LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ253

返信28

お気に入りに追加

標準

CPL フィルターを使用してみました

2012/07/07 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

芙蓉

四季咲きのバラ

内蔵ストロボのヘッドをやや上向きに

アジサイ

雨の中、CPL フィルターを使用してみました。

かなり良い結果が出たと思います。

3番目の写真は、内蔵ストロボのヘッドの角度を変えてみました、雨粒が強調出来たと思います。

書込番号:14774869

ナイスクチコミ!4


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/07 12:00(1年以上前)

こんにちは
雨中の、CPLフィルター使用ですか、PLを使わないのと比較されましたか。
使用目的は、達成されましたか。

書込番号:14775008

ナイスクチコミ!7


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/07/07 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨があがり夕日になりましたので、急いで逆光で「芙蓉」の花を

UV,CPL,ND の3枚フィルターをこの順に重ね合わせて撮りました。

結果に自己満足しておりますが・・・・・・・

書込番号:14776349

ナイスクチコミ!2


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/07/07 18:27(1年以上前)

PLフィルターって逆光時はつかわないのがセオリーと思ってましたが、
何を狙っての撮影だったのでしょうか?

書込番号:14776402

ナイスクチコミ!9


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/07/07 18:34(1年以上前)

まだ IR フィルターのテストが残っておりますが、

モノクロにして使用すると、昔有った某メーカーのビデオカメラに成るのが・・・・・・・・・・・・・

時間とチャンスが有れば試してみますが。

書込番号:14776443

ナイスクチコミ!2


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/07/07 18:38(1年以上前)

逆光でもフィルターを重ね合わせると使用出来ます、一枚だと厳しいですが・・・・・・・・


書込番号:14776467

ナイスクチコミ!2


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/07/07 18:51(1年以上前)

重ねて使う発想はないですが、目的はなんでしょうか?

PLはコントラストをあげるか、反射を抑えるためで、効果は太陽と90度の方向で最大。
なので効果が得られるような撮影状況ではないように思います。

NDはAEをシフトするため。静物だから絞りをずらしたかったのでしょうか?

UVは紫外線をカットするため。パープルフリンジなど抑えたかったんでしょうか?

書込番号:14776512

ナイスクチコミ!10


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/07/07 20:00(1年以上前)

新たな世界を覗いて見たいだけです。

せっかく5種類のフィルターを購入したから、それらの組み合わせを楽しむためです。

話は反れますが、コンデジにもフィルターを付けて楽しんでみえる方がみえるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/?lid=ksearch_kakakuitem_bbs#tab

私も、つられて材料(400円)を注文してしまいました。

書込番号:14776765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/07/07 20:15(1年以上前)

>せっかく5種類のフィルターを購入したから
適材適所で使われた方がよいように思いますが。

書込番号:14776809

ナイスクチコミ!12


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/07/07 20:33(1年以上前)

楽しみ方は人それぞれですから、余計なお世話でしたね。すみませんでした。

まずは今の世界を見てから新しい世界を見た方がより楽しめると思います。
異次元に落ち込まない範囲でお楽しみ下さい。

書込番号:14776888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/07 21:03(1年以上前)

んで、何かわかったんだろうか、、、

書込番号:14777030

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/07 21:58(1年以上前)

こんばんは
フィルターの使い方には、セオリーが有りますので、皆さんは心配されたり疑問に思って居られるのです。

書込番号:14777277

ナイスクチコミ!10


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/07 22:05(1年以上前)

 実は "偏考"フィルターだったりして...

 何か 新しい発見が出来るといいね

書込番号:14777317

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2012/07/07 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

C-PLフィルター使用例

クロスフィルター使用例

クローズアップフィルター使用例

my1さんこんばんわ。

複数のフィルターを自由に組み合わせて撮影を楽しまれているようですね。
フィルターにはそれぞれ用途・セオリーがありますが、それにとらわれず
ご自身で色々とチャレンジされるのも大切なことかと思います。

ちょっと気になるのは、複数のフィルターを重ねて付けられているせいで
画像の四隅が暗くなって(ケラれて)しまっています。重ねて使う場合は
レンズのネジ径より大きなサイズのフィルターをステップアップリングを
挟んで使用するのが良いかと思います。

機種違いかつ既出の駄作でございますが、まだお持ちでないフィルターの
紹介も含めて作例を挙げさせていただきます。

1枚目はKenkoのPRO1D WIDEBAND サーキュラーPL(W)というC-PLフィルターを
使用しました。このフィルターは薄枠なので、プロテクトフィルター程度で
あれば重ね付けで使用することも可能です。コントラストを高め空の青さを
強調し、白雲の反射を抑えるために使用しました。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607512524.html

2枚目はKenkoのR-スノークロスというクロスフィルターを使用しました。
クロスフィルターには四方に光線が出るスタークロス、六方に出るスノークロス、
八方に出るサニークロス、などいくつか種類があります。最近ではカメラ内の
フィルター効果で同様の効果を得られる機種もあります。点光源を幻想的に
描き出すことができます。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/4961607352212.html

3枚目はKenkoのACクローズアップレンズ No.5というクローズアップフィルターを
使用しました。手持ちのレンズの最短撮影距離を縮め、被写体により近づいて
撮影することができます。ズームレンズの場合、広角側ではある程度近づけても
望遠側では距離が必要なことが多いですが、このフィルターを使えば今お使いの
レンズの望遠側でも15センチ程度まで近づいて撮影することが可能だと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/49691607358061.html

これからも工夫しながら撮影を楽しまれてください。

書込番号:14777406

ナイスクチコミ!9


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/07/08 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

UV

UV,CPL,PL

UV,CPL,PL,ND

UV,CPL,IR,ND

庭の最後に咲いた百合。

フイルターには、重ね合わせて使用出来るネジミゾが着いてます、これを使用しないのは勿体ない。

フイルムカメラ時代には、重ね合わせが難しかったので、一種のセオリーみたいなことがありました

が・・・・・・・・・・

今回は、テスト的に行いました。

書込番号:14779313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/08 10:36(1年以上前)

新世界を覗いてみたいという心がけは良いと思いますが、毎回スレを立てられるたびに陥る微妙な空気は察知しましょう。
皆さん反応に苦慮されていますので。

それといい加減にダイヤルアップからの投稿はやめられたらいかがでしょうか?

書込番号:14779351

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/08 10:37(1年以上前)

>これを使用しないのは勿体ない。

使えば良いという訳でもなさげですが…

書込番号:14779353

ナイスクチコミ!14


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/07/08 11:34(1年以上前)

>それといい加減にダイヤルアップからの投稿はやめられたらいかがでしょうか?

「覗き見」されたくないから、仕事以外は原則ダイヤルアップを使用しております。

緩いアンケートだとダイヤルアップですと何回も投票できますよ・・・・・・・・結果を・・・・

しばらく、これで行くつもりです。



書込番号:14779622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/08 11:53(1年以上前)

結局は他人の話に耳を貸すつもりはないということですね。

そして貴方の周りには常に覗き見する人がいるのですか?非常に気持ち悪い環境ですね。

更には何かの不正投票を日常的に行なっているかのような発言はどうなのでしょう?

新しい世界を覗きたいなどと怪しい新興宗教のような文言を掲げず、目に見えるものの美しさを理解し、それを引き出せない方がフィルターやら何やらの効果を利用したところで、誰かの心に響く写真など撮れやしませんよ?
元プロカメラマン候補のmy1さん?

>しばらく、これで行くつもりです。

重ねて言いますが、空気を察知してください。

書込番号:14779699

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2012/07/08 13:00(1年以上前)

スレ主様もご存じのこととは思いますが、フィルターを付けるということは、被写体と
撮像素子との間の光の通り道の途中にそれを狭める障害物を置くようなものですから、
被写体の鮮鋭度や色の階調性は、大なり小なり必ず損なわれます。

それでもフィルターを使用するということは、そのデメリットを許容し適切な用法で
用いることによって得られる特殊な効果が、被写体が持つ輝きをさらに高めることが
できる場合があるからです。

その用法を理解せず、当然その効果も得られず、ただフィルターを4枚も重ねることが、
被写体の鮮鋭度や色の階調性をどれほど損ねるか、挙げられた作例は反面教師として
これ以上ない好例であると、コメントされた方の大半が感じているのが現実だと思います。

それでも、これこそが計算通りであり、期待通りの効果であると主張されたとしても、
タイトルがフィルターの用例のスレとして立てられている以上、その用法を無視した
作例が一般的に良い印象を持たれないのは止むを得ないことだと思います。

かといって、「フィルター本来の用法を無視した実験的表現のスレ」として、こういった
公共の場で立てられるのは理解され難いと思いますので、今回のようなスレの内容は
ご自身でホームページやブログを立ち上げ披露されたほうが良かったかもしれません。

書込番号:14779915

ナイスクチコミ!10


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/07/08 13:41(1年以上前)

☆キス デ ガール☆さんが丁寧に対応されているのに、無視した行動をするスレ主さんを許せないです。

ただの愉快犯なのでは?

書込番号:14780048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

Really Right StuffのL型プレート、二重丸です。

2012/07/05 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

RRS GX1用L型プレート装着例1

バッテリー&SDカードの出し入れ可能

グリップ延長箇所の工夫された形状

RRS GX1用L型プレート装着例2(前面から)

みなさん、こんばんは。

カメラを三脚に取り付ける際の雲台やカメラ&レンズプレートで有名な米国Really Right Stuff(=以降RRS)の
GX1用L型プレートを購入してみました。

添付写真の通り、プレートはGX1の底部全体にかぶさる格好ですが、バッテリーやメモリカードを出し入れする
GX1本体下部の蓋が開くようにその部分がくり抜かれていたり、グリップ部の延長箇所の形状が巧く工夫されています。

デジタル一眼レフ用のL型プレートですと、形状が大げさでかなり嵩張るのですが、GX1用は割合スリムで、
前述したグリップの延長形状が効いてか、とてもホールドしやすくなっています。

RRSのカメラプレートはほぼ全カメラ用に持っていますが、このGX1用は文句なしに二重丸です。
GX1もますます好きになりました。(^_^

http://reallyrightstuff.com/Index.aspx

書込番号:14767761

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8990件

2012/07/05 22:23(1年以上前)

別機種
別機種

Lプレート横置き

Lプレート縦置き

せっかくのLプレートでうので、三脚にセットした写真をご参考までに添付しておきます。
GX1にはリモート端子もあるので、手持ちだけでなく、三脚時も有効ですね。

書込番号:14768445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/06 04:57(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
カックええやん!

書込番号:14769550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/06 11:21(1年以上前)

小さくて便利そうですが、値段も良さそう(高そう)ですね。
私はしょぼいL型ブラケットで辛抱しています。(切替は不便ですが)

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F%E7%B8%A6%E4%BD%8D%E7%BD%AEL%E5%9E%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-E-6082/pd/100000001000069799/

書込番号:14770364

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/07/06 11:23(1年以上前)

これは良いですねえ。(*^_^*)

即座にポチリとするところでした。でも、良く考えたら必要無いなあ・・・。

実は、三脚オタクで買い求めた三脚は、10脚以上・・・(^^;)全てにクイックシューを付けていますが、当然、一年のうちに全く使わないものが多いです。

D3やD800は、三脚を使うこともありますが、小型のGX1は、今まで全く使ったことがありませんでした。気楽に持ち歩き専門のGX1は、これからも三脚と一緒に持ち歩くことは無いと思います。

でも、カッコいいし物欲が湧きますねえ。(^_^;) いや、必要無い(-_-;)

書込番号:14770368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2012/07/06 19:41(1年以上前)

みなさん、こんばんは。先ほど帰宅し、みまさまのレスを見させて頂きました。

○nightbearさん
やっぱり、かっこいいでしょ。実物はもっといいですよ。nightbearさんもぜひ!

○じじかめさん
リンク先、拝見しました。これはクールですね。切り替えというと、どうやるのでしょうか?
じじかめさんもRRSの直販に機会があれば、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

○gxb77さん
三脚が10本とは凄いですね。(私は3本です。)
確かにスナップ撮影などが主となるであろうGX1に、三脚用のプレートは必携ではないのでしょうが、
機種が旧くなったり、数が出ないと、RRSのプレートがディスコンになってしまうので、押さえで購入しました。

これが届くまでは、韓国のGARIZというメーカーのカメラアンダーカバーを装着していました。
こちらの製品もバッテリーの取り出しができるよう底部が一部くり抜いてあるのですが、
RRSのプレートのように、メモリーカードを取り出すのが難しく(指が入らないので。)実用性に欠けると判断し、
このかっこいいRRSのL型プレートを常時付けることにしました。(RRSのロゴも最高です!)

どうぞ、カスタマイズアイテムとしてご検討なさってきてくださいね。
ちなみに、写真は、他に純正ビューファインダー、八仙堂のフード、
ARTISAN&ARTISTと銀一コラボのストラップが付いています。カスタマイズ、面白いですよ!

書込番号:14772106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/07 04:30(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
ニコンの三脚プレート付けようと思って探してるんやけど
どっか行ってわからんようになってますわ。



書込番号:14773887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

ついにGX1購入しました

2012/06/26 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:14件

以前、この版でGX1,GF3,GF5等、どのカメラが良いか質問させて頂きました。
熟考を重ねた結果、57,100円の10%ポイントで新宿のヨドバシカメラで購入しました。

あまり触っていませんが、この製品の質感に非常に満足しています。今週末のあじさい撮影に出かけるのが楽しみになりました。
設定等が多いため本当に使いこなすには時間も必要ですし、難しいかもしれませんが長くつきあえそうなカメラだと思います。

最後に、また質問で恐縮ですがレンズキャップが思いの外、小さいため無くしそうです。
皆様実践されている良い案があればご教示頂けると幸いです。

書込番号:14729524

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/26 23:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。コンデジのようにも扱えますが、露出補正や絞りを操作しながらじっくりと撮影してください。

レンズキャップですが、私はブラブラさせるのが嫌いなため、持ち歩く際にはまず最初に外してバッグなどにしまいます。バッグすら持たないときは、携帯電話ポーチ(ベルトホールにぶら下げてます)に入れたり、ズボンのポケットに入れたり。キャップが小さいので、それほど邪魔になりません。むしろ収納するときに「どこにしまったっけ〜」ってなりやすいですが。

書込番号:14729802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/06/27 00:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
がんがん撮ってください。

キャップは無くなりそうで無くならないものです。いままで無くしたことは
ありません。
いつも同じポケットに入れるようにしています。これで無くなりません。

書込番号:14730255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/27 02:32(1年以上前)

ミズノ大好き さん
用品メーカーで紐付のレンズキャップ売ってるけど
好きな紐付けてみたらどうかな?

書込番号:14730516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/27 10:04(1年以上前)

私もデジ一のレンズキャップは仕舞う場所を決めています。
ベスト(又は上着)の右ポケットか、ベストを着ない夏はズボンの左ポケットにしています。

書込番号:14731193

ナイスクチコミ!3


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/06/27 14:43(1年以上前)

僕は、プロテクターとしてフィルタを常時付けたままにして、キャップは付けていません。レンズバリア式じゃないものは、デジイチも含めてキャップは付けずに運用しています。

勿論、移動時にケースにしまう時は、取り付けますが・・・。

何年もこの方法でやっていて特別にレンズ(プロテクタ・フィルタ)が汚れたり傷が付いたりしていません。思い切って「キャップレス」にして見ては如何ですか?

書込番号:14731958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/06/27 18:57(1年以上前)

私はシャツの左胸ポケットに入れることに決めています。
たまにカメラバッグに入れてしまい、シャツのポケットに入っていなくてあわてますが(笑)
「Lumix」ロゴ入り46mm径のキャップはだいぶ見かけるようになりましたが、電動ズーム用は市販はしないのかな。


ヒモ付きというか、レンズキャップにシールでヒモをつける商品もあります。

【エツミ】
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=351

【デジカメWatchより、これもエツミの商品】
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20111220_500196.htm

書込番号:14732723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/06/27 23:42(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。
レンズキャップに穴がなかったのですが、37mmのキャップを購入する方法があったんですね。

カメラの使い方やコツなどをお聞きするかもしれません。
その節はよろしくお願いします。

書込番号:14734159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/28 04:53(1年以上前)

ミズノ大好きさん
おう!

書込番号:14734697

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/28 17:20(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

私は現在、付属の取り扱い説明書だけでは理解出来ず、

GX1 の説明本(Amazonより購入)を見ながら、色々な設定を試して楽しんでおります。

頑張って下さい。





書込番号:14736418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/06/28 23:04(1年以上前)

my1さん も頑張ってください。

書込番号:14737842

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ107

返信10

お気に入りに追加

標準

フィルターを試してみました

2012/06/25 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

UV

PL

ND

IR

今朝、出かける前に庭の花を撮って、UV,PL,ND,IR のフイルターの効果を試してみました。

個人的に気に入ったのは、UV,ND,PL,IR の順です。
ただし、IR はシャッターが切れなかったので、AF優先を OFF に設定して、
少し花から離れて撮りました。
PL は、時間が無かったので、回転させて最適な位置には設定してないです。

なんらかの参考になれば幸いだと思います。

書込番号:14723120

ナイスクチコミ!1


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/25 11:38(1年以上前)

>PL は、時間が無かったので、回転させて最適な位置には設定してないです。

本来の用途からすると…最適の効果が解りかねますので、微妙ですねぇ

画像のデータですが、ISO値もF値も固定されてないのは、意図的なところでしょうか?
せっかくの試みですので、お時間のあるときに再度トライされてみては如何でしょうか

※別スレ“再度試してみました”とか立ち上げずに、こちらにご返信下さると幸いです

書込番号:14723299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/25 12:57(1年以上前)

ピントが…

書込番号:14723535

ナイスクチコミ!14


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/25 13:03(1年以上前)

>ピントが…

PLの回転調整のお時間すら惜しんでの撮影ですので、そこの所はスルーということで…

書込番号:14723554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/25 14:34(1年以上前)

「効果を試してみました‥‥」

効果が出ない使い方をされてますので、まったく参考になりませんが。

書込番号:14723819

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 15:57(1年以上前)

相変わらず画像も小さく、条件もまばらなので意味不明です。

書込番号:14724047

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/25 17:42(1年以上前)

とりあえず、対象としてフィルター無しがないとなんとも言えない様な気がしますけど。

あと、これってなんのテスト? フィルターの効果テストならUVならUVの弊害が出てる状況で撮らないとわかんないし、CPLなら反射とか空とか撮らないとわからないのでは?

で、比較対象はなんなんだろうか?
CPLなら別種のCPLとか持ってこないと意味無いような、、、

書込番号:14724348

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/25 17:45(1年以上前)

こんにちは
このテスト撮影では、効果は判らないですね。
各フィルターの、目的用途を知り適所に使う事が大事です。
PLは、太陽の方向、曇り空とか効果の出にくい環境の時も有ります。

NDは、シャッタースピードを落とす為に使いますが、何故落としたいかが目的(用途)です。
花の撮影は、その目的では無いのでは?

IRフィルターを使う時は、普通はモノクロに設定して撮ります。
他の、対象も考えて居られるのでしょうね。

書込番号:14724358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/25 17:58(1年以上前)

フィルタの意味を理解してから掲載しましょう。
でないと新手の荒らしと間違われますよ。(笑)

書込番号:14724406

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/25 18:10(1年以上前)

最近、ストロボを乱用しなくなったのは大きな進歩ですね。

書込番号:14724442

ナイスクチコミ!9


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/26 11:31(1年以上前)

スレ主さんの行為はどう考えてもネタですね。
プロフィールもいい具合に更新されてます。

書込番号:14727393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ108

返信12

お気に入りに追加

標準

IRフィルターを使ってみました

2012/06/23 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種

憧れのIRフィルターを、ISO最大にして使用し、庭を撮してみました。

近くは難しそうですが、少し離れるとAのように写りました。

カラーでこれだけ写るとは私の想定外でした。

また、撮影範囲が広がりました。

ISO最大は、ノイズを知りたかったからです、ノイズも少なく、楽しみの多い機種です。

書込番号:14715878

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/23 17:43(1年以上前)

ISO 12800でもノイズは、ほとんど無いと本に書いてありましたが事実のようです。

書込番号:14715936

ナイスクチコミ!0


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/23 18:12(1年以上前)

不思議な写真ですね。

撮影の幅を広げる前に基本をおさえましょう。
あと人の話は聞きましょうよ。写真小さすぎです。
あなたへの批判的なレスへのナイスは半端ないですよ。それだけみんなから反感かってるってこと気づきましょう。

書込番号:14716031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/23 18:19(1年以上前)

新しい世界を学びました。

書込番号:14716061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/23 19:15(1年以上前)

楽しみ杉ないようにお願いします。

書込番号:14716256

ナイスクチコミ!3


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/23 20:21(1年以上前)

サイズが小さいのは、「ダイヤルアップ」でアップしている事もあります。

他に「光ハイバー」でもつながっていますが、「覗き見」が私の周りで多いので

個人的に使用するときは、「ダイヤルアップ」で使用しております。

要するに「覗き見」されたくないからです。(あまり言いたくなかった事ですが)

書込番号:14716513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/23 20:58(1年以上前)

どのような環境で投稿しているかは存じ上げませんが、ここが公共の場である以上、度が過ぎた行為は周囲の迷惑につながるということを認識していただきたいです。

周囲の話も聞かずに延々と訳の分からない小さな写真を投稿されても、写真の一覧画面が見辛くなるだけです。

貴方のそんな写真を好き好んで眺めたいという奇特な人も稀でしょうし、もう少し謹んで頂くか空気を読んでいただきたい。

それでなお伝えたいことがあるのでしたら個人ブログでされたらいかがでしょう。

書込番号:14716703

ナイスクチコミ!24


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/24 10:37(1年以上前)

>ここが公共の場である・・・・・・・・・・・

ここは、価格.com の場です、「価格.com の場<公共の場」と考えています。

もし、公共の場であれば、商品への苦情は、担当役所への改善指導の要請とも・・・・

「表現の自由」は守らないと・・・・・・

これで、この件は終わります。

書込番号:14719032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/24 11:29(1年以上前)

意味を履き違えないでください。

ここは価格コムの提供する不特定多数の利用を目的とされている場である以上、貴方もその利用者の一人であるならわきまえるべきことがあります。

モラル、マナーといった言葉は御存知ですか?

表現の自由だから何を投稿しても良いなどというのは都合の良い解釈です。

書込番号:14719210

ナイスクチコミ!21


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/24 18:02(1年以上前)

当機種

このサイズが「ダイヤルアップ」で書き込める最大のようです。

AFのレスポンスは素晴らしい速さです。

どなたか、虫の名前をご存じの方がみえましたら、お教え下さい。

書込番号:14720400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/24 18:44(1年以上前)

ヒトリガ科のカノコガだと思います。
もし、虫を写そうとしていらっしゃったのであれば、露出を上げたほうが良いですね。
さらに、この手のカメラは絞り過ぎると、画質の低下など弊害が多いです。

人に見ていただくのなら大きな画像で、
ご自分の好きにしたいのならブログでしょうね。

ルール違反さえしなければという考えは、どこかに置いてきたほうが宜しいかと思います。

書込番号:14720559

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2012/06/24 19:31(1年以上前)

まさかとは思いますが…

絞りの数値を大きくすればするほど、より明るく高画質な写真が撮れる、と思っていらっしゃるのでしょうか?

私も昔、ISOや絞りの数値は大きければ大きいほど高画質なのだと、誤解していたことがありましたので。

書込番号:14720732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/26 21:30(1年以上前)

>まさかとは思いますが…

プロデビューを勧められた程の人がまさか…

書込番号:14729233

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

雨中の百合

2012/06/18 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
別機種
別機種

GX1X

GX1X

TZ30

TZ30

GX1Xの方が画質がいいと思いますが。

手持ちで、TZ30の光学20倍と40倍さらに、デジタルズーム80倍には重宝してます。
双眼鏡代わりに使用出来て楽しいです。

二台セットで持ち歩いていますが。


書込番号:14695136

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/18 10:49(1年以上前)

Eメールで送れるサイズに縮小してます。m(_ _)m m(_ _)m

書込番号:14695150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/18 13:56(1年以上前)

GX1でF11以上に絞るのは回折現象でピントが悪くなります。
後、なんでGX1は露出補正を-1.7EVしているのでしょうか?
こんなに条件の違う写真を並べてスレ主様は何が言いたいの?
意味不明です。

書込番号:14695626

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/18 19:10(1年以上前)

かまってちゃんなのかな?

書込番号:14696351

ナイスクチコミ!7


NEC A-11さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/18 20:58(1年以上前)

失礼だとは思いつつ…。
iAモードで楽しまれたら…。

書込番号:14696758

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/18 23:10(1年以上前)

なんかすごく違和感が…まずはオートモードを使って、そこから研究するのをオススメします。

書込番号:14697481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/19 15:43(1年以上前)

>my1さん

貴方の投稿する写真は何の参考にもなりません。
仮にもここは購入を検討している方が参考にする場でもあるのに、こんな劣化させた汚い画質を投稿して何がしたいのでしょうかね?
そんな方が貴方の投稿する写真を最初に見たら、さぞがっかりされるでしょうね。

書込番号:14699641

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/20 20:28(1年以上前)

え?みなさんキツいですね。
私は別にかまわないと思いますが・・・

好きな写真を撮って楽しむ、それでいいのではないかと。

書込番号:14704536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/24 18:20(1年以上前)

ただ、
「TZ30のほうが望遠がきいて楽しいよ。」
「GX1の画質がいいみたいだけど自分は良く分かりません。」
という感じの投稿内容については意図がハテナ?ですね。

これがGX1+標準レンズではなく100-300mm超望遠レンズへの投稿なら、いい感じに盛り上がったかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152875/

書込番号:14720460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング