Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クローズアップレンズ

2013/07/11 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

近接撮影用レンズ★「クローズアップレンズ 40.5mm N1-CL1」予約開始

こんばんは。NikonからNikon1用クローズアップレンズが発売されますね。
納期は8月1日。送料別1890円ですね。
皆さん購入されますか?

書込番号:16355707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/11 22:11(1年以上前)

FT-1+DX Micro 85持ってるので購入予定はありませんが、手軽にマクロを楽しめて良いですね

でもこれでマクロレンズが出ないことになるのはなしにしてほしい…

書込番号:16355995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/11 22:23(1年以上前)

nonchi55さん
FT-1+DX Micro 85良いですねー。羨ましいです。
そうですよね。やはりNikon1マクロレンズ欲しいですよね。
きっと多くの方が心待ちにしてますので是非とも発売して欲しいです。

書込番号:16356065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/07/11 22:44(1年以上前)

ケンコーやマルミから同様のクローズアップレンズ(No.1〜3)が出てますね。実売価格1000円以下です。
マクロレンズでなくてもお手持ちのレンズでお手軽にもう少し大きく撮れますよという提案をするためにニコンブランドで出すんでしょうかね。
1Nikkorのマクロ(マイクロ)レンズはロードマップにありますが、もう少し時間がかかりそうなのでしばらくこれでお茶を濁しておけということではないとは思います。

書込番号:16356169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/12 02:43(1年以上前)

純正のはN1-CL1 というCL1の数字から考えると倍率の低いNO1相当なのでしょうかね
純正のも高級タイプの複数のレンズを使ったACタイプでは無いようですし、それならマルミの安いので十分のように思いますし、焦点距離(倍率)がえらべますからマルミやケンコーの方が良いかも
こちらのスレが参考になると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16008619/

書込番号:16356844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/12 07:11(1年以上前)

Power Mac G5さん
レンズロードマップというのがあるのですね。知りませんでした。探してみます。

Flank.Flankerさん
マルミやケンコーの方が断然安いですね。そちらも検討してみます。

書込番号:16357033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/07/12 18:10(1年以上前)

何気発売を楽しみにしていたものの一人です。

ルーモアでニコンオーストラリアが予約開始と出ていて一様日本のサイトも見たのですがみつからず、
とりあえず待ってみようと思っていたらニコンダイレクトオンリーですか…

とは言っても他社の2倍以上の値段のする純正アクセサリーにこだわる必要はないですね。
描写が良かったりでもするのでしょうか?

書込番号:16358360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/07/12 18:33(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない !さん

ニコン製もマルミ、ケンコー製も両面マルチコートレンズ1枚なので同じものだと思います。
マルミ、ケンコーのほうが倍率(No.)がはっきりしているので安心かもしれませんね。

書込番号:16358415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/07/12 19:04(1年以上前)

>Power Mac G5さん
>マルミ、ケンコーのほうが倍率(No.)がはっきりしているので安心かもしれませんね。

そうですよね。それにニコン製といっても結局どこかのOEMだったりしますからあまり純正の良さがないですもんね。

書込番号:16358487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/12 19:07(1年以上前)

そうですね。倍率はいったい何倍なんでしょうか?商品説明には書いてありませんでしたが。Nikonに問い合わせたら判るでしょうか?

書込番号:16358500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

つぎは超望遠レンズの発表でしょうか?

2013/06/04 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:320件

最近V1購入しました。
手軽に持ち運べる望遠ってことで、RX100or後継機と2台持ちを考えてます。

APS-Cで70-300mmをイベントではよく使うので、
30-110だと少し短いと思い、FT1とVR55-200mmを検討していました。

ネットで検索していたら、nikon1のレンズって一番最初に
参考展示されていたこと知りました。
ここ最近発売したのを除くと、あと残っているのは超望遠レンズですよね。

FT1の購入はちょっと待てよと。
で、超望遠レンズはいつごろ発売されると思いますか。
望遠何mm希望でしょうか。みなさま購入されますか?

書込番号:16214392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2013/06/04 22:15(1年以上前)

ニコンは3年間で7本のレンズをリリースすると言っているので発売は来年になるかもしれませんね。

ただ、去年と同じようにレンズの開発発表だけなら今年中にあるかも?
あと、レンズはマクロレンズも残ってます。

書込番号:16215996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/05 15:46(1年以上前)

超望遠はデジ一用を使ってくださいと言うことかも?

書込番号:16218502

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/06/05 20:30(1年以上前)

>つぎは超望遠レンズの発表でしょうか?

純正品の望遠レンズは1〜2年内に発売されるでしょうが、超望遠はすぐには期待できないでしょうね。
でもkenko-tokinaから既にNikon1用として発売されてますよ。
人柱になってみませんか? 
Mモードのみの使用ですけど、35mm版換算1090mm相当の超望遠レンズ・・・ですよ。

さあ〜おためしあれ
メーカー製品情報
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/4961607418901.html

価格com
http://kakaku.com/item/K0000438298/
¥19680

書込番号:16219344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/08 17:50(1年以上前)

メインはデジイチです(D600)。ニコ1は最近念願の70-200f2.8VRUを手に入れたので秋の渡りシーズン前に使ってみたいです。FT−1もAFーCが使えるようになったことだし,レンズ資産が更に生きてきますね。希望は100-300F4クラスあたりを1マウントで出して欲しいですね。

書込番号:16344658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/07/08 21:53(1年以上前)

55−300をFT1で使ってます。
300mm 開放ではちょっと画質は厳しいかな。
お手軽に超望遠の世界を楽しめるという点でお勧めです。
それでもP510の1000mm相当よりかなりよいです。

レフレックスレンズはやめたほうがよいです。
小型軽量は魅力ですが、

・手ぶれ補正無く
・AF無く
・フォーカスは超シビア

使いこなせたら天才かも。

お金があれば80−400を試したいですね。
少々不便もありますが、現状ではFT1&あり合わせのレンズだと思います。

書込番号:16345457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5303件Goodアンサー獲得:24件

2013/07/09 20:57(1年以上前)

今迄待ち続けたので、もう少し辛抱して待ってみます(笑)。

ニコ1とレフレックス案外相性が良いかも、何故か解りませんがEVFがマニアルでのピント合わせに良いのかも知れません、ニコ1の場合ワンタッチで拡大表示できますし、最近レフレックスの1000mmにハマッテいます、

換算2700mmでは、さすがに頑丈な三脚が必要となりますが(笑)。

書込番号:16348746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

夜景もきれいに撮れる

2013/07/06 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:590件
当機種
当機種

名古屋・桜通り

テレビ塔

ミラーレス一眼はAPS-Cセンサー搭載機が主流になりつつありますが、ニコンが1インチセンサーを選んだのはレンズを小さくしたかったからだと思います。
デジタル技術の進歩は目覚ましく、手ぶれ補正、画像処理などカメラ任せできれいな写真をつくってくれます!

ミラーレスカメラはレンズを含めて小さいほうが良いと思います。

書込番号:16337184

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/07/06 19:28(1年以上前)

何だかビルも塔も木も曲がってるように見えますが、レンズの歪みですかね?

書込番号:16337319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/06 19:32(1年以上前)

台風か何かで曲がったんじゃないでしょうか。

書込番号:16337335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/06 19:45(1年以上前)

夜景だけに、ヤケイなお世話かも?

書込番号:16337374

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/07/06 19:55(1年以上前)

ヤケイに気になってしまいまして。失礼しました。

書込番号:16337415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度3

2013/07/06 20:12(1年以上前)

社会の歪をさりげなく表現した・・・・・深イイ作品とみたm(__)m

書込番号:16337497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:590件

2013/07/06 21:20(1年以上前)

いつかはフルサイズさん

レンズのひずみではありません。
わたくしのフレーミングの腕のなさです。
飲酒の上の撮影ですので、身体をまっすぐにすることができなかったのでしょう。
JPEG撮って出しです。
よろしく!

書込番号:16337791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/07/06 21:21(1年以上前)

名駅なら、セントラルタワーズじゃなくて、モード学園スパイラルタワーズを写せば収差も目立たなかったかもね(笑)

あと、ミラーレスに小型軽量を求めるなら、ニコ1シリーズじゃなくてペンタQシリーズになると思いますよ。

書込番号:16337798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2013/07/06 21:24(1年以上前)

dell220sちゃんさん

愛知県地方、最近台風の接近、被害は聞いていません。
木は多少曲がっているのでは?
おつかれさん。

書込番号:16337812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2013/07/06 21:25(1年以上前)

じじかめ さん

いつもナイスなコメントありがとうございます。

書込番号:16337815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件

2013/07/06 21:26(1年以上前)

杜甫甫さん

私の腕のなさと飲酒の上での撮影です。
カメラとレンズの性能は最高です。
よろしく!

書込番号:16337823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2013/07/06 21:29(1年以上前)

ベイロンさん

私の手は大きいので、ニコン1がギリギリの線です。
ペンタも小さくてかわいいんですけどね〜♪

スパイラルタワーも撮りたかったですね〜
次回の機会に…

書込番号:16337840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/07/06 21:48(1年以上前)

>スパイラルタワーも撮りたかったですね〜
>次回の機会に…

撮りに行ったらまた見せて下さいね〜。
ああいう芸術的な高層ビルが大好きなんです。
個人的には、中部地区で一番美しいビルだと思っています。

書込番号:16337949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2013/07/07 08:55(1年以上前)

当機種
当機種

トヨペットクラウン(産業技術記念館)

ベイロンさん

名古屋は1年に1度行きます。
来年までの楽しみにしておきます。
今度は、素面でバッチリと撮りたいと思います!

書込番号:16339486

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/07/08 08:55(1年以上前)

名古屋だったら駅裏のビックカメラとか写さないかんがや。
ソープもあるでよ。

書込番号:16343486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信30

お気に入りに追加

標準

ファームウエアVer.1.30

2013/06/11 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

きました。

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/acil/firmware/index.htm#nikon1


【ファームウェア A:Ver.1.21 / B:Ver.1.21 から A:Ver.1.30 / B:Ver.1.30 への変更内容】
・ マウントアダプター FT1 と AF-S レンズを取り付けたときの[フォーカスモード] について、[AF-C] (コンティニュアスAF)に対応しました。なお、本機能を使用するには、マウントアダプター FT1 が本機能に対応したバージョン Ver.1.10 である必要があります。
・ フォーカスリングを搭載した 1 NIKKOR 32mm f/1.2 に対応しました。
・ [フォーカスモード] を [MF](マニュアルフォーカス)にしたときの拡大表示について、下記を変更しました。
− 拡大率に1倍を追加しました。
− 拡大表示後、何も操作をしなかったときに、通常の画面に戻る時間を短くしました。
・ マウントアダプター FT1を取り付けて、[エレクトロニック(Hi)] の [10 fps] にて撮影しているときに、シャッターボタンを半押ししたときと全押ししたときとで、シャッタースピードの表示が異なる現象を修正しました。
・ GPS ユニット GP-N100 を取り付けて、[GPS による日時合わせ] を [する] にしたときの、時刻合わせ精度を向上しました。ただし、GPSによる時刻あわせで時刻の誤差を完全になくすことは出来ません。 GP-N100 は本修正に対応したファームウェア Ver.1.02 にバージョンアップしてからお使いください。

僕は恩恵なしです(^_^;)

書込番号:16240558

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/11 16:53(1年以上前)

FT1買ってくる!

書込番号:16240606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/06/11 17:01(1年以上前)

AF-C対応来たー!

書込番号:16240639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/11 19:09(1年以上前)

AF-C対応ですか。
これは嬉しい誤算。

書込番号:16240985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2013/06/11 19:32(1年以上前)

FT1とともにファームアップしてみましたが、
50/1.8Gなんかは意外といい感じでAF動きますね。
半押しのまま手前、奥の被写体に切り替えてみると、
ジジッジジッっという感じでちゃんとAFしてくれます。

しかし、AFの動き出しが遅いのでこれで上手く追従するのかは未知数ですね。
今真っ暗だし、ロクな動体も無いので明日テストしてこよう。

心なしかAFの精度も上がった気がします。ジャスピンが増えたような?
気のせいかな・・・

しかし、楽しみが増えました。

書込番号:16241065

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2013/06/11 19:33(1年以上前)

昨日FT-1買いましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ



でも私のレンズは、MFとDタイプばかりでしたヽ(;▽;)ノ

書込番号:16241066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/11 20:04(1年以上前)

新しい機種を発売してAF-C対応するかと思ったら、
V1もFT1どちらもバージョンアップ対応なんですね。

書込番号:16241161

ナイスクチコミ!5


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/06/11 20:14(1年以上前)

V1本体とFT1をそれぞれ1.30、1.10へ無事VersionUpを終了しました。
FT1装着でのフォーカスモード選択肢にAF-Cが増えましたが、機能してるかどうかは解りません。
明日、確認してみようと思います。

書込番号:16241204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/11 21:40(1年以上前)

ファームアップしました(^O^)
105mmMicro付けて試しました。
AF-Cばっちり機能してます。
望遠付けてフィールドで使うのが楽しみー

書込番号:16241585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2013/06/11 22:04(1年以上前)

つい先日、FT1も含めてニコン1を処分してしまったので、おいおい今頃かよー という感じですが、
今回のファームウェアアップデートでも、FT1のAF-Sは中央一点、AF-Cも中央一点なのでしょうか?

書込番号:16241714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/06/12 07:11(1年以上前)

ニコン v2とFT1の購入を考えている矢先の発表でした。
発表の内容をみると「AFモードはシングルAFに限定されていたが、今回のファームアップでコンティニュアスAFにも対応する」となっていますが、AFエリアモード、FT1の制限である自動歪み補正、顔認識、オートモード、ベストモーメントキャプチャーモードがどうなったかが気になります。チェックされた方がいらっしゃれば情報をアップ願います。

書込番号:16242803

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2013/06/12 12:38(1年以上前)

やるじゃないかニコン!

って、最初からやれよと言う話ですが・・・

書込番号:16243504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/12 13:03(1年以上前)

FモードはAF-S:AF-C:MFのみ
自動歪み補正は、OK
顔認識は、なし
モーションスナップは、OK
動画のスローモーション、OK
連射OK
ベストモーメントは、だめ
PモードはOK,
オートモードはだめ
105マクロ+ft1+v2では以上のようでした。
V1よりAF早いのでは、気のせいでしょうね。

書込番号:16243601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/12 14:56(1年以上前)

メイメイトロフィさん

エレクトロニックのHiには対応してないで合ってる?

書込番号:16243905

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/06/12 17:21(1年以上前)

皆様、FT1持っていなくて何も答えられずすみません。

ちなみにViewNX2,CaptureNX2も最新版キてます。
http://www.nikon-image.com/support/

書込番号:16244281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/12 18:18(1年以上前)

>レオナルド・大ピンチさん今日は
ただいまV1+70-200と28-300で試してみました。
E-Hi-60fpsの設定で30ショットいきますのでOKのようです。
意外にVR28-300相性がよさそうです。

書込番号:16244465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/12 23:19(1年以上前)

メイメイトロフィさん

こんばんは

早速のご報告に感謝します。おかげで帰宅後の楽しみができました(゚∀゚)仰るように、ニコ1にVR付きの高倍率ズームは相性良いみたいですね!今のところ中央一点のC-AFだけど、スポーツによっては威力を発揮するかも。

書込番号:16245780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/06/12 23:59(1年以上前)

FT1装着時でもAF-Cが選択できるということで先ほどファームアップしました。
が、今まで使えていた「FT1+Tamron 70-300mm A005」がレンズ未装着で使えなくなってしまいました。
ちなみにkenkoの1.4倍テレコンを装着してもMFでは使えていました。

18-200mmなどその他の純正レンズでは快調に動作しています。
純正ではないので文句は言えないですし…。
こんな事なら純正70-300mmにしとけばよかったと後悔…。
さて、どうしましょうか。

同じようにA005を使用されている方はファームアップするのちょっと考えた方がいいかもです。

書込番号:16245963

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/13 20:02(1年以上前)

銀次郎$さんのレポにちょっとビビりましたが。
シグマの100-300F4と12-24は、ファームアップ後も問題なく使えました。
取り急ぎご報告まで。

書込番号:16248496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5303件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/13 21:02(1年以上前)

銀次郎$さん、ファームアップごも、私のタムロン70−300A005全く正常に動作しました。

書込番号:16248759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/06/13 22:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

電源投入時、カシャカシャ鳴り続けます。

そのままにしているとこうなります。

阪神あんとらーす さん

えっ、本当ですか?

嫁さんのと私ので2本所有していますが、どちらも使用できなくなりました。

何回取り付けしても同じです。

今日、ニコンへファームを戻せないかと確認しましたが、予想どおりNOという返事を頂きました。

レンズの個体差なのか、ボディの個体差なのか、相性問題というやつですかね?

いままで通り使えるのはたいへん羨ましい限りです。

書込番号:16249112

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

標準

激安

2013/06/26 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:9件

V1薄型レンズキットがコジマ電気のNEW東村山店で19800円にて販売していたので思わず買ってしまいました。
白だったら在庫があったみたいですが、黒が欲しかったので他店からの取り寄せとなりましたが、安いですよね。
黒は残り4個との事で、私が1個購入したので後3個かもしれません。
ご参考までに。

書込番号:16297629

ナイスクチコミ!6


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/26 15:16(1年以上前)

正に激安!
その値段なら動画用に1台欲しい。福岡でもないかな?

書込番号:16297668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/26 15:24(1年以上前)

危ない危ない(笑)
見かけたら思わず買ってしまいそうです(;^_^A

良いフォトライフを☆

書込番号:16297687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/06/26 15:26(1年以上前)

kyonkiさん こんにちわ。
安いでしょ!!
キタムラで21800円で売っていた時にもっと安くなるかとスケベ心が出て、待ってたら早々と黒がなくなってしまい買いそびれてしまっていたので、今回の19800円はラッキーでした。
D7000は持っているのですが、子供達と一緒に出掛けるには荷物になってしまい、結局コンデジしか持ち出さなくなってしまっていたので、中間サイズのニコ1が欲しかったんです。
バッテリーが同じだし、性能の違いは分かりませんが、V2よりもデザインもこちらの方が好みで欲しかったんだぁ。

書込番号:16297694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/06/26 15:28(1年以上前)

ほら男爵さん どうもです。

”良いフォトライフを”よいフレーズだなぁ(^^)v
ありがとうございます。
ちょっと嬉しくて思わず投稿しちゃいました。
大変お騒がせしました(^^;

書込番号:16297699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/26 16:52(1年以上前)

安いねええ♪

僕は21800円だったのでショック(笑)

書込番号:16297899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/26 17:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安かったと思います。

書込番号:16297938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2013/06/26 17:25(1年以上前)

2万円ならいきそう。東村山、ちと遠いですが。

書込番号:16297989

ナイスクチコミ!0


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/06/26 18:27(1年以上前)

それは安いですね。
キタムラで恒例の水曜タイムバーゲンにポチっといってしまいました。
もう少し近所の店を見てからの方が良かったみたいです(≧∇≦)

書込番号:16298154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2013/06/26 19:38(1年以上前)

羨ましい!

自分は21,800円で購入しました・・・

ただその後J2ダブルズームを22,900円で捕獲できたので
トータル44,700円でボディ2台にレンズ3本!

性能を考えれば高級コンデジを買うよりよっぽどお得!

・・・しかし、このV1薄型キットも結構在庫が残ってるものですね

書込番号:16298400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/06/26 19:56(1年以上前)

皆様 こんばんわ

21800円で購入されている方は結構いらっしゃいますよね。
D7000の時は購入後すぐにキャッシュバックが始まりちょっと悔しい思いをしましたが
今回はラッキーだったかな。
しかし44700円でボディ2台にレンズ3本という方もいらっしゃるのですね!!
それはブラボーです。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:16298451

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/26 21:00(1年以上前)

ついこの間7000円高く買ったところでした!
そうでなければ今ごろ土砂降りになか東村山で晩飯を食べながらマニュアルを・・・。
撮影楽しんでくださいね。
では。

書込番号:16298662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/26 22:18(1年以上前)

僕もコジマ成城店で黒¥19,800で6月22日に購入しました。

ホントは前の日に特価コーナーにあったNikon 1 J2標準レンズキット¥16,800を買いに行ったのですが、22日にはそれのピンクとV1のブラックしかありませんでした。

店員さんに聞けば他店のJ2在庫があったのかも…

書込番号:16299017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2013/06/28 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

安いですよね、最初の値段が9万4千円ですから
私も買ったばかりです
今日初撮りしてきました
ミラーレスでもやはりファインダーがあるといいですね

書込番号:16304721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/29 08:08(1年以上前)

発売以来2年が経つV1の在庫を一掃しようと、処分にかけているようですね。各店ごとの処分のようで、売価が安すぎて取り寄せはできないそうです。取り寄せの送料で足が出るとのことでした。各店在庫は1〜2台でしょうから、欲しい人は今が値段は荀かもしれません。単焦点の薄型レンズきっとのみのようですね。キットレンズの中では折り紙つきの画質です。画角は35mm換算で26mmの広角レンズです(ズームレンズではありません)。当初10万前後で売っていたものが、今はその2掛けの値段ですから、複雑な気持ちもします。
 ちょっとした上級コンデジ買うなら2万円きりのV1ですが、作りが奢っている反面、重量もそれなりにあります。女性の方は手に持って重量感を確かめるとよいでしょう。ずっしりと手になじむ感触はカメラ慣れした人にはたまらない魅力ですが、人によっては持ちくたびれするかもしれません。
 とにかく、欲しい人には今週末がチャンスですね。

書込番号:16307221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/29 08:22(1年以上前)

ちなみに私が立ち寄った店では地域限定セールとかで18800円でした。19800円なら取り寄せできるのかもしれませんが、確認はとってません。

書込番号:16307251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/29 09:20(1年以上前)

別機種

皆様 おはようございます

昨夜、宅配で本機が手元に届きました。
他でも在庫一掃をしているのですね。
発売当初の価格からするとかなりお得感がありますよね。
まだ数枚家で試し撮りしかしていませんのでなんとも言えませんが、
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:16307381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/29 13:42(1年以上前)

購入金額¥19,800、V1薄型レンズキットは今とても安いけど、10mmのレンズでフルサイズ換算27mm。風景系スナップにはとても便利。しかし…

犬・猫、スイーツやラーメン等には18.5mm f1.8を買わずにはいられなかった。マップカメラ新品¥20,800、チーン!現時点でほぼ倍額で出費¥40,600。

さらにスピードライトSN-5Nの中古も欲しくなっている、¥12,000くらい。FT-1は¥15,000くらい、AF-S70-200VR2も使ってみたい!

これはとてもお金のかかるカメラだ!う〜ん、E-PM2の標準レンズキットでも買えばよかったかな?

書込番号:16308135

ナイスクチコミ!2


GVKさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/30 04:02(1年以上前)

メーカーは本体を赤字で販売しても、ある程度レンズやアクセサリーで取り返せてる
かもしれませんね。確かにV1はその傾向を感じます。

なんだかんだ言って、ユーザーに長く愛されるかも>V1

書込番号:16310722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/07/01 11:52(1年以上前)

昨日、子供達を連れて外出しましたが、このカメラ一眼と比べると使い方が難しいですね。
一眼ではAモードで絞り値を決めて、ISO感度の設定項目でSS下限値を個人的に振れない程度の数値でバシバシ撮影していましたが、このカメラにはISO感度の設定項目でSS下限値の設定が出来ないのですね。
Aモードで撮影していて、薄暗い屋内ですと、自動感度設定を最大限の3200までに設定していても、感度があまり上がらず、SSが1/30程度まで遅くなり結果ブレブレの写真を大量生産してしまいました。
皆さんはどうされてますでしょうか?

書込番号:16315652

ナイスクチコミ!0


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/02 10:09(1年以上前)

私もキタムラで21800円で祭りに参加したクチですが(笑)
スレ主様もおっしゃる通りこのカメラ、AモードでISO自動制御するとなぜか1/30とか1/60という微妙なSSを選択します。
きちんとカメラホールドできていれば問題ないのですが、子供を追いかけながら液晶見ながら片手で撮影とかすると大概失敗します。
結局ISOオート、Pモード、AFエリアオートが一番失敗が少ない様です。
このカメラはあまりいじらず、カメラ任せで撮影が一番いい結果のような気がしました。

書込番号:16319416

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件
機種不明
機種不明

比較@ 三レンズマッチ

比較A 300F4 F値比べ

V1とFT1を購入。
持ち運びのサイズからVR70-300、55-300だなと思っております。
ただ、静物だと55-300の検討が目立った結果となりました。
順次レンズを取替えながら三脚で撮っておりますが、F値がどうだという事はご容赦をお願いします。
もともとまめでない者が比較した結果と思い、ご覧になっていただければ幸いです。

比較レンズはAF-S300F4、VR70-300、55-300というポピュラーなレンズです。
比較@は各レンズをF5.6にしてISO100で撮っております。約30m〜40m程度の距離。
比較Aは王者300F4のF4、F5.6、F8で撮りました。約20m程度と思います。

当たり前ですが300F4が最も良く、AFスピード以外は意外にもにも55-300、70-300となりました。
やはり手ブレを押さえられる場合は300F4も付けようと思いました。
つたない等倍切り出しの比較写真を貼り付けます。
では。

書込番号:16322596

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件

2013/07/03 00:53(1年以上前)

おぉ、2048x2048の等倍をアップしたのですが1024x1024に変換されています。
ただ、1024でも傾向は分かりますのでお許しを。

書込番号:16322606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/07/03 01:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

おおっ (^_^) 55-300 追加しようかなっ!
持ち運びに便利この上ないしっ!
写真は55-200VRです!

書込番号:16322685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/03 07:57(1年以上前)

Exif情報が無いと、等倍表示ができなかったと思います。

書込番号:16323126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/03 12:15(1年以上前)

↑等倍下暗し。  (・。・)ノ

書込番号:16323829

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件

2013/07/03 14:31(1年以上前)

コメントをくださった皆さん、ありがとうございます。

トータス由っ氣さん
なんとも美しく色気のあるハスのお写真ですね。
55-300はもう少しAFが速ければ文句無しでV1の最高のお供です。
お出かけ時に鞄に入れておき、じっくり撮るには良いレンズだと実感しました。

じじかめさん
ノウハウありがとうございます。
全く知りませんでした。
余り無いと思うのですが、今後の比較のアップをする際に気をつけるようにしたいと思います。

guu_cyoki_paaさん
いつもウィットに富む書き込みに感心します。
これからも頑張ってくださいね。

では。

書込番号:16324216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2013/07/03 19:41(1年以上前)

VR70-300が良くないですね。。。

以前所有していたVR70-300もタムロンの高倍率に負けていました。
中古購入だったので、状態が良くないのかも?とタムロンの70-300VCに換えたのですが

やはりVR70-300は個体差が大きいのでしょうか・・・。

書込番号:16325094

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件

2013/07/04 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

300F4 F8

VR70-300 F8

55-300 F8

ろ〜れんす2さん、コメントありがとうございます。
VR70-300はテレ端ではフレアっぽく、かつ分解能が足らないような感じですね。
個体差というよりそういうレンズなのかと感じています。
V1との組み合わせでどれぐらいまでならOKかを時間が有る時にでも見極めたいと思っています。
(よく200mmとか250mmっていうような記述を見ますので)


さて、三種のレンズでF8に絞ったときの当倍カットを貼っておきます。
では。

書込番号:16326605

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング