
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2018年3月20日 09:50 |
![]() |
149 | 30 | 2016年3月6日 00:30 |
![]() |
27 | 5 | 2014年12月2日 16:31 |
![]() |
9 | 4 | 2014年11月11日 00:39 |
![]() |
58 | 21 | 2014年10月13日 23:13 |
![]() |
115 | 29 | 2014年10月5日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ
GF−7を預かっているが試写しただけでほとんど使わないまま、Wズームが不憫だ。
そうしてると14−42mmのレンズも預かってしまった。
ボデイを1台買わねばと、LX−7用に買っていたVF2というEVFが使えるのはGX−1しかない。
ストロボとの同調速度も1/160秒ということで我慢することにして購入に向けて物色。
GX−7も候補に挙がるが予算オーバー。
今日フジヤカメラ店で評価ABグレードのGX−1のボデイを注文しました、送料を入れて1万円弱の買い物。保証は付かない金額。
以前NEX−3Nをフジヤさんで買っているが、綺麗なのが届いたので信用しているお店の一つ。
3点

まあGX1とGX7ね
もしキヤノン板でハイフン間違えたら大問題だよ(笑)
EOS1DとかEOS−5Dとか書いた日には…
((;゜Д゜)ガクガクブルブル
書込番号:21679628
2点

なんか伸ばしてるけど・・・GX1の中古はあまり下がらないんですね、三年ぐらい前にシャター回数1000回以下の中古を同じぐらいの値段で購入しました。VF2の方が高い買い物になりました
書込番号:21681216
2点

神戸みなとさん
よかったゃんかぁー
書込番号:21681426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、おはようございます。
購入翌日の10時頃に届きました、元箱は痛んでいますがカメラは綺麗なものです。
GX−1はモニターに剥がれが出ている状態の良くないのが売られていますが届いたのは問題ない綺麗なカメラで一安心。
設定も時刻も設定された状態でバッテリーもすぐに使える状態でした。
保証がないので大事に使っていきます。
試写をしてみました、14−42mmと12−32mmの2本を使ってみました。
EVF2も付けましたがちゃんと機能します。
14−42mmで撮ったのを3枚見てください。
普通のデジタル写真です、空の色も見た感じの青です、逆光だと色が抜けてきます、42mmでの遠景も良いですね。
無事に試写もできたということです。
各操作は説明書を読んで何ができるか理解していきます。
書込番号:21681916
1点

神戸みなとさん
おう。
書込番号:21683190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つか
神戸みなとさんが意外に頑固でびっくりした(笑)
書込番号:21683608
0点

試写も済みました、ストロボも無事発光しますしMF操作もできるので機能には問題ない状態です。
EVFも取り付けて撮りましたがこれも問題なし、やっとLVF2も活躍できます。
古さを感じるのはMF操作時にピーキング機能がないのでピント合わせが難しいかなと。
NEXやα57というちょっと古いのばかり使っているから気にならないです。
GX1、−が入らないのにやっと気が付いた、ご指摘感謝です。
これを良いよと勧めるかといわれるとNO、モニターに剥がれという不具合の中古が多い、良品は2万円近くしてるのもある。
EVFの使いまわしということがなければ、ファインダー付きのGX7の方がMF時のピーキングも出るので良いですね。
MF時のピーキングはオリンパスだとPL6以降だと付いていますが結構高額。EVFは中古だとパナよりだいぶ安価。
中古というからには1万円前後で買いたいが古いものばかり、LVF2の利用目的のGX1の良いのが見つかって幸運でした。
さてαA−m4/3用のアダプターをどうするか、アマゾンではちょっと高めの3000円もします。
24−70mmや18−200mmをMFで使うのも良いと思うのですが。
書込番号:21689312
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

雪美君さん
エンジョイ!
書込番号:19103346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。東京は、どしゃ降りです。
書込番号:19103587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



GX1、自分も大のお気に入りです♫♫
コンデジサイズ・LX100と大差無い・で、この写り♫♫
G6を入手しても、14mmF2.5&20mmF1.7専用機として、仕事中も持ち歩いてます^^
上を見たらキリの無い世界だけど自分的には、軽量・コンパクト・写り良しで、手離せません♫♫
書込番号:19122801
5点


>雪美君さん
こんばんは^^
先にUPした写真、良く見たら全部45mmでしたね>< 失礼しましたm(_ _)m
あらためてGX1+20mmの写真をUPします。
自分の撮影技術は置いといて、良く写りますよ20mm^^
いつだったかカラオケBOXで、知人がC社8000D+キットレンズで隣で同じ被写体・人物を
撮ってた事あるんですけど、自分の方がノイズ感の少ない写真が撮れました。
F1.7でISO1600・SS1/60位の暗い部屋だったんで、8000DはISO6400まで上がってましたから^^;
自分的にはやはり、軽量・コンパクト・写り良しって所が、一番気に入ってます^^
でもGM1・5では、ちっと小さすぎ、、GFシリーズは触った事もないですww
お互いGX1で、楽しみましょう。
書込番号:19131331
2点

さやらんぼさん投稿ありがとうございます。私自身14oと45oのレンズしか持っていないので、次買うとしたら20oだと思っています。なかなか20oも面白そうですね。そうそう30年前のミノルタ標準レンズ50o(35o換算100o)も使いますが、やはりフィルム時代のレンズはいいですね。好きです。・・・すいません自分の話ばかりで・・参考にさせて頂きます。
書込番号:19131828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LUMIX G 20mm/F1.7 |
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R |
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 |
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 |
今晩は
最近この板もさびしくなりましたね。
我が家のGX1は最近はなかなか出番がありませんので古ものも交えてサンプルです。
書込番号:19160736
4点


雪美君さん
褒めていただきありがとうございます。
機種違いですが、もう1枚UPさせてもらいますネ。
カメラはGF1
レンズはLUMIX G 20mm/F1.7
書込番号:19170472
3点




雪美君さん、はじめまして。
GX1、いいカメラですね。もう5年ほど使っています。
じつは仕事に使うので、最近の少し高感度に強くかつEVFの付いたものをさんざん探しましたが、結局GX1用にEVFを付けて使う方が良いとの結論に至りました。その後GXシリーズはあまりに大型化し別の性格のカメラになってしまいましたし。
さて、良い理由です。
@まず信頼性抜群です。発色、フォーカス、露出どれをとっても大外れが出た記憶がありません。
A小型軽量、かつ強度も十分、これまで故障ゼロです。
しいて言うとバッテリーがもう少し強力であってほしかったですね。
それにGPS付があるといいのですが。
でもかわいいやつなので、他の機種に変えようと思ったことを反省し末永くかわいがってやります。
パナソニックさんには、このような品質のカメラを作り続けていただくよう切にお願いしたいです。
(個人的にはCカメラには複数回裏切られましたので今回の調査対象にはしていませんでした、悪しからず。)
雪美君さんも永く使ってやってください。
書込番号:19640302
5点

> 習わぬ経読みさん
> その後GXシリーズはあまりに大型化し別の性格のカメラになってしまいましたし。
GX8、巨大すぎますね。
APS-Cより大きい気がします。
GX1は大きさがバランスが良く、使い勝手は良いですよね。
動画は30コマだからイマイチだけど、静止画は新製品と比べなければ文句なし。
書込番号:19662080
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
guu_cyoki_paaさん、こんにちはです。
>宮ケ瀬? (*ω*?
ピッタリ・大当たりです!!
書込番号:18226392
5点

ありゃ、GX1じゃない。良い仕事してますね。
書込番号:18226454
3点

>ありゃ、GX1じゃない。良い仕事してますね。
GX1、良いカメラですよ!!って
うさらネットさんに向かっては言うのは、釈迦に説法ですね(笑)
書込番号:18226473
3点

GX1は約2年前中古購入しましたが、GF2とあまり差が無かったので
すぐに処分してしまいました。
書込番号:18230326
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
GM5、GM1Sの発売が決定して少しは安くなるかなとGM1のオレンジを狙ってたのですが、パナのショウルームで
GM5、GM1Sの実物をさわって、GM1の後ろボタンは私の手にはやはり小さすぎるからGM5の方がいいかなと迷
っていたら、GM1のオレンジの在庫が無くなり高くなって来たのでここいらへんが買い時かなと思っていたところに、
中古カメラのサイトで中古美品「目立つ傷なく綺麗な商品です」のGX1シルバー本体のみが¥12,800で「僕を買って下
さい!」と私に訴えていたようで、思わずクリックしてしまいました。
届いた商品を見て本当に綺麗で、試しにシャッター回数の確認したら500回程度で現在自分が約2年使っているG6H
よりもシャッター回数が少ないというおまけまで付いていいもの手に入れたかなと思ってます。
GM1の購入理由がサブカメラというより、撮影時に単焦点のレンズとズームレンズの交換をしないように、G6をズー
ム専用にしてもう1台で単焦点のレンズを付けて撮影出来たら便利かなと思ってましたので、当初の購入目的は満足して
おり、GX1の購入で浮いた予算はオールドレンズの単焦点購入に回してレンズの沼にどっぷりとはまってます。
6点

良いものを買われましたね。名前はGXですが、GF1後継のアップ版ですね。
GF系はGF2で軟化してGF3は完璧ファミリ版。
これが気に入って黒/2トーンの2台在籍しています。形が何とも言えなくて。もちろん、使いやすさも。
書込番号:18146794
1点

うさらネットさん
ありがとうございます。
マニュアル撮影の時にピーキングが無いのと液晶が屋外で明る過ぎる時に見にくいという欠点がありますが、使い方はG6Hとほとんど変わらず、楽しく使わせて頂いてます。
GX1が送られて来た時、製品の箱はぼろぼろで箱の右側の1部がなぜか四角く切り取られていて、マニュアルもくしゃくしゃになっていたので、本当に中古美品?と思ったのですが、本体は購入先のサンプル写真通り綺麗で液晶保護フィルムも気泡無しで貼ってあり、他のサイトの中古価格より安く購入出来たので本当に良い物引き当てたと思ってます。
まだ屋外で使用していないのですが、液晶の遮光フードに近代インターナショナルのデジシールド3インチ用を購入しました。再生ボタンが押しにくくなりましたが三脚用のねじを穴使用して取り付けるので必要な時のみ取り付ければいいかなと思ってますので撮影が楽しみです。
書込番号:18150502
1点

しま89さん、こんにちは。
いい条件でのご購入おめでとうございます♪
自分もGX1を使っています。
GM1のオレンジ、たしかに在庫が少なくなっているようですね。買い増しを考えていましたが、こちらの書き込みを拝見して改めて「GX1っていいカメラだな〜」と思い、当面GX1で行くことにしました。
飽きのこないデザイン、十分な機能で所有する満足感のあるカメラだと思います。
オールドレンズとのコンビ、カッコイイですね!
たくさん撮ってくだいね。
>うさらネットさん
なんとも言えないよさ、ですよね^^
自分はシルバー&シルバーの2台体制で、パナの20/1.7とオリの45/1.8でそれぞれ使っています♪
書込番号:18151256
0点

niko-nikochanさん
ありがとうございます。
GM1オレンジ値上がりしてますのでこっちにして正解かなと思ってます。
当たり前でしょうが、使い方がG6と同じですので操作に迷うことも無く、ズームと単焦点を別々に付けて楽しんでます。
G6もGX1も同じガンメタグレーですので、2台並べてニコニコしています。
書込番号:18154495
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
GX1に一目ぼれ2011年購入から早3年
旅行にスノボ、スキー、山登りで大活躍♪手放せません
普段はLVF2つけてますがは取り外せて便利、特にスキーの時は
14mmレンズ装着でウエアの胸ポケットに余裕で収納♪
GX7は後継機ではありません別機種です!
実機を確認しましたがレンズがオフセットして取り付けられバランスが悪く見え、実際重くも感じます
ファインダーも画素数は多いはずなのになぜか見にくい
GMシリーズは小さすぎ
今のGX1が壊れたらどうしたら良いのか
パナソニックさんお願いです!GX1デザインの最新機種を!
LVF2が使えて電池もGX1と同じものが使える仕様で!
13点

LVF3も出して欲しいかも〜☆ヽ(▽⌒*)
正当後継機は吾輩も望みます♪
書込番号:18037615
4点

>今のGX1が壊れたらどうしたら良いのか
お気に入りは2台所有っしょ。黒/シルバーツートンを使っています。14/20mm付けっぱ。
GF1→GX1→ ?
書込番号:18037705
1点

GFシリーズに外付けEVFが使えるようにしないと、LVF2が使える機種が無くなりますね。
それにしても、機種ごとに電池を変更する悪い趣味はやめてほしいと思います。
書込番号:18037764
8点

AE84さん
こんにちわ
そうなんですよ!
実機を見て一目ぼれでした(^^)
書込番号:18038932
0点

ほら男爵さん
こんにちは
ありがとうございます(^^)
パナソニックさん見てません?お願いします!
書込番号:18038958
1点

うさらネットさん
こんにちは
そうなんですよね2台持ち良いですね
GX7が出たあと新品2万円台であったような
機会を逃してしまいましたかね(~o~)
GF1→GX1→ ? GX1改 GX1-Rとか
書込番号:18038993
0点

パナソニックって、本当にモデルチェンジが出来ないですよね。
例えば昔のLC1の後は、一眼レフのL1…確かにL1も良いカメラでしたが、LC1とは別物でした。
GF1の後がGF2、GF3で、遅れに遅れてGX1が出て、その後は上級機のGX7とコンパクトなGM1…。
他も良いカメラなんですが、やっぱりGX1が一番手頃な大きさですね。
先日、アメリカへツーリングに行ってきましたが、首からGX1+電動ズームを提げて、バイク用ジャケットの下に問題なく収まりますし、疲れない重さです。
ツーリング中、高速で路肩に停めて(長時間停めると警察が来ます)、グローブをはめたまま手軽に撮影出来る…こんな使い方に最適でした。
書込番号:18041456
2点

>>じじかめさん
パナソニックは、バッテリーメーカーなので、少しでも色々なバッテリーを高価で大量に売りたいという思惑が有るのかも知れませんね。
書込番号:18041464
2点

Jameshさん
おはようございます
デジタルカメラは日進月歩
そろそろ新機種をと思ったのですが
最近発表されたGM5,LX100を見て考えたんですね
ファインダーも必須だけど
フラッシュも必須なんです
(逆光の人物撮影には入ります!)
ポケットに入れる時
ファインダーの出っ張りも気になりますし
ファインダーが取外せるほうが便利なんです。
GM1にファインダーが後付け出来れば購入検討なのですが
私にはGX1スタイルがベストなかたち
-10以下でも問題なく動作するし
雨が降っても使ってますが今のところ問題なし
(もちろん自己責任で。山では天候が急変するんですよね)
良いカメラです!
書込番号:18041639
3点

sasuraishaoさん
確かに最近、コンパクト化の為にフラッシュを内蔵しない機種が結構ありますが、私もソレは反対です。
どうせ小さいから…なんて言いますが、やはり有ると無いでは全く違います。そして、外付けとなると、遥かに大きくなるので結局荷物が増えます。
要するに今のGX7とGM5の体制って、大小で、その中間が欠けてしまってますよね。
正直GX1の方がファインダーも大きくて見易いですし、買い替え可能なモデルが出ないですね。
私もツーリング中、ジャケットの下でファインダーは付けっ放しでした。
数ヶ月前にフジX-A1を買い足しましたが、正直思っていた程画質に差も無く、AFやUIの遥かに優れた
GX1のかわりにはなりません。
書込番号:18041799
4点

Jameshさん
フジX-A1も持っているのですね
値段安くなってるし、評判も良さそうで
ちょっと気にはなってましたが
本機は買えても交換レンズへの投資が厳しい
高いです
GX1にまだまだ頑張ってもらいます
書込番号:18046172
1点

FZ1000を購入する際にはGH2を手放しましたがこのカメラは手放せません。
とても良いカメラです。
書込番号:18047321
2点

ひゅージーさん
こんにちは
FZ1000も良いカメラそうですね♪
でも私には買えない値段
レンズに投資できる値段ですねえ…
マクロレンズが欲しい!
パナソニックさん新機種も魅力的ですが
GX1大好きですよ!
書込番号:18047550
2点

sasuraishaoさん
X-A1は、どのメディアも画質を絶賛してますが、徹底的にノイズを塗り潰した結果なので、とにかく空気感の希薄な画像になります。
見た目鮮やかなので、デジタル世代には好評なんでしょうが、私にはイマイチです。
評判の高感度も、超強力なノイズリダクションで、GX1のRAW現像と決定的な差は無いという印象です。
それよりGX1の良さは、適度にノイズを残しているせいか、空気感があることです。
標準ズーム付きでジャンパーの下に収まって、300mm相当の望遠ズームがジャンパーのポケットに入るカメラなんて、そう無いでしょう。
書込番号:18047952
3点

sasuraishaoさん
スキーの写真は志賀高原 高天原マンモススキー場ですね!
スキーの動画はGH2とTZ-7を使っていたのですが今年はFZ1000に変わります。
GH2で撮影した9歳孫の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=3YdA8mOPC10&list=UUoFArS1vYqiyQEPlVqanSmw&feature=player_detailpage
書込番号:18048749
1点

> パナソニックさんお願いです!GX1デザインの最新機種を!
GM系とGH系の中間にもう1機種あってよさそうに思います。
でも、それがGX1に近いものかGX7に近いものかは想像がつきません。
> LVF2が使えて電池もGX1と同じものが使える仕様で!
LVF2はすでに1世代前のスペック。「使えればいい」(ソケットが同じならいい)のかもしれませんが、
その点も、GX7にEVFが内蔵され、GM5もそうですから、GXの後継機も内蔵されると考えるほうが自然です。
2万円以上出して買ったLVF2なんでしょうけど、正直なところ、邪魔でしょ?
まあ、GX1か潰れたら中古を探すのがもっとも現実的かつローコストだと思います。
他には、もし望遠不要でしたらLX100がいいと思います。
価格的にはきびしいですけど、ファインダーは良い物だし、
この大きさのボディーなら光軸からのずれ(オフセット)も気にならないはずです。
書込番号:18048872
3点

Jameshさん
こんばんは
M4/3のシステムはコンパクトで
値段も手ごろ
選んで良かったと思ってます♪
書込番号:18049529
3点

ひゅージーさん
こんばんは
その通り高天ケ原マンモススキー場です!
よくわかりましたね♪
スキーは久しぶり!(20年前からボードに転向で)
撮影後に気合でコブを滑りました♪
FZ1000での動画撮影も楽しんでください(^^)
書込番号:18049595
1点

てんでんこさん
こんばんわ
LX100はとてもとても気になってます
実機を見てないので、もし見たら
気が変わる可能性がありそうなカメラです!
書込番号:18049634
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ
このたび、嫁さんに内緒でGX1の中古を購入♪
まだまだ試しの段階ですが、この機種はおもしろいですね!
基本、オリンパスメインのM4/3ユーザーですが…色の感覚がおもしろいっす!
鮮やかだけどクール!
好きな夕焼け空なんですが…オリンパスのエネルギー的な色彩は薄い代わりに、太陽と自分の狭間の空気が感じられるような思い込みができて楽しいですよ!
ただ、いくらオリンパスと併用できるとはいえ…結局は手振れ補正付の格安パナソニックレンズを不思議と欲しちゃいますけどね(笑)♪
18点

salomon2007 さん
ありがとうございます♪
やっぱり・・・ばれてますかね・・・(怖)!
棚の奥に入れてた・・・無理かなぁ!
書込番号:17987058
2点

みなとまちのおじさま
ありがとうございます♪
基本、JPEGで銀塩感覚で追いつめて…必要に応じてRAWもやっちゃう派です!
付属ソフト…ありがとうございます!
楽しみたおします!
また、レンズの件、委細承知しました!
書込番号:17987068
2点

上手すぎるー!
新しいカメラ、奥様にはきっとバレると思います(笑)
女性はそういうことには敏感です。。
書込番号:17987289
2点

ブロッコリーとにんじんさん
ありがとうございます♪
バレますか…(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)
書込番号:17987336
3点

やだよ、このひと
女房自慢してんじゃないのさ!
書込番号:17988599
2点

カメラ久しぶりさん
ありがとうございます♪
その通り(笑)!
…バレたときのセーフティーネット…っす(TOT)!
書込番号:17989034
3点

松永弾正さん
やっぱり楽しいね♪…旦那さんに内緒って…(怖)!
書込番号:17990753
3点

nightbareさん
(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)
書込番号:17990850
3点

松永弾正 さん
遅くなりましたが、GX1 ご購入おめでとうございます! \(^o^)/
まだ…奥様には見つかっていないようですね。(笑)
素敵な『写真展』続編も期待します。
!(^^)!
書込番号:17992188
1点

豚に真珠♪さん
ありがとうございます♪
逃げ切ってみせますよ(笑)♪
鋭意努力してまいります!
書込番号:17992979
3点

松永弾正さん、こんにちは〜。GX1の撮影と内緒のドキドキ感も楽しんでいるようで何よりです♪わざわざ嫁さんの隣で使うとは!
あと、みなとまちのおじさんさん紹介のSILKYPIX Developer Studio 3.1 SEは、インストールすると無料で4.1SEもダウンロードできますよ。
4.1SEはアップデートではなく別ソフトとして同時に使えるようになりますがノイズ処理がかなり良くなっていると感じますので私は4.1SEばかり使っています。松永弾正さんも、みなとまちのおじさんさんもぜひ4.1SEもお試しを〜(^^)
書込番号:17998026
2点

楽しくやろうよさん
ありがとうございます♪
パソコンが復旧次第、必ずや導入いたします!
嫁さんの横で使うスリルと背徳感…楽しいですよ!
書込番号:17998844
2点

松永弾正さん
わーすごいきれい。(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆
カメラ以上に腕がいいんですね。(`・ω・´)キリッ
GX1もさすがすばらしい。
でもねこういう写真見せられると困るんですよ。
ほしくなっちゃいますから。(´・ω・`)しょぼーん
書込番号:18000919
2点

私なんか、機材の大半は嫁の知らない世界ですから。
PENTAX K-5Us(K-3も見分けがつかないので同じものだと思っている)とRICOH GRとCONTAX 137以外はばれていません。
FUJI X-E1をE2に更新するかX-T1に更新するか・・・NikonD600に走るか(D610は高いので)悩み中。
どちらにしても、嫁に内緒の日陰の身ですが(笑)
Viva 単身赴任!
書込番号:18008540
2点

しげっき〜さん
ありがとうございます♪
僕は…MF一眼レフを軸に整理してないボックスを作り…そこに入ってた的な手法で…にゃはは。
書込番号:18008662
2点

GX1は私にM4/3の良さを気づかせてくれた一台です。
最初は展示品があまりに安いのでコンデジ代わりに購入したのですがその写りの良さに今ではメイン機種もE-M1になるほどM4/3ライクになってしまいました。
因にうちでは嫁さんも写真撮るので必ずばれるし見つかると「私もレンズ買う〜」となってw出費です笑
書込番号:18009434
4点

KOGE四代目さん
ありがとうございます♪
順序は逆ですが、機材構成も似てますね(笑)!
嫁さんも写真は撮るのですが…キヤノンF1とペンタックスQ10という歪さでして…(笑)♪
書込番号:18009504
1点

アッシュボーンさん
ありがとうございます♪
MF機をごまかす自信はありません(笑)♪
メカニカルシャッターの音に『やっぱりこれや♪』…そんな嫁さんです!
書込番号:18017907
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





