Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信29

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション(作例)

2011/10/20 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日、購入しました

ファーストインプレッションは、とにかくオートフォーカスが爆速です。
半押しした瞬間に合致します。マイクロ60Gより遥かにはやいです。

メニュー等のレスポンスもストレス無く、カメラがキビキビ動くことってほんと大事だなと再確認しました。

そして肝心の画質ですが、なかなかいい感じです。
さすがに一眼と比べれば見劣りしますが、ふだん使いには十分です。

今のところレンズが27mm1本なのでスナップがメインですが、望遠レンズも購入して色々撮りたいと思います。

作例を貼っときます。
購入を考えている方がいたら参考にしてください。

ちなみに普段はニコンの一眼ユーザーです。

RAWで撮ってトーンカーブのみ、いじってます。
コントラスト強めです・・


書込番号:13654554

ナイスクチコミ!34


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/20 22:16(1年以上前)

こんばんは
早速の作例ありがとうございます、実はお待ちしていました、結果は予想外にいいですね。
スレ主さんの腕もさることながら、これだけ撮れたら文句なしです。
これからの発展が期待できます。

書込番号:13654646

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/20 22:20(1年以上前)

一言忘れました、4画像に共通するのが抜けるようなコントラストです。

書込番号:13654682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/10/20 22:22(1年以上前)

爆速って、---どの程度、となって欲しさ百倍になる危なさ。
良さげですね〜。ちょっと、少し、結構、高いですね。くわばら、くわばら。(^_^)

書込番号:13654695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/20 22:27(1年以上前)

日々変わりゆく梅田・・ですね。
こいつは・・すばらしい。

書込番号:13654715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/10/20 22:37(1年以上前)

画像をみるとさすがニコン!ですね。
なかなか良いかも♪

書込番号:13654781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/20 22:49(1年以上前)

縮小画像で画質の判断はできないでしょ。

書込番号:13654857

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2011/10/20 23:30(1年以上前)

早速のご報告ありがとうございます。
記者発表から首を長くして作例を待ち望んでおりました!

画質についての考え方は人それぞれだとは思いますが、等倍に拡大してあーだこーだ言い合うのはどうもナンセンスだと感じています。一眼と比べても意味は無いですしね〜。
ようは写真をみてキレイだと感じるかどうかではないでしょうか。

スレ主さまの作例を見て、素直にキレイと感じました。特に3枚目。素敵です。
続報をお待ちしております。m(_ _)m

書込番号:13655066

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/20 23:46(1年以上前)

ヒットマン777さん こんばんは
どのお写真も素晴らしいですね♪
V1うんぬんより作例に見とれました。

書込番号:13655153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 00:16(1年以上前)

単焦点一本でここまで撮れるのか、とひたすら感服しました。
しかも所要時間15分!
結局は機材よりも腕とセンスなんですな。

書込番号:13655310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 00:20(1年以上前)

にゃん次郎さん
別に等倍でどうこうってつもりはないけど、縮小画像で「さすがニコンだ高画質」はないだろうと思っただけです。
画質云々は別として、スレ主さんの写真はキレイですね。センスいいです。

書込番号:13655323

ナイスクチコミ!8


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/21 00:59(1年以上前)

>とにかくオートフォーカスが爆速です。

>メニュー等のレスポンスもストレス無く、カメラがキビキビ動くことってほんと大事だなと再確認しました。

今後ユーザーのレポートがあがってくると、評価も変わるかもしれませんね。
レンズも抜け良さ気。

書込番号:13655482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 05:58(1年以上前)

 無定見に購入して、マウントばかり多くなりました。
これ以上マウントを増やしたくないと思いながら、このような作品を見るとまたまた欲しくなってきました。なぜ単焦点のセット売りにして、ズームレンズのセットを販売しないのかな? パナのようなWレンズセットの需要もあると思うのに。
 まあいずれ日時がたてば、値段も下がり、販売のバラエティも増えてくるだろうからそれまで待ちましょう。

書込番号:13655835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/21 06:42(1年以上前)

初めまして。
J1を購入予定でしたが作例を拝見してV1も捨てがたくなってしまいました。
もう一回主人にそうだんしてみようかな…(^_^;)

書込番号:13655895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/21 09:30(1年以上前)

スレ主さん年月日の設定間違ってますよ、2010年10月20日になってますから添付写真!!
北ヤードじゃなくて新しくなった大阪駅ビルの全景を撮って欲しかったな。

書込番号:13656321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/10/21 11:34(1年以上前)

 ・綺麗ですねえ

 ・ん? さっき、J1の価格コムの比較写真を見てきました。
 ・J1とV1、どちらが、綺麗なのかしら、、、というよりも、レンズの違いかしら、、

 ・いずれかを、買うとしたら、、、、う〜む、

 ・あまり大きくない撮像素子のサイズのカメラの相場にしたら、V1は値段が高めの設定?

 ・フルサイズ判の撮像素子で、このV1くらいの、大きさ、重さ、値段であれば、、
  いいなあ、、、、遠くを見る目、、、(笑い)

 ・夢ですねえ。

 ・いつか、リコーGR1V(35ミリフィルムカメラ、素晴らしいレンズ28/2.8付)みたいに
  フルサイズ判の、小さくて、軽くて、妥当な値段(GR1Vは10万円くらいだった?)が
  実現できることを、夢見ます、、、(笑い)

書込番号:13656714

ナイスクチコミ!2


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/10/21 11:53(1年以上前)

ヒットマン777さんの作例見て購入を決意しました。

仕事で物騒なところにも良く行くので、すぐにかばんにしまえる
この程度の筐体が欲しかったところです。

以前ある国でD3をぶら下げてホテルから出ようとしたところ、
レセプションの人に
『怪我をしたtくなかったら、そのカメラはここに預けて行かれることを
 お勧めします』
と言われ、それからというものどこの外国に行ってもほとんどの場合
コンデジ携行で我慢していました。

しかしこのV1、上の方でレスされている方もいらっしゃいますが、
10oだけセットなんですかね。 お買い得感はありませんね。

どうせ買うなら10-100のPDレンズも一緒にと思いましたが、実売8万円弱も
するんですね。f値も暗めだし…。

かと言って、アダプター使って自己保有の14-24、24-70、70-200などを
付けるのはどうかと思いましたがアダプター自体結構厚みがあるみたい
なので、さらに長くなってしまう…コンパクトな意味がなくなって
しまうしどうしたものか。

やはり10oで我慢しておいて後のラインナップに期待したほうがいいかも
しれませんね。

書込番号:13656787

ナイスクチコミ!2


Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/10/21 12:01(1年以上前)

ところで輝峰(きほう)さんは、なぜにフルサイズに
拘っていらっしゃるのでしょうか。

参考までにご意見を伺いたく。

自分もFX2台持っていますが、選択の理由としてその画質を
生かすだけのレンズラインナップがあったからです。

書込番号:13656817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/21 13:50(1年以上前)

こんにちは。

作例、ありがとうございます。良いレンズのようですね。
けど、、、どうしてトーンカーブのみ、いじりたかったのですか?
参考までにその訳を教えて下さい。

書込番号:13657237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/10/21 20:05(1年以上前)

うわー、このサンプル見ると、V1欲しですね。
D300買った時も、西川和久さんのサンプル見て衝動買いしましたから。
金無いんで、値段が落ちるのまちますが。

書込番号:13658406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/10/21 22:01(1年以上前)

皆さん、返信してくださりありがとうございます。

うさらネットさん
   とにかく位相差時はすん〜ごく早いです。

あじゃりもちさん 
  「日々変わりゆく梅田」 すばらしいタイトルありがとうございます。


カフェモカ★さん
   J1もいいですよ。適度に小さくてカラーバリエーションも多いですから。

salomon2007さん
   日付の設定の指摘ありがとうございました。 ヒューマンエラーでした。

山猿9号さん 
   普段から多少のレタッチはしますが、基本トーンカーブが一番よく使う機能です。
   質問に対する回答ですが、トーンカーブ以外はいじる必要がなかったからです。

   ホワイトバランスもオートで撮りました。後で晴天とかにしてみましたが、
   オートが一番よかったですね。彩度もしかりです。

   まぁ この辺は天候によって多少変わると思いますが。

書込番号:13658933

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスポイントの設定の仕方は?

2011/10/23 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 Frank-kenさん
クチコミ投稿数:19件

V1の購入を考えているので質問させて下さい。今までのニコン機(一眼レフ)とはだいぶ操作性が違いそうで、特に露出モードをすぐに変えられないようなのが心配です。でも、AFのポイントの多さと速さは魅力的です。そこで、AFポイントの指定の仕方は、裏面下部のダイヤルで行うのでしょうか。購入した方、教えて下さい。

書込番号:13668915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/23 21:03(1年以上前)

購入はしておりませんが…

背面ダイヤル中央のOKボタンを押すとフォーカスポイント移動可能状態になるので、
後はダイヤルの上下左右のクリックで移動できます。
先にメニューでフォーカスポイントの設定を変更しておく必要はありますけれど。

書込番号:13669042

ナイスクチコミ!0


スレ主 Frank-kenさん
クチコミ投稿数:19件

2011/10/23 21:13(1年以上前)

なるほど、まずはワンステップ必要なわけですね。ありがとうございました。

書込番号:13669102

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/23 21:52(1年以上前)

こんばんは
こちらに 使用説明書が有りますので、ざっと読まれたら良いです。
今まで、どの機種にも無かった機能も有りますよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:13669349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連写中のEVFの見え具合は?

2011/10/21 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

当方のキタムラにはまだ実機がありませんのでお尋ねします。

V1で連写をした場合のEVF内の被写体の動きはどのようなものでしょうか?
他社のEVFのようにカクカクと動き、おまけに実像よりも遅れてしまうのでしょうか?

お願いします。

書込番号:13657262

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2011/10/21 15:09(1年以上前)

すみません。追加質問です。

【質問2】
露出、WB、ピクチャーコントロールの変更はEVFの画像に反映されるのでしょうか?
また、それは実用上使い物になりますか?


お願いします。

書込番号:13657487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/21 18:32(1年以上前)

さっきちょっとさわっただけですが

>他社のEVFのようにカクカクと動き、おまけに実像よりも遅れてしまうのでしょうか?


カクカクして遅れますね
これはまだどうしようもないか

それよりもシャッターを半押ししたときの挙動がだめかなああ
コンデジやX100のように像がちょっと静止する
AF−Cだと大丈夫なのに、AF−Sではもうだめ…

やはり、EVF、LVではソニーが抜きん出てますね
それでも、カクカクしまくるけど(笑)

書込番号:13658106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2011/10/21 19:06(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

貴重なご報告ありがとうございます。
やはりカクカクしますか。

>X100のように像がちょっと静止する

X100は確かに半押しで静止しますね。不思議に思っていました。

書込番号:13658224

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2011/10/23 14:08(1年以上前)

先程、V1を置いている店を探して触ってきました。

連写中の写り具合については、かなりカクカクしますね。ソニーよりも反応が遅くカクカクが大きいように思います。

各設定のEVFへの反映については、WBとピクチャーコントロールは反映いたしました。しかし、WBはメニューから入って変更しないといけないのでWBを変えながらその効果をEVFで確認するという使い方には全く向きません。
露出補正は使いやすい所に設定位置がありますが、その変更効果がEVFには反映されません。これは非常に残念です。EVFの価値が半減です。

やはり中途半端だ、ニコン1。

書込番号:13667229

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

試写

2011/10/19 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:290件
当機種
当機種
当機種

撮ることができたのでアップします。
意外と悪くない気がします。

書込番号:13649592

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/10/19 21:28(1年以上前)

 携帯型から高級デジイチまで、現行のデジタルカメラで写りの悪い機種
なんてありません。

 NIKONの発売意図が全く不明ながら、この高価格で写りが悪かったら、
その方が可笑しい。

 それにしても、NIKONもCANONも2010年夏以降、フルサイズはもとより
APS機でも、さっぱり音無し、どうしたんでしょうか?

書込番号:13649671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/19 21:36(1年以上前)

音沙汰

書込番号:13649731

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/10/19 22:29(1年以上前)

 そうでした。音沙汰なしですね・・・。

書込番号:13650128

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/19 23:21(1年以上前)

こんばんは(^^)
私も本日実機を触りました。(有楽町ビックにて)
私の場合は妻機として動いている子供を
撮り易いかがポイントでしたので
AF追尾やシャッターモードや連写の違いを中心に見ましたが、
一昔前のライブビュー撮影よりは大分良いかと感じました。
とは言うものの
D7000のファインダーにはまだほど遠い印象を受けました。
まぁ、ターゲットはD7000ユーザーでは無いのでしょうが、
初心者目線で見るとGF3の方が親切(使い易い)かとも感じました。

また残念ながら
ある程度画質や性能を割り切って遊ぶなら
Qの方が楽しいかもと個人的に思ってしまいました^^;

デザインや質感は期待値が低かっただけに
わりと良かったです。(←ブラック)


EVFも一昔前の他社のものより多少良くなっていますが、
まだ精度も低いし、ダイナミックレンジも狭い
といった印象を受けました。

個人的にはボディーが三万円程度なら検討したいです。

書込番号:13650464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/19 23:35(1年以上前)

我が人生はDOMINOさん 出しゃばって、すみませんでした。m(_ _)m
お詫びにこのようなものを…
http://www.youtube.com/watch?v=o5raqlIcK3I
http://www.youtube.com/watch?v=sPg7YtVRqTg

書込番号:13650549

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/20 20:43(1年以上前)

今日発売なのに誰も購入したって書き込みがないね(寂しい)

書込番号:13654116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/20 21:16(1年以上前)

今日、近くのキタムラへ行ったら実機の白色があったので触ってきました。

意外とデザインは悪くないですね。女性が好みそうな感じです。

レンズやボディの大きさはマイクロ3/4と同等でした。
レンズを繰り出さないと撮影できないんですね・・・(オリンパスのキットレンズも確かそうだった)

キットレンズ比較では、AFはパナのGF2やGF3よりは遅かったですね。

NEX-5Nと同等って感じでした。

書込番号:13654293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/20 21:25(1年以上前)

あっ、違いました。

僕が触ってきたのはJ1でした。

書込番号:13654347

ナイスクチコミ!0


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/20 21:39(1年以上前)

ほんとですね、買いましたと、喜びの声が聞けると思っていました

うーん、うーん さびしい

あのニコン(日本光学)の新商品が、この反応ではね

海外では大反響だといいのですが

インドや中国の人がこの値段で買いますかね?

書込番号:13654433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/10/22 17:36(1年以上前)

balaiboさん>
懐かしいですねぇ、「日本光学工業」・・・・
88年に改称してもう23年ですか、早いものです。

海外ではまだミラーレス市場は熟成してないですが、そのぶん『ブランド信仰』は強いです。
まだまだ「デジイチ」が幅をきかせていると思います。

あとタイアユタヤ工場の水害もあるので、しばらく供給が難しいかもしれませんね。

書込番号:13662827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/22 21:12(1年以上前)

これは中国製です。

書込番号:13663862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

触って来ました!!

2011/10/18 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:12件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

初めて投稿させて頂きます。

本日、実物を触って来ました。
正直私も色々な方が書かれているように、このデザインは。。。
特にEVFの出っ張りはどうもな〜と思っていましたが、実物を
手に取って見ると、ことの他しっくり来ましたし出っ張りも気に
なりませんでした。

ブラック・ボディでしたが、艶消し筐体の質感も良かったです。
また構えてみると、ファインダーの位置も良くEVFも見易かった
です。(といっても昔使っていたニコンの5700との比較です
ので、参考にはならないかもしれませんが)

ちなみにレンズは30−110が付いていて、大きさもちょうど
ボディとピッタリでした。

価格がこなれて来たら、そこそこヒットするかもしれません。

書込番号:13645675

ナイスクチコミ!4


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2011/10/18 23:53(1年以上前)

私も、先日実物を手にとって見ることができました。
これまで、なにかと酷評されることが多かったように思いますが、実物を好感をもって触れることができました。ズームもスムーズに動作し、表示への応答も良い印象を得ました。

価格がこなれてきた頃にV1を購入するつもりでいます。現在は価格が高すぎるとの印象とマウントアダプターFT1の発売が12月であることなどからすぐ購入することはないが、価格動向をウォッチングしつづけます。

書込番号:13646475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/10/19 09:18(1年以上前)

まだモックアップしか触っていませんけど、写真よりは良いと思います。
私の場合は、既にm4/3がサブでどっぷりなので、J1で十分です。

書込番号:13647163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/19 14:07(1年以上前)

こんにちは。

デザインに関しては日本ではかなり酷評のようですがNikon1は世界各国で売るわけで、結構売れるんじゃないかと思ってます。

しかしタイ工場が大洪水で生産ストップしてるようなので年末から品薄になりそうですね。
私も早く実機を見てみたいです。

書込番号:13648058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 photohito  

2011/10/19 22:11(1年以上前)

小さなストロボが気になりまして・・・。
サービスセンターの係りの方に聞きますと、専用ストロボとの事で
残念。
他のニコンにも可能でしたら欲しかったなぁ・・。

書込番号:13649976

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/10/19 23:47(1年以上前)

本日ビックカメラで実機に触れてきました。
いろいろ酷評されていたことを思うと、そんなことないよといういう印象です。

姿形は、画像で見ていたものよりだいぶ質感がいいです。
ダイヤルやボタンが少なく液晶画面での選択というのが、気になっていたのですが、割りきりは潔く、操作性も悪くないと感じました。

EVFについてのいろいろな意見がありますが、撮像素子がこの大きさだったら、EVF以外に選択肢はないと思います。

わたしは基本的にFマウントレンズを使って望遠用途以外に考えていませんので、FT-1が出てからの購入と決めています。10万円超の価格はまあ妥当なものではないでしょうか。合焦スピードを始め一つ一つの動作がきびきびと気持ち良いです。ニコンらしくない良さを感じました。FT-1が12月発売ですが、それまでの間にSONY NEX-7の発売が予定されていますので、この時期に価格が下がるのではないかとも思っています。とはいえバンコクの洪水の状況を考えるとNEX-7もV1も供給が途絶えるかもとも思ったりで、いっそ明日ヨドバシに走ろうか...などとも考えています。

書込番号:13650617

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2011/10/20 01:57(1年以上前)

Nikon 1は、中国工場で生産しているので、大丈夫かと思います。

書込番号:13651116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/10/20 11:32(1年以上前)

皆様、様々な返信並びにご意見ありがとうございます。

個人的な意見なのですが、サードパーティ製のオプション
が色々出て来たら面白くなるのかなあと思います。

ちょっと前には雑誌などでマイクロフォーサーズのカメラ
のカスタマイズ例を紹介する特集など良く目にしましたが
V1はシンプルで質感も良いので、そういった方向が好きな
方には展開次第で、好まれるかもしれません。

ちなみに私は、、、ちょっとというか、大分欲しくなって
います。


書込番号:13652170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/20 19:25(1年以上前)

今日、私も量販店で触ってきました。(NIKON 1が届いたばかりの様で、外箱や説明書やはさみがあたりに散乱していました、店員さんもてんやわんやしていて、忙しそうでした。)思ったより質感が良かったです。
発表された直後は、デザイン性について色々と論議がありましたが、実際に見て、触って、頬ずりしてみるとなぜだか、自然と愛着がわいてきますね。いいと思います。

レンズを色々付け替えて、操作してみたんですが、ズームレンズにロック機構が付いていて、好感が持てました。(他のスイッチ類がないのが良く分からんが…)

それにしても、全部のレンズにフォーカスリングが付いていないって何事?(10mmのパンケーキレンズのあのギザギザは何?ハッタリ?滑り止め?)
そして、V1でのマニュアル操作はフラストレーションが溜まりますなぁ〜。
NIKONには、もっと、マニュアルで操作しやすいCXマウントのカメラ、レンズ類の拡充を図って欲しいです。是非とも。
他は、良好です。(EVFには慣れませんが…)

書込番号:13653752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/10/20 20:05(1年以上前)

家在東北さん こんばんは。

良いですね。私の田舎で実機を見られるのはいつになる事やら。

私はAF-SレンズのAFがマウントアダプター使用でストレス無く出来るのであれば、価格が落ち着いたらV1を購入するかも知れません。

マウントアダプターの使用感が早く知りたいです。

書込番号:13653933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/21 11:03(1年以上前)

ニコン1はレンズ無しではレリーズ出来ないそうです。なので社外マウントでのレンズ遊びは出来ないみたいです(情報は今月号のCAPA、P27マウントアダプターFT1の項目で)。ファームウェアアップで改善されれば良いけど。

書込番号:13656605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/10/22 00:46(1年以上前)

店頭で触りました。
デザインがダサいのはまだしも、ホワイトのちゃっちい質感には、もはや脱帽を通り越して脱毛ですわ。
あんなカメラ使ってると自分がみじめになりそう。

書込番号:13659820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/22 19:31(1年以上前)

私も本日ビックカメ○ で触ってきました。
AFが速く、またEVFも美しく、その点はよいと思いましたが、
やはり、デザインと操作性は予想したとおりでした。
以下のような機能があれば、買ってもよいかと思いました。
・撮影モードを選べるダイヤル
・液晶タッチパネル
・バリアングル液晶
・バリアングルEVF(脱着可能でもよい)
・レンズ込みで60000円以下
つまり、変な色気出さずにNEXとおなじようなものを作って、
センサーが小さい分少し安くしてください。ということです。
ヨロシク。

書込番号:13663316

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 のノイズリダクション

2011/10/16 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:56件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO200(暗)

ISO3200(暗)

ISO200(明)

ISO3200(明)

dpreviewのStudio shot comparisonに、V1が登録されました。
このサイトでは複数機種の画像を、ISO感度を選んで当倍表示で比較できます。
画像はPhotoshopで現像したRAWと、カメラ出力のJPEGです。

http://www.dpreview.com/reviews/studiocompare.asp

V1と比較したのは、PEN E-P3とDMC-G3です。基準画像としてD3sも含めています。
画像の暗い部分と明るい部分のそれぞれで、ISO200とISO3200を比較しました。
画像の上部がセンサーの性能を見るためのRAW、下部が現像処理を見るためにJPEGです。

センサーサイズを考えると、高感度の性能はかなり優秀ではないでしょうか。

V1では高感度でRAWにノイズ低減が行われますが、DxOMarkで計測された信号/ノイズ比(ダイナミックレンジ)を見ると、他の機種と比べて高感度での減少が目立つグラフではありません。

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors

書込番号:13636765

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/10/20 18:33(1年以上前)

このような比較サイトがあるのですね、驚きです。
たいへん参考になります。貴重な情報ありがとうございます。

Nikon 1 を更にほしくなりました。

ちと、気になったのですが、ノイズリダクションはカメラ内部でRAWからJPEG変換時又は同時にデジタル処理されるのですよね。かなり作りこまれ美しくなっていたので驚きでした。

よくRAWデータじゃないと本来のカメラの性能が解らない、、なんていう人が多いですが、カメラメーカーが駆使して作り上げた技術での現像処理でjpeg変換をさせた後に、カメラの内部に出来上がったjpeg画像で総合評価をするのが正しいかと思いました。
PCなどに生Rawデータを持ってきて、変換ソフトでBitmapにして、評価をしている人がいるけど、、、どうかなって思ったのです。
多分、CCDなどは人間の眼に自然に見える情報とは違う感度の信号と思えるし、教えてもらったHPで色々確認してみると、NikonとCanonではRawの色の使い方は違っていて、Nikonのほうが赤が強いが現像しjpegにすると逆にNikonは色を押さえCanonの方がやや鮮やか気味になっている用に感じます。

Raw信者がおおいので、ちと、愚痴になってしまってすみませんでした。

私はRawとJpegを同時に撮って、あまりRawにはこだわらないようにしようと思います。

HP教えてもらって、ありがとうございました。

書込番号:13653516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/20 18:59(1年以上前)

追伸です。

Overall Scoreも
J1->56
V1->54
J1のほうが高い評価ですね、なにが違うのかな?

それと、Canonの機種が低い評価が多いですね。。
どのような計算で評価しているのか、不思議ですねー。

書込番号:13653627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/10/21 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO200

ISO800

kojihay2011さん。

最終的に得られるJPEG画像が良ければ、それで十分という考えはごもっともです。しかし画像の滑らかさと情報量は、相反するケースが少なくありません。このサイトのような比較方法でなければ分かり難いことですが。

JPEG画像で描写された柱の汚れを、低感度と高感度で見比べてみてください。ISO800という常用感度までの比較ですが、Nikon 1 の画像は、E-P3よりE-P1の方に近いように見えます。

書込番号:13655459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/21 01:57(1年以上前)

みながわのつぎさん どうもです。

>E-P3よりE-P1の方に近いように見えます
そうですね、同じメーカーなのに、かなり処理が変わったかのように思われますね。
カメラによって個性があるので、面白いですね。

どちらにせよ、面積がせまいセンサーの割にはV1は綺麗な映像ですね。

SIGMAのAPO 150-500を持っているので、2.7倍でカワセミに再挑戦しようと思っています。
D90だとミラーアップ振動で上手く撮れなかったので、V1(J1)に期待です。
いろいろありがとうございました。

書込番号:13655621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/21 12:25(1年以上前)

追伸です。

MAK_KAWAさんのHPでの解説ですが、
http://mak-kawa.my.coocan.jp/digicam/k-5/cons/pentax_dcu4/dcu4.htm

ペンは何か問題を抱えているのかもしれませんね。

書込番号:13656906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/21 12:35(1年以上前)

すみません。
xxxTAXの方でした。
ごめんなさい。

書込番号:13656952

ナイスクチコミ!0


popo_anyoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/10/22 00:24(1年以上前)

ニコン1のみ拡大倍率が違いますので厳密な比較になっていません。
よく見せようという意図があるサンプル比較ですね。
他のサイトではこうはなりませんよ。

書込番号:13659709

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング