Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画再生について

2012/04/22 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 tsumo2010さん
クチコミ投稿数:8件

質問させて下さい。V1にて撮影した動画はiPadに落として再生するのはできないのでしょうか?落とすことはUSBでつなげば出来るのですが、再生すると画面が緑色になり一切見れない状態になってしまいます‥仕様でしょうか?

書込番号:14472055

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/04/22 20:56(1年以上前)

「ipad 動画再生」で検索してみるとiPadで再生できるのは720p(1280x720 30fps)までみたいですよ。
他にも色々と制限があるようなので、基本はPCで変換してから転送に見えます。

書込番号:14472184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gonshi007さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 21:06(1年以上前)

60fpsの時に緑色になる現象が発生します。
設定にて30fpsへ変更すれば、生データを再生できました。

書込番号:14472261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsumo2010さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/22 21:40(1年以上前)

M.Sakuraiさん、gonshi007さん早速のアドバイスありがとうございます。当方にて確認致しました所、30フレームに設定いたしましたら無事に再生できました。
60フレームは我慢致しまして、PCで再生します。すごくNikon1を気に入って普段から、写真と動画を沢山撮影していましたので本当に良かったです。
今回は誠にありがとうございました。

書込番号:14472478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/22 22:54(1年以上前)

iPad2以上ならば、1920x1080 30pのmov、mp4に対応しています。

書込番号:14472948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tsumo2010さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/22 23:57(1年以上前)

今から仕事さん詳しく教えて頂き、誠にありがとうございます。これからは動画も沢山撮って行こうと思います。

書込番号:14473322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

Nikon V1+FT-1+シグマAPO180mmF3.5EXDGmacro

2012/04/21 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:837件 天文中年の部屋2 
当機種
当機種
当機種

ノートリミング

ピクセル等倍

ピクセル等倍

Nikon V1+FT-1+シグマAPO180mmF3.5EXDGmacroで昆虫撮影して見ました。

V1と望遠マクロの組み合わせだと、見かけ上、超望遠マクロレンズを使っている
かのように撮影できます。
一枚目の写真はノートリミングですが、ツバメシジミのように小型のチョウだと
この大きさに写すためには、望遠マクロといえども、かなりよらないとこの大きさには写らない。
近づくと被写界深度が浅くなって、チョウとレンズの角度の調整がシビアに成るが
焦点距離が2.7倍になるV1だとワーキングディスタンスがかなり稼げるので
被写界深度かなり余裕がでます。
図鑑的写真だがこのような写真を撮影するのに、セッティングの時間がかなり
短縮されます。
私の場合、この手の撮影は慣れているので、さほど差が無いかと思いましたが
結果は随分楽に撮影できたように思います。

書込番号:14467195

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/21 22:07(1年以上前)

これは凄い!欲しくなりましたよ!

書込番号:14467352

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/04/21 22:26(1年以上前)

まさに、撮像素子の小ささを活かした撮影の良い見本ですね(^^)
何より天文中年さんの腕が良い♪

書込番号:14467461

ナイスクチコミ!0


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/21 22:26(1年以上前)

等倍でコレ!ものすごい解像感です。
V1のセンサーサイズがもたらす被写界深度がこんなところで有利に働いてくるんですね。
スゴイです!
nikon1の応用性がどんどん広がっていきます。

書込番号:14467462

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/21 22:54(1年以上前)

天文中年さん こんばんは
D800が 話題ですが、低画素のV1で… 流石ですね。
参考に成りました。

書込番号:14467606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/04/22 08:42(1年以上前)

ご無沙汰しております。

ここ最近は、自転車に夢中になっておらっるのかと思っておりました。
新しいおもちゃを手に入れられて、やんちゃに遊んでおられるご様子で、なによりです。

前置きはさておき、すげーもんですね!!!
私も欲しくなりました。

書込番号:14469004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/22 09:12(1年以上前)

絨毯みたいですね。すごい。

書込番号:14469111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 天文中年の部屋2 

2012/04/22 21:42(1年以上前)

松永弾正さん

ニコンのレンズを持っているのなら、お勧めですよ。
FT-1でかなり楽しめます。

RAMONE1さん

褒められると恥ずかしいです。(汗)
これから、昆虫のシーズンなので、今年はV1で色々と
撮って見たいと思っています。

buruiさん

V1の画像は少しノイジィですが、解像感は高い方だと思います。
撮像素子が小さい分、解像度が落ちないテレコンを付けたのと
同じ効力があるので、従来の大きさで撮影するのであれば
その分、ワーキングディスタンスを稼げるわけで、その分
被写界深度が稼げるという、図式が成り立ちます。

robot2さん

遅々に発注したD800はまだ手にしていませんが、昆虫撮るなら
V1の方が面白いかも知れません。

コードネーム仙人さん

こちらこそ御無沙汰してます。
昆虫や野鳥も、細々とやってます。(汗笑)
撮り鉄にはV1はあまり向かないカメラかも知れませんが、
昆虫や野鳥にはとても適したカメラシステムを構築できると思っています。

にゃんでさん

昆虫って、拡大して見ると今まで気づかなかったものが見えてきます。
自然って本当に凄いし素晴らしいって関心させられます。

書込番号:14472496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

Cマウントレンズ

2012/04/16 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 lloyd345さん
クチコミ投稿数:128件 英国自転車とシネレンズ 
別機種

Cマウントは16ミリムービーカメラ用のユニバーサルマウントで1920年代から、現在ではTVレンズ、CCTVレンズ用に作られている、世界で一番長寿のレンズマウントです。

マイクロフォーサーズでCマウントレンズを使うのが流行しましたが、センサーが大きすぎて広角レンズは丸くけられるものが多かったです。

16ミリムービーカメラ用のレンズはスーパー16ミリの12.52mmx7.41mmに合わせて設計されており、ニコン1インチセンサー13.2mmx8.8mmに非常に近く使い勝手がいいです。
3:2や16:9にすれば広角から望遠まで、ほとんどのレンズがけられずに使えます。  

1インチセンサーでは焦点距離2.7倍相当ですので、Cマウントによくある10ミリは27ミリ、15ミリは40ミリ、25ミリは68ミリ、50ミリは135ミリ相当、75ミリは202ミリ相当になり使いやすいです。

ニコン1にCマウントアダプターはマニュアルモードで使います。絞り、シャッター速度、ISOを手動で設定する、ビンテージカメラの様にフルマニュアルになります。そのためピント合わせではV1のEVFが有利です。
ムービーモードにすれば、1/100秒以上限定ですが、シャッター速度に連動して画面の明暗が変化しますので、露出計代わりに使えます。

Cマウントレンズは小さいレンズが多いので、ニコンV1によく似合います。
Cマウントレンズは各時代の名レンズが揃っていますので個性的な写りが楽しめます。
http://blogs.yahoo.co.jp/lloyd356/folder/1498813.html

書込番号:14444176

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/04/17 15:00(1年以上前)

自分もJ1でオールドレンズ、初めて試してみました!!
B&H Lumax 25mm F1.9、
COOKE TELEKINIC ANASTIGMAT 75mm F4
(よく分からずに予算内で買えるレンズ)
買いました。
ピントが難しく、使用頻度は低めですが、
今度ムービーモードでの露出試してみます!


Cレンズ25mmと標準(1 NIKKOR 10-30)撮り比べてみましたが、
画角は2.8倍位のような気がします。。

あとアダプターは
RJ製C-N1を買いましたが、結構汚れてました。
(綿棒で擦ったら黒くなった)
拭いたら消し炭(汚れカス?)みたいなのが出てきましたし、
マウント(カメラ側)にも一つ汚れカスが
落ちてました。。
使う前に拭いたほうがいいかも・・・

書込番号:14448312

ナイスクチコミ!2


スレ主 lloyd345さん
クチコミ投稿数:128件 英国自転車とシネレンズ 

2012/04/17 19:06(1年以上前)

拡大ピント合わせが出来ないため、視度調整付きEVF内蔵のV1でないとピント合わせは厳しいかもしれません。
そのため友人はJ1からV1に買い替えてました。

純正レンズは持っていませんが、データにでているセンサーサイズの対角線長は35ミリフルサイズの2.7分の1のようです。

アダプターの汚れが落ちるのは困ったものですね。
Cマウントアダプター中国製、日本製で4〜5種類出ているようです。



書込番号:14449110

ナイスクチコミ!1


スレ主 lloyd345さん
クチコミ投稿数:128件 英国自転車とシネレンズ 

2012/04/17 19:52(1年以上前)

レンズの焦点距離の表示、25ミリは1インチ(25.4ミリ)である事が多く、75ミリは3インチ(76.2ミリ)が多いですが、さらに同じ表記でもレンズの個体差で相当ばらつきがあります。

ちなみにライカが最初に設定した公称50ミリ表記の標準レンズは実際には51.6ミリでしたし、レンジファインダーコンタックスの50ミリ表記の標準レンズは52.3ミリでした。

だから、かならずしもレンズに書いてある焦点距離が正確とは言えませんですね。

書込番号:14449270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコワン3台体制

2012/04/13 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 
機種不明

明石公園桜濠の標準木

ボディ単体よりレンズキットの方が安いというのは、ニコワンに限らずよくあるケースですが、このところのニコワンのそれは異常な感じもします。

私の場合、気軽に持ち出せるセカンドカメラ環境を模索していて、ニコワンに行き着きました。
決算期で価格が暴落したのが、V1購入のきっかけでしたが、予想外に写りがよく今ではメイン環境と逆転しそうなくらいです(^_^)

馬鹿だと言われそうですが、最終的に V1×2台 + J1 という状況になりました。
V1環境を考えておられる方への参考になればと思って、おせっかいなTipsを書きます。

V1 を複数環境とする場合ですが、薄型レンズキット(現在の最安値 41,800円)を買って、レンズをオークションで処分(15,000~17,000円)すると本体価格は、25,000~27,000円と嘘のような価格で購入出来ることになります。
私の場合、薄型レンズキット+FT1 というのを57,000円で購入することが出来、その後、V1薄型レンズキットを41,800円で購入し、レンズを処分しました。

その後、みなさまの貼られた画像を拝見して、どうせおまけレンズだと侮っていたキットレンズの写りが決して馬鹿に出来ないことを実感し、J1 のダブルレンズキットを42,000円で購入しました。
レンズ単体を二本買っても同じくらいですから、J1 は無料で付いてきたようなものです。J1 が不要なら、オークションで処分(13,000円程度で落札されています)すれば、レンズだけ買うよりは賢い買い方かもしれませんね。

私の場合、現在、以下のようなニコワン環境でとても便利に快適に遊んでいます。
・J1 + 10mmF2.8 ・・・ 散歩や孫撮り(赤ちゃん)のほか、出かけるときにはいつも携行(コンデジ代わり)
・V1 + 10-30mm/30-110mm ・・・ 通常の撮影時にもっていきます。V1×2台でいくときも・・・
・V1 + FT1 + Fマウントレンズ ・・・ 18-200mm、300mmF4 などをつけて超望遠環境で遊ぶ

上記環境構築の出費は、125,000円でした。
当然柄、液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター、予備電池、SDメモリ等々、付属品の出費はありましたが・・・
これを贅沢、馬鹿げている、とみるか否かは人によって違うと思いますが、一時、OLYMPUS PEN E-P3 でセカンドカメラ環境を構築していた私の場合、それらを処分してもおつりが来ました。
PEN との比較云々はともかく、メイン環境が Nikon(基本RAW撮り) の私の場合、Capture NX2 が使える便利さが、何にも変え難いです。

3台あれば、1台壊れても慌てなくて済むし、修理代よりも新品購入の方が安いというパターンになると思います。
結果的に25,000円ほどで買えたことになるV1、ただ同然の J1 ですから、消耗品と割り切るつもりです。

環境的な思想でいうば問題ですが、ニコワンに堅牢製や長寿命などは期待するつもりもなく、多分、短期間でマイナーチェンジされていくと思うので、今後、価格の位置づけが大きく変わらない限り、本体使い捨てと割り切ってつきあっていこうと考えています。

書込番号:14432235

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/14 11:29(1年以上前)

>ニコワン3台体制

ニコンですから、V1とJ1のニコン(2台)がいいと思います。

書込番号:14434099

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/04/14 11:48(1年以上前)

じじかめさん

V1 & J1 二刀流の方は案外多いみたいですね。
カメラとして扱うには、V1 のほうが圧倒的に使いやすいですが、
コンデジ感覚で使うには、J1+パンケーキ は、ベストマッチだと思います。
でも、その組み合わせのキットがないんですよね。

書込番号:14434180

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/04/14 16:01(1年以上前)

> でも、その組み合わせのキットがないんですよね。

タイトルがタイトルなだけに「その組み合わせ」が
J1 + V1 + 10mm + 10-30mm + 30-110mm
に思えてしまった(笑)

書込番号:14435162

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/04/14 17:20(1年以上前)

M.Sakurai さん

紛らわしい表現でごめんなさいね。
J1 は不要なので処分しようかと思いましたが、パンケーキレンズを付けてると離せなくなりました(^_^)

書込番号:14435468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/14 18:52(1年以上前)

確かに、レンズキットの組み合わせがね…
(欧米には、各レンズ毎のキットがあったはず)

自分は、デジスコ用に買ったので、
VR10−30でキットがあれば、楽だったんだけど…

書込番号:14435873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5311件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/14 20:09(1年以上前)


j1のレンズキット良いですね、ファインダーが無ければカメラじゃないと思っていましたが、

カメラのafを信頼して時にはモニターも見ず自由なアングルで撮るスタイルが当たり前になりました、

私はv1にft1を付け台湾製の55−200とjiの10−30で全て賄っています、

今v1を貸しているのでもう一台v1を買うつもりです、

もう一眼レフには戻れないと思います、後はミラーレスのフルサイズ待ちです。

書込番号:14436225

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/04/16 21:48(1年以上前)

R.Ptarmigan さん
超望遠のスレではいろいろお世話になりました。
サンヨンようやくB&Hから発送されたみたいです(^_^)
J1レンズキットを買って本体を処分するのが合理的みたいですが、もう買われたんですよね。

阪神アントラーズさん
V1の2台体制は、軽くて実用的ですね。
ニコワンの場合、撮像子がむき出しになるので現地でレンズ交換というのはリスクが高いですから・・・
次のモデルチェンジでは、レンズ交換時は保護スクリーンが降りるような工夫が欲しいですね。

書込番号:14445607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 00:13(1年以上前)

aodamo5さん

> サンヨンようやくB&Hから発送されたみたいです(^_^)

待ち遠しいですね^_^
 
自分も、レンタルして、オリンパスの328+EC−14と、どちらが上か、比べてみたいです
(オリユーザーの方で、V1 + サンヨンの人がいて、いい作例をUPしているので)

>J1レンズキットを買って本体を処分するのが合理的みたいですが、もう買われたんですよね。

買ったから、デジスコの作例をUPしたのですが・・・

J1のキットを買って、J1本体だけ売っても、買い手がつくかどうかわからないので、
V1薄型レンズキット(中古) + VR10−30(新品)を買い、薄型レンズは放出しました。

デジスコ用としてなら、J1でも充分ですが、FT1を付けた時の事を考えて、V1にしました
(EVFといえども、ファインダーが無いとね)

ニコンのカスタマーセンターに聞くと、アドバスンドカメラでも、前ピン・後ピンがあるそうで、
念の為、両方共に、購入店経由で、ニコンに送りました(明日、戻ってきます)

昔、ニコン板で、ピント異常の件で、散々に叩かれましたので・・・
(その後、カメラやレンズを購入するに当たって、必ず、ピントチェックの依頼を出しています
  → 新品でも、ずれている事があるので、驚きます)

書込番号:14446424

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/04/17 05:52(1年以上前)

R.Ptarmigan さん

>買ったから、デジスコの作例をUPしたのですが・・・
そうでしたm(__)m

ピンずれの件、同感です。
ぼくもD7000を新品で買ったとき、極端な後ピンでした。
SCのおじさんが、”新品なのにあってはならないことで・・・” と平謝りでしたが、
Nikonの場合、多くは後ピン傾向があるみたいです。
デジタルの場合、電子的な要素もあるので、
一度調整したから、ずっと大丈夫という保証もないと思いますから困りますよね。

今のところニコワンは3台ともまともな感じがするのですが、確かに心配です。
今度、まとめてNikonのSCへ持って行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:14446978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

白色ボディー

2012/04/11 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:1713件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

黒の方が多く出回っていると思いますが
どのぐらいの比率なんでしょうか
情報知っている方おられますでしょうか?

白ボディーを持っている方に質問なんですが
汚れは気になるでしょうか?

書込番号:14422636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/04/11 20:32(1年以上前)

こんばんは。

わたしは、パナ持ちですが、返信がないようですので、ご参考になれば…。

パナのルミックスの場合、ホワイトが人気があります。
わたしも、GF2でホワイトを持っています。

よごれについては、特に気になりません。もっとも、カメラは精密機器ですし、扱いも乱暴にはしませんので、そんなに汚れるものではないと思いますが…。

使用した後は、軽く拭くようにはしています。

ご購入で迷われているようでしたら、気にされずご自分の気に入った色にされたらいいと思います。

書込番号:14423412

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/04/11 21:13(1年以上前)

kurolabnekoさん,こんばんは
私も大切に使うので、そう汚れないと言うことで安心しました

今まで十数台カメラを使ってきましたが
全て黒でした
ペンタのカラーボディーも選べたのですが黒にしました
はじめて黒意外にすると言うことに
結構度胸が要りますね
でもこのカメラなら白を使いたい
かっこいいし
Nikon P6000がいい値で売れたら買おうと思います

書込番号:14423616

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/04/11 22:33(1年以上前)

V1でなくてすみません。

携帯はよく白を選びますが、
使用頻度のわりにいつも綺麗ですね。

書込番号:14424075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/04/12 09:15(1年以上前)

機種不明

ピンクのレンズをつけてみました

いつもクチコミ掲示板の情報を読ませてもらっているのですが
投稿するのは初めてです。よろしくお願いします。
V1の白を使用していますが汚れはほとんど気になりません。
少し汚れが付いたらすぐにおとすという動作が黒を持っている時より
頻繁で余計にきれいさを保てるのだと思います。

書込番号:14425358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/12 12:15(1年以上前)

たらこのこさん こんにちは
BCNランキングが、実売データベースに基いています。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
これによると、J1の白がかなり売れているようです。

私の一眼レフも黒ばかりなので、これまで買ったミラーレスは白3台赤2台です。
既に3台手放し、今は白いJ1とV1だけですが、汚れはほとんど気になりません。
前面の白一色と背面の黒一色のコントラストが、カッコいいです。

書込番号:14425830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/04/12 12:27(1年以上前)

RAMONE1さん,chibira2003さん,こんにちは
普段使いでも気にする必要はないってことですね
ありがとうございました

ガリオレさん、レンズキット2種類とも白がノミネートしていますね
この前初めてV1を手にしてみたのですが、質感もよく
重さもちょうど良く、ツートンも決まってます
今、P6000を使っているのですが
大きさがV1の方が少し大きいですね
薄型レンズ付きでポケットに入るか微妙ですが
ニコン一眼のサブとして持ち歩くには小さくて良いと感じました

書込番号:14425873

ナイスクチコミ!1


Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/04/12 16:24(1年以上前)

こんにちは。

ホワイト、良いですよ・・・・
素材的に、汚れる感じもしないし、男性も女性も両方、OKって感じです。

D7000も持っていますが、価格も下がってきたんで、薄型レンズキットを買い、
別に10-30mm、30-110mmも、外付けストロボも買い足しました・・・

デザインも良いですし、使いやすいです。

書込番号:14426514

ナイスクチコミ!0


Shima25さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/13 06:20(1年以上前)


V1のホワイトはきれいな白色で、質感もいいと思います。
私も最初はブラックの梨地の仕上げにも惹かれたのですが、カジュアルに使うカメラとしてホワイト薄型レンズキットを購入し、満足しています。もともと機械モノは丁寧に扱う方なのですが、傷は付かないように気をつけてます。いつまでもキレイに使っていたいですから。。

また追加購入した30-110ズームにフード(いずれもホワイト)を付けたときのデザインは、とても気に入っています。
10-30ズームは、店頭にあるモックのホワイトボディとカラーレンズを組み合わせてみた結果、ピンクにしました。フードもレンズキャップもピンクです。chibira2003さんの写真の様にイイ感じです。

ズームレンズまでホワイトにしようとされるのでしたら、レンズキットの付属品の内容、交換レンズやフードの色等もご検討のうえ、ご購入されるのがいいと思います。

書込番号:14429010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/04/13 21:15(1年以上前)

今晩は、カラーレンズってどこに売っているのでしょうか
ダイレクトとか見たのですが見つかりませんでした
他にも色はあるのでしょうか

書込番号:14431681

ナイスクチコミ!0


某新人さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/13 21:22(1年以上前)

他メーカーのホワイトはいいと思うのですが、
この機種のホワイトは質感が安っぽいので嫌いです。
つるつるしてておもちゃみたいです。

書込番号:14431732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/13 23:07(1年以上前)

たらこのこさん
V1は薄型レンズキットを買ったのですが30-110mm f/3.8-5.6はピンクが欲しいと思って探した結果
eBayで売っていたので思わずポチっとしてしまいました。正規品です。
ちょっと派手ですが(^_^; 色も質感もカメラ自身の使い心地も全てとても気に入っています。

書込番号:14432238

ナイスクチコミ!1


Shima25さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/13 23:08(1年以上前)

たらこのこさん、こんばんは。

カラーのレンズはJ1のカラーボディにセットされていて、単品では市販されていないようです。
私は中古を取り扱っているカメラ店の店頭やウェブ、およびオークションをチェックして入手しました。

書込番号:14432242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/04/14 01:06(1年以上前)

J1にピンク仕様があるのを知りました
そのレンズだけを入手したんですね
私は赤の方が好きなので紅白にしようかな
おめでたいカメラで撮るといい写真撮れるかも

書込番号:14432757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件

V1 買ったのですが、 SDHC-16、32GB(サンディスク)を使っていますが、
動画撮影時に、10回に一回くらいの割合で、

” このメモリカードは壊れている可能性があります ”

と、赤文字でメッセージがでて、それ以降は、電源OFFして、メモリカードを差しなおさないと、使えなくなります。

3枚のSDHCで試しましたが、いずれのカードでも発生し、
このエラーが発生したSDHCの3枚のメモリは、SONY-NEX5では問題なく使えます。

動画以外の撮影では発生しません。

初期不良でしょうか。。。

書込番号:14428168

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/04/12 23:35(1年以上前)

V1でカードを初期化してもエラーメッセージは再現されますか?

書込番号:14428323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/12 23:42(1年以上前)

こんばんは
カメラ内でメモリーカードをフォーマットしたのが前提ですが、複数のメモリーカードでエラーが出るというのはカメラが怪しいですね。

購入直後なら販売店に相談してみるのも手だと思います。ただ、販売店で点検修理扱いになった際は、メーカー保証内であれば、ご自身で直接メーカーに修理依頼した方がスムースで確実です。販売店経由での修理は販売店の提携修理工場などに送られてしまうことがありますので、最悪の場合、修理のクオリティが低い場合もあります。また、今回の修理履歴をニコンに残しておけば、同様の故障が起きた際に点検してもらいやすいです。多くのカメラメーカーでは、エラーの出たメディアと、カメラ本体を点検に出せば、メモリーの解析と本体の点検をしてくれます。
http://www.nikon-image.com/support/repair/

サンディスクもメーカー保証書とメディア本体を添えて交換か修理に出せると思います。確か、カメラ本体でフォーマットをしてみても、同じように症状が出るなら対応してくれたはずです。
http://www.sandisk.co.jp/sandisk-support/contact-us
詳しくは上記のリンクにフリーダイアルが記載されていますので、聞いてみてください。

早く解決するといいですね。

書込番号:14428366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/04/12 23:48(1年以上前)

>3枚のSDHCで試しましたが、いずれのカードでも発生し、
このエラーが発生したSDHCの3枚のメモリは、SONY-NEX5では問題なく使えます。

3枚共に同じようなエラーが発生するなら、私もやはりカメラ側に問題があるように思えます。

書込番号:14428400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/13 03:05(1年以上前)

パナソニックや東芝かレキサーのカードをフォーマットして使ってみて、同じようならカメラの問題かも?スムーズなら相性かも?

書込番号:14428873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/04/13 05:55(1年以上前)

hooh522さん おはようございます。

サンディスク製のSDHCカードはニコン1の推奨カードなので、クラス6以上のカードなら動画でも問題ないはずなので、ニコン1で初期化した複数枚でエラーが出るというのはカメラの接点などの故障も考えられると思います。

書込番号:14428979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/13 09:25(1年以上前)

ニコンに問い合わせしたほうがいいと思います。

書込番号:14429370

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/04/13 09:43(1年以上前)

 4ヶ月程使用してますが最近一度だけ、「このメモリカードは壊れている可能性があります」(赤文字)と表示されビックリしました。原因は特定できていません。
使用初めた頃は、データ転送はカメラとPCをUSB接続でしたが、ここしばらくはカードリーダー経由で転送するため、メモリーカードをカメラから抜き差しする回数が増えたためかな?と思い、カメラのメモリースロット内を掃除機で吸引して、目には見えない埃(金属粉塵)を吸い出したつもりで(気休めかな?)、今使用しています。
ただ一度だけの現象で、それも4ヶ月で一回発生で、差し直したら何事もなかったように動作しています。
 10回に一回の割合での頻発現象のスレ主さんとは原因が異なるかも知れませんが、参考までに記しました。私も動画の使用頻度は結構高い方で、カードリーダーからメモリーを取り出してカメラへ装着して動画モード状態でSWをOnしたときに発生しましたが一度だけですので原因追及には至っていません。
 SCに相談するのが良いかもしれません。

書込番号:14429420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/13 20:55(1年以上前)

静止画のことで昔の話になりますが、D300で似たような経験があります。
ニコンに聞いたところ、頻発するようでしたら一度出してくださいとのことでした。

一度見てもらったらいいと思います。
記録メディアの心配って心臓に良くないですよね。

書込番号:14431592

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件

2012/04/13 20:59(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答をありがとうございます。

>天国の花火さん
フォーマットは、最初PCで行って、
V1に入れて、カメラ内でフォーマットしています。

>さんがくさん、じじかめさん
とてもご丁寧にありがとうございます。明日、大阪のNIkon-SCに持ち込みます。
メディアも添えて。。

>たるやんさん、松永弾正さん、写歴40年さん

3枚のメディアは、
最初は、東芝 SDHC 16GB
あとの二枚は、サンディスク SDHC 32GBです。


>dragon15さん
まさにdragon15さんと同じメッセージがでて、動画の撮影終了時に、そのメッセージが出ると、撮影したはずの動画も残っていないので、ダメージでかいです。
(娘の幼稚園お遊戯会を15分撮ったあとだっただけに、、うっそー!って感じで。しょぼん)

明日、大阪SCにいってきます。



書込番号:14431610

ナイスクチコミ!1


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件

2012/04/13 21:02(1年以上前)

>マットのしたさん

ほんとに、安心して撮影できないので、撮影してて、落ち着きません。

一度このメッセージがでると、本体をOFFして、メディアをフォーマットしなおさないと、
使用できなくなってしまい・・。

はらはらどきどきしっぱなしです。

書込番号:14431631

ナイスクチコミ!0


スレ主 hooh522さん
クチコミ投稿数:150件

2012/04/13 21:06(1年以上前)

Nikon SCに持っていく事にしましたので、一旦、解決済みとさせていただきました。

ありがとうございました。

また、原因がわかったら、書き込みます。

書込番号:14431641

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング