
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 9 | 2012年10月17日 12:40 |
![]() ![]() |
35 | 19 | 2012年10月22日 17:45 |
![]() |
27 | 12 | 2012年10月22日 15:27 |
![]() |
9 | 15 | 2012年10月16日 22:34 |
![]() |
13 | 14 | 2012年10月12日 18:40 |
![]() ![]() |
10 | 14 | 2012年10月11日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
先週末で売り切ったのかなあ〜
どこも在庫なし。
通販は未経験なので漠然と不安があり、いつも大型店で延長保証を付けます。
かと言って新モデルの価格では予算外で買い損ねました(´д`)
書込番号:15212159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あきらめないで、通販初体験しましょう。
現時点4,5,6,7位あたりいずれも購入経験がありますが問題なかったです。
書込番号:15212286
2点

私は三星カメラから購入したことがあります
梱包が非常に丁寧でした
書込番号:15212359
0点

GX1は昨年11月販売ですね。
在庫整理をしているならば、後継機が出るのでしょうか?
書込番号:15212374
2点


こんばんは。
GX1を所有していますが、コスパに大変優れる良い機種ですね。ボディの質感も高いし。
後継機が出ても、個人的に、G5などの造り方を見ていると、モデル後半からのたたき売りを想定しての
コストカットが随所になされそうで、現行GX1の方が良かったと思えるかも?
書込番号:15212734
1点

本日チャンプカメラの港北ニュ−タウン店で購入しました。P7000を下取りしてくれて、価格も
十分満足できるレベルでした。また、裏面のモニタ−への保護フィルムを大変綺麗に貼って貰い
とても助かりました。まだ在庫はあるようです。
書込番号:15213169
0点

日用品はネットで買いますが、家電などの高額なものは未体験で漠然と不安でした。ありがとうございました
いいお店も沢山あるみたいで使ってみようと思います。
書込番号:15215545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの近くにも店舗があり、取り置きしてもらって本日取りに行きます。
知らないお店だったので助かりました。
ありがとうございます!
書込番号:15215554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、上二つ名前あてるの忘れました(^-^;
皆さんありがとうございます。
無事本日取りに行きます。
新機種だと価格が高いので予算内で買えて良かったです。
個別にお礼出来ず申し訳ありません。
書込番号:15215562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
いつもこのクチコミでお世話になっております。
GF5と散々迷い、先日GX1(ブラック)にしようと決意し、あとは値段がもう少し下がるかな…と楽しみに待っていたら…
私がモタモタしているうちに、今朝価格を見たら大幅に値上がりしていました(泣)
これはもうブラックの在庫が少なくなっているということなのでしょうか…?
そこで詳しい皆様にお聞きしたいのですが、カメラというものは在庫が少なくなると値上がりするものなのでしょうか?
私の勝手なイメージですが、GX2もいずれ出るなら売れ残っているGX1を多少は安くして売り尽くすという感じ(価格が下がるかせめて維持)なのかと思っていたので…(素人なので安易な考えですみません…)
ちなみにシルバーよりブラックで考えています。
さっさと決断しなかった自分が悔やまれます((+_+))
3点

>GX2もいずれ出るなら売れ残っているGX1を多少は安くして売り尽くすという感じ(価格が下がるかせめて維持)なのかと思っていたので…
まったくそのとーりで、店がその行動をした結果、いつも安く売ってるお店が見事売りつくして戦線離脱、その店はもー二度と仕入れないんで、あとは安売りする気のない別の店だけが残された・・・っつーいつものパターンでねーのけ?
書込番号:15211322
2点

こういうパターンに入ったときは、量販店(キタムラとか)が店頭処分売りしてくることが時々あります。
マメに店頭チェックをおすすめします。
書込番号:15211328
2点

来月にはGX2の発表がありそうです。そうなれば販売価格は急落します。もっともその時はGX2が欲しくなり買えなくなるというジレンマがあります。
書込番号:15211343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
発売丁度1年ですね、そろそろモデル末期ということでしょう。
メーカーでの出荷が絞られた場合、お店の在庫だけとなりますが、ここへ登録されてる店は価格順に並べられてますが、安い店が売りつくして無くなると、ここのリストから消えて、高い店が繰り上がることになります。
今のうちにシルバーを買うのがいいでしょう。
書込番号:15211345
1点

値上がりするのではありません
安く販売している店の在庫からはけていき、結局は高く販売している店の在庫が残って高くなったように見えるだけです
在庫処分で安く販売していたらタイミングよく買わないとなくなってしまいますね
書込番号:15211359
3点

価格推移のグラフです。
http://kakaku.com/item/K0000311222/pricehistory/
3年をクリックして見て下さい、5月7日の頃と似ていますね。
単に、なだらかに下落するのではなく、このように波のように変動を繰り返しながら下がっていきます。
これは、人の介在する株価とか大抵のグラフがこのようになります。
これは、人の心理_市場動向が影響しています。
今後の事は、同じメーカの同様機種の過去の価格推移が一応参考には成ります。
少し上がった現時点でも、初期価格から46.3%(10/15)値下がりしています。
要は、もう底値かなと思う方が多いことと、販売店在庫の影響で値上がりしたのでしょう。
欲しい時が買い時です、買った値段より下がっても楽しむ時間を買ったと思うと気が楽ですよ。
大事なことは、値下がりを待つスパイラルに陥らない事です。
値下がりを待っていると、新製品の噂や発表が有ったりしてまたその機種の値下がりを待つと言う風に…
人生は短い、趣味に費やす時間は更に短いです。
書込番号:15211499
3点

★たままま★さん こんにちは
>今朝価格を見たら大幅に値上がりしていました
今の時点では まだ探せば有るとは思いますし 程度の良い物も未だ有ると思います
また 別の所からも 在庫が出て 安くなる可能性も有ります。
でも この状態は在庫量により変りますし 少し経つと在庫そのものが無くなり 展示品販売に成ってきますので
注意しないと 程度の良い物がなくなる可能性も有るので 注意が必要です
書込番号:15211622
3点

皆様、早速のご回答ありがとうございました。
★デグニードルさん
★里いもさん
★Frank.Flankerさん
「なるほどなるほど〜そういうからくりかあ…」とただただ頷くばかりでした。
確かに…価格だけに注目していると「値上がり」に見えますが、安く売っていたお店が売り尽くしていくと、こんなことになるんですね…!!
「自分が買った後にもっと安くなったら嫌だなあ」と毎日毎日価格とにらめっこし、買うのをためらっているとこういうことにもなるんですね(苦笑)
でも今回のことでいい勉強になりました。
ありがとうございました。
★杜甫甫さん
アドバイスありがとうございます。
ネット購入しか視野に入れてなかったので、最近キタムラや家電量販店に行っていませんでした。
ちょこちょこチェックしに行ってみます!!
★けんちんじるさん
価格.comの他の方のクチコミで海外でのGX2の発表(だったかな?)見ました!
GX2が出たらまたそちらも気になりそうですよね…!
私の予算ではGX1が精いっぱい(泣)なので、今は安くなったGX1を、GX2が欲しくなる前に買わなければ…(^_^;)という悲しい現状です。
ほんと、安くなった頃には次の製品が登場…の繰り返しですよね。
来月の発表も楽しみですね。
ありがとうございました。
★robot2さん
詳しいご説明、わかりやすかったです。
そして、もう既に自分が値下がりを待つスパイラルに陥っていたことも…あぁ(-_-;)
〉欲しい時が買い時です、買った値段より下がっても楽しむ時間を買ったと思うと気が楽ですよ。
このお言葉に元気をもらいました。他の商品を購入する時にも言えることですよね。
もともとの価格からすればかなり安くなっていることを考えたら、悔しさも半減しそうです。
ありがとうございました。
★もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございました。在庫があることを願います(泣)
まだあきらめきれない気持ちも少しあるので、検索したり、キタムラに通ったりして少し様子を見て行きたいと思います。
でも様子を見すぎてまた同じ目にあったり、展示品しかなかったりとならないよう…今度は気をつけます(苦笑)
ありがとうございました。
書込番号:15211818
2点

皆様、本当にありがとうございました。
一番早く回答してくださったデグニードルさん、店頭での価格チェックをアドバイスしてくださった杜甫甫さん、価格推移の説明と元気をくださったrobot2さんをgoodアンサーに選ばせていただきました。
他の皆様も貴重なご意見、ご説明、アドバイスをくださって、感謝します。
今回のことでいい勉強になったと思って元気を出します(*^_^*)
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:15211839
2点

★たままま★さん 返信ありがとうございます
買い時見つけるのは とても難しいので 今回のようなこと 自分も良く有りますよ それにまだ 正式に新製品発表されていませんので 納得できる製品出てくる可能性強いと思いますので 気を落とさず 色々探してみると良いと思いますよ。
書込番号:15212030
1点

★本日いろいろなアドバイスをくださった皆様へ…
突然ですが、購入しました!!
あの後、いろいろネットで調べてみまして…
私の調べた限りではありますが、「あすつく」というところで43,800円(送料無料)でした。
もしかしたら他にもっと探せば安いところがあったかもしれませんし、キタムラにも足を運ぼうと考えたりもしたのですが、もう我慢できず・・・えいっ!と購入ボタンをクリックしちゃいました。
在庫が「問い合わせ」や「在庫切れ」になっているお店も結構あったので、もう「これが現時点では一番安いはず〜!」と信じて決心しました。
ですので、「ここのがもっと安かったよ〜」という情報はご遠慮くださいね…(笑)
届いたらすぐに使って、しっかり楽しみたいと思います。ちなみに先に書店でGX1のムックも買ってあるので簡単ですが予習もしてあります(#^.^#)
長い一日でした・・・PCに向かい続け、家のことほとんどしていませ〜ん!
結果的には自分なりに納得して買えたので、満足しています。
皆様本当にありがとうございました。
★もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございました。
本当に、買い時って難しいですよね。
毎日毎日価格.comでチェックしてると−1円とか少〜しずつ価格が下がっているのを見ると、決断のタイミングに困りますよね((+_+))
今回もこれまでの最安値では購入できませんでしたが、差額分、しっかり使いたいと思います(#^.^#)
どうもありがとうございました。
書込番号:15212116
2点

★たままま★さん
やっとGX1を購入されたのですね! おめでとうございます。
検討されていたGF5よりも絶対満足度は高いと思います。
そらいろインコさんのスレでみなさんがアドバイスしておられましたね。
あれを思い出して撮影を楽しんでくださいね。
書込番号:15212455
2点

★みなとまちのおじさん
いつもお世話になっています。
温かいメッセージ、嬉しいです。
GF5と迷いに迷い、かれこれ1か月過ぎましたが、みなとまちのおじさんを始め、他の皆様のご回答、アドバイスなどをもとにGX1に決定し、購入に至ることができました。
ちなみに魅力的だと思っていたGF5の撮影のワンポイントアドバイスみたいなものは、店頭でガッヅリ立ち読み(!)してきました。
もう、思い残すことはありません(#^.^#)スッキリ!!してます。
そらいろインコさんの白熱したスレも、もう一度熟読してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15214239
2点

★たままま★さん、こんにちは。GX1ご購入おめでとうございます!
在庫が減ってきているようで購入まで大変でしたね。
でもお気持ちよくわかります。私もはじめ購入するぞって思った時にその店が値上がりしていまして。。。
だから購入直前まで仕事中にも価格コムとか様々な関連ページをずっと見ていまし、、、あ、いえ、何でもないです(笑)
ではでは撮影楽しんでくださいね!
書込番号:15215803
1点

★楽しくやろうよさん
共感していただけて、嬉しいです!
私も毎日毎日価格をチェックしまくりでした…(*^_^*)
暇さえあればスマホでチェックしてました(#^.^#)
きっとGX1購入後もしばらくは価格をチェックし続けることでしょう…そして「よしよし、まだ私が買った価格より高いぞ」とホッとしていそうな…笑
買うタイミングって「賭け」みたいなものですよね〜…今回のことでいい経験になりました(^^)
お互い、カメラライフを楽しみましょうね♪
ありがとうございました。
書込番号:15216218
1点

たまままさんこんばんわ。「あすつく」とは「デジカメオンラインヤフー店」ですね。僕も黒がどうしても欲しくてこちらを探し当てました。そしていま商品がとどきました。そしてはっと気づきました。まだ¥43800で販売中です。価格は現時点でシルバーを含めても2位、あすには最安値になるのではと思います。運賃いらず、手数料いらず、なんといってもキタムラですからなにかあっても安心です。お互いいい買い物をしましたね。
書込番号:15230399
1点

★ぴょんくんさん
ご購入おめでとうございます(お互い…)(#^.^#)
実はキタムラだと知らずに購入していたので、後で分かって(キタムラの割引券が入っていたので)さらに良い買い物をしたなあと嬉しくなることでした。
ブラックにこだわる方で「今すぐ欲しい!」という方には、お勧めのショッピングサイトですよね!!
私ももう手元に届いており、試し撮りをしている最中です。
まだまだ機能は使いこなせていませんが、覚えていくのが楽しいです♪
お互いGX1ライフを楽しみましょうね〜(^O^)/
ありがとうございました。
書込番号:15231335
0点

おめでとうございます。
私も、こちらには書きませんでしたが 実は2週間前に購入しました。
175mm電動ズームは年末で良いと考えていたのですが、キタムラ通販がキャンペーンで安くなっていたので5年保障を付け、本日届きました。
なんだか もう いい歳をして 届いたレンズを手に持って ドゥキドゥキ(ドキドキ)しています!
・・・・・・・・ええ、何か?・・・・・・・
書込番号:15231441
1点

★急行フェニックスさん
返信が遅くなってすみません<(_ _)>
急行フェニックスさんもご購入されたんですね!!おめでとうございます。
急行フェニックスさんのスレも拝見しました。
私は屋外撮影は、まだ夕方の散歩で試し撮り程度ですが、日中の強い日差しではファインダーが欲しくなりますよね((+_+))
望遠レンズも買われたんですね!!うらやましいです(#^.^#)
私は短焦点レンズが欲しいのですが、とりあえず今はいろんな機能を使いこなせるまでは我慢、我慢・・・物欲を抑えているところです。いつまで我慢できるか・・・笑
お互い楽しみましょうね♪♪
ありがとうございました。
書込番号:15238014
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
すいません。教えて下さい。
オリンパスのE-PL2を使っており、写りは好きなのですが、
AFがうまくいかないことが多く、タッチで焦点を合わせられる
物への乗り換えを検討している者です。
【質問1】以下のレンズはこの機種でも使えるのでしょうか?
(E-PL2で使っている物です)
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7
パナソニックのパンケーキレンズ「H-H020」
【質問2】私はAFで何とかしたい素人なのですが、画面でタッチした
ところにさっと焦点が合う機能は、やはり便利でしょうか?かえって
不便な点があったり、思うように焦点が合わなかったりということは
ないでしょうか?
0点

同じマイクロフォーサーズですからレンズは使えます
でもオリンパスはボディ内手ブレ補正採用なのでレンズには手ブレ補正が付いてませんから望遠系のレンズを使う場合はISOを高めにしてシャッター速度があまり低くならないようにした方がブレないですむと思います
またタッチしたところにピントが合うのは便利だと思いますね
書込番号:15207786
2点

オリンパスE-PL5やE-PM2は候補にないですか?
パナソニックに乗り換えるとボディ内手ぶれ補正がありませんから、
今お持ちのレンズでは手ぶれ補正が効かなくなります。
特に望遠は手ぶれ補正がないとキツイと思うのですが…
特に75-300mmは高価なものなのでもったいないですね。
E-PL5やE-PM2はタッチパネルですし、高感度やダイナミックレンジもGX1より良いです。
オリンパスのミラーレスに買い換えることをお勧めします。
書込番号:15207787
6点

こんばんは
当方、m4/3機ではE-P1 & GH2ユーザーです。
H-H020はG20mmF1.7ですね。
3本とも使用可能です。
ただし、問題点はお気づきと思いますが、
パナボディー利用では手ぶれ補正が効かなくなります。
私が両社機を使うのもその理由があることもあります。
タッチパネルAFは、必須とは思いませんがあると便利でしょう。
画面の隅の合わせるような時、中央で合わせてカメラを振ると、
コサイン誤差でピントがずれることもあります。
三脚でカメラを固定したときも、便利ですね。
私が特に便利だと思うのは、瞬時に中央辺りへAF枠を戻せるところです。
書込番号:15207788
3点

私は似たような機構の別機種(G3)ですが、相手が激しく動かないようなものの場合は、簡単にフォーカスすべき所を決定できるのでタッチフォーカス機能は便利と実感しています。
はいポーズ!みたいなやつ、背景に観光名所の建物とかをいれて手前に人や他の主題をいれる。複数の人の中で特定の人だけ選ぶ…みたいな撮り方です。
ただ、ついでにそのままシャッターも切れれば良いのに!って思うとこもあります。
だから、レンズがOLYMPUSというのもあるので、手ぶれ補正的な意味とタッチAFシャッターもあるE-PL5もチェックしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15207928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

E−PL2と20mmF1.7を使っています。私もタッチパネルがとても気になっています。
ダイヤルでAFターゲットを選ぶのはやりにくいので、一旦中央でピントをあわせシャッターボタン半押しのままカメラを振って
好みのアングルにするのですが、どうしても距離が変わってしまい、20mmF1.7だと簡単にピンボケになってしまいます。
私の場合E−PL2を買ったばかりですぐには乗り換えられないので、E−PL5の値段が落ち着いた頃に、と思っています。
答えになっていませんが、仲間がいたと言うことで。
書込番号:15207959
4点

dylan_lukeさん
【質問1】以下のレンズはこの機種でも使えるのでしょうか?
同じm4/3のレンズなので問題なく使えます。
【質問2】私はAFで何とかしたい素人なのですが、画面でタッチした
ところにさっと焦点が合う機能は、やはり便利でしょうか?かえって
不便な点があったり、思うように焦点が合わなかったりということは
ないでしょうか?
タッチで焦点が合わせられるのは便利です。
特にタッチで画面のどこにでも合わせられるのは非常に便利です。
他の方も書いておられますが、パナソニックの手振れ補正はレンズになります。
よってオリンパスレンズは手振れ補正が効きません。
出たばかりですがオリンパスのE-PL5や発売予定のE-PM2はどうでしょうか。
ただ、こちらはタッチシャッター(によるAF)はできるみたいですが、タッチAFはできるか分かりませんのでお店で確認することをおすすめします。
書込番号:15208866
1点

>タッチシャッター(によるAF)はできるみたいですが、タッチAFはできるか分かりません
できます。できます。
なし、AFのみ、AF+シャッターから選択できます。
私としては、シャッターはやはりシャッターボタンがいいですね。
書込番号:15209252
2点

G3使ってます。タッチフォーカス便利なときもありますけど、工夫しないと片手でもって液晶をタッチすることになるのでぶれやすくなります。なので300mmF6.7で液晶見ながらタッチフォーカス+レリーズ使うのは手持ちはもちろん、三脚もそれなりのものでないと難しいかもしれません。みなさん指摘していますが、手振れ補正なしの望遠は骨がおれます。75-300を活かすにはオリンパス機、パナ機にするなら100-300に買い替えた方がよいのかも。若しくは望遠用にカメラ付で75-300の半値ぐらいのE-520+ZD70-300?
あとG3の場合、AFはさっと合うという感じでもないです。
シャッター半押する前にAFを動かしておく機能のためAFをより速く感じていますが、それに慣れてしまってカメラの予期しない場所に一から合わせるのにもたつきを感じます。
>ただ、ついでにそのままシャッターも切れれば良いのに!って思うとこもあります。
G2以降は1タッチでタッチフォーカス+レリーズできますよ。首から下げて歩いていると腹構えができていないからか臍を曲げてバチバチ撮り続けますg(腹押シャッター)
書込番号:15209254
1点

皆様、迅速かつ丁寧なご回答を頂き、ありがとうございました。
量販店の店員に訊くより、よっぽどここで訊く方が明快な答えが得られる
のですね。(量販店で先ほど聞いたら、手ぶれ補正のテの字も出ずに
「全然使えない可能性があるのでやめた方がいい」と言われました(-_-;)
皆様ご指摘のとおり手ぶれ補正が効かないのは望遠では特にきつい
ものがあり、GX1LOVEさんの仰る通り75-300mmは高価なため、使いづらく
なるのはもったいないので、オリンパス機を検討することにします。
ただE-PL5は出たところなので値段が…ちょっとこなれてくるのを
待ちたいと思います(´〜`ヾ)
「カタログ見ろよ」的な冷たい対応されるのかな?と内心ビクビク
してましたが、みなさん親切で感動しましたヽ(=´▽`=)ノ
本当にどうもありがとうございましたo(*^▽^*)o~♪
書込番号:15209402
4点

→pbi4様
タッチシャッターの件、確認しました。
ありがとうございます!
書込番号:15210734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話題に出たタッチシャッターですけど、此方に向かってくる電車でテストしてみました。
結果は、動いている電車そのものをタッチした場合、AFは上手く作動しませんでした。数回試したものの、毎回AFが一往復してボケた写真になりました。
此方の写真は、対抗路線の、電車と同じ場所と思える場所をタッチしたものです。
余り動きの激しくないものなら、充分追えるのですが…。
因みにこの場合、AFモードは何が良いのでしょう?私の場合、シングルで、一点測距、フォーカスフレームを適当な場所に移動してやっています。
書込番号:15237613
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
日々持ち歩いていたIXY31Sで撮った写真が、某鉄道会社の来年のカレンダーに採用されたご褒美に、ちょっと良い画が撮れそうなパワーショットS110に更新しようと考えていました。
ところが、4〜5万円も出すなら、もっと良いカメラがあるのではないかと考え、GX1のパワーズーム付きを購入しました。
(都内カメラ専門店で、10月11日(木)午後に、値切って40300円で購入)
IXYのように、通勤を含む平素から持ち歩くことを想定していますが、やはり、GX1は大きすぎました。
そこで、さりげなくGX1を持ち歩ける入れ物を探しています。
観光客のように、一見してカメラとわかる物をぶら下げるのは、スーツに似合わないし、満員電車で引っかけるおそれがあるのでやめたいところ。
何か良いアイデアはないでしょうか?
3点

お写真がカレンダーに採用されたとのこと、おめでとうございます。
GX1の持ち歩きですが、私ならビジネス用のショルダーバッグに適当な大きさのインナーボックスを入れて持ち歩くと思います。
書込番号:15203410
1点

カメラバックだと嵩張るので、GX1を大きめの巾着袋などに入れて、さらにバックに入れる。
こんな感じになると思います。
書込番号:15203440
1点


>IXYのように、通勤を含む平素から持ち歩くことを想定していますが、やはり、GX1は大きすぎました。
物凄く気持ちよくわかります。
私の場合は妥協して持ち歩きはS95にしてます。
一時期はm4/3を処分しようと思いましたがコンデジにはない超広角ズームと短焦点レンズの
ビシッとした解像感+ツヤツヤ画像は手放せずに残しています。
標準から望遠ズームは三本処分しました。
カメラは趣味です。楽しくてなんぼです。
負担になるならやめた方がいいが私の考えですが趣味の価値観は人それぞれですね。
そこでS110も買って普段持ちにしてしまいましょう←悪魔のささやき
書込番号:15205442
0点

こんにちは。毎日ではないですが最近は週に何回か通勤時にもGX1を持ち歩いています。でも毎日だとちょっとつらいかもしれませんね。私もその日の天候や予定、体調を考えて持って出ます。
はじめは通勤用ショルダーバッグにそのままつっこんでいましたが(笑)・・・さすがにまずいかなと思い、今はカメラ用のマジックテープ付きクッションシートで包んでいますよ。
書込番号:15206905
0点

パナの純正ですが、そんなに高価でもないのでお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-20mm%E7%94%A8-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-DMW-CG3-K/dp/B002NWZLX4/ref=cm_cr_pr_product_top
私はこのケースに入れて、そのままバッグです。
書込番号:15206986
0点

皆様へ
いろいろな方法があることを理解しました。
私のビジネスバッグは、巾着袋やインナーボックスを入れられるほどのサイズではありません。
パナソニックの純正は、おそらく機能的なのでしょうが、おしやれではないです。
しじかめさんの茶色いバッグであれば、交換レンズも入りそうですね。
S110を買うというのは、有効な選択肢です。白いのが欲しいです。
ちなみに、現在はビジネスバッグに直接突っ込んだ状態です。
ヨドバシカメラでものぞいてみて、もうちょっと悩んでみようと思います。
書込番号:15209444
0点

tm2380012さん、
私のシートはコレでした。クッションと言っても薄いのでカバンに入れるのに支障はないと思います。ヨドバシでの購入です。
↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/accessory_case/camera-case/4961607271100.html
キルティングケースの方がクッション性はありそうです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/accessory_case/camera-case/4961607271117.html
書込番号:15211091
1点

tm2380012 さん
楽しくやろうよ さん
キルティングは良いですよね。私もハクバのこれです
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101050090-0Q-05-00
GX1とPZズームまではこのケースに納まります。
書込番号:15211315
1点

さりげなくもなければ、
スーツにも似合いませんが…
https://ssl.kakaku.com/auth/smartphone/mypage/favorite.aspx?PrdKey=K0000075900
とりあえず、標準PZならばぴったりサイズです。(愛用品)
ズボンのベルトに装着できる点がお気に入り。
ただし、余計嵩張るのでバックインバックにはおすすめしません。
書込番号:15211382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知っとっと?さん、こんにちは。ケースになっていると入れやすそうでいいですね。
シートは偶然安売りしていたので買ったのですが形が崩れるのでちょっと面倒なんですよ〜。
書込番号:15211427
0点

楽しくやろうよさん
ケースというよりポーチなんですけどね。これサイズがに種類があって、大きさ違いで持っていると、レンズポーチ、バッテリーやらの小物入れとか色々使えます。この前、Sサイズを娘に持って行かれちゃいました。大きな衝撃には弱いですが、コツンとぶつける程度であれば全く問題ありませんね。またカバンに入れる時も精神衛生上非常によろしいです。
書込番号:15212130
0点

知っとっと?さん、失礼しました。ケースとつくのはケンコーの製品でした。
知っとっと?さんのはハクバのキリティングポーチでした。
薄くても有ると無しでは持っているときの安心さがちょっと違いますね。
書込番号:15212512
0点

仕事帰りのヨドバシカメラで、ミニピンさんのご提案に最も近いケースを買ってきました。
3380円のケースに、たたんでしまえる980円のストラップです。
しかし、ごつい!!
しばらくこれを試してみようと思います。
皆様、ご指導ありがとうございました。
書込番号:15213353
1点

tm2380012さん
格好いいっすね、そのバック。
買い換えようかな(笑)
書込番号:15213527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
下記の三脚の件ではお世話になりました。
皆様の熱いアドバイスで物欲がムラムラしております。
先程、某所で七点セット6万4千円でWレンズキット注文してきました。
そこでこれは買っておくと便利!なお奨め品を教えて頂けますか。
とりあえずバリ初心者なのでamazonでムック本は注文しました。
ゆくゆくは広角レンズが欲しいかな。と思っています
宜しくお願いします
0点

こんばんは。
七点セットとは保護フィルターなどもセットになっているのでしょうか?
セット内容を教えてください。
それによってオススメも変わってきますので…。
とりあえず
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15191554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Green。さん
セット内容はSDカード(16G)、カメラバック(Lサイズ)
レンズクリーナー、レンズリング?×2個、液晶保護シート
予備バッテリー・・・
・・・もう一つが出て来ない・・・こんな感じでした
書込番号:15191587
1点

返信ありがとうございます。
> レンズリング?×2個
各レンズの保護フィルターだと思います。
とりあえずは撮影できますので、その他は必要を感じてからの購入でいいと思いますよ。
例えばレンズなどが増えてくるとカメラバッグを買い換えたり
保管用に防湿庫なども必要になってきたりしますので。
書込番号:15191645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外付けライブビューファインダー DMW-LVF2 でしょうか。
ちょっと高いけど。
晴れてる外でもファインダ像が見やすくなりますよ。
書込番号:15191666
1点

>これは買っておくと便利!
45mmF1.8! 9-18mm!! 20mmF1.7!!!
が有ると大変便利です!!!!
あと、ブロワーと三脚とEVFとフコとフーディーと!
すいません、お勧め許容範囲の価格レンジが記載無かったので悪乗りしました!!!!!!!
書込番号:15191783
1点

Green。さん
カメラバックは後々の事を考えて一番デカイサイズを選びました
(6千円くらいのナイロンバック)
あさけんさん
外付けライブビューファインダーですか。
あれは今ひとつ用途がピンときませんでしたが
そうやって使うものなのですね
めぞん一撮さん
とりあえず3脚は買います。
あとは勉強します
書込番号:15191811
1点

逆の発想で…
> カメラバックは後々の事を考えて一番デカイサイズを 選びました
軽装備の時に使うコンパクトなカメラバッグが必要と感じるかもしれませんよ(笑)
書込番号:15191862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gesonanさん こんばんは
何かと便利な 大型ブロアーと ハクバのレンズペン この二つが有るとメンテ 楽になりますよ。
後は ネックストラップかハンドストラップ 純正品は 少し安っぽく感じますので
書込番号:15191980
1点

三脚も買うのでしたらシャッターリモコンもあると便利です。
ケーブル式の純正品以外にもタイマー付きの物や無線式の物もありますので
必要に感じたら使ってみて下さい。
自分はタイマー付きの物を使っています。
書込番号:15192633
1点

東レのトレシー!
背面液晶とかレンズを拭いたり万能に使えます。
書込番号:15193401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gesonanさん
シュパ!シュパ!
書込番号:15193487
0点

もうそれでじゅうぶんと思う。
あとは必要を感じたときに買えばいいと思う。
書込番号:15193571
1点

同じネタで過去スレがあります。参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14715527/
↑でも書きましたが、私の「これは買っておけ!」は、レンズの手入れ用に「堀内カラー オリンパス EEクリーナー使用クリーナーセット」
http://www.yodobashi.com/ec/product//100000001000435158/
このセットのポイントは、「オリンパス EE」と綿棒、レンズブラシですね。
化学繊維とクリーナーのセット「ケンコー セーフティークリーナー テクノイオン 18ml」
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110559901062/
このクリーナーは、レンズよりもフィルター類、特にPLフィルターにオススメ。驚くほど汚れがよく落ちます。レンズには、上のセットに入っている「オリンパス EE クリーナー」のほうがいいです。
書込番号:15193834
0点

あとは「苦労」
「若い時の苦労は買ってでもせよ」って言うでしょう〜
書込番号:15194832
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
初ミラーレス購入で悩んでいるところです。
室内での赤ちゃん(まだねんね時期)・3歳の幼児を撮影するのが主になると思います。
あと、年に数回ほどですが上の子の幼稚園の行事等でも使えたら良いかなと考えています。
他社のものも検討しましたが、今Panasonicのデジカメを使っているのでメニュー操作も似たような感じで使いやすいかと思い、メーカーはPanasonicに決めたのですが、このGX1とGF5とで迷っています。
書込番号:15185513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナのFZ200も検討することをおすすめする。
キットレンズしか使わないなら、FZ200のほうが使いやすい。超広角とか望遠を
使うつもりなら、マイクロフォーサーズはいいけどね。
GX1のほうがカメラのできは上で、しかも値段が格段にさがっているので
おすすめ。
書込番号:15185702
1点

GX1でよろしいのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=15141402/
この口コミがかなり白熱していて参考になると思いますよ。
同じ機種でお悩みなので熟読してみて下さい。
書込番号:15185821
2点

大きさ、値段が問題ないのならGX1が良いと思う
書込番号:15186021
0点

☆ゆうたんママ☆さん、こんにちは。
GX1とGF5の間で迷われてるポイントは何でしょうか?
それにもよりますが、コンパクトなGF5の方が、持ち運びにはいいと思います。
あと幼稚園の行事での使用も考えておられるようですが、これらのカメラについてくるレンズは、俗にいう「光学3倍ズーム」のため、もしかしたら望遠不足になるかもしれませんので、そのあたりも考慮に入れられた方がいいかもしれません。
書込番号:15186093
0点

こんばんは。
gxb77 さんが紹介されているスレの白熱化の原因を作っている1人です。(笑)
GX1とGF5、画質的には同等だと思います。
違いといえば、GX1は操作性と拡張性に優れ、GF5はとにかく軽量コンパクトでコンデジからステップアップするのにも最適だと思います。
将来、「ぜーったいに外付けファインダーとか外付けストロボなんか使わない!」ということならGF5のほうが使いやすいかもしれません。
望遠ズームについては、お子さんがもう少し大きくなった時に検討されればよろしいかと思います。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec101=2
ただ、個人的には今なお数多くのファンを持っている伝説?のGF1(私も所有しています)の正統な後継機であるGX1をお勧めしたいのですが。電動ズームキットの場合はあまり感動はないかもしれませんが、パナ20mmF1.7を加えればコンデジとは別次元の写りが得られます。上記のスレに駄作を数点アップしていますのでご覧いただければ。
書込番号:15186136
1点

こんばんは。
GF5とGX1の一番のちがいは、ホットシューがあるかないかだと思います。
幼稚園での行事の撮影も考えておられるのでしたら、望遠ズームの購入も考えられますね。
望遠ズームは手ぶれしやすいので、外付けファインダー(LVF2)が必要になってきます。
これ自身、結構高くて、2万円強しますが…。
ホットシューのないGF5にはつけられませんので、必然的にGX1になってきます。
GX1はわたしも使っていますが、写りもいいですし、使いやすいです。
また、ランク的にはGX1の方が上ですし、今の価格は非常にお買い得だと思います。
書込番号:15186852
1点

もう、値段もほとんど変わらないんですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001566.J0000001556
皆さんいろいろ書かれてますし、あとはシーンモードの違いくらいでしょうか。
http://panasonic.jp/dc/gx1/function.html
http://panasonic.jp/dc/gf5/creative.html
それと暗いところは若干GX1が有利に思います。
書込番号:15186901
1点

☆ゆうたんママ☆ さん
触ってみてから、
決めても、ええんちゃうんかな。
書込番号:15188400
0点

たくさんの返信にびっくりしています。
まとめての返信になってしまい申し訳ありません。
GXをおすすめされている方が多いみたいですね。
GF5はデザインが可愛いかなと思って迷っていた感じなので、GXを購入しようと思います。
しばらくはキットレンズでどんどん撮りたいと思いますが、やっぱり市販のレンズも気になります…。
次はレンズで迷いそうです(^_^;)
書込番号:15189191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
GX1に傾かれたようでなによりです。
レンズ沼にはまり込むまえに、ぜひパナ20mmF1.7をご検討ください。
マイクロフォーサーズ使いならたいていの方が所有している(と思われる)鉄板レンズです。
>室内での赤ちゃん(まだねんね時期)・3歳の幼児を撮影するのが主になると思います
始めのうちは標準ズームレンズで撮ってみて、ボケなどにご不満を感じられたら明るい単焦点レンズをご検討ください。
オリ45mmF1.8もリーズナブルで良いレンズだとは思いますが、室内ではちょっと焦点距離が長すぎるのがネックです。
ちょっぴり撒き餌を。(笑)
書込番号:15189604
0点

☆ゆうたんママ☆さん、こんにちは。
3歳と1歳の子持ちで、GF1と20mm/1.7の組合せで子供を撮っています(^.^)
14-45mmのレンズも持っていましたが、ほとんど使わなかったので売却してしまいました(^^ゞ
マイクロフォーサーズのカメラを買われるのであれば、20mm/1.7は一緒に買われた方がいいと思います。
室内や暗い所の撮影で助けになってくれます。
子供はすぐに大きくなるので、是非検討を〜(*^^*)
参考に20mmで撮った写真をぺたぺた。
書込番号:15189957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Frank.Flankerさん
>大きさ、値段が問題ないのならGX1が良いと思う
同感です。ただし、大きさの差、そして、たった50gの重さの違いが無視できない場合もありますので、よく比較されてからご購入ください。
書込番号:15190179
0点


☆ゆうたんママ☆さん
レンズは、触っても分からんからな。
書込番号:15190429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





