LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信12

お気に入りに追加

標準

IRフィルターを使ってみました

2012/06/23 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種

憧れのIRフィルターを、ISO最大にして使用し、庭を撮してみました。

近くは難しそうですが、少し離れるとAのように写りました。

カラーでこれだけ写るとは私の想定外でした。

また、撮影範囲が広がりました。

ISO最大は、ノイズを知りたかったからです、ノイズも少なく、楽しみの多い機種です。

書込番号:14715878

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/23 17:43(1年以上前)

ISO 12800でもノイズは、ほとんど無いと本に書いてありましたが事実のようです。

書込番号:14715936

ナイスクチコミ!0


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/23 18:12(1年以上前)

不思議な写真ですね。

撮影の幅を広げる前に基本をおさえましょう。
あと人の話は聞きましょうよ。写真小さすぎです。
あなたへの批判的なレスへのナイスは半端ないですよ。それだけみんなから反感かってるってこと気づきましょう。

書込番号:14716031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/23 18:19(1年以上前)

新しい世界を学びました。

書込番号:14716061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/23 19:15(1年以上前)

楽しみ杉ないようにお願いします。

書込番号:14716256

ナイスクチコミ!3


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/23 20:21(1年以上前)

サイズが小さいのは、「ダイヤルアップ」でアップしている事もあります。

他に「光ハイバー」でもつながっていますが、「覗き見」が私の周りで多いので

個人的に使用するときは、「ダイヤルアップ」で使用しております。

要するに「覗き見」されたくないからです。(あまり言いたくなかった事ですが)

書込番号:14716513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/23 20:58(1年以上前)

どのような環境で投稿しているかは存じ上げませんが、ここが公共の場である以上、度が過ぎた行為は周囲の迷惑につながるということを認識していただきたいです。

周囲の話も聞かずに延々と訳の分からない小さな写真を投稿されても、写真の一覧画面が見辛くなるだけです。

貴方のそんな写真を好き好んで眺めたいという奇特な人も稀でしょうし、もう少し謹んで頂くか空気を読んでいただきたい。

それでなお伝えたいことがあるのでしたら個人ブログでされたらいかがでしょう。

書込番号:14716703

ナイスクチコミ!24


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/24 10:37(1年以上前)

>ここが公共の場である・・・・・・・・・・・

ここは、価格.com の場です、「価格.com の場<公共の場」と考えています。

もし、公共の場であれば、商品への苦情は、担当役所への改善指導の要請とも・・・・

「表現の自由」は守らないと・・・・・・

これで、この件は終わります。

書込番号:14719032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/24 11:29(1年以上前)

意味を履き違えないでください。

ここは価格コムの提供する不特定多数の利用を目的とされている場である以上、貴方もその利用者の一人であるならわきまえるべきことがあります。

モラル、マナーといった言葉は御存知ですか?

表現の自由だから何を投稿しても良いなどというのは都合の良い解釈です。

書込番号:14719210

ナイスクチコミ!21


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/24 18:02(1年以上前)

当機種

このサイズが「ダイヤルアップ」で書き込める最大のようです。

AFのレスポンスは素晴らしい速さです。

どなたか、虫の名前をご存じの方がみえましたら、お教え下さい。

書込番号:14720400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/24 18:44(1年以上前)

ヒトリガ科のカノコガだと思います。
もし、虫を写そうとしていらっしゃったのであれば、露出を上げたほうが良いですね。
さらに、この手のカメラは絞り過ぎると、画質の低下など弊害が多いです。

人に見ていただくのなら大きな画像で、
ご自分の好きにしたいのならブログでしょうね。

ルール違反さえしなければという考えは、どこかに置いてきたほうが宜しいかと思います。

書込番号:14720559

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2012/06/24 19:31(1年以上前)

まさかとは思いますが…

絞りの数値を大きくすればするほど、より明るく高画質な写真が撮れる、と思っていらっしゃるのでしょうか?

私も昔、ISOや絞りの数値は大きければ大きいほど高画質なのだと、誤解していたことがありましたので。

書込番号:14720732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/26 21:30(1年以上前)

>まさかとは思いますが…

プロデビューを勧められた程の人がまさか…

書込番号:14729233

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ107

返信10

お気に入りに追加

標準

フィルターを試してみました

2012/06/25 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

UV

PL

ND

IR

今朝、出かける前に庭の花を撮って、UV,PL,ND,IR のフイルターの効果を試してみました。

個人的に気に入ったのは、UV,ND,PL,IR の順です。
ただし、IR はシャッターが切れなかったので、AF優先を OFF に設定して、
少し花から離れて撮りました。
PL は、時間が無かったので、回転させて最適な位置には設定してないです。

なんらかの参考になれば幸いだと思います。

書込番号:14723120

ナイスクチコミ!1


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/25 11:38(1年以上前)

>PL は、時間が無かったので、回転させて最適な位置には設定してないです。

本来の用途からすると…最適の効果が解りかねますので、微妙ですねぇ

画像のデータですが、ISO値もF値も固定されてないのは、意図的なところでしょうか?
せっかくの試みですので、お時間のあるときに再度トライされてみては如何でしょうか

※別スレ“再度試してみました”とか立ち上げずに、こちらにご返信下さると幸いです

書込番号:14723299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/25 12:57(1年以上前)

ピントが…

書込番号:14723535

ナイスクチコミ!14


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/25 13:03(1年以上前)

>ピントが…

PLの回転調整のお時間すら惜しんでの撮影ですので、そこの所はスルーということで…

書込番号:14723554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/25 14:34(1年以上前)

「効果を試してみました‥‥」

効果が出ない使い方をされてますので、まったく参考になりませんが。

書込番号:14723819

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 15:57(1年以上前)

相変わらず画像も小さく、条件もまばらなので意味不明です。

書込番号:14724047

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/25 17:42(1年以上前)

とりあえず、対象としてフィルター無しがないとなんとも言えない様な気がしますけど。

あと、これってなんのテスト? フィルターの効果テストならUVならUVの弊害が出てる状況で撮らないとわかんないし、CPLなら反射とか空とか撮らないとわからないのでは?

で、比較対象はなんなんだろうか?
CPLなら別種のCPLとか持ってこないと意味無いような、、、

書込番号:14724348

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/25 17:45(1年以上前)

こんにちは
このテスト撮影では、効果は判らないですね。
各フィルターの、目的用途を知り適所に使う事が大事です。
PLは、太陽の方向、曇り空とか効果の出にくい環境の時も有ります。

NDは、シャッタースピードを落とす為に使いますが、何故落としたいかが目的(用途)です。
花の撮影は、その目的では無いのでは?

IRフィルターを使う時は、普通はモノクロに設定して撮ります。
他の、対象も考えて居られるのでしょうね。

書込番号:14724358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/25 17:58(1年以上前)

フィルタの意味を理解してから掲載しましょう。
でないと新手の荒らしと間違われますよ。(笑)

書込番号:14724406

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/25 18:10(1年以上前)

最近、ストロボを乱用しなくなったのは大きな進歩ですね。

書込番号:14724442

ナイスクチコミ!9


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/26 11:31(1年以上前)

スレ主さんの行為はどう考えてもネタですね。
プロフィールもいい具合に更新されてます。

書込番号:14727393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ライカ名のレンズを買いました。

2012/06/10 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5
当機種

以前「レンズでもっと楽しむには?」という題で投稿しました。で、結局大枚はたいてLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH を買いました。私のようにコンデジの広角やズームに慣れている身には、35mm換算50mmの単焦点レンズはなかなか扱いが難しいのですが、やわらかく奥深い絵が撮れるのでとても気に入りました。これから精進していきたいと思います。アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:14662255

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/06/10 01:46(1年以上前)

>ライカ名のレンズを買いました。

当方も30年近いライカ使いですが...

Mマウント(M型ライカ)系のライカレンズは、開放〜F2.8ぐらいまでの絞りで、一眼レフ用の同スペックのレンズでも「絶対に撮れない写り方をします」。

だから故(ゆえ)あってのライカレンズなわけです。25mmぐらいだと気がつきにくいですが、35mmF2クラスや50mmF2クラスと開放で撮り比べると一目瞭然です。

一眼レフのレンズだと、木漏れ日や背景の木の葉が完全にボケて写るようなアングルでも、ライカレンズなら、米粒のような感じで写ります。ボケ味に芯があり、見かけの被写界深度が、一眼レフ用のレンズと比較して、ほぼ1段近く深いのです。なので、ノクティルックス50mmF1.0クラスのレンズでも、開放から安心して使えます。

今回のお題は、パナソニックのフォーサーズ用のレンズだと思います。開放でボケ味の撮りにくい25mmでありながら、なんとなく背景のボケ味に芯があるように思えますが、ぜひ、一度、同じ開放値(F2〜2.8)程度で比較してみて下さい。

ライカのレンズ名は、開放F値で揃えられていて、F0.95〜F1.2がノクティルックス(通称:ノクチ)、F1.4がズミルックス、F2.0がズミクロン、F2.8がエルマリート、F3.5〜F4がエルマー、その他、F2.5でズマリットという感じで、開放F値ごとに揃えられています。おそらくは、レンズ開放の特性を意識しての命名だと思います。

ライカは、総じて「沼」な世界ですが、のめり込むとレンズ沼以上の何かに出会えるかもしれません。

書込番号:14662349

ナイスクチコミ!8


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/10 09:31(1年以上前)

あじごはんこげたさん、コメントありがとうございます。30年ライカを使っているとはすごいですね。このレンズはマイクロフォーサーズ規格のパナソニック製ですが、本物のライカレンズはおっしゃるようにすごいのでしょうね。Mマウントアダプターもあるので沼にはまる危険がありますが、GX1では役不足かもしれません。となるとM9かなんか欲しくなったりして・・・当分GX1で腕を磨きます。

書込番号:14663213

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/10 09:44(1年以上前)

当機種

あじごはんこげたさんのアドバイスに従って後ほど同じ開放値で比較してみます。

ところでこのレンズをiAモードで使うと、絞りを開けるように開けるように判断し、シャッタースピードが速くなります(手ぶれ補正がないので腕のない小生にはちょうどいいのですが被写体によっては絞り優先で撮る必要があるようです)。

作例は手持ちiAで撮ったものですが、小生の腕を判断してくれたのか?ISOが上がってシャッター速度をキープしています。

単なる感想で失礼しました。

書込番号:14663250

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/10 12:54(1年以上前)

当機種
当機種

LEICA f2.5 25mm

パナソニック電動ズームf3.5〜5.6 14−42mm

アドバイスいただいた通りおなじ画角で比べて見ました。といってもiAで撮影したため、絞り、シャッタースピード、ISOは異なります。
それでもレンズの違いがよく表れていると思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:14663921

ナイスクチコミ!2


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/10 17:41(1年以上前)

昔のライカレンズは、周りにいいレンズがなかったんで、
ダントツといっていいほどよかったんですが、今のライカ
レンズに比べると程度が落ちます。(ソフトでいいという
ライカレンズフェチの方はいますけどね)
パナは今のライカ規格に沿ってライカレンズ作ってるんで
現在のライカレンズそのものです。
「絶対に撮れない写り方をします」のは今や、F値の低い
レンズならどれでも同じです。
解像度の問題だけですから・・。

書込番号:14664864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/06/10 20:40(1年以上前)

スレ 主様へ

>レンズの違いがよく表れていると思いますが、いかがでしょうか?

オートの限界と思います。絞りF8とF2.5(F2.8?)との比較なので、開放画質との比較という意味で、よく表現できていると思います。

一眼レフ用レンズとレンジファインダー用レンズに求められる要求仕様の差をチェックしておかないと、あまり、おもしろくないかもしれません。

一眼レフ用のレンズは、ミラーボックスや受光センサをボディ内に収める関係で、長いフランジバックを確保する必要と、レンズ開放で焦点を合わせるため、開放時の焦点面と絞り込み時の焦点面が一致しなければならないという厳格な要求仕様があります。なので、焦点面を離れた被写体後方のボケは、急速に発散します。

対する、レンジファインダー用レンズは、距離計とヘリコイドの比例関係との精度的なバラツキ(誤差)から、焦点付近のビームウエスト長を長く取る必要があります。(焦点付近の光の収束と発散の形状をビームウエストといいます)。なので、焦点の前後のビームの発散がおだやかになるように設計されます。

このあたりが、レンズ設計のおもしろいところで、ビームウエストを長く取るという光学設計は、近年のDVDやCDの集光レンズの光学設計と通じるところがあります。現在のコンピュータの普及で一般的になった設計手法です。最近では、あちこちで解析解を眼にするようになりました。

1900年代初頭の手計算しか計算手段の無かった当時。この種の設計を人力で、やってしまったところに、ライカとコンタックス(カールツァイス)のすごさがあると思います。単なる解像力競争ではなく、機械的な組立の歩留まりや光学ガラスの製造品質のばらつき(誤差)でさえ、吸収できるような光学設計の手法を確立したところに神話が生まれたのではないかと思っています。

ライカレンズを楽しみかたに、光学系のノウハウを楽しむという方向もあります。自分なりの楽しみを、見つけていただければと思っています。(楽しみが「沼」になる危険もあります...)

書込番号:14665569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/10 21:25(1年以上前)

kyozoさん、今晩は。

古くて新しい、ライカの名レンズを買ったのですね。
大枚はたいて、ええじゃライカ。お目出度う御座います。

書込番号:14665804

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/24 18:55(1年以上前)

あじごはんこげたさん、コメントありがとうございます。あじごはんこげたさんのコメントの中にフランジバックやビームウエストなどわからない用語が出てきたので、いろいろ勉強させていただきました。
AABBさん、とにかく撮って楽しんでいます。レンズの比較についてはもう一度別スレッド立てさせていただきます。

書込番号:14720594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

雨中の百合

2012/06/18 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
別機種
別機種

GX1X

GX1X

TZ30

TZ30

GX1Xの方が画質がいいと思いますが。

手持ちで、TZ30の光学20倍と40倍さらに、デジタルズーム80倍には重宝してます。
双眼鏡代わりに使用出来て楽しいです。

二台セットで持ち歩いていますが。


書込番号:14695136

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/18 10:49(1年以上前)

Eメールで送れるサイズに縮小してます。m(_ _)m m(_ _)m

書込番号:14695150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/18 13:56(1年以上前)

GX1でF11以上に絞るのは回折現象でピントが悪くなります。
後、なんでGX1は露出補正を-1.7EVしているのでしょうか?
こんなに条件の違う写真を並べてスレ主様は何が言いたいの?
意味不明です。

書込番号:14695626

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/18 19:10(1年以上前)

かまってちゃんなのかな?

書込番号:14696351

ナイスクチコミ!7


NEC A-11さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/18 20:58(1年以上前)

失礼だとは思いつつ…。
iAモードで楽しまれたら…。

書込番号:14696758

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/18 23:10(1年以上前)

なんかすごく違和感が…まずはオートモードを使って、そこから研究するのをオススメします。

書込番号:14697481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/19 15:43(1年以上前)

>my1さん

貴方の投稿する写真は何の参考にもなりません。
仮にもここは購入を検討している方が参考にする場でもあるのに、こんな劣化させた汚い画質を投稿して何がしたいのでしょうかね?
そんな方が貴方の投稿する写真を最初に見たら、さぞがっかりされるでしょうね。

書込番号:14699641

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/20 20:28(1年以上前)

え?みなさんキツいですね。
私は別にかまわないと思いますが・・・

好きな写真を撮って楽しむ、それでいいのではないかと。

書込番号:14704536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/24 18:20(1年以上前)

ただ、
「TZ30のほうが望遠がきいて楽しいよ。」
「GX1の画質がいいみたいだけど自分は良く分かりません。」
という感じの投稿内容については意図がハテナ?ですね。

これがGX1+標準レンズではなく100-300mm超望遠レンズへの投稿なら、いい感じに盛り上がったかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152875/

書込番号:14720460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

社外ワイヤレス・リモコン

2012/05/29 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
当機種
機種不明

パッケージ

送受信機のセット

受信機と接続ケーブル

接続した状態

GX1にはワイヤレスのリモコン設定がありませんよね。
家族写真と撮るときにワイヤレスがあったらと思い、社外品を購入してみました。

Pixel: RW-221 Oppilas Wireless Shutter Remote Control
Panasonic対応ケーブル付き
(対応機種 Panasonic:DMC-FZ100/FZ50/FZ30/FZ20,
LC-1/L10/L1/LC1/G10/G2/G1/GF1/GH2/GH1/G3
Leica:DIGILUX3/DIGILUX2)

国内では取り扱いが無いようです。私はeBayで購入しました。送料込みで約20USD。円高バンザイ。

送信機、受信機ともに単4x2
受信機をアクセサリーシューに固定可能。ケーブルは約30cm。
受信機は電源2sec.押下でOn。インジケーターが赤点滅し待機。
送信機半押しでインジケーター緑点灯
送信機全押しでインジケーター赤点灯+シャッターが切れます。
受信機にもレリーズボタンがあります(有線シャッターリモコンとして使用可能)
反応はとても早く、コンデジのようにシャッターチャンスを逃す心配はありません。
送信機と受信機にdipスイッチがあり送受信周波数を16ch切り替えできます。
説明書によると到達距離は100m。赤外線ではなく2.4GHz帯なので背面からでも動作します。

シャッターモードは4つ
・単写
・連写(1回/s)
・bulb(押すごとに開閉。動作としてはT相当?)
・timer(5sec.)

正式に対応している機種ではありませんし、国内に代理店が無いメーカーの製品です。故障時の修理等も苦労すると思いますが、自己責任でも利用したい方には良い選択となるかもしれません。

書込番号:14620427

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/30 02:13(1年以上前)

ふくいちさん
おもろそうやん。

書込番号:14621055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/05/30 09:53(1年以上前)

ふくいちさん
それ、ライブカメラに使ったらどうでしょう?

書込番号:14621648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/30 11:49(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100709_379599.html

こちらよりかなり安いですね。

書込番号:14621981

ナイスクチコミ!0


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/01 16:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000276458/

値段は高くなってしまいますが、ホットシューが占領されないので、自分はこちらを購入しました☆

ベルボンが代理店をしている商品なので、もしもの時も安心ですしね(^_^)

書込番号:14629558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/06/18 23:50(1年以上前)

問題発生。

機嫌よく使っていましたが、フラッシュが出ません。ぶつかります。
受信機が結構横幅あるんですよ。

ブラケットは固定用で電気接点使ってないので、背の高いシューアダプターをかますか、ストラップアダプターなどを使ってストラップに固定することはできると思います。電波式なので方向なんて適当でいいし。

書込番号:14697691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/19 00:42(1年以上前)

ふくいちさん
ピンチ!
フラッシュブラケット使ってみたらどうかな?

書込番号:14697899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ167

返信17

お気に入りに追加

標準

小雨の中の 梅の実,アジサイ,等

2012/06/15 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

梅の実

アジサイA

アジサイB

菖蒲

小雨の中で撮影してみました。
雨粒による光の反射を狙ったが・・・・・・・

書込番号:14683159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/15 11:14(1年以上前)

プロフィに
「大学生時代、雑誌社数社から、プロの写真家を薦められたが、いずれも断った。」
って書いてあるよん。  (´ー`)

決断わ正しかったんだね。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:14683180

ナイスクチコミ!54


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/15 13:04(1年以上前)

互換バッテリー DMW-BLD10pp 7.2V 1300mAh 中国製 で問題なく今のところ動きますよ。

パナの純正も中国製なのに、価格と容量が違いすぎますね。

書込番号:14683500

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/15 13:10(1年以上前)

プロにならなかったのは、「モデル」が使いこなせなかったからです。
いつも「モデル」に雰囲気作りが下手と言われてました。

書込番号:14683513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/15 13:30(1年以上前)

> パナの純正も中国製なのに、価格と容量が違いすぎますね。

よく中国製・・が話題になるが、本質的に、設計と品質・工程管理などが異なるから、別物です!。

書込番号:14683581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/15 13:47(1年以上前)

バッテリーで一番大事なのは安全性だからねぇ。

「中国製」ってひとくくりにしちゃうのって気が、、、

書込番号:14683610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/15 14:28(1年以上前)

ノーブランドの中国製の場合、数値上は純正以上でも実質容量として純正以下ということはよくある話。
あとは劣化が早かったりとかね。
同じ中国製でも『純正』は伊達じゃないのです。

書込番号:14683692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/15 16:58(1年以上前)

紫陽花や花菖蒲は、雨が似合いますね。
できれぼ、画像がもう少し大きくてもよかったと思います。

書込番号:14684039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/15 18:23(1年以上前)


 口はきかないけれど、花だってモデルだよ。
 小雨というより、散水車で水ぶっかけたみたい。

書込番号:14684305

ナイスクチコミ!22


robagorouさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/15 20:24(1年以上前)

酷い…

カメラが泣いてますよ
何も考えずシャッターを切ったのがヒシヒシ伝わります。

カメラマンに、なれなくて良かったですね。

書込番号:14684713

ナイスクチコミ!26


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/15 20:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

本人が楽しんで撮影してるなら、それがイチバンです。^^

書込番号:14684763

ナイスクチコミ!8


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/15 20:47(1年以上前)

>>「モデル」に雰囲気作りが下手と言われてました
モデルって、静物の事?

書込番号:14684773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/15 21:12(1年以上前)

スレヌシも
おねーちゃんに賛同して後追いで毒吐いてるヤツも
擁護するような顔して自慢してるのも
どっちにしろおねーちゃんに転がされてるわ。

書込番号:14684878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/15 23:02(1年以上前)

ジジ転がしの名人のぐちょぱさんですからね、写真自体は実のジジゆずりかもしれないですが。

書込番号:14685365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/16 06:06(1年以上前)

PLフィルターを逆光で使うんですね。さすがにプロを断る人は違います。

書込番号:14686211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/16 18:25(1年以上前)

my1さん
流石にちょっとストロボを多用しすぎでは。
確かにストロボ使うと背景が暗くなって被写体が浮き出ますが・・・それが狙い?

昼間なのに夜撮ったみたいになってるし、どの写真も同じように見えます。
ストロボは自然界にはない人工的な光ですから不自然になりがちです。
もっと自然光を取り入れて撮ってみてはいかがでしょうか?

せっかくGX1を買ったのですから、背景をボカすとかして被写体を際だたせてみては。
GX1が泣いてますよ!

書込番号:14688605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/17 00:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

小雨ですよねぇ‥‥ 機種違いで申しわけありませんが、こんなのはどうでしょうか。すべて、レンズ(CONTAX Makro Planar 100mm/F2.8)のおかげで撮れたような色合いですが‥‥

書込番号:14689929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/06/17 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


アジサイは、雨上がりが良く似合います。

書込番号:14691693

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング