LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

GX7の写真

2013/07/31 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

スレ主 zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件

写真でましたね。
http://digicame-info.com/2013/07/dmc-gx7.html

なかなかいい感じです。

書込番号:16423322

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/31 21:27(1年以上前)

このEVFの取り付け位置を含めたデザイン関連で、三年くらい前に特許申請されてましたね。
やっと商品化ですね。

書込番号:16423348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/31 21:30(1年以上前)

こちらにブラックもでてきましたよ♪

http://digicame-info.com/2013/07/gx7-3.html

書込番号:16423361

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/07/31 22:07(1年以上前)

GH3の本体+バッテリー重量が550g
CANONのX7が約407g
GX7の予想も同じく約407g
E-P5は約420g
GX1は318g

大分重量化してしまっているというのが気になりますが
EVFを搭載してより作りがしっかりしているという事ならば
許容範囲でしょうか?
早く手に持ってみたいです。

書込番号:16423524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/31 22:10(1年以上前)

> デザイン関連で、三年くらい前に特許申請されてましたね

商品の研究開発って大変なんですねぇ

あと気になるのは価格でしょうか?

書込番号:16423538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/31 22:13(1年以上前)

わーブラックカッコイイ。
何となくNEX-7に似てるー。

書込番号:16423552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/01 00:59(1年以上前)

富士フィルムXシリーズにNEX7を足して割った感じ。かっこいいなぁ。
他社ミラーレスにこの形は多いのに、今までこのマウントで出されなかったのが不思議。

ふつーに欲しいです。

書込番号:16424127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/01 04:52(1年以上前)

長かったです。
色合いが、クラシック風に、出来上がっています。
自分的には、全面ブラックがいいです。

書込番号:16424338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/01 05:49(1年以上前)

EVFが標準装備されてきてますね
マグネシュウム超合金ボディ、重さも結構ありますが
カメラの構え方で、ブレが軽減される
あとは、如何に自分の好みの設定に いち早く到達できるか の
操作性ですね、鉄バカ日誌さん!!!!!!!
ひさしぶり===

書込番号:16424375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/01 13:01(1年以上前)

EVFと背面液晶の切り替えは自動(G1みたいに)なんでしょうか?

気になってます。

書込番号:16425305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/01 13:51(1年以上前)

ダブルモルト 今日は。

アイセンサーが付いていますので、自動切換えが可能です。

書込番号:16425420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/01 14:13(1年以上前)


【lionskingsさん】

有り難うございます。

安心しました。

書込番号:16425470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/01 15:04(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130801_609861.html

こちらでも発表されました。

書込番号:16425573

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件

2013/08/01 15:10(1年以上前)

いや〜嬉しい機能が 購買意欲を沸かせますが、
唯一私には、液晶モニターが不満ですね。
折角、ファインダーが可動になったのなら、モニター部は、
バリアングルで 縦位置に対応してほしかったです。

まあ 買うでしょうけど・・・。

書込番号:16425585

ナイスクチコミ!1


旧市街さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2013/08/02 11:25(1年以上前)

可動式EVFは、マクロ撮影時には便利なので評価したい。

シャッターボタンが本体側に残ったのがとても残念、

NEXはグリップ側にあるので自然なグリップ感を実現している。

あくまでも箱型カメラとしての進化かな。

書込番号:16428389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信34

お気に入りに追加

標準

素人っぽく見える・・・

2013/07/27 03:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

私は、一眼レフ暦30年目の去年、GX1を購入しました。
デジタルならではの割り切りから来るコンパクトさは、一眼レフというものを30年間、心底経験したからこそ、有り難いものです。

私は海外に住んでいますが、先日、あるイベントの専属カメラマンとして、当然の様にGX1を持って行ったのですが…コチラの人からすると、コンデジに見える様で、二人から「自分はもっと良いカメラを持っているから手伝おうか?」と声を掛けられました。

考えてみると、ココでミラーレスを使っている人といえば、大抵はアジア系の観光客か、留学生といった印象があり、現地の人は、大抵コンデジやスマートフォンで満足しており、ごく一部のレンズ交換をしたい人は、キヤノンやニコンの一眼レフばかりといった感じです。

やはり、コチラの人には、コンデジに見えるんだ…と改めて思い知らされました。

自分としては、その日必要なレンズ2本に外付けフラッシュ全てで僅か1キロ!そして必要な写真が十分以上の品質で撮れて満足でしたが…。

屋外のスポーツでしたが、AFも完璧でした。

書込番号:16407188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/27 04:11(1年以上前)

自分はデジタル世代の新参です

フィルム世代の人から見たらコンパクトカメラサイズですからコンデジ感覚なのかと思っていました


パナは玄人っぽく(無骨く?)ないよう、親しみ易いようにデザインされていますね
とは言え、外部フラッシュまで装備して本気使用の所を素人扱いされると少しショックですね(;_;)

書込番号:16407211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/07/27 05:20(1年以上前)

お早うございます。

海外へは旅行でけっこう多く出ていますが、こちらの見る目も手伝って、
レフ機持ちの方を見るとマニアか玄人と判断してしまいます。が、レフ機使いを多く見かけませんね。

こちら日本でもそうですが、カメラ女子はレフ機持っていますね。特に中年以降の方。
一時、ミーハーもレフ機所有していましたが、重さに耐えかねてか、最近はミラーレスが多いようです。
でも、コスプレ連中は華奢な三脚にレフ機ですから、一応の体は為しています。

GX1とLX5などと、パッと見、見分けが付きませんし、見分けようとしていないのでしょう。

書込番号:16407242

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/27 05:52(1年以上前)

ピンクの服着て、ばかちょん持って、ぎゃはは大笑いしていれば、ある意味、一流のプロに見える。

書込番号:16407271

ナイスクチコミ!8


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/27 06:14(1年以上前)

素人っぽく見える装備で、プロっぽい写真をガンガン撮る方が断然カッコいいです(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

書込番号:16407299

ナイスクチコミ!8


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2013/07/27 06:58(1年以上前)

もっと良いカメラがなんだったのか気になるところですが...
「コンデジに見えるようで」という部分と「素人っぽく見える」というところは、
「ようで」と「・・・」だから推測ですよね。
もっと良いカメラだったんじゃないですか。

書込番号:16407351

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/07/27 09:05(1年以上前)

ゴツく見えない分、撮られる側も気負いがないですから
より、自然な表情を引き出しやすいというものです♪

書込番号:16407637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/27 10:22(1年以上前)

思うのですがカメラのせいじゃ無いと思います
よくプロとバレないように撮影許可を取っていない時にミラーレスやコンデジでゲリラ的に撮影しますがかなりバレます(笑

書込番号:16407832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/07/27 11:21(1年以上前)

餃子定食さん
しつこさの問題かと……


at_freedさん
いったん身についたものはかなかな消えにくいようですが、公序良俗に反する表現は以後、お控えください。

書込番号:16408003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/27 12:04(1年以上前)

↑ 相当する代替用語を提示してください。

特定の思想を持ってきて発したコメントではありません。
単なるじゃれあいのコミュニティに、こだわりすぎでは?

書込番号:16408137

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/27 12:51(1年以上前)

たしかに値段ではコンデジに勝っているかも・・・

嘘でもいいから自信を持ってより多くの写真をより多くのポーズで撮ってみましょう。プロ風に見えます^^

書込番号:16408275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/27 14:46(1年以上前)

> ミラーレスやコンデジでゲリラ的に撮 影しますがかなりバレます(笑

コンデジしか使ったこと無いような素人さんは遠巻きに1,2毎撮っておしまいでしょうからねぇf(^^;

位置気にしたり、押さえで複数枚撮ったり、、
ちょっと違うよ要素が多かったのでは(>_<)?


写真に限らず料理とか 何でもそうですけど、本気で取り組んでいるプロは動作の違いがすぐに分かりますよね

自分はレフ機+大口径の(自分的に)大型機材を使っていても、GXRやPL5などのコンデジを使っていても
「好きなんですね」とか「良いものお持ちですね」とか声かけられる事が多いだけでプロと勘違いされたことはありません
動作がすでに素人です(笑)

書込番号:16408611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/27 17:05(1年以上前)

うさらねっとさん

> こちら日本でもそうですが、カメラ女子はレフ機持っていますね。特に中年以降の方。

 いわゆるカメラ女子ではないと思いますが、もっとも若くても、休日の公園などで小さな子供を連れた女性がぶら下げているのは、圧倒的にレフ機(というかEOS Kiss)だと思います。もちろんコンデジは外から見えるところに置かないでしょうから、わかるようにカメラを持っている=レフ機持ちになるのでしょう。一説には、ミラーレス機はぜいたく品なので他のママ(友?)が見ている可能性の高い場所には持って行かないそうです。

 完全な撮影スポット以外の場所で、中年以降の女性がレフ機をぶら下げているのこそ、あまり見たことがありません。むしろ、若い頃から無敵を通して今に至ったような感じの女性がレストラン等でバッグからいきなりミラーレス機を出すのは、割と見かけます。ソニーやパナの沈胴ズームはその辺のニーズを汲んでいると思います(^^;。

 EOS Kiss、というかスレ主サン的にはEOS Rebel??はれっきとしたレフ機ですが、やっぱり、持っていたら素人っぽいんですよね?実際には、地方紙の記者さんとかEOS Kissで撮影業務をこなしている人は多いようです。また、展博の類で見る限り、明らかに取材業務で来ている感じの外国人風でもEOS Rebel率は高いと感じます。

書込番号:16408985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2013/07/27 20:12(1年以上前)

ライカ銘のレンズを付ければよかろう。

見た人は納得するじゃろうて。

書込番号:16409489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/27 21:40(1年以上前)

> ライカ銘のレンズを付ければよかろう。

や、
ライカでもパワーズームでも関係ないと思いますよ??

現にボディにL付いてても何も変わって無いわけで、、、

書込番号:16409789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2013/07/28 00:06(1年以上前)

観光地で、片手にコンデジ(パナのLX5)、片手にレフ持ってモデルさん撮影していたら、
おばちゃん集団に「あの人プロよ」「そうよね、あのカメラきっと凄いのよ」と言われましたが、
そんな程度のノリだったんだと思います。

モデルさん撮っていた時じゃないですが「あの人新聞記者さんよ」というのもありました。

ちなみに、観光地に行くと土産物屋さんに「お疲れ様です」とか観光客に「集合時間何時ですか」とか言われます。
これは、私の服装の問題ですが(笑)


そういえば、私のカメラにもLEICAって書いてありますね、
でも「レイカ」って何かしらと思われるだけだと思います...

書込番号:16410345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/07/28 08:30(1年以上前)

at_freedさん
> ↑ 相当する代替用語を提示してください。
甘えないでください。

> 単なるじゃれあいのコミュニティに、こだわりすぎでは?
あなたがそのつもりでも、一度発した言葉は一人歩きし、その表現に心を痛めるひとがいます。ここはインターネットの掲示板です。「じゃれあいのコミュニティ」=仲間うちではありません。全世界に発信されています。

言葉は意思伝達の手段です。その目的は、発言者が声に出し文字に起こすことではなく、「相手にいかに正しく伝えるか」です。ときと場合によっては相手を罵倒してもかまいませんが、相手にじゅうぶんな力があり、対等な立場で反論できる能力を有していることが条件でしょう。

書込番号:16411045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 10:50(1年以上前)

at freedさんはちょっと間違えちゃいました。

莫大な人数のお誕生日を頭脳に詰め込む超一流のプロの事なんだもん。(全世界並かも)
あと、きゃはは笑うの奥さんなんだもん。

それだってプロのお仕事ですねっ。

書込番号:16411430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2013/07/28 17:27(1年以上前)

一体、てんでんこさんはat_freedさんのどこに噛み付いてるんですか?

それほど目くじら立てる内容だとは思えないんですが・・・・^^;

書込番号:16412443

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 19:11(1年以上前)

フールプルーフと同じ意味で使用したのであれば問題無いと思います。
放送局は誤解を招くために『放送禁止用語』に指定されているようですが、
ここはインターネットです。wikipediaをご覧下さい。

書込番号:16412759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/28 20:10(1年以上前)

> 放送局は誤解を招くために『放送禁止用語』に指定されているようですが、
> ここはインターネットです。wikipediaをご覧下さい。

 Wikipediaに客観的な事実として載っているのは、あなたが想定しているであろう単語がマスメディアの『放送禁止用語』に指定されていることだけです。書いた当人がいちゃもんを徹底してスルー(要するに黙殺)しなかった(できなかった?)時点で勝負は決まっています。ここは、当事者に任せるべきと思います。ちなみに、インターネットとマスメディアの間合いにだって確固とした決め事はないはずです。

書込番号:16412963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/28 20:27(1年以上前)

補足です。

「放送禁止用語」は「いわゆる放送禁止用語」とすべきでした。また、「いちゃんもん」は、書いた当人が指摘をいちゃもんすなわち言いがかりと認識しているという前提に立っての話です。そうでないのであれば、話は別です。念のため。

書込番号:16413020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/07/29 21:33(1年以上前)

プロ機材とアマ機材の最大の違いは「堅牢性」です。
10万回以上シャッター回数切っても壊れない。少々の雨でも壊れない。

ボディはサブを含めて最低2台に替えレンズ数本。
現場に最低限これだけのものを持っていかないのはプロとは認めません。

いくら綺麗に写るカメラでも、このクラスのボディ一台体制では、
素人っぽく見られて心配されるのも当然です。

書込番号:16416565

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/07/30 14:44(1年以上前)

実際パナもその辺危惧して、Gシリーズはどんどん大きくしていってるのでしょう。
Jameshさんのような方が頑張れば、いずれ海外でもミラーレスの認知が上がると思います。

書込番号:16418836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/07/31 19:20(1年以上前)

ミラー一眼と遜色無い耐久性を持ったミラーレスが現れない限り、
本当のプロは仕事用としては手を出しませんよ。サブや遊びで使うことはあってもね。

「弘法筆を選ばず」で、プロはどんな機材でもそのポテンシャルをフルに引き出しますが、
失敗が許されない仕事の現場に、信頼性の低い道具を自ら進んで持ち込むことはありません。
緊急避難ならむしろ誉められますが、常日頃「しょぼい機材でこんな写真撮る俺、すげー。」
なんてメンタルの人間に、責任を伴った撮影を任せられるワケもありません。

あと、プロを相手にするとアフターサービスも強化しなければならず、
メーカーは商売としてあまり旨味が無いです。現状パナソニックにその気があるとは思えません。
今後もプロ用とあまり遜色無い画質と携行性を武器にハイアマチュア狙いを続けるでしょう。
将来的にはプロもミラーレスという時代が来るかもしれませんが、
本当の意味で「仕事で使えるミラーレス」を先に出すのは、CANONやNIKONでしょうね。


プロっぽく見られたいなんて無駄な幻想は棄てて、撮影を楽しむべきカメラです。

書込番号:16422846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/31 19:41(1年以上前)

>自分としては、その日必要なレンズ2本に外付けフラッシュ全てで僅か1キロ!そして必要な写真が十分以上の品質で撮れて満足でしたが…。
>屋外のスポーツでしたが、AFも完璧でした。

ココが一番大事なところですね!
それでいいんじゃないですか?

ちなみに
『放送禁止用語』については
てんでんこさんを支持します。

書込番号:16422911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/31 20:11(1年以上前)

KSSKHAWAIIさん

> ミラー一眼と遜色ない耐久性

GH3については、そういう機材だとパナソニックは主張していたと思いますが、実際のところはどうなのでしょうか?

書込番号:16423031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/07/31 20:38(1年以上前)

あれこれどれさん

>GH3については、そういう機材だとパナソニックは主張していたと思いますが、実際のところはどうなのでしょうか?

仕様を詳しく見たのは初めてでしたが、思ったより頑張ってますね。

でも水に弱い内臓ストロボが付いていたり、シャッターユニットの耐久には一切触れてませんね…
最低でもEOS5D MARK3クラスの15万回くらいは欲しいところですね。1DXなら30万回ですし。
大っぴらに「プロ用」を謳ってる記述も見当たりませんし。

書込番号:16423148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/31 22:58(1年以上前)

KSSKHAWAIIさん

> 大っぴらに「プロ用」を謳ってる記述も見当たりませんし。

探したところ、こんなのは見つかりました。これだけだと弱いですね(^^;。

Panasonic LUMIX GH3: Changing professional photography and videography, wherever you are

http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/News/Latest+News/Panasonic+LUMIX+GH3%3A+Changing+professional+photography+and+videography,+wherever+you+are/10548915/index.html

 前に見た現法の人のインタビュー記事では、ウェディングフォト業界などで、動画と静止画を一台でこなせるところが高く評価されているようです。メンバー間の機材や役割の融通などの観点からコスパの良い機材を選ぶのも、プロの仕事のうちなのでしょう。

書込番号:16423748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/01 00:52(1年以上前)

防塵防滴でタフな1D等でなければ信頼出来ない撮影シーンや用途は当然あると思うけど、
シャッター耐久性に関しては、まさか1回や10回の撮影でシャッターの使用限界を超えるわけじゃなし、
「シャッターの耐久性が一定の条件を満たさないとプロ機の資格云々」というのは
説得力がないというか、論理的ではないと思うがな・・


そもそも電子機器である以上、プロ機だろうと何だろうと、どうやったって故障と無縁ではないわけで・・。
実際、北京オリンピックを取材したカメラマンの取材記を読んだことがあるが、
1Dですら予備機は必須、というのがプロのスタンスらしいし。

だいたいNikon/Canonのプロ機はレンズを含め、かなりすさまじい重量と体積になる、と言う
デメリットもあるしね。

単に故障リスクヘッジ「だけ」の話で言うなら、
軽い装備にして、軽くなった分、予備機を増やせば、リスクコントロールとしてはむしろ上じゃね?
仮に故障率1/10000の機種2つと、故障率1/1000の3つじゃ、同時に故障する率は後者の方が少ないよね。

仮に、レンズ一組とGX1の予備を10台持って行っても
1D MARK IVとレンズ一組より軽いわけで。


いや、だからってGX1がプロ機材になる、とか言ってんじゃないよ?

単に、「プロならAというメーカーのXを使うのが常識、それ以外はあり得ない」なんていうのは
「それはプロの思考じゃなくて、単なる固定観念だろう」と言いたいだけ。


プロなら使える物は何でも使う、適材適所だろう。

実際問題、昔はライカとかがプロ御用達だった時代に一眼レフの下克上が
起こり始めた頃も、そういう固定観念持ってる人が一眼レフに
乗り遅れたらしいしねー。

書込番号:16424111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/01 04:23(1年以上前)

ここでも何度も出ている話ですけど、プロと言っても様々ですからねぇ

もちろん腕の差ではなく、活躍の場って意味です

サバンナで野性動物を追いかける人もいれば
園庭で園児を追いかける人もいる
スタジオから出ない人もいる

これだけ裾野が広いのにこの機材じゃないとってのも変な話ですよね



単に、他のプロユースをうたうカメラ(メーカー)との兼ね合いで
同等のサービスを展開できないから大々的にアピールしないだけだと思います

それに、プロ志向をうたうよりも民生的な取っ付きやすい方向での高性能や高級感をアピールした方が売れる分野だと思いますし
デザイン含めてその方向で開発していると感じますが、、

書込番号:16424324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/08/01 19:30(1年以上前)

元はと言えば、仕事に近い状況の中GX1を使ったスレ主さんが素人っぽく見られたことを嘆いていたから、
そりゃ仕方ないでしょって話をしてたのに、いつの間にかじゃぁGH3ならどうなんだとか、
プロの機材とは何ぞやという極端な話になって…なんだかな。

プロの定義なんて様々なのは当然で、ポラロイドで作品作ってるのもプロなら、
「写るんです」で作品作ってるプロだっているわけで。
プロが使ってれば何だって「プロ機材」。皆さんが言ってることはそういうことですよ。

でも、一般的なプロのイメージの報道系、グラビア系、結婚式のカメラマンだってロケ撮影はあるし、
普通は耐久性には拘りますよ。
なんせ仕事で毎日のように使ってたら、ものの数年で10万回シャッター切っちゃいますから。
仕事の少ない人は知りませんが…

そもそもフォーマットの小さいミラーレス一眼を敢えて仕事で使うのに室内オンリーとか無いでしょう。
どう考えても「機動性」を優先すればこそですからね。
それだけに、CANONやNIKONがミラー一眼のレンズをそのまま使える形で、丈夫なミラーレス出してきたら、
報道系とかでも流れるプロは出てくると思いますけどね。
耐久性が低いなら予備機を多く買えばいいって、GH3も3台買えば30万ですしね。
ランニングコスト等も考慮に入れて、それでもパナソニックを選ぶプロが現状どれだけ居るかってことですよ。

一人でも多く現れるといいですね。ここは熱狂的ファンや中の方?が多いようですし。
どちらにせよ、スレの主旨から外れてきてしまってるのでこの辺にしておきますけど。

書込番号:16426257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/01 23:13(1年以上前)

スレ主さん不在ですからねぇ

賛同意見が無くて出づらいとは思いますが(^_^;)

書込番号:16427081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/01 23:44(1年以上前)

> 元はと言えば、仕事に近い状況の中GX1を使ったスレ主さんが素人っぽく見られたことを嘆いていたから、

 元はと言えば、スレ主さんが持ち込んだ機材に対する、さしてカメラに詳しいとは言えなそうな人々の反応の話です。

> そりゃ仕方ないでしょって話をしてたのに、

 少なくともそのままでは、プロ写真家の心得云々の話ではありません。

> いつの間にかじゃぁGH3ならどうなんだとか、

 プロ用機材の現状にお詳しいようだったので、GH3のように、一般には一眼レフ風に見えて、現実に、一部地域でプロ用機材として売られているものを例に挙げて、これは日本のプロ写真家の間ではどういう評価を受けているのかをうかがってみただけです。あなたが特にネタを持ち合わせてはいなかったことはわかりました。お手間を取らせたことをお詫びします。

書込番号:16427216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5300件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/03 16:28(1年以上前)

真に実力があれば、努力で細々とでも自由にやっていけます、人の目を気にする様では、プロにはなれても真の芸術家にはなれないでしょうね。

書込番号:16432389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信67

お気に入りに追加

標準

【GX7】具体的な外観&スペック

2013/07/26 04:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 LEGOJAPANさん
クチコミ投稿数:20件

初めての外観画像、フォーカスピーキング機能を含む主要スペック、レンズキット2種の内容、価格等の具体的な噂が挙がってきました。
http://www.43rumors.com/ft5-first-image-of-the-new-panasonic-gx7/

書込番号:16404084

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/26 06:39(1年以上前)

ようやくGF1の正当後継機が来ましたね。

書込番号:16404178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/26 07:01(1年以上前)

自分好みの外患ですが、、
自社レンズとの調和は気にしなくて良かったんですかね??

書込番号:16404207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2013/07/26 07:23(1年以上前)

L1を思い出す方も多いいようですね

少し気になる記述
シャッタースピード 最高1/8000
ファインダー 傾斜できる 2,76百万ドットEVF
液晶モニター 傾斜可能な3インチ液晶 1.04百万ドット

シャッタースピードとファインダーは...

書込番号:16404243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/26 08:03(1年以上前)

やっと正統派のEVF内蔵機が出るのは非常にうれしいけども…

フジのテイストに極近い感じで
自社レンズとデザインが合わないカメラか

まあオリのE−P,E−Mもレンズとボディ合わせにくいけども(笑)
単焦点レンズしか合わないという…

GX7のテイストに合わせたレンズもバリエーションで出すのかな?

書込番号:16404320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/26 08:28(1年以上前)

なんだろう……?
何処か受け付けないデザインです(┰_┰)

カシオっぽいと言うか…
NEX(エントリークラス)っぽいと言うか…(;´皿`)
主観ですが…

…でも、G6も写真で見るより実機は格好良かったし…(´▽`*;)
裏側は好みなんですが……

…グリップデザインかなぁ〜?
装着レンズかな〜?

書込番号:16404363

ナイスクチコミ!6


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/26 09:36(1年以上前)

色々と楽しそうなスペックですね。
液晶はフリーアングルではなく上下チルトだけなんでしょうか。

書込番号:16404502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/26 11:05(1年以上前)

なんだかいろいろ詰め込みすぎて・・・・1000ユーロって事は日本円で13万ぐらいか。
ちょっと高いなぁ;
シャッター速度 1/8000って、この小型サイズで良く実現できたな。
20mmと 14-42mmがついてきてこの価格なのかな。

飛び出すEVFってのはちょっと面白いですねw

書込番号:16404692

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2013/07/26 11:35(1年以上前)

スペックはこれまで出てきた噂の集大成という気がします。特にGF1使いには待ちに待った感があります。

ここではデザインがあまり好評価ではないですね。L1テイストを求めていた人にはがっかりなんでしょうか。インパクトはないですがスペックは十分なので実用性の高い道具として割り切って使うにはいいと思います。
個人的にGX1はグリップとレンズとの間の狭さが気にいらなかったのでその辺の改善と、EVFがどんな見え方なのかに興味があります。

一方、1,000ユーロは高い印象です。ライバルのEVF付き小型機では先行のE-M5やX-E1が価格で対抗してくるでしょうから、実売で頑張らないと陰が薄くて埋没してしまうのではないかと心配ですね。

書込番号:16404753

ナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/26 11:37(1年以上前)

なかなか高価ですねぇ。

スペックはとりあえず不満なしですが、シングルダイヤルは残念( ´△`)

でも、欲しいなぁ・・・

書込番号:16404758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/07/26 12:16(1年以上前)

レンズマウントが端に寄りすぎじゃないのかな。
ファインダ搭載は歓迎方向ですが、ファインダ撮りの時は最初からレフ機持ち出すから、どちらでも感。

書込番号:16404860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/07/26 12:19(1年以上前)

GX7は欲しいと思って待っています。

でも、外観はFuji?それともNEXという感じですね。

キットレンズも20mmと標準じゃ20mmの旧型を購入したばかりの私としては残念という感じ。
12-35mmがキットかされないですかね。

しかし、1000ユーロは高すぎだな〜

書込番号:16404869

ナイスクチコミ!2


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/26 12:26(1年以上前)

FUJIとSONYの2個1って感じです。
でも自分は欲しいです。

書込番号:16404882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/26 14:57(1年以上前)

GX2でもなく...GF7でもなく...「GX7」ずいぶん飛ばしてきましたねw

まあ"セブン”は型番界では鉄板ですから分からなくもないですが...。

GF1>GF2>GF3>GF5>GF6>GF?
   GX1>       >GX7 >GX?

はたして、今後の型番の行方は...。

書込番号:16405207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/26 17:59(1年以上前)

グリップのデザインが全てを台無しにしてると思うのは、僕だけでしょうか?

書込番号:16405577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/26 19:51(1年以上前)

デザインは悪くはないけど既存のパナレンズと合わないのが問題…

だけどブラックボディならいいかもしれないな
それだけでよりLC1、L1のデザインに近く見える
黒になるだけで少しモダンになるから既存の黒レンズには合わせやすい

グリップは妙に丸すぎですね…
すこしエッジが立ってたほうがパナらしいしいいのにね

個人的にはグリップ不要派だからないほうがベストだけども
たぶんバッテリーかメディアの収納スペースを兼ねてるのかな?

書込番号:16405886

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/07/26 20:03(1年以上前)

EVF276万ドットは結構ですが、接眼レンズにもこだわってください。
GH3みたいなのはやだよ。

ボディ内手振れ補正はO.I.Sとどう役割分担するんだろう?

書込番号:16405917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2013/07/26 23:39(1年以上前)


私はこのGX7待ってました。
14-140mm欲しさにG6購入しましたが、1/8000秒・内蔵手ぶれ補正・チルトEVF・チルトモニターのGX7が本命です。

皆さんデザインの比較でNEX-7とX-E1を比較に出していますが、洗練されたデザインのNEXとシボの雰囲気もオールドファッションカメラの要素を持つX-E1を似ているというのは、他のカメラに失礼です。GX7ははっきり言ってダサいと思います。特に天板(軍艦)部分はチルト式EVFもあり、かなりうるさい感じですし、グリップもデザイン的に浮いてる感じです。

でもこの性能で使い勝手が良ければ、私は購入します。多分GH3より価格は高いでしょうが、パナ初の1/8000と内臓手ぶれ補正やチルト式EVFなど、この大きさに技術を凝縮し搭載したことはパナのやる気を感じさせます。



書込番号:16406729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/27 00:45(1年以上前)

アイピースの張り出しの大きさが気になります。見やすさを考えるとこのくらいは必要なのだとは思いますが、その分、携行性は犠牲になってしまいますね。GX1の魅力の一つはそこだと思っているので残念です。その一方でボディ内手ブレ補正をはじめとする魅力的な機能が…。やっぱり、悩みますね(笑)。

書込番号:16406962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/27 09:36(1年以上前)

チルトするEVFはポイント高いですが、背面をフラットにできなかったのが惜しいです。
さらにグリップがリコーのみたいでカッコ悪いのが致命的です。

どんなに写りが良くて機能性が高くてもデザインの悪いカメラは買いませんね。
GX1のかっこよさをなぜ引き継がなかったのか疑問です。

書込番号:16407708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/27 10:03(1年以上前)

>グリップのデザインが全てを台無しにしてると思うのは、僕だけでしょうか?

激しく同意。デザイナーのセンスを疑う。

ぜひとも別形状グリップのオプションを用意して欲しいけど、どうも底面も同様に丸く張り出しているようなので難しいか。

あと気になったのが右側ストラップ三角環の位置ですが、握ったときに邪魔にならない?もう少し上にないと、手のひらの下に三角環がもぐりこんでしまうような。。。


性能は渾身の機種のようだけど、デザインももっとカッコ良くして欲しかった。マグボディにして「モノ」としての所有感は向上したかもしれないけど、形がカッコ悪いんでポイントが下がる。眺めているだけで嬉しくなるようなデザインにして欲しいなぁ。

デザインはGF1,GX1は良かったけど、残りのGって私的にはデザインがダメダメ。なんかセンスが無い。
対して、オリンパスやFUJIはカッコ良く見える。

書込番号:16407769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/27 10:21(1年以上前)

 シルバーとブラックのツートーンというだけで、どこかフジに似て見えてしまいますね。あるいは同じパナのXS3の上位モデルというか(笑)。私はこの色遣いが好きではない(仮にフジでもオールブラックを選びたいくらいに…)のですが、間違いなくカメラであることを主張するデザインには違いがないということで、しばらく流行しそうな気がします。
 グリップは、ここまでやるならボディと完全に一体の方がデザイン的には好みですが、別素材のようです。オリンパスのようにWi-Fiのアンテナスペースなのでしょうか?

書込番号:16407827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/27 10:39(1年以上前)

>眺めているだけで嬉しくなるようなデザインにして欲しいなぁ。

同感です。

僕はアマチュアなので、カメラは商売道具ではなく嗜好品。
だからデザインは重要な選択基準のひとつ。

モデル末期のGX1やE-M5が今でも人気なのは、そういう事だと思います。

書込番号:16407877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/07/27 11:29(1年以上前)

デジカメinfoにパナソニックGX7の新型センサーはこれまでのどのm4/3機よりも高画質?という記事がでましたね。

http://digicame-info.com/2013/07/gx7m43.html

私はE-M5とE-P5で12-35mmF2.8と35-100mmF2.8を使っていますが、これらのレンズはGX7にこそ相応しいのかなと思い始めています。
私はこのデザインなら問題ないので、噂されている新型センサーの出来が一番気になります。

いずれにしても秋にはE-M5の後継機やこのGX7の全貌が明らかになりそうで楽しみです。

書込番号:16408025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/07/28 04:18(1年以上前)

センスあるから、デザイナーの仕事してる人に対して、センス無い発言はかなり勇気がいると思う。
どーせレビューで「最初はイマイチだと思っていたグリップ部分も、実物を見ればこれがなかなか質感も良く、握り心地も◎」みたいなのありますよね絶対

書込番号:16410744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


wanwan5さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/28 08:02(1年以上前)

意図せずに回りそうなモードダイヤルの位置といい2連のポップアップ機構といい、パナらしくない...迷いが出てる感じがする。

何でもかんでも詰め込まずにもっと割り切った方が良かったのにw

書込番号:16410990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/07/30 15:05(1年以上前)

デジカメinfoさんの方に詳細画像追加されてましたので

http://digicame-info.com/2013/07/dmc-gx7.html#more

最初のリーク画像より全然かっこいいですね
欲しいけどパナ機の値崩れ見てるとすぐには手出せないなー
繋ぎに底値のGX1買ってしまいそうです。

書込番号:16418881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/30 15:31(1年以上前)

やっぱり、残念です。
年末と噂される超小型GXを待つことにします。それまでは、手元のGX1を使い倒します。
正直に言って、これを選ぶくらいなら、GH3で何が悪いのだろうと思ってしまったので。


書込番号:16418922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/07/30 15:49(1年以上前)

「海苔巻き」は好きじゃないな〜。
でもシャッター回りもダイヤルのように見えるし、機能的には文句なしですね。

書込番号:16418949

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/30 16:50(1年以上前)

シャッター回り、私も少しだけ期待したんですが、ダイヤルですかねぇ・・・

少し回しづらいかもしれませんが、ツインダイヤルだと嬉しいですね。

タッチタブAFはおそらく削らない機能だろうし、そうなれば結構使いやすいかも・・・やっぱり欲しい。

書込番号:16419054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/30 17:28(1年以上前)

黒ボディが見たいな

どんなテイストの黒だろか?

書込番号:16419132

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEGOJAPANさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/30 20:33(1年以上前)

現在GX1で14mmと20mmで料理を撮ることが多いので、高感度、手振補正、フォーカスピーキング、サイレントモードはうれしいです。
EVF、大きなグリップは邪魔です。(レンズ横のスペースは、ポーチの中で予備バッテリーを収納するのに必要だった為)

GX1では暗めの店内では綺麗に撮れない為、年末と噂されている小型GXの機能で間に合うか見極める前に、ガマンできず買ってしまうかもしれません。

書込番号:16419676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/30 22:12(1年以上前)

GX1とGH3を愛用してますが、屋内の暗い場所ではGXは明るい単焦点レンズであってもノイズだらけな一方、GH3だと許容範囲で撮れます。本当はGXみたいな上辺が平らな機種が好きなのですが、GX7が出れば悩みは解決しますね。

書込番号:16420118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/07/30 23:29(1年以上前)

新たなリーク画像見ると、最初に出てきた画像より格好いいですね。
ますます欲しくなりました。
でも、価格がこなれるまで我慢します。

書込番号:16420472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/07/30 23:56(1年以上前)

最大の注目点はEVFでしょう。そのパネルはEP5と同じですから性能的には文句無しだと思います。ただし、倍率はどうなのでしょう? これまでと同じ×1.2じゃダメ。EP5と同じでないと。

それに、倍率がもしそうでも、この位置では右目派にはつらい。レンジファインダー機は同じく左端にあったため性にあいませんでしたが、右目ではどうにも奇態な構えになって安定しません。加えて、光軸から外れていることもあり、広角はまだしも望遠では使い物にならないと実機を試すまでもなく断言できます。

よって、結論、興味なし。いや、興味はありますが、パスです。重量的(ボディー360g)にも難ありです。いずれにせよEP5を買ったばかりですから、もし、EVF関係が思い通りに処理されていたらファイナンシャルプロブレム覚悟で買いそうなので、却ってたすかったかもしれません。

パナ機はもともと操作系は秀逸で、本機はさらにリファインされた印象です。重いと言いましたが、堅牢性を重視すると、そうなるのでしょうか。ただ、本気でそれを考えるなら外装はプラスチックのほうが優れています。ミラーレスに対する無知や偏見はたかだか数年のことですが、プラスチックに対するそれはいつまで経ってもなおりませんね。

書込番号:16420578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/07/31 00:15(1年以上前)


良いデザインですね。正常進化のデザインだと思います。
問題は、価格。明らかにGX1より高く、10万超えでしょうね。
ブラックモデルを早く見たいです。

書込番号:16420643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/31 02:10(1年以上前)

バリアンの角度が上180゜でないから買わない。

書込番号:16420882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/31 06:41(1年以上前)

機種不明

黒くしてみた(笑)

これなら既存のパナレンズにも普通に合うしいい感じ♪
GX1のテイストと変わらない印象になりますね

やはり今までクラシカルな要素をまったく入れてなかったのに
クラシカル感満載のシルバーでは無理がありましたね…

書込番号:16421108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/31 06:56(1年以上前)

ファインダーが光軸からずれてる事は気にしすぎと思う

一眼レフでも縦構図なら横にずれるわけで
だけどそれに対しての不満て聞いたことないけどなあ…

人の感覚って優秀だから光軸からちょっとずれてることくらい
すぐに補正して慣れてしまうと思うのだが…


個人的な推察では
レンジファインダー機が市場を席捲していた時代に
新参者の一眼レフがその優位性をアピールするための詭弁だったんじゃないかなあ?

書込番号:16421123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/07/31 07:36(1年以上前)

機種不明

E-P5と並べてみました。
以前共同開発したE-330とL1以上に、よく似ています。
また、ライカブランドも出てきたりするのでしょうか。(レンズは出るようですが)
2ダイヤルのようですし、E-P5より若干軽めのボディにEVFまで内蔵したのは、ポイント高いです。

書込番号:16421180

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/31 08:40(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/07/gx781.html

ガリオレさんも書かれてますが・・・

すべてを鵜呑みにすれば、スペック的には購入を踏みとどまる理由がなくなってきました^_^;

書込番号:16421302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2013/07/31 09:42(1年以上前)

デジカメinfoの画像はデザインがわかりやすくて良いですね。
DMC-L1のテイストをベースにして、マイクロフォーサーズ機の操作性を継承したという感じでしょうか。
モードダイアルの位置や、そこの軍艦部が丸くなっているのは、バルナックライカへのオマージュと見ました。

書込番号:16421426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/31 15:19(1年以上前)

GF1以降のスクエアタイプで
その後の後継機に物足りなさを感じ
GF2〜6、GX1までもスルーしていた
ボクにとっては朗報です。

その間の後継機を買っていたと想定すれば
かなりの散財をしていた訳で、
それが無かった分
GX7が多少高くても即買いです(^0^)

言い換えれば、パナの一気に「全部入り」機種を出さない、
順を追ったラインナップ戦略には
まんまと乗らなかったボクの勝利?

やっと、やっと!ですね。
待っていたカメラです。



書込番号:16422209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/07/31 21:26(1年以上前)

ダブルモルトさん
作戦成功おめでとうございます。
この際ぜひ聞きたいのですが、GF1のセンサーの実力はどの程度なんでしょう? わたし的には高感度はどうでもいいのです。iso200でのノイズはどれくらい大きくすると目立つのでしょう。作例を見たら分かることではありますが、ユーザーの感想が知りたいです。といっても、以降の機種をスルーしていると、比較対象がありませんかね?

書込番号:16423342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/31 21:54(1年以上前)

機種不明

ブラックの画像も出てきましたね♪

シルバーよりも圧倒的にいいではないか!!!
(*´ω`)ノ

書込番号:16423459

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/31 21:59(1年以上前)

黒にしよっと♪

書込番号:16423488

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/07/31 22:18(1年以上前)

新しい情報が来ましたね。
http://digicame-info.com/2013/07/gx7-3.html#more
43rumorsにより詳しい情報が載ってますが、原文がドイツ語なのでgoogle翻訳
英語に設定してありますが上のドロップボックスで日本語にも翻訳可能。どちらにしてもまともに読めませんが(笑)
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=de&tl=en&u=http%3A%2F%2Fwww.43rumors.com%2Fft5-lots-of-new-info-about-the-gx7-coming-tomorrow-august-1-at-6-am-london-time%2F
気になったところをかいつまむと、、、
・大きくなったフォトダイオードと最適化したマイクロレンズを採用し低ノイズ化、高解像化した。
・EVFは35mm換算で0.7倍
・AF追従で4.3コマ/秒。電子シャッターで最高40コマ/秒
・ボディ内手ブレ補正はm4/3レンズじゃなくても使える。O.I.Sレンズ使用時には、用途に合った手ブレ補正が優先される。
・AF作動音まで抑えるミュートモード

書込番号:16423581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/01 04:27(1年以上前)

しかしこういったリーク画像ってメーカーが漏らしているのであろうし
なぜ、自社レンズに極めて合わせにくいシルバーを先にリークするのだろうか?

シルバーの方がかっこいい(注:ボディ単体でならもちろんかっこいい)と
パナが本気で思ったのならセンスが最悪すぎて失笑するしかない…

それはないと信じたいので販売戦略上の問題かな?
先に超絶ださいシルバーを見せることでブラックをよりよく見せるための♪

まあ、理想的な展開としては
GX7シルバー販売を機にそれに似合うデザインテイストのレンズを
バリエーションとしてそろえるってことだけども♪

書込番号:16424326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/08/01 08:10(1年以上前)

kanikumaさん
ファインダー倍率の情報ありがとうございます。「でも場所が悪くて」と思ってますが、実機で確認でしょうか。

あふろべなと〜るさん
そう感じる方のほうが多いでしょうけど、世間は広いもので、パナ以下のセンスのひともたくさんいます。しかも、このような発言をすると、センスのないひとほど本気でつっかかってくるから厄介。

書込番号:16424585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/01 08:24(1年以上前)

>てんでんこさん

まあ、だけど僕は少なくともいままでのパナはセンスが凄くいいいとも言わないけど
悪いとはまったく思ってなかったですよ

自社のカメラとレンズのデザインの相性っていう意味ではね

その意味で一番だめなのはオリでしょう…
僕は一度E−P1の白を入手したのだけども
似合うレンズが少なすぎてシルバーに交換しました

シルバーの方がまだマシと思ったので…

オリほどデザインテイストを合わせるって事を軽視しているメーカーもない
まあクラシカル路線という難しいテーマではあるのですけどね

逆にパナはデザインの相性はすごくよい
まあオリ以外のメーカーはどこも同様にいいけど(笑)

書込番号:16424616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/01 08:55(1年以上前)

> その意味で一番だめなのはオリでしょう

オリンパスは、ボディのデザインをセグメントに最適化していたからね。
少し前の下位モデルのパールメタリックとシルバーレンズのマッチングは良かったと思います。
問題は上位モデルにふさわしいレンズを出せなかったことだと思います。ニコワンも同じ問題がある。その点、フジは上手いと思う。

書込番号:16424695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/01 09:15(1年以上前)

>下位モデルのパールメタリックとシルバーレンズのマッチングは良かったと思います。

そういうことです
結局、キットレンズ等ズームレンズのテイストはE−PLシリーズに
単焦点レンズ(17mmは除く)のテイストはE−Pシリーズに合わせていたので

特にE−Pシリーズにズームレンズの組み合わせがはちゃめちゃになってる

そしてPL3、PM1から下位機種も金属製を前面に押し出してきて
むしろE−Pシリーズと同じテイストのレンズが似合うようになったから
ズームレンズも単焦点のテイストに合わせてしまうべき

ついでに言えば主力レンズだけでも白、黒、銀の3色そろえてほしいものですねえ♪

書込番号:16424747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/01 10:01(1年以上前)

> 金属製を全面的に

で、元々の可愛らしさをなくした上にレンズとのマッチングが滅茶苦茶になりました。

というのはともかく

パナソニックは、元々、レンズのデザインについては、ニュートラル志向だったと思うのですが、ここへ来て、急にカラバリを進めて来たので、抜かりなく手は打ってあると思う。

書込番号:16424851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/01 10:25(1年以上前)

>あれこれどれさん

まあ、俺的には歴代の下位機ではPL3、PM1が一番突出してデザインがいいと思ってるし
一番かわいいと思ってるけどねええ♪
唯一、E−Pシリーズの廉価版として意図的に安っぽくデザインされてないわけで…

あれなら単焦点レンズともデザインが合うし
ズームのデザインを直せば全て解決と思いますよ

オリはとにかくズームが安っぽすぎる…


パナは元々最新でいまどきのデザインを目指してたから
その意味では全機種でテイストがそろってた
ネオクラシカルでもなくとにかく普通に新しく見えるデザインね

だからこそGX7のシルバーが異端児すぎる…

でもまあ逆に言えば手振れ補正も乗るみたいだし
オリの単焦点レンズつければ最高にバランスいいわけですけどね♪

とにかく既存の自社製レンズは全部似合わないけど(笑)

書込番号:16424917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/01 10:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

てんでんこさん 今日は。


てんでんこさんの意見については、私も、全く同感です。

てんでんこさんの意見の中にも含まれているのではないかと思うのですが、
リーク情報で判断すると、LVFは、接眼レンズが小さい上に、カメラ背面の左端上隅にあるため、
右眼派の者で、鼻等をカメラ背面に接触させてカメラホールドを安定させて、
自然な姿勢で、LVFを覗くには、鼻等を接触させる部分が全くないという訳で、
GX7が、素晴らしいカメラのようであるだけに、全くの困り物ですね。

背面モニターで撮影する方が圧倒的に多くなった現在は、
私のような撮り方をする方が激減したために、
"LVFは補助的に使うものでもあるし"ということもあってか、"右目派には鼻の脂等でモニターが汚れなくて良い"というような意見が多いのでしょうかね。

私は、近く、G6を購入するつもりでしたが、GX7が素晴らしいカメラのようなので、
先ほど、リーク情報を基にして、カメラのホールド性等の見当をつけるために、汚らしい物ですが、GX7のモックを作りました。
モックの、カメラ背面から見た左側面下寄り部分に、黒いブロックを付けてあります。
これは、カーオーティオコーナー等で売っている極めて安価な両面テープ付きのクッション材で、
両面テープが付いていない面に、容易に付け外しできる弱めの両面テープを付けて、モックに付けたものです。

リーク情報で判断する限りでは、GX7のカメラ背面から見た左側面の下寄りの部分には、この直上部分に内蔵されていると推測できるNCFを避けて、このように、クッション材を着けられるだろうと推測しているのです。

撮影する日に、このように、クッション材を付けて、鼻をこのクッション材に着けると、カメラのホールドが安定し、自然な姿勢でLVFを覗けることを、モックで確認できました。

モックで、GX7のホールド性等が確かであることが確認できましたし、
14-42mm位のボリウムのレンズを装着したGX7を、上着の内ポケットに容易に出し入れできることも確認できましたので、
どうやら、私は、G6からGX7に購入変更することになると考えています。

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:16424939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/01 10:57(1年以上前)

↑ 追伸です。

モックで分かったことの1つに、シャッターボタン周囲の前ダイヤルは、右手中指で操作することになりそうだということがあります。

書込番号:16424996

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/01 11:07(1年以上前)

>lionskingsさん
GX7は400gオーバーですよ。鼻曲がっちゃいませんか?

と冗談はさておき、横笛吹いてるみたいな体で撮るのは抵抗がありますね。
勘で水平出すのは難しそう。
lionskingsさん考案のクッションは上手く調整すれば一発で水平だすのにも有効かもしれませんね。

書込番号:16425019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/01 11:22(1年以上前)

まあ、マーケティング的に見れば新色シルバーの先行リークは頷けますよね。
パナとしてもX-M1やE-P5のネオクラ路線は押さえておきたいでしょうし。

私も黒のほうがデザインにまとまりを感じますが
黒だと型番も含めてパッと見「NEX-7」の印象が強いですからね。

おそらくカタログや宣材画像もシルバーをメインで使うのでしょうね。

書込番号:16425055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/01 12:38(1年以上前)

【てんでんこさん】

>作戦成功おめでとうございます。

有り難うございます(^0^)

GF1以降、いままで
後継機に見向きもせず
シコシコとレンズを買い足し
この日の為に2台目基金を
貯めておりました。

流石にGX1には、心が揺らぎましたが
次は絶対にEVF内蔵が出る!!
と信じていました。

苦節3年程度でしょうか(^0^)

さて

>iso200でのノイズはどれくらい大きくすると目立つのでしょう。

の件ですが

ボクは、皆さんのように写真やカメラに見識・経験を持つ者でも無いので
あまり参考にはならないと思います。
写真鑑賞もPC画面とサービスサイズくらいのプリントのみですから
大きく拡大することもあまりなく・・・・
てんでんこさんがおっしゃるように
他m4/3体験も無い者で。

そんな僕のゆるい感覚でいうと
ISO200ならA3サイズでも、ボクはOKでした。

通常の使用で
〜400=ゆるせる?
800=きびしいかな?
1600〜=つかえない?

ですね。

話は変わりますが
以前、中古車ばかり乗り継いでいて
久々に新車購入した時に
その進化のほどに驚いたことがあります。
進化の過程をリアルタイムで体験していなかったからですね。

今回のGX7も、
そんな驚きを期待しています。

ちなみにボクもブラックに1票!


書込番号:16425223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/01 12:42(1年以上前)

kanikumaさん 今日は。


説明が下手で申し訳ありませんでした。

私は、鼻先を、モニター面と同面のクッションの黒い部分に軽く着けるだけで、
クッションの下に鼻先を入れるわけではありません。
クッションは、鼻先を着ける為の、云わば、カメラ背面の延長です。

実際に、クッションを使用する場合は、カメラ側・クッション側の両方に、
マジックテープを貼り付けて、何時でも、付け外しをできるようにするつもりです。

なお、モック使用で分かったことの1つに、このクッション部分は、
動画撮影時で・ズーム操作をしない際には、左手指先でクッションを軽く摘んでいると、
カメラホールドの補助として、かなり、楽で有効そうだということもあります。

今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:16425233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/01 14:20(1年以上前)

パナHPでも発表されましたね。

http://panasonic.jp/dc/gx7/index.html

書込番号:16425492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/08/01 14:32(1年以上前)

LVF2買う資金こっちに回そうかな

書込番号:16425517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/01 17:29(1年以上前)


新型の20mmの存在を忘れてた

既存の自社レンズが全部似合わないはいいすぎだったな

20mmのシルバーは似合う

しかしなかなかいいカメラっぽいですねえ♪
はやく触ってみたいな
(*´ω`)ノ

書込番号:16425907

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/01 18:16(1年以上前)

amazonでもう予約開始してますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E9O820S/ref=mp_s_a_1_6?qid=1375348434&sr=8-6&pi=SL75

書込番号:16426050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/01 18:21(1年以上前)

ってキットはボディか、20mmの二種類だけなんだ!
電動ズームキットが無いのはひょっとして近々リニューアルくる?!

書込番号:16426059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/08/01 22:45(1年以上前)

lionskingsさん
モック作成ご苦労さまでした。そのような解決方法があるなら、GX7購入も一応考えておきます。とはいえ、新OMDもあるし、P5も買ったところですから躊躇するところもありますが。

書込番号:16426923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/01 22:50(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

> まあ、俺的には歴代の下位機ではPL3、PM1が一番突出してデザインがいいと思ってるし
> 一番かわいいと思ってるけどねええ♪

 金属製という意味が読み取れなくて曖昧に書いてしまいましたが、私もその通りと思います。すごく色遣いがうまいと思います。ただ、あれって、完全にガラパゴスマーケット向けだったとも思います。たぶん、女性向けを意識したのだと思いますが、世界(非東アジア市場?)的には、カメラに限らずモバイルデバイスは、なぜか、ユニセックスが主流なので。その辺は、最初からグローバルマーケット指向を崩さなかったパナソニックと、ドメスティックというか東アジア圏を狙ったオリンパスやニコンとの違いなのだと思います。その結論を、オリンパスはE-PL5/E-PM2で出したのだと思います。

> とにかく既存の自社製レンズは全部似合わないけど(笑)

Xレンズ以来、一応、シルバーレンズは揃えてきたけどね。もちろん、シルバー自体、質感の違いがすごく目立つ色だと思うので、個人的にはシルバーボディは敬遠します。

書込番号:16426952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/01 23:04(1年以上前)

別機種
別機種

PENTI

DEMI

>カメラに限らずモバイルデバイスは、なぜか、ユニセックスが主流なので

カメラもそうなってしまうとつまらないですねえ…
昔のコンパクトカメラって今よりもはるかに女性は使わなかっただろうけども
金属ボディのかわいいのがたくさんあったのになああ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16427029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

標準

素人ですが買ってみました。

2013/07/15 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 キラ0810さん
クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

今まではコンデジでたまに撮る程度だったのですが
Nikon1 J2の値下がりっぷりからミラーレス一眼に興味を持ち、
色々調べてみてGX1が良いなって思って見たものの
在庫で安くなってる店が近隣でなくて散々探しまわってようやく購入しました。
地元のキタムラで展示品が下取り有りなら\26,800で売ってたのですが
どうにも展示品はちょっと嫌かなとあちこち探しまわって
地元のK's電気で\32,800でシルバーは在庫品有りだがブラックは展示品のみ。
ブラックが欲しくてあちこち探しまわってようやく購入出来ました。
隣の隣の県のK'sでようやくブラックの在庫品で\30,800。
安心パスポートの提示で\29,000になりました!
プラス5%で3年保証をつけて\30,450で購入しました。
これで写真の撮り方を覚えていきたいと思います(^O^)

書込番号:16367881

ナイスクチコミ!5


返信する
tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/15 12:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

この性能で3万円以下はお買い得だと思います。
デジカメですので、フィルムカメラとは違いランニングコストは安いので
どんどんシャッターを押しちゃって下さい。

楽しい写真ライフをお送り下さい。

書込番号:16367907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/07/15 13:25(1年以上前)

私も最近GX1を購入した、GX1新人で〜す。ほぼ底値でしたので、3.25でしたが買いました。

本日の東京の雲の感じは良いですね。熱中症に気をつけて、これからパシャっと界隈をいきましょうかな。

書込番号:16368084

ナイスクチコミ!2


スレ主 キラ0810さん
クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/07/15 14:04(1年以上前)

tacchaさん
ありがとうございます。
娘がまだ1歳半なので大人しく撮らせてくれませんので
失敗写真を量産しそうですがそこはデジタルなので数を撮って
カメラにどんどん慣れて行きたいと思います。

書込番号:16368193

ナイスクチコミ!2


スレ主 キラ0810さん
クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/07/15 14:14(1年以上前)

うさらネットさん
ソフトケースでも買ってこれからどんどん持ちだして撮っていきたいと思います。

書込番号:16368221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/16 07:47(1年以上前)

キラ0810さん
よかったゃんかー。

書込番号:16371074

ナイスクチコミ!1


スレ主 キラ0810さん
クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/07/16 08:15(1年以上前)

nightbearさん
ありがとうございます。あちこち探したかいがありました。

書込番号:16371134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/16 08:23(1年以上前)

キラ0810さん
ハンドリングテスト!

書込番号:16371145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/16 15:43(1年以上前)

キラ0810さん、ご購入おめでとうございます!私もGX1を愛用しています。ちなみにうちの子はもうそれなりに育ってしまい・・・カメラを向けると逃げます(泣)・・・ので、家の中ではネコを撮る事が多いです(笑)
まだ若いネコなので素早いのですがそれでも室内で撮れますから、1歳半のお子さんなら慣れれば十分撮れると思いますよ。お互い楽しみましょうね。

書込番号:16372129

ナイスクチコミ!2


スレ主 キラ0810さん
クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/07/16 19:42(1年以上前)

楽しくやろうよさん
ありがとうございます。娘はカメラを向けても中々こっちを見てくれないので苦戦してます。
こっちを見た時はこちらにダッシュしてきますので(^_^;)
早くカメラに慣れるように撮りまくらないとです!

書込番号:16372761

ナイスクチコミ!1


スレ主 キラ0810さん
クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/07/16 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだプログラムモードやマニュアルでの撮り方がわかっていないので
暗くなってしまったりうまくいかない失敗写真を量産してます。
とりあえずiAで撮ってみたものは多少マシなので載せてみます。

書込番号:16372952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/17 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

オリンパス単焦点45mm

パナソニック望遠ズーム PZ45-175mmで

キラ0810さん、こんばんは。オススメはAモードですよ。私の98%はAモードです。マニュアルはシャッタースピードとF値の両方を常に考えないといけないですし、Pはある程度カメラ任せで基本的にはiAに近いです。

AモードだとF値の調整が主になりますからマニュアルモードよりも楽ですよ。こっちを向いて欲しい時は娘さんということで何か小さいぬいぐるみを持って気を引きながら撮ってみてはいかがでしょう。それでまたダッシュしてくるかもしれませんけど(笑)

ちなみにウチも娘です(笑)さらに交換レンズも楽しいですよ〜とレンズ沼にもお誘いします(笑)

書込番号:16376562

ナイスクチコミ!1


スレ主 キラ0810さん
クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/07/23 15:18(1年以上前)

楽しくやろうよさん。

旅行で色々写真を撮って来ましたが花や風景はAモードで撮ってみたりしましたが

娘は何回ちゃんと向いてくれるかわからないし失敗したくないのでiAで撮りました。

レンズはこの機種では買わないつもりで標準の電動ズームがあれば十分って思っていましたが

GX1の前に使っていたコンデジのZX−1を奥さんが使っているのですが、そちらの8倍ズームに

負けているのが悔しくて、もう少し望遠のレンズも買ったほうが良いのかなんて思い始めて・・・

いや、1本でも買ってしまったらもう抜け出せなくなりそうなんでどうにか標準のレンズで我慢します。

でも楽しくやろうよさんの写真良いですね!

腕はもちろん違うんでしょうがレンズの違いもあるのかな・・・

いかんいかん買っちゃダメだ(笑

書込番号:16395301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/07/23 17:36(1年以上前)

楽しくやろうよ さま
横から失礼します。
このカメラで オリンパスの45mmF1.8レンズで室内撮影した場合、手振れは大丈夫でしょうか?
SONYのNEX-5Nからμ4/3への買い替えを考えています(小型軽量化のため)。GX1.値段の安さと、操作性が大変良いとの評判で試してみたいのですが、オリンパスと違いBODYに手ぶれ補正がないので、気になっております。ポートレート用に45mmF1.8はまず最初に購入したいレンズですので。あと一点GX1の高感度画質(室内、夜景)についても使用されていてのご感想を教えていただけますか。

書込番号:16395559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/23 18:09(1年以上前)

当機種
当機種

窓のそばで比較的明るい室内

東京ドームにて、室内というより屋内ですかね

えすあーる三丁目さん

横からすいません。
自分もGX1で最初に買った単焦点が45mm F1.8です。
あまり詳しくないのですが、ドが付く初心者の自分が手持ちで撮ったものです。
参考になれば幸いです。
ちなみに自分が一番気に入ってるのは25mm F1.4です。

書込番号:16395631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/23 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜間の室内で猫をオリ45mm、シャッタースピード1/100で。

昼の室内で猫をオリ45mm、シャッタースピード1/40で。

夜の室内でISO1600での例(シグマ19mm 手振れ補正無し)

夜にISO3200で(場所は建物の外通路の屋根の下 PZ45-175mm 手振れ補正あり)

キラ0810さん、こんばんは〜。旅行楽しまれたようですね。写真はレンズのおかげです!でも構図には一応気をつけています。
私も設定を咄嗟に考えられないときはiA使いますよ。少しずつAモードなどを増やしていくと良いと思います。それでも一応まだ私もiAで撮っておくときもありますしね(^^;


望遠はEXテレコンという擬似ズームもありますよ。EXテレコンはファイルサイズを変える必要がありまして、ファイルサイズMで1.5倍、Sで2倍になります。Sサイズだと画素数は600万画素相当です。PCのモニターでもMサイズならOK、L版プリントならSサイズでも気にならないと思いますよ。

私も購入当初はEXテレコンの擬似ズームによくお世話になっていました。お試しを〜♪
それから、続けてえすあーる三丁目さんのレスに答えさせてください。ちょっとまた場所をお借りして例として写真もまた載せさせてもらいました。



えすあーる三丁目さん
はじめまして。こんばんは。手振れを起こさないのは【レンズの焦点距離分の1のシャッタースピード】と言われますね(35mm換算)。

オリンパスの45mmなら換算90mmなので、1/90以上のシャッタースピードなら手振れを起こしにくいですが個人差もあります。でも、このレンズは明るいですからご自身の手振れしないシャッタースピードを把握して絞りとISOで調整すれば結構撮れるのではないかと思います。


ただ1/90以下のシャッタースピードでは撮れないわけではないです。実際に室内でオリ45mmを遅いシャッターで撮った写真があったので載せてみますね(jpeg撮って出し、手持ち)。私は古いレンズもよく使ってまして、むしろ予算の関係で手振れ補正がないレンズの方が多いんですよ(笑)だから慣れているかもしれません。


高感度についても許容範囲に個人差がありますからね。写真をNEX-5Nと比べてみてください。夜景の例をはまた改めていくつか載せてみます。

書込番号:16395845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/07/23 20:17(1年以上前)

とねっち さま

コメント有難うございます。とねっちさんのレビューも拝見しました。スカイツリー。雷門。綺麗に撮れていますね。
やっぱりレンズですねー。<LEICA 25mm/F1.4 > 45mmF1.8 - 45-150mmの次に なりそうです。
余り難しく考えずに GX1買ってみて NEX-5N GX1 のどちらかをドロップするとか?考えてみます。

書込番号:16395951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/23 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズPZ14-42mmに広角ワイドコンバーター付きで手持ちISO1600

三脚無しの適当な場所に直置きで14mm単焦点を絞って長秒撮影で夜景を。

夜景をISO800で。レンズはパナPZ45-175mm。

確か地面に座って膝を立て、そこに乗せて手で傾け煽って撮影。14mm単焦点、ISO800で。

続けてすみません。夜景の例です。駄作なので参考になるかどうか・・・(^^;こちらもJPEG撮って出しです。私はISOが1600以上の場合、ノイズリダクション(NR)を0に設定するようにしています。GX1のNRは-2、-1、0、+1、+2の5段階ですから標準ということです。むしろ通常はNRを-2や-1に設定していまして、明るければNRはいらないくらいです。


あと、有料ですが製品版のSILKYPIXを使ってRAW現像すると高感度のノイズ処理が良くなっているようです。

私はこちらの廉価版を検討中です。期間限定なので私は一度は諦めたのですが、また復活したので、夜用とかここぞという時用に買おうかなあと悩んでます(笑)

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/campaign/forpana/

どうでしょうか?参考になりましたでしょうか?

書込番号:16395952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/07/23 20:35(1年以上前)

楽しくやろうよ さま

コメント有難うございます。ネコちゃん綺麗に撮れていますね。このくらい撮れれば私には十二分です。シャッタースピードは微妙なところで我が家では 1/60 位が多い気がします。(部屋が暗い?) やはり お金(レンズ) 次第ですね。
NEX-5Nのセンサー性能 対 GX1の操作性の良さ、レンズ選択肢の多さ。で判断というところでしょうか?
将来的に小型軽量をメインに考えれば GX1(μ4/3)ということになるのでしょうか?もう少し悩んでみます。

書込番号:16396009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/07/23 21:04(1年以上前)

楽しくやろうよ さま

夜間撮影、三脚使用でなくとも充分撮れますね。一枚目の標準レンズでのiso1600手持ち撮影でも綺麗だと思いました。
現在 α-NEX-RX と SONYオンリーですが FZ200と併せGX1 パナソニックももう少し考えてみます。有難うございました。
まだ初心者でわからないのですが、この様な-(よこスレ-というのでしょうか?)最初のスレ主さまのページで、このようなコメントで入り込んでしまってもルール違反にはなりませんか?

書込番号:16396120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/23 21:04(1年以上前)

とねっちさん、書いてる途中にレスがあったようでスルーしたようになってしまいすみません。ピアノに雰囲気があって良いですね。


えすあーる三丁目さん、1点修正です。
↓下記の写真はシャッタースピード1/40でなくシャッタースピード1/25でしたね。失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=16367881/ImageID=1626432/


> NEX-5Nのセンサー性能 対 GX1の操作性の良さ、レンズ選択肢の多さ。で判断
> というところでしょうか?

GX1の高感度に問題なさそうですね。私が使ってるからかもしれませんが、小型軽量がメインならGX1が有利かなあ?と思います。m4/3はレンズも小さいですからね。

書込番号:16396124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/24 12:42(1年以上前)

楽しくやろうよさん

とんでもありません。
ネコの写真癒されますね
自分は撮るものが無くて被写体にネコを飼いたい欲望がふつふつと...

書込番号:16398148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/24 21:01(1年以上前)

えすあーる三丁目さん、全く関係の無い横レスは良くないでしょうけど、そうでなければある程度は大丈夫だと思いますよ。

とねっちさん、カメラではなくてそっちですか!(笑)でも猫は室内での撮影の良い勉強になりますよ〜。ぜひ♪

キラ0810さん、またまたお邪魔しました〜。

書込番号:16399433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/07/24 21:19(1年以上前)

楽しくやろうよ さま

ご親切にアドバイス有難うございます。楽しくやろうよさんのようにスレ主さまに一言おことわりすれば尚よろしいでしょうね。
改めまして キラ0810さま お邪魔しました。

書込番号:16399513

ナイスクチコミ!0


スレ主 キラ0810さん
クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/07/25 07:59(1年以上前)

楽しくやろうよさん
EXテレコンですね。今度試してみます♪

えすあーる三丁目さん
GX1やm4/3のレンズの話題であればこちらのも勉強になるんでどんどんしちゃって下さい♪

書込番号:16400889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信30

お気に入りに追加

標準

GX1が欲しいけど GX7・・・

2013/07/10 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:95件

超お買い得価格になっているので、結構迷っているのですが

↓こんな記事を目にすると、意欲が削がれます。
http://www.43rumors.com/possible-gx7-design-patent-spotted/

GX1いいな〜。欲しいな〜。
でも新しいのはやっぱりいいよね。

書込番号:16350843

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/10 12:28(1年以上前)

こんにちは。

欲しいのなら買っていいと思いますよ。
撮影を楽しみましょう。

書込番号:16350861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/07/10 12:46(1年以上前)

3.25の時にアキバWINKで買いました。今は3.05ですね。もう本当の底値です。
触っているだけで2000円の価値はありますから、差額なんてどうにでも。

GX7はファインダ付ですかね〜。
ファインダ撮影ならメイン機でいきますから、あまり食指が動きそうにないです。

GX1 うっしっし。

書込番号:16350921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/10 12:47(1年以上前)

買ってしまいましょ〜(^皿^)

レンズ単品と大差無いですし♪

別のレンズをついたGX7を買えば無駄も無いかと☆

書込番号:16350922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/10 13:22(1年以上前)

すでにミラーレスお持ちのようなのでこの機種のどこに魅力を感じて購入されるかですよね。
レンズが魅力に感じるなら、買って新型出たらボディだけ売ってしまうのもありですよ。
ボディーに魅力を感じてるなら、ヤフオクで新品2万以下でボディのみで出品されてますので検討してみてもよいかと思います。

書込番号:16351004

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/10 13:25(1年以上前)

価格.com の、レビューも読まれたと思いますが、欲しいカメラは買って見る!しか無いです。
http://review.kakaku.com/review/J0000001556/#tab

書込番号:16351012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/10 13:56(1年以上前)

PZ14-42mmを購入する感覚で購入しちゃいましょう

なんだかんだ言ってPZ14-42mmのレンズは欲しくなりますから・・・・・

書込番号:16351070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/10 15:00(1年以上前)

昨年秋にPZ14-42を買いましたが、3万円を越えていたと思います。
ボディはタダと言った感じですね。

書込番号:16351216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/10 16:53(1年以上前)

GX1の後継機がファインダー内蔵だとすると・・
G6の立ち位置が微妙ですねぇ。
パナがそんなことするかな? まあ、43rumorsの情報ですからね。

ひょっとしたらNEXやフジXシリーズを見て黙っていられなくなったのかも?

書込番号:16351437

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2013/07/10 18:13(1年以上前)

L1を思い出しました、形は嫌いでは無かったのですが

如何せんアイカッブに馴染めず手放しました。

http://kakaku.com/item/00501911006/

書込番号:16351626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2013/07/10 18:48(1年以上前)

みなさまおりがとうございます。
近くのケーズで、Wレンズセット、Xレンズセットどちらも
¥31,160(ブラック)
いまだに悩んでます。(売り場うろうろ)
PZ14〜42oは持っているので、私的にはどちらもOKです。

私が欲しいな〜と思ったのは、値段が安いこともさることながら、
GF3に45〜175oを取り付けたときに、液晶だけではどうしても不便
MFが辛い。被写体が追いきれない(フレームアウトしたらどこにいるのか分からなくなってしもた。)
で、ファインダーが欲しい(どうしてもではありませんが)と思いました。
これはPENTAX K-30を購入してから思いが強くなりました。

じゃG6はというと、私がミラーレス(特にM4/3)に求めているものとはちょっと違うなと思っています。
GHなみの大きさ。家族旅行では大きなカメラは何かと不便。でもコンデジはちょっと使いにくい。
ならわざわざG6持ち歩く必要もなく、K-30使うわぁって感じ。

でGX1なら、後付ファインダーも付けられるし、MF切り替えもしやすいし、持ち運びはGF3と比べ負担は変わらないし。
と思い欲しくなっています。

でもGX7にファインダーが付くのなら(しかも出っ張ってないし)我慢しても損はないかととも思うし
でも圧倒的なコストパフォーマンスを考えれば買っても満足できそうだし。
でもお金はそんなにないし、
でも街撮りなら液晶画面でOKだしと思うとGX1とGF3を比べてもそれほど劇的な違いはないし・・・。
となるとGF3もったいないし、

などなど
むにゅむにゅ、うだうだ状態です。

結局GX7の発表まで待つことになるのかな〜
(それまでGX1売ってるかな〜)

書込番号:16351696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/10 18:56(1年以上前)

ダブルレンズで¥31,160(ブラック)なら買いじゃないですか!

書込番号:16351716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/10 20:41(1年以上前)

PZ14-42mmを持っているなら安さにつられずに待つのが良いと思いますよ

もしくはGX7が出てもしばらくは高いと思いますので思い切ってオリンパスに行くのもありだと思いますよ
オリンパスのセンサーはソニー製ですので写りが違います

書込番号:16352054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/07/10 21:32(1年以上前)

GF3を使用してて、ライブビューファインダーを付ける目的で購入するなら、もう少し様子を見た方が良いと思いますよ。

いくらコスパが良いといっても、キットが3万円とライブビューファインダーが2万数千円ですから。
GF3と画質が全然違うなら、良いかもしれませんがGF3と見比べても、ひまやぞいさんが違いを感じられないなら、後悔するんじゃないですか。

書込番号:16352259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/11 06:02(1年以上前)

ひまやぞい さん
あぁ〜・・・に、
ならんょうにな。

書込番号:16353420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2013/07/11 12:49(1年以上前)

Panasonicのミラーレス機はコストパフォーマンス高いですね。
値段も安いし。

書込番号:16354330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/07/12 16:03(1年以上前)

っていうか、値段が安いのは、コストパフォーマンスが高いものの一つの条件だろう!

値段が高くて、コストパフォーマンスが高いとは言わないぜ、そういうのはないぜ! 

コストパフォーマンスっていう言葉の意味から勉強しないと!

カメラやレンズンもお勉強はその後、その後!

書込番号:16358066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/13 07:41(1年以上前)

スレ主さんのお望みだと、オリンパスのE-PM1に安い方のEVFがいいのではないでしょうか。GX1と大差なく入手できるようです。私も危うくポチリそうになりました。
GX7の内蔵ファインダーについては諸説があるようです。LF1のあれかもしれないし。

書込番号:16360144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2013/07/13 13:49(1年以上前)

>値段が高くて、コストパフォーマンスが高いとは言わないぜ、そういうのはないぜ!

コストパフォーマンスとは製品の性能や、サービスの質などに対して高いか安いかを言うのであって、
単純に価格が高いからと言ってコスパは低いとは言えないでしょ。
例えば50円で買ったミニカーが次の日に壊れたらコスパは高いですか?
2000万円クラスの性能を持ったスポーツカーが500万で売られていたらコスパは低いですか?


ひまやぞいさん

欲しいなら買っても損のない値段だと思いますよ(^^

書込番号:16361013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2013/07/13 15:10(1年以上前)

>コストパフォーマンスとは製品の性能や、サービスの質などに対して高いか安いかを言うのであって、
>単純に価格が高いからと言ってコスパは低いとは言えないでしょ。

・・・当たり前!、その通りだよ。

話の途中のぶんしょうを切り取って、筋違いのことを言うのは如何なものだろう?

切り取った文章の前に、
>値段が安いのは、コストパフォーマンスが高いものの一つの条件だろう!
と言っているのを無視しては、勝手な前提で反論されても困る。

単純に価格が高いからと言ってコスパは低いとは一言も言っていないよ。

>例えば50円で買ったミニカーが次の日に壊れたらコスパは高いですか?
>2000万円クラスの性能を持ったスポーツカーが500万で売られていたらコスパは低いですか?
品質が低いものが、コストパフォーマンスが高いなんて、一言も言っていないよ!

そう述べたことにして(すり替えて)、その上で反論したいわけ?
架空の内容に反論してれば?

書込番号:16361233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2013/07/13 18:07(1年以上前)

何で躍起になって言っているかわかりませんが・・・
Panasonicのマイクロフォーサーズは安いし性能も高いですよ。
問題あります?

書込番号:16361726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/13 18:10(1年以上前)

コストパフォーマンスが良い物の中に高額の物もあるって事は
「Panasonicのミラーレス機はコストパフォーマンス高いですね。
値段も安いし。」
とコメントした名無しのDVDさんは何も間違った事言ってないですよね


最近価格.comの口コミってこういう流れになる事多いですね。
とても残念です。

書込番号:16361736

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/13 18:27(1年以上前)

ちなみにレンズンがなんの事かググって見たけど判りませんでした。

書込番号:16361778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/07/14 13:41(1年以上前)

レンズン?

判ったら教えてくれや!

書込番号:16364387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/07/14 15:52(1年以上前)

みなさまのご意見などを伺い考えたのですが
GX7の正式発表を見てからでも遅くないような気がしてきました。
付属のレンズタイプにはこだわらないので、発表後もたぶんまだ、あ安く買えるかと期待して。

GX1は発売当初から、とっても欲しかった機種だったので、値段を見てムラムラ病が出てしまいました。
欲しいものを買う、っていうのが良いのですが、世の中そんなに簡単でも甘くもありません。
機能、サイズ、価格など妥協し納得していかなければ行かないのが、大人の世界です。
性能が良ければ他は目をつむるって言うは有り得ませんからね。

ご迷惑をおかけしました。私なりに結論がでました。
ありがとうございました。

書込番号:16364697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/07/14 19:34(1年以上前)

> 近くのケーズで、Wレンズセット、Xレンズセットどちらも¥31,160(ブラック)

ここを見て近くのケーズデンキに行ってみたのですが、店頭で両機種とも展示品・在庫品限りで30,800円という表示!
店員さんに、GX1Wの在庫品があればください、とお願いしたところ、GX1Wは展示品のみ、GX1Xは在庫品ありとのことで、残念ながらそのまま帰ってきました

λ................

GX1Wがほしい人で近くにケーズがある人はダメもとで行ってみるといいかもしれません

書込番号:16365319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/07/14 23:52(1年以上前)

すでにPZをお持ちとのことですが、現状、何かボディーがあれば「様子見」も一策です。
仮にGX7が、イマイチだったならGX1を買ったらいいでしょう。
そのときは、もっと安くなっているはずです。

あの想像図通りだとして、自分的には、ファインダーが左端なのと、横幅が若干長くなりそうなのが面白くないと感じます。
あとはセンサー次第ですかね。(G6と同じ?)

書込番号:16366359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/15 06:02(1年以上前)

ひまやぞいさん
おう!

書込番号:16366899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/15 23:24(1年以上前)

安物は  安物である。

書込番号:16370314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/20 15:56(1年以上前)

まあまあ喧嘩しない、僕も所有して一年位使用していますが今となっては値段相応です。使っていくうちそれなりに欠点も見えてきます。ただ、購入するなら断然ダブルズームにするべきです。電動ズームは動きが遅い為、かったるい。動画でも使用するかなー、写りも特別かわりません。それよりどこ店かおしえて!

書込番号:16385809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/08/03 13:54(1年以上前)

結局、Wレンズの黒はG5のWレンズより高くなっちゃったので、先月行ったケーズデンキに行ったところ、GX1Wの展示品とGX1Xの在庫品がまだ残ってました
どうしても黒が欲しかったので、価格交渉したら29,000円まで下げますってことだったのでGX1Xを買ってきました

次はGF5WAかG5Wを買ってレンズを揃えたいなぁ

ちなみに仙台港のケーズです
あと、シルバーなら駅前のヤマダに29800円で3台、ここ1ヶ月ほどワゴンセールでずっと売れ残ってます

書込番号:16431984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

東急中古カメラ市の帰り道

2013/05/30 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

神宮外苑も雨だと人通りが少ないです、解像力はチョットです。

濡れそぶベンチを

赤坂御所の土手にホタルブクロが咲いていました、持ってくるレンズが違ったと後悔!

使用目的は?ホイヤーの名前にひかれ連れ帰り。

渋谷東急中古カメラ市に行きましたが会場が例年より狭く出店業者数も減っているうえに出品数も減り且つ目玉商品がありませんでした、唯一目を引き迷ったのがオリンパスズイコー100f2.0が1本レンズクリーニング済でありましたが9万と高く眺めるだけにしました、2月の松坂屋の時も出品されていてその時は迷いましたがあきらめたホイヤーのストップウォッチのみ連れて帰りました。小雨が降ったりやんだりの中GX1にG14でスナップをしながら帰りましたのでお目汚しですがUPします。

書込番号:16195907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/30 19:19(1年以上前)

>解像力はチョット------
空気の靄とISO800に上がっているためかと思いますが。

ストップウオッチ良いですね。腕時計はタグホイヤ使っています。

書込番号:16195951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/30 19:32(1年以上前)

ウル太郎さん、こんばんは。

タグホイヤーの質感が良いですね。
ところで、パナGX1にはオリンパスのドラマチックアートみたいな
エフェクトは無いのでしょうか? 雨の日はピッタンコだと思います。

書込番号:16195993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2013/05/30 21:26(1年以上前)

ベンチの写真、不思議な描写ですね。

書込番号:16196493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/30 22:46(1年以上前)

私も今日行って来ました。11時少し前に着いたんですが凄く混んでました。目立ったのが大陸の人で派手なカメラ(ライカM4-2でダイヤルなどが金メッキ)を値切って買っていきましたね。他にもバッグとかリュックにいろいろ持ってるようでした。30分位で会場はかなり見やすくなりましたが・・
お店の人に聞くと彼らに売るともう戻ってこないので困るといってました。日本だとうまく回るんでしょうね。

自分も目的の物が無かったので銀座まで出かけて目的のニコン8.5cmf1.5を買ってついでにライカSCにレンズの点検してもらって来ました。

・・・という訳で価値あるものが大陸に流れて日本には物が少なくなってるみたいです。
ウル太郎さん は写真が綺麗ですね。それからベンチの写真確かに不思議な雰囲気ですね。周りが(上方が)暗く落ちるので不思議な雰囲気になってるのかな?

書込番号:16196922

ナイスクチコミ!0


考太郎さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/30 22:53(1年以上前)

タグホイヤーが綺麗ですねえ。こういう写真に出会うとこのカメラ手に入れたいと思います。

書込番号:16196969

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/30 23:55(1年以上前)

こんばんは

ベンチの真ん中の支柱が気になって、気になって・・・
ここに座ったカップルは、別れてまう?

書込番号:16197282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2013/05/31 10:45(1年以上前)

神宮外苑はきれいですね。
また見せてください。


なるほど、ディロングさんが言われるように、国内だと古いレンズとかもぐるぐる回るんですね。

書込番号:16198426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング