LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

ダブルレンズキットが29,800円!

2013/06/17 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

ヨドバシの新宿西口のカメラ館でダブルレンズキットが29,800円で売っていたので思わず購入してしまいました。ポイントも10%付いたので、バッグと液晶保護フィルムも付けました。ちなもにボディー色はブラックにしました。

書込番号:16263323

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/17 10:40(1年以上前)

ここのレンズキットのお値段より安いじゃん。  L(・o・)」

書込番号:16263332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/17 10:44(1年以上前)

買いに行こーε=ε=ε=ε=┏(^ω^)┛

書込番号:16263339

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/17 11:08(1年以上前)

すごいなぁ
そんな値段で売っているんだぁ

書込番号:16263396

ナイスクチコミ!0


gonnbessaさん
クチコミ投稿数:26件

2013/06/17 11:37(1年以上前)

まったく!既に買ってしまった人間から見ると羨ましい限りです(笑)
変な話レンズをネットオークションで売り払うだけでもそれ以上の金額になりますよね(笑)

書込番号:16263475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/06/17 12:26(1年以上前)

昨日、アキバWinkでこれ買っちゃいましたよ。淀殿にも行きましたが、アキバ淀。なんかすれ違ってるな。

が、レンズがこっちは電動ズーム(昨日の試写では思っていたより甘い)で、WLKは手動かな。ま、いいか。

書込番号:16263594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/17 13:30(1年以上前)

いいなぁ…♪

良いフォトライフを☆

書込番号:16263760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/17 16:43(1年以上前)

仕事帰りにのぞいたら39800円だたよ

書込番号:16264210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/06/17 16:52(1年以上前)

今日仕事帰りに寄ってみたら39800円になっていたので店員に聞くと土日限定ったのこと。足を運ばれた方、申し訳ありませんでした。

書込番号:16264225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/06/17 18:46(1年以上前)

運が良かったね。
W(`0`)W

書込番号:16264537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/17 21:46(1年以上前)

 Yodobashiの場合には、諦めずに何度でも足を運んだらいいことがありますよ・・。
あれだけのスケールをもった量販店になると在庫一掃となると、買う方が「自分の眉
に云々・・・」のようなことをやってのけますよね。

 知り合いのカメラ店などでは、一掃されるまで歯を食いしばって我慢するんです。
と、云っていましたが数万円単位のカメラや電化製品に付く10ポイントは、なかなか
ツカイデがありますよ。

 東京のカメラ店はYodobashi価格の10%割引で価格を付けているので、時間が経つ
と逆転している場合が度々あります。

 しかし、鳴り物入りで宣伝これあいつとめたGX-1もわずかのあいだにこの価格、
あるカメラ店でも(Wレンズ付き)34.800円ですからね・・・欲しくて欲しくて高価
な時期になけなしのお金を払って購入した人に何と云って弁明するんでしょうか。

 PANASONICは新機種ほど魅力が薄れていくような気がするんですが、自分だけの
ことなのかなー。

 各メーカーのほとんどのカメラを所有していますが、PanasonicはG5と数本のレン
ズをもっているが、それなりに良いカメラであり、描写も一流だと思いますが・・・
これも自分だけの気持ちでしょうか?!?!。

書込番号:16265265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/06/17 22:35(1年以上前)

人生は楽しいね!さん
パナのカメラ(ボディー)は性能的にはいいですけど、ケース(外装)が弱すぎ。ちょっとあてただけで凹みます。これはカメラとしては非常識。いわゆるカメラメーカーのものと造りの違いを感じます。

書込番号:16265526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/18 05:47(1年以上前)

ツバメさんたろう さん
デジタル、ネタより
アナログ、ネタやぁな!

書込番号:16266358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

何方か背中を押してください。

2013/06/16 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 paquitoさん
クチコミ投稿数:58件

GX1Xを買って1年が過ぎましたが、
12mm(換算24mm以下)の広角レンズが欲しくなってしまいました。

候補は2種です。

 ・LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
 ・M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

どちらにするか迷っていますが、ここ数か月悩んでも自分では答えが出せませんでした。
(高価な買い物ですし)
どなたか「こっちを買っちゃえ」と背中を押してください。
今日、明日には買いたいと思います。

■用途
 ・旅行、キャンプ、散歩、自転車、軽い登山などでのスナップ写真が主用途です。
 ・今年は星空の撮影にもチャレンジしたいと思っています。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268304/SortID=14984081/ImageID=1290003/
 ・手持ちで夜景撮影ができれば嬉しいのですが。

■他に所持しているレンズ
 ・LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K
 ・LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020


■自分なりに考えたことですが
 ・H-HS12035は

  @(ED 12mm)に比べて重い・大きい
  AEOS KISSも所持しているのですが、GX1しか使わなくなったのは重い・大きいが要因であり、
   H-HS12035も同じようにしばらくしたら使わなくなりそう。
  Bしかしながら、ズームもあるので普段はこれ1本で済みそう。
  Cクチコミを見ると、マクロレンズとしても使えそう。
  Dこれを見ると私的にはF2.8で充分そうに思える。
   http://review.kakaku.com/review/K0000378040/ReviewCD=601241/ImageID=124374/
  E私が昭和生まれのせいか、他社製レンズより純正レンズの方が相性が良いような気がしています。(笑)
  Fこの先、ひょっとしてカメラ本体をオリンパス製に買い換えた時、Eの理論が崩れてしまう。
   (最近、OM-D,E-P5にも興味があります)

 ・ED 12mm F2.0は
  @軽い・小さい
  AH-H020との2本立てで大抵の撮影はOKなんじゃ?
  Bなんとなく手振れがないのが不安
  COM-D,E-P5に買い換えた時、確実にこのレンズが欲しくなる。

 ・ついでにですが、OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットも12mmズームだし、
  H-HS12035と同じような値段で迷うんですよね…

書込番号:16258775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/16 08:13(1年以上前)

GX2が出るとして、レンズの買い増し・・・
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
で背中のスイッチON。。。

書込番号:16258791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/06/16 08:26(1年以上前)

2-Cがネックですね。どう考えられているのか。私ならオリ機は買い増しですが。

12-35mmF2.8(24-70mmF2.8相当)はレフ機のフラグシップレンズですからニコンで使っています。
従って、私のLumixにも充てたいなと思いますが、m43の出番が当方では多くないので躊躇。
m43の出番がレフ機を超えれば即買いレンズです。こちらを買われて幅を広げてはいかが。

12mmF2.0は、この明るさを必要とする出番が見いだせませんが、散歩には良いでしょうね。
余計な手ぶれ補正はいりません。14mmF2.5がGF1に粘着したままの私は、これは粘着使用でm43コンデジにします。

おっと、今日はあまり出番のないm43陣補強に、しばらく購入躊躇していたGX1LKを買いに行きます。

書込番号:16258828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/16 08:51(1年以上前)

換算24mmの広角1本を常時装着して撮影するのでしょうか?

スナップ的な物には不向きに思いますが? まあ、この広角域を常用したいと言うのであれば、選択は自由なんですけど?

もう少し、24mmと28〜35mm換算の違いを検討された方が良いかもしれません。

標準ズーム域で、f値の明るいレンズを必要とするか、しないかも選択は自由です。 風景等で24mm換算が欲しいと言うのであれば、決定でしょうけど。

買い増さなくてはいけない所を考えて、必要、不要、本当に必要なレンズが見えてきませんかね?

書込番号:16258897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/16 08:53(1年以上前)

GH3を買うとき、12mmF2.0か12-35mmF2.8か
迷いました。

実際はGH3ボディの発売が遅れ、12-35mm付きを購入しました。
12-35mmレンズは購入して良かったと思うくらい良かったです。

難点は、GH3をグライドカムというスタビライザーの乗せると
2kg程度の加重が手首にかかるので、重すぎる程度で
普通撮りには問題ありません。

書込番号:16258904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/16 08:54(1年以上前)

E-P5に買い替えが確実なら、12mmF2でしょうが、パナで行くのなら、
手ブレ補正付きのレンズがいいと思います。

書込番号:16258906

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/16 09:32(1年以上前)

広角を意識するならLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 でしょ。

スナップはM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0では広角すぎて使いにくいと思います。

撮影他所の頻度が高い方を先に買われるのが良いと思います。

書込番号:16259015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/16 10:29(1年以上前)

どうせ買うなら、もっと広角な
OLYMPUS : M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
軽いし、今持ってるレンズとの使い分けも出来るかと・・・

書込番号:16259226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/06/16 12:56(1年以上前)

paquitoさん
使い方からすると、どちらも奨めません。28mmじゃものたりないのはよくわかりますが、レンズ交換している場合じゃないことが多いと思います。だから12mm単は没。かといって、12-35はデカすぎます。本格的に写真撮影に専念するならいいですけど、行動しながらだと負担が大きいです。広角側の物足りなさを我慢して、これまで通りがいちばんよいと思います。

>サイコキャノンさん
>どうせ買うなら、もっと広角なOLYMPUS : M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
あえてレンズを買いますなら、これでしょうね。これなら、レンズ交換するにしても、その回数は12mm単の場合よりずっと減るでしょうし、レンズそのものも重すぎません。

大切なことは「よい写真を撮ること」ではないと思います。一日をエンジョイすることです。重い機材や頻繁なレンズ交換はその達成を阻害してしまいます。

書込番号:16259745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/16 14:50(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

12-35mmを購入した場合は、PZ 14-42mmは不要となり、確かに重いですがどこ行くのもこれ一本でほぼ済みます。たまに20mmをポケットに入れておくぐらい。

12mm単を購入した場合は、常にPZ 14-42mmと20mmを一緒に持ち歩くようになると思います。
どちらの撮影スタイルが良いかは人それぞれですが、便利なズームレンズ2〜3本を目指すのか、写りの良い単焦点4〜5本を目指すのかを決めれば、どちらを購入するのか決められると思います。


もし、PZ14-42mmの写りに満足していないのであれば、12-35mm購入が良さそうですが。

さらに付け加えると、先に12mm単を買っても、12-35mmが欲しくなるor必要になる可能性は高いと思います。が、12-35mmを先に買った場合は、12mm単の必要性は今よりグンと下がるでしょう。

書込番号:16260128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/16 15:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

パナライカ25mmあるのに、

ノクトン25mmを買っちゃった

補足というか続きです。

要は、これからレンズ沼に落ちていく覚悟ができてる、いずれどちらも買うと思うなら、12mm単を先に買っておいた方が苦しまずに済みます。


個人的に思うことは、確かに他の方が勧められた9-18mmの方が理に適ってるかもしれないですが、F値や焦点距離、単焦点やズームレンズとか関係なく、今1番欲しいと思うレンズを買うことが最良と思います。

書込番号:16260230

ナイスクチコミ!1


スレ主 paquitoさん
クチコミ投稿数:58件

2013/06/16 16:22(1年以上前)

みなさま、御指導ありがとうございます。
私の乏しい知識で選択した所為か、12mmF2.0を推す方がいらっしゃらいのは意外でした。

「特にスナップ」と書いたことに嘘はありませんが、
スナップだけでなく、自宅から海が近いことから風景も視野に入れて考えていることを書き損じました。
失礼しました。

さて、返信いただいた方の中から、お二人のご意見、強く心に残りました。
(すみません、全員の方にお礼を申し上げるのが常識なのでしょうが)

カメカメポッポさん「本当に必要なレンズが見えてきませんかね?」

 →うーーん、確かにそうなんですが、ある程度は迷走して痛い目に逢わないとダメな性格のようです。
  理想は肉眼とカメラの写りの対比ができること(肉眼で観た撮影対象をこの大きさと明るさで写したいから、
  このレンズを選択するとか)、なのですが、それには少しレンズを買い増しして勉強させてください。
  

てんでんこさん「使い方からすると、どちらも奨めません」

 →ご指摘通りカメラ重量とレンズ交換は極力少なく、が理想です。
  で、重量が軽いしレンズ交換も無いといったらコンデジなので、
  RX100を購入対象として考えたこともありますが、
  広角側の換算28mmが嫌でパスした経緯もあります。
  24mmと28mmって視野角9度、、、この9度を得るために大枚払う意味があるのかどうか。
  自分でも自身がなくなってきました。

  

書込番号:16260400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/16 16:53(1年以上前)

とりあえず、「今日か、明日には買いたい」を回避すれば良いかと。

別に誰かに迷惑かけるわけでもなければ、自分が損するわけでもないので、御自身が納得いくまで迷われればいいと思います。
失礼ですが、他人に反論されて、やっぱ買うの止めておこうぐらいの気持ちでは、高価な買い物は危険です。

まあ、正解があるわけじゃないんで、気楽さも必要でしょう。自分には『コレシカナイ』と思えるレンズが見つかればいいですね。

書込番号:16260507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/06/16 23:01(1年以上前)

paquitoさん、だけでもないですが、ちょっと誤解があるかと。
>「特にスナップ」と書いたことに嘘はありませんが、
行間から「スナップ」より「風景」のほうが高画質であるべきという考えがあると感じます。
そうじゃないならすみませんなのですが、「スナップ」を軽く捉えられてませんか?
「スナップ」とは、「その瞬間」を大切にする臨機応変な撮影スタイルやそうやって撮られた写真を指している
のであって、スナップだから機材的に少々劣っていても可、ではないと思います。そしてまた、m4/3では、
ほぼすべてのカットがスナップだろうとも思います。風景もスナップの一分野、ポートレートも然りです。

書込番号:16262057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/06/17 00:49(1年以上前)

そこまで迷うなら、両方買って、しばらくして使わないほうを売る、って行き方もありますね。
どうしても1本で済ませたいなら、私も、オリンパスの 9-18mm ズームをオススメします。

書込番号:16262464

ナイスクチコミ!0


スレ主 paquitoさん
クチコミ投稿数:58件

2013/06/18 07:46(1年以上前)

みなさま、ご指導ありがとうございました。

昨日、H-HS12035を発注しました。

オリンパスの9-18mmにも惹かれたのですが、ボーナス月ですし、
取りあえず、一番高価なH-HS12035を購入して、
若干安価なオリンパスを次にターゲットとすることに決めました。

また、何かあればよろしくお願いします。

書込番号:16266540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/18 18:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
すごく悩まれての決断なんで、買ってから後悔なんて絶対しないと思いますよ。

っていうか、12-35mm僕も欲しいよぉ〜(笑)。

書込番号:16268062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信29

お気に入りに追加

標準

ついに購入!登ってきました!

2013/06/15 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ブログ ビスターリな日常 
当機種
当機種
当機種
当機種

まぶしい朝日

うっすらと彩雲が

残雪の槍沢

満点の星空

5月末に購入して、早速北アルプスに連れて行ってきました!

新穂高〜槍ヶ岳〜上高地の二泊三日の山行中ずっと首からぶら下げていましたが、

・軽い
・レンズが短くて邪魔にならない。
・300枚ほど撮りましたが、バッテリーも1目盛りしか減らない。
・電子水準器で水平バッチリ!
・高感度ノイズも減って夜景もOK

と、自分にはいい事尽くしでした!


今年の冬は冬山に連れて行こうと思います。

書込番号:16256154

ナイスクチコミ!15


返信する
Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2013/06/15 16:42(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。
雪山で結構バッテリー持つものですね。
私は、通常の気候で300枚位という印象があります。

特に山の写真って、水平が難しいことが多いので、この水準器は良いですね。

あと、何と言ってもこの軽さ!コンパクトカメラ並みの重さで、しかもレンズ交換出来るんですから、登山には最適ですね。

書込番号:16256177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/06/15 16:47(1年以上前)

私のところにはGF1/GF2とありますし、他にGH1等もあって使い切らないだろうと思いつつも、
昨日は業界会合の前に、まずにっしん中古を見て、アキバWinkの前を通って一頻り考えて、躊躇しつつ中止して会合へ。

が、こういうスレを拝見すると魔の手が忍び寄ってきて、困ったちゃんですね。
そうですか、レンズがやはり邪魔にならない -----取り置きの電話でもしておこうか。

書込番号:16256197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ブログ ビスターリな日常 

2013/06/15 16:49(1年以上前)

jameshさん

ほんと、登山には最高です!
今まではGF2+標準ズームだったんですが、レンズが結構かさばっていたので・・・。

今度は望遠レンズが欲しいところです。

書込番号:16256202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ブログ ビスターリな日常 

2013/06/15 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝日が昇る・・・

朝焼けの南岳

横尾〜上高地はニリンソウが満開!

うさらネットさん

このレンズ・・いいですよ!

体の前に突き出さないので、ちょっとした岩場の通過とかすごい楽です。
今回は、槍の穂先に登る時も襷がけにしたままでしたがほとんど邪魔になりませんでした。

書込番号:16256246

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/15 17:30(1年以上前)

すばらしい風景が撮れて良かったですね。随分安くなってますし、お買い得だと思います。

書込番号:16256340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ブログ ビスターリな日常 

2013/06/15 18:27(1年以上前)

じじかめさん

レンズとバッテリー合わせた値段より安いですもんね^^;
ミラーラスは値下がりが激しいですね〜。

書込番号:16256556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/15 18:59(1年以上前)

こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=16256154/ImageID=1589644/
いいかんじですね。
星空も素晴らしいです。

また雪渓を見たくなりました。

書込番号:16256672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ブログ ビスターリな日常 

2013/06/15 19:19(1年以上前)

ga-sa-reさん

雪渓、いいですよね。
山登らーとしては雪渓を見るとワクワクします。

この日は雪が緩んでて膝まで埋まったので、登るのめちゃめちゃキツかったです^^;

書込番号:16256745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/15 21:28(1年以上前)

7.5流クライマーさん
2枚目の写真、ええゃんかー!

書込番号:16257299

ナイスクチコミ!1


gijinさん
クチコミ投稿数:43件

2013/06/15 21:59(1年以上前)

私も山登りに使用する目的で先日購入しました。
まだ、届いていません。
北アルプス山行はこのカメラだけでしょうか?
望遠レンズはお持ちになりませんでしたか?
また、持ち方ですが何かソフトケースに入れての山行きだったのでしょうか?
是非お教え下さい。

書込番号:16257458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ブログ ビスターリな日常 

2013/06/15 22:24(1年以上前)

nightbearさん

どうも〜(^^)
日焼けで真っ黒です。

書込番号:16257589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/06/15 22:30(1年以上前)

良いですね♪綺麗に撮れてますね。

このレンズは登山や旅行などで荷物減らしたい時には最高ですね。

バッテリーの持ちもいいんですね。

書込番号:16257627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ブログ ビスターリな日常 

2013/06/15 22:34(1年以上前)

gijinさん

万が一のために防水コンデジも持って行きましたけど使いませんでした。
望遠レンズはまだ買ってないのでキットレンズ一本でしたが、やっぱ欲しいですね 笑

運び方は、ストラップを短くしてたすき掛けにして、体の前にあるストラップをザックのフロントベルトで挟んでます。
すぐに撮りたいのでケースには入れませんでした。

書込番号:16257651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/15 22:46(1年以上前)

7.5流クライマーさん
エンジョイ!

書込番号:16257720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/06/16 11:23(1年以上前)

当機種
当機種

乗鞍岳から槍ヶ岳方面

至仏山から見た尾瀬

このGX1とG X VARIO PZ 14-42mmは、山で大活躍のカメラです。以前はデジイチを持って歩いていましたが、コンパクトで画質が良く、片手で持てるカメラということで、GF1・GF2と使用してきましたが、今はこのGX1がベストです。センサーサイズはフォーサーズですが、APS-Cと比べてもあまり差を感じません。長く付き合えるカメラだと思います。
昨年登った乗鞍岳と至仏山で撮ったものを添付します。

書込番号:16259428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/16 19:33(1年以上前)

冬山で使いましたが、2,3枚撮っただけでダウンしてしまいました。
-10℃以下の環境での使用は厳しかったようです。
同時に持って行った一眼レフは問題なく動いたのですが。

スレ主さんも冬山で使うなら、結露等に気を付けて愛護的に扱うことをお勧めします。

書込番号:16261047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ブログ ビスターリな日常 

2013/06/16 20:38(1年以上前)

テクマルさん

よく出かけるので、このコンパクトさは最高です。
一眼持って行く機会はかなり減りましたね〜。

書込番号:16261283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gijinさん
クチコミ投稿数:43件

2013/06/16 20:38(1年以上前)

Seiich2005 さん
「冬山ではダウンした」
どうダウンしたのか、具体的に説明を御願いいたします。
通常、厳しい冬山は水のボトルさえあけることができません。
シャッターも無理かと思いますが、どこの山にいつ登られたのか、どうダメだったのか、を
ご説明下さい。

書込番号:16261286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ブログ ビスターリな日常 

2013/06/16 20:42(1年以上前)

すとすとすさん

僕も40D→GF2→GX1と山カメラを変えてきたのでその気持ちがよく分かります!

乗鞍も尾瀬も気持ち良さそうですね〜。

書込番号:16261297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/16 22:30(1年以上前)

僕の場合は2000メートルクラスの冬山で最低気温が-10℃から-15℃くらいで、
それほど厳しい条件ではありません。
なんで、動かなくなったのかは不明です。たぶん、結露の影響だと思いますが。
動作可能温度は0℃までなので、メーカーに文句を言うわけにはいきません。

ただ、一眼レフの防塵防滴の機種なら-10℃くらいでは今まで動かなくなった
ことはありません。
やはり、防塵防滴でないこととが大きかったと思います。
使用においては絶対に濡らさない方がいいのですが、条件によっては難しいです。

書込番号:16261857

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G1とGX1Xのレンズについて

2013/06/13 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 gijinさん
クチコミ投稿数:43件

初心者です。教えてください。
DMC-G1を持っています。
標準レンズに傷ができたことで、新しく一眼を購入したいと思っています。
G1の標準レンズと200mmの望遠レンズがあります。
GX1Xの標準レンズは互換性があるのでしょうか。
また、GX1X購入ではなく他の選択肢は何が考えられますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16247627

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/13 14:39(1年以上前)

互換性あるので大丈夫です

あとはオリンパス機の中から選ぶ手もありますね

書込番号:16247647

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/13 14:54(1年以上前)

こんにちは。

互換性は問題ありませんよ。
DMC-G1に不満がなければレンズだけ購入されてもいいと思いますよ。

書込番号:16247684

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/13 15:00(1年以上前)

gijinさん こんにちは

今の電動ズームをG1に付けるときは 少し縛りはありますが 

同じメーカーのマイクロフォサーズ機のGX1であれば 問題なく使えますし 

同じ規格のオリンパス マイクロフォーサーズシリーズでも 使う事出来ます。

書込番号:16247694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/06/13 15:16(1年以上前)

たぶん、G1だと電動ズームのステップ速度が最低で固定になったかと。
今の価格は願ったり価格ですね。

書込番号:16247741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/13 16:54(1年以上前)

当サイトのレンズのカテゴリーの中の
マイクロフォーサーズに出てくるレンズは全て使えますよ。
当レンズは単品では2.8万円くらいですが
GX1のレンズキットなら3.3万円程度なのでお買い得だと思います。
尚、レンズのみではヤフオクだと未使用品が送料込みで2万円以内で購入出来ると思います。

書込番号:16247974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/06/13 22:10(1年以上前)

傷の大きさにもよると思うけど、レンズの傷は写真に影響しない可能性が大きい。

写真に影響するような巨大な傷なんですか?

200mm レンズを活かそうと思えば、パナかオリしかない。200mm レンズが
どうでもいいなら、選択肢は大量にある。ニコンとかキヤノンのフルサイズか
ら、コンデジまでいろいろ。



書込番号:16249102

ナイスクチコミ!0


スレ主 gijinさん
クチコミ投稿数:43件

2013/06/13 22:20(1年以上前)

皆さん、ご指導ありがとうございました。
考え、悩みましたが、GX1Xが買い頃と判断し購入することにしました。
G1にも愛着がありますので、今後も使います。用途に応じて使い分けて行きたいと思います。
短い間に、ご回答をお寄せいただいた方々に御礼申し上げます。

書込番号:16249157

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:2件
当機種

蛍光灯の光に反応して横線が入っています。

初めて書き込みします。

GX1レンズキットを購入し、使用しています。
カメラ素人です。

去年の12月に購入したのですが、当初からレンズに光が入るとそれに反応して紫の横線が入ります。
液晶パネルで見た時も入っています。

屋内で撮る時に光が入ると、ほぼこの現象が起きます。
光は、窓からの光・照明の光・テレビの光等々です。

屋外であっても、屋根がある場所で撮ると同じ現象が起きます。

これは、やはり私の撮り方が悪いのでしょうか??

尚、レンズにフィルターを付けていますが、外しても同じでした。

説明不足の点がありましたら申し訳ありません。
とても困っております。

どうぞよろしくお願いいたします><

撮影時の設定は以下の通りです。
書き方が分からずむちゃくちゃでスミマセン><

F5.6 40
+-0
WB AWB
ISO 1600 AFS

書込番号:16239077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/11 05:11(1年以上前)

こんにちは

おそらくセンサー辺りの不具合と
感じられます

要するに故障ですね

ですので証拠写真やデーターと一緒に
販売店に持ち込み修理か交換を
申し出て頂いたほうがよろしいかと
おもいます

保証期間内でしょうから
新品交換が良いと思いますが。。。


書込番号:16239144

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/11 05:22(1年以上前)

サービスセンタや購入された店舗でチェックしてもらいましょう。

おそらく修理でしょう。購入時期から判断すると初期不良ではないので
店舗での新品への交換は難しいでしょう。

書込番号:16239152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/11 05:36(1年以上前)

余談ですが
過去にコンデジで同様の現象に
悩まされました
結果センサーの不具合によるもので
リコールが出ました!
そしてセンサーユニットの交換を
行い正常となりました(^-^)v

ですから、スレ主様も
速やかに購入店に相談されることを
オススメします!

でわ〜

書込番号:16239161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/11 06:03(1年以上前)

購入が、半年前ならば、通常、修理でしょう。

量販店で購入して、最初から、トラブルが起きた場合、
お店に持ち込めば、交換してくれます。

夏休みが近いので、早めに修理された方が良いですね。

書込番号:16239190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 06:04(1年以上前)

撮り方が悪いわけではないです。
センサー回りの不具合ですね

アカオニの嫁さんの個体だけなのかそれともGX1自体がそういう問題をはらんでいるのかわかりませんが、こういう現象があれば問題になっていると思うのでアカオニの嫁さんのの個体だけの問題のようにも思えます

購入店やメーカーに相談なさって交換してもらいましょう

書込番号:16239192

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 06:08(1年以上前)

すみません
書きもれです

交換は買ってからあまり日数が経っていない場合ですね
買ってから月日が経っていれば、初期不良とみなされななく修理扱いになると思います

書込番号:16239200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/11 07:02(1年以上前)

ISOを半分にして、シャッター速度を落としてみるとどうなるのでしょうか?

書込番号:16239271

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/11 08:46(1年以上前)

撮像素子の異常だと思います、修理依頼に成りますね。
補償期間内に、症状が出て良かったと思えば少し気が楽になります。
故障は、する時にはしますので、何故とか悩まず速やかに修理依頼をする事にしています。

書込番号:16239446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/06/11 12:15(1年以上前)

CMosでこの現象は異常です。半年経過ですからSCで対応になります。メーカ直接がベター。

書込番号:16239924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/11 12:15(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました!
こんなに沢山頂けると思っていなかったので嬉しかったです!

皆さんに背中を押して頂き、パナソニックの相談窓口に電話しました!
(購入先がアマゾンの為)
現象を口頭で説明した所、修理依頼になりました。

残念ながら交換にはなりません><

私がもっと早くに行動を起こしていれば交換になっていたかもしれませんね・・・。
でも、後悔しても遅いので、さっさと修理に出したいと思います!!

修理後はあの横線のストレスなく 子どもの写真が撮れると思うと、今から楽しみです^^

勇気を出して、書き込みして良かったです!

皆さん 親切に回答して頂きまして 本当にありがとうございました!

書込番号:16239927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/07 14:21(1年以上前)

>もっと早くに行動を起こしていれば交換になっていたかもしれませんね・・・。

メーカーは交換しませんよ。
交換に応じるのは販売店です。

アマゾンは、梱包類が残っていて1週間以内なら返品、返金も可能です。
製品によるのかもしれませんが・・・。返金してもらったことあります。

書込番号:16340421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の電動ズーム音について

2013/06/08 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:25件

GF5XかGX1を購入しようと考えているのですが、電動ズームレンズ使用での動画撮影時にズーム音を拾わないですか?

書込番号:16229558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/08 18:21(1年以上前)

…拾うみたいですね(^皿^)
主にレバーをパッと放した時の音…かな?
ズーム時のモーター音もある様です

カメラ内再生確認、ボリュームはMAXで確認しました

書込番号:16229727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/09 00:53(1年以上前)

ズームレバー操作音が入ることが多いようです
そのため、G6やGF6ではズームがタッチパネルで出来る静音モードがつきました
価格はまだ高いですが、気になるなら新機種を考慮されたほうが良いかもしれません
どちらにせよ、作動音はしますので、状況によっては気になるかもしれません

ちなみにGF5の掲示板にも同内容で投稿しているようですがマルチポストは禁止です
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:16231344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング