LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
139

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

オリンパスPM2と比較して

2013/07/28 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:208件

奥さんも私も使えるように二台目のマイクロフォーサーズを考えています。

GF5と悩んでましたが、パナソニックではGX1が良いように思いました。

が、今度はオリンパスのPM2も良いかな?と。
ただし、電動ズームがコンパクトで良いと思っています。

オリンパスの場合は電動ズームを別で買わなくちゃダメですが、画質的にPM2と比べてどうなんでしょうか?

書込番号:16412755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/28 19:23(1年以上前)

>画質的にPM2と比べてどうなんでしょうか?

E-PM2の使っているソニー製のセンサーのほうがパナソニック製のセンサーに比べて遥かに進歩したセンサーですので
E-PM2のほうが全然良いですよ

ちなみに上級機のOM-DやE-P5などと同じセンサーですので写りは上級機と同じです

書込番号:16412792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/28 19:29(1年以上前)

PM2って、手ぶれ補正に問題あるんじゃなかったですか?

PM1だっけ?

確認したほうがいいですね。

私はもうオリンパスはパス。なんかトラブル多いよ。
OMD買おうと思って金ためてたけど、次もパナにすることにした。

書込番号:16412820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/28 19:53(1年以上前)

僕もデジタル系さんに同感。
シャッターブレは前からあるようだね。
今現在も直っていないし、オリも仕様と言っているので
直す気もないだろうね。

あとキャパシタ問題とか。

パナの画質がどうのと言っても高感度が少し弱いだけ。
低感度の画質はオリと区別が付かないくらい。
AFだって早いし。

僕もPL3買ったけどイヤになってすぐ処分したし、ここでは薦められない。

今G5がほしくてたまらない。o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク


書込番号:16412896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2013/07/28 20:39(1年以上前)

餃子定食さん。
そうなんですね!
上位機種と同じセンサーなんだ。
しがし…

デジタル系さん。
オリンパスは手振れ補正に問題ありなんですか?(・_・;
最近PL3買ったばかりでガッツリ使ってないからまだ症状はわかんないや…
気を付けないと…。


dell220 sちゃんさん。
高感度の差は気にならない位の差なのでしょうか?


元々はGF5を検討してましたが、GX1が断然いいという事でGX1かな?
と思ってたけど、PM2も良いよという声もあったので悩んでましたが、
やっぱりGX1やね?

書込番号:16413066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/28 21:06(1年以上前)

グレミーさん

>高感度の差は気にならない位の差なのでしょうか?

僕はGX1は持っていないのではっきりとは言えませんが、
いろいろUPされている画像を見てISO3200までなら許容できる範囲と思います。

人それぞれ使い方とか感じ方が違うのでグレミーさんがどう思われるかは
わかりませんけど。


GX1も底値なので実は僕も候補でしたよ。
G5とNEX5Rと悩んで、GX1も悩みました。
いまでも吹っ切れたわけではありませんけど。

書込番号:16413191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/07/28 21:08(1年以上前)

>GX1が断然いいという事でGX1かな?
>やっぱりGX1やね?

GF-5のクチコミで、てんでんこさんが書いてましたが、私も実用的な画質に差は分かりませんでした。

それと、クリエイティブコントロールはGF-5の方が種類が多いし、液晶に関しては、スマホやケータイを見慣れていると、GF-5はキレイなので違和感ないですが、GX-1の液晶は耐えられないです。
一昔前のカメラの液晶みたいな・・・

重さは50g差ですが、感覚は全然違う感じがしました。

発売時期が違うので、上位モデルより優れてる箇所が多々あります、それらを確認されてから購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:16413200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/28 21:10(1年以上前)

センサーは皆さん仰ってる通りPM2のほうが圧倒してます
GX1は更にエンジンも古いのでその分不利かと

対GF5ですが比較されたレビューがありましたので貼っておきます
http://s.kakaku.com/review/K0000418155/ReviewCD=552413/

手振れの件ですが、これまでPL3,5、PM1,2、OM-D、E-P5と全て購入してます
E-P5を除いて全く良好でしたよ
まあ私が鈍感で気付かないだけかもしれないですが
最新のE-P5は明らかに酷かったです、もはや手元にはありません

電動ズームはオリにもありますが長いですもんね
パナのPZ14-42も普通に使えますが、オリボディでは焦点距離が表示されない事とステップズームが出来なかったはずです

液晶画素数は同等、共にチルト無し、共にEVF搭載可能、GX1もPM2も安価になってるのでデザインで選んでも良いかもです

書込番号:16413206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/28 21:22(1年以上前)

GF5の話がでたのでついでに。
今日カメラ見に行って、G5の隣にちょこんとかわいく
GF5が置いてありました。

詳しくはさわっていませんが、軽くてちっちゃくて、かわいくて
これほんとに1眼?てな感じで良かったです。(⌒_⌒)ニコ
色はホワイトでしたが、サブに使うならいいなあと思いました。

これ書いてる内にGF5がほしくなりましたがな。
また悩みが増えた(*'へ'*)ぷんぷん

書込番号:16413255

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/07/28 21:39(1年以上前)

GX1とE-PM2両方持ってます。

画質は高感度だとE-PM2の方が上です。
私は低感度でもE-PM2の方が好きですが
これは各社の絵作りの違いからくる好みの差かもしれません。

ちなみにDxOMarkという有名なベンチマークのスコアは
下記の全ての項目にてE-PM2が上回っています。
左がGX1、右がPM2のスコアです。

総合スコア 55 72
色の再現域と分離 20.8 22.7
ダイナミックレンジ 10.6 12.2
許容ISOスコア 703 932

オリンパスの手ブレ補正の問題は特定のSS下で
OFFの状態より逆にブレが大きくなるという問題だと思いますが
E-PM2の世代からはカスタムメニューでレンズ側の手ブレ補正を有効化できるようになったので
Panasonicの電動ズームと組み合わせて使用するのであれば問題はありません。

ここはGX1の掲示板ですからGX1をお勧めするレスが多くなるのは当然ですが
私は両方所有している上でどちらかと言えばE-PM2の方が好みなので
こちらををお勧めしておきます。

動画を重視する、パナ機の操作性、絵作りそのものが好きという事であれば
GX1の方が良いと思います。

書込番号:16413341

ナイスクチコミ!4


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2013/07/28 21:39(1年以上前)

あくまで個人的な感想です。

E-PM2を購入し、レンズ交換が面倒なのでG5を買い足しました。
低感度を含め、画質はE-PM2の方が好みです。
(画質がG5≒GX1だとすると、GX1よりE-PM2の方が好み?)

結果、G5は売却して、E-PM2の2台目を購入し、大変満足しています。
EVFもVF-2にVF-4を買い足しました。

ちょとしたスナップはEVFレスで軽快に、望遠撮影時にはEVFを使用して
撮影しています。レンズはM Zuiko 9-18mmと45mm単以外はパナを使って
いるので、E-PM2のボディ内手振れ補正はほとんど休止状態です。

ちなみに、常用の標準レンズはパナの14-42mm PZです。
これも小型なのに大変画質のよいレンズだと思います。

書込番号:16413350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/29 00:19(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

GF5+パナ20mmF1.7ほぼ開放

PM2+オリ17mmF1.8

GX1+オリ45mmF1.8

グレミーさん

はじめまして。
私はCANONフルサイズの普段持ち用サブとして、ハイエンドコンデジより安い価格に惹かれて
自分用GX1、妻用PM2、息子用GF5を購入したところです。

高感度画質は、PM2>GX1>GF5
操作性は、GX1>GF5>PM2
液晶は、GF5>PM2>GX1
持ち運びやすさはGF5>PM2>GX1ですが、レンズによります。

日中屋外で撮れる絵は、どのカメラにも単焦点レンズ(パナ20mmF1.7、14mmF2.5、オリ17mmF1.8、
45mmF1.8)を入れ替えながら使用していますが、iPadに取り込んで見る限り、見分けがつかないレベルです。

最初にMFT機を購入したのがGX1で、コンデジに比べて写りの良さとAPS-C一眼に比べて街中で出しても
恥ずかしくないバランスに満足し、これなら写真好きの家族全員が旅行スナップに使用できると思い、
APS-C機とAPS-Cレンズ一式とコンデジを処分して、一気に安いMFT3台と評判の良い単焦点を揃えました。

正直、今1台だけ購入・運用するなら、高感度にも強くOMD画質のPM2になります。
薄暗い室内で撮る時など、PM2が一番綺麗です。

でも、グレミーさんが仰るように、電動ズームレンズ入手目的でGX1を購入するのも、アリだと思います。
私もパナの電動ズームは残していますが、PM2のカッコ悪い標準レンズは開封前に売りました。
操作性は明らかにGX1が上ですし、PM2に無い水準器等は便利です。それに、高感度が劣りますが、
必殺のバウンス出来る内蔵フラッシュがありますので、室内撮りでも後悔はしないと思います。

ちょうど昨夕、その3台で雨の降る直前の薄暗い時間に撮った写真がありますので、ご参考までにアップします。
シロウト写真ですが、ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:16413936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2013/07/29 07:40(1年以上前)

dell220 sちゃんさん。
3200まではなんとか大丈夫なんですね。
今持ってるPL3もなんとか3200まで我慢出来そうなので上手くいけば6400まで我慢出来るかも知れませんね。
そうなんですよ、GF5かわいいでしょ?

Rising.sunさん。
そうなんですよ。
気になってたのは発売時期が一年近く?違うので、エンジンも含めて気になってました。
なかなか近くの電器屋に動くGX1がないので困ってます。

katanafishさん。
やっぱり素子的にはPM2なんですね。
まぁ〜まぁ〜夜景とか撮ったり暗い場面で撮る事もあるのでノイズや、高感度は気になってました。
実は小型で飛びついたペンタックスQも高感度のノイズで売りました。
やっぱりデジタル物は新しいのがいいのですかね?

Akito-Tさん。
スコア見る限りはPM2ですね。
画質を重視したいのでPM2に大きく傾きました。

you_naさん。
両方使ってた人がやっぱりPM2がいいっていうのは大変参考になります。
電動ズームは大きさが魅力的でしたが、写りもいいならなおのこと欲しいです。

移り気開放バカさん。
今悩んでる全ての機種を持ってるんですね。
とても参考になりました。
画像もありがとうございます。


皆さん、色々とありがとうございます。
PM2にしたいと思います。
が、GX1のキットも電動ズーム購入目的で購入します。
簡単なテストしてGX1は売る事になると思います。

書込番号:16414414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2013/07/31 12:57(1年以上前)

ご報告

無事にPM2ボディとGX1レンズキットを入手しました。
PM2は先々日に届いたので簡単に撮影してみました。

みなさんの仰る通りに高感度はPL3に比べて1段は良いと感じました。

GX1は昨日届いたのでまだ何もいじってません。
しかし、作りはしっかりしててこれはこのまま置いといても良いかな?
と思いました。

テスト撮影してから残すかどうか考えたいと思います。

で、肝心の?電動ズームは・・・。
コンパクトで良いですね!

これも週末にテストしてみたいと思います。

取敢えずご報告とお礼まで。

書込番号:16421882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠レンズについて質問です。

2013/07/28 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:8件

初めて質問させて頂きます。

パナソニック
LUMIX DMC-GX1X-K レンズキットを購入したのですが、望遠レンズを買いたいと思っています。

初心者なので、どのレンズが対応するのかもよく分かりません。

使用用途は主に風景を撮ることです。旅行にも持っていけるようなサイズがいいです。

学生なので出来れば2万円以内でお願いしたいです。

アバウトな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:16411351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/28 10:32(1年以上前)

2万円以内だとムリですが、一番安い望遠レンズはLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6です。
http://kakaku.com/item/K0000410154/

どうでしょうか。

書込番号:16411369

ナイスクチコミ!2


β号さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/28 10:32(1年以上前)

とりあえずパナソニックの交換レンズはぜんぶ使えますから価格コムで検索して望遠系を比較検討してから不明点を質問してみてはどうでしょうか?
高いほど明るい(使いやすい)ですが2万円台ではキットの一、二本しかなかったような…。
オリンパスは詳しく知りません。

書込番号:16411372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/07/28 10:38(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!
初めての投稿だったので、緊張していました。

検討してみます。
追加で質問なのですが、GX1にSIGMAのレンズを使うことはできないのでしょうか?

基本的な質問ですみません。

書込番号:16411389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/28 10:42(1年以上前)

GX1に使えるのはマイクロフォーサーズマウントのレンズだけです。
シグマはマイクロフォーサーズ用に望遠レンズを出していないので、使えないです。

書込番号:16411401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/07/28 10:45(1年以上前)

アナスチグマートさん、ありがとうございます!

マイクロフォーサーズマウントのレンズで探してみたいと思います。

Panasonic以外のメーカーでも、マイクロフォーサーズマウントのレンズであれば使用可能ということでよいのでしょうか?

書込番号:16411415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/28 10:48(1年以上前)

>Panasonic以外のメーカーでも、マイクロフォーサーズマウントのレンズであれば使用可能ということでよいのでしょうか?

そうです
使用可能です

書込番号:16411423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/28 10:49(1年以上前)

マイクロフォーサーズ用のレンズならどのメーカーでも使えます。
たとえばオリンパスとか。
ただGX1はボディ内手振れ補正がないので、望遠レンズならレンズに手振れ補正が付いているパナソニックがおすすめです。

書込番号:16411425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/07/28 10:56(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます!

Panasonicのレンズを探してみます。
もう少しカメラの勉強を頑張ります!

ありがとうございました。

書込番号:16411447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/07/28 11:12(1年以上前)

私は、
http://kakaku.com/item/10504312024/used/#tab
の中古を二万円で買いました(*^▽^*)

書込番号:16411498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/28 11:27(1年以上前)

マイクロフォーサーズ望遠レンズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000410154_10504312024_K0000281877_K0000268487_K0000463666_K0000152875

単品でキットレンズってもったいないような。1万5千円で標準ズーム付きカメラが欲しい人が周りにいればこっち?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001540_J0000005945

書込番号:16411538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/28 11:42(1年以上前)

別機種
別機種

E-PL5/PZ45-175

 同左

パナG1やオリンパスE-PL3,E-PL5でパナの45-200を使ってましたが
AFが遅いので、パナPZ45-175に買い替えました。
望遠は短くなりましたが、使いやすいと思います。

書込番号:16411590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/28 11:48(1年以上前)

これがいいんじゃないのかな・・・

45-200 mm (35mm 換算 90-400mm) 手振れ補正付き。
少し暗いけど、この程度はしょうがない。
値段現時点で3万円をちょっと割る程度。どうしても出せない
なら中古もある。

http://review.kakaku.com/review/10504312024/#tab

望遠系は手振れ補正がついていたほうがいいね。ただし、
望遠端では、手持ちはきついかもしれない。


書込番号:16411615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/07/28 12:12(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます!!

丁寧に説明しただき、とても参考になりました。

カメラとレンズをセットで購入するという手段もあるんですね!

みなさんの意見を参考にレンズを探してみます。

質問なのですが、45-150など数値によってどれくらいズームが違うのでしょうか?

基本的な質問で申し訳ありません。

書込番号:16411683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/28 12:29(1年以上前)

こんにちは
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000410154/

高価なレンズと、安いレンズの何処が違うのか?安いのは駄目なのかですが、
実は、どちらで撮ったかをブラインドテストをして当てるのはとても困難なのです。
みなさんご紹介のも含めて、予算の範囲のマイクロフォーサーズ用を購入されたらよいです。

書込番号:16411721

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/28 12:38(1年以上前)

追記
キットのレンズは、14-42mm ですが、もし 45-150mm を購入しますと、
トータルで 150mm÷14 → コンデジで言う ≒11 倍になります。

書込番号:16411740

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/28 12:46(1年以上前)

こちらは、被写界深度計算機ですが、焦点距離を入力して感じを掴んで下さい。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
絞り値で、違う感じになるのもついでに体感されたらよいです。
被写界深度はピントの合う範囲ですが、ボケを意識したりして絞り値を決める時は、この被写界深度を意識するようにします。

書込番号:16411761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/07/28 13:10(1年以上前)

robot2さん
分かりやすい説明をありがとうございます!

被写界深度計算機すごいですね。
初めて知りました!

自分のレベルにあったレンズを探してみます。



書込番号:16411814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/28 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

14mmの例

45mmの例

175mmの例

ひよこ39さん、こんにちは。私もGX1で風景をよく撮っています。望遠レンズにはPZ45-175mmを主に使っています。軽くてズームしても伸びないのが扱いやすいです。

PZ45-175mm
http://kakaku.com/item/K0000281877/

でも2万円以内だと中古でもなさそうですね。
となると、やはり45-150mmの中古でしょうか。
45-150mm
http://kakaku.com/item/K0000410154/

ズームの違いはだいたい同じ位置から撮った写真も載せてみました。
パナソニックのサイトにも載っていますのでこちらも参考にしてみてください。

http://panasonic.jp/dc/lens/knowledge/index.html

あとGX1に使えるレンズの公式サイトはここですよ。
http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html

書込番号:16411884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/07/28 14:08(1年以上前)

楽しくやろうよさん

写真付きでありがとうございます!
2万円以内は厳しいようですね。

45-150,45-175では大きな違いがあるのでしょうか?

書込番号:16411964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2013/07/28 16:17(1年以上前)

45-175mmは、電動ズームで、45-150mmは手動ズームになっています。
私は、特に電動である必要も無いので、よりコンパクトで安価な45-150mmを使っていますが、2万円前途という値段を考えると、大変にお買い得なレンズだと思います。
初めてなら、コレで十分だと思いますよ。
私は、写真歴31年目になりますが、十分に満足しています。

書込番号:16412260

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

LVF2について

2013/06/20 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

GX1を購入して、1年以上経過しています。このたび、屋外での撮影に限界を感じ、外付けのEVFを購入しようか悩んでおります。LVF2は144万ドットであり、G3の内蔵EVFも144万ドットですが見え具合は全く同じなのでしょうか?GシリーズのEVFとNEXのEVFを比べるとNEXの方が綺麗にみえるので躊躇しまています。もちろんNEXはドット数が多いので鮮明に見えるのは当たり前ですが、、、デジカメwatchをみると、LVF2は接眼レンズの変更でG3よりもキレイみたいなニュアンスのことが書いてあるので、気になっております。G3よりもキレイに見えるのであれば、購入しようかと思っています。

書込番号:16276539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2013/06/20 22:05(1年以上前)

LVF2のクチコミに書き込むのが正しいと思いますが、うっかりGX1の方に書き込んでしまいました。ですが、こちらのクチコミの方が閲覧者が多いと思いますので、このまま返信をお待ちしたいと思います。みなさん、よろしくお願いいたします。

書込番号:16276578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/20 22:28(1年以上前)

こんばんは。

G3よりキレイで見やすいですよ。

個人的な感覚ですけども。
単純に大きさのせいもあると思いますけどね^_^;

書込番号:16276693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/21 16:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

えんがわのにぎりさん、こんばんわ

GX1+LVF2とG3の両方を所持しております。
同一のレンズをつけて接眼レンズを改めて確認してみましたが、LVF2のほうが極めていいとは思いません、当然個人の主幹によりますので、人によってはLVF2のほうが断然いいと感じる人もいると思います。

でも接眼レンズの見え方が多少よくても写真が綺麗に撮れるとは限らないので、価格や機能によって判断することをお勧めします。

まず今現在の価格COMのLVF2の最安値が\20,724円に対してG3のボディのみが\32,800円です、つまりLVF2の価格に1万ちょいでG3が買えてしまうことになります。
G3は動画が強化され、電子シャッターやアイセンサーやバリアングル液晶等便利が機能がありますが、大きさの関係で私はGX1とG3を状況に応じて使い分けてます。
2台持ちは便利ですよ。

書込番号:16279118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/06/21 23:48(1年以上前)

LVF-2、昨夜ポチってしまいました。明日届く予定です。

マニュアルでピント合わせをするために購入です。

書込番号:16280706

ナイスクチコミ!2


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2013/06/22 07:59(1年以上前)

私も欲しいと思いつつ...

少し予算オーバーになりますが

G3とか
http://kakaku.com/item/K0000281870/

G5とか
http://kakaku.com/item/K0000410141/

色さえ気にしなければ上記なんかを考えてはいかがですか

書込番号:16281455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/06/23 11:12(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。たしかにG3ボディを買った方が2台持ちにもなり利便性が良さそうです。しかし、嫁に睨まれそうで、恐れ多い状況(-.-;)やはり、LVF2を買ってしまおうかと思っております。

書込番号:16286050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/23 17:25(1年以上前)

GX1購入時に,LVF2を必要かと思って買いました。
真っ昼間の屋外や,手ぶれを押さえたいときなど便利です。

でも,意外な弱点もありまして,

1つ目
LVF2は思いのほか大きいです。
GX1はコンパクトさが売りの一つですので,
LVF2をつけるとずいぶんとかさばるようになります。

2つ目
重量もそこそこあるので,
GX1のバランスは悪くなります。
ストラップでぶら下げると,
ぐらんぐらんと前や後ろにおじぎするようになります。

3つ目
値段がけっこう高いです。
安いところで買っても2万円以上します。
それならやっぱり内蔵型のカメラの方が良いかな・・・

以上3点の弱点を越える魅力があるなら,購入されても良いかと思います。

でも正直今ほとんどつけていません。
私ならもう買わないかな・・・

書込番号:16287237

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/23 21:58(1年以上前)

GX1にLVF2は必須ですよ。
G3は持ってませんが、GH2やGH3と比べるとより大きく見えるので見易いです。

それに今更G3の購入は考えない方が良いかと思います。今購入するなら無理してもG6ですよ。
それが難しいのならLVF2が幸せになれるかと思います。

書込番号:16288381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/06/24 10:34(1年以上前)

LVF-2、来ました。
GX1本体価格に近いお値段で、背徳の気分です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#16101055

ピント合わせにお勧めです。

書込番号:16289928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/06/24 11:04(1年以上前)

私も購入する決意ができました。ヤフオクで調査するとここ2ヶ月間くらいの落札価格が中古で16000後半〜18000円くらいのようです。Amazonで新品が21000円弱。うーん、悩みます。中古なのに相場高めですね〜。

書込番号:16289996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/06/24 23:20(1年以上前)

EVFはなければないで何とかなるものですけど、あればやっぱり便利なものです。
ただ、付けたり外したり、というか、液晶モニターを見たりEVFを見たりといった感じではなく、
いったんつけると、そのあとは一日中つけっぱなしになりますね。
やはり見やすいということでしょう。
そうなってくると、大きさは気にならないものです。

ただ気になるのは、新型ですね。
GX2と一緒に発表されたりしませんかね?
それ、オリの新しいのと同じで200「マンガ楚」になるかも、です。

書込番号:16292256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/06/24 23:31(1年以上前)

私もGX2の存在が気になってます。噂では内蔵EVFみたいですが、オリンパスが200万ドット台の外付けEVFを発表したので、パナソニックがどう動くのか気になります。GX1が対応不可なら笑い話ですが。

書込番号:16292291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

コケて破損

2013/06/17 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

スレ主 paciantさん
クチコミ投稿数:19件

本日大事なGX1をコケて右角が凹みストラップ部分が曲がり先週購入したファインダーにキズが入りました

ここで質問なのですが上記修理(ファインダー除く)で修理された方はいますでしょうか?

使用上では問題がないのですが精神的にはまいってます(~_~;)

本体をヤフオクで中古を買うか違う機種にトライするかすごく迷います

GF6とGX1にファインダーをつけた状態で悩んでますが皆様でしたらどうしますか?

書込番号:16265854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/18 00:09(1年以上前)

こんばんは。

お気持ち察します(p_-)

自分なら傷をおった機材は使い倒します。
傷ついてるからこそ気楽に持ち出せる場面も有るかと思いますよ。

中古は同じ状態の物を直してるかも…
それならば自分が傷つけた機材の方が良いです(^^)

書込番号:16265927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/18 00:19(1年以上前)

まずはサービスセンターで見積書を作ってもらい、修理金額と相談しますね。

書込番号:16265961

ナイスクチコミ!1


スレ主 paciantさん
クチコミ投稿数:19件

2013/06/18 00:33(1年以上前)

といぷ-さん

そうですよね!
1万程で売るのは惜しいので業務用でスタッフに使ってもらうか自分でまだ使います

t0201さん

修理センター行った方が良いですかね?
世田谷店に行った所杉並と統合されてしまい購入先のヤマダ電機に行こうと思っておりました

書込番号:16266013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/18 00:38(1年以上前)

ご愁傷様です

ボディが凹むと気分も凹みますね

昔、軽く衝撃を与えただけでペンタのLXのペンタ部が凹んだ時には鳴り物入りで登場したLXのもろさにショックを受け翌日売り払いました

話が脱線しましたが、GX1は今底値ですね
ここの中古価格と新品の価格差はわずかですからどうせ買うなら新品の方が良いかも
あるいは修理して上部カバー交換してもらうとか

でも、わたしなら使い倒しちゃうかな
昔のフィルム機と違い綺麗なボディにわざわざ変えてもデジタルは数年もしないうちに使う気がしなくなるかもしれませんし

書込番号:16266025

ナイスクチコミ!0


スレ主 paciantさん
クチコミ投稿数:19件

2013/06/18 00:43(1年以上前)

Frank.Flankerさん

パナはコンデジを2台使い倒してからGX1が初のデジイチでした

当時は最新と思っても良い物は出てきますね

しばらくは様子をみて検討します

書込番号:16266042

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/18 00:54(1年以上前)

確実なのはサービスセンターでしょう。

書込番号:16266073

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4041件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2013/06/18 02:28(1年以上前)

別機種

3年半 12万ショット酷使した相棒

 修理や買い替えは高くつくので実用に支障が無いなら意識を切り替えて使い倒した方が良いと思います。
 見栄えのためにお金を払うより、撮影範囲を広げるためにレンズにお金を使いましょう。
 私が初ミラーレスとして買ったGF1は、3年半で12万ショット撮りまくり、何度か落として傷だらけで貼り革も擦り切れてボロボロですが、使い倒したおかげで たくさんカメラから教えられたものがありました。

書込番号:16266223

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/18 05:44(1年以上前)

paciantさん
キズ、ヘコミ、スレ、
あっても、ええんちゃうんかな。

書込番号:16266353

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/06/18 06:30(1年以上前)

この際APSーCのミラーレス機を買い増し

書込番号:16266409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/18 07:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001538_J0000001555

買い替えのチャンスと考えるのも手だと思います。

書込番号:16266527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/18 08:07(1年以上前)

GX2まで…と考えて使い倒します♪
(`・ω・´)キリッ

書込番号:16266580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2013/06/18 09:03(1年以上前)

ファインダーの有無は決定的だと思います。ですので、そのまま壊れるまで使うか、ボディー買い替えでしょうね。GF6のほうがセンサーは良くなったみたいですけど、ファインダーに慣れているなら不満が強いと思います。

ついでながら、もし修理に出すと「前ケース交換」「後ケース交換」といった内容になると思います。費用は、よくわからないけど、1.5〜2万円(両方交換だと+5000〜10000円?)かな。……いや、もっとするかもしれませんから買い替えるのが現実的。

他のスレにも書きましたが、パナのカメラは外装が弱すぎます。厚さ1mmもないようなアルミ軽合金ですから、ちょっと当てただけでへっこみます。しかも、前後ケースは単に突きつけ(重なりがない)なので、変形すると内部が見えたりします。そうなると、当然、水など容易に侵入します。まあ、もしそんな状態でもガムテープで補修すればいいんですけど。

GH3などは別かもしれませんが、G5系までのクラスに関して、パナのカメラのつくりはチャチにもほどがある、と思います。性能も使い勝手もいいのに、この点、パナは、カメラを家電製品のひとつとしか考えていないようで残念です。ただし、価格的にも安いですよね。が、本当は、もっと堅牢な製品をもっとゆっくりしたサイクルで発売してほしいものです。

個人的には、カメラの外装はプラスチックでよいと思っています。そのほうが、ずっと強靭です。

書込番号:16266693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/18 09:17(1年以上前)

paciantさん こんにちは

残念でしたね

もう結論が出ているようですが パナの場合 新品買う場合値段も下がりやすく底値状態では とても買い易いメーカーですが 修理となると逆で 修理代の方は高く 修理するよりは買い替えの方が良い場合が多いです。

自分の場合は パナの場合 底値状態の機種を狙い買い換えています。

書込番号:16266723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2013/06/18 12:45(1年以上前)

外観だけでしょうか。レンズマウント部へ力が加わっていないようでしたら吉です。
傷のところへは絆創膏を貼ってあげてください。腫れてきても何ですから。

私なら、試写で異常がなければ、そのまま使います。土曜日にGX1X-S買いました。落とさないようにします。

書込番号:16267238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/19 23:36(1年以上前)

お気持ちは察します。
傷ついてしまったものはしょうがないです。どうしようもありません。諦めましょう。
気になるのは最初だけです。
使い倒しましょう。
傷がつくとかえって気にせず使うようになって、取り回しや使い勝手がよくなる場合が多いです。

所詮デジタルカメラは消耗品です。新発売後でも半年も経てば完全に旧型です。
次を目指しましょう。

書込番号:16273596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の電動ズーム音について

2013/06/08 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:25件

GF5XかGX1を購入しようと考えているのですが、電動ズームレンズ使用での動画撮影時にズーム音を拾わないですか?

書込番号:16229558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/08 18:21(1年以上前)

…拾うみたいですね(^皿^)
主にレバーをパッと放した時の音…かな?
ズーム時のモーター音もある様です

カメラ内再生確認、ボリュームはMAXで確認しました

書込番号:16229727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/09 00:53(1年以上前)

ズームレバー操作音が入ることが多いようです
そのため、G6やGF6ではズームがタッチパネルで出来る静音モードがつきました
価格はまだ高いですが、気になるなら新機種を考慮されたほうが良いかもしれません
どちらにせよ、作動音はしますので、状況によっては気になるかもしれません

ちなみにGF5の掲示板にも同内容で投稿しているようですがマルチポストは禁止です
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:16231344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2013/06/03 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

先ほど宅配便により送られて来ました!!
実際に見てない触ってなくての購入でした
電源入れてませんが見た感じは、よいです!
コンデジすら、持ってない自分ですが、これから色々覚えて行きたいと思います。
そこで、こんな便利機能があるとか!!こう撮れば良い感じになるとか、初歩的な、質問ですがよろしくお願いします!

書込番号:16211180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/03 18:33(1年以上前)

購入できて良かったですね。
まず自分でいろいろ使って見てください。
その上で、わからないことを質問なりしたほうが良いですよ。

ざっくばらんに、質問しても答えようが無いと思います。

書込番号:16211248

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/03 18:46(1年以上前)

了解しました!!触れてみます!

書込番号:16211288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/06/03 19:09(1年以上前)

取りあえず、取扱説明書の目次をざっと眺めて、どんな機能があるのかを把握してください。

そして、目を惹いたところは、読んで、触って、試してみてください。

ネットで質問するのは、それからでいいと思いますよ。

書込番号:16211375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/03 19:13(1年以上前)

かなり安くなりましたので、お買い得だと思います。
いろいろ使ってみて、判らない点を質問すればいいと思います。

書込番号:16211386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/06/03 19:39(1年以上前)

いいカメラ買いましたね。
コンデジも飛ばしてこんないいカメラに行きつくとはお見事!!大当たり!!!と言いたいですね。

書込番号:16211495

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/03 20:19(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

下記のサイトも 参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16211649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 20:38(1年以上前)

おめでとうございます♪

フラッシュをあけて…
指で軽く上に向けて発光☆
…の 簡易バウンスが楽しいです♪o(^ω^)o

書込番号:16211726

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/03 21:19(1年以上前)

ヤバイ…初心者には、分からない単語が多い、意味を調べなきゃ…

CD-ROMは、読み込んだ方が良いのですかね?

書込番号:16211940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/03 21:29(1年以上前)

CDより、取り説読んで、写し方とかのページで実際にカメラを操作してみるとか。

書込番号:16211987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 21:29(1年以上前)

RAW現像等(生データからJPEGへの変換)をするならば♪
CDの中の現像ソフトが欲しいですね(^皿^)

バウンスは…間接フラッシュ(壁や天井に光を当てて、被写体…ターゲットへの光の当て方を変える事)です

書込番号:16211997

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/04 00:20(1年以上前)

何となく触ってますが!
SSは、シャッタースピード
F は、露出ですよね?
ダイヤルのAは、絞りですが、何に使えるの?
Sは、シャッター優先…何に使えるの?
素人質問ですいません…

書込番号:16212864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/04 09:56(1年以上前)

ダイヤルをAに・・・
絞り(F値)を自分で決めます。SSはカメラが自動で決めます。
絞りを開けてボケを生かしたり、絞ってパンフォーカスにしたり、と言ったところ。
被写界深度をコントロールして撮るわけです。

ダイヤルをSに・・・
シャッタースピード(SS)を自分で決めます。f値はカメラが決めます。
水の流れを生かした低速シャッターを切りたかったり、動きの速い動体を写し止めるためには、逆に高速シャッターを・・・となります。
ただ、F値を勝手に決められると言うのはねぇ( ̄〜 ̄;)と思い、私はあんまり使いません。
これにするならダイヤルをMにして撮ります。

ダイヤルMだと・・・
F値もSSも自分で決めますよ。


パッと分かりやすく、だとこんな感じでしょうか。

F値もSSも(あとISO感度も)露出(まぁ、写真の明るさと思っていただければ♪)のコントロールという重要な役目もありますけどね。

使い込んでいくと、自然と学べると思います。
焦らずに、まずは楽しんでください。

書込番号:16213785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/04 10:16(1年以上前)

別機種
別機種

Sモード シャッタスピード遅い

Sモード シャッタースピード早い

赤百足さん。
初めてカメラを使う初心者って感じですね。
この掲示板で1から説明するのはとても大変で、
カメラのことを知らない人でしたら、理解するのも大変です。

一眼カメラ持っているお友達か誰かに教えてもらったほうが良いかもしれません。

まず、Pモードで撮って見てください。
そのほかのことはカメラに慣れてからでもいいと思います。
このモードはカメラまかせで撮れますので簡単です。

A、Sのモードは自分で好みの写真を撮りたい時などに使います。
Aモード、絞り優先については説明が難しいので、ここでは
S、シャッタースピード優先でのおはなしをします。

シャッター優先についてはサンプル撮りましたので参考にしてください。
1枚目はSモードでシャッタースピードを遅く設定しています。
2枚目はSモードでシャッタースピードを早くしています。

水の動きに違いがあるのがわかると思います。
この場合は、動きを出したいか、止めたいかで
シャッタースピードを決めています。

僕も初心者ですので、変なツッコミは無しでお願いします。

書込番号:16213841

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/04 10:20(1年以上前)

grgLさん、ありがとございます!
何となく分かりました!

電子シャッター音量変えれるですが変わってないような?気がします!普通なんですかね?

書込番号:16213849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/04 10:49(1年以上前)

AとかFとか絞りとかシャッタースピードとか…、カメラって難しい用語が多いですよね。
私も慣れるまでに、ずいぶん時間がかかりましたので、お気持ちわかりますよ。

カメラに慣れていないうちは、
まずは難しいことは後回しで、周りのいろんな人やモノを撮影してみるのをオススメしますよ。

このカメラにはiAモードという、いわゆる全自動モードがあります。(カメラ上部の光るボタンです)
iAモードでは、カメラが自動でキレイな写真を撮る設定をしてくれます。
(Pモードでもいいのですが、iAの方が、よりカメラ任せで撮影をしてくれます)

これでパシャパシャ撮影してみてください。
ミラーレス一眼の良いところの一つは、フォーカスが早いことなので、
テンポよくパシャパシャと撮影できますよ。

そのあと撮影した画像は、出来ればパソコンに取込んで拡大して見てみてください。
スマホやコンデジでは得られない、キレイな画像が撮れてるはずです。
(小さな液晶で見るより、パソコンの大きな画面で見ると、よりキレイさがわかりますよ。)

これが楽しくなってきたら、今度はiA+モードにして撮影すれば、
「明るさ」「色合い」「ボケ味」が変えられるようになるので、撮影の幅が広がります。

FとかAとか絞りとか難しいことは、撮影が楽しくなった後でわかれば十分です。
色々撮影しているうちに、撮影で難しいことや、もっとやってみたいことが、きっと出てきます。
そうしたら、また調べたり質問すればよいのですよ。

まずは、気軽に撮影を楽しんでくださいね!

書込番号:16213917

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/04 11:07(1年以上前)

疑問が泉のように湧いて出ますね。

このカメラで電子シャッターが切れるのは、連写モードを一番速いSHにしたときだけです。
そして、電子シャッターの時は実際にシャッター幕を動かしてるわけでないので、分かりやすいように電子音を出してます。その電子音の大小調整ができるのです。

普段、一枚ずつ撮ってるときやSH以外で連写してる時は、機械的に(機械式ではないのです・・・どうでも良いですが^_^;)シャッター幕が動いてます。
なもんで、音量の調節は出来ないのですよ。


他の方も書かれているように、使いまくって慣れましょ〜♪

書込番号:16213949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/06/04 11:55(1年以上前)

ご購入おめ!

Pモード、または、Aモードで撮る。
AF枠はいちばん小さな□(四角)にし、原則、中央一点でAFロックして撮る。
Aiは使わない。
iso160(明るいところでは上げない)

以上、ごく当たり前のカメラの使い方です。


書込番号:16214070

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/04 11:57(1年以上前)

皆さんありがとございます!

使いまくって慣れます!

また疑問があったときは、よろしくお願いします!

書込番号:16214080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/05 18:22(1年以上前)

気になるね事がありましたので質問します!

カメラは、首から下げて、写真を撮ってますか?
ストラップを、手首に?、

書込番号:16218904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/05 22:20(1年以上前)

大体は首から下げてますね

撮る時には、ファインダーが(今は)無いのでストラップをピンと張る様にしてブレ防止(軽減)してます

ファインダー買ったら手と目?で3点保持にする予定です…紐三脚使って4点保持もやるかもしれません(笑)

書込番号:16219915

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング