LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

社外ワイヤレス・リモコン

2012/05/29 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
当機種
機種不明

パッケージ

送受信機のセット

受信機と接続ケーブル

接続した状態

GX1にはワイヤレスのリモコン設定がありませんよね。
家族写真と撮るときにワイヤレスがあったらと思い、社外品を購入してみました。

Pixel: RW-221 Oppilas Wireless Shutter Remote Control
Panasonic対応ケーブル付き
(対応機種 Panasonic:DMC-FZ100/FZ50/FZ30/FZ20,
LC-1/L10/L1/LC1/G10/G2/G1/GF1/GH2/GH1/G3
Leica:DIGILUX3/DIGILUX2)

国内では取り扱いが無いようです。私はeBayで購入しました。送料込みで約20USD。円高バンザイ。

送信機、受信機ともに単4x2
受信機をアクセサリーシューに固定可能。ケーブルは約30cm。
受信機は電源2sec.押下でOn。インジケーターが赤点滅し待機。
送信機半押しでインジケーター緑点灯
送信機全押しでインジケーター赤点灯+シャッターが切れます。
受信機にもレリーズボタンがあります(有線シャッターリモコンとして使用可能)
反応はとても早く、コンデジのようにシャッターチャンスを逃す心配はありません。
送信機と受信機にdipスイッチがあり送受信周波数を16ch切り替えできます。
説明書によると到達距離は100m。赤外線ではなく2.4GHz帯なので背面からでも動作します。

シャッターモードは4つ
・単写
・連写(1回/s)
・bulb(押すごとに開閉。動作としてはT相当?)
・timer(5sec.)

正式に対応している機種ではありませんし、国内に代理店が無いメーカーの製品です。故障時の修理等も苦労すると思いますが、自己責任でも利用したい方には良い選択となるかもしれません。

書込番号:14620427

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/30 02:13(1年以上前)

ふくいちさん
おもろそうやん。

書込番号:14621055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/05/30 09:53(1年以上前)

ふくいちさん
それ、ライブカメラに使ったらどうでしょう?

書込番号:14621648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/30 11:49(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100709_379599.html

こちらよりかなり安いですね。

書込番号:14621981

ナイスクチコミ!0


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/01 16:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000276458/

値段は高くなってしまいますが、ホットシューが占領されないので、自分はこちらを購入しました☆

ベルボンが代理店をしている商品なので、もしもの時も安心ですしね(^_^)

書込番号:14629558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/06/18 23:50(1年以上前)

問題発生。

機嫌よく使っていましたが、フラッシュが出ません。ぶつかります。
受信機が結構横幅あるんですよ。

ブラケットは固定用で電気接点使ってないので、背の高いシューアダプターをかますか、ストラップアダプターなどを使ってストラップに固定することはできると思います。電波式なので方向なんて適当でいいし。

書込番号:14697691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/19 00:42(1年以上前)

ふくいちさん
ピンチ!
フラッシュブラケット使ってみたらどうかな?

書込番号:14697899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました。

2012/05/13 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:18件

本日DMC-GX1X-K レンズキット 「エスプリブラック」を購入してきました。
購入場所は中野駅近くのフジヤカメラさんで、4月末に予約を入れていたのですが昨日入荷の連絡をもらいました。
購入価格は下取りをしてもらい5,000円引き、48,800円でした。
フジヤカメラさんの店頭では在庫は無く「予約受付中」となっていました。
帰りに新宿ヨドバシを見てきましたが、レンズキットの「エスプリブラック」のみ在庫がなく「予約受付中」となっていました。
また、2日程前にパナソニックのお客様相談室に出荷状況等をメールで問い合わせていた返事が来ました。
探してらっしゃる方の参考になればと思います。
____________________________________________________________
パナソニックお客様ご相談センターのXXと申します。
平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
また、このたびはDMC-GX1でご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

ご検討いただいておりますDMC-GX1X-Kは現在も生産を続けておりますが、
人気商品でございますため、ご入手しにくい状態となっております。

恐れ入りますが、納期につきましては、私どもからご案内できる情報が
ございません。申し訳ございませんが、取り扱いのあるお店にてご予約
いただき、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
また、納期などについてのお問い合わせは、ご予約いただきます
お店にご確認のほどお願い申し上げます。

ご迷惑をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。
簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
____________________________________________________________

G.W.も終わり出荷量も増えて行けば良いですね。

書込番号:14556931

ナイスクチコミ!7


返信する
yoshi7777さん
クチコミ投稿数:88件

2012/05/13 16:19(1年以上前)

こちらも今日、渋谷のヤマダ電機で買いましたよ。
渋谷のキタムラのほうが安かったのですが、在庫がなく、
ヤマダ電機に行ったら、ブラックはありませんでしたが、シルバーは在庫があり、
すぐに買えました。

確か57800円くらいだったかな。
ポイントつけてもらい実質5万ってところでした。

45〜175mmの望遠レンズもほしかったのですが、
こちら3〜4週待ちとのことで、買えませんでした。
値段を聞いたら36000円程度と10%のポイントでしたので、値段的にはいいのですが、
ちょっと待てないです。
なので、今、探していますよ。

書込番号:14556990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/05/13 17:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
在庫がないのは売れているからなんですね。

2月の初めにWセットを買い、毎週末、撮影しています。サブの予定がメインになりつつ
あります。多機能で非常によくできたカメラです。

いい写真をたくさん撮ってください。

書込番号:14557114

ナイスクチコミ!4


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2012/05/20 13:51(1年以上前)

キヤノンのイオスユーザーでもあります。都合でマイクロフォーサーズとインナーズームの望遠が必要になり、買いました。一見安っぽい印象なもののAFスピードは驚くほど速いですね。感動しました。今後画質など比較して見ようとおもいますが、軽量コンパクトで手軽に持ち出せますから、キヤノンとマイクロフォーサーズの両刀使いは大いにありだと感じました。電子ビューファインダーがもう少し安くなれば最高です…

書込番号:14583805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/27 17:38(1年以上前)

今思えば、スレ主さんはいいタイミングでお買い物をしましたね。

書込番号:14611776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/05/27 19:40(1年以上前)

チチカカ湖は土砂降りさん、こんにちは。
本当に良いタイミングだったと思いました。
私が購入したフジヤカメラさんも、現在は67,300円から下取り5,000円になっている様ですし、ヨドバシ等も値段が上がっています。
やっぱり出荷単価が上がったのでしょうか。
まだ安いブレードシルバーの電動レンズキットの方も今の在庫が無くなればエスプリブラックの様な値段になるかもしれませんね。

書込番号:14612239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

GX1とオリンパスFL-600R

2012/05/09 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:18件

こんにちわ.以前フラッシュの件で投稿した迷いの研究者です.

ずっと待っていたオリンパスのFL-600Rが昨日届きました.電源を入れたときにかなり大きなシュイーンと言う音がしますが,とても軽くて小型で,GX1に装着してもさほどバランスも悪くありません.バッテリーも4本なのでリフレッシュもむちゃくちゃ早く,ストレス全く感じません.

色々な条件で内蔵フラッシュやMetzのフラッシュと比較しながら試してみましたが,白飛びなども起きにくく,バウンスも簡単で,これでようやくGX1でも満足のいくフラッシュ撮影が出来そうです.皆さんにお勧めできます!

とりあえず報告まで.

書込番号:14542418

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/05/09 21:53(1年以上前)

> ずっと待っていたオリンパスのFL-600Rが昨日届きました.電源を入れたときにかなり大きなシュイーンと言う音がしますが,とても軽くて小型で,GX1に装着してもさほどバランスも悪くありません.バッテリーも4本なのでリフレッシュもむちゃくちゃ早く,ストレス全く感じません.

全く同感です。 私が2月中旬にOLYMPUSに予約したフラッシュは、4月末に入荷し、E-M5と組んで愛用しています。
確かに長足の進歩をしました。即ち・・
 従来の(FL-50R、FL-36R)に対て、充電時間を大幅に短縮(3倍位い早くなった!)した他、操作性も改善。また新たにLEDライトを搭載し、動画撮影へ対応した。コマンダー機能も備えている。

書込番号:14542671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:8件

Iberisさん、うさらネットさん

早速のご返答をいただき有難うございます。お陰さまで悩んでいたAEBの問題が解決できました。
これで安心してGX1+PZ14-42を購入することができます。
有難うございました。

書込番号:14519963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/05/04 13:06(1年以上前)

了解。ご返答は元スレで良かったのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311222/SortID=14519538/

書込番号:14519984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/05/04 14:01(1年以上前)

ご指導、有難うございます。

書込番号:14520153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

格安リモコンシャッター見っけ!!

2012/04/28 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

こんなんありました。
使い切ったバッテリを充電しわすれていて心細い思いをしたので、互換バッテリを追加購入しようとROWAさんのサイトを見ていたらタイマー機能付き互換リモコンシャッターってのがあったので思わずポチっちゃいました。
注文翌日発送、次の日届くという相変わらずの素早い対応。
先ほど包を開いてGX-1に装着、とりあえず問題なく使えました。
通常のリモコンシャッターの機能の他、撮影開始時間、撮影間隔、シャッター開放時間を1秒〜99時間59分59秒までの間で1秒単位で指定できます。
これで1680円は安いと思います。
ただし設定確認用の液晶が付いているのでガタイはでかいです。あとマニュアルが中国語と英語しかありません。
今度の金環蝕撮影を考えている方、いかがですか?

http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10004744

書込番号:14492920

ナイスクチコミ!9


返信する
type_55さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 00:29(1年以上前)

1680円は安いです。
その値段でタイマーが付いたものは見たことがありません。
他メーカー用の物も同じ値段で出ていますね。

書込番号:14493009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/28 00:44(1年以上前)

それよりその仕様表にある

「PANASONIC L2」

というのが気になってしかたない…

書込番号:14493054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/04/28 00:55(1年以上前)

別機種

580円の互換シャッターリモコン

私は純正シャッターリモコン DMW-RSL1の互換品を580円で買いました。
RSL1は実販価格が4〜5千円しますが、互換品はケース付で動作も問題ないです。
タイマー機能が必要ない方はおすすめです。

その時このタイマー付もありましたが、大きいしタイマーは滅多に使わないと思い普通のタイプにしました。
簡易証明写真を自分で撮るときに、G3のバリアングルを自分に向けてシャッターリモコンでパチリ!
シャッターリモコン、あると便利ですね。

書込番号:14493084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/28 10:21(1年以上前)

私はG1ですが、FZ30用のリモートスイッチ(RS1)を使っています。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-RS1

書込番号:14494030

ナイスクチコミ!0


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/28 17:43(1年以上前)

ありがとうございます。( ^ ^;

丁度 リモコンを買おうか悩んでいましたが、、、( ^ ^;
滅多に使わないので 躊躇しておりました( ^ ^;

キヤノン用の472円の一番安いのをポイントでポチリました。( ^ ^;
これが使えれば充分ですね。( ^ ^;


書込番号:14495307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/28 20:29(1年以上前)

キヤノン用をキヤノンのカメラのために購入したのなら良いけど、
キヤノン用のシャッター リモコンは、当然 GX1では使えないから、...
大丈夫ですよね。

書込番号:14495855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/05/04 09:38(1年以上前)

この時代にワイヤレスじゃないなんて。

書込番号:14519281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/05/06 01:54(1年以上前)

>この時代にワイヤレスじゃないなんて。
おっと、痛いところを突いてきましたね(笑

パナもワイヤレスリモコンに標準で対応して貰いたいと思っています。
社外品でワイヤレスリモコンキット(送信リモコンとホットシューに付ける受信機)が
ないかと以前から探していますが見あたりません。

このGWにG3で集合写真を撮りましたが、ワイヤレスリモコン欲しかった。
セルフタイマーの10秒後に3枚撮りを使いました。
意外と便利ですね。

書込番号:14527287

ナイスクチコミ!0


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/07 18:24(1年以上前)

まるるうさん≫

>社外品でワイヤレスリモコンキット(送信リモコンとホットシューに付ける受信機)が
>ないかと以前から探していますが見あたりません。

U.N にワイヤレスリモコンシリーズってありますけど、これ使えないかなぁ?!
UNX-4861 φ2.5 パナ用 7,980円 ちょっと高いかな?
DMW-RSL1タイプって書いてあるから使えますよね。

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/e_release/index.html

このページの一番下です


書込番号:14534128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/05/09 19:41(1年以上前)

別機種

GX1用とEOS60D用をポチって本日届きました^^

しかし、この価格でインターバル撮影が出来るとは・・・・

jjcのリモートタイマーを買おうと思っていたので、1機分の価格で2機分確保できました^^

ON−OFFスイッチがないので電池を抜かなきゃいけないのが残念ですが、なにせこの価格です。

試しに使ってみましたが、なんら問題なく作動しています。

今度の休みに色々と試したいと思います。

お得な情報ありがとうございました^^

書込番号:14542096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/05/09 21:44(1年以上前)

harryさん
あったんですね、ありがとうございます。
少々値が張りますがいずれ購入したいと思います。

書込番号:14542605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

標準

中国製マウントアダプターについて

2012/04/11 05:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:11件
別機種
当機種
当機種

周辺機材にはお金を惜しまない書き込みが多いように思いますので、節約志向の書き込みをさせていただきたいなと。

息子の幼稚園入園を前にLUMIX VARIO 14-140mmを購入するため貯金をしていたんですが、Canon EF75-300mm F4-5.6 IIがボディもなく放置されていたので、ものは試し、生まれて初めてマウントアダプターを買ってみました。

購入したアダプターはこちら。送料込みで3,550円の廉価品です。
http://www.toaky-camera.com/product/7


なんといってもノーブランド中国製ということが不安でしたが、カメラ本体とアダプターの間に少々ガタ(回転方向に0.5mmくらい)がある程度でレンズ側はピッタリ、実用上問題はなさそうに思えます。
(間違ってもボディのマウント面だけは壊さないように持ち方には気をつけたいですが。。。)

テレ端が換算600mmで当然MF&手ぶれ補正なしという構成も不安でしたが、撮ってみるとピントはMFアシストでなんとかなるし、シャッタースピードさえ稼げればぶれないし、解像感も十分だしで素人としては大満足です。

おまかせiAにしておくとシャッタースピードとISO感度は勝手に設定してくれるので、極論するとフォーカスだけに注力していればまぁ文句のない写真を撮ってくれます。(ちなみに絞りは解放固定です)
撮影ごとにいろいろ設定しないとだろうと思っていたので、この利便性はうれしい誤算でした。

あと、EFマウントは安い中古レンズが豊富なのも嬉しいです。
14-140mmの購入資金の一部で念願のマクロレンズ(EF 50mm F2.5 コンパクトマクロあたり)を買おうかと早くも算段中です。


結論として、AFと絞りは諦めないといけませんが、それでもほんのわずかな投資で楽しみ方がかなり広がります。
せっかくのミラーレスですから、未体験の方はぜひともチャレンジしてみてください。
(もちろん高価なマウントアダプターを買うに越したことはないと思います…。)

書込番号:14420835

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/11 06:34(1年以上前)

マウントアダプター遊びの為なら中古のEFレンズよりは絞りリングのあるレンズの方が良いかと
MFニッコールやキヤノンならFDレンズが良いでしょうね

書込番号:14420906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/11 06:52(1年以上前)

EFレンズなら1段絞った状態で絞り固定レンズとして使えば
とりあえず面白いかもしれないですね

自分的にはキヤノンがメインだけどMFTにつけようとは思わないけど(笑)

ミラーレスに付けることも前提にニコンの60/2.8Dは買ったが♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14420928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/04/11 07:06(1年以上前)

嗚呼…ポチりそう…金縮なのに…。。

書込番号:14420945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/04/11 07:23(1年以上前)

私はミノルタ党ですが、GX1とNEX-5Nを購入してから、手元には古いMD/MCロッコールレンズが増殖してます(笑)


更に、絞りリングがなくフォーカスリングも小さいα用のAFレンズは段階的に売り払って、CONTAX G レンズにリプレースしています。

人はこれを「レンズ沼」と言う、らしい(苦笑)

書込番号:14420967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/11 07:23(1年以上前)

持っているレンズの利用と言う意味では、これでよかったのではないでしょうか?

書込番号:14420968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/11 07:29(1年以上前)

2枚目が良い雰囲気ですね。

あふろべなと〜るさん
>EFレンズなら1段絞った状態で絞り固定レンズとして
EOSボディーで絞っておいて、取り外して取り付けてっていう
例の・・・ですか?

書込番号:14420977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/11 07:35(1年以上前)

>EOSボディーで絞っておいて、取り外して取り付けてっていう
例の・・・ですか?

そのとおり♪
(σ^ω^)σ

書込番号:14420991

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/11 07:50(1年以上前)

普段はそれほど手振れ補正の必要性を感じないけど、望遠とマクロだけは手振れ補正が本体にあると易々んですよね。
数千円で味があってよいM42とかLマウントレンズのアダプターはもう2000円程。当たり外れがあってカタカタいうのもあるけどもとがスカスカのロシアレンズだったりするとほとんど気にならなかったり。

書込番号:14421017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/04/11 08:18(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

たしかに皆さんのおっしゃるとおり、絞りたいという気持ちはありますね。
ボディは売却済みなので事前に絞るという技も使えません…。

次回は絞りリングのあるオールドレンズが楽しめるよう、別のマウントも検討中です。
しかしいかんせん知識がないので、「このレンズが使いたい!だからこのマウント」っていう判断ができないんですよね。

常用単焦点は20mm F1.7で必要十分なので、オールドレンズは高くても1.5万円くらいでいろいろ買って付け替えながら楽しむっていうトイカメラ的な使い方をしたいです。

漠然と次はライカMマウントかなぁと思っていましたが、M42やLマウントのレンズが本当に数千円で買えるんでしたら是非そちらにしたいと思います。

これは銘玉、とかこれはお得、とかありましたら教えていただきたいです。

書込番号:14421086

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/04/11 10:56(1年以上前)

ハードオフとかにレンズ持参して
ボディ試して良いですか?
って絞り固定しちゃうとか。。

書込番号:14421491

ナイスクチコミ!5


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/11 22:55(1年以上前)

Ultron、Flektogon、TominonなどなどM42で銘玉と言われているものはたくさんありますね。
http://www.xylocopal.com/m42/
3000円以内ならTakmar、Chinon、Yashinon、Pentacon、Helios、M2sあたりでしょうか?
Heliiosなど焦点距離、明るさが同じでも多くのバリエーションがあるものもあり、Tominonなど同じレンズでも名板違いのものもあります。Lマウントで安価なのはJupiter8とかIndustar61でしょうか?小さくていいけど最短撮影距離が長め。小型でよいものにPenFマウントもありますね。上のウルトロンはローライマウントやイカレックスBMマウントだと予算内?他にもOMやKonicaARなどなど。作例など捜してみることから楽しめるかも。レズがつかないのはNEXに流れたからでしょうか?

書込番号:14424175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/12 18:22(1年以上前)

ニコンFマウントもそれなりに安いですが、
キヤノンFDはお勧めですね。
Fマウントは現行機でも・・・無理しやがって!って感じで使えますが、
FDマウントは・・・もう使える機種が・・・(泣)

フィルムカメラで使って、同一焦点距離同f値のレンズを何本か比べますと、
(50mmf1.4とか)で、FDが勝っているような気がします。
今でも両方のレンズとボディを持ってます。
(ボディはニコンFの方が衰えをみせないが、キヤノンA−1はシャッターに油でているのよね・・・)

おや、こんな時間に宅配便だ・・・・
ぁぁっ何をする、やめろっ・・・・・・・・・・・

書込番号:14426892

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/04/13 00:16(1年以上前)

ヤフオク見てると、FDが不憫でなりません(;_;)
ジャンクセットでマウント不明、何故かマウント
の写真を見せないやつ。。
FDの割合が高い気がします(ーー;)

おまけでアダプトールつけますってやつ。。
FDの割合が高い気がします(ーー;)

何故かうちにCANONのボディないのに
FDのアダプトールが何個かあります。。


いつかFDのアダプターとボディを買ってやる〜(^^♪

書込番号:14428542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/04/13 11:44(1年以上前)

みなさんの書き込みからとりあえずEFのマクロレンズはやめておいて、M42マウントの方に狙いを絞っていろいろ調べだしました。

画角は35〜50mmくらい、せっかくなので20mm F1.7とは違った写りのもので、赤とか青が鮮やかに写って透明感のあるもの、あとマクロ的にも使えたらいいなぁというのが希望です。

19cmまで寄れるというFlektogon 35mm、発色がいい(らしい)PlanarとかPancolarの50mm、値段重視でSMC TAKUMARのどれか、テッサーというレンズ構成に夢を感じてCarl Zeiss Jena TESSAR 50mm、X-Pro1買えないからFUJINONレンズもなんとかなるなら使ってみたいなぁとか、たった一日調べただけでも魅力的すぎてどれ買ったらいいかわかりませんね(汗)

とりあえず、とっかかりとしてとことん安く始めるのか、どうせいつか買うんだからと3万円くらいは出して定評のあるレンズを買うのか、というところから思い悩もうと思います。

書込番号:14429762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/13 12:53(1年以上前)

魔の手は、28mmf3.5初代非Aiをベランダの外に投げたら、一緒に落ちていきましたよ、フッ
ということで。

M42をリーズナブルに、画質良く、でしたらタクマー一押しでございます。
SMC(スーパーマルチコーティング)もよいし、玉数も多いので選べるし、
外れも少ないです。素直な描写がよいなら、です。
日本が誇るペンタックスですよ。
旧東独系のレンズは広角系で周辺の歪曲がヘンなものもありまして。
(あ、でもマイクロフォーサーズなら周辺はいいか・・・)

一時期マウントアダプターで別メーカーレンズを使うのが流行ったときはM42が高かったので
エキサクタにしました。エキサクタのテッサー50mmとかならかなり安いと思います。
(エキサクタのEFマウントアダプタとかインフのでないものとかもあったので、
ちょっと敬遠されていたところもあり。)

書込番号:14430000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/13 13:00(1年以上前)

あっそうだ。EFマウントでもマウントアダブタ側に絞りがあるものがあります。
これを使うとEFマウントのレンズの使用範囲が広がりますね。

それで、中古カメラ屋さんでレンズメーカー製のEFマウントレンズがかなり安く
でています。
あれ、現行機で動かないものがあるんですよ。
マウントアダプタでお使いでしたらよいのですが、現行機への流用できないものも
ありますのでご注意を。
(自分はEOS650の頃に買ったタムロンのレンズが現行機では動作しませんです。)

書込番号:14430025

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/14 10:53(1年以上前)

手軽なM42マクロだとVolna9?
あと富岡の60f2.8がよさそうでしたが見つけられずじまい(捜索途中ZD50中古が3万円きったこともあり)
5000円ぐらいまでだとOM50f3.5とか焦点距離が長くなるけどTokina90とか旧tam9とか。安いものを見つけられず使ったことないけどYashica100f3.5もよいみたい。TokinaはFDマウントが安め、古いタムロンはマウント付替え式なので付属マウントをうまく見つければマウントアダプター分が余計にかからないかも。タクマーにリバースアダプターというてもありますね。

書込番号:14433944

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング