Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

他社製レンズ

2011/09/24 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 テニスCさん
クチコミ投稿数:29件

このカメラ個人的にはとても気に入っています。
最初は多くの皆様と同じで?なデザインでしたが実際に実機をみたところ印象はガラリ!!とても良いと思いました。(特にV1)

さて質問ですが、情報の中で「テレコン使用不可」「他社製レンズ使用不可」との話がありましたがこれはどういった意味でしょうか?
テレコンは物理的に装着できないのか?それともAFが効かないのか?

他社レンズ使用不可が本当ならばそれは他社さんで対応可能なものなのでしょうか?
現在持っているシグマの50-500で超望遠相当を目論んでいますので・・・

両対応とも不可であれば別途nikon製500mmか200-400の購入を考える必要がありますので・・・

ちなみに現在はD700でシグマ50-500で鳥をとっています。
他には200mmF2を持っていますがテレコン不可であればこれは使えませんので。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13540963

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/24 11:01(1年以上前)

ここでテレコンは使用出来ないといっています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478986.html

他社製レンズに関しては色々な情報がありますのではっきりしないのでは?

書込番号:13540999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/24 12:09(1年以上前)

純正のマウントアダプターを使えばサードパーティレンズでニコン用のモーター内蔵AFレンズは使えるのではと思いますが、使えないと言ってる人もいるようなので、結果はFT-1の登場待ちでしょう
テレコンや接写リングは使えないということですが、それ以外のモーター非内蔵がMFで使えるのかも気になるところです


また早くサードパーティ製のマウントアダプターが登場して欲しいですが、それに関しても情報が定かでないですね
通常サードパーティ製のマウントアダプターを装着すると信号のやり取りはできないので、ボディ側はレンズが装着されていないものと判断してシャッターが切れません
しかしカメラの設定項目をみると「レンズ無しレリーズの許可」をさせる場所が見つからない(?)ので、サードパーティ製のマウントアダプターは作れない、作られないかもしれませんし
下記スレでの空の星さんのレスにあるSCでの発言が間違いなければサードバーティからマウントアダプターが登場してくると思いますので、その場合は他のミラーレス機同様、過去のいろいろなレンズが使えることになると思います

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13534397/#13538740

書込番号:13541210

ナイスクチコミ!2


スレ主 テニスCさん
クチコミ投稿数:29件

2011/09/24 20:56(1年以上前)

kyonki様
ありがとうございます。
確かに情報が色々ありますね。他社製のレンズの締め出し可能性はニコンとシグマが係争中ですのでその影響もあるのかな?と思ったりしております。その際にも例えばシグマの方でROMの書き換え等で対応してくれるものかな?と考えた次第です。

Frank.Franker様
嬉しい情報をありがとうございます。
これは期待できますね!!

もし50−500が使用出来ますと非常に安価な超超望遠相当システムが出来上がります。
今まではD700を使っており短かったのものでD300Sの買増を考えておりました。
又場合により500mmF4+テレコンが必須かと悩んでおりましたがもしかすると解決できるかも?です。

それぐらい実際にV1を触った印象はよかったです。
AFは良い意味で大きく期待を裏切ってくれました。
D700にも負けないくらい(もしかすると勝っているかも?)のスピードです。
動体の追従もよさそうです。
これなら鳥撮影にも使えそうですので。

12月のアダプター発売が楽しみです。

ありがとうございます。


書込番号:13542982

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2011/09/25 13:47(1年以上前)

「レンズ無しレリーズの許可」をさせる場所が見つからないということは、いわゆるオールドレンズが使えないということでしょうか?

古いお気に入りレンズで、替えボディーを楽しんでいる私には、とても残念な情報です。

まだ可能性は残されているようですが、詳しいことを御存じの方がおられましたら御教示いただければ幸いです。

書込番号:13545824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2011/09/25 14:37(1年以上前)

スレ主さんと同じように、V1で超望遠システムができると思っている一人です。
ただ、どうでしょうか?若干疑問もあります。

先ほどセンサーサイズを比較してみたのですが、やっぱり小さいですね。だから
超望遠なんですが。。

野鳥撮影は、原則速いSSで撮る必要があり、高感度の画質に不安を満ちます。
これで高感度の写りが良ければ、本当に素晴らしい超望遠、野鳥撮影システムが
できあがります。良い結果を期待しています。

個人的にはマイクロ3/4で、高速連写と超望遠レンズの発売を待っていたのですが、
出そうじゃないです^^

書込番号:13545954

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニスCさん
クチコミ投稿数:29件

2011/09/27 17:14(1年以上前)

本日ニコンプラザにて再度(2度目)実機確認してきました。
前回確認できなかったことを検証するためです。

何点か感想&仕様を
・アダプターをつけたときにもVRは使えます。
・Nikon1仕様のレンズのVRは3段
・グリップをつけた時のフォルムが極めて良い。(前回は無かったような気がします)
・画質はISO400までのサンプルでしたが十分満足できます。カモメのサンプルが有りましたが良く解像していました。これならFXorDX用のレンズでもっと良いのでは?
・アンケートに答える代わりに写真サンプルを1枚もらいました。
私が撮ったものでISO1600のものです。プリントサイズが小さいのでなんとも言えませんがこれも十分使えそうです。係の方の説明によれば800と1600で解像感はあまり変化なく使えるとのこと。ただし3200はNGだそうです。
・Mモードでシャッター押せました。これで他社マウントもいけそうですね!!
・(保証はできないが)ニコン互換のレンズも使えるとのこと。
・一番の問題点ですがFT-1を装着した場合、AEが使用不可!でMモードのみ。
又、AFの精度が甘くなってしまうかも?ということでした。
MモードのみはしょうがないとしててもAF精度が甘くなるのが本当なら購入できませんね!!

こんな感じです。
上記問題点もありますが購入はFT-1の出来を見て(AF精度)を見てからにすることにしました。

以上です。

書込番号:13554502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信27

お気に入りに追加

標準

V1のデザイン

2011/09/23 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

スレ主 zaurus02さん
クチコミ投稿数:3件

それにしても凄いデザインですな。
デザイナーはシンプルにしたと申されていますが。シンプルと退屈は同意語では無いはず。
しかし、NICONファンの皆さん安心下さい。
来年の今頃には、イタルデザイン製のフラッグシップモデルが登場するのでは。
多分、経営陣はこんなに早くミラーレスが立ち上がると、予測してなかったと思います。(未だに多くの経営陣は日本病の真っ只中)
とりあえず、間に合わせに出したのが、今回のモデルでしょう。

書込番号:13537426

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/23 15:06(1年以上前)

> とりあえず、間に合わせに出したのが、今回のモデルでしょう。


天下のニコンがそんなテキトーなことをするはずがないでしょ!!!

あんたアンチニコンですね。ネガキャンしようとダメですよ。プンプン・・・NICONじゃないし。

これはニコンが持てる総力を注入して世に出した魂の傑作です。

書込番号:13537551

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:24件

2011/09/23 15:15(1年以上前)

ニコソ渾身の一作がこのトイデジデザインで極小センサーのアドヴァンスド交換カメラノンミラーレスなんですね。さすがはニコソだなぁ。
日本の製造業はもうだめかもしれんね。

書込番号:13537576

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/23 15:20(1年以上前)

同じ様なスレの乱立で食傷気味です。

書込番号:13537593

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/23 18:19(1年以上前)

デザインが悪いというようなスレが多いですね。ちょっと勿体ないですよ。

書込番号:13538172

ナイスクチコミ!3


V_Blueさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 18:57(1年以上前)

見た目に関しては好みの問題ですが、自分的には許容範囲です。

好調な一眼販売に影響を与えずに、新規開拓を狙ったとすれば上手いところを突いてきていると感じます。出来ればもう少し小さければ良いのでしょうが、そこは今後の展開に折込済みなのではないでしょうか? まずはニコンはミラーレスも展開しますよという宣言をしなければ、M4/3組やソニーにシェアを固められてしまいますからね。(そういった意味ではキャノンの動きは遅いと思いますが。)

m4/3組も数年かけて目指すカタチに持ってきた訳ですから、ニコンの今後の展開を楽しみにしています。トータルなプロダクトデザインで見れば悪くはないと思うので・・・

書込番号:13538329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/09/23 19:27(1年以上前)

あたしゃーこのデザイン大大大好きだよ〜 
いったいこのデザインのどこが気に入らないって言うの?

書込番号:13538454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/23 20:12(1年以上前)

モックアップ風 トイカメラ的デザインがイヤだ

書込番号:13538622

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/23 20:42(1年以上前)

デザインは気に入らないけど、画質や使いやすさがどうなのかに興味があります。
価格的には興味がありませんが・・・

書込番号:13538724

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/09/23 20:58(1年以上前)

デザインでなく、このカメラで何がしたいか?で選びたいですね。
個人的にはもう少しアクセントが欲しいですが、初号機ってことで・・・。

書込番号:13538792

ナイスクチコミ!6


何必さん
クチコミ投稿数:13件

2011/09/23 21:50(1年以上前)

クリエイター受けしそうなデザインですよ。V1はマークニューソンぽい。
背面デザインは完成度低くて残念な感じです。
スペシャルコンテンツのバックに流れる音楽からも表現したかったものは
伝わってくるのですが、商業的には難しいデザインでしょうか。
しかしニコン以外ではチャレンジできなそうもないデザインなので評価したいです。

またセンサーサイズや動画重視など静止画重視のユーザー向けでなく
新しいユーザーを発掘しようとする姿勢も面白いです。

まあ]10の方を買ってしまいそうなんですけど。

書込番号:13539007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2011/09/23 22:13(1年以上前)

信者フィルター禁止ね。一般視点で判断しましょう。
信者以外から見たら、誰がどう見ても糞デザインですよ。

書込番号:13539110

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/23 22:41(1年以上前)

EVF部分の出っ張りをR面取りではなくて、C面取りにしたらよかったかも

書込番号:13539240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/23 23:43(1年以上前)

実際に触ったの?
ウェブの写真見ただけで「悪」スレッドを立てるのは好ましくないね。
やってることが、↓のスレ主と一緒。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13125440/

スレ主殿は、下記リンクを繰り返し読んだほうがいいね。

価格.comご利用ガイド スレッドをたてて(新規書き込みをして)みよう!
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html

書込番号:13539529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/24 00:14(1年以上前)

>信者フィルター禁止ね。一般視点で判断しましょう。

いや、自分のカメラを一般論で決める必要はないでしょう。
自分のニーズに合えばいいんですよ!

書込番号:13539659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 00:15(1年以上前)

横からすいません

素人の私から見ると、ペンもNiokn1も同じオールドデザインに見えて
使いやすそうには思えないんですが。

この形って、完成されてるものなんですか?

NEXと同じ様なものが、CANONやNikonから出ないかなと思っているのは私だけでしょうか?


書込番号:13539666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/09/24 00:21(1年以上前)

デザインは写真でも判断付くよなぁ>味塩

書込番号:13539694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2011/09/24 01:21(1年以上前)

こんなカッコ悪いカメラでも、信者にはいいんでしょ。
私は恥ずかしくて持ち歩けないけど。

書込番号:13539911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


V_Blueさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 07:34(1年以上前)

ニコンの今までのイメージを変えようとした結果のデザインなのかなと(個人的にはこれも、”ニコン”らしいと思いますが・・・)

万人受けだと「没個性」と言われ、クラシックデザインだと「保守的」と言われ、勝負すると「これはナシでしょ」と言われますからね。

若い人達や女性がどう反応するか結果が楽しみですが、狙い所は悪くないと思うので、低価格化と、1インチに見合ったボディ・レンズの小型化を望みます。

個人的には、今の段階ではm4/3機を選びます。

書込番号:13540402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/24 16:49(1年以上前)

V_Blueさん .
>ニコンの今までのイメージを変えようとした結果のデザインなのかなと

ニコンのコンデジと同じイメージでかっこ悪いと思うのは僕だけでしょうか。
最初に見たときサンヨーが作ったのかと思いました。

書込番号:13542168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2011/09/24 19:09(1年以上前)

ユーザーがスペヲタばかりだから、デザインは必要ないというニコンの大英断かもしれないわね(笑)

書込番号:13542611

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479663.html

Nikon 1 V1用のマルチアクセサリーポートアダプターを出すようです。
価格は2,100円なので電気接点がないようですが、
出っ張りが気にならなくなるかもしれませんね(^^;?…

書込番号:13550590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/09/26 18:35(1年以上前)

最初から汎用のアクセサリシューにすべきだと思うのですが・・・

書込番号:13550748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2011/09/26 19:17(1年以上前)

何で電気接点を省いたのか意味不明ですね。

書込番号:13550905

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/26 19:41(1年以上前)

正面から見るとNikonの文字が2つになりますが、デザイン的にどうなんでしょう。

書込番号:13551017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/26 20:20(1年以上前)

ニコニコでいいのではないでしょうか?

書込番号:13551192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/09/26 20:22(1年以上前)

呼んだ?w

書込番号:13551204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/26 22:08(1年以上前)

つまらん・・・

書込番号:13551776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2011/09/26 22:36(1年以上前)

ごめん・・・

書込番号:13551942

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ102

返信28

お気に入りに追加

標準

デザインが・・・

2011/09/22 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件
機種不明
機種不明

デザインの評価が真っ二つですね。
不満な方はどんなデザインを望んでいましたか?

私は・・・一晩考えて、カメラメーカー大手のニコンなんだから
もっとカメラらしいものを期待していたことに気が付きました。
せめてV1にはカメラとしての機能美のようなものが欲しかった。

シンプルデザインも悪くは無いのですが
今度の場合はシンプルと言うよりノッペリというか・・・
(縦に長いのでしょうかね?)


しかし出てきたものに不満を言うだけでは生産性がありませんし、
形は今から何を言っても変わらないので
少し塗り絵をしてみました。

シンプルデザインなだけに、カラーリングやデコレーションで
結構面白くなりそうです。が、私にはこれ以上のアイディアがありません。
皆さんはどんなアイディアがありますか?

もともとのデザインが好きな人には、まことに失礼なこと、申し訳ありません。

書込番号:13532871

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/22 12:47(1年以上前)

Lumixに似たバルナック風の形状、それに合わせたかのようなEVF部の出具合。
面取りをもう少しうまく使えなかったのか? これから流行るスタイル?
ジウジアーロが消えましたか。

一か月後の発売の頃には目が慣れて、良くなっているかも知れません。

書込番号:13532965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/09/22 12:50(1年以上前)

こん**は。

この塗り分けと、「1」の位置はいいですねー
さすがに今からでは「1」の位置は変えられないでしょうが、受注生産のカラバリで、何パターンからか選べるようにすると、いろんな需要を取り込めていいかもしれませんね。

ここはひとつ、思い切って「コレジャナイロボモデル」とか出せば、ニコンファンの度肝を抜くでしょうね(^^)
(もちろん冗談です)

書込番号:13532974

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 13:13(1年以上前)

機種不明

一目見て思い出したトイデジカメ

>うさらネットさん こんにちは。
見慣れると違うかもしれませんね〜。
でも、なんか弾け切れなかった感じがするんですよね。
「お堅いカメラ」のイメージを払拭したかったのは伝わるのですが・・・

最初に見たとき、コレに似たトイデジカメ(↑)を思い浮かべてしまったのも
チープ感を増大させたのかもしれません。


>股太郎侍さん こん**は!
>>この塗り分けと、「1」の位置はいいですねー
有難うございます。下手な塗り絵でお眼汚ししました。
カラー展開が欲しいですね! コレジャナイV1・・・
案外それ位弾けてしまえば、かえってすっきりしたデザインかもしれませんね!?

書込番号:13533050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/22 13:26(1年以上前)

期待するデザインは、J1のデザイン・縦横比のままで、EVF内蔵。

ファインダー=出っ張る → ペンタプリズム方式を引きずっている。
Pen Fの時のような発想が欲しい。

よって、J1デザインでEVF内蔵型が出れば、即予約です。
ファインダーの上=ストロボ、アクセサリーシュー という呪縛が無くなれば、
チルト式EVFの搭載が可能になるか・・・。

書込番号:13533089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 13:35(1年以上前)

>チルト式EVFの搭載が可能になるか・・・。

今までになかった発想。おもしろい。格納式EVF.

ありそうで、なかった。どこか出してこないかな・・・。

書込番号:13533117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/22 13:37(1年以上前)

正直言ってこういうデザインと言うのもあまりないんじゃないかと言うくらい良くないデザインだなと思いました。まあファンの方には申し訳ないですけど・・・NEXシリーズの方が断然売れそうです。

書込番号:13533122

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/22 13:40(1年以上前)

横から失礼します|ω゚)

私もPICKを連想しましたー!
それかもうちょっと縦長だったらゴールデンハーフというトイカメラにもにてるかも^^
なのでこれが金属外装といわれてもぴんとこないのです

書込番号:13533138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 14:09(1年以上前)

panda@01さん

塗り絵いいですねー。
確かにこのカラーリングのほうがしっくりきます。

1票入れます。

書込番号:13533221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/22 16:14(1年以上前)

スレ主さんの画像、いいですね。
でもこれって懐古趣味なんでしょうね。

あらたなユーザーの意識して、(成功するかは別として)今回のデザインになったんでしょうね。

J1の方はだいぶ見慣れてきました(笑)。悪くはないかなと・・・

書込番号:13533588

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

縦に伸ばしてみました

コレ位おもちゃっぽくすれば、どうでしょうか

懐古趣味

>ぼーたんさん こんにちは!
>>J1のデザイン・縦横比のままで、EVF内蔵

なるほど判ります。一番のネックはEVFのノッペリ感ですか?
まだJ1のデザインなら判るのです。

と言うことは・・・!? 
縦横比変わってしまうけど、そのままウニョーンと縦に伸ばしてみました・・・
おお!コレは・・・!?・・・ん、なんか元のデザインがアレ過ぎて、よくわからないです。

>>チルト式EVF
なるほどー、夢がありますね! ソレは確かに欲しいかも。



>ひろジャさん こんにちは!
まぁ見慣れてきたり、実物触ったりすればまた感想も変わるかもしれませんよ!
何より、写りが良ければいいんですが・・・発売が待ち遠しいですね。


>みうらうみさん こんにちは! 
おお!やはり思い出されましたか、PICK!!
なんと白もこのたび発売だそうで・・・余計そっくり!!
ゴールデンハーフ調べてみたら・・・なるほど似てますねぇ。
写真見るだけじゃ、外装は安プラにしか見えませんよね(泣


>ゆうじゅう ふだんさん こんにちは!
>>確かにこのカラーリングのほうがしっくりきます。
有難うございます。そう思って頂ける方がいると心強いです。


>にゃんでさん こんにちは!
有難うございます。
懐古趣味・・・なんでしょうね・・・きっと。
でもカメラらしからぬデザインに挑戦した!と言うのならば、
もっと弾けたデザインでもよかったと思うのです。
コレは何か「デジタルだからボタンとか付ける必要ないんだぜー」などといって
表面真平にしただけのデザインに見えてしまいました。

J1のほうが、判りやすいデザインだと思います。

書込番号:13533896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/22 18:01(1年以上前)

機種不明

>皆さんはどんなアイディアがありますか?

ニコンはやっぱりスイバルのイメージが強いので、
こんな感じだと新しい一眼スタイルかもしれないと思います(^^;…

書込番号:13533901

ナイスクチコミ!9


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アイボリー

オレンジ

ピンク

軍艦部と底で色を分けるとカメラっぽくなると言うことが良く判りました。
一種の記号なんですね・・・。

と、言うことは、革張りキットで大分マシになるってことですよね!?

ロゴも形も変えずに、革張りシュミレーションしてみました。
いかがでしょうか?

どこかの会社が出してくれますよね、きっと!

書込番号:13533934

ナイスクチコミ!12


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 18:16(1年以上前)

>ねねここさん こんにちは!

こ・・・コレは素晴らしいコラージュですね(爆笑
可動EVFなうえ、さらにスイバル・・・どんな角度からでも撮影が出来るカメラ誕生。

スイバルはともかく、チルト液晶は欲しかったかもです。

書込番号:13533965

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/22 19:22(1年以上前)

panda@01さん
こんばんは(^^)

panda@01さんのアイボリーに一票です♪

書込番号:13534167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 19:25(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC1


こういうデザインがいいと思います。

書込番号:13534178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/22 19:28(1年以上前)

panda@01さん

皮貼りキットがでると良さそうですね。
なんだか、それ前提のデザインに見えてきました。
サードパーティのメーカーがアクセサリーを沢山作ってくれると、
スマートフォン的に人気がでるので、それ狙いかもしれませんが(^^;…

書込番号:13534182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/22 19:33(1年以上前)

みなさんの片手間仕事の方が金使って作ってたくさん売ろうって考えた会社の意志より良く見えるってニコンってイッタイどんなデザイン感覚してるの…

書込番号:13534201

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/22 19:35(1年以上前)

ねねここさん、これはあんまりやでー(笑)。
いつもデザインの悪い、ニコンのコンデジを馬鹿にしてるやろ(爆)。

スレ主様、色々楽しませていただいています。

どうも「高さ」が気にいらんですね。
J1並みの横長で、そのままシレッとEVFを仕込む。
で、そのEVFが90°上に動かせる。
そんなデジカメを、私は待っている・・・。

パステルカラーとホワイトのツートーンは、新しいかも。

書込番号:13534206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/22 20:28(1年以上前)

回転EVFに一票です。後はこれも良いかも知れません。
http://imaging.nikon.com/lineup/filmcamera/slr/pronea_s/

書込番号:13534415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/22 21:53(1年以上前)

機種不明

懐古趣味?やりすぎてかっこ悪く…

ホワイトに張り革のデザイン、何かに似てると思ったら…
http://www.amazon.co.jp/LEADWORKS-Mini-Digital-Camera-%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B003140S9U/ref=sr_1_73?s=electronics&ie=UTF8&qid=1316690554&sr=1-73
(またまたトイデジです^^;)

そういえば昔、家に真ん中で回るデジカメがありました
スイバルって言うんですね!
懐かしい〜


画像は気にしないでください^^

書込番号:13534811

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ311

返信43

お気に入りに追加

標準

がっかり。

2011/09/22 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

クチコミ投稿数:52件

ニコンから満を持してミラーレスが出たと思ったら、このデザイン…
あまりに酷いわ。

ニコンってまともなデザイナーいないのかしら。
何を狙ったらこんなカッコ悪いデザインになるの?
センスのないニコンユーザーはこんなデザインでもいいと思ってくれると甘く見てるのかしら?
まあ、いままでもニコンのデザインはダサかったけど、これは特にダメね。

所有する歓びってデザインも結構重要だと思うけど。
これじゃあ、いらないわね。

書込番号:13534974

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/22 22:34(1年以上前)

一度、手に取ってみたら印象が変わるかもっ?正面だけじゃなくて、斜めから見たらちょっとかっこよく見えるかもっ。かもっ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_479026.html

書込番号:13535021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2011/09/22 22:39(1年以上前)

ホントだわ!
いろんな角度から見たら、さらにガッカリしちゃった。
なんの工夫もないボタン配置。
つくりはコンデジ以下ね。

書込番号:13535051

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/22 22:45(1年以上前)

ステハンネガキャンかもっ?かもっ。

書込番号:13535083

ナイスクチコミ!11


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/22 23:08(1年以上前)

ニコンってまともなデザイナーいないのかしら。

>>>>>>

おまえに言われたくない。
おまえ、男だろう。
男のくせに女の顔、使うな。
おまえのかわりに俺が言うから、よーーーーく聞け。
ニコンってまともなデザイナーいないのかしら。

書込番号:13535202

ナイスクチコミ!24


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/22 23:09(1年以上前)

かお、間違いました。
FACE-OFF!

書込番号:13535207

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 23:11(1年以上前)

まぁニコンのレンズもタムロンみたいでダサいですよね。いないんでない?

書込番号:13535219

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件

2011/09/22 23:12(1年以上前)

もともとデザインはダサいメーカーだけど、今回は特にひどいわね。
スペックだけしか考えてなかったのかしら。

書込番号:13535229

ナイスクチコミ!14


kievmirさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 23:13(1年以上前)

ここのV1のどこかに、「頭の出っ張りに光学ファインダーをつければ一つ目小僧になりかわいくなる」と書きましたがもちろん冗談です。NEXの新しさも、パナソニックGシリーズのようなユーザーフレンドリーな感じもしない、ただただ古臭いデザインにしか思えません。さらにマイクロフォーサーズの半分のセンサーながらボディサイズも小さくない。10-100レンズは500グラムを超える。これでレンズキット4〜5万円くらいなら、まあ面白そうじゃん!ってなるだろうけど、5年もかけて何をしてきたのでしょう?歴代のニコンデジ一を買ってきて満足してきて大いに期待してきたのに、がっかりしました。

書込番号:13535231

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/22 23:20(1年以上前)

昨日、はじめてみたときは

『ださっ!!!』

と生理的に受け付けないかんじでしたが…

一晩明けたら見慣れてしまった(笑)

性能さえよければ買い♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13535277

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2011/09/22 23:21(1年以上前)

画質のほうも…

書込番号:13535288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/22 23:32(1年以上前)

まぁ、ごちゃごちゃに極彩色塗りたくって限定とか騒いでたカメラよりゃ良いとは思いますけど。。。
つまり、外観の好みは人それぞれ。

書込番号:13535354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 23:38(1年以上前)

1の意味が・・・。
けつから1を狙ったのかも?
V(ビリ)1・・・。
すみません。

書込番号:13535376

ナイスクチコミ!10


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/22 23:45(1年以上前)

K-r板やα77板でさんざん騒いでた人も自社の事になると切れが悪いね。

「Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキット(数量限定)」
ん? 限定?

書込番号:13535416

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/09/22 23:50(1年以上前)

http://www.fotopolis.pl/index.php?n=13546&nikon-1-v1-i-j1-pierwsze-wrazenia-i-zdjecia-przykladowe

まあまあ、皆さん落ち着いて。
羊の皮を被った狼かもしれないし・・・・・

書込番号:13535433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 23:52(1年以上前)

未来永劫、目には目の繰り返しでいいんではないでしょうか?

ただ今回に関してはネガキャンというよりマジメにひどいなという印象です。

ネガキャンに値するポテンシャルは皆無かと。

書込番号:13535447

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/23 00:12(1年以上前)

デザインはトプコンの一眼をパクったんじゃないですか?
http://mediazone.tcp-net.ad.jp/MISO/TOPCON/re-2c.html
それにちょっと丸みを持たせて、愛らしくしたのがV1。

いやっ、V1のほうが古臭く見えるかも…。

書込番号:13535537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/09/23 00:36(1年以上前)

メインはニコンの一眼レフですが
ガラクタレンズ遊びにNEX、ダサいけど小さくて使い勝手が良いのでGH2
他銀塩ゴロゴロ
これ以上システム増やしたくないなあ、と心配していましたが
安心しました、防湿庫増やす必要がなくてよかった。

書込番号:13535621

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2011/09/23 00:40(1年以上前)

>これ以上システム増やしたくないなあ、と心配していましたが
>安心しました、防湿庫増やす必要がなくてよかった。

そんなこと言わないで。
あなたには、きっとこのカメラが似合うと思うわ(笑)

書込番号:13535635

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/09/23 01:04(1年以上前)

>所有する歓びってデザインも結構重要だと思うけど。

確かにニコンはコンデジの兄ちゃんレベルに
所有する歓びを期待する貧乏人の心理がわかっていないのかもしれませんね。
羨ましいですね、コンデジの兄ちゃんで所有する歓びがあると 笑

書込番号:13535703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/23 02:15(1年以上前)

俺はデザインとかより機能性重視なんだけど、今回プレス発表の写真を初見時、
V1が「うわ、ダッセェ」とは思ったな。J1のほうは別に他のミラーレスと大差ねぇだろう。

しかし、不思議なもんだな。
V1も基本的な「黒い箱」+「筒」形状で、P300とか、オリのE-PL3とか、
キヤノンのS100(S95の後継)とか、と
そんなに違う形してる訳じゃないのに。

せいぜい箱部分の背が高いくらいの違いなんだけど
それだけで、ものすごくカッチョワルク見えるw

そういやGXRも箱部分の背が高くて、最初カッチョワルク見えた気がする。。

書込番号:13535896

ナイスクチコミ!9


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

見て、触ってきました。

2011/09/23 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件 PHOTOHITO 

昨日、ニコン新宿に行って、現物を見て少し触ってきました。

デモ機は発表に合わせて何とか間に合わせたみたいな感じで、説明員もバイトがほとんど?で知識・説明もままならず、準備不足?なお披露目という印象を受けました。

V1の静止画しか試しませんでしたが、レンズはマウントから外せないようになっており(固定されていた)、自分のSDカードでも試し撮りができなかった(確か)と思います。

他のミラーレス機を試したことがないので、その点での比較が難しいのですが、印象としては、昔使っていたリコーのGX200に近い印象でした。ただ、液晶ビューファインダーはとても綺麗でした。
フォーカスは明らかにコンデジよりかなり早く、なかなか優秀な印象でした。
V1の10mmパンケーキレンズは、ファインダーを覗いた感じでは、おそらく28mmの画角だろうと思いましたが、帰ってパンフレットを見ると27mm相当とありました。ボケもなかなか綺麗かと思います。

デザインは、写真で見るよりは実物の方が良い印象。すっきりとした感じでしたが、ミラーレス機というよりコンデジチックなデザインは、10万円近いカメラとしてはどうかな、とは思いました。(ボディだけでも8万円前後だそうです。D7000並み!)

マウントアダプターを使えばFマウントも「使える」とはなっていますが、とても本体とのバランスやマウントの強度関連から見て、300mmF4のようなレンズを付けることは現実的には難しいように思えました。
説明員の話では、今後ニコンのホームページで使えるFマウントレンズ(レンズ特性等を考えた適性)を掲載していくとのことです。

私の感覚・印象では、現在のニコンのユーザーを対象としたものではなく、カメラ女子(特にJ1)を意識した、新しいターゲット層を狙ったマーケティング戦略であると感じました。

少なくとも自分は、マウントが共用できるとは言え、これをサブカメラで持つ気にはなりませんでした。買うなら、コンデジも含めて別機種を考えると思います。(28mmだけを考えるなら、GRDとか)

いずれにしても、ニコンにとっては新しい未知の領域。これからの展開や売れ行きに注目したいところです。

書込番号:13538583

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/23 20:08(1年以上前)

ご苦労様でした ほかの方にもお聞きしましたが シャッターの
タイミングはいかがでしたか ここぞと思ったときに 切れますか?

書込番号:13538602

ナイスクチコミ!3


スレ主 FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件 PHOTOHITO 

2011/09/23 20:13(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
早速のレス、ありがとうございます。
D700、D7000を使っている感じからは、あまり違和感は感じませんでしたから、割と早い方であったと思います。ただ、何となくですが、動体は難しいのではないか、そんな気がします。
全体の印象としては、やっぱり、デジタル一眼に近いコンデジ、という感じですね。

書込番号:13538627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/23 20:25(1年以上前)

FreeWingsさん 早速どうもありがとうございます

 300をつけると810ミリ相当になりますね 
 アダプターに三脚座がつけてありカメラには力がかからないように考えているようです
 
 私もD700を使っていますが 同じようであれば ひとつは安心です。
 マニュアルなのでAF動作にかかるだけの時間が短縮されないかな と思ったりしました

 ありがとうございました。
 

 

書込番号:13538671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/23 21:05(1年以上前)

私も今日、新宿ではないのですが、仕事で出かけた先で、たまたま実機を触ることができました。

V1とJ1、両方とも試したのですが、MFをしようとすると、なんと、レンズに
フォーカスリングがありません。
背面のリング状のダイヤルで、クルクル回してピントを合わせる方式です。

V1でEVFを覗きながら、MFをする時は、利き目が左だと、回す親指が右ほほに当たって、
とってもMFがしずらいです。

MFの操作感は、V1とJ1ともにコンデジ並みですので、MF重視の人は、購入ターゲットからは、
外れると思います。 AFは速いので、やはりAF中心の人に向けてのカメラのようです。


モードによっては、補正関係の処理で、撮影後にもたついて、なかなか画像が
再生できませんでしたが、補正オフならば、サクサク動いていたと思います。
発売までには、そのあたりのモタツキは、改善されるかもしれません。
もたつきを確認したのは、J1のほうです。

書込番号:13538829

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2011/09/23 22:08(1年以上前)

センサーサイズは置くとしても、それ以外のスペックと機能はどう見てもマニア向け(しかもニコ示威限定)に見えるのに、操作性は初心者&女子向けだそうで。
ニコソの商品企画部門は無能だな!

書込番号:13539094

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 00:40(1年以上前)

sdふぁさdfさん、はじめまして

>>それ以外のスペックと機能はどう見てもマニア向け

マニア向け項目をすべて、根拠も含めて教えて下さい。

>>操作性は初心者&女子向けだそうで

初心者&女子向け項目をすべて、根拠も含めて教えて下さい。

>>ニコソの商品企画部門は無能だな

そんな心配しなくて良いですよ。あなたも十分同じだと思いますよ。

書込番号:13539768

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/24 16:54(1年以上前)

>>ニコソの商品企画部門は無能だな
     ↓
>そんな心配しなくて良いですよ。あなたも十分同じだと思いますよ。

彼も同じ?  そっ、そんな・・・!
「sdふぁさdfさん」 優秀な商品企画部門の社は、どこですか?
そして、どの商品ですか。(^^,   ←笑顔です。

書込番号:13542178

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 23:15(1年以上前)

今日、D3100の点検がてら新宿ニコンSCに行ってV1、J1とも弄ってきました。
第一印象は「デカッ」
マイクロフォーサーズより小さなセンサー使っているにもかかわらず大きいし、分厚い(V1)し重いと感じました。
操作性はマニュアルで使いたい人を全く無視したものになってしまっている感じです。
撮影モードの切り替えも絞り、シャッタースピード等の切り替えもメニューから入らなければならないのは正直ありえないと思いました。
デジイチのサブと考えていた私は完全に裏切られた感じです。
スペックは高性能なだけに惜しい感じです。

書込番号:13543662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/09/24 23:28(1年以上前)

新しいカメラが出ると某巨大掲示板から(わざわざ捨てハン取って)こちらにへばりつく輩がいますけど、いちいち相手にしても時間の無駄ですよ。
スルースルー(^^)

書込番号:13543735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 23:32(1年以上前)

フォーカスリングが無いって、OM707なのか?
割り切りすぎと、値段の高さ。不吉な一致。

まぁ、時代が違うから大丈夫なのかな?

書込番号:13543766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 23:43(1年以上前)

実物は、ネットで見るより ずっと良い・・・字余り。

特に黒!

書込番号:13543809

ナイスクチコミ!2


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/09/25 22:31(1年以上前)

本日私も御殿場で見てきました。

こちらで言われているほどヒドいデザインかな〜、
と思って確かめたかったのですが、
デザイン、質感とも、高級感があってよかったです。

しかし、意外と厚みがあり、
持った感じは、ちょっと大きいかな、という印象でした。

むしろ良かったのはJ1の方でした。
構えたときの手の中に収まる具合や、
重さなど、自分にはぴったりでした。
デザインもすっきりしていて、
ずっと持っていたい気持ちになりました。

J1の方に10mmの単焦点を付けてもらいましたが、
このデザインが秀逸で、
これは心底欲しい! と思いました。

AFの速さ、各操作のレスポンスも小気味よく、
扱っている感覚は、
高性能なレンズ交換式コンデジ、
といった感じです。

このサイズでファインダーをのぞくと、
指が顔に当たってしまうので、
自分としてはファインダーはいらないかな、
と思いました。
エレクトリックシャッターの高速連写は激速なので、
メカニカルシャッターも不要かと思いました。
自分にとっては、J1こそがニーズに合っていると思いました。

V1のスレで恐縮ですが、
フツーのコンデジっぽくみえるJ1は、
「羊の皮をかぶった狼」的要素があり、
男子にも受けるかな、と思いました。

書込番号:13547953

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング