Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:278件

デジカメプラスでV1、J1の操作系を評価しています。

「COOLPIX」でも「D」でもない新しいカメラ――「Nikon 1」(後編)

URLはここ http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/19/news015.html

書込番号:13671169

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/24 10:37(1年以上前)

やはり操作系は酷評されていますね。

画質が想像以上に良いだけに惜しい。次機種に期待。

書込番号:13671339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/24 11:15(1年以上前)

善し悪しの分かりにくい下手な写真。

ザクロのある写真なんかピントがあってないのかブレてんのか・・・
ねこなんか1枚で良いから、遠景でも撮ってくれ。

書込番号:13671435

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/24 16:51(1年以上前)

何、この片手間としか思えない作例ww。

書込番号:13672391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/24 18:36(1年以上前)

もしかして、この程度しか撮れないカメラ!?

書込番号:13672742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/10/24 19:46(1年以上前)

荻窪氏は一眼で撮ってもコンデジで撮ったのかっ!という作例になってしまうんですよねえ^_^;
僭越ながらもう少し光を意識したほうがいいような……。

書込番号:13672998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 21:12(1年以上前)


プロの作例を酷評するのだから、よっぽど素晴らしい写真を取られるんでしょうね。





と、
嫌味を書きつつ作例を見たら、みなさんの仰るとおりですた。。。
伏してお詫びいたします。

ちょっとこの作例は、、
ざくろの写真の掲載意図がわからない。
この手の仕事はメーカーチェックは無いものなのかな。

書込番号:13673454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/10/24 21:27(1年以上前)

ぐにゃりさん

荻窪氏はプロの写真家ではないですよ。ITライターという感じです。

書込番号:13673561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/25 04:11(1年以上前)

カメラといえど電子機器のレビューに写真家は必要ないと個人的に思うが。
充分使い込んで、使いやすい、悪いところを切り分けて分析できる知能と、
それを解りやすく表現できる文才こそがレビュアーには最重要であろう。

むしろ変にこだわった写真ばかり並べて、製品そのものの機能や
良し悪しといった部分がおざなりな記事を書く、
レビューを「個人作例ギャラリー」と勘違いしたような
記事を書いてる写真家兼レビュアーのほうが
始末に負えまい(写真家が書くレビューはダメ、と言ってるわけではない)


俺なら、レビューに写真として優れた作例は別にいらない。(そゆのが見たい人を否定する気はない)
むしろきちんと光の回った、典型的な風景写真や、マクロ、ポートレートと言った、
各種の画質が判定しやすい「バリエーションに飛んだ典型例」のほうが
レビューとしてはありがたいがな。
あとはライバル機種との比較写真とかね。

書込番号:13675145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/10/25 09:34(1年以上前)

>むしろきちんと光の回った、典型的な風景写真や、マクロ、ポートレートと言った、
各種の画質が判定しやすい「バリエーションに飛んだ典型例」のほうがレビューとしてはありがたいがな。

これは全く同感ですね。フォトコンに出すような「作品」はカメラ(レンズ)のレビューとしてはあまり参考にならないことが多いですからね。

書込番号:13675640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/25 16:24(1年以上前)

コンデジでは撮りにくい室内での作例がモット見たかったです。走る電車や猫はコンデジでもよく撮れるんじゃないのでせうか?でも、プロではない「私」が撮ってみました、っていうレポートならまあよしか?ただ、きらやかだのゆるやかだのという表示はオイラにはわからん!!うう

書込番号:13676806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスポイントの設定の仕方は?

2011/10/23 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 Frank-kenさん
クチコミ投稿数:19件

V1の購入を考えているので質問させて下さい。今までのニコン機(一眼レフ)とはだいぶ操作性が違いそうで、特に露出モードをすぐに変えられないようなのが心配です。でも、AFのポイントの多さと速さは魅力的です。そこで、AFポイントの指定の仕方は、裏面下部のダイヤルで行うのでしょうか。購入した方、教えて下さい。

書込番号:13668915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/23 21:03(1年以上前)

購入はしておりませんが…

背面ダイヤル中央のOKボタンを押すとフォーカスポイント移動可能状態になるので、
後はダイヤルの上下左右のクリックで移動できます。
先にメニューでフォーカスポイントの設定を変更しておく必要はありますけれど。

書込番号:13669042

ナイスクチコミ!0


スレ主 Frank-kenさん
クチコミ投稿数:19件

2011/10/23 21:13(1年以上前)

なるほど、まずはワンステップ必要なわけですね。ありがとうございました。

書込番号:13669102

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/23 21:52(1年以上前)

こんばんは
こちらに 使用説明書が有りますので、ざっと読まれたら良いです。
今まで、どの機種にも無かった機能も有りますよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:13669349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

続・ファーストインプレッション(作例)

2011/10/23 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日、近くの公園で撮ってきたので画像と共に使用感等を書きます。


一枚目 
 見やすいEVFのおかげで葉の質感がでるように、露出を確認しながら撮りました。 後で少しだけアンダー目にしています。

2枚目
 なかなかの描写力だと思いませんか? 標準ズームの方は分かりませんが、少なくともこのレンズはかなりの性能だと思います。EXPEED3の性能もあるのかもしれません。

3枚目
 これ手持ちなんですが、こういう写りをされるとコイツ用にミニ三脚が欲しくなります。しかもリモコンでバルブ撮影も出来ますから。今後発売される超広角レンズも買ってしまいそうでニコンの戦略にまんまとハマリそうです。

4枚目
 これは秒間10コマで34コマ撮影した34コマ目なんですが、1〜34コマ目まですべてジャスピンでした。まぁ望遠で撮ってないのでまだはわかりませんがすごく良さそうです。関係ないですがこのAF、D4とかに載せたらやばいんじゃないですか? 


 それと連写中のEVF見え方なんですが機械式シャッター使用時はカクカクします。

 電子式シャッター使用時はシャッターを押した最初だけ一瞬カクッとなりますがそのあとは動画を撮るような感覚で撮れます。

 機械式は秒間5コマ  電子式はAF追従秒間10コマ AF固定秒間30コマ、60コマ これだけ選べるんですから文句はありません。
 
 他にも顔認識からのAF合致速度や動画機能、動画録画中に中断することなくシャッターが切れ写真が撮れるなど、このカメラのウィークポイントは様々です。ミラーレスの新しいスタンダードが見えたような気がします。

 一眼も持っていますが、普段の持ち歩き用で購入しました。ですので、いまからは一眼よりも長く傍にいるカメラがこのV1になります。このカメラで様々な日常を切り取って行きたいと思います。写真の本質と原点が見えそうな気がします。←まだ見えてません(-_-;)

 最後に、ニコンさんV2は防塵防滴で出してね。

書込番号:13668079

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/23 18:29(1年以上前)

やや、今度は万博公園ですね!2枚目のコスモス畑は同じような感じで私も撮りました。
こういう場所ではもっと広角が欲しくなりそうですね。
AFは私もヨドバシ梅田でいじり回したとき、やっぱり速く感じました。
やっぱり腕もすばらしいです。あとは高感度の絵もお待ちしてます!

書込番号:13668231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/23 20:13(1年以上前)

解像度はいいと思いますが、広角レンズのせいかバックのボケ具合がもうひとつという気がします。
望遠レンズだとどうなんでしょうね?

書込番号:13668763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 panoramaheadの蔵 

2011/10/23 20:47(1年以上前)

ヒットマン777さん こんばんは。写真素晴らしいです!
確かに濡れたような葉の質感が出ていますね。
3枚目が圧巻です!カメラが濡れそうなくらいぐっと寄って
撮影されたのでしょうか?迫力ありますね。

書込番号:13668961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/10/23 21:34(1年以上前)

  ・綺麗ですねえ

  ・ありがとうございます。

  ・私は一枚目が一番好きな色合いです。

  ・考え方は、ひとさまざまかと存じます。
  ・私自身、このV1、J1、の私にとっての位置づけが迷うところです。

  ・撮像素子のサイズから言えば、どちらかというと、コンデジに近い、、、

  ・やはり、「常時携帯用のカメラ」という位置づけで、
   今のコンデジ(Coolpix P5000、Coolpix S700、Coolpix 5700、など)が
   壊れたときに買い替える、コンデジの後継機、なのかしら、、、と。

  ・でも、存在が、気になります、、、、(笑い)
  ・今のコンデジが壊れる前に衝動的に買ってしまうことを恐れています。(笑い)


 一応目安としては、

  ・フィルムFX:銀塩リバーサルフィルム(フルサイズ):F6、NewFM2、など

  ・FX:デジタル一眼レフカメラ(フルサイズ)⇒まずはこれを購入せねば、、、、

  ・二分の一FXサイズ:DX:焦点距離1.5倍:APS-Cは、今のD200だけで凍結。
            DXレンズも今のDX18-70/3.5-4.5Gだけで凍結。

  ・四分の一FXサイズ、二分の一DXサイズ、:焦点距離2.7倍:ニコン1、V1、J1.
           ・新しくニコン提案の、常時携帯用カメラ?

  ・コンデジサイズ:1/1.5”、1/1.7”、⇒ いずれ、上記のV1、J1 へ ???


  ・しかし、FX型と、この、V1、J1との、レンズの共有は、焦点距離の
   あまりの違いにより、現実性は、無さそう、、、???

  ・レンズの、ラインナップの二重投資は避けねば、、、

  ・ということは、コンデジみたいに、カメラ一体型みたいに、
   気に入ったズームレンズを、それ1本だけに絞って使うことになりそう??

  ・V1でズームレンズって、キット販売では用意されていない、????

  ・と、もやもや、していて、考え方が整理できるまで、様子見??

  ・すみません。ひとそれぞれ、お考えがありますので、勉強させて頂いております。

  ・貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:13669239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/10/23 22:10(1年以上前)

別機種
別機種

じじかめさん

30-110mmだとこんな感じです。(J1)

書込番号:13669458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/24 01:04(1年以上前)

μ4/3はもう終わったね

画質に差はないし、テレ専だとニッコールx2.7でこっちが圧倒的

書込番号:13670384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/10/24 01:15(1年以上前)

ボケなかなかいいですね。
少なくとも僕の使っているNEXより上です。

マクロ単の発売が切望されますね。

PCやWebでの閲覧、プリント(ようは商用以外)だったら、そろそろデカイ素子万歳シンドロームから脱却してもいいのでしょうね。

もっともカメラマニア以外の一般人は、画素数は知っていても素子の大きさなど考えてもいないと思いますが。

書込番号:13670423

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/24 09:38(1年以上前)

操作系はダメだけど画質は素晴らしい!

Expeed3に大きく期待が膨らみます。

書込番号:13671160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/24 10:10(1年以上前)

Power Mac G5 さん、お手数ありがとうございます。
望遠だと、かなりいいですね。

書込番号:13671246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

連写、スロー動画など

2011/10/22 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

等倍

等倍

センサーが小さい割には高感度でも頑張ってますね。
意外でした。

通常の連写はClass10 SDHC使用で
RAW 44枚
JPEG L 56枚
JPEG Normal 71枚
まで連写できました。結構息の長い連写が楽しめます。

早速スローモーション動画を撮ってきました。

http://www.youtube.com/watch?v=wggJ6oW5p3o

仕様なのか、いろいろ設定を変えてもスロー動画は
最大5秒しか撮影できません。皆さんのはいかがですか?

書込番号:13664145

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/10/23 01:10(1年以上前)

panoramaheadさん

鳥撮に使えるかどうかは小鳥ではトリミングするケースが多いので、等倍画像が知りたかったのですが、貴重な等倍画像、ありがとうございました。

等倍でも想像以上に素晴らしい精細感だと思います。

また高感度でもノイズが少なく精細感が損なわれてないのにも驚きました!

これは絶対に買いです!

マウントアダプターだけは既に予約注文していましたので、あとはボディが値下がりするのを待つだけです(苦笑。

書込番号:13665279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2011/10/23 07:54(1年以上前)

ニックネームありさん おはようございます。

僕も手軽に超望遠を楽しみたくて購入しました。
しかし肝心のアダプタが…12月ですか。

AFもVRも効くというのは魅力的なので、待ち遠しいです。

書込番号:13665955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2011/10/23 08:26(1年以上前)

おはようございます。

静止画の連写・高感度、健闘してますね。日付データはご愛敬ですが・・・
スローモーション動画みたかったので、参考になる作例ありがとう
ございました。結構きれいに撮れてます。ヨドバシでちょいと触った時、
被写体そのものの動きがなくてよく分かりませんでした。
販売員さんからスローモーション動画は5秒間しか撮れない旨の説明を
聞きましたので、私ももう少し長く撮れればいいのにと思いました。

書込番号:13666038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/10/23 08:27(1年以上前)

panoramaheadさん

おはようございます。

12月が本当に楽しみです。アダプタが手に入ったらサンヨンを付けて楽しみたいと思います。

個人的にはボディが購入できるのは来年になりそうですが・・・(苦笑。

書込番号:13666042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/23 10:57(1年以上前)

スローモーション、面白いですね。
虫の飛翔なんか撮ってみたいです。

すぐ飽きる人も多いでしょうが、面白い作品を創造する人も出てくるでしょうね。

書込番号:13666534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2011/10/23 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

TSN-884とVR30-110でデジスコ 1134mm相当

等倍

TSN-PS2が調整なしで使えてしまう。ビックリ。

皆様、コメントありがとうございます。

おもさげねがんすさん 
情報提供いただき真にありがとうございます。
やはり上限5秒ですか…もう少し欲しいですね。

ニックネームありさん 
僕もサンヨンのユーザーです。すごい切れ味のレンズですので
どんな映像を見せてくれるのか、今から楽しみですね!

にゃんでさん 
無視の飛翔は間違いなく面白いと思いますよ!
でも、録画ボタン押下から録画開始まで、かなりタイムラグが
あるので、撮影は大変だと思います。
もう少し長く撮れれば、花の前で飛び立つのを待つことも
出来るのですが…。

デジスコの撮影をちょっとだけ試してきました。
かなり相性が良さそうです。

デジスコでの画角変化を動画でご覧ください。
風が強くてブレ気味です。

http://www.youtube.com/watch?v=pct5_W02w_M

書込番号:13667064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/23 15:41(1年以上前)

高感度ノイズが目立ちませんね。望遠にもある程度使えそうですね。

書込番号:13667550

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/23 20:00(1年以上前)

panoramaheadさん 

スローモーション動画、400FPSについては、5秒まで。
それを30FPSへ引き延ばす形ですね

1200FPS?は試してないので 解りかねます。
面白い機能だと思います。

ピント合わせに癖がある(スローモーション動画だと強制的に AFは中央 AF-Sに固定らしいので)
MFでピン置きにした方が無難な場合が多いように思います。
もっともV1でMFするのは、「難儀」というしかないのですが....

癖といえば、60i(59.94フィールド/S)のMOV
mac系の動画専用のFCPX取込めないというか  使い物にならない状態。
iMOVIEとり込みできても、結局は映像として実質「使えない」

30Pだと問題ないのですが、もったいない話です。

書込番号:13668674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2011/10/23 20:40(1年以上前)

じじかめさん 厦門人さん こんばんは。

じじかめさん
スマートフォトセレクターなどの「お任せモード」で撮ると
ノイズリダクションの効きが最適化されて、ノイズが
目立たないわりに、解像感は結構残るみたいで…たいしたものですね。
ただ、低感度でもノイズが目に付くようなシーンもありますし。
もう少し使い込む必要がありそうです。

厦門人さん 
カシオのハイスピードEXLIMは、フォーカス固定でズームも
出来ませんので、ズームが出来るだけでもかなり「前進」
したと感じます。FT-1経由でNikkorレンズをつければMFも
可能になるでしょう。640x240の解像度では、おそらくピントの
山をつかむことすら至難のわざでしょうけど…。

Macで動画がうまく扱えない件、困りますね。
僕はWINなので状況が良く判りませんが
動画目的で購入するMacユーザーの方も多いでしょうから、
別スレを立てて皆さんの意見を募ったほうが良いかもしれません…。

書込番号:13668927

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/24 06:09(1年以上前)

panoramaheadさん

V1の動画で不具合がでるのが、1920×1080 60iで、動きの速い被写体がある場合。
一部(Apple純正)編集ソフトに取込む場合 インターレースに起因するズレが顕著にでます。

NIKONサポートの話だと、特にMOVファイル、変わった制御をしてるということではないようです。
あんがい、Apple側のソフトがAVCHD V2.0対応のバージョンでた段階で、自然と問題解消してるのかな?という気もします。

当座は 別のソフトで30Pへ形式を変更することで、編集とか取り込みはできています。

書込番号:13670714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2011/10/24 15:12(1年以上前)

機種不明

1920x1080 30pの動画から切り出した静止画

今朝方、河原でカワセミを撮影してきました。
動画の一部を静止画として切り出しましたが
ブログなら全く問題なく使えるでしょう。

デジスコでカワセミを徐々にアップ。
スロー動画のサンプルも。

http://www.youtube.com/watch?v=AJ8p2g_C_6I

書込番号:13672113

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連写中のEVFの見え具合は?

2011/10/21 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

当方のキタムラにはまだ実機がありませんのでお尋ねします。

V1で連写をした場合のEVF内の被写体の動きはどのようなものでしょうか?
他社のEVFのようにカクカクと動き、おまけに実像よりも遅れてしまうのでしょうか?

お願いします。

書込番号:13657262

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2011/10/21 15:09(1年以上前)

すみません。追加質問です。

【質問2】
露出、WB、ピクチャーコントロールの変更はEVFの画像に反映されるのでしょうか?
また、それは実用上使い物になりますか?


お願いします。

書込番号:13657487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/21 18:32(1年以上前)

さっきちょっとさわっただけですが

>他社のEVFのようにカクカクと動き、おまけに実像よりも遅れてしまうのでしょうか?


カクカクして遅れますね
これはまだどうしようもないか

それよりもシャッターを半押ししたときの挙動がだめかなああ
コンデジやX100のように像がちょっと静止する
AF−Cだと大丈夫なのに、AF−Sではもうだめ…

やはり、EVF、LVではソニーが抜きん出てますね
それでも、カクカクしまくるけど(笑)

書込番号:13658106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2011/10/21 19:06(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

貴重なご報告ありがとうございます。
やはりカクカクしますか。

>X100のように像がちょっと静止する

X100は確かに半押しで静止しますね。不思議に思っていました。

書込番号:13658224

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2011/10/23 14:08(1年以上前)

先程、V1を置いている店を探して触ってきました。

連写中の写り具合については、かなりカクカクしますね。ソニーよりも反応が遅くカクカクが大きいように思います。

各設定のEVFへの反映については、WBとピクチャーコントロールは反映いたしました。しかし、WBはメニューから入って変更しないといけないのでWBを変えながらその効果をEVFで確認するという使い方には全く向きません。
露出補正は使いやすい所に設定位置がありますが、その変更効果がEVFには反映されません。これは非常に残念です。EVFの価値が半減です。

やはり中途半端だ、ニコン1。

書込番号:13667229

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ109

返信29

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション(作例)

2011/10/20 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日、購入しました

ファーストインプレッションは、とにかくオートフォーカスが爆速です。
半押しした瞬間に合致します。マイクロ60Gより遥かにはやいです。

メニュー等のレスポンスもストレス無く、カメラがキビキビ動くことってほんと大事だなと再確認しました。

そして肝心の画質ですが、なかなかいい感じです。
さすがに一眼と比べれば見劣りしますが、ふだん使いには十分です。

今のところレンズが27mm1本なのでスナップがメインですが、望遠レンズも購入して色々撮りたいと思います。

作例を貼っときます。
購入を考えている方がいたら参考にしてください。

ちなみに普段はニコンの一眼ユーザーです。

RAWで撮ってトーンカーブのみ、いじってます。
コントラスト強めです・・


書込番号:13654554

ナイスクチコミ!34


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/20 22:16(1年以上前)

こんばんは
早速の作例ありがとうございます、実はお待ちしていました、結果は予想外にいいですね。
スレ主さんの腕もさることながら、これだけ撮れたら文句なしです。
これからの発展が期待できます。

書込番号:13654646

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/20 22:20(1年以上前)

一言忘れました、4画像に共通するのが抜けるようなコントラストです。

書込番号:13654682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/10/20 22:22(1年以上前)

爆速って、---どの程度、となって欲しさ百倍になる危なさ。
良さげですね〜。ちょっと、少し、結構、高いですね。くわばら、くわばら。(^_^)

書込番号:13654695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/20 22:27(1年以上前)

日々変わりゆく梅田・・ですね。
こいつは・・すばらしい。

書込番号:13654715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/10/20 22:37(1年以上前)

画像をみるとさすがニコン!ですね。
なかなか良いかも♪

書込番号:13654781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/20 22:49(1年以上前)

縮小画像で画質の判断はできないでしょ。

書込番号:13654857

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2011/10/20 23:30(1年以上前)

早速のご報告ありがとうございます。
記者発表から首を長くして作例を待ち望んでおりました!

画質についての考え方は人それぞれだとは思いますが、等倍に拡大してあーだこーだ言い合うのはどうもナンセンスだと感じています。一眼と比べても意味は無いですしね〜。
ようは写真をみてキレイだと感じるかどうかではないでしょうか。

スレ主さまの作例を見て、素直にキレイと感じました。特に3枚目。素敵です。
続報をお待ちしております。m(_ _)m

書込番号:13655066

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/20 23:46(1年以上前)

ヒットマン777さん こんばんは
どのお写真も素晴らしいですね♪
V1うんぬんより作例に見とれました。

書込番号:13655153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 00:16(1年以上前)

単焦点一本でここまで撮れるのか、とひたすら感服しました。
しかも所要時間15分!
結局は機材よりも腕とセンスなんですな。

書込番号:13655310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 00:20(1年以上前)

にゃん次郎さん
別に等倍でどうこうってつもりはないけど、縮小画像で「さすがニコンだ高画質」はないだろうと思っただけです。
画質云々は別として、スレ主さんの写真はキレイですね。センスいいです。

書込番号:13655323

ナイスクチコミ!8


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/21 00:59(1年以上前)

>とにかくオートフォーカスが爆速です。

>メニュー等のレスポンスもストレス無く、カメラがキビキビ動くことってほんと大事だなと再確認しました。

今後ユーザーのレポートがあがってくると、評価も変わるかもしれませんね。
レンズも抜け良さ気。

書込番号:13655482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 05:58(1年以上前)

 無定見に購入して、マウントばかり多くなりました。
これ以上マウントを増やしたくないと思いながら、このような作品を見るとまたまた欲しくなってきました。なぜ単焦点のセット売りにして、ズームレンズのセットを販売しないのかな? パナのようなWレンズセットの需要もあると思うのに。
 まあいずれ日時がたてば、値段も下がり、販売のバラエティも増えてくるだろうからそれまで待ちましょう。

書込番号:13655835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/21 06:42(1年以上前)

初めまして。
J1を購入予定でしたが作例を拝見してV1も捨てがたくなってしまいました。
もう一回主人にそうだんしてみようかな…(^_^;)

書込番号:13655895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/21 09:30(1年以上前)

スレ主さん年月日の設定間違ってますよ、2010年10月20日になってますから添付写真!!
北ヤードじゃなくて新しくなった大阪駅ビルの全景を撮って欲しかったな。

書込番号:13656321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/10/21 11:34(1年以上前)

 ・綺麗ですねえ

 ・ん? さっき、J1の価格コムの比較写真を見てきました。
 ・J1とV1、どちらが、綺麗なのかしら、、、というよりも、レンズの違いかしら、、

 ・いずれかを、買うとしたら、、、、う〜む、

 ・あまり大きくない撮像素子のサイズのカメラの相場にしたら、V1は値段が高めの設定?

 ・フルサイズ判の撮像素子で、このV1くらいの、大きさ、重さ、値段であれば、、
  いいなあ、、、、遠くを見る目、、、(笑い)

 ・夢ですねえ。

 ・いつか、リコーGR1V(35ミリフィルムカメラ、素晴らしいレンズ28/2.8付)みたいに
  フルサイズ判の、小さくて、軽くて、妥当な値段(GR1Vは10万円くらいだった?)が
  実現できることを、夢見ます、、、(笑い)

書込番号:13656714

ナイスクチコミ!2


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/10/21 11:53(1年以上前)

ヒットマン777さんの作例見て購入を決意しました。

仕事で物騒なところにも良く行くので、すぐにかばんにしまえる
この程度の筐体が欲しかったところです。

以前ある国でD3をぶら下げてホテルから出ようとしたところ、
レセプションの人に
『怪我をしたtくなかったら、そのカメラはここに預けて行かれることを
 お勧めします』
と言われ、それからというものどこの外国に行ってもほとんどの場合
コンデジ携行で我慢していました。

しかしこのV1、上の方でレスされている方もいらっしゃいますが、
10oだけセットなんですかね。 お買い得感はありませんね。

どうせ買うなら10-100のPDレンズも一緒にと思いましたが、実売8万円弱も
するんですね。f値も暗めだし…。

かと言って、アダプター使って自己保有の14-24、24-70、70-200などを
付けるのはどうかと思いましたがアダプター自体結構厚みがあるみたい
なので、さらに長くなってしまう…コンパクトな意味がなくなって
しまうしどうしたものか。

やはり10oで我慢しておいて後のラインナップに期待したほうがいいかも
しれませんね。

書込番号:13656787

ナイスクチコミ!2


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/10/21 12:01(1年以上前)

ところで輝峰(きほう)さんは、なぜにフルサイズに
拘っていらっしゃるのでしょうか。

参考までにご意見を伺いたく。

自分もFX2台持っていますが、選択の理由としてその画質を
生かすだけのレンズラインナップがあったからです。

書込番号:13656817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/21 13:50(1年以上前)

こんにちは。

作例、ありがとうございます。良いレンズのようですね。
けど、、、どうしてトーンカーブのみ、いじりたかったのですか?
参考までにその訳を教えて下さい。

書込番号:13657237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/10/21 20:05(1年以上前)

うわー、このサンプル見ると、V1欲しですね。
D300買った時も、西川和久さんのサンプル見て衝動買いしましたから。
金無いんで、値段が落ちるのまちますが。

書込番号:13658406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/10/21 22:01(1年以上前)

皆さん、返信してくださりありがとうございます。

うさらネットさん
   とにかく位相差時はすん〜ごく早いです。

あじゃりもちさん 
  「日々変わりゆく梅田」 すばらしいタイトルありがとうございます。


カフェモカ★さん
   J1もいいですよ。適度に小さくてカラーバリエーションも多いですから。

salomon2007さん
   日付の設定の指摘ありがとうございました。 ヒューマンエラーでした。

山猿9号さん 
   普段から多少のレタッチはしますが、基本トーンカーブが一番よく使う機能です。
   質問に対する回答ですが、トーンカーブ以外はいじる必要がなかったからです。

   ホワイトバランスもオートで撮りました。後で晴天とかにしてみましたが、
   オートが一番よかったですね。彩度もしかりです。

   まぁ この辺は天候によって多少変わると思いますが。

書込番号:13658933

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング