Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

薄型レンズキットとレンズ単品

2013/05/27 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:1441件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

白の薄型レンズキットが25000円弱、レンズ単品との価格差は約2500円。
黒のダブルズームキット持ってるけど、ここは白でも、薄型レンズキットを買うべきか?
それとも、レンズ単品を買うべきか?
品薄だし、買うならあんまり悩んでる暇はない。
30-100は除湿庫に入れっぱなしで、ほとんど10-30の10mmで使用。
となると、鞄の中でちょっとしたズームレンズの出っ張りが邪魔になるし、買うなら今???
V2の薄型レンズキットが出るなら、そっちを待つけど・・・。

書込番号:16185230

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/27 23:17(1年以上前)

Kyushuwalkerさん こんばんは

レンズ付きセットと 単体レンズ価格差2500円でしたら レンズセットが良いと思いますよ。 

それに同じボディ持っているのでしたら 予備のバッテリーも買ったと思えば 2500円でバッテリーが買え それにボディがおまけで付いてくる価格ですし。

書込番号:16185284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/27 23:25(1年以上前)

少し高くても…黒の薄型キットにすれば問題解決……駄目ですか?

書込番号:16185320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/27 23:26(1年以上前)

先の情報は分からないので、買うなら今と思われているなら、買うことをお薦めします。
上記の様に2500円の差ならキットを買われる方が良いと思います。

書込番号:16185321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2013/05/27 23:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん
おっしゃるとおり、単品レンズを買う気になれません。
ただ、V1ボディが二つもいらないかなって思うし、
ヤフオクで売りさばく気にはならないし・・・。
子供にやれば嫁にアホ呼ばわりされるだろうし・・・。
考える時間があまりないのが、悩みどころです。
在庫あと1とか言ってるし・・・。

書込番号:16185351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2013/05/27 23:37(1年以上前)

ほら男爵さん
その通り、黒ならいいんですけどね〜。
黒なら、26500円で価格差約4000円です。
ただ、薄型レンズキットがなかった頃買ったので、
どうも納得がいかない・・・。

t0201さん
やっぱり買いですよね。
やっぱり買ってしまいます。

みなさん、ありがとうございました。
注文してしまいます。

書込番号:16185381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/27 23:38(1年以上前)

Kyushuwalkerさん 返信ありがとうございます

自分はパナですが レンズが欲しくて レンズセット良く買いますよ。

でもパナの場合は レンズ単体よりレンズセットの方が安い 変な値段ですが。

>V1ボディが二つもいらないかなって思うし
デジカメの場合 センサーに汚れが付いたなど 突発的な故障起きる可能性も有りますので サブボディとして持っていても良いかも知れませんよ。

書込番号:16185385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2013/05/27 23:52(1年以上前)

もとラボマン 2さん

あ〜、「在庫1」と言われて、白を買ってしまいました。
レンズが欲しくて、キットを買うと言うのは初めてでしたが、
何となくもったいない気がしてました。
おっしゃるとおり、何があるか分かりませんからね。
ボディは電池さえ抜いておけば、いいのでよしとします。

皆さんありがとうございました。
そのうちレビューを書きます。

書込番号:16185464

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/05/28 08:40(1年以上前)

Kyushuwalkerさん
おはようございます。
私は最近、V1レンズキットを購入しました。
やっぱりズームレンズが欲しくなり、少しでも安く手に入れたいために、J1のズームレンズキットを購入し、即日、レンズ以外を売りました。
いろいろ調べた結果、下記のお店が私の中では一番良かったです。
面倒なこともなく、今現在であれば9,000円も戻ってきますよ〜
どうぞご参考に。。。

http://www.fujiya-camera.co.jp/2010satei.phtml

書込番号:16186367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2013/05/28 17:00(1年以上前)

紅葉山さん

ありがとうございます。
転売も考えましたが、もったいないので、ボディを2つ持っておくことにします。
一つは、パンケーキを付けっぱなしの、お散歩と旅行用にして、
もう一つはマウントアダプターを付けっぱなしにして、違う用途に使おうと思います。
レンズを手に入れるためにキットを買うなんて、やっぱり変な感じです。

書込番号:16187655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

悩み中です

2013/05/27 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 katok2001さん
クチコミ投稿数:158件

今日コジマでふと気がついたのですが、撮影後にディスプレイで確認するため画像が
表示されなかったのですが…
ディスプレイをオフにして、ファインダーのみで撮影していたからかな?
どうでも良い、間違いでしたらごめんなさい。
V1にするか、NEX-5にするかで悩み中です。
メインはD7000なので、ニコンが良いかなと思っているのですが、システムとしてみると
意外と重いんですよね。サイズも、思ったよりも大きいし。
ニコン派閥の自分としては、V1かJ1で旅行用のお手軽システムをと考えているのですが。
やはり持ち歩くことを考えると、VではなくJやSの方がコンパクトで良いですか?
ちなみに、今のサブカメラはS95です。統一性が無いと突っ込まないで…

書込番号:16185209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/27 23:11(1年以上前)

V1だと確か、バッテリーも共用でしたね〜

薄いズーム(手ブレ補正無し)も売ってたような気がします(^皿^)
薄型単焦点レンズのキットだと結構小さめですね
…このレンズもやっぱり手ブレ補正は無しだったかなぁ〜?

因みに吾輩はもっと統一性がありません(^皿^)
αA K μ4/3
P7100 P7000 X10 XZー1 FinePixA800…

ところで…何を撮るんですか?

μ4/3も楽しいですよ♪

書込番号:16185258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 ミスらんガイド 

2013/05/27 23:12(1年以上前)

V1でしょ。
マウントアダプターを買えば、レンズが流用できるし、
望遠なら、D7000の2倍弱にになりますよ。
旅行用なら、薄型レンズキットがいいと思いますけど。
私は、ダブルズームを買って、ちょっと後悔してます。

書込番号:16185260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/28 00:47(1年以上前)

V1に、されたら良いと思います(ディスプレイの表示は、OFFにする事が出来ます)。
撮像面位相差AFで、AF速度が速いです(ニコンは最速と言っています)。
持っているレンズも使えます(FT1)。
レンズは、1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 がフルサイズ換算≒50mmになり、人の視野に近い画角になりますのでこれ1本で行く!

書込番号:16185668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/28 04:05(1年以上前)

カメラ的にはV1の方が良いと思いますが、普段持ち歩くことを優先するのならJ1かな
出っ張り部分で意外と邪魔になるんですよね
本格的に撮影するならD7000で良いでしょうし

書込番号:16185953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/28 04:28(1年以上前)

ニコンファンなら例のあれっしょ(^O^)








D40(^^ゞ

書込番号:16185974

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度3

2013/05/28 06:04(1年以上前)

ここまで安くなったのだから・・・Vでしょ^^V

書込番号:16186058

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/05/28 09:20(1年以上前)

当機種
当機種

V1+サンヨン(ノートリ、撮って出し)

V1+サンヨン(ノートリ、リサイズのみ)

katok2001さん おはようございます。
メインがD7000であれば、V1がいいですよ〜
バッテリーが同じなのは思ってた以上に便利です。
それに、やっぱりファインダーはないよりあったほうがいいと思いますよ。
私の場合は鳥が多いので絶対に必要ですが・・・
後は、FT1で今使ってるレンズを使えるのが素晴らしいです!
まぁ、いろいろ制約はありますが、その中で楽しむことができれば最高のカメラになりますよ。。。

書込番号:16186462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/28 10:20(1年以上前)

>ニコンファンなら例のあれっしょ(^O^)

クールピクスA! エーッ!?

http://kakaku.com/item/J0000006292/

書込番号:16186587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/05/28 13:56(1年以上前)

>旅行用のお手軽システムを

私もニコンの一眼レフユーザーですが、コンデジと一眼レフの中間あたりでV1とNEX-5Nを使ってます。
私はRAW撮りでCapture NX2を使い慣れていることもあって、ついついV1のほうが稼働率が高くなってしまいますね。

Nikon 1でいうと、
軽量・コンパクト性を重視するなら、J/Sシリーズ。
ファインダーや質感、メカニカルシャッターなどを重視するならV1という感じですね。V1のほうはD7000とバッテリーの共用ができます。

ところでレンズはどれをお考えでしょうか。
キットレンズの10-30mm VRか10mm F2.8でしょうか。
2本目(または1本目)のレンズとして1 NIKKOR 18.5mm f1.8もぜひ検討してみてください。

書込番号:16187221

ナイスクチコミ!0


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/29 02:15(1年以上前)

私も同じ様な事を考えてJ1(標準ズーム)を購入しました。(V1でなくてすいません。)
デジイチはD40だったので、サイズが小さくなって、画素数は増加で悪くは無いと思ったのですが、思惑通りにはなりませんでした。

理由としては
1.バッテリーがあまり持たない
2.標準ズームの質が今ひとつ(広角の歪みなど)で、単体のレンズは高い
3.MF出来ない
4.ホールド感が良くない(これは、サイズと引き替えなので仕方ないけど)

などなど、割り切って使えば良いのですが、撮影がストレスになるのは嫌だったので諦めました。

ちなみに今は、D7000を購入して、メインのカメラのサイズをアップすると言う逆療法でD40のサイズダウンを体感してます(笑)
あと、J1はバックアップ用途およびFT1を使ってテレコン代わりに使用しています。

(ユーザーの皆様、ネガな方向の書き込みで申し訳ありません。)

書込番号:16189629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/30 11:59(1年以上前)

V1はEVFを覗きながら撮影すると 確認画像がEVFに表示されます。背面液晶には表示されません。
ルミックスG1などではEVF撮影しても目を離すと直ぐに液晶に画像が表示されるのですが
V1はEVFと液晶の切り替えが遅いため 背面液晶に表示する前に確認画像表示が消えてしまいます。。

設定変更をいちいち長たらしいメニューに入り込んで行わなければならない、
撮影後の画像表示がオフに出来ず 直ぐに次のシャッターが切れないなど
使い勝手の面で他社機に比べて劣るのがV1の欠点です。S95使っているとイライラするでしょう。

書込番号:16194684

ナイスクチコミ!1


スレ主 katok2001さん
クチコミ投稿数:158件

2013/05/30 22:14(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ありません。

★ほら男爵さん
撮りたいものは、電車や景色ですね。基本乗り鉄なので、学会に行くときには電車を
延々と乗り継いでいく予定です。別府の学会でも、根性で電車で参加する予定です。
D7000と電池が共用なのはメリットなんですよね。ただ、7000を持って行ける時には、
サブはお留守番の予定なんです。

★Kyushuwalkerさん
Wズームは駄目なんですか?V1でもNEXでも、Wズームキットにしようかと思っていたの
ですが…と言っても、基本は広角側のレンズの予定ですけどね。

★robot2さん
AFが早いのは魅力なんですよね。ただ、動きものを撮る時は7000君の出番なのです…
そして、二台持ちにしたとすると広角側が弱いのがネックなんですよね。7000にいつも
付けているレンズが24-120なもので…

★Frank.Flankerさん
J1の方が割り切っているんですよね。基本オートで取れという割り切りは潔いです。
友人が気に入ったのですが、シャッターボタンの感触が合わないと言い却下されてし
まいました。

★ニコイッチーさん
デカ過ぎです!!全然サブにならないです。
ある意味では、潔い選択ですけれどね。

★杜甫甫さん
ただ、また値上がりしてきちゃいましたね。ヤフオクを見ても、レンズやらバッテリー
やらバラバラにされているから、意外と高くつくし。21000円で売っていた時に飛びつい
ておくべきでした。

★紅葉山さん
素敵な写真ですね。動きものを撮る時にはファインダーは便利ですよね。V1のファインダー
だと、酔いませんか?ちょっと使った程度なのですが、乗り物酔いしやすい自分は酔いました。

★じじかめさん
高すぎます。そんな値段をこっそり出費したことが大蔵省にばれたら…
ただでさえ、自転車やら釣り道具で散財中の自分は、経済封鎖を食らいます。

★Power Mac G5さん
購入するとしたら、30−110にしようかと。学会でスライド撮影をしようと思うと、ある
程度の望遠域が必要になるんですよ。なので、購入はWズームで購入する事になりそうです。
やはり、NEXはいまいちなんですか?5シリーズはコンパクトで、持ち運びには良さそう
かなと思っていたのですが…

★BUN_BGさん
D40のサブにD7000!
であれば、自分はサブに800を購入して、7000をサブに格下げ…(゚゜)☆\(--#)オイ

★軟亭骨太さん
そうなんですよ。連写性能は良いけれど、次々に撮影をしようとすると反応しないんです。
それと、設定変更が全く理解できずにいました。OKを押さないと階層が進まないのに気が
つかず、なかなか設定変更ができませんでした。

色々と見てきた結果、のんびりと考えようかなと言う結論に達しました。
V1を一緒に使うスポンサー様のお気に召さなかったのは痛いです。
やはり、素人受け(表現が悪くて済みません)は、オリンパスやソニーの方が上手ですね。
ニコンもキャノンも「可愛くない」の一言で蹴散らされました。
そして、1シリーズはシャッターの感触が分かりにくく、半押しがしにくいとのこと。
自分はそんなに扱いにくくは無いんですけれどね。カメラを殆ど使った事の無い人にとっ
ては、使いにくかったようです。残念…

書込番号:16196750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入のご相談

2013/05/27 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 child7さん
クチコミ投稿数:4件

初めましてchild7と申します。
購入について是非、皆さんのご意見をお願いします。
僕はまだ中学生ですが、カメラを買う為に今までずっと小遣いを貯めていました。
やっと買えるところまで貯まったのですが、こちらのV1というカメラはもう生産完了品なのですか?
中野のカメラ屋さんのHPを観たら生産完了品となっていました。
本当は黒のWZキットが欲しくて貯めていたのですが、キタムラカメラのネットショップのHPからも消えてしまいました。
近所にキタムラカメラがあったので、そこで買うと決めていたのですが、貯まった時にはもう無くなっていてとても残念です。
もう販売される事はないのでしょうか?

書込番号:16182672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/27 11:03(1年以上前)

宅配で…白ならはキタムラネットでダブルズームがある様です

生産は終了かと…
復活は…わかりません

書込番号:16182726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/27 11:49(1年以上前)

後継のV2が既に発売されていますから生産中止のように思います。
でもまだ流通在庫はあるようですし、ここの店にも在庫があるようなのでここの店から着払いで購入されてはどうでしよう

価格コムのお店からは私も時々購入しますが、注意点は必ずショップの評価をよく読んでから購入店を決めること
先振込みよりは手数料が発生しても代引きが安心、安全だと思います

書込番号:16182837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度3

2013/05/27 12:06(1年以上前)

キタムラのネットショップは下取りすれば37800円、白限定とはいえ安いですね。
わたしはWZではなく薄型セットを購入しました^^

書込番号:16182889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/27 12:29(1年以上前)

ニコンダイレクトでも「白」なら在庫あるみたいですね。

ここの登録店から買うしかないような?

amazon内を検索するとあるみたいですけど、A-ONEcomというショップですね。

書込番号:16182941

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/27 14:38(1年以上前)

ニコンのサイトには、機種名の記載がまだ有りますが後継機V2が発売されましたからね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/
在庫は、価格.com 登録店キタムラとかにに白が有りますが、このカメラは白もすっきり
していて良いのではないでしょうか。

書込番号:16183279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/27 20:03(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v1/index.htm

「旧製品」の表示がありますので、製造完了品のようです。

書込番号:16184257

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/27 22:28(1年以上前)

V1でもいけなくはないんだけど、できればD3100レンズキットぐらいを買って写真を学んで欲しいな。
はじめから小ちゃい画面を見てせせこましく写真撮って欲しくないんだ。(失礼!)

中坊よ、大志を抱け!

書込番号:16185006

ナイスクチコミ!2


B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

2013/05/28 22:15(1年以上前)

一眼だと周囲の目が気になる場所でもV1なら迷惑かけず気軽にキレイに撮れるから良いですよー。大きなカメラで色々こだわって撮影するのも楽しいけどV1はバッグに常備できるから、アッと思ったらすぐにパシャ。友達と遊びに行くときもこれなら写真係りにならずに済むし、写真の楽しさ再発見しちゃいますよ。 楽天のニコンでホワイトダブルズームが34800円。ホワイトもスッキリクールで可愛くてお勧めです。

書込番号:16188832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 child7さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/29 07:08(1年以上前)

おはようございます。
色々とアドバイスをありがとうございました。
白も考えましたが、やはり最初から黒と決めていたので、キタムラでの購入は諦めて、
こちらのHPの登録店で黒のWZキットを購入しました。
アドバイスにもありましたが、評価を見ながら代引きで購入しました。
まだ、届いていませんがとても楽しみです。
SDカードは1GBの安物しか持っていませんが、お金を貯めて徐々に揃えていきたいと思っています。
また宜しくお願い致します。

書込番号:16189879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

COOLPIX Aと合体した未来形の Nikon1が欲しい

2013/05/23 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:124件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

今日、ニコンのサービスステーションでわがV1のファームアップをしてもらいました。
待ち時間に製品コーナーを見ているとCOOLPIX A がありました。
そばにいて説明してくれた係員の説明ではD7000の機能を凝縮したカメラだって。
DXフォーマットで機能設定も豊富、しかも小型。
しか〜し、ファインダーは別売りでレンズ交換もできないんだって。
その点、V1、V2はファインダーはついてるし、レンズ交換だってできる。

じゃあ、V にD7000の機能持たせたら良いカメラになるじゃん。
ボディサイズだってVもAも大差ない。
係員にそう言ったら、「私もそう思います。近い将来、そうなるかもしれませんね」だって。
はじめからそういう開発してもらいたいなあ。
V1からV2、VとA、見てるとなんかちぐはぐな感じ。
合体形が出たら最強のミラーレス一眼に近づくと思う。それなら買いたい。
みなさんの意見はいかが?

書込番号:16168696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/23 22:37(1年以上前)

リコーGXRですか?

書込番号:16168854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/24 00:20(1年以上前)

個人的にはニコンにこだわらなければ理想のカメラがあると思いますよ
ということで私自身メインの一眼レフはニコンですが遊び用の一眼レフはソニーですしミラーレスはオリンパスとパナソニックを使って
コンデジはキャノンとソニーとフジフィルムを使っています

一眼レフ ニコン D4、D3、D800、D7000 ソニーα37、ペンタックスK-r

ミラーレス オリンパスOM-D 2台 E-PL2 2台 パナソニックGX1、GF3 オリンパスPEN E-P5(予約中)

コンデジ ソニーRX100、キャノンS95、フジX10

謎の規格  リコーGXR A16

現在これだけのカメラが手元にあります、もちろん他のカメラも購入してますが個人的にいまいちで手放しました

要はメーカーのこだわりを無くせばいくらでも良いものがあると言う事で・・・・・・

書込番号:16169334

ナイスクチコミ!5


h_dさん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/05/24 01:54(1年以上前)

餃子定食さんの意見にもありますが、各社によってミラーレス一眼というカテゴリへのアプローチは様々で、渡り鳥かめ吉さんのおっしゃる「最強のミラーレス」を目指さんとするコンセプトのミラーレスも他社にはあります。

あくまでニコンの場合は「Nikon1」がミラーレス一眼というカテゴリへのアプローチの仕方なのだと思います。コンデジと一眼レフの間を埋めるポジションで、それぞれのカテゴリを食い合わないようにというのがニコンのミラーレスというものの捉え方なのでしょう。

中途半端といえばその通りなのですが、その中途半端さこそがニコワンの個性であり魅力だと思います。

いずれニコンもNikon1とは別のコンセプトのミラーレスを出してくる可能性はあるかも知れませんね。

書込番号:16169537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/24 06:07(1年以上前)

 NIKONがAPS-Cサイズのミラーレスを出すとしたら、ニコ1やコンデジからの派生ではなくD3000/D5000などの一眼をコンパクトにする流れじゃないかな?
 D3200を使ってるんだけど、あの小さなボディに重いレンズを付けしっかり固定しようとすると、意図せずにいろんなボタンに触れてしまう。
 ミラーレスにしてボディを小さくすることは出来ても、DXフォーマットを採用するならレンズの大きさは変えられない。
 やっぱり一眼レフのレンズを使うんだったら、一眼レフボディの大きさが必要になるんだよ。

書込番号:16169760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

2013/05/24 10:52(1年以上前)

カメラって道具とおもちゃの側面があると思う。
道具というのは、使いやすく、使い込んでなんぼのもの。
おもちゃは触って面白く、仲間と遊べるもの。
道具は飽きないが、おもちゃは飽きる。

人の好みはいろいろだから、いろいろあっていい。
カメラメーカーも次々、いろいろ出してくる。
何が生き残れるかだな。
本気で撮るとき、どんなカメラがいいか、それがワシの物差し。
料理人の包丁、床屋さんのはさみ等々、いい道具は美しい。

書込番号:16170468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/24 17:53(1年以上前)

渡り鳥かめ吉さん

こんにちわ。
最近、私もこちらのV1を入手して楽しんでいます。
このV1というカメラ、個人的にはとても気に入っています。
特に10m F2.8の組合せがよいと思っています。
センサーサイズが小さいとかいう意見もあるみたいですが、
今までD7000を使い二人の子供を撮影していましたが、
D7000だとある程度絞らないと、二人が並んでいない限り、
近くで撮影するとどちらかの顔がピンボケになるんですよね。
まぁ当然なんですが。
でもこのV1だとF4程度だと、二人にピントがきていて個人的には
とても使い勝手がよく重宝しております。
ミラーレスでもっと高性能(大きいセンサー?)を求めると、
他社製品になるのでしょうかね。

書込番号:16171582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

2013/05/24 18:47(1年以上前)

Gorioyaji40 さん、こんにちは。
私もD7000使ってます。
2人を撮って1人がぼけるのは、まずいですね。
でもレンズは何ミリを使ってるんでしょうか。
広角レンズなら2人ともピシッと写ると思います。
V1の10ミリはD7000なら18ミリでしょうか。
パンフォーカスでかちっとピントがあったスナップ写真もいいですね。

書込番号:16171745

ナイスクチコミ!1


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/05/25 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon 1 V1、気に入って良く持ち出しています。デザインが一番好きですね。シンプルですからね。

Aのレンズ交換可能な派生型もいつかは出るんでしょうか?

SONYなんかは先にフルサイズでやっちゃいそうですけど。

書込番号:16175209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

2013/05/26 11:07(1年以上前)

popos2さん、モノクロの写真もいいですね。
人によって撮りたいものも、撮り方も違う。
「何をどう撮りたいかで選ぶカメラ、レンズが決まる」
プロ写真家の言葉を再認識しました。

私の場合、最近は大道芸や踊りの写真が多いんです。
結構動きがあるのでカメラの素早い操作が要求されます。
だからメインはD7000と18〜200mm。
ブログのV1写真はまだ2枚。
十分使いこなせてないからタイミングが遅れるんです。
これからV1の写真が増えればいいなと思ってます。

どんな写真か言葉で言うより、見ていただく方が早いかな。
歌・舞・音・装…舞い踊る しなやかな躍動美
なんていうフォトブログもやってます。
お時間あったらご覧ください。
いろいろなご意見、ありがとうございました。

書込番号:16178741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

2013/09/18 16:50(1年以上前)

Nikon Rumors で、ニコンの特許に掲載されていたNikon 1 シリーズの新しいデザイン画が紹介されたとの話がある。
いよいよすっきりしたデザインでCOOLPIX Aと合体したようなカメラになるらしい。
デザインだけでなく、中身の機能が楽しみだ。うひゃあ。

書込番号:16602720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/09/19 01:53(1年以上前)

V1溺愛中です。

COOLPIX AとV1の合体・・・。お考えはよく分かります。
しかし、それじゃNEXになってしまう。

手にすっぽり収まるサイズで、レフ機に劣らないかそれ以上のレスポンスの良さ
がV1(V2はもってなので知りません)

それよりCXフォーマットのまま、超大口径レンズ(コシナの4/3用レンズ f値 0.95のごとく)
10mm f1.0、18mm f 1.0 とか
やFT1を介してもAF機能をフルに使えるようにするとか
30-300mm f2.8とかの
APC-CやFXでは到底実現不可能なレンズを揃えて欲しいですね。

高級レンズは2本しかないのが現状ですから。

ちなみにV2はバッテリーがD800と共用できないので却下してます。

書込番号:16604871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

2013/09/21 08:40(1年以上前)

いよいよ発表になりましたね。
今度のは「世界初の防水・耐衝撃レンズ交換式デジタルカメラ」
考えましたねえ。
昔のニコノスを思い出させるなんて憎い。
実際に撮らないとわかりませんが面白そう。
でもニコン1シリーズって何なのだろう。
バリエーション豊かな遊びカメラかな。

書込番号:16613464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/09/21 22:35(1年以上前)

レンズ交換できるコンデジよりちょっといいカメラだと思います。
デジ一より大幅にコンパクト、そして交換レンズもコンパクト。

ウエストバックに交換レンズを2つ、3つ入れていても大してかさばらず重くない。
画質最優先でなくて(でもそこそこ重視したい)、胸ポケットに入らなくてよいときは
いつもV1が出撃しています。

最近、レンズ交換が面倒なのでもう一台ボディ欲しいなんて思い始めました。
2台持っても重くない?

書込番号:16616346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

2013/09/22 09:43(1年以上前)

新宿のニコンショールームに寄ってみました。
もしかしたらAW1の実機がおいてあるかなんて・・・
残念。まだありませんでした。
あったのはでき上がったばかりのパンフレット。
海や山の写真がたっぷり。

このカメラは水中撮影ができるのもいいのですが、
主力カメラを濡らしたくない雨の日などに使いたいカメラですね。
8万円台ですか。
V1のように2万1千円台は無理でしょうけど、もう少し安くなったら買いたいなあ。

書込番号:16617802

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2013/09/22 10:49(1年以上前)

AW1の最大のメリットは、個人的には 
雨を気にせず 手軽にある程度の高画質で
撮影できることかなと思っています。

対衝機能を省いてもいいので
VRのあるレンズがあればもっと
気軽になるかなとも思いましたね。

書込番号:16618064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

2013/09/23 20:42(1年以上前)

テレビを見て気がつきました。
読売ジャイアンツの優勝決定後のビールかけ。
報道のカメラにはレインカバー、ストロボにはサランラップまいたりしてありましたね。
思わず笑ってしまいました。
シロートはこんな場所には無縁ですが、
こんな状況にも向いてるカメラですね。

書込番号:16624418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

V1のキットズームででサッカー撮影

2013/05/19 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件
当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

JPEG撮って出し

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

キットの望遠ズーム 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6で
JFLの試合を撮影しました。

V1はいろいろ難点のあるカメラですが、
EVFの視認性の良さや高いAF性能といった長所を引き出してあげたいですね。

書込番号:16149613

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件

2013/05/19 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

秒間5コマの通常連写で。

書込番号:16149636

ナイスクチコミ!5


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件

2013/05/19 09:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

DxO Optics Pro 8.1.5でRAW現像

陸上トラックのある会場では概算300mm相当ですと
ちょっと短く感じるときもありますが、
このレンズの軽さは重宝します。

書込番号:16149768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/20 21:31(1年以上前)

概算300mmは短いですね。
でも良く撮れてますね。

書込番号:16156281

ナイスクチコミ!2


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件

2013/05/21 07:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>テクマルさん

CXフォーマットの特徴を活かした
小型軽量なテレ端600mm相当の望遠レンズを出して欲しいですね。

書込番号:16157738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/21 20:38(1年以上前)

そうですね。
そういうレンズを是非出して欲しいですね♪

書込番号:16160064

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信27

お気に入りに追加

標準

32mm f/1.2

2013/05/14 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2013/05/14 13:29(1年以上前)

こんにちは。
ヨドバシカメラでは既に¥88,800(税込)ポイント10% で予約受け付けていますね。
開発発表された頃よりの想定内価格ではないでしょうか(^^;A

http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-1-NIKKOR-32mm-f-1-2-BK-32mm-F1-2-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B31%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001757093/

書込番号:16132020

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/05/14 13:37(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん

ありがとうございます。
実売8万ですね。
何となく覚悟はしていたものの、公式で10万円!と書かれると実感として何となくショックで(^_^;)
Nikon1は小さい軽い安い!を体現して欲しいものなのですが・・・。

しかし、
シルバーあり
マニュアルフォーカスリングあり
というのが予想より良い感じでした。
ということは
いままで発売したボディもマニュアル優先フォーカスに対するファームアップが期待されますね。
ついでに色々ファームアップして欲しいものです。

書込番号:16132038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/05/14 13:38(1年以上前)

メーカー参考価格は、現在の「ハチゴーイチヨン」Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF のカカク最安値と同じぐらいですね(^^)
実際にはもう少しお安く手に入れられるでしょうが。

1 Niikor 32mm f/1.2 のほうが寄れますし、しっかり寄って被写体と背景を十分に撮れば結構遊べそうなレンズかも知れませんね。約235 gと軽いし、フィルター径52mmなので安上がりだし、ナノクリ、SWM採用となかなかに豪華仕様だし、旅先で「ぼけ」が欲しい時に欲しいレンズかも知れませんね。(欲しいけど今は買えないけど)




書込番号:16132041

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/05/14 13:43(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000510082/

レンズの情報登録されました。

書込番号:16132051

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/05/14 13:47(1年以上前)

股太郎侍さん

ありがとうございます。
しかしながらどうしても現行の
FXに85mm f/1.8
DXに50mm f/1.8
などと比較してしまいます。
実際ボケ量はFX,DXの方がまだ大きいですし。
ナノクリの有無も逆光で撮らなければそんなにとてつも無い差が付くとは思えないので・・・
うーん・・・。

書込番号:16132058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/05/14 14:12(1年以上前)

Ai AF Nikkor 85mm f/1.8Dとか確かにお安いですね。f/1.4とf/1.8で倍以上お値段が開きますし、大きさ・重さも違ってきますよね。
1 Nikkorレンズで10万近い出費は確かに躊躇しますから、もう少しお財布に優しい「32mm f/2.8 Macro 」とかあれば嬉しいですけど(^^)
(タム272E的な使い方の出来るレンズとして)

ポトレといえば、やはり逆光で撮りたくなるでしょうから、ナノクリ化は恩恵大かも知れませんよ。

書込番号:16132096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/14 17:54(1年以上前)

極小撮像素子なんで全くボケませんよ!

分かってんのかな?

書込番号:16132622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/14 18:23(1年以上前)

>阪本龍馬さん

以下に、50mm F/1.8G と1 32mm F/1.2の有効口径を記述しておきます。

35/1.2≒29.17

50/1.8≒27.78














あんたこそ、分かってんのかな?

書込番号:16132722

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

2013/05/14 19:34(1年以上前)

こういう高価なレンズは魅力的ですね。
話の種としても面白いです。
ニコンの読みとしてはNikon1のユーザー層はこういうレンズを欲している、ということですね。
一方で私のようにV1を21800円の価格の魅力で購入し、サブカメラとしての利用を考えてる人も多いはず。
小さいCMOSセンサーに高価なレンズのバランスはどうだろう。
そのうちセンサーを大きくした新型ボディが出るかもね。

書込番号:16132945

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/14 20:27(1年以上前)

こうしたセンサーサイズが小さいことをを活かした
軽量大口径レンズが出てくるのは大歓迎ですね。

出来ればお散歩レンズとしても使いやすい
35mm換算画角が50mm以下の明るいレンズも出てくれるとうれしいです。

書込番号:16133138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/14 20:40(1年以上前)

レンズのバリエーションが増えるのは嬉しい!

10万円クラスの単焦点になるとFXで考えてしまうのも事実だが・・・。

でもたくさんレンズ持っていてもかさばらないのがニコ1シリーズの良いところ。

通常は超高画素は必要ないので(D800もJPEGで撮るときはSサイズにしている。900万画素相当不満無し)

ニコ1に良いレンズの投資をしてもよいかな。

ま、しばらく悩むことにしよう!

書込番号:16133192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/14 20:42(1年以上前)

200mm f/4でも出たら買おうかと思ってたけど、この分だと出たとしても20万超え覚悟かな?

書込番号:16133205

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/05/15 01:55(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

色々ご意見あるようですが、V1にこのレンズをつけてもレンズのオーバースペック。
というのが現状でしょうか。
逆光ポートレートで使うなら低感度ノイズがもっと少なくダイナミックレンジが広いセンサーを搭載しない限り
レンズ性能を引き出せないと思います。
公式HPの作例も、あのサイズだからその辺がごまかされているかもしれませんし

ちなみに全くボケないとおっしゃっている方がいらっしゃいましたが
フルサイズの85mmをf/3.2に絞ったぐらいはボケますので「全く」というのはどうかなと思いました。

僕は購入に消極的になっていますが
発売されての実写レポートなどを楽しみにしています。
それ次第では気が変わるかもしれませんし(^_^;)

書込番号:16134499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/15 18:11(1年以上前)

理論上はスレ主さんの計算のとおりになります
なので決してボケないレベルじゃないと思います(まあ期待しすぎるとアレですが)

それにしてもセンサーサイズだけで決めつけたり有効口径だけで比較して画角を無視したり、イタイ人が多いですね

書込番号:16136408

ナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2013/05/17 21:25(1年以上前)

ま、マニアなレンズなので安くすることもないんでしょ。

センサーサイズが小さいのに大口径。なんて言うのはある意味、矛盾があるのでマニア度高し。

作例一番乗りは誰だ?

書込番号:16144232

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/17 22:13(1年以上前)

canon-nikonさん

ボケねぇよ!

書込番号:16144496

ナイスクチコミ!2


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/18 19:45(1年以上前)

スレとは関係ない質問になってしまいますが、個人的に興味があるので...

>阪本龍馬さん
>極小撮像素子なんで全くボケませんよ!

撮像素子のサイズはボケに影響するんでしょうか?よろしければ、説明をお願いします。

私の認識では、32mm f/1.2のレンズはあくまでも32mm f/1.2でFX機に付けてもCXに付けても同じ映像効果だと思っています。
処理的には、FX機に32mm(があったとして)を取り付けて撮影した画像を、トリミングした事になるのではないかと思うのですが間違っていますか?

書込番号:16147637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/05/18 20:14(1年以上前)

BUN_BGさん

阪本龍馬さんではありませんが、説明します。

>FX機に32mm(があったとして)を取り付けて撮影した画像を、トリミングした事になるのではないかと思うのですが間違っていますか?
と問われれば、「間違っていません」ですが、


>撮像素子のサイズはボケに影響するんでしょうか?
と問われれば、「影響します」と答える方が正解に近いでしょう。

だって、写っている範囲が異なる画像の比較なんて無意味ですよね?
片や顔全体、片や鼻のアップでは…。(鼻のアップでは、そもそも背景が入らないですしね!)


撮影とは、対象を任意の大きさに撮りたい!というのが前提でしょうから、撮像素子が小さければ距離を離さざるを得ません。距離を変えられなければ、焦点距離が短いレンズに変えなければなりません。
いずれにしても撮像素子が小さければボケは小さくならざるを得ないということです。

よく、撮像素子が小さいフォーマットで、「キットレンズでもこんなにボケますよ」という作例がありますが、たいていはお花のアップ写真でして、人の半身などではありません(だってあんまりボケないですから)。

ただ、このレンズはスレ主のburuiさんも書かれているように、FXで言うところの85mmF3.2に近い訳ですから、それなりのボケ量にはなります。

書込番号:16147750

ナイスクチコミ!7


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/18 23:43(1年以上前)

柚子麦焼酎さん

返信ありがとうございます。ですが、書かれている事は私も理解しております。お手数をお掛けして申し訳ありません。

一般的に考えて、FXでこの仕様であれば、ボケないと答える人はいないと思います。それは、CXであっても変わらないはずです。

撮影の条件に左右されるとしても、このレンズはある程度のボケは期待できると私は考察しているのですが、何を撮影するかの言及も無く、全くボケないと言い切っていますので、私の知らない光学的な根拠があるのかと思って伺った次第です。

書込番号:16148650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/28 06:04(1年以上前)

ボケについてですが、光学系の性質は相似縮小しても変わらない(回折の影響はいまはなしとして)ので、
センサーサイズの比で全てを相似縮小してしまえば、センサー上でのボケの比率は同じになります。
つまり、F値と画角が同じレンズであれば、センサーサイズが違っても同じボケになります。

ではなぜ、小さいセンサーはぼけないと言われるかと言うと、撮影条件(物体側)を相似縮小していないからです。
フルサイズで2.7メートル先の被写体を撮影したのと同じボケをニコ1で得るには、
被写体のサイズを2.7分の1に縮小してさらに距離1メートルに置かないといけません。
通常の撮影では、同じ距離にある物体を撮影するので、物体レンズ間距離は縮小されないため、
ボケが相対的に小さく(つまり離れて撮影するのと同じ)なってしまいます。

小さいセンサーでボケた写真の例はクローズアップが多いは近づかないとぼけないからです。



書込番号:16186060

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング