LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

ブラックの価格が…

2012/10/23 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:32件

ブラックの高騰が凄いですね。
一時は4万円割れ寸前だったのに…
もうメーカーも製造してないでしょうし、今後の市場価格は流通在庫と人気の兼ね合いかな

このカメラを購入希望の方はシルバーで早めの購入が安全策だと思いますが、
皆さんはどう思われますか?

書込番号:15240911

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/23 11:31(1年以上前)

黒わ人気があるね。   ( ^ - ^")/

エスプリブラックってお名前がいいのかなー?

ところで、色違いの赤プリわ、上にクレーンが乗っていて、只今解体工事ちゅー。  ■\凸(-_-).

書込番号:15241051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/10/23 12:38(1年以上前)

>上にクレーンが乗っていて、------
UNIC Sevenさんて言いたげな。

黒は飽きが来ないのでね〜。標的にもなりにくいから安心。

書込番号:15241277

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/23 12:41(1年以上前)

珈琲好きの人が好きそうな響き・・・・エスプレッソ、ブラック m(__)m

書込番号:15241294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/23 13:22(1年以上前)

>黒は飽きが来ないのでね〜。標的にもなりにくいから安心。

戦場に行く人向きですね。

書込番号:15241443

ナイスクチコミ!2


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/23 13:44(1年以上前)

ブラックは価格の変動が機種でしたね。

GX2 もブラックは人気になると思いますが、画質しだいでしょうね。

ぼつぼつ GX2 の発表があると思いますが。

書込番号:15241509

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/23 13:56(1年以上前)

このカメラのシルバーって、物凄く写真写り悪いんですよね…。
私はシルバーを買いましたが、本当に写真の様な色だったら、嫌ですね…。
実際には、チタンカラーの様な色です。

私の場合、買う前いに現物は黒しか見たことが無く、シルバーを注文したのですが、予想以上に良い色だったと思います。

最近は実物見ないで買う人も多いと思いますが、そうなると、無難な黒になるのでしょうか?

書込番号:15241547

ナイスクチコミ!8


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 icemic@blog 

2012/10/23 15:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

わたしもシルバーですよん。
かっこいい上に安いなんて最高じゃないですか!
ま、好みの問題なので人気などは気にしない。

ただ端子カバーの色が微妙に合ってないのは、いただけない。

書込番号:15241737

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/23 18:16(1年以上前)

自分も迷わずシルバーでした。
HX5Vの時はもう1色がシャンパンゴールドで飽きそうだったので黒にしましたが、これまで買ったデジカメで黒は後にも先にもそれ1台限りでLX7もホワイトにしました。

写真写りという点ではレンズもでしょうか。
45-175を無難に黒で購入しましたが、実物はシルバーがとてもカッコよくて、黒にしたのは失敗とは言わないけど先に現物見てたらレンズもシルバーにしてました。
まあ、黒いレンズはボディを選ばないだろうからそれはそれで良いのですけどね。

書込番号:15242354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/10/23 21:47(1年以上前)

一気に最安値があがりましたね。
GX2の発表も近そうですね。
スペックがどうなるのか興味があります。

書込番号:15243215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/23 23:19(1年以上前)

今もデジカメオンラインヤフー店は43800円です

書込番号:15243683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

Lightroom3.6での読み込み時

2012/10/21 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:18件

こちらで質問すべきかどうか悩んだのですが。

デジタル一眼レフカメラ初心者です。

初歩的な質問だとは思うのですが、
AdobeのLightroom3.6を使って撮影したRAWデータを読み込むと、
クリエイティブコントロールモードで撮影した写真の
影や色味などのエフェクト(?)が全て無くなります。

例えば「セピア」で撮影した写真を読み込むと、普通に色が付いてしまいますし、
「ジオラマ」で撮影した写真は、独特な影の感じが消えてしまいます。
(ピントのボケ具合は同じかと思います)

読み込み時のプリセットの状態を「なし」にしても、同じ状態です。
読み込み前の確認画面ではきちんと撮影された写真になっているのですが...

RAWデータとはこういうものなのでしょうか?

書込番号:15234787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/10/21 21:04(1年以上前)

>RAWデータとはこういうものなのでしょうか?

そういうものです・・・・・・・

書込番号:15234844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/10/21 21:20(1年以上前)

ありがとうございます。

しばらくJPEGで撮影して腕を磨きます(T_T)

書込番号:15234928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/21 21:32(1年以上前)

クリエイティブコントロールモード等はカメラ内で加工した画像(JPEG)が保存されますが、
RAWは加工していない元(素)の画像となります。

書込番号:15234994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/10/21 21:39(1年以上前)

結構気に入った写真があったので残念です(T_T)

JPEGで撮り直しまっす。

書込番号:15235036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/21 22:05(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、

LightRoomに古い画像というプリセットがあります。フィルターの一種だと
思いますが、みたところセピア調です。LightRoomで、セピア調にしたので
は駄目なんでしょうか?

自分でいろいろいじれば、好きな色にできるわけですが、それじゃ面倒くさい
という方用に、こういうプリセットが用意されているのであろうと理解して
います。

私の持っているVersionは4ですが、たぶん、3でもできると思います。

ジオラマは無理だと思いますけど、私が知らないだけかもしれません。

書込番号:15235169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/10/21 23:50(1年以上前)

しおやきさん
後で加工したらいいとは考えませんか。
そのほうが、やり直しも利き、ゆっくりやれていいと思うのですが。

書込番号:15235720

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/22 04:09(1年以上前)

そういう場合は、RawとJPEGを同時記録することをお勧めします。大容量のカードが必要になりますが、16Gでも500枚以上は撮れます。
撮影後のバッファ(処理中)の時間が長くなるので、クラス10の高速カードにした方が良いでしょう。

書込番号:15236233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/22 04:32(1年以上前)

しおやきさん おはようございます。

RAWは各社互換性が無く付属ソフトでカメラの設定が反映される場合も有りますが、専用ソフトでなければカメラの設定は何も反映されないと思います。

但し専用ソフトを使用されたとしても撮影メニューの[フォトスタイル][デジタル赤目補正][超解像][iDレンジコントロール][色空間]、シーンモード、クリエイティブコントロールモードはRAW画像には反映されませんと取扱説明書に記載がありますのでソフト処理で再度色んなアレンジをするしかないと思います。

書込番号:15236248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/10/22 05:07(1年以上前)

みなさん、ご親切に回答ありがとうございます(T_T)

なるほど、後加工ですね。
確かにセピアなんかだとプリセットで簡単に出来そうですが、
ジオラマやトイカメラなどは自分の画像加工技術では...笑

説明書を見返してみました。
「RAW+ファイン」というのは、そういう意味だったんですね☆
まだまだ瞬間的にパシャパシャ撮影しているわけでは無いので、
まずはこの設定で練習してみたいと思います。

あと、また疑問が出てきたのですが、
Lightroomに読み込んだ後、プリセットを「一般-ゼロ設定」を選ぶと、
カメラの液晶画面で見るより画像が暗くなってしまいます。

これは、
「撮影時に既にカメラ側で何かしらフィルタ(補正?)が掛っていて、
実際に撮影された写真の状態はこれなんです!!」
...という認識で良いのでしょうか?

書込番号:15236264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

ニューモデルの登場が近い様です

2012/10/11 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

そろそろ発売から1年になりますが、デジカメinfoにも噂が流れる様になりました。

http://digicame-info.com/2012/10/11gx2gx1.html

ここのところ、Wレンズキットが値上がりしている事からして、在庫が減っているのでしょうか?

反面、パワーズームキットが値下がりしています。

私は買ったばかりですが、モデル末期の様ですね・・・。

書込番号:15188866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/11 09:09(1年以上前)

EVF内蔵なら、面白いですね。

書込番号:15188945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/11 11:17(1年以上前)

GH3・G5・GF5 と出揃ったところで、どういう機能の差をつけるのか、興味ありますね。

センサーは GH3 と同じで決まりみたいですが、背面液晶がチルトになって最近流行している自分撮り対応になるのかな? バリアングルだと厚くなりすぎてコンパクトさが失われるし。

ユーザーインターフェース面では、GX1同様のジョグダイヤルは絶対必須。機能面ではオートHDRは絶対に搭載してほしいところです。

書込番号:15189302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/10/11 12:57(1年以上前)

次から次で、Lumix Gの系列・機種が分からなくなってきました。ぼけたのかな〜。

書込番号:15189637

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/11 15:31(1年以上前)

今回は恐らくさんま@目黒さんも仰っている通り、センサーの変更があると思います。
コンパクトさはGF系に任せて、GX系は、正直もう一回り大きくても良いと思います。日本人にはともかく、欧米人には如何せん小さ過ぎます。何といっても、ライツ・ミノルタCLよりも小さいんですから。

大きさに余裕があれば、色々と楽になることでしょう。

書込番号:15190089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/10/11 16:01(1年以上前)

EVF搭載なら買ってしまいそう。
非搭載ならPM2に魅かれます。

GF2の後継機はGX1。GF3〜は最小モデルの新系列だと理解しています。
だから、ほんとは"GX1"の名前でGF3を出したほうがわかりやすかったかと。
その場合、今のGF5が"GX2"で、次に出るGX2は"GF5"になります。
ああ、ややこしい。(かつ、こんな話してもクソ役にも立たない……反省)

書込番号:15190160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/11 17:10(1年以上前)

スレ主さんに同感です。
もう少し大きくして、操作性を向上して欲しいですね。
GH3のトリプルダイヤルは無理にしても、前後にツインダイヤルぐらいは付けて欲しい。
最近のパナのデジカメはファンクションボタンに機能を色々と割り当てることに熱心ですが、割り当てられる機能が少なすぎます。AEロックとかもファンクションボタンに設定できると良いのですが・・・
センサーがGH3と同じになると動画も当然60Pになるでしょうし、今年の初めにこのクチコミで動画も重視するならGH2とアドバイスを受けて購入を見送った理由もなくなります。
ストロボも画角24mm(35mm換算)までに対応して欲しいし、光量もアップして欲しいですね。
軽量でコンパクトでありながら画質を含めた一眼デジカメである魅力を享受できて、パナの場合は動画もビデオカメラ以上ですから、GX2にはGH3とは違った意味での究極のミラーレスカメラになって欲しいです。

書込番号:15190392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2012/10/11 23:33(1年以上前)

オプションでマイク無ければ、GH3かソニーだね。

書込番号:15192051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 03:46(1年以上前)

EVF内蔵とかバリアングル液晶とか
GX1にはなかったインパクトある機能が付加されれば魅力的です。
でなければGX1で良い、と思ってしまいます。

スレ主さんがおっしゃるように
コンパクトさはGF系に任せて、GX系はもう一回り大きくても良いので
追加機能、欲しいな!!

パナには、GやGHとの棲み分けなんて、
セコいこと考えないで欲しいです。

書込番号:15192747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/12 12:29(1年以上前)

EVF内蔵+バリアングル液晶をやってしまうと、GH3との差がなくなるんですよねぇ(センサーが同一になった場合)。センサーがGH3とは異なるのであれば、こんどはG5との差をどうすんの?って話になる。

商品企画担当者にとっては、なかなか頭の痛いところですね。

個人的には、マクロ撮影時にアングルファインダーが必須なので、EVFは外付けのまま、GXシリーズを続けて欲しいです。もしEVFを内蔵させるなら、EVFに付けられる光学式アングルファインダーも出して欲しいです。

書込番号:15193813

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/12 12:50(1年以上前)

GF2の時も、とにかく期待が大きかった割には…という感じでしたが、GH3が出たばかりという事も考えると、恐らくセンサーを交換した、マイナーチェンジ的な感じの可能性は大きいですね。

私は正直GX1に有れば良い…と思うのは、バリアングルモニターと大容量バッテリー位です。結構地味ながらGX1って完成度の高いカメラですね。

書込番号:15193880

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2012/10/05 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4
機種不明

このカメラ、安く販売しすぎだと思います。
10日ほど前、チャンプカメラ店頭で42300円!!!
思わず購入してしまいました。5万円以上なら我慢できたのに(笑)
初ミラーレスです。レンズ交換カメラはズボラな自分には向かないと思っていたのに…

なぜ、こんなに安く販売しているのでしょう?
LX7やGF5より安いなんて!!

でも誤解しないでください、購入できて喜んでいます。
まだ試し撮りくらいですが、さすがに画像は綺麗です。

アマゾンでカメラケースやハンドストラップもポチりました。
安く購入しても大切に使います。

書込番号:15164753

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/05 17:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。
この使い勝手でこの値段なら十分満足ですよね!

書込番号:15164830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/05 18:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レンズ沼に注意してくださいね。
パナ20mmF.17とかオリ45mmF1.8とか・・・・。

書込番号:15164984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/05 19:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。高いコンデジよりずっと楽しめると思います。

書込番号:15165246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/05 21:25(1年以上前)

本当に安くなりましたね。

高級コンデジよりはずっと良いですよね♪

書込番号:15165625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/05 22:56(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

あさけんさん
本当にこの値段で購入できて満足しています。
(私が購入してから価格がさらに下がっているのもご愛嬌です)

みなとまちのおじさんさん
おっしゃる通りすでにレンズを欲しています。
パナ20mm 45−170mm それにEVFも…
とりあえず年末位まで我慢・我慢です。

じじかめさん
テクマルさん
ありがとうございます。
LX5を所有していますが、2台並べてみると兄弟のようです。
ただ、やはりGX1の方が高級感がありますね
LX5もお気に入りのカメラなので、上手く使い分けていきたいと思っています。

ところで、こんな疑問を書くと笑われるかもしれませんが、いわゆる高級コンデジ(LX7とかRX100等)とGX1をキットレンズで使用した場合の画質差ってどうなんでしょうか?
自分でもLX5と撮り比べてみるつもりですが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:15166078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/06 00:29(1年以上前)

あくまで個人的な意見なので、聞き流していただければありがたいのですが・・・。

一眼レフ(フルサイズ・APS-H・APS-C)、m4/3、コンデジ多数を所有しています。
m4/3(GF1・E-PL1・E-PM1)とオリXZ-1・ニコンP7000とを比較した場合、センサーサイズ至上主義者がいうような差があるかなー、と思います。特に、m4/3+標準ズーム対XZ-1・P7000ですと、若干のボケ量・ボケ味を除けば、後者のほうが好みです。

画質というのは、発色・解像感・高感度性能などいろいろな要素が絡み合っているものだと理解していますが、単純にセンサーサイズが大きいから画質が良い、というのには常々疑問を感じています。レンズ・センサー性能・画像処理エンジンのバランスがとれているほうがセンサーサイズよりも重要だと思います。

RX100は絶賛する声が高く、少しでも疑問を呈すると散々に叩かれるというような状況が続いていますが、アップされた作例を見ると、周辺画質がイマイチのように感じます。やはり1型センサーをあのコンパクトな筐体に収めるためにレンズ設計にかなり無理を生じているように思います。多少大きくなったとしても、あのセンサーの能力を生かしきれる余裕のあるレンズを積めば、本来の実力を発揮できるのではないでしょうか。

XZ-1の繊細な描写、P7000の端正というかやや硬質の描写、どちらもm4/3の標準ズームをしのぐものだと個人的には思っています。LXシリーズはLX1とLX2を所有していますが、あのレンズも素晴らしい描写ですね。(高感度性能がどうしようもないので、ご隠居をお願いしていますが)

というわけで、今秋の紅葉撮影旅行にはEOS5DUをお伴させますが、もう1台というところでE-PM1+20mmF1.7&7−14mmF4にしようかXZ-1&P7000にしようか本気で悩んでいるところです。たぶんXZ-1になるでしょうけど。

書込番号:15166533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/06 13:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんありがとうございます。
私も個人的にはすごく近い印象を持っています。

私は昨年夏まで、パナのTZ7を使用していたのですが、光学30倍に惹かれてSONYHX100Vを購入したところ、あきらかにTZ7より綺麗に写真が撮れるようになりました。(さすがにズームを最大にすると少しボケた感じになりますが…)
それまでカメラに何の知識もこだわりもなかったのですが、いい意味でデジカメの画質が進化していることに驚きでした。
その後、今年になってLX5を購入すると、HX100Vよりさらに鮮やかな画質で2度目の驚きでした。

その流れで今回GX1を購入したわけですが、正直GX1をiAモード&キットレンズで使用している範囲では画質にLX5と大幅な違いは無いような感じです。(LX5の完成度がそれだけ高いのかもしれませんが)

レンズ交換式カメラですから、他のレンズを装着したりマニュアル設定を行うことでさらに良い画質で撮れるのだろうと思い、これから撮影練習に励みます。

このスレでは雑誌などには出てこない情報を多く入手することができ、皆さんに感謝しています。
今は撮影が楽しいだけですが、諸先輩方と同じく趣味はカメラですと言えるようになりたいと思っております。

書込番号:15168134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/06 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おまけで7−14mmです

クラアスおやじさん
あまりあちこちで私に同意するような発言をされると、怖いめにあいますよ。(苦笑)
先日もLX7の板で、RX100との対比で正直な発言をした方が袋叩きにあっていました。
センサーサイズ至上主義者やSONY信者があちこちで目を光らせていますからね。

異常なまでのコンデジ大好き人間の私としては、常に注意を払っているのですが。(笑)
TZ7、私も所有しています。あれはあれで、動画専用コンデジとしてはなかなかだと思います。

せっかくのGX1をiAモードではもったいないですね。
慣れてこられたら、AかPモード・絞り開放〜1段程度・AF中央1点・ISOオート・露出補正−0.3〜+0.3あたりでお試しください。そして、できればRAWで撮影してみてください。これがカメラの実力を一番発揮できる設定だと個人的に思い込んでいます。(笑) ピント位置を自分で選び、ボケを得るにも最適の設定で、一眼レフからコンデジまで全てこの設定で撮っています。

いちおう20mmF1.7にお誘いしましたので、少しアップします。こんな感じです。

書込番号:15169181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/06 19:14(1年以上前)

みなとまちのおじさん、さん みなさん今晩は。

みなとまちのおじさん、さん、先日はどうも済みませんでした。
>異常なまでのコンデジ大好き人間の私としては、常に注意を払っているのですが。(笑)
・・・わたしもコンデジ大好きです。ただし私の場合は、値段の安いものがもっと好きです。

どの機であっても、ホントは単によければその機種を褒めたいところですが、変に入れ込んでる方も多く、クチコミを投稿する場合、気を使うことも多々ありますよね。

ところで、2枚目の実用には向かないランプシェード、さすがに横浜のセンスは良いですね。ただこのランプに会う調度をした部屋はなかなか無いかもしれませんが・・。
3枚はH-H020ですね?使い勝手が良くて、バランスが取れたいいレンズですよね。

書込番号:15169276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/06 20:29(1年以上前)

クラアスおやじさん、今晩は。
ご挨拶が、後先逆になってしまい、失礼しました。

>初ミラーレスでのLUMIX DMC-GX1X レンズキット、しかも42300円!!!
・・・でのご購入、おめでとうございます。羨ましいです。

純正ケースにGレンズをセットしたGX1、格好良いですね。
気軽に持ち出し、ドシドシ写真をお撮りください。作例もよろしくお願いします。
ところで、先にみなとまちのおじさんさんが勧めておられましたH-H020、シャープで良いですよ(笑)。

書込番号:15169604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/06 22:53(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
素敵な作品を投稿いただいて、ありがとうございます。
特に3枚目の作品にほれぼれとしてしまいました!!

私は価格コムは価格情報や製品情報の有意義な交換場所と理解していますので、
一部にある、他者の誹謗・中傷(その他、他の方を不快にさせる書き込み)は大嫌いです。
心無い方の書き込みは気にしませんので、また色々とお教えください。
「AかPモード・絞り開放〜1段程度・AF中央1点・ISOオート・露出補正−0.3〜+0.3」早速挑戦してみます。
実はこの本を購入して勉強中なんです(笑)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AFLUMIX-GX1%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E2%80%95Panasonic-LUMIX-DMC%E3%83%BCGX1-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9MOOK/dp/4817942746/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1349531051&sr=8-1

じんたSさん、こんばんはコメントありがとうございます。
H-H020はすでに気になってます。
キットレンズをある程度使ったら45−175mmと2本購入したいと…
これを初期のレンズ沼と呼ぶのでしょうか(笑)

書込番号:15170220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/06 23:37(1年以上前)

じんたSさん、こちらこそお世話になりました。
「みなとまちのおじ」さんは最近少しずつ投稿されているようですね。(苦笑)

ランプシェードの写真、お褒めいただきありがとうございます。(笑)
元町のお店で陳列されていたものですが、そういわれてみると非実用的な感じもしますね。

クラアスおやじさん
私も全く同じ考えです。幸い、じんたSさんも健全な考え方をお持ちですので、信頼できる方です。「ハイル!」と「マンセー!」は大嫌いなのです。また人の持ち物を頭ごなしにけなす人も大嫌いです。

あらら、私ごときが口を出すまでもなくムック本を購入されたのですね。これ1冊あればGX1完全攻略ですね。ところで、H-H020の魔力に気づかれたようですね。(笑)  マイクロフォーサーズ機を購入した方は、かなりの確率でこのレンズに魅かれるようです。古いGF1でもこれくらい撮れますから、GX1ならもっともっと綺麗に撮れるはずです。

何といってもF値が明るいので夜景も手持ちでいけますし、開放からシャープです。というか、シャープ過ぎる面もありますので、現像時にシャープネスをマイナス補正することもあるのですが。最短撮影距離も短いので、料理の写真などにも向いていますよ。

書込番号:15170454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/07 00:06(1年以上前)

むむむ…
みなとまちのおじさんさんは良い方だと思っていたのに、
私をレンズ沼に引っ張り込むとは(冗談です)

ド素人ですが、カメラが大好きみたいです。
今後もよろしくご指導ください。

書込番号:15170550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/07 00:21(1年以上前)

駄作を少しオンラインギャラリーにアップしています。
お暇な時にでもご笑覧いただければ幸いです。
(アルバムをクリック→スライドショウをクリック)
http://gallery.nikon-image.com/164477122/

古いカメラ名が並んでいます。(汗)

書込番号:15170608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/10/07 13:32(1年以上前)

クラアスおやじさん
GX1ご購入おめでとうございます。
私はコンデジのような感じのGF5に引かれて、何もしらずにそちらを購入したものです。
いろいろと試し撮りしていたら写真撮影にはまってしまっています。
いろいろいじっていたら拡張性のあるGX1を購入すれば良かったかなと思っていたりしてます(^_^;)

画質についてですが、先日ある撮影会でカメラもレンズも貸し出してもらえたのでいくつか試してきました。
一眼レフも試してきましたが、個人的に感じた感想は使い慣れたカメラできちんと設定し、いいレンズを使えば、それが一番画質が良いと感じました。
(腕の問題もありますが・・・)

私もパナのG 20mm/F1.7が欲しいです。
DG 25mm/F1.4の方がボケ味はいいんですが、風景撮りが好きなのでより広角が撮れる方が魅力です。
なので、17mm/F1.8が来年あたり出るっていう話なので、そこまで待ってみようと思っています。

カメラを始めて3ヶ月ですが、既にレンズを3本所有しています。
これってレンズ沼にはまっているって言うんでしょうね〜

いろいろ撮影して楽しんで下さいね。

書込番号:15172409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/07 21:49(1年以上前)

ツバ二郎さんこんばんは

>カメラを始めて3ヶ月ですが、既にレンズを3本所有しています。
間違いなくはまっていますね(笑)

私もGF5はかなり比較しました。
最終的には
・拡張性が高いこと
・雑誌での評価が高いこと
・購入時点でGF5より安価だったこと
でGX1にしました。
ド素人なので、こんな選び方しかなかったんです…

私も撮影回数を多くして、早く交換レンズを購入してみたいのですが…

お互いにLUMIXG楽しみましょう!!
作品の投稿もお願いします!!


みなとまちのおじさんさん

早速ギャラリー拝見しました!!
今頃気づいたのですが、みなとまちのおじさんさんは横浜の方なのですね!
私は横浜で長年仕事しているので、より親近感がわいてしまいました(笑)

書込番号:15174415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/08 06:17(1年以上前)

クラアスおやじさん、おはようございます。

横浜市民になって30年以上経ちます。最初は腰掛け?のつもりだったのですが、なぜか離れられなくなってしまいました。都会的なセンスを持ちながら、どこかのんびりできるみなとまち、というところが好きです。

よく比較される神戸との対比ですが、横浜⇔神戸の地名・スポットですと
中華街⇔南京町、関内⇔旧居留地、山手洋館⇔北野異人館、マリンタワー⇔ポートタワーなどでしょうか。元町なんかは一緒ですね。

たまに運動も兼ねてみなとみらい地区→横浜海上保安基地→象の鼻(大桟橋)→山下公園→中華街→山手洋館街→元町と歩いてみたりしますが、ゆっくり撮影しながら歩くと約3時間かかりますね。神戸はコンパクトにまとまった港町で、約時間で歩けます。急な坂道が多く、異国情緒という点では神戸のほうが好きです。みなとみらい地区の再開発が始まるまでの横浜のほうが好きだったんですけどね。

佐々木譲氏の描く「ベルリン飛行指令」の中の戦前の横浜の描写が好きだったりします。
余談が長くなりました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15175784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/09 20:54(1年以上前)

別機種

一昨日10/7、地元の祭り風景です。

クラアスおやじさん、みなとまちのおじさん さん、みなさん今晩は。

”横浜おじさんさんのホーム”少しずつではありますが、キチンと拝見しております。まだ少ししか拝見していないのですが、初めて見させていただきましてすぐ、光が穏やかで柔らかいという印象を持ちました。和むような写真を多く撮られておられますね。
これからもみなとまちのおじさん さんの作例を拝見してゆきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

少々恥ずかしいのですが、私の写真も1枚だけ載せさせていただきます。
一昨日、地元の秋祭り(だんじり祭り)灯入れ巡航での一こまです。

書込番号:15182579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/10 10:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

じんたSさん、みなさん、おはようございます。

じんたSさん、夜間のお祭り、1/30秒・フラッシュなしで見事に写しとめられていますね!
たしかな腕をお持ちだと思います。ちょっぴり20mmF1.7のおかげもあるのでしょうか?(笑)

私の駄作、ご覧いただいてありがとうございます。
光が穏やかで柔らかい、過分なお褒めの言葉に恐縮しております。(汗)
フルサイズやm4/3も多数所有しているのですが、昔からのコンデジ大好き人間でして、一眼レフで撮ったものを褒められても嬉しくも何ともないのですが、コンデジで撮った写真をお褒めいただくと舞い上がります。(笑)

昨秋、京都に紅葉撮影旅行に出かけた際も、一眼レフとコンデジ(オリXZ-1)を連れて行ったのですが、結局一眼レフはほとんど使わずにXZ-1で400枚以上撮りました。結果、非常に満足できる写真が撮れました。

「コンデジはセンサーが小さいから、一眼レフやm4/3には勝てない!」という書き込みが数多く見受けられます。ある部分では正しいのですが、等倍鑑賞などというくだらない楽しみ方をしない限り、「描写」という面では個性的なコンデジのほうが楽しい場合が多いです。

1週間後に東北方面に紅葉撮影旅行を予定しており、メインはEOS5DUですが、サブに携行するコニカミノルタA200を多用する予感がしております。8年前の800万画素機ですが、何ともいえない色合いとレンズ描写が好きなんですよねー。

スレ題から完全に外れてしまい、スレ主さまには大変申し訳ないのですが、みなさまなら多少のご理解がいただけるものと勝手に解釈して、お気に入りのコンデジによる駄作をアップさせていただきます。IXY L2など、8年前の500万画素・1/2.5型CCD・39mm相当の単焦点カメラで、最近のハイスペックコンデジと比べるべくもないカメラですが、光を十分に与えてやるとそこそこの写りをしてくれます。

書込番号:15184742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/12 00:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなとまちのおじさんさん
じんたSさん

こんばんは、皆さん本当にカメラ(撮影)がお好きなのですね!!

みなとまちのおじさんさんには素直に同意することが多く自分でビックリしています。
スレ主の私も脱線しますが、コンデジ大好きです。(腕はありませんが…)
じんたSさんの「だんじり祭り」には大きくおとりますが、昨日行ったゴルフ場をLX5で撮ってみました。

書込番号:15192374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました。

2012/08/26 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:11件

ミラーレスが欲しくなり、ここ半年程悩んでいました。CANON/V1かオリンパス/EPL3かと・・・。最終的には、皆様の書き込みと雑誌等の評価を参考に、GX1に決めました。ここ2週間で価格が大幅に下がり、そろそろ買い時かと思い、ビック、ヨドバシと価格交渉し、以下の価格で購入しました。
 GX1-Kレンズキット + LVF2 + 45-175ズーム =10万円 + 10%ポイント: 新宿ビック
今朝、80枚程 撮ってきました。100枚で電池が1段消耗しましたので、枚数を撮るには、予備電池が必要かと思いました。これから、どんどん撮り、使いこなして行きたいと思います。

書込番号:14982376

ナイスクチコミ!3


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/08/26 10:08(1年以上前)

zoニーさん、こんにちは。
GX1購入おめでとうございます。
随分値段もお得感出るところまで来て、
いいお買い物ができましたねぇ。
GX1でのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:14982393

ナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 icemic@blog 

2012/08/26 10:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
予備電池は必要ですよね、自分も1週間前に購入して予備電池も買いました。
amazonで2個1,200円のやつですがw
ファインダーも欲しいんですが、あのお値段だとなかなか手が出せません。
LVF2が欲しくなるような書き込みはご遠慮いただきたいw

書込番号:14982533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/26 15:32(1年以上前)

>CANON/V1かオリンパス/EPL3かと・・・・

キヤノンG1Xのことでしょうか、ニコンV1のことでしょうか?

書込番号:14983379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/08/27 05:55(1年以上前)

やむ1さん、icemicさん 返信いただきありがとうございます。

予備電池を買って、ガンガン撮って、しばらくしたら、使い勝手を報告します。
ファインダーは高かったのですが、おじさん には必要と思い買いました。昨日のような
晴天の日の撮影には、買ってよかったと思いました。

じじかめさん ご指摘ありがとうございます。

失礼しました。ニコンV1 でした。ニコンは次の機種が楽しみですね。

書込番号:14985908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/08/27 06:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ファインダーを必要とされる方がおられて、心強い限りです。コンデジも多数所有していますが、ほとんどは光学ファインダー装備です。「要らない!」という方が多いですが、私には必需品です。

GF1購入時にLVF1も購入しました。、高価なのにもかかわらずひどい見え具合ですが、あるとないとでは大違いで、我慢しながら使っています。(苦笑)

オリ機でE-PL1・E-PM1・XZ-1でVF-2を使っていますが、こちらは見え具合も良く、使い回せるので非常に便利です。一眼レフの光学ファインダーと違って、あまり長く覗き込んでいると酔いますが。(笑)

書込番号:14985948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/27 07:48(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:14986092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/09/06 19:05(1年以上前)

本日、ヨドバシ秋葉に行きました。先週は本体、49,800円であったのに、69,800円になっていました。3日くらい前のamazonの価格が、62,800円位になっていたので、何か変だ!!と思っていました。そう言えば、私が購入するとき価格交渉すると、店員さんがamazonの価格を気にしていました。amazonの価格が、ヨドバシ、ビックの価格に連動しているのが、これで良くわかりました。
家電のプライスリーダーは”amazon”である事がよく分かりました。

書込番号:15030390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

フードE-6264

2012/08/30 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5
別機種
別機種

レンズキャップをいちいち付け外しするのが面倒なので、
常時レンズキャップなしでもいいように
電動14-42mmにオリンパス17mm単焦点用のフードE-6264を付けてみました。
プロテクトフィルタと併用しても14mmでもケラレはありません。
でも、ちょっとカッコ悪いかな?(笑)
まあ、実用性重視っていうことで。
ご参考までに。

書込番号:15000877

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/30 22:33(1年以上前)

追伸
自分で撮ってて自分で言うものなんですが、
コンデジ(TZ7)は暗い所で撮ると画質劣悪ですね。(汗)
マイクロフォーサーズの偉大さがよく分かりました。

書込番号:15000945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/08/30 22:55(1年以上前)

あさけんさん
実用的にはコンパクトだし、良ですね。だた、カッコいいとはお世辞にも…

このレンズはフジツボが使えそうで使えない。フードだけならだいじょぶだが、フィルターを挟むと蹴られてしまう。それで、わたしは、37/49のSUリング+プロテクター+先を切りとった汎用の標準ゴムフード+キャップとしているが、結果、かさばるし、あんまりカッコもよくない。

書込番号:15001054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/30 23:01(1年以上前)

別機種

脱線に便乗します。コンデジの高感度は、「撮れる」ことは撮れますが、鑑賞には堪えないですよねー。

写真は11年前(2001年の正月)に購入した DSC-S85(413万画素)で撮りました。ISO100のF8で、SSが 1.3秒です。暗所でも、三脚でガッチリ固定してで撮れば、なんとか見られる画像にはなります。これくらい古いと、手ブレ補正機能なし、ノイズ除去による補正も弱い、と画質面ではあんまり劣化しないので、かえって良好な画像になります。とはいえ、413万画素ですが‥‥(笑)

書込番号:15001101

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/08/31 00:27(1年以上前)

あさけんさん、こんばんは、はじめまして

なかなかいいと思います。
皆さん工夫して、いろいろされているんですね。
私も、重いフード病を患ってまして、付けずにはおられません。

書込番号:15001505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/31 07:00(1年以上前)

> てんでんこさん
電動14-42mmにはなかなか合うフードがないですよね。

> さんま@目黒さん
私もステップアップリング+ドームフードも試してみたのですが、
フィルタを挟むとケラレが生じるので諦めました。

> ga-sa-reさん
最初はカッコ悪いかもと思っていましたが
見慣れれば、E-6264も悪くはないです。

書込番号:15002099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/31 11:23(1年以上前)

ドームフードの場合は、プロテクトフィルターは要らないと思います。(PLは別にして)
E-PL2パンケーキキットには、エツミのE-6306をつけてフィルターナシで使ってました。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=0&pid=1231&page=1

書込番号:15002824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/31 14:42(1年以上前)

> じじかめさん
PLも使いますから〜。(斬)

書込番号:15003451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング