LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
233

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚必須?

2012/05/02 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:9件

初めまして。
今年の2月にGX1を購入して3ヶ月が過ぎました。

主に風景、夜景などをメインに楽しんでます。
最近、標準のPZ14-42oよりも広角ズームレンズが欲しくなりオリのM.ZUIKO 9-18oのレンズが気になってます。

色々調べたら手振れ補正がナイと言う事で素人には使いづらいのかなと思ってます。

そこで実際にGX1でこのレンズを使ってる方が居ましたら使った感想などを聞かせて下さい。昼間でも三脚が無いと使え無いんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:14513208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/02 22:47(1年以上前)

こんばんは。

一般論ですが…。
広角レンズは手ぶれ補正のついたレンズは基本ありません。
理由は手ぶれの起こる可能性が少ないからです。

このレンズは使っていないですが、昼間なら三脚なしでOKだと思います。

書込番号:14513245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/05/02 22:59(1年以上前)

例えば広角10mmと望遠100mでは、単純には前者が10倍手ぶれに強いわけです。
ということで、手ぶれ補正機構を組み込むコストメリットがありません。

レフ機で広角・超広角を使っていますが、手ぶれ補正の必要性を感じたことがありませんので、
三脚なしで通常は行けます。夜景はお約束の三脚必須ですね。

書込番号:14513292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/05/02 23:15(1年以上前)

スレ主さん
9-18mmのレンズだと、18mm付近で1/30s、9mm付近で1/15s以上(速い)のシャッター速度で撮ればぶれない、というのが従来からいわれている目安です。(35mm版換算で、1/焦点距離(mm)以上のシャッター速度です)。ですので、ブレ補正がなくてもだいじょうぶです。

書込番号:14513374

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/05/02 23:24(1年以上前)

皆様方、丁寧なアドバイス有難うございます。
自分に知識が無い分、具体的な説明をしてもらえると解りやすいです。

連休後に購入したいと思います。

本当に有難うございました。

書込番号:14513436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/03 14:31(1年以上前)

14-42の電動ズームで手振れ補正をOFFにして試してみればいいのではないでしょうか?

書込番号:14515999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GX1のM/S/A/Pの広角について

2012/04/30 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:2件

価格.comのレビューを参考に、ついに念願だったGX1を
電動ズームセットで購入しました。
今まで、コンデジしか使用していませんでしたので、初めてのマイクロ一眼です。

教えていただきたいのですが、
広角のことですが、シーンモードの人物・風景・夕景等の時は14mmみたいに
見えるのですが、
M/S/A/Pにした時の方が、大きくなって(18mm位?)しまいます。

最初からこういう設定なのでしょうか?
使い方が何か間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14502093

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/30 11:43(1年以上前)

EXズームがオンになっていませんか

書込番号:14502150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/04/30 11:47(1年以上前)

M/S/A/Pモードにすると画角が狭くなるということですか?
シ−ンやモードによって画角が変わるなんてことはないと思いますが・・・
EXテレコンがONになっているとか?
私はG3ですが、そのようなことはありませんね。

書込番号:14502162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/30 11:49(1年以上前)

>EXズーム

正確にはEXテレコンでした

取説の67ページに書いてありますが、設定をオフにしたらどうでしょうか?

書込番号:14502169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/04/30 13:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

EXテレコンは、OFFになっていましたが、
光学ズーム2倍をOFFにしたら直りました・・・

これから、いろいろと一から勉強したいと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:14502424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/30 14:08(1年以上前)

「光学ズーム2倍」という設定は無いはずですので、「デジタルズーム2倍」のことでしょうね?

書込番号:14502644

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠端(42mm)で時々画質が悪くなる

2012/04/26 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 type_55さん
クチコミ投稿数:33件

PZ 14-42mmの望遠端で撮影すると時々異常に画質が悪くなることがあります
(組み付け不良のレンズのようにフォーカスは来ているのにモヤっとしたまま)
同じ条件で1/40以下で撮った時より1/60より速いシャッタースピードで
撮った時のほうが頻繁に出ます。

手ぶれ補正を切ると頻度が下がるような気もします。

38mmでは発生しないのに42mmになると急に頻度が上がり、42mmで普通に写るときも
あるので何か見落としている設定があるのでしょうか?

書込番号:14488649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/04/26 20:57(1年以上前)

type_55さん
ブレ補正がいたずらする話はチラホラあるようですし、組み付けが悪くて光軸がずれることもあるでしょう。まずは、ブレなのかボケなのかを見分けないといけませんね。

書込番号:14488725

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/04/26 21:19(1年以上前)

レンズのファームのバージョンが
1.0だとこの問題が起こります。
1.1にするとこの問題は直ります。
ファームアップしましたか?
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/

書込番号:14488828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 type_55さん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/26 22:29(1年以上前)

てんでんこさん

画質が落ちた写真で近景と遠景が写っているものについて確認してみましたが
一番シャープな部分は前後に移動していないので、問題が出た時にフォーカス
位置が移動するという事はないようです。


あさけんさん

バージョン表示で確認してみましたが残念ながらレンズ、ボディ共に1.1でした。

問題が出た時以外ではこの大きさにして十分以上に良く写るので、
当座ズームを40mmくらいで制限するような機能があれば良いのですが。

書込番号:14489171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/26 22:48(1年以上前)

この問題は、過去スレにあります。

下記をご参照下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293460/SortID=14204802/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311222/SortID=14307204/

書込番号:14489257

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/27 12:05(1年以上前)

不具合がある人みんながメーカーにクレームして、本格的に対策してもらったほうがいいと思います。

書込番号:14490762

ナイスクチコミ!3


スレ主 type_55さん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/28 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

42mm

15mm

42mm

28mm

Persuasionさん

リンク有難うございます。何件か同様の症状の方がおられるようですね。
ファームウェアのアップデートで改善すると良いのですが。


じじかめさん

海外だとクラスアクションに発展しそうですね。

書込番号:14492990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/04/29 13:25(1年以上前)

個体差でしょうかね。
私のX14-42もいろいろなシャッタースピードでテストしましたが
指摘されているような不具合は出ませんでした。

書込番号:14498569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/30 12:32(1年以上前)

近接の低速シャッターではちゃんと撮れますが、明るい場所だとブレるので、やはり手ぶれ補正機構が悪さしているのかも知れません。私は昼間は14−35ぐらいの範囲で使うようにしてます。ステップズームで合わせる方が使いやすいかも知れませんね。

書込番号:14502326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/04/30 13:33(1年以上前)

なんとなく見た記憶のある内容なので、ググってみたら、出てきました。
以下のスレに書かれている内容と合致しますね。

「電動ズームの手振れ防止の影響は?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311222/SortID=14307204/

ご参考まで。

書込番号:14502528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイドコンバージョンレンズのレビュー

2012/04/26 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:91件

こんばんは。

本日発売されたPZ14-42用ワイコンDMW-GWC1の購入を検討しています。

もし、購入された方がいらっしゃいましたら、画質や操作感などのレビューをお願いいたします。

書込番号:14487972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/04/27 23:04(1年以上前)

本日、ヨドバシで買ってきました。

買ったのは、3本セットですが、セットの在庫がなくバラ売りの物をセットにし
てもらって買ってきました。

まず、感想は、ちょっとチープです。値段が値段ですから。
それから生産は、山形工場ではなく、メイドインチャイナです。しっかり刻印
されています。

プラスチック素材ですから、乱暴に扱うとネジ山などがダメになりそうです。

取り付けは、14mm、14-43mm用のアダプターが付属しているので、それぞれの
アダプターで取り付けます。
説明書をよく読んで、位置を合わせて取り付ける必要があります。ちょっと堅
い場合がありそう。

アダプターは、レンズに直接付けた方がいいですね。保護フィル―ターに付け
ると、外しずらいです。

それから、20F1.7にも取り付けできました。ケラレもなさそうですし、マクロ
撮影がちょっと楽しみです。

まだ部屋の中で試しただけなので、写りはわかりません。そうのうち報告します。
見た目は、お遊びレンズかな??

書込番号:14492678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/28 12:29(1年以上前)

DMW-GWC1のクチコミ掲示板で試し撮りの報告をしました。
良かったら見て下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000359472/#14494396

書込番号:14494424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2012/04/28 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。
画質は特に問題無しのようですね!

取り付け性として、アダプターリングがネックのようですが、コンバージョンレンズにアダプターリングを付けっぱなしにしておいて、フィルターのように使用時にねじ込むだけという使い方はできるでしょうか?

やはり一回一回アダプターリングからコンバージョンレンズを外さないければならないのでしょうか?

書込番号:14494603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/04/28 22:08(1年以上前)

>取り付け性として、アダプターリングがネックのようですが、コンバージョンレンズにアダプターリングを付けっぱなしにしておいて、フィルターのように使用時にねじ込むだけという使い方はできるでしょうか?

できます。ワイコンだけ使うのでしたら、その方法が便利でしょうね。

今日試してみましたが、ワイコンもいいですが、魚眼も面白いですよ。
今日から、下記ブログで、3回試し撮りの内容を記載します。よければご覧ください。

http://syaraku30-2.blogspot.jp/

書込番号:14496291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/04/29 11:52(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

マクロコンバージョンレンズの作例まで拝見しました。
20/1.7にも装着できる点など、大変参考になりました。
ありがとうございました ☆⌒(*^-゜)v

魚眼の作例も早く見てみたいです(*^ワ^*)
よろしくお願いします。。。

書込番号:14498295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/04/29 21:55(1年以上前)

スレ主のジン・ハヤトさん、ブログの宣伝のようになってしまい、すみません。

多くの方に見てもらったので、詳しく再度説明しました。0:05の更新です。

書込番号:14500115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2012/04/30 17:34(1年以上前)

> ひかり屋本舗さん
ブログの紹介、ありがとうございます。
大変参考になりました。

購入に踏み切りたいと思います!

書込番号:14503285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/05/01 15:07(1年以上前)

ジン・ハヤトさん、こんにちは。
購入を決心されたようで良かった(笑)
全体的にはひかり屋本舗さんのお話のようにチープです。
特にアダプター類はお世辞にも程度が良いとは申せませんが、乱暴な扱いをしなければ使用には問題が無いとも思えますが、煩雑に長期使用は強度不足で無理かもしれません。
アダプター類を付けたままでも付属のレンズキャップが使用出来ますし、頻繁にワイコンを使う場合は付けたままでも良いと思います。
値段が値段ですから、高い期待はしてはいけませんが、写りはそこそこに満足出来ます。
願わくばもう少し値段が張っても金属製、あるいは同程度のシッカリしたアダプターとレンズの作りであって欲しかった気がします。
あくまでも+αで安価にもっとワイドに撮れるようになった・・と思えば・・(笑)
私は明日からの旅行用です。

書込番号:14507053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/05/03 03:42(1年以上前)

yunsonaさん
全くご指摘のとおりですね。
アダプターは、長期使用には耐えられないでしょう。

写りはいいので、もう少し力を入れて作って欲しかったです。
アダプターは金属、制作は山形工場でお願いしたかった。

オリンパスへの対抗で仕方なく作った感じです。

書込番号:14514204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/05 10:02(1年以上前)

ひかり屋本舗さん、こんにちは

ブログ拝見しました。

今回私はワイコンだけ購入しましたが、フィッシュアイもなかなか良さそうですね。

それと太陽に向けての撮影は危険ですのでご注意下さい。
ただ静止画の場合は注意するけど、動画撮影時にうっかりパンすると(太陽が)入ってしまう時があるんですね、危ない、危ない。

それとひかり屋本舗さんのブログお気に入りに追加しました。
これからも素晴らしい写真を楽しみにしています、ありがとうございました。

書込番号:14523811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2012/05/05 13:29(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
>負け犬公園さん

レビューありがとうございます。
大変参考になりました。

フィッシュアイコンバージョンも良さそうですね!

コンバージョンレンズはゴールデンウィーク明け、在庫が落ち着いてから購入することにします。ゴールデンウィーク中は工場もお休みですからね。

あと一点だけ確認させて下さい。
ワイコンにアダプターリングを装着した時の高さはどのくらいでしょうか?

カメラバッグのポケットに収納しようと考えてますので、30mm程度だと嬉しいです。

書込番号:14524479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/05 15:25(1年以上前)

機種不明

ジン・ハヤトさん、こんにちは

>ワイコンにアダプターリングを装着した時の高さはどのくらいでしょうか?

今ちょっと測ってみたら30mm弱程度でした。
私も小さな巾着袋に入れてバックのポケットに入れてます。

書込番号:14524786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2012/05/05 16:08(1年以上前)

>負け犬公園さん

早速の返事ありがとうございます。
写真まで載せていただけるとは、感謝です!

30mm程度ならパンケーキレンズと同じくらいでコンパクトに持ち運べそうですね。

書込番号:14524931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/05/06 12:20(1年以上前)

負け犬公園さん
>ひかり屋本舗さんのブログお気に入りに追加
恥ずかしい限り^^;お時間がある時、覗いてください。

ジン・ハヤトさん
ほんと、ブログのPRみたいになってすみませんでした。
コンバージョンは、流通量が少ないようです。早く手に入れられるといいですね。

GX1は、使う度にいいカメラだと実感します。楽しみましょう。

書込番号:14528659

ナイスクチコミ!0


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/05/08 17:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

コンデジ(W300)の広角端(換算35o)

GX1+ワイコン(ほぼ同じ場所から・日付は間違い・笑)

インドハッカチョウ(GX1+100-300oで)

ジン・ハヤトさん、こんにちは。
もうワイコンは買われましたか?
旅行中は建物や風景が写真に収まりきらずに泣くことが多いのですが、今回は僅かの出費で満足のいく結果が得られました。
後退できない場所での撮影や、人物を入れて背景も全部入れたい時などに重宝しました。
旅行という事で出来るだけコンパクトで軽い装備を心掛けはしましたが、異国の地で珍しい鳥さんに逢ったら・・と思い、100-300oも同伴させました(笑)
14-42oにはワイコンを付けっぱなしでした(100-300o使用時はコンデジのW300が広角用でした)
値段の割には写りも良いと感じましたよ。

書込番号:14537762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2012/05/28 21:41(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん、yunsonaさん

かなり返事が遅くなってしまいすみません。
無事にワイコンを手に入れることができました。

Wide端しか使えないと思ったのですが、想像以上に画質が良く全ズーム域で使えそうです。
yunsonaさんの仰ったよう、付けっぱなしで11-33mmのレンズのように使っています。
逆に広角ズームの良さを知ったようで、オリ9-18mm/F4.0-5.6に食指が伸びてしまいそうです(笑)

また、ワイコン付けても手ぶれ補正は適切に働いているように思います。
夜景を撮ったとき、手ブレ補正の有無の差がハッキリと分かりました。

書込番号:14616282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーサーズレンズの転用

2012/04/26 02:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 amakameさん
クチコミ投稿数:2件

オリンパスE-410でデジイチライフを楽しんできましたが、物欲に勝てなくなり、私生活でもいろいろとイベントめじろ押しとなったことで勢いもついてしまい、GX1の電動ズームキットを購入しました。電動ズームの方を選んだのは、これからは動画も楽しみたい、という思いの現れです。今はメーカー欠品らしく待ちの状態ですが。。。

さて質問ですが、今私が所有しているレンズは
ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
です。E410ダブルズームセット購入後、50mmマクロと25mmパンケーキを買い足しました。
E410は手放すつもりはまだないのですが、持ってるレンズは活用したいので、フォーサーズマウントの購入を検討中です。しかしマイクロフォーサーズにも同じようなスペックのレンズは各社ありますよね。

GX1を使う上で、マイクロフォーサーズ用のレンズのほうが、フォーサーズマウント+フォーサーズレンズに比べると、メリットなにかあるのでしょうか。調べたところでは、手ぶれ補正以外は普通に使えそうなのですが・・・(手ぶれ補正はマウントではなくメーカーが違うからですが)

電動ズームとフォーサーズマウントで今までのカメラライフを維持しつつ、マイクロフォーサーズレンズを買い足していければと考えているのですが、すごく使い勝手悪いようなら、今までのレンズを下取りに出してでもマイクロフォーサーズレンズを購入した方が幸せなカメラライフになるのかしら、なんて考えてしまいます。

撮るものは、子供の写真、旅行、散歩スナップなど、オールマイティに何でも、という感じです。
マイクロフォーサーズカメラでフォーサーズレンズ使ってるよ、という方おられればご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14486186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/26 02:54(1年以上前)

amakameさん こんばんは

一番の違いはフォーカススピードだとは思いますが 自分はマウントアダプターでのレンズ交換も フォーサーズだけでは問題になりませんが 
マイクロフォーサーズと共用となると フォーサーズレンズ2本以上の場合 マウントアダプター交換とレンズ交換同時にしなければならない事があり その場合 使いにくさ自分は感じます。
(マウントアダプター全てのレンズに付いていると大丈夫ですが‥出来ませんし)
やはり 専用レンズの方が 使いやすいかな‥

書込番号:14486222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/26 06:13(1年以上前)

>GX1を使う上で、マイクロフォーサーズ用のレンズのほうが、フォーサーズマウント+フォーサーズレンズに比べると、メリットなにかあるのでしょうか。

GX1にマウントアダプター(変換アダプター、別名:輪っか)を使ってフォーサーズレンズを装着した時、ってことでいいのかな?

描写は問題ない。

むしろ、あなたの持ってる5020マクロなんか、ぜひともためしてみるといい。
素晴らしい光学性能が、マイクロでも活かされることだろう。

但し。

一般的に言って、4/3用の各種レンズを輪っかを介してマイクロで使うときは、
AFはそのスピードも遅いし、挙動もガコガコズーズーする。多くの人々は、これにまゆをひそめる。
ヒトによってはそれでも使うし、ヒトによっては諦める。

また、ボディとレンズのバランスが悪くなることも多いし、オリのレンズをパナのボディで使うときは、
少しばかり機能制限が出る場合もある。

だから、普通に、快適に使いたいのなら、マイクロにはマイクロ用のレンズを使うのが断然適してるのが現状。

だからといって今、あなたのフォーサーズを下取りに出せば、二束三文で買い叩かれる。
強いて言えば、5020くらいじゃないかな、所有されてるレンズとボディでそこそこの値段がつくのは。

だから、結論としては、とりあえずフォーサーズも手元に置いといて、GX1 と併用してみるのが最も現実的かもしれん。
でもどうせ、GX1+マイクロ用のレンズの方しか使わなくなると思う。

書込番号:14486356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/04/26 06:34(1年以上前)

併用するなら慌てず買い増しでしょ!よく写りますので、私も同じ手法でフォーサーズからマイクロ導入を考え、実施しましたが…カクカク作動に耐えられませんでした。使用はできますから、焦らずにマイクロレンズを買い増ししてください。

書込番号:14486379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/26 07:21(1年以上前)

あえて使うなら50マクロだけじゃないかな?

25mmはパンケーキだから意味のあるレンズであって
MFT(マイクロフォーサーズ)につけたらその意味がなくなる

50マクロの場合、マクロ撮影はAFがなくても自分が微妙に前後してピント合わせるものだし
十分実用になると思いますね

僕はミラーレスのマクロ撮影用にニコンの60mmマクロ買いました
まあFマウント機も持ってるけど♪

書込番号:14486455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/26 07:31(1年以上前)

フォーサーズ用レンズは位相差AFですが、マイクロフォーサーズはコントラストAFですから
マウントアダプターで使えますが、AFが遅くなります。
こちらが参考になるのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268230/SortID=13413055/

書込番号:14486476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/26 21:26(1年以上前)

ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
は良いレンズですので、これとE-410を残してあとは処分

マクロ域はマニアルフォーカスで使うことが多いので
AF遅くなるのも問題ないです

私はE-410と標準ズームだけを残し他は処分しました
今はマイクロフォーサーズのレンズが増殖中です

個人的にはフォーサーズに未来はないと思っています

書込番号:14488862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/04/27 00:13(1年以上前)

>マイクロフォーサーズ用のレンズのほうが、フォーサーズマウント+フォーサーズレンズに比べると、メリットなにかあるのでしょうか。

大きさが小さいのでバランスが良いですよ(笑

書込番号:14489599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/27 05:20(1年以上前)

amakameさん
ものがでかい。

書込番号:14490021

ナイスクチコミ!0


スレ主 amakameさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/29 01:56(1年以上前)

皆様丁寧な回答ありがとうございます。
本日カメキタまでGX1を取りに行ってきました。さんざん悩んだのですが、結局オリのアダプタも購入しました。

カメキタの店員さんも皆様と同意見で、購入するしないは50mmマクロをGX1で使いたいか、のみで考えたほうがいいとのこと。そう言われるとなぜか腹が座ってしまい、あっさり購入を決意していました。

アダプタを介しても、50mmマクロは相変わらず目の覚めるような絵を写してくれました。これのために買ったのだと思えるレベルだったのでホッとしています。オートフォーカスは確実に遅いですが、腰を据えてシャッター切ろうと思う分には充分許容できそうです。
その他のフォーサーズレンズは…いわずもがなですね。なぜか50mmよりもフォーカス遅い…。
特に25mmパンケーキなんて完全におバカさんになってしまいました。願わくば普段のスナップ用に、と思っていましたが、やはり甘かったですね。

というわけで、次はパナの14mmか20mmか、で悩む日々となりそうです。手に入れるのは当分先でしょうがf^_^;)

書込番号:14497162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/29 04:36(1年以上前)

amakameさん
参入メーカーのレンズも有るからな。

書込番号:14497367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影について

2012/04/24 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 562さん
クチコミ投稿数:14件

現在GF1+45-200mmで動画を撮っていますが、ピントが遅くて困っています。
GX1にこのレンズで動画をとった場合、劇的?に変わるのでしょうか?
安くなってきたので考え中です。宜しくお願いします。

書込番号:14479702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/24 17:18(1年以上前)

GX1のレンズキットは14-42mmのパワーズームですが、別の45-175mmのレンズのことでしょうか?
できれば、ヨドバシ等で触って確かめたほうが確実だと思います。

書込番号:14479791

ナイスクチコミ!0


スレ主 562さん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/24 17:25(1年以上前)

じじかめさん、早速の対応有難うございます。

ボデイのみ買い換えて現在使用中のレンズを活かせないかと・・・

書込番号:14479811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/04/24 18:10(1年以上前)

このレンズキットで動画を撮ったものをたまたまブログにアップしています。

お世辞にも速いとは言えませんが、GF1がどのくらいの速さかわからないので

動画を見て判断してみてください。

引きでディスクを追いかける犬を撮った動画
http://border-sakura.jugem.jp/?eid=93

比較的アップで犬を撮った動画
http://border-sakura.jugem.jp/?eid=101

書込番号:14479916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/04/24 18:11(1年以上前)

あ、レンズは45-200mmではなく、キットの14-42の電動ズームです。

書込番号:14479920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/24 20:36(1年以上前)

>現在GF1+45-200mmで動画を撮っていますが、ピントが遅くて困っています。
>GX1にこのレンズで動画をとった場合、劇的?に変わるのでしょうか?

45-200mmはGH2でもピントは遅いので(g14-140mm比)ボディを変えるより、レンズを
変えれば劇的に変わるとおもいます。

書込番号:14480527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/24 20:55(1年以上前)

「このレンズ」というのは45-200のことだったのですね?
記載漏れしたのかと勘違いしていました。失礼致しました。
静止画ではAFが2倍ぐらい速くなっているようですが、動画ではレンズの影響が大きいようですね?

書込番号:14480626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/24 21:35(1年以上前)

動画のAFはGH2+14-140mmレンズが一番速いと思います。

GF1には、動画撮影時、固定AFとかマニュアルフォーカスの
設定があれば、一度使って見てください。

書込番号:14480859

ナイスクチコミ!1


スレ主 562さん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/25 08:33(1年以上前)

sakurakuraさん、ishidan1368さん、じじかめさん、今から仕事さん、ご意見ありがとうございました。

やはりレンズですか・・・

ボディかレンズか再考します。

書込番号:14482643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング