが自由にアレンジできるカメラ・・・!
ペンタックスのコンデジに着せ替えカメラがありましたが
アレの進化系!!? わーー!!流石、カメラのニコン。
そんな深い考えのデザインだったとは・・・・・・と、言う事にしておきましょうか!?


>スキンシップさん こんばんは!
デザイナーの方にどんな注文の仕方をしたのでしょうね・・・?
上のスレでデザイナーさんのインタビューが載っていましたが
聞いてみても何でこのデザインなのかは全く判りませんでした。
カメラっぽくない形にしたくて・・・この形って。う〜〜ん。私の感受性が古いのかなぁ。


>ぼーたんさん どうも!!
あちゃー、やっぱり背が高くなったらダメですよね〜(汗
と言うか、このカメラ元々なんか縦に長くありませんか?
もう少し横長のほうがスッキリしているというか・・・
J1に可動内蔵EVFとは、何という夢デザイン。確かにソレは好い物です。それは買います。


>うる星かめらさん こんばんは!
>>回転EVF
内蔵したら素晴らしい物になりそうですなぁ・・・私も欲しいです。


>みうらうみさん こんばんは!
またまたトイデジカメ!!(爆笑 
そう、ニコン1って、どう料理してもトイデジカメデザインなんですよ。
長く縦に伸ばした私のデザインのにも、似たトイデジ見つけました。あはははは。
えーと、つまり「可愛い」「玩具みたいな」「POPな」デザインということですね!

画像は・・・三角のインパクトが凄い!!(笑
何気に「V1」のロゴが良い味出してますね!

書込番号:13535064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/22 22:59(1年以上前)

ぼーたんさん

ニコンのPシリーズのオーソドックスなデザインはとくに嫌いではないです。

今回のV1やJ1は、カメラマン目線の作り方で、
たぶん、ライカに影響されたデザインだと思います。
http://jp.leica-camera.com/photography/special_editions/


今の女性をはじめとして、ペットや子供、花やテーブルフォトにも使いたいでしょうから、
EVFファインダーがレンズと同じ水平の光軸だけなのは、
個人的にも、使い勝手に物足りなさがでるのではないかと思います。
ペットや子供目線で撮りにくい、昔と同じ写真撮影の考え方で作った印象で、
それほど新しさを感じないです。

合成写真は、意外と真面目に作りました(^^;…

書込番号:13535156

ナイスクチコミ!2


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 23:22(1年以上前)

>価格.Tomさん こんばんは!
ペンタ部に社名。王道です!やはりココがピッタリ来ますよねー・・・ええ


>にゃんでさん こんばんは!
スイバル・・・私も使ったことがあります。見かけとは裏腹に使いやすいんですよね。
ただどうしても見た目が・・・ですよね。


>ねねここさん
>>ライカ
やっぱりそう思いますか? 私もJ1を見たとき「ライカ劣化バージョン!?」と思いました。
で、V1見て、「あれ、トイデジ風!?」となり・・・

デザイナーさんは「今までとは違ったデザインで、しかしニコンらしさを残して」
デザインしたそうですが・・・
うん、ニコンらしさは凄く出てます。悪い部分が。
野暮ったいんですよね〜。Pシリーズ私も愛用していて、決して嫌いではありませんでしたが
カッコイイと思ったこともありませんでした。
カメラも人も中身で勝負、と思っていましたからねぇ・・・

書込番号:13535292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/22 23:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

チルト式EVF

そのスペック

ねねここさん、グチってすみませんでした。

昔、コニカミノルタのデジカメで「DiMAGE A2」というのがありました。
でかくてどんくさいカメラでしたが、内蔵EVFが秀逸で、とても見やすく90°チルト式、
花などの接写に重宝しました。

その後のカメラが、同じ方向で進化して行くと思っていたら、EVFそのものがマイナー
になってしまいました。

なので、ミラーレス機などでEVFが「内蔵」されはじめたことは、とても喜ばしいこと
ではあります。
デザインが好かん、なんて言ったら、バチが当たります。

DiMAGE A2
http://review.kakaku.com/review/00501110595/

書込番号:13535298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/24 00:02(1年以上前)

みうらうみさん、

壊れたオリM-1がありますが、
その軍艦部のパーツを使ってみたいかも知れませんね。
ニコンV1の文字を消して・・・

書込番号:13539605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/26 21:03(1年以上前)

うる星かめらさん

それやっちゃったらオリンパスのカメラにしか見えませんね^m^
でもそんなイメージでニコンFの画像とくっつけてみました^^

このカメラ…どういじってもトイカメラ似なのがおもしろいです
見慣れてきたらちょっとかわいく思えてきちゃいました^^

書込番号:13551409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

見て、触ってきました。

2011/09/23 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件 PHOTOHITO 

昨日、ニコン新宿に行って、現物を見て少し触ってきました。

デモ機は発表に合わせて何とか間に合わせたみたいな感じで、説明員もバイトがほとんど?で知識・説明もままならず、準備不足?なお披露目という印象を受けました。

V1の静止画しか試しませんでしたが、レンズはマウントから外せないようになっており(固定されていた)、自分のSDカードでも試し撮りができなかった(確か)と思います。

他のミラーレス機を試したことがないので、その点での比較が難しいのですが、印象としては、昔使っていたリコーのGX200に近い印象でした。ただ、液晶ビューファインダーはとても綺麗でした。
フォーカスは明らかにコンデジよりかなり早く、なかなか優秀な印象でした。
V1の10mmパンケーキレンズは、ファインダーを覗いた感じでは、おそらく28mmの画角だろうと思いましたが、帰ってパンフレットを見ると27mm相当とありました。ボケもなかなか綺麗かと思います。

デザインは、写真で見るよりは実物の方が良い印象。すっきりとした感じでしたが、ミラーレス機というよりコンデジチックなデザインは、10万円近いカメラとしてはどうかな、とは思いました。(ボディだけでも8万円前後だそうです。D7000並み!)

マウントアダプターを使えばFマウントも「使える」とはなっていますが、とても本体とのバランスやマウントの強度関連から見て、300mmF4のようなレンズを付けることは現実的には難しいように思えました。
説明員の話では、今後ニコンのホームページで使えるFマウントレンズ(レンズ特性等を考えた適性)を掲載していくとのことです。

私の感覚・印象では、現在のニコンのユーザーを対象としたものではなく、カメラ女子(特にJ1)を意識した、新しいターゲット層を狙ったマーケティング戦略であると感じました。

少なくとも自分は、マウントが共用できるとは言え、これをサブカメラで持つ気にはなりませんでした。買うなら、コンデジも含めて別機種を考えると思います。(28mmだけを考えるなら、GRDとか)

いずれにしても、ニコンにとっては新しい未知の領域。これからの展開や売れ行きに注目したいところです。

書込番号:13538583

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/23 20:08(1年以上前)

ご苦労様でした ほかの方にもお聞きしましたが シャッターの
タイミングはいかがでしたか ここぞと思ったときに 切れますか?

書込番号:13538602

ナイスクチコミ!3


スレ主 FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件 PHOTOHITO 

2011/09/23 20:13(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
早速のレス、ありがとうございます。
D700、D7000を使っている感じからは、あまり違和感は感じませんでしたから、割と早い方であったと思います。ただ、何となくですが、動体は難しいのではないか、そんな気がします。
全体の印象としては、やっぱり、デジタル一眼に近いコンデジ、という感じですね。

書込番号:13538627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/23 20:25(1年以上前)

FreeWingsさん 早速どうもありがとうございます

 300をつけると810ミリ相当になりますね 
 アダプターに三脚座がつけてありカメラには力がかからないように考えているようです
 
 私もD700を使っていますが 同じようであれば ひとつは安心です。
 マニュアルなのでAF動作にかかるだけの時間が短縮されないかな と思ったりしました

 ありがとうございました。
 

 

書込番号:13538671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/23 21:05(1年以上前)

私も今日、新宿ではないのですが、仕事で出かけた先で、たまたま実機を触ることができました。

V1とJ1、両方とも試したのですが、MFをしようとすると、なんと、レンズに
フォーカスリングがありません。
背面のリング状のダイヤルで、クルクル回してピントを合わせる方式です。

V1でEVFを覗きながら、MFをする時は、利き目が左だと、回す親指が右ほほに当たって、
とってもMFがしずらいです。

MFの操作感は、V1とJ1ともにコンデジ並みですので、MF重視の人は、購入ターゲットからは、
外れると思います。 AFは速いので、やはりAF中心の人に向けてのカメラのようです。


モードによっては、補正関係の処理で、撮影後にもたついて、なかなか画像が
再生できませんでしたが、補正オフならば、サクサク動いていたと思います。
発売までには、そのあたりのモタツキは、改善されるかもしれません。
もたつきを確認したのは、J1のほうです。

書込番号:13538829

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2011/09/23 22:08(1年以上前)

センサーサイズは置くとしても、それ以外のスペックと機能はどう見てもマニア向け(しかもニコ示威限定)に見えるのに、操作性は初心者&女子向けだそうで。
ニコソの商品企画部門は無能だな!

書込番号:13539094

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 00:40(1年以上前)

sdふぁさdfさん、はじめまして

>>それ以外のスペックと機能はどう見てもマニア向け

マニア向け項目をすべて、根拠も含めて教えて下さい。

>>操作性は初心者&女子向けだそうで

初心者&女子向け項目をすべて、根拠も含めて教えて下さい。

>>ニコソの商品企画部門は無能だな

そんな心配しなくて良いですよ。あなたも十分同じだと思いますよ。

書込番号:13539768

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/24 16:54(1年以上前)

>>ニコソの商品企画部門は無能だな
     ↓
>そんな心配しなくて良いですよ。あなたも十分同じだと思いますよ。

彼も同じ?  そっ、そんな・・・!
「sdふぁさdfさん」 優秀な商品企画部門の社は、どこですか?
そして、どの商品ですか。(^^,   ←笑顔です。

書込番号:13542178

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 23:15(1年以上前)

今日、D3100の点検がてら新宿ニコンSCに行ってV1、J1とも弄ってきました。
第一印象は「デカッ」
マイクロフォーサーズより小さなセンサー使っているにもかかわらず大きいし、分厚い(V1)し重いと感じました。
操作性はマニュアルで使いたい人を全く無視したものになってしまっている感じです。
撮影モードの切り替えも絞り、シャッタースピード等の切り替えもメニューから入らなければならないのは正直ありえないと思いました。
デジイチのサブと考えていた私は完全に裏切られた感じです。
スペックは高性能なだけに惜しい感じです。

書込番号:13543662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/09/24 23:28(1年以上前)

新しいカメラが出ると某巨大掲示板から(わざわざ捨てハン取って)こちらにへばりつく輩がいますけど、いちいち相手にしても時間の無駄ですよ。
スルースルー(^^)

書込番号:13543735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 23:32(1年以上前)

フォーカスリングが無いって、OM707なのか?
割り切りすぎと、値段の高さ。不吉な一致。

まぁ、時代が違うから大丈夫なのかな?

書込番号:13543766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 23:43(1年以上前)

実物は、ネットで見るより ずっと良い・・・字余り。

特に黒!

書込番号:13543809

ナイスクチコミ!2


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/09/25 22:31(1年以上前)

本日私も御殿場で見てきました。

こちらで言われているほどヒドいデザインかな〜、
と思って確かめたかったのですが、
デザイン、質感とも、高級感があってよかったです。

しかし、意外と厚みがあり、
持った感じは、ちょっと大きいかな、という印象でした。

むしろ良かったのはJ1の方でした。
構えたときの手の中に収まる具合や、
重さなど、自分にはぴったりでした。
デザインもすっきりしていて、
ずっと持っていたい気持ちになりました。

J1の方に10mmの単焦点を付けてもらいましたが、
このデザインが秀逸で、
これは心底欲しい! と思いました。

AFの速さ、各操作のレスポンスも小気味よく、
扱っている感覚は、
高性能なレンズ交換式コンデジ、
といった感じです。

このサイズでファインダーをのぞくと、
指が顔に当たってしまうので、
自分としてはファインダーはいらないかな、
と思いました。
エレクトリックシャッターの高速連写は激速なので、
メカニカルシャッターも不要かと思いました。
自分にとっては、J1こそがニーズに合っていると思いました。

V1のスレで恐縮ですが、
フツーのコンデジっぽくみえるJ1は、
「羊の皮をかぶった狼」的要素があり、
男子にも受けるかな、と思いました。

書込番号:13547953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信20

お気に入りに追加

標準

Nikon1のデザイン

2011/09/22 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

http://www.youtube.com/watch?v=3YzodLuoE9w

デザイナーのインタビュー動画です。
「ああ、道理で...」と妙に納得させられました。LEONとか読んでそう。

書込番号:13532917

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/22 14:03(1年以上前)

デスクの片隅に、そっと置きたいデザインカメラですね。

もし誰かに何かを聞かれたら・・・

     『 私はオンリーワン。このカメラはナンバーワン 』と主張したいです。

書込番号:13533204

ナイスクチコミ!3


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 15:08(1年以上前)

いつかは、せんとくんみたいに受け入れてもらえる日がくるかも。

書込番号:13533382

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/22 15:35(1年以上前)

いつかは、まんべくんみたいにならないで欲しい。

書込番号:13533482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/09/22 15:48(1年以上前)

動画拝見しました。

白V1を持ちながら
「マグネシウムなのに何故か光沢の外観に・・・白の光沢というものに挑戦しました」と、おっしゃっているのを聞いて、ホーロー仕上げを思わせるキヤノン・パワーショットE1を思い出しました。

V1はライカのフイルムカメラR9の第一印象とちょっと似てます。
ブサかっこいいというのかな・・・実物を見るのが楽しみです。

書込番号:13533505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 16:46(1年以上前)

拝見しました。
このカメラ。もし売れなかったら、
高級バーなんかで、

”オレのデザイン、大衆には早すぎたな”(ミサワ風)

って、言うんですね。
わかります。

書込番号:13533682

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:24件

2011/09/22 17:33(1年以上前)

素人が10分でやったとしか思えないデザイン

書込番号:13533811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/22 18:30(1年以上前)

>素人が10分でやったとしか思えないデザイン

よそで紹介されてるの見て、ちと笑った。
V1のデザインはどうやらパクリらしい、と。w
http://superheadz.com/clap/main.html

書込番号:13534009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 18:46(1年以上前)

sony→スタイリッシュ、かっこよさ
Panasonic→女子カメラ風、ポップな感じ
Olympus→レトロなデザイン、懐古調
PENTAX→ミニマムデザイン、キュート

それぞれ、好みはあれどコンセプトが感じられるのに、このデザインからは何も見えてこない。
J1のピンクだって、女の子が好むのはああいうピンクじゃないです。

一眼レフのデザインはNikonが一番良いと思うんですけどね。

書込番号:13534057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 19:22(1年以上前)

V1もシルバーが似合いそうな気がするのですが・・・

書込番号:13534168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 21:53(1年以上前)

ニコン、ダサい。いらない。

書込番号:13534810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 22:08(1年以上前)

ニコン→モックアップ調デザイン トイカメラ風

書込番号:13534887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2011/09/22 22:34(1年以上前)

画質は塗り絵風?

書込番号:13535022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/22 22:40(1年以上前)

このNikonのデザイナーの方、何と言う方なんでしょうか?はじめて拝見しました.

minimalismですぐ連想するのはAppleのJonathan Iveですが..
Jonathan IveがNikon 1をデザインしたら、、全く違う形で創ったでしょうね..

書込番号:13535058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/09/22 22:45(1年以上前)

学生のバイトがデザインしたんじゃないの?

書込番号:13535081

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/23 00:35(1年以上前)

デザインですか…

確かロゴとかEVFとか不恰好なんですが、EVFを除くと、廉価なP300やSシリーズと似てる点が多いってのも問題じゃないでしょうか。
ほんとにこの機種のために「デザイン」を「考えた」のでしょうか。なんか作業マニュアルに従って既存パーツを配置したらこうなるような。
ダイヤル類もP300より少ないですし、初心者向けとの事ですが、グリップの形状(そして別売の8000円のグリップを設定)など、コストダウンのように思えてなりません。

P5100もデザインは無骨でしたが、グリップはかなり良かったし、コマンドダイヤルとホットシューを装備してて、機能的で好きだったんですよね。AF遅くて使いにくかったですけど…。

書込番号:13535618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/23 02:31(1年以上前)



プレーンでありながらも10年先を見越した斬新なデザインだと思います。

使い込むほどに、その良さか解ってくる感じ。かな^^;

書込番号:13535920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/23 08:26(1年以上前)

そうじゃない!

存在自体がアバンギャルドだ!

個性の真逆のデザインでありながら、万人にNOと言われたカメラが、かつてあっただろうか?

この秋の新商品の話題をかっさらってしまった。

もはや、Nikon 1の名前はカメラ史上に深く刻み込まれた。

ニコンにしては珍しいことだ。

書込番号:13536368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/23 09:08(1年以上前)

あ、いまのは童さんへのコメントというわけでなく、この板の論調に対して申し上げたものです。
念のため、補足します。
ご了承くださいますようおねがいいたします。

書込番号:13536483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/23 11:40(1年以上前)

連投すみません


このデザインって、実は日本人のDNAに根ざした世界でも特異なデザインなのかもしれません。

旧大日本帝国陸軍・海軍の装備品にこんなのを見つけました。

http://ss-bass.oops.jp/type2.kami.html

http://sakurasakujapan.web.fc2.com/main03/weaponjpatank95typehago/arm019.html

書込番号:13536952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/25 16:46(1年以上前)

私もそう思いました、正に兵器思わせるデザイン、ニコンは初心に戻ったと、
とにかく痺れました、売れなければ20年後はコレクターアイテム間違いなし。
弾も有るし発売日には突撃あるのみ。

書込番号:13546375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

女子向け販促キャンペーン!?

2011/09/23 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:57件

なぜカラバリにカーキや砂漠の嵐作戦風迷彩色がないのか不思議な、旧共産圏軍事車両的デザインだと思っていましたけど…
でも見慣れてくると愛おしくも感じてきました。
ダサかわいい……
かっこよく言えばデザイナーの存在を感じさせないアノニマスデザイン。
ただしロゴは余計。
Nikonと1がなければこんなにすっきりかわいくなるのにね。

http://superheadz.com/clap/main.html
コニコンV1(嘘)

二つ並べるときっと超かわいい。

女子向け販促キャンペーン
「Nikon V1を買うと今ならコニコンV1がついてくる」
やってくれないかな?

書込番号:13536726

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/23 11:43(1年以上前)

>なぜカラバリにカーキや砂漠の嵐作戦風迷彩色がないのか不思議な、旧共産圏軍事車両的デザインだと思っていましたけど…

同意!

旧共産圏軍事車両的デザインというより、こっちかも!

旧大日本帝国陸軍・海軍の装備品にこんなのを見つけました。

http://ss-bass.oops.jp/type2.kami.html

http://sakurasakujapan.web.fc2.com/main03/weaponjpatank95typehago/arm019.html

書込番号:13536963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/23 12:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

個人的にもドイツ系な印象でしたので、合成してみました。
これはイケる感じです(^^;

きっと、所ジョージさんは今戦車にハマってるらしいので、
カスタムしそうな気がします??
ロゴはステンシルだと似合いそうです…

書込番号:13537197

ナイスクチコミ!14


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/23 13:40(1年以上前)

>ねねここさん
これはナイスデザインです!!これなら欲しいかも!?

書込番号:13537311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/23 14:00(1年以上前)

ねねここさん

ほ〜、いい感じですね。

アサペンのK-rに迷彩がありましたけど、それより全然いい。





ニコンさんこの掲示板見ているかな。(ボソ

書込番号:13537369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/23 14:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SONY VAIO風

COCOA

panda@01さん

やはり形と色のバランスが大きいようです。
標準色だとデザインにどこか合わないのかもしれません??


ぱーぷるたうんさん

迷彩柄はニコンの防水コンデジAW100の柄なのでやればすぐ出来ると思います。
次のスペシャルセットとかで出るといいですね…

書込番号:13537458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/23 14:48(1年以上前)

これはこれでありかも。

ふと思いましたが、FMが聞けてワンセグが見れたら、緊急時にも役立つなー。

書込番号:13537506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 15:10(1年以上前)

表面処理は、ツィンメリット・コーティングでお願いします。

書込番号:13537564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/23 15:31(1年以上前)

>FMが聞けてワンセグが見れたら、緊急時にも役立つなー。

それなら今時少ないロッドアンテナも付くといいかもですね(^^;

防水防塵で迷彩カラーをだすと売れるかもしれません。
基本的に北欧ヨーローパ的デザインなので、メタリックカラーより、
ソリッドカラーが似合うはずですから、ヨーロッパでうける感じだと思います…

書込番号:13537639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/23 17:19(1年以上前)

ねねここさんのデザインは
女子向け じゃなくて ニコ爺向け ですよね?
私は好きですが。

書込番号:13537962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/23 18:13(1年以上前)

今晩あたりこのスレッドにも顔を出すでしょう>ニコ爺さん

書込番号:13538140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/23 21:50(1年以上前)

EVF部のデッパリは、メタリックなほうが良かったかも?

書込番号:13539009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/23 22:23(1年以上前)

機種不明

出っ張り部分のメタリック化

おぉ、噂をすれば(笑

こんな感じでしょうか(メタリックにはほど遠いですが)?

※ ねねここさんの画像を使用しました


書込番号:13539156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/24 01:17(1年以上前)

機種不明

penguin_pastaさん

といいますか、女子といっても様々ですし、迷彩は年齢に関係ないと思います。
震災で活躍した自衛隊も女子に人気があるようですし(^^;

ぱーぷるたうんさん

でっぱり部分は一体化されてるので難しいかもしれません。
塗装をはがして金属フレームをだせばいいかもですが(^^;

スレ主さん

勝手に板を使ってすいませんでした。
V1でできそうな事をやれば印象も変わる気がしますし、
「Nikon V1を買うと今ならコニコンV1がついてくる」キャンペーンなどやればいいですね…

書込番号:13539894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/24 01:30(1年以上前)

> 女子といっても様々ですし、迷彩は年齢に関係ないと思います。

ごもっともです。

Leica Body追加、ありがとうございます。
赤○が、頑張れニッポンのようでいいですね。
「1」の辺りにあると、もっといいのですが。

書込番号:13539934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/24 01:36(1年以上前)

間違い "Leica Boby"

正解  "Leica Baby"

書込番号:13539951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/09/24 10:11(1年以上前)

みなさま、
お返事遅くなってごめんなさい。
ねねここさん、
素敵なカラバリたくさんありがとうございました。
ホント言うとV1「いまいちかな」と思っていたのですが、
ねねここさんのお陰で今はかなり好きなデザインになりました。
お時間が出来たらまたお返事入れますね。とりいそぎ。

書込番号:13540842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/24 12:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

天然女子さん

皮貼りセットなどもでると思いますのでこんな感じだと思います。
それと、こんな感じのデザインだと原寸大で見た方が間延びがなく感じるので、
実物を見るのが一番だと思いますし、重さや質感も関係すると思います。

本物で最後は決めてください(^^;…

書込番号:13541353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2011/09/25 00:43(1年以上前)

ねねここさん、了解です。
大きな量販店にはデモ機かモックアップがあるようなので明日、見てこようと思います!

書込番号:13544092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ785

返信81

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 タコダさん
クチコミ投稿数:712件

長い間待たせて、やっとNikonから投入される待望のミラーレス一眼がCXフォーマットの13.2×8.8mmの撮像素子だと…?
DXフォーマット(APS-C)の23.6×15.6mmよりもはるかに小さく、4/3の17.3×13mmより更に小さいこんな撮像素子で勝負しようとするNikonの意図が全く理解出来んし、しかもNEX以上の価格帯で売れると思ってるとしたら、これは大変な思い違いもいいとこだな。

この仕様ならV1のレンズキットで4〜5万、J1のレンズキットで3〜4万で無いとほとんど売れることは無いだろうな。
それか、NEXで出来てるんだから、DXフォーマットのままか、ちょっとアレンジしたAPS-Cのままのミラーレス一眼で即座に作り直すべきだね…。
大量に流通しているニッコールレンズを活かすには、それしかないよ!
CXは即座に発売中止して、考え改めた方がいいよ!Nikonさん…。

書込番号:13530265

ナイスクチコミ!74


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/09/21 20:56(1年以上前)

買わない人程文句言い・・・^^

書込番号:13530307

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:49件

2011/09/21 20:56(1年以上前)

そりゃ…ちょっとしたゴミみたいなカメラかもしれませんけど買ってあげましょうよ…。

書込番号:13530308

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/21 20:58(1年以上前)

大量に存在する古いニッコールレンズこそが商売の邪魔だと3100や5100を見ると思います、その路線で換算焦点距離を微妙にして新しいの買ってもらいましょうって発想。形見のF3に使えるナノクリみたいな新しい設計のレンズが無いです(;_;)




書込番号:13530318

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/21 21:05(1年以上前)

タコダさんが仰る理想系のカメラも既に準備されていたりして

って、違うかー^^;

書込番号:13530354

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/21 21:06(1年以上前)

言いたいことはそれだけかな?

書込番号:13530359

ナイスクチコミ!6


eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 21:08(1年以上前)

長い間待って、Nikonのミラーレスに落胆したのなら、是非、NikonのFX一眼レフを買ってみてください。
D700もお手頃な価格になってますし、目から鱗が落ちますよ。

某テレビのデモではありませんが、お気に召さないのなら、無視すればよいのでは?見なけりゃいいんです(笑

敢えてスレを立てるまでもないでしょう。子供じみたことはしないほうがいいです。

男は黙って、好きなカメラでシャッターを押しましょう。

書込番号:13530372

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/09/21 21:13(1年以上前)

コンデジと同じ1/2.3型センサーを載せたQが出たときには、さすがにおもちゃ(ガジェット)と思ったけど、CXのほうはコンデジセンサーとAPS-Cのドンピシャ中間サイズで、動画も録れる写真機として、フォーマットとしてはいいところを突いたんじゃないかな。
V1/J1はその第一弾ということで、カメラボディとしての評価はさまざまでしょうけどね。

Qのときも「高い!」とさんざんたたかれたけど、どんなカメラでも発売後半年もすればどーんと値下がりして、後継機が出るころにはメーカーに気の毒なぐらい下がってくるでしょう。ご祝儀価格が高いと言っても意味がないと思いますけどね。

書込番号:13530406

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/21 21:19(1年以上前)

イメージセンサーの面積と「画質」はイコールではない。
肝心なことは、その特性をどのように活かすかである。
わたしは、新しいフォーマットに対する期待に胸を踊らせている。

書込番号:13530437

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/21 21:26(1年以上前)

確かに高い。
撮像素子が小さいから、その部分のコストは安いはずなのに。
ですが、撮像素子位相差AFだそうですから、開発費が載っているのでしょう。

それと、メインは一眼レフで良いです。
サブかサブサブに使うのに、でかいレンズのNEX版はいらないです。

書込番号:13530463

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/21 21:26(1年以上前)

FX DXで出すと自社製品とかぶるからね。
新規開拓ねらってるんだはず。

書込番号:13530464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2011/09/21 21:28(1年以上前)

密かに、自分もニコンのミラーレスを期待して待っていましたが、裏切られました。。。

後出しで、これかよって感じ。
それでいて、価格は、他社ミラーレス機より高価ってどういうこと?

もしかして、またキムタクで売ろうとしているのか・・・

折角待っていたけれど、残念でした。

書込番号:13530483

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/21 21:29(1年以上前)

ニコンが本当に本気だしたのか?と思ってしまう。

コンデジの部品が捌けないので、目先の変わったものを出して、コンデジを高値で売りつけようという魂胆に思えるのはわたしだけ?

画質重視のソニーのNEXと、真逆の路線を歩むおつもりですか、ニコンさん?

書込番号:13530487

ナイスクチコミ!26


GENちんさん
クチコミ投稿数:38件

2011/09/21 21:30(1年以上前)

このカメラのスペックを見てスレ主さまと同じ気持ちになった人は多いと思いますよ
もちろん逆にものすごく欲しくなった方もたくさんいるでしょう

ニコンは本気でAPSCのミラーレスを作ってしまったら、近い将来に自分のとこの一眼レフが売れなくなると思っているんじゃないですかね?
そういう意味で小さいセンサーを選択したように思えます

オリンパスやパナは失うものが小さいけど、ニコンやキヤノンは失うものが多き過ぎて出来ないのかもしれません

書込番号:13530496

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:27件

2011/09/21 21:35(1年以上前)

タコダさんの言う通りですねー!
もう少しまともな物を出してくると思っていたのですが・・・、ある意味驚きです。
やっちまったなー、ニコン。
サンプル画像を見ても、コンデジに2〜3本毛が生えた程度・・・

マジで?正気なの?どーしたよ!?ニコン!!!

書込番号:13530531

ナイスクチコミ!40


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/21 21:35(1年以上前)

とりあえず流行っているミラーレスを出したって感じかな?

書込番号:13530532

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/21 21:36(1年以上前)

Nikon 1 で、レンズ交換式小型カメラの No.1 を狙っており、あえて既存フォーマットとは別フォーマットで新規開拓したいと考えた結果みたいですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478906.html
うまく行けば良いですが。

書込番号:13530540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2011/09/21 21:39(1年以上前)

画質ではソニーNEXに完敗
コンパクトさではペンタックスQに完敗
バランスではパナオリμ4/3に完敗

どうやってナンバー1を?

ブランド力?

書込番号:13530553

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2011/09/21 21:47(1年以上前)

>GENちんさん 

>ニコンは本気でAPSCのミラーレスを作ってしまったら、近い将来に自分のとこの一眼レフが売れなくなると思っているんじゃないですかね?
世界的に売り上げを見ると、そういう状態ではないですよ。
ヨーロッパやイギリスでは、ミラーレス一眼が売れていて、前年度比で15%程、シェアを奪われていますからね。
下剋上が現に起こっている状態を皆さんが知っています。なので、当然ニコンはAPSCサイズを出してくるだろうと思っていたのに、おもちゃサイズかよということで、自分を含めがっかりしているのです。


>おしゃれ風呂敷さん 

やはり、ニコンの決め手は、キムタクのCM力じゃないですかね?
売れなければ、スマップ全員導入とかww

書込番号:13530606

ナイスクチコミ!10


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/21 21:49(1年以上前)

そんなこと現実的じゃないんでしょうけどキヤノンかニコンにμフォーサーズでミラーレスだしてほしいです。
オープンな規格だし…


E−P3もってるので、さらなるレンズの幅と高感度耐性がほしいだけなんですけどね

書込番号:13530617

ナイスクチコミ!6


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/21 21:49(1年以上前)

> どうやってナンバー1を?

お客様満足度は既にNo.1なので心配無用でしょう。

書込番号:13530623

ナイスクチコミ!4


tt-tt-ttさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 21:54(1年以上前)

2/3の映像素子の丁度2倍ですね。
NIKONのコンデジは使えない物ばかりなので、その代わりでは。
そう思えば買っても良いかもと思いますが、
もう一回り小さくないと辛いですね。

書込番号:13530652

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/21 21:58(1年以上前)

ペンタックスもニコンも光学性能重視なカメラファンから見ると
あり得ないほど小型の素子でガチにシステム提案しています。

輪郭と色が適当に写ってれば、ボケを含むリアルを目指そうが、
ドリーミーな創作にしようが、後はすべてデジタル処理…。
デジカメは結局すぐそんな時代になるとメーカーは確信したんじゃないでしょうかね。

書込番号:13530670

ナイスクチコミ!12


GENちんさん
クチコミ投稿数:38件

2011/09/21 22:07(1年以上前)


>ごんたろう♪さん

そうですね
私もがっかりしています
ミラーレスで小さいとか軽いというメリットは「重い一眼レフと同じ絵が撮れるのに」という前提があってこそだと思うのです
コンデジと一眼レフの中間ぐらいの画質とか高感度ノイズだとか言われたら、どんなに小さくてもレンズ交換の出来るコンデジくらいにしか思えません

ニコンの一眼レフを使ってきた人が納得できる絵を叩き出せるカメラにして欲しかった

書込番号:13530729

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/21 22:14(1年以上前)

みなさん心配しているけど、このカメラは売れます。
先日P7000で撮影したデータを雑誌のA4全画面で使用したら、驚くほど綺麗でした。
そのP7000よりもセンサーが大きく、レンズも良いのだから、画質は悪くないはず。
ニコンのカメラは、カタログデータでは見劣りしても、実際に撮影して見れば良いことが多い。
カメラ雑誌やweb上で、写真家が作品を掲載を始めると、きっとその画質に惹かれて買う人は多いんじゃないでしょうか。

書込番号:13530772

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/21 22:34(1年以上前)

たしかに期待していた内容とはかけ離れていると感じたニコンファンの方たちは多いのではないのでしょうか。

ミラーレス機(ニコンはミラーレスとは言わないが)においては後発のニコン。
ソニーの画質を優先にしたAPS-Cの規格でくるかと思えば、μ4/3でもなく、独自規格。
マウントの優位性で画質優先等であれば他との差別化ができるかも知れませんが、センサーサイズを考慮すると、とてもその面で優位性があるとは感じられません・・・

正直、ソニーが気合いが入ったNEX-7を発表して、ニコンはどのようなミラーレス機を発表するのかと期待していましたが、期待はずれです。後は実機や発売後の画像サンプルをみて決めたいと思います。

書込番号:13530888

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/21 22:39(1年以上前)

今日の発表を見届けて、安心してμフォーサーズを買う人が増えるかも?
特に、古いニッコールレンズを持っている人にとって、
最良の受け口はボディ内手ブレ補正でしょうから、、、

VRレンズを持っている人は安心して移行すればいいんでしょうけど、
まだまだVRで全て揃えている人なんて多くないですからね。

書込番号:13530929

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2011/09/21 22:44(1年以上前)

機能的にはどこも一緒。
あとはデザイン。
デザインがどうしょうもないほどダサい。
後から出すのだから、どんなデザインが売れるか分かっているはず。
後からミラーレスを出す意味があったのかよニコンさん。

書込番号:13530951

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/21 22:44(1年以上前)

確かに期待とは違ったかもしれませんが
ペンタックス同様、面白い判断だと思いますけど…

Qのセンサーサイズに比べればかなり期待は持てそうだと思います。

書込番号:13530954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/09/21 22:51(1年以上前)

 ニコンはコンデジからのステップアップをターゲットにしたミニ一眼として発表したのでしょう。
価格コムではセンサーサイズの話が良く出ますが、大半のコンデジ使用者は思っている程、気にしていませんよ。その証拠に小さなセンサーに1600万画素を詰め込んだコンデジだって売れてるし、P300だって売れています。
コンデジサイズで比較的簡単に綺麗な写真が撮れるレンズ交換式カメラということでしょう。

価格は開発段階の話では高級機種ではなく楽しめるカメラと言っていたようですから、もっと下がるはずです。あまりむきにならず、じっくり見ていきましょう。「小さいことは良いことだ!」となるかもしれません。 私見ですが、NEXはレンズを付けると結構かさばるし、アンバランスなので購入をやめPL−Iにした経緯があります。本気モードの時はD7000を使いますが。Nikon1での興味は本当にデジタル一眼レフと同等のAF性能があるのかという点と電子ビューファインダーの性能です。PL−1用の電子ビューファインダーにはガッカリした経験があるので。

書込番号:13530999

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/21 22:52(1年以上前)

今出たばかりなので、すぐに答えなんか出さなくとも
ゆっくりと評価してゆけばいいのではないでしょうかね。

書込番号:13531000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/21 22:55(1年以上前)

こうやってニコンの新型機をみると、MFTが2社で切磋琢磨しながら前進・成熟してきたのがよく分かりますね。

GF3、Pen-miniが出るまでに少し時間が掛かりましたが。

書込番号:13531032

ナイスクチコミ!10


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2011/09/21 22:57(1年以上前)

一眼レフに詳しくない方や女性は、「コンパクトで、ちょっと性能が良さそう」ということで飛びついてしまうんでしょうね。

でも、その割にデザインはちょっとダサいですね。

書込番号:13531041

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/09/21 22:59(1年以上前)

〜No1にならなくてもいい、元々特別なオンリー1〜

まぁ、キムタクだけに(^^)

書込番号:13531048

ナイスクチコミ!5


スレ主 タコダさん
クチコミ投稿数:712件

2011/09/21 23:02(1年以上前)

>LE-8Tさん
>買わない人程文句言い・・・^^

や本気でNikonのミラーレスに期待して待っていたんで
がっかりして文句言っただけ・・このV1/J1は買わないけど
これでα NEX-5ND ダブルレンズキットを買う決心が付きました。(苦笑)

>AThousandHorizonsさん
>そりゃ…ちょっとしたゴミみたいなカメラかもしれませんけど買ってあげましょうよ…。

このV1/J1は本当にゴミみたいなカメラなので、自分はNikon 1 V1 薄型レンズキットが
たとえ2万でも買う気しないです。はい(笑)

>スキンシップさん
>大量に存在する古いニッコールレンズこそが商売の邪魔だと
>3100や5100を見ると思います、その路線で換算焦点距離を
>微妙にして新しいの買ってもらいましょうって発想。形見のF3に
>使えるナノクリみたいな新しい設計のレンズが無いです(;_;)

今からCXフォーマットの新型レンズを展開していくにしても
過去のニッコールがマウントアダプター経由の2.7倍換算でしか使えないのは
勿体ないし、過去の遺産が商売の邪魔って考えは、Nikonこそ、それを活かした
ミラーレスを作って欲しかったと思うんだけど・・。

>童 友紀さん
>タコダさんが仰る理想系のカメラも既に準備されていたりして
>って、違うかー^^;

それが事実だったら、NEX買うの止めて、もうちょい待ちますね。(笑)
自分の理想は、DXレンズがマウントアダプター無しで使えるのが一番なので
DXフォーマットのままのミラーレスが発売されるのを期待しますね〜!!

>万雄さん
>言いたいことはそれだけかな?

そうだね。新フォーマットは、これからの展開の骨格となるものなので
他のスペックは、今後の展開で改良の余地がいくらでも出てくるが、極小撮像素子ベース
だと、いくらあがいてもコンデジに毛が生えた程度の進化しか望めないので
無意味だってこと。

>eagle0wlさん
>長い間待って、Nikonのミラーレスに落胆したのなら、
>是非、NikonのFX一眼レフを買ってみてください。
>D700もお手頃な価格になってますし、目から鱗が落ちますよ。
>某テレビのデモではありませんが、お気に召さないのなら、
>無視すればよいのでは?見なけりゃいいんです(笑
>敢えてスレを立てるまでもないでしょう。子供じみたことは
>しないほうがいいです。
>男は黙って、好きなカメラでシャッターを押しましょう。

自分はNikonのミラーレスが欲しかったので、NEXと同じくAPS-Cで出るとばかり
思いこんでいたので、FXやDXなんかの通常の一眼レフとは別の話で
かなり古い機種だが、D700なんかが良いのは当たり前で、それとは別の
ミラーレスの話題だから、無視はしたくなかったし、あなたもそれじゃあ
無視したらいいって話になりますし、黙って好きなカメラでシャッター切るのは
言われなくても、誰でもそうしますし・・(苦笑)

>Power Mac G5さん
>コンデジと同じ1/2.3型センサーを載せたQが出たときには、
>さすがにおもちゃ(ガジェット)と思ったけど、CXのほうは
>コンデジセンサーとAPS-Cのドンピシャ中間サイズで、動画も
>録れる写真機として、フォーマットとしてはいいところを突いたんじゃないかな。
>V1/J1はその第一弾ということで、カメラボディとしての評価はさまざまでしょうけどね。
>Qのときも「高い!」とさんざんたたかれたけど、どんなカメラでも発売後半年も
>すればどーんと値下がりして、後継機が出るころにはメーカーに気の毒なぐらい
>下がってくるでしょう。ご祝儀価格が高いと言っても意味がないと思いますけどね

ん〜〜確かにQはまさにコンデジと同じ撮像素子なので
割り切って考えられますけど(画質等)、コンデジセンサーとAPS-Cのドンピシャ中間サイズ
と仰るそのCXフォーマットが、自分的には、Nikonらしくないというか、中途半端で
いいところを突いたと思いたくないんですよね・・。常に同じようなミラーレスの
薄型ボディーでありながら、NEXやマイクロ4/3より小さな撮像素子で勝負しないと
イケないのは、どうしても不利だし、これははっきりと失敗フォーマットだと
自分的には断言したいし、まあ価格については、今の価格がご祝儀価格なのは
分かっているので、すぐにNEXの5か3並み以下まで下がってくるだろうと
予測しているんですが・・(そうでないと売れない)

書込番号:13531073

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/21 23:03(1年以上前)

みなさん、こんばんは
童 友紀 さん、こんばんは
>タコダさんが仰る理想系のカメラも既に準備されていたりして
>って、違うかー^^;
私は違ってないと思います。


先行メーカーの独占をとりあえずストップさせて・・・。
どういうユーザーが買うのかマーケッテイングは十分したと思います。
N社は現行一眼レフ・ユーザーの購入はあまり期待していないと思います。
第2弾、第3弾が控えていると思います。

書込番号:13531080

ナイスクチコミ!3


スレ主 タコダさん
クチコミ投稿数:712件

2011/09/21 23:04(1年以上前)

返事が長すぎて文字制限オーバーして・・
途中でコピペしていたら、かなりの内容が消えてしまった・・(T T)
後の方々へのレスはまた後で・・_(_ _)_

書込番号:13531085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/21 23:07(1年以上前)

成功するか失敗するかは、レンズしだいです。
24〜600mmズームとか、コンデジに匹敵するレンズがあれば魅力が倍増します。
デジスコ、天体望遠鏡分野への広がりも期待できます。
ゴミ取りの性能は、どの程度なのか?

書込番号:13531098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 23:23(1年以上前)

商売がどう展開していくかは、結局結果を見ないとなんともいえませんが、ニコン
がこのコンセプトで出してきたのは、戦略的には合理的な判断だと思います。画質
のみあるいは外観のみで、判断するのはすこし時期尚早ではないでしょうか。その
画質についても、まだ実写サンプルは見ていないので、実はPentaxのQと同じよう
に、センサーサイズに対して、意外な健闘をする可能性もありますし。

ミラーレス機が、現在市場シェアを伸ばしている成長分野で、Dシリーズの一眼と
Coolpixのコンデジの間の製品がなければ、この成長分野を見逃し、販売を増やす
ことができませんし、2つだけでは将来伸びが鈍化するかもしれません。

APSサイズのセンサーでは、ボディを小さくできてもレンズを小さくするのが大変
です。SonyのNEXシリーズがボディは小さくても、レンズのお化けとなっているの
が、その実例です。マイクロ4/3もニコンのブランドを抱えていれば、採用は難し
いでしょう。

Dシリーズは高級な画質中心(もちろん入門機もありますが)、コンシューマ向け
のCoolpixをすえ、その上でコンデジからステップアップ、あるいは大型一眼のサ
ブ機という市場を狙っているわけですから、サイズと画質の天秤にかけると、こう
なったということだと思います。

主要なメーカーがミラーレス市場に参入した今、Canonがどうするか、そちらも興
味がありますね。

書込番号:13531180

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:139件

2011/09/21 23:24(1年以上前)

せめて写りが驚きの高画質なら良かったんですが、サンプルを見る限りNEXやマイクロフォーサーズに及ばない印象です。
サンプルと言ってもまだ数点なので、判断は時期尚早ではありますが、海外のレビューサイトのいい加減なサンプルではなく、ニコンが用意した公式サンプルなので...

あと邪推ではありますが、高感度の作例が一枚も無いのは、ニコン自身「このカメラの高感度画質はダメだ」と認めてるのかな?とも思ってしまいました。

やはりニコンの真骨頂はFマウント上級機だと思いますので、つまらない寄り道などしていないで、D一桁やD700後継、個人的に購入予定のD300S後継機を早く発表して欲しいです。

書込番号:13531187

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2011/09/21 23:52(1年以上前)

Michaelsonさん
大人ですね〜。
個人的に、このスレで唯一、全面的に共感できました。

スレ主さま。
今後、撮像面位相差AFが、主にコストダウン目的でエントリークラスからDシリーズ(DX)に採用されるとおもいます。
そのままミラーレス&EVF化され、さらにローエンドはEVFすら省略され、
丁度、理想のカメラになりますよ。

「1」シリーズが売れなくなりそうですが。

書込番号:13531322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/22 00:16(1年以上前)

う〜んという感じですね。何かデザインもソニーのNEXシリーズとかの方がいいような気がします。

書込番号:13531428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/09/22 00:18(1年以上前)

終わったかどうかは蓋を明けてみないとわかりません。売れる可能性もあるとは思います。一応ニコンですから。
ただ売れなかった時は下手に新規システム&フォーマットサイズも独特だけに救いようのない状態になりそうなのが心配ですが、、。

書込番号:13531439

ナイスクチコミ!14


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/22 00:37(1年以上前)

ニコンのミラーレス、このポジションで来ましたか。
FX、DX、4/3、Nikon1、Q&コンデジ。と隙間を狙ってきましたね。
後発で4/3に参入してもメリットは少ないだろうし。
DXじゃソニーの後塵を拝してるって言う人は言うだろうし。
自分の思った物を出さないと文句を言い始める人は後を絶たないのは今に始まったことじゃないし(笑)

価格はちょっと高めだけど、しばらくしたらフォーサーズ程度に落ち着くと思う。
Nikon2やNikon3になったらそれなりに熟してくるでしょう。

秒10コマAF追従を投入してきたとなると、FX、DXの新機種への期待も高まるって物です^^

書込番号:13531531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 00:37(1年以上前)

もし売れなかったとしてもコケたとしても……
ニコンすごいと思いました。新マウントに他では無いセンサーサイズ採用。けっこうチャレンジングな会社だったんですね。
みる目が少し変わりました。
ニコン終わってないと思います。
ニコン頑張れ!!!
新規格がでるといつも群がる無責任で無い物ねだりな、くだらないバッシングに負けるな!
そいつらはお客様じゃないから、言わしとけ!!

(≧ω≦)b

書込番号:13531535

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/22 00:55(1年以上前)

ニコンさん!たのむ!

ほとぼりが冷めてかでいいので、たとえば1年後くらいに、センサーをAPS-Cにしてもういっかい出してくれ! NEX-7と同じセンサーでいいし、一年後ならSonyも売ってくれると思う。

”1”のエンブレムを”2”に変えたっかったらそれでもいい、目をつぶる。。。

そしたら、絶対に買う!約束する!

書込番号:13531593

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/22 01:22(1年以上前)

早く実機やサンプルを見てみたいです。
値段次第では欲しいです。
C社も近々参戦してくるでしょ。これもまた楽しみですね。

でもネーミング。これは、もうちょっと考えて欲しかった。
ワンって!w

書込番号:13531671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 01:35(1年以上前)

ぱばさん、その気持ちもわかります(笑)すでにニコンのいいレンズもってるお金持ちな人たちはそう思ってがっかりするのがごく自然ですよね。

だから、このカメラってきっともとから眼中に無いんでしょう。既存のレンズを後生大事に再利用しようと考えるいままでのニコン一眼ユーザーのことは…
だから一眼板でこのカメラがケチョンケチョンなのは当たり前なのかなとも思います。

Fマウントユーザーのためのミラーレス…じゃなかった、アドバンスドカメラ?はいつか別にでるのは確実と思います。責任持ちます(うそ)

新レンズをいきなり四本というのも本気度を感じます。位相差アダプターまで出してレンズラインナップの遅れを誤魔化そうとしてる?NEXとは対象的と言うか…。
でもズームより単焦点もすこし…とかも感じますw

書込番号:13531696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/09/22 01:43(1年以上前)

とかなんとか言っちゃって、文句言ってる皆さんも、実機見て価格がレンズ付きで5万円になったら馬鹿売れするんじゃないでしょうか?

マーケティング的にはいい隙間を付いていると思いますよ。
消費者の選択肢が増えただけで、お気に召さねば買わなければいいだけ。
ニコン党の私としては、CXフォーマット、期待大です。

ミラーレス「一眼」やマイクロ「一眼」と、一眼レフコンプレックス丸出しまたは一眼レフとの混同狙いの詐欺まがいのネーミングをニコンが名乗らなかったのはニコンの良心です。

またFマウントアダプターを最初から用意したのも良心だと思います。
328に付けて810mmF2.8など、鳥撮りなどで重宝するのでは?

私は「コンデジ」の扱いでNEX-5ユーザーですが、NEXの画質はさほどでもないです。特に歪曲収差やWB、周辺画質、ピントのキレが良くなくフォーマットにレンズ性能が全くついてこれない印象です。上の方で「フォーマットがでかいとレンズもでかくなることがわかった」というレスがありましたが、そんなことは写真をやっている人にはわりとわかりきったことではないでしょうか。

NEXもカメラレンズ補正などをやるようです。
パナm4/3は既にそれをやっています。
その分野が進化すれば、レタッチ無しでも実用画質は良好になります。

普及機ではデカイ素子=高画質というデカ素子シンドロームは、忘れていい時代が来るかも知れません。

沈胴を好まない私は、ズームよりパンケの描写に期待しています。
あとはマクロ単の発売を。

書込番号:13531713

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 01:53(1年以上前)

文句を言っているのは、老齢のカメラファンでしょう。

すでに、”フルサイズ”って何? ”アナログカメラって何?” という若い
人達がでてきています。

メーカーとしては、今後10年、20年先を考えなくちゃならない。古い世代
ばかりを重視してたら生きていけない。フルサイズのカメラは、静止画
を撮っているかぎり、すでに頂点に近いのでは? 画期的なセンサーでも
でれば別でしょうが・・・。

ミラーレスは、若い新人、APS-C, フルサイズの重さに耐えられなく
なった高齢者が買ってくれる可能性があるので、これからの売れ筋に
なるでしょう。ニコンの狙いは正解ですよ。PentaxQの意味は今ひとつ
理解できませんけど。

書込番号:13531733

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/22 01:53(1年以上前)

センサーの大きさなんて、一般消費者は・・・



差ほど気にしてま センサー^^;

書込番号:13531734

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2011/09/22 01:55(1年以上前)

コンパクトで女子に売れると思うとか、あるけど、セットで9万とか予定しているとかあったような・・・

高すぎでしょう・・・パナの4/3型をかうんじゃね?

一体この価格で、どこの層を狙うんだ・・・@@?

やっぱ、これだけ文句が出るってことは期待していたんだよね・・・自分もそうだけど・・・

P7100を廃番にして、コンパクトデジカメの頂点をnikon1にするのかな?
つうか、コンデジの延長上なら、D3100より安くなくちゃww

書込番号:13531739

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/22 02:25(1年以上前)

このカメラの企画って、コンデジからのステップアップユーザー層がメインターゲットですかね?

それとも、既存のニコン一眼レフ愛用者のサブカメラ的な存在を狙ったのでしょうか?

もし、コンデジからのステップアップユーザー層がメインターゲットなら、この企画は上手く行かない気がします。

コンデジユーザー(特に若い世代)の人達にとって、Nikonブランドの価値は大した事ないです。

カメラ好きならば、当然ニコンといえば老舗カメラメーカーとしてブランド力に高い評価をしますが、カメラに詳しくない人達はニコンの名前は知っていても(知らない人も多い)興味がないのでブランド力はありません。

実際、コンデジではニコンは苦戦してますし。

あと、他の板でも書きましたが、エントリーユーザーはレンズ交換式カメラを買ってもレンズ交換しない人が多いです。

交換レンズを後から買い足す人なんてごくわずかです。(理由は交換レンズは高いから)

エントリーユーザー層を取り込む簡単な方法は、モデルチェンジサイクルを早くする事でしょうね。

逆に、既存のニコンユーザーの大半がサブカメラとして購入してくれれば、この企画は成功すると思います。

レンズもいっぱい買ってくれるだろうし・・・

以上を踏まえて僕の予想では、購入層は一眼新規ユーザー4割・既存ユーザーが6割位だと思います。

ニコン愛用者さんは、是非買ってあげて下さいね。

書込番号:13531788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 02:35(1年以上前)

>一体この価格で、どこの層を狙うんだ・・・@@?

値下げ前提のフェイント価格でしょ?

値引き率を気にする人ばかりだから、売り出しは高くせざるをえない。

書込番号:13531804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/22 03:08(1年以上前)


>一体この価格で、どこの層を狙うんだ・・・@@?

 中高年オヤジ一発ギャグ世代?  かな(^^;

書込番号:13531843

ナイスクチコミ!7


untさん
クチコミ投稿数:68件

2011/09/22 03:37(1年以上前)

V1はもしかしたら内蔵フラッシュでは力不足ということを考えて、別売りスピードライトやマイクを装着する前提でEVFの位置を決めたのかもしれませんね。EVFなんだからレンズ真上で有る必要もないですし。J1はエントリーを狙ったのかカラバリを入れてきたにもかかわらずデザインは少し垢抜けない感じで中途半端なような・・。
ただやっぱり残念なのがNIKON 1の1がすこし主張しすぎな点でしょうか笑
コンパクトでニコンらしいP7000のようにしなかったのは新しいカメラだからということですかね。
機能は面白そうなのですが・・。
ただニコンとしては新しい切り口で行こうとした結果、一眼レフとぶつからない動画、連射重視のカメラを出したのかもしれないのですが、V1だけでなくJ1のような機種を出してしまったばかりに半端に既存ミラーレスを意識していると捉えられ、一眼のサブとしてはデザインがそうした層むけでない、という事でコンセプトが中途半端という酷評を受けているのかなと思いました。

書込番号:13531873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/22 06:23(1年以上前)

>EVFなんだからレンズ真上で有る必要もないですし
真上に見えますけど。光軸がずれては、使いにくいです。
LUMIX DMC-FZ150-Kと画質が大差ないなんてことないですよね。
1年待てば、半額になるでしょうか?レンズは半額、無理でしょうか?

書込番号:13531987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/22 07:36(1年以上前)

1年経つと、値段が下がって、評価が上がるカメラだと思います。
後継機は1200万画素〜1400万画素になって、1010万画素の画質が再評価される。

私はV1ダブルズームキットで50000円割れまで待ちます。
きっと満足できる買い物になるでしょう。

書込番号:13532078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/22 08:02(1年以上前)

企画段階で先を見通せなかった。と言うより、怠慢化してユーザニーズを全く取り入れない企業になったんでしょうか。
カメラ業界は技術格差が深刻になってきたみたい。

書込番号:13532135

ナイスクチコミ!3


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2011/09/22 08:34(1年以上前)

いいですねえ、この評価ww
D40登場時とそっくりですねえww

書込番号:13532205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/22 08:50(1年以上前)

沖縄のパワフルおばさん

コメントありがとうございます。
なかなか、鋭いですな。

ニコンファンの中には、すでにこの機の購入を検討されている価格の住人の方が何名もいらっしゃるようです。
ニコンはこういうユーザーを大切にして欲しいと思います。

そもそも、小さくて軽い、それでいて画質は良。動画もとれる=荷物が減らせる!と言ったニーズはあると思います。
子供の成長の記録を残したいというファミリー層が、コンデジの画質では満足できなくて、でも、一眼レフは敷居が高いという人にアピールしたいのだと思います。
既存のミラーレスとかぶってますね。
マウントアダプターで既存のニコンユーザーをも取り込むという戦略は、まるでソニーの戦略と同じです。

後追いをするには以下の点が気になります。

ファミリー層に対しては、価格面で弱い。
カメラファンが喜ぶような所有欲が沸かないデザイン。
Dレンズをたくさん持っている私のような古いニコンユーザーは、AFが使えないのなら、Nexー7にマウントアダプターかますのと大差なくなります。Nexー7と値段変わらないし。

結局、一眼というより、レンズが変えれるコンデジという理解なら、しっくりするかも。あ、Qと同じですね。
結局、後出しにもかかわらず、なにもアドバンテージがない。
AFがどうの、連写がどうのと言ったところで、ターゲットがそれらの機能に倍の値段を支払うか疑問です。

伝統的に、ニコンはこの手の商売は苦手だと思います。
この手の商売がうまいのは、キヤノンとソニーだろうなぁ。

それでも、X100みたいなデザインなら、買ったと思います。

ニコンさんにおねがいがあります。
昔のジュージアーロ師匠デザインのニコンのカメラのデザインを、蔵にしまったままなのは、勿体無いと思います。
復刻シリーズとして、デジタル化してください。中身は、Nikon 1で構いません。
Fマウントでお願いします。AF使えなくてもいいです。
(あ、Fとか、FAとかを買ってきて、自分でやるひと、出てくるかも。。。)

わがままばかりでごめんね。





書込番号:13532245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 13:31(1年以上前)

ところで、この機種は金属筐体ですよね。

写真で見ると安っぽいですが、実際はもっと高級感が
あるのかも・・・。というか、なてくこの値段だったら、
おしまいだと思う。

見た目はともかく、ファインダーなしで撮影するのは
つらいから、これはこれで仕方ないような気がします。

レンズがある程度売れたら、第2弾が出てくる可能性
はありますね。新シリーズなんでしょ?

書込番号:13533105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 13:52(1年以上前)

勝負のデジカメではないと思います。とりあえずコンデジユーザーを、少し価格の高い機種に
移行させようと言う考えではないでしょうか?
それにしてはデザインがイマイチ(イマ2?)ですが、ニコン3まで待てばソコソコになるかもしれませんね?
「イマ2」→「イマイチ」→「マズマズ」なんちゃって・・・

書込番号:13533175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 13:57(1年以上前)

はるくんパバさん
昼間っからニコン1ばっか気になってひさびさPCでいろいろ見てます。
アダプタ使って位相差が動作するっぽいので(コントラストAFもかな?)やっぱ既存レンズ持ってるユーザーは無視してる規格だろうなという意見は撤回しますね。
AF-Sだけみたいなので比較的新しめのユーザーになるとは思いますが。。

価格については今は初値ですからねー。でも発売日までに下がってもまだ高そうですね。

ところでぱっと見、誰も触れてませんがSSが1/16000ってすごいですね。すごくないのかな?
数字に弱くてすいませんw

書込番号:13533188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/09/22 14:08(1年以上前)

「キムタク出しとけばバカな民衆は飛びつくよ、なんたってバカだからw」←ニコソ社員の脳内

書込番号:13533219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/22 14:10(1年以上前)

でもこんなに悲惨の書き込みばかりあるとニコンが可愛そうな気もします。

書込番号:13533225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/22 14:13(1年以上前)

キムタクさんもいいけど、

さらにパワーアップしたグローバルなお姉さんカラーがいいかも知れませんね。

書込番号:13533231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/09/22 14:13(1年以上前)

ニコンに幻想も憎悪もありませんが(笑)、今朝の日経の記事どおりの考え方をニコンはしてるんじゃないかな〜っと思いました。

「ミラーレス機は従来のレフ機からの買い替えではなく、コンデジからの移行、レフ機オーナーの2台目需要が主。カメラ女子需要も取り込んで成長が続くと期待される。」

おそらくパナ、ソニーの2社が本気でレフ機の抹殺・・・まで言うとアレですが市場淘汰を狙っているのに対し、ニコンの立ち位置は「レフ機は不動でミラーレス機の市場は+α」としか考えていないと私には思われます。

書込番号:13533233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/22 14:58(1年以上前)

ニコンは一眼レフのシェアではニコ爺というぐらい安定してますからね。

女子カメラって雑誌にそうとう入れ込んで女子(成人女性〜ママさん層)を
取り込もうとしていたけど、ここ数年はミラーレス系に後塵を喫していたと
思います。うちの妻もGF2パンケーキにはまってるもんw

そういった層にミラーレスよりお手軽だけど、AFもすごいし、連写もすごい
オサレなカメラで仕返しにいったのが今回のニコンの気持ちじゃないかな。
DXとCXで挟撃するつもりでしょう。値段はこなれるんじゃないかな。

だからニコ爺はだまってD700 D7000 D3後継機を待てってことだよ、たぶんw

書込番号:13533355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 18:10(1年以上前)

>うちの妻もGF2パンケーキにはまってるもんw

がーん。やっぱり男だったのか・・・

でも、ご意見には賛成。
悪口ばかり続いているように見えますが、それだけ関心を呼んでいるという
ことですよ。無視されているカメラなら、こんなに悪口も出ない。

ニコンのブランドはあるし、少なからず売れるんじゃないでしょうか。これ
からのレンズの開発次第という気がします。NEXと同じように、レンズ待たさ
れて怒りを買うようだと厳しいかも・・・。アダプターじゃ駄目ですよ。

書込番号:13533939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/22 18:17(1年以上前)

そっか男とか女とか関係あるんだ。板でそんな事考えていなかった

書込番号:13533966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/22 19:50(1年以上前)

アイコンとIDは娘をイメージしてるw

どっかにも書いたけどアラサーのおっさんが中身だよ。
前のLR66AAには横になんかメダルとかついてうっとおしいので変えたw

書込番号:13534265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 21:30(1年以上前)

オサレなカメラで仕返し なんだ。

慣れないことしないでほしい。

やっぱし ニコンは
大きくて重くてごつくて、うるさくて丈夫なカメラなんだから。

書込番号:13534715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/22 21:35(1年以上前)

沖縄のバイタリティおばさん

コメントありがとうございます。

デジカメウォッチを見ると、思ったより大きいみたいですね。
マイクロフォーサーズなみの大きさがあるようで、レンズもそこそこ大きいようですね。

>やっぱ既存レンズ持ってるユーザーは無視してる規格だろうなという意見は撤回しますね。
>AF-Sだけみたいなので比較的新しめのユーザーになるとは思いますが。。

そうそう、AFーSは使えるみたいですね。

ニコンの高級レンズをたくさん持っているお金持ちのニコ爺は、結構買うかも。
ほら、ステーキばかりじゃ飽きるでしょ?たまにはお茶漬けが食べたくなると言うか、コレクションに加えたくなるのかな。
Nikon 1に、ナノクリ高級レンズをつけるのがオシャレだといって、流行るかも。

大人の遊びだ。

わたしは、このカメラをみていると、コンデジではいけないのか?と思ってしまいます。
デザイン似てるし。





書込番号:13534729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/23 12:01(1年以上前)

 これは、中々良さそうですよ。
実機を見れば、確信に変わるでしょう!(^^,

もう遠出にも、重いデジイチとビデオを持ち歩かなくて良さそうだし。
もちろん、次にはもっと期待しますけど・・。(^^,

書込番号:13537023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/09/23 12:10(1年以上前)

世の中、ブス専デブ専いろいろいるから誰かにはささるんじゃない?と思えてきた。

書込番号:13537055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/23 16:16(1年以上前)

5mm~20mmズーム(35mm換算で、14mm~55mm)とか、専用シフトレンズとか、
出てこないですかね。換算 14mm~ は、フォーサーズにも、ニコンの一般レンズ
にもあるし、夢のレンズでもない。シフトレンズは、フルサイズ用以外は見たこと
ないので面白いと思う。

何回も書いて申し訳ないけど、一眼の価値はボディじゃない。レンズ次第。
APS-Cの大きさや重さに耐えられない人が乗り換えていく可能性はかなり
大きいのではないですかね。

書込番号:13537775

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/24 08:33(1年以上前)

 明るい望遠レンズを使うと、被写界深度が深くて、早いシャッタースピードが設定できて
ニコンファンの鳥撮りはきっと買うよなー。

書込番号:13540569

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/24 08:36(1年以上前)

思いがけないパターンでした。
10年先のセンサー進化を見越した超先行投入なのでしょうか。

書込番号:13540572

ナイスクチコミ!2


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/24 08:42(1年以上前)

確かに70-200VRIIと組み合わせるといいですね。
レンズの根元にチョコッとカメラが着いている感じを期待!!

書込番号:13540581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/09/24 10:51(1年以上前)

そのうちOVFも死語になるのかなぁ。
まあ、キャノンに期待したい。

書込番号:13540972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/24 21:54(1年以上前)

確かにキヤノンに期待したい♪

書込番号:13543259

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング