
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
169 | 38 | 2011年11月3日 15:00 |
![]() |
24 | 8 | 2011年10月29日 18:12 |
![]() |
4 | 3 | 2011年10月29日 12:17 |
![]() |
232 | 61 | 2011年11月5日 00:13 |
![]() |
6 | 6 | 2011年10月27日 17:56 |
![]() |
24 | 9 | 2011年10月27日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
異様に安いようですが、J1ではなくV1なのでしょうか?
書込番号:13700425
2点

なんかの間違いなんですかね。
もうポチ(ΦωΦ)ノ凸 ってしたのですが。
書込番号:13700447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=7&catesel=2
本当ですね。
書込番号:13700565
5点

リンク貼っていただき、ありがとうございます。iPhoneなので貼り方がわからなったです。
書込番号:13700589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

J1よりも安いなんて間違って表示しているみたいですが・・・(^-^;
書込番号:13700624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう黒は売り切れてます。
やっぱり間違いななかなぁ。ちょっと早いクリスマスプレゼントが届くとよいなー。
明日が楽しみです。
てん末報告しますね。おやすみなさい。
書込番号:13700639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報ありがとうございます。V1白薄型レンズキット注文しました。楽しみです。(^^
書込番号:13700697
5点

昔、富士通がネットで198,000円のパソコンを間違えて19,800円で
表示したら、あっという間に売り切れたそうです。富士通はネットでも
売買は成立しているとのことで19,800円で販売したそうです。
はたして、どうなるか!!
でもこれが三星カメラの意図したちょっとしたクリスマスプレゼントだったらいいですね!
書込番号:13700753
3点

今朝、欠品中に変り、現在94,320円になってますね。
書込番号:13702049
2点

こんなメールが来ました。
「平素は 弊社をご利用頂き 誠にありがとうございます。
昨日(30日)〜本日(31日)の間 ニコン V1レンズキット ご注文のお客様へ
大変申し訳ございませんが、 弊社の 入力ミスがありまして 価格の間違いがあり
今回のご注文商品の販売はできなくなりました。
正規価格は、85800円となります。
ご不満があると思いますが、お申し込み時に自動返信でもご案内があります通り(下記に添付)となりますので予めご了承くださいませ。
☆弊社の販売金額の間違い等については、「振込み手数料」+「お詫びとして1000円」をお支払いしてお客様のご注文を取り消す場合がございますのでご了承ください。
代引きのお客様に関しましては、お支払がまだありませんので ご返金等 ありませんのでご了承ください。
銀行振り込みのお客様に関しまして本日9時の入金確認がありますお客様につきましては、
上記通り 返金にて取り消しさせて頂きます、再度ご連絡致しますので宜しくお願い申し上げます。」
ということだそうです。
ミスですべてが解決するようです。
皆さんはどうお考えでしょうか?
書込番号:13702237
4点

これまでのミラーレスの値動きからすると、夏のボーナス期までにはその金額になっている可能性が大きいです。
待てるのなら、待ちましょう。
書込番号:13702309
3点

>ミスですべてが解決するようです。
皆さんはどうお考えでしょうか?
三星カメラの利用規約は読んでませんが、どこでも販売契約の免責事項として当然あるものだと思います。
例えば他店の例ですが、「当店販売価格や販売条件が、その当時の市場相場などに比較して、誤っていることが明らかな場合」と記載があります。
個人的には、明らかな記載ミスであってもその価格で売れ!と主張する考えは全くありません。
書込番号:13702361
13点

利用規約や注意書きで済む問題ではないですよね。普通は。
販売者が価格を提示して購入者はその価格に同意の上に購入の意思表示をする、あるいは金額を支払う。これは立派な売買契約の成立です。
かと言って購入者がごり押しする訳にもいきませんから、結局は記載ミスで終わりでしょうが販売者の信用は落ちます。
書込番号:13702569
7点

まっ、ゴリ押しするほど悪人ではないですが、信用は落ちるでしょうし、事後の対応次第では、さらなる信用低下ですよね。
規約に書いてあるという「言い訳」は逆効果のケースもありますから、謝罪を前面に出す方がいいと思いますね。
三星カメラさん、どうですかね?
書込番号:13702635
2点

すでにてん末が書き込まれていますが、あの値段では、売ってくれなかったです。
標準ズームが単品で発売になったら買おうと思っていたところに、あのお値段だったので、飛びつきましたけど残念な結果になりました。
販売時の規約を承諾してますから仕方ないですが、安いとぴょーんと飛びつく私の個人情報は消してもらうようにお願いしようと思ってます。
お騒がせしました。
書込番号:13702715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1、法律相談所にいって、5千円支払って弁護士と相談。
2、自分で住所地の簡裁で訴訟。 これなら安く、しかも、勝てます。
書込番号:13702852
4点

>2、自分で住所地の簡裁で訴訟。
私は仕事上やむなく簡易裁判所で自分で訴訟を起こしたことがありますが、意外と簡単ですよ。裁判所の方も優しく教えてくれました。(私は法律は素人です)
書込番号:13702888
3点

誤解のないように言っておきますが、私が起こした訴訟は不動産の賃貸関係の問題であって、こんな小さな買い物のことではありませんよ。
簡裁の話しが出たので、そのことを思い出して書き込んだまでです。
書込番号:13703117
3点

まっ、少額訴訟の話はさておき、10年無料保証で安値で提供してくれる三星カメラさんですから、大目に見ることにしましょう。
ただ、今後は気を付けてほしいですね。
私は本気でほしかったので、残念な気持ちなんです。
書込番号:13703135
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
本日V1を店頭で触ってきました。
デザイン センサーサイズ等で、
発表から興味をなくしていたのですが、
実際に触ってみると なかなかに良い感じでした!
EVFも正直 α77にも負けていないほど精細で
とても見やすかったです。
上部の突起も気になるほどではありませんでしたが、
液晶方面に出っ張ってるのが少々気になりました。
ボディの質感も良かったのですが、
厚みが結構ありましたので、その辺りが気になるかもです。
でも実際にはこのくらいの大きさ、厚みが持ちやすくて
良いのですが、
センサーサイズを考えるともう少しボディを小さくするか
センサーを大きくしても良かったのではないかと思いました。
結果 自分の中でトータル的には 全然ありだと思いました!
4点

この値段だからさぞ画質がコンデジより良いんでしょうね。
マウントアダプターでニコンレンズはAFできるのかな
書込番号:13690487
1点


>液晶方面に出っ張ってるのが少々気になりました。
多少出っ張っている方が、液晶モニターに鼻が当たりにくくて良いのではないかと。
書込番号:13690851
2点

>EVFも正直 α77にも負けていないほど精細で
>とても見やすかったです。
、
良かったですね(^^)
書込番号:13691350
1点

> 厚みが結構ありましたので、その辺りが気になるかも
確かに分厚いですね。でも、D7000と共用のバッテリーが使われていることを考えると納得できます。電池の持ちはいいと思います。
おっしゃるように、EVFは見やすいですね。EVFを内蔵させたことはすばらしいことだと思います。個人的には、J1のデザインの方がすっきりしていて好きなのですけど、EVFは外せないので、V1の方にしましたが、満足しています。
撮影モードダイヤルに、P、A、S、Mモードを差し置いて、割り付けられた機能(静止画、動画、モーションスナップショット、スマートフォトセレクター)、ホワイトバランス、ISO感度、AFエリアモードが、ダイレクトにボタンで変更できない点など、操作性において、?な部分もありますけど、ある程度、慣れでカバーできます。
AFがとにかく速いので、強力なスナップシューターになるカメラだと思います。
書込番号:13693709
1点

144万ドットの液晶のEVFが236万ドットの有機ELのEVFに負けていないほど精細ですか。
褒め殺し?冗談?
書込番号:13694333
0点

わざわざニコンの板までご苦労様な事で…
書込番号:13694393
9点

私個人の意見ですが、
店頭のみでの使用ですので
はっきりとは分かりかねますが、
α77の有機EL EVFよりも
V1のEVFの方が見やすく感じました・・・
後、V1のレスポンスがよく
シャッターを押してから確認画像が出るのが早いのと
シャッターの感触が今までにない良さがありました。
NEX−5Nが画像が出るのがワンテンポ遅いので
V1と比べると少々気になりました。
単体で使用する分には気にならないかもしれませんが・・・
私はNEX−7を心待ちにしているので、
レスポンスはもう少し改善してほしいです・・・
書込番号:13694657
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
たぶんどうでも良い事と言いますか、普通な事なのかもしれませんが。
http://kakaku.com/item/K0000034144/
こちらのリモコンが使用可能です。
「R3-UT」お持ちの方であれば、純正リモコンの購入は不要かと。
3点

情報ありがとうございます。
ベルボンHPによると、R3-UTはキャノン、ペンタックス用となっていますが、
それがニコン1で使用可能ということでしょうか?
それとも、ニコン用のR3-UTN2のことでしょうか?
書込番号:13692866
1点

当方が所持しているのは、「Twin1 R4N」パッケージのリモコン部分になりますが、
その他もリモコン本体については共通なのではないかと思われます。
説明書にもニコン、キヤノン、ペンタックスが併記されてますので。
それぞれの違いは、同梱されている受信機またはケーブルの違いではないかと。
書込番号:13693062
0点

なるほど、リモコン本体は共通なのですね。
参考になりました!
書込番号:13693497
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
本体の孤立した「1」のそっけないデザインが気に入りません。
NHKのBS1の「1」のようなデザイン性が全くないのは何故でしょう。
芸がなさすぎと思うのは私だけ?
ミラーレスを本気でうる気があるのかとおもってしまいます。
これからのニコンのミラーレスの流れを決める本体デザインなのに。
ニコンファンとしてはとても残念。
以前、有名な大御所の女性デザイナで、日本のオリンピック選手団のジャケットに白地に背中に赤丸で日の丸をイメージしたなんぞという、デザインも糞もない最低のがあったが、思わず、そのことを思い出しました。
外観がPENで中身がV1なら言うことなしなのだが(^^)。
8点

頭の固いニコ爺にわ、へんてこなデザインに見えるんだとおもいます。 (^ー^* )
ニコンさんが狙っている購入層の方々にとってわ、そんなに違和感が無いようにおもいますよん。
で、
そんな新たなユーザーさんわ、あっという間に
写歴うん十年とか自慢しているジジーより、素敵な写真お撮っちゃうんだよ。 (o^・^o)
書込番号:13687562
31点


シンプルでいいんじゃない?
背面が樹脂製で、前面との一体感が無いのが残念だけどさ。
目新しさみたいのを求める人には向かないかもね。
書込番号:13687677
3点

自分も出た時はこのデザインにこの1(ワン)は無いんじゃないのと
思いましたけど、今じゃ慣れたのかこれもいんじゃねと思うように
なりました
ニコン1って多分J1の方かも知れないけどアメリカで予想以上に
売れているそうですね
書込番号:13687715
5点

>わしゃ還暦が近いから、やっぱ感性が古いんか。
やっぱし。
んじゃ、りっぱなクソジジーじゃん。 (‐^▽^‐)
書込番号:13687719
7点

写真を見た時は最低だと思ったが、手に持って見るとそこまでの
嫌悪感は無くなった。
現物は大きくて重いのでそれが気に入ったのかもしれない。
でもデザインで買おうとは思わないなー。
書込番号:13687799
6点

AKGG48さん、みなさんこんばんは。
別段優れたデザインではありませんが、別に変なデザイナだとは思いません。
ライカMシリーズの両脇を丸くしたデザインに近く、どちらかというと保守的なデザイン
かと存じます。
NEXも出始めの頃はレンズが中心になくアンバランスと言われましたし、パナソニックの
GF3は小型化するあまりに、丸くしすぎとも言われたりしております。
必ずしも万民に受けるデザインというのも、中々難しいと思いますよ。元来、ニコンの
デザインはさほど秀逸なものはありませんし。
書込番号:13687922
3点

>んじゃ、りっぱなクソジジーじゃん。 (‐^▽^‐)
わしもじゃ(T_T)
書込番号:13688090
8点

私も、知ったかぶり2さんと同じ感覚です。
発表当時は、なんじゃ、この野暮ったいデザインは!…絶対買うことはないと確信していましたが、爆速なAF、このセンサーサイズにしては、よく頑張っている画質、EVFが内蔵されていること、D7000とバッテリーが共用できること、…等々で、購入することになりました。
手にしてみると、レンズを付けた状態なら、普通な感じです。
書込番号:13688138
2点

こんにちは
V1(黒)、J1(白)実機購入して箱から出した直後は、前面の「1」のマーク、変かな?という気もしましたが。
使い始めると気にならなくなりましたよ。
カメラ撮影しはじめると気になるのは操作部(上面、背面)、それとメモリ−バッテリ装着の底面のデザイン、使い勝手の方ですので....
上面は良いのですが、背面は....
書込番号:13688207
4点

NikonはFの時から無骨なデザインです。
それが良いか悪いかは、使われ出した後の評価が物語ると思います。
カメラは立派な道具なのですから。
で…、勿論私は最初っから賛成派です!
書込番号:13688379
4点

撮影の時には、1のロゴが見えないので、問題ないと思いますよ。
カメラは、眺めてニヤニヤする物でなく、撮ってなんぼの物ですからねぇ。
書込番号:13688442
4点

全体のデザインが飽きの来ないサッパリしたものなので、大き目の“1”は良いアクセントになっていると思います。
数字そのものは、それだけで見るとなんですが、全体との兼ね合いからはアリなんじゃないでしょうか。
書込番号:13688461
2点

60歳を超えたジジイですが先日購入しました。
2番よりも1番の方が良いに決まってるじゃないの〜と言いたいですね、蓮舫さんとお仲間らしいスレ主さん(苦笑。
グッドデザインで、違和感はまったく感じません。
書込番号:13688506
5点

Penよりずっと良いと感じる私。
でもVよりJが良いとも思っています。
Jの薄型レンズキット早く出してくれないかな。
書込番号:13688513
1点

外観は 全く気にしません
自分は 使いやすいか 使いにくいかでカメラを決めていますので
使いやす形が 最高のデザインだと思います。
カメラはアクセサリーではなく 写真を撮る道具だと思っていますから V1が使いやすければ最高のデザインだと思うし 使いにくければ最低のデザインだと思っています。
書込番号:13688547
2点

あの1、正直変だと思いますww
でも、デザイン自体が無骨な分、この先モデルチェンジを繰り返して、
1,2,3,4,5とか、重ねるように並べてみると超かっこいいと思いますww
書込番号:13688557
2点

これを持ってオシャレに街を歩きたいとは思わない。
書込番号:13688625
6点

EVFは必要ですがV1のデザインは良いとは思いません。
むしろJIのほうがシンプルでいいと思います。
>年取ることは悲しいのお。
気にしないことです。みんな通る道ですから・・・
「還暦」近くなら、まだ若いではあーりませんか?
書込番号:13688687
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
EVFで露出を見ることもできるみたいですね。どのくらい繊細なのかな?(でないのかな?)お使いの方でお暇でしたら、使いでなど教えてください。
まあできればスクリーンでだいたいでも見れて、タッチパネルで補正ができると私の用途には好都合なのですが、Nikonさん。
0点

こんにちは
使ってはいませんが、EVFの精細さなどご参考になればと書かせていただきます。
EVFは144万ドットですから、EVFとしては最高に精細かと思います。
背面液晶ではリコーのGRDなど92万ドットを登載していますが、これより精細なわけです。
視野率も100%のようです。
背面液晶はタッチパネルではないようです。
書込番号:13685111
1点

こんにちは
露出補正は それなりに反映します、シャッター半押しで一瞬明るくなりますが(−補正の場合/ピント)、
EVF & 背面液晶共に反映します。
標示は 見やすくしていますので、撮影後のそれとは違いますが反映された状態で見えます。
D3系は、ライブビュー時に±3段まで正確に反映しますが、Nikon1はそれ程正確ではないかもです。
十分、用は足りているの認識で良いと思います。
書込番号:13685267
2点

ykomさん
EVFで見た感じと、撮影後に背面液晶で見た感じは、似たように仕上がりますよ。
露出補正+/ー3EVの範囲ですが、撮影前に EVF、液晶に反映してきますね。
もっともEVFも背面液晶も小型の電子デバイスですので他社含め「表示できる能力」がPC用のキャリブレされたディスプレイと完全に合致するのか?というと 難しいところのが現状です。
V1も同じと認識しています。
書込番号:13685484
2点

うーん、なかなかいいかんじですね。これってマニュアルで露出を設定してあとで補正できますよね?
その時もEVFとSCREEN対応しますよね?
書込番号:13685675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
シャッター速度は設定できないのでしょうか?
実は昨日買ってしまったのですが、どこを探してもシャッター速度の設定項目が見つかりません。
マウントアダプタも予約しており、サンヨンを装着して鳥撮をたくらんでいるんですが・・・
シャーター速度を自由に設定できないとなると・・・ちょっと困ります。
実際どうなんでしょうか? 設定する項目があればどなたかご教示下さい。
1点

活用ガイドの120ページ付近ですかね。
書込番号:13682032
4点

説明書の「各部の名称と機能」(13ページ)で、「5・サムネイル/拡大レバー」がそうでは?このことでいいんですよね?(苦笑
書込番号:13682041
3点


>実は昨日買ってしまったのですが、----------
>シャーター速度を自由に設定できないとなると・・・
もし設定できなかったら(あり得ませんが)、どうなさったのでしょう。
サンヨン+V1の姿が完璧に脳裏でイメージアップされて、
ひょっとして撮影結果まで上がっていて、脳裏からRAWファイルが出力されて-----。
お幸せに。(^_^)
書込番号:13682132
5点

不動明王アカラナータさん 理智有無異音さん
早速のご教示ありがとうございます。
添付の使用説明書にすべて網羅されていると思い込んでいて、まさかCDの活用ガイドの方に詳細な案内があるとは知りませんでした。
これまでの調子でD700やD7000のように使用説明書だけで事足りると思い込んでいたのが年寄りの浅はかでした。
お陰さまで直ぐに設定できました!
重ねて御礼申し上げます。
それにしても一眼レフとはどうもあらゆる面で勝手が違いますね!
書込番号:13682155
0点

うさらネットさん
もしも設定できなかったら、腹を立てて売り飛ばしているところでした(苦笑。
書込番号:13682175
2点

冉(ぜん)爺ちゃんさん
ご親切にありがとうございます。
これまでのデジタル一眼レフとはあまりにも違いが多過ぎるので、些か戸惑いましたが、何とか普通に使えそうです。
マウントアダプタの発売日が楽しみです。
書込番号:13682186
1点

冉(ぜん)爺ちゃんさん
いゃ〜、冉爺ちゃんさんまた買ってしまったんですね.いったいデジカメ何台お持ちで..
コンパクト機種は、Nikon1もPentaxQも何とか我慢しようと思います.本音は余程ポチリそう.
だって110フィルム大量に自作しちゃったもんで、まだauto110super現役でいけます.
ま、1もQも、そしてauto110も画質優先より、写真を撮るのを楽しむのが第一ってことが共通していることなのかな?
すいません脱線してしまって.
書込番号:13683755
1点

<サンヨン+V1の姿が完璧に脳裏でイメージアップされて、
ひょっとして撮影結果まで上がっていて、脳裏からRAWファイルが出力されて-----。
意味が分かりません。解説してください。
書込番号:13684281
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





