Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

キットレンズ用花型フード

2013/04/21 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 
別機種
別機種
別機種

先月、決算特価で白モデルを入手しキビキビした使用感で手軽に持ち出せるので満足しています。

標準ズームはフード別売だったので純正フード(黒)を買って着けていました。
偶然中華のサイトで「HB-N103 II」なる商品を発見(送料込み500円弱)、
花型で白だったので購入しました。

純正の浅くて丸いフードと違って如何にも遮光性が高そう。
付け外しが渋く塗装は安っぽくてやはり中華クオリティでしたが。
nikonロゴがご愛嬌(笑
他にも銀・黒・ピンクがありました。
フードも同系色が欲しければ良い品物かも。

書込番号:16041748

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/22 05:09(1年以上前)

EVE_MAWさん
なかなか、ええやん。

書込番号:16045014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5303件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/24 18:59(1年以上前)

EVEMAWさん、情報有難う御座居ます、私も欲しいと思い探したのですが見つかりません、こそっと何処で買ったのか教えて頂けないでしょうか(>人<;)。

書込番号:16054423

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2013/04/24 19:51(1年以上前)

例えばGoogleで「HB-N103 II」で検索すると1ページ目に既に4件ほど取り扱ってる海外通販サイトが表示されますよ。

私は中華サイトの「aliexpress」で購入しましたがクレカを晒すのが不安でしたら
1ドル弱高いですけどPayPalが使えるeBayでも入手出来るようです。
どちらもGoogle検索1ページ目にリンクがありますよ。

国内の通販サイトでは見た事ないので手に入れるには海外からしか無理みたいです。

書込番号:16054609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5303件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/24 20:33(1年以上前)

EVEMAWさん、早速有難う御座居ますヾ(*´∀`*)ノ。

書込番号:16054785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロ撮影時の液晶の拡大

2013/04/15 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

別機種

D7000+タムキュ。こんな感じの写真を撮りたいです。

初心者です。
V1+FT1でマクロ撮影するときに液晶画面を拡大させてマニュアルでピントを合わせることって出来るのですか?
もし可能ならどのような操作方法なのでしょうか?
既出ならすいませんですが、探してもわからなかったもので。。。
よろしくお願いします。

書込番号:16020165

ナイスクチコミ!1


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2013/04/15 20:40(1年以上前)

フォーカスモードをMFに切り替えてOKボタンを押すと拡大表示になります。
拡大表示の状態で右肩のレバー上下で倍率変更、上下左右キーで拡大位置の移動となります。
拡大表示は粗く感じるのであまり見易くないですけどね。

書込番号:16020250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/04/21 08:20(1年以上前)

ありがとうございました。
教えてもらった通りに操作出来ました。
助かりました。

書込番号:16041022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SIGUMA APO70-300+V1+FT1

2013/04/15 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:669件
当機種

実質840ミリ撮影換算。
約倍のトリミング。
解像度を求める鳥撮りの方には無理か、単焦点の明るいレンズを装着したほうが良いみたい。

書込番号:16019386

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:669件

2013/04/15 16:44(1年以上前)

別機種

D300S+500ミリで以外に簡単に撮れるこの様な写真はV1ではかなり難しいと思います。

書込番号:16019457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/15 20:35(1年以上前)

鳥にはお金がかかると言うことのようですね?

書込番号:16020235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/04/21 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

328にV1を取り付けて撮影してみました。
バランスの悪い(レンズの大きさ)構成ですがフォーカスも速く、いろんな所で撮影できると思いました。望遠として使うには、V1最高な機材かもしれませんね。


書込番号:16043532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件

2013/04/22 09:00(1年以上前)

ダイエットくまさん、さすが328の写り。羨ましいー。
飛行機も素晴らしいけど86も良いですね。

書込番号:16045399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/23 20:34(1年以上前)

安物買いkazuさん コメントありがとう御座います。
鉄翼撮影をメインにしておりますが、最近、同じ様なphotoが多くなってきたので
大衆車である86をコラボと思い構図を色々と検討中です。
一番の苦労は、撮影場所ですね。笑

書込番号:16050954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズ

2013/04/12 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:317件
当機種
当機種
当機種
当機種

フィルターなし

クローズアップレンズ(+2)

クローズアップレンズ(+4)

クローズアップレンズ(+2と+4の2枚重ね)

クローズアップレンズを付けてマクロ撮影に挑戦してみました。

 ワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの距離)

 フィルターなし   105mm
 +2フィルター    95mm(90mm)
 +4フィルター    75mm(70mm)
 +6フィルター    70mm(60mm)

 ※ ()内の数字はフィルター先端からの距離

 使用したフィルターは、『マルミ光機 クローズアップレンズ MC+2(MC+4) 40.5mm 』
 ヨドバシカメラさんで1枚880円で購入しました。メーカーからの取り寄せに1か月程掛かります。

書込番号:16008619

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/04/13 17:30(1年以上前)

少し変わった色の10円ですが記念硬貨でしょうか。
WBがずれているのでしょうか。色にクローズアップ状態です。

書込番号:16011642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2013/04/26 15:54(1年以上前)

当機種
当機種

フィルターなし

クローズアップレンズ(+2&+4)

うさらネットさんにご指摘を頂いていたので、プリセットでホワイトバランスを合わせて撮り直してみました。

前回は周辺部分ボケて居ましたが、今回はf16まで絞ったので端の部分までピントを合わせる事が出来ました。

※ピントは両方とも諭吉さんの右目に合わせてあります。

書込番号:16061853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2013/04/29 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蒲公英

つつじ

落ち葉

宙玉

 クローズアップレンズを使った写真があったので載せて置きます。

 今回クローズアップレンズを購入した当初の目的は、4枚目の宙玉レンズを使った写真を撮って見たかったのが始まりです。

 アクリル板に穴を開けて中央にアクリル球を埋め込み、あたかも宙に浮いた球を撮影したかの様な写真を撮るのが目的でした。

 宙玉の作り方を紹介したサイトを参考に作ってみましたが、意外に難しくなかなか綺麗に作る事が出来ませんでした。

 さらに30mmレンズでは被写界深度が広くなってしまい、周囲のアクリル板に付いたホコリまでもが写り込んでしまいます。

※ 宙玉レンズの作り方。 http://www.zenji.info/gallery/soratama.html

書込番号:16071209

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のビットレートはいくつでしょうか?

2013/04/09 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:415件

動画はMOV形式のようですが、ビットレートはいくつでしょうか?

また動画の使い勝手はいかがでしょうか?
具体的にはオートフォーカスは使えますか?どのくらい連続して動画撮影できますか?(含む熱暴走による停止)

書込番号:15997263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/09 20:32(1年以上前)

仕様書を見ると
1920X1080 60i、30pとも
16GBで1時間27分撮影できるので
16000MB/87分/60秒X8ビット=24.5Mbps

ビデオだけならば、24Mbps程度です。

ビットレートは高い部類です。

書込番号:15997611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2013/04/09 21:17(1年以上前)

AVウオッチのNikon1に 動画関連の仕様が記載細かくされています。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478906.html

AFはV1,J1系については、癖が強いです。
連続して動いてる被写体を追尾するのは、光量があれば 比較的得意なんですが
ゆっくり動いてる被写体だと、落ち着き無くピントが揺れ動く現象が でることがあります。
レンズの光学設計にもよるかと思いますが(電動ズームは比較的安定してますが) 今となっては、面倒な機種です。

熱暴走するカメラがあるとはしりませんでした。温度上昇による破損を防ぐ防護機能があるカメラは知ってますけど...
(SonyのNEX5Nとかこまめに防護機能が働きます)
V1は それらNEX系よりタフというのは感じています。

V1の動画ですが、モードダイヤルがずれてしまって、動画モードでなく、スチルモードで720Pで撮影していたという
嫌な状況が「多々」おきます。V2とかそのあたり改良してるので いたしかたないのかもしれませんが
面倒に思うかもしれません..

書込番号:15997831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/09 21:36(1年以上前)

ピンポーンですね。

書込番号:15997931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件

2013/04/12 00:28(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます

ビットレートは24mbpsくらいなのですね
またオートフォーカスは条件が悪いとゆらゆらフォーカスが動いてしまうんですね

熱暴走は一眼動画を炎天下で撮影してたら、カメラ温度が上がりすぎてアラートでて動画撮影が自動停止したことがありましたので…

書込番号:16005786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

FT1と55-200レンズの実写

2013/04/09 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:669件
当機種
当機種
機種不明
当機種

なんとか

ちょっとトリミング

こういう場面には良いかも

ちょっと無理ですね

実質1万円のレンズで試しました。軽いので楽でした。
鳥は証拠写真程度にはなんとか撮れそうです。
小動物(愛犬を撮られる方にはいいかも)は満足いくと思います。
スナップ写真にも十分かと。
等倍に拡大すると、1インチ、1000万画素には酷でした。

商品が届いてすぐの試写なのでご勘弁を。
色々ほかのレンズも試します。

書込番号:15996361

ナイスクチコミ!3


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2013/04/09 14:40(1年以上前)

もう少し絞りを開けた方が解像するような…と思いますが、
レンズがレンズだし、どうなんでしょうね?。

一枚目のすずめのシャッター速度が丸め誤差なのか面白いことになってる(笑)

書込番号:15996597

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング