Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ出ないかな

2012/02/12 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 denderadenさん
クチコミ投稿数:42件
当機種

V1 30-110mm + レイノックス DCR-2025PROで イマイチ写真を量産中です。
FT1 + サンヨンは高くて手が出ないです。
300mmまでの専用レンズは、何時頃発売されそうですか?

書込番号:14142729

ナイスクチコミ!4


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/12 12:15(1年以上前)

こんにちは
色収差が出ていますね(赤い線、青い線)。
Capture NX 2をお持ちでしょうか?
カメラとレンズの補整→自動倍率色収差補正にチェックを入れる良くなりますよ。
NX2 は、試用期間が設定されています。

書込番号:14142923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/02/12 21:38(1年以上前)

denderadenさん

>300mmまでの専用レンズは、何時頃発売されそうですか?

99%以上の確率で5年以内に出ることはないと思います。

Cx用レンズはDxにもFxにも付きませんから

Fx用の300mmF4と同じような性能のCx専用300が出れば
ユーザーの少なさから、値段は2−3倍くらいになり、
結局、出ることはないでしょう。

NikonとしてV1のターゲットは違うところにあるはずです。

V1で鳥を撮るよりはDxで70-300などで組んだほうが勉強と腕磨きに
なると思います。

書込番号:14145365

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2012/02/12 22:01(1年以上前)

denderadenさん、私の Wishful thinking によりますと、2年以内に出ると思います。確立したCXフォーマットを生かしきることを企業として考えるからです。現行の30−110mmのテレ端110mmはDX換算でちょうど200mmですが、近距離なら飛びもの用に結構使えますよ(拙HP↑「飛ぶ」参照)。望むべくは、200mm(DX換算360mm)くらいの明るい高性能なものが欲しいですね。

書込番号:14145537

ナイスクチコミ!3


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/13 00:05(1年以上前)

denderadenさん

昨年9月、報道関係者の前で1Nikonを発表した時、7本のレンズを参考出品しています。
今年に入って、International CES/PMAで世界に向けて参考出展しています。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/503/731/html/028.jpg.html

これで、何も発売しなかったら「詐欺」との謗りを免れることはできまい。
そのようなことをするNikonではないと、信ずるが・・・いかがでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120111_503731.html
2012/01/10-13 EXHIBIT(2012 International CES/PMA)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_479026.html
2011/09/21 発表会の席上、7本のレンズを参考出品

書込番号:14146281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/02/13 01:49(1年以上前)

スレ主さんの30-110mmはお持ちで

300mmまで、という文面を、実際に300mmとして
私は、意見を入れましたが(Fx相当の300mmという
意味ではないという)。


書込番号:14146631

ナイスクチコミ!1


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2012/02/13 13:39(1年以上前)

機種不明

dragon15さん、情報ソ−スの提示ありがとうございます。まだコンセプトとモデルですので詳細スペックはわかりませんが、外観からしてこれらの中に期待に沿うようなものがあることは間違いないと思っています。

書込番号:14147982

ナイスクチコミ!3


スレ主 denderadenさん
クチコミ投稿数:42件

2012/02/13 22:35(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
5年以内に出ない、というご意見には、一瞬クラクラっとしましたが、
Impress Watchの記事で確かにモックアップ展示の事が書かれてましたよね。
私も「今後3年間を目処に順次投入するという」の下りに望みを託します。
でもご指摘通り、スポーツタイプズームは結構高くつくかもですね。

Capture NX2は持ってません。試用版ダウンロードしてみます。

書込番号:14150242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/02/13 23:13(1年以上前)

300mmというのは単体でも、ズームでもCx専用レンズとしては
出ないだろうというのですが、どこかに300mmという記載ありますか?
私の見落としならごめんなさい。


ズームで200mmがFxの547mm相当ですから、このくらいが限度でしょう。
モックアップはそんなところだろと見ますが。


300mmはFxの821mm相当で、この画角をCxユーザーで専用レンズ
で求める人がある程度いれば出るでしょうが。????ですね。

LumixでもFx600mm相当のものがMaxです。値段は安いですが。

書込番号:14150486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/14 00:44(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/479/026/html/085.jpg.html
VR 55-300mm f/4.5-5.6(35mm判換算で焦点距離148.5-810mm)クラスでしょうか?
スポーツ用超望遠ズーム、期待していいと思います。

書込番号:14151010

ナイスクチコミ!4


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2012/02/14 11:30(1年以上前)

われわれは言葉に囚われて視界を狭めがちですが、これは愚かなことです。

鳥撮りのマーケットは小さいのは事実です。「飛びもの」用とか「止まりもの」用とか名打つて専用レンズがカメラメーカーから発売されるなんてことはこんご永久にないでしょう。でも失望して僻んだりいじけたりすることはありません。「ポートレイト」「旅行」「スポーツ超望遠」、これらすべては鳥撮り用として翻案解釈することができます。「ニコンから近々Nikon 1用として鳥撮り用のレンズが3本も発売されるらしい、すごい朗報だ」と読めばいいではないですか。

さて、CXフォーマットは新しく生まれたセンサーサイズですから、レンズの焦点距離の解釈もしくは直感的把握に戸惑いがあります。そこである方は「相対画角比1.8」を案出され利用されています。私の場合は「DX換算1.8」としていますが、両者表現の違いがあるだけで、技術的な内容に寸分の相違はありません。

現行の専用レンズ30−110mmnテレ端はDX換算200mmと計算され、ちょっと飛びもの用には使えなくもないが”かったるい”ですね。いわゆる「サンヨン」が経験的にはツバメの飛翔からガン・カモ、ハクチョウ、さらに猛禽の飛翔まで広くカバーしているように思います(しかし、半日手持ちで振り回しているとすごく疲れます)。しからば、Nikon 1専用に何ミリをつくればいいのか、とっさには答えが出にくいですが、300mmを1.8で除してみれば167mmと出ます。予定されている「ポートレイト」単焦点・大口径は、およそこのあたりになるのではないかと私はもっとも期待しています。そして、システムの重さとコンパクトさはDXのサンヨン・システムに比べて劇的に改善されるでしょう。

CX300mmというはなしがありますが、これはDX換算540mmですから、むしろ「スポーツ超望遠」のカテゴリーに属するでしょう。ですから思い切って330mmまで上げて、DX換算600mmにすれば真に「スポーツ超望遠」の名にふさわしくなります。

いじょう、Secnatの捕らぬタヌキの皮算用でした(笑)。

書込番号:14152129

ナイスクチコミ!1


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2012/02/14 12:57(1年以上前)

P.S.
書こうと思って書き忘れたのですが、FT1はこれらの望遠域レンズが出揃うまでのつなぎではないでしょうか。なぜなら、Nikon 1の目玉新技術である「撮像面位相差検出AF」がこれら望遠域で使えないまま終わるなんてことはニコンの面目にかけてもありえないと思うのです。

書込番号:14152422

ナイスクチコミ!1


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2012/02/14 13:05(1年以上前)

訂正
「撮像面位相差検出AF」→「撮像面位相差検出によるAF−C」

書込番号:14152459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/02/15 01:43(1年以上前)

Waltzing Matildaさんへ、
こんばんわ

> VR 55-300mm f/4.5-5.6(35mm判換算で焦点距離148.5-810mm)クラスでしょうか?
> スポーツ用超望遠ズーム、期待していいと思います。

換算800mmクラスいいですね。2.7倍の数字には驚かされます。
最近超望遠の画角にあこがれていまして、V1本当に悩んでしまいます。

日食までにはなんとかしたい。
ニコンさんもそういうイベントを意識して開発してくれるとか
あるといいですね(笑

書込番号:14155600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 dragon15さん
クチコミ投稿数:895件

大きなニュースの陰に隠れてきずかれないようですが、VI,JIのファームウエアアップ掲載されてます。
共に A:Ver.1.11 B:Ver.1.10

V1:
・スピードライト SB-N5 を使って撮影したときに、明るく撮影されることがある現象を修正。
・[フォーカスモード] を [MF] (マニュアルフォーカス) にして画面を拡大表示中に、液晶モニターと電子ビューファインダーの表示を切り替えると、カメラが正常に動作しなくなることがある現象を修正。

J1:
・内蔵フラッシュを使って撮影したときに、明るく撮影されることがある現象を修正。

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/acil/firmware/index.htm

書込番号:14121784

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/08 07:26(1年以上前)

dragon15さん 情報ありがとうございます。
ここ数日のD800祭りで、全く気付きませんでした。

バグ修正、結構早かったですね。
他にも不便な部分は、逐一修正していただきたいものです。

書込番号:14123270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影に良さそう

2012/02/02 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

クチコミ投稿数:334件 Instagram 

デジスコ用品専門メーカーのデジスコ.comから
こんな物が発売するそうです。
NikonマウントアダプターFT1で望遠レンズを装着して
野鳥や動体撮影する方なら、被写体導入が絶対早くなりますよ。
照準器とケーブルリレーズが装着出来ます。

http://www.digisco.jp/

http://www.digisco.jp/blog/archives/aIMG_6754-thumb.jpg

書込番号:14100499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2012/02/02 22:39(1年以上前)

やっぱり鳥撮りに使えますよね−.

最近,鳥が撮りたくていろいろ物色していたんです.
手持ちのD700に超望遠をと考えたんですが資金も体力もありません.
デジスコは買う直前までいったんですが,忍耐力がないため止めました.

Nikon 1 は有効撮影画角2.7倍で,FT-1アダプターをつければ今のレンズ資産も使えます.
ちなみに先日ビックカメラさんで,Makro PlanarのZFが使えることを確認してきました.

ということで,Nikon 1 V1 とFT-1アダプターを昨日注文しました.
あとは300mmか500mmの望遠レンズを買うだけです.
夏のボーナスになるかなぁ...

書込番号:14100623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件 Instagram 

2012/02/02 23:30(1年以上前)

おお注文しましたか(*^^*)
300mmレンズで、35mm換算810mm
手持ちでギリギリの長さですね〜
500mmで1350mm相当、大型三脚とビデオ雲台が必要になりそうですね。

書込番号:14100883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/03 09:18(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/18/4112.html

こんなのだったら、すぐに買えるかも?

書込番号:14101925

ナイスクチコミ!0


abetonさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/03 16:04(1年以上前)

本日、Nikon1 V1 薄型レンズキット(黒)とFT-1を購入しました。
まだ使っていませんが、わくわくしています。
野鳥撮影が主な撮影対象です。
FT-1で接続するレンズは手持ちの500mmF4VRとDX55-300mmF4.5-5.6です。

とちたんさん、ご紹介の器具ですが、500mmF4の前玉が大きすぎて残念ながら照準器の視界が遮られ使えません。300mmF4までならおそらく便利に使えると思います!

アワキコトさん、ご注文されましたか、Nikon1仲間が増えるとうれしいです。
ニコンさんが専用レンズをたくさん開発してくれる基盤が広がるからです!!

じじかめさん、ご紹介のミラーレンズ500mmF6.3ですが、持ち運びが楽で懐にも優しいレンズですね。ただ解像力が???ですね。
フィルム時代、タムロンのSP500mmF8ミラーレンズを野鳥用に愛用していましたが、
久しぶりに使ったらこんなに解像力が悪かったのかと驚きました。
デジタル一眼レフの解像力が高すぎレンズの欠点がもろに出てしまいます。。。

書込番号:14103028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/02/04 00:42(1年以上前)

もうみなさんは鳥さんのことで盛り上がったんですね.
私のは今日届きました.

とりあえず手持ちのレンズを試してみました.
Distagon 25と 2/35mm,Makro Planar 50mmと100mm,全部ZFですが,一応絞りも動きますしシャッターも押せました.液晶ですが画像の確認もできました.

近いうちに外で撮った写真の色合いを見てみます.
レンズを選ぶようなことが書かれていますが,何となくワクワクしますね.

abetonさん
照準器の視界のことは考えていませんでした.
ありがとうございます.

じじかめさん
ミラーレンズも面白そうですね.

とちたんさん
私はやっぱりフィールドスコープじゃなくて,300mmか500mmのレンズを買おうかなって思っています.
夏までゆっくり考えます.

書込番号:14104895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 Instagram 

2012/02/04 22:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

カワセミ

ハヤブサ雄

AF使えるのだから、その方が楽ですね。
デジスコはちょっと難しいし(^_^;)
僕はまだこのカメラ導入してませんが
次は、コレか、PowerShot100sで迷ってます。

デジスコ難しいけど、自分でスコープのピン合わせてから
カメラのAFで撮る感じですが、自分で撮った感は強く感じます。
ニコン1に標準ズームでデジスコ組むとテレ端35mm換算2400mmで撮れます。
でも2400mm。はデジスコでは短くて、PowerShot100sで組めば、テレ端35mm換算3600mm
迷います(^_^;)

カメラは違いますがデジスコで撮るとこんな写真撮れます。
カワセミまで10m位、ハヤブサで30m位かな

書込番号:14108600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

ペンタックスK-01のデザインと比べて

2012/02/03 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

クチコミ投稿数:1492件

発表直後は、デザインや「1」のロゴの場所に対する不満のスレが目だちましたが、
今では、見慣れたのか、諦めたのか、飽きたのか、
デザインに関するスレは、落ち着きましたね。

そこで、と言う訳でも無いですが、
発表されたペンタックスK-01と比べ、改めてV1のデザインはどう感じるでしょう?

次の1シリーズが、K-01みたいなデザインだったら、
V1の時以上に、批判的なスレが立つ気がします。

K-01が、普通のシボ皮風グリップラバー&全パーツブラックボディーだったら、
同じデザインでも、好意的に受け入れるニコンユーザーも多いでしょうが、
今のカラーリングでは、ちょっと遊び心がありすぎますよね。

K-01を見て、やっぱり落ち着きのあるV1、いいじゃん、と感じました。

書込番号:14102294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 ボディの満足度4 休止中 

2012/02/03 12:24(1年以上前)

K-01は小さいですが一人前のカメラという主張、
こちらはカメラではなくポシェットですというコンセプト。
どちらも良いじゃないですか。私はJ1が素直で好きですけど。

正面はNikonだけにしたらもっと良かった。さもなくば、1とV1はダークグレーとかね。

書込番号:14102396

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/03 12:34(1年以上前)

スレ主殿は、Nikon1 V1を当然お持ちでいらっしゃる?

書込番号:14102428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/03 12:38(1年以上前)

機種不明

かってに増やしてみた(笑)

ニコン1は名前に違和感を感じただけなので
もともとデザインに文句はないけどね
無難だけどもまあ、テイストオシャレ雑貨的

レンズにフォーカスリングは欲しかったが(笑)

K−01はディテールにトイカメラのテイストを入れてきたのが新しいですが
シルエット的には極無難で面白味はない
もう少しデザイナーさんに好き勝手やらせれば楽しいのにと思う

1もK−01も無難なシルエットでディテールに凝ってみたという意味では
デザイン的には同じようなベクトルを向いたカメラと思いますね

とりあえず…
K−01はカラバリ増やさないと、デザインが活きない
(*´ω`)ノ

書込番号:14102457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/02/03 12:39(1年以上前)

>次の1シリーズが、K-01みたいなデザインだったら、
>V1の時以上に、批判的なスレが立つ気がします。

買う気がない人に限ってあーだこーだうるさい気がします。

書込番号:14102458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件

2012/02/03 14:24(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

うさらネットさん
おっしゃる通り!
発表直後は、1の部分を自分で墨入れして黒くする人が多いだろうな、と思ったんですが、
彫り込みじゃなく突起文字だったので、(買う気もないのに)ちょっとガッカリな気がしました。

arenbeさん
いいえ、所有しておりません。
「当然お持ち」とのコメントですが…。
職場の友人が購入して、2日間使い込みましたので、
私の書き込みの文章のどこかに、あたかも所有しているかと勘違いさせる部分があったでしょうか?
まぎらわしい文章で誤解させ、スミマセンでした。

あふろべなと〜る さん
ニコンは、デザイナーを起用しても、製品は無難に収まっちゃいますよね。
ペンタックスは、カラーバリエーションも、単に色数が多いだけでなく、遊び心満載ですね。
ニコンには、真似できない部分だと思います。

prayforjapanさん
そうですね。
prayforjapanさん の文面から察すると、何か不快な思いをさせてしまったようですね。
所有している機種、購入決定機種以外は、極力、書き込みを行わないようにします。



書込番号:14102776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/03 14:41(1年以上前)

僕はJ1はシンプルで結構好きだし
色の選択も今までのニコンぽくなくていいと思いますよ

J1ピンクがマジで欲しいので♪
若干黄色味がかった白っぽいサーモンピンクって品があって大好きな色
電化製品では珍しいしね
(*´ω`)ノ

書込番号:14102815

ナイスクチコミ!0


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/03 15:02(1年以上前)

どっちもダサいというのが、正直な所。
ただし、買う時には見てくれはあまり考慮にいれないけどね。

書込番号:14102864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/04 14:38(1年以上前)

K-01 は、見た感じはトイカメラのようでも、しっかりと APS-C センサーを積んで、写りは本格的っっっ!! みたいなギャップを狙っているのでしょうか?

僕的には見た目がトイカメラなら、写りも味のあるトイカメラ的な製品で良いような気もしますが・・・。

> 次の1シリーズが、K-01みたいなデザインだったら、
> V1の時以上に、批判的なスレが立つ気がします。

Nikon V1 と FUJI X-Pro1 を足して2で割ろうとしたら、計算を間違えたぁ〜!!! みたいなカメラになりそうですネ (笑
V1 & J1 のデザインの路線は、今のままで良いような気がします。

ただし、操作系については色々とレスが立ちそうですネ。

書込番号:14106699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました>薄型レンズキット

2012/01/30 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:40件

みなさん、こんばんは。

発売前から気になってたV型ですが、今回ついに買っちゃいました。

 ホントはダブルズームが出たこともあってこれを買うつもりだったのに
まだ高かったので%たいとる%です。

 とりあえず家族に内緒なのでどうやって持ち込むか思案中・・・。

 選んだのはブラックですが、ほかにオリンパス&ペンタックスの
ミラーレスがあるので使い分けに悩んでま〜す(^^;)

 ちなみにですが、V型にしたのはEVFがあるんでホールディングが
安定するかと思ったからです。

乱筆乱文失礼しました。

書込番号:14085185

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/30 09:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ダブルズームキットは、値段が高いですね。J1のように標準ズームとのキットを
発売すればいいと思うのですが・・・

書込番号:14085928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/01/30 09:46(1年以上前)

ミラーレス 3マウントですか? 豪快ですね。

私はレフ機はNikonメインですが、ミラーレス/コンデジはPanaメインです。
Nikon 1はJ1を考えていますけど、急ぐ必要もないので、むにゃむにゃ。

>どうやって持ち込むか思案中・・・。
小形でも分かりますからね〜。おめでとうございます。

書込番号:14085947

ナイスクチコミ!0


LR1130さん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/30 11:29(1年以上前)

V1いいですね。
価格もこなれてきたようですし、いいタイミングでのご購入ですね。
そろそろ私も行きたいなと思っています。

>ほかにオリンパス&ペンタックスのミラーレスがあるので・・・

パナソニックですよね。きっと。

書込番号:14086192

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/01/30 21:20(1年以上前)

>パナソニックですよね。きっと。

Pentax Qの存在をお忘れですね。

書込番号:14088195

ナイスクチコミ!0


LR1130さん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/30 21:27(1年以上前)

Qがありましたね。失礼しましたm(_ _)m

今話題のK-01のことばっかり考えてた。
どうにもボケてますね。ホントにすみません。

書込番号:14088233

ナイスクチコミ!0


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2012/01/31 10:33(1年以上前)

ミラーレスの3マウント?
単に物欲を満たしてるだけじゃないですか?

書込番号:14090208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2012/01/31 22:42(1年以上前)

まとめレス失礼します。

うさらネットさん

 豪快とか言われちゃいましたが、わたしの場合現金でなんてことはまずないので
何かのローンが終わってから次を買うような感じになっちゃいます。

ご承知とは思いますが、ちなみにこの3つだとマウントだけでなく
フォーマットも・・・(^^;

ちなみにレフ機はもっていません。

LR1130さん

 ほんとにねえ、そう思ったからこそズームキットを買うつもりになったのに
予算の都合でまだこっちしか買えなかったんですよね>わたし

Kameyoshiさん

 物欲を満たしてるだけと言われても返す言葉がありません。
というのは以前にもソニーNEX−5(初代)を持ってたことがあるので・・・

ちなみにシルバーでした。

みなさん、レスありがとうです。

書込番号:14092798

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 V1 ダブルズームキット

2012/01/06 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

いよいよ発売になるようですね、
予約販売が始まりました。

J1かV1か、
悩んできましたが、ダブルズームキットが出てくれば、
やはりV1?

値段の傾向を静観することにします。

書込番号:13987377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/06 18:13(1年以上前)

むしろJ1パンケーキレンズキットが一番必要かと思うが…(笑)

書込番号:13987573

ナイスクチコミ!12


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2012/01/11 06:11(1年以上前)

FT1が出て、これにFマウントのレンズを装着すると、とても使いやすくなる。
待ちきれずに1nikkor30-110mmを購入したものの、全然使うことなくなりました。要望あってのダブルズームレンズキットの発売と思いますが、ピントリングのないレンズで満足できるでしょうか。それにしても安くなりました。1台目購入したのは発売日前日でしたので10万円超だったので、それからすると、すでに半値。年末に購入した2台目も6万円台でしたから....。

書込番号:14008331

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/01/11 18:48(1年以上前)

> ピントリングのないレンズで満足できるでしょうか。

ごめんなさい、ここに居ます(笑)
確かに所有欲を満たすようなレンズではないですけどね。
撮影に専念できないドッグランの環境、愛犬を追って斜面を人間が走る事もあるので、
鍛えているわけではない凡人にとって、軽くて稼動部が少なくて壊れにくいのにAFは速いという
V1+30-110mmは実用性満点の組み合わせです。

こんなことが言えるのもFT1経由で他のレンズが使えるからかもしれませんが、
残念ながら手持ちのレンズは古いAF仕様ばかりなので、ピントリングの感触は・・・
書かなくても皆さんご存知ですね(笑)

書込番号:14010255

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング