
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2013年1月9日 23:25 |
![]() |
5 | 6 | 2013年1月10日 21:27 |
![]() |
3 | 4 | 2013年1月5日 22:52 |
![]() |
5 | 7 | 2013年1月6日 00:05 |
![]() |
5 | 18 | 2013年1月15日 18:08 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月24日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ
ボディのみですが24800円です。
検討中の方はいかがでしょうか?
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=13778
書込番号:15582415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。早速、ポチりました。これは安いですね。GH3 用の軍資金が減り、GH3 が少し遠のきましたが、納得です。
書込番号:15583574
0点

amazonでボディのみ¥23,800で出ていますよ^^
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0064U2BBQ/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0Q7C6Q2DCNRP0M4VPCB3&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
書込番号:15586132
2点

三星カメラYahoo!店でブラックとブレードシルバーが交互に安くなっていますね、
わたしは本日ブラックを22,500円でポチリました。
ここまで安くなっていると使う予定がなくても予備として購入しても良いかも。
書込番号:15586481
1点

すみません。
三星カメラ楽天店の誤りです。
http://item.rakuten.co.jp/mituboshicamera/4984824945333?s-id=top_normal_browsehist
書込番号:15586520
1点

aguirrさん
ご購入おめでとうございます^^
じじかめさん
後継機のウワサがあるけどなかなか出ませんね^^;
まぁユーザーとしては出ると少し悲しくなってしまいますが…
やんぼうまんぼうさん
確かに23800円ですね〜
やすい^^
無駄にポチりそうで怖いです(笑)
ケイン883さん
ご購入おめでとうございます
同じ三星カメラでも値段が違ってますね!
22500円ですか〜
衝動買いしそうですね^^;
書込番号:15586747
1点

ありゃ?
今見たら三星カメラのヤフー店は21800円ですね〜
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mitsu-boshi-camera/901001695000.html
ん〜やっぱ次期モデルが出るのかな?
書込番号:15587925
2点

パナの登録者向け新年の景品だからすぐには出しにくいと思いますが。
書込番号:15588833
0点

figaro34さん
ご購入おめでとうございます!
21800円ですか〜格安ですね(^^)
私が買った時はレンズキットで
5万円以上だったので安くなったもんです。
しかも今見たら24800円に戻ってますね〜
ポチりそうで危なかったので、
ひとまず安心です(笑)
書込番号:15592677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう到着しました。ポイントも付きましたー。
書込番号:15593275
0点

figaro34さん
それは早いですね〜
新しい機材で写欲もUPですね^^
書込番号:15596275
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
フィルム時代のEOS100で使っていた、SIGMA 35-80mm F4-5.6 No.2018376と70-210mm F4-5.6 No.1019590を、マウントアダプターを使って本機種で使用する事は出来ますか?AFが効かないのは覚悟しております。X5のWレンズキット用も、弟が持っているので同様に試したいと考えております。ご存知の方、是非お教え下さい。
0点

こんばんは。
もちろん使えます。
カスタムメニューから「レンズ無しレリーズ」をONにしてください。「MFアシスト」をONにすると拡大表示ができるので便利です。
ただ、オリ機と違ってボディ内手ブレ補正ができないのはご存知ですよね?
他機種ですが、タクマー58mmF1.8で撮った駄作です。
書込番号:15581514
1点

EOS用なら、EFマウントですので、EFマウントをm4/3に変換するマントアダプターを使えば使用できると思います。
ただし、EFレンズには絞り環がないと思いますので、AFもできませんし、絞りも調整できません。マウントアダプターに絞り機構を内蔵したものがあったと思いますが、精度としては疑問があるような書き込みを見た覚えがあります。
書込番号:15581516
1点

思い出しました。
KIPON社のEF-m4/3マウントアダプターですが、絞り機構付きのものはEF-Sレンズには使えませんという注意書きがあります。したがって、X5のキットレンズは使えないと思ったほうが良いですね。絞り機構がないほうにはその制限がありません。
絞り機構がないほうを選択すればEF-Sレンズでも使えそうですが、遮光器土偶さんがおっしゃるように、常に絞り開放で撮ることになります。大丈夫ですか?
なお、シグマのレンズですが、レンズ側に絞りリングがありますか? あれば絞ることはできます。
書込番号:15581590
0点

KAZU-TOMOさん こんばんは
パナに付ける場合は 皆様も書かれているように 絞り機構動きませんので 絞り機構付きマウントアダプター付けなければならず 使い勝手悪いですので
EFレンズ付けたいのでしたら EOS MにマウントアダプターEF-EOS M の方が合っているように思います
書込番号:15581667
1点

皆様
いつも迅速に書き込みをいただけ、本当に感謝いたします。
みなとまちのおじさんさん
ボディ内手ブレ補正の件、そうなんですよね。本機種購入の際は、望遠レンズをつけるつもりがなかったので気になっていませんでしたが、EOS100を処分する際に、レンズの処分をどうしようか迷いまして、考えてしまいました。KIPON社のEF-m4/3マウントアダプターをまさに購入しようと考えていたのですが、他のみなさんも仰っている様に、使い勝手が思ったより悪いみたいですね。
レンズ側に絞りリングを探してレンズを触ってみましたが、望遠とピント合わせをする箇所が溶けていました。手にベトつき、一応ふき取り改善はしましたが、すっかり使う気持ちが冷めてしまいました。EOS100と一緒に処分し、今後は当初の予定通り(マイクロ)フォーサーズ規格のレンズを買っていく事に致します。
お騒がせしまして申し訳ございませんでした。
書込番号:15582123
2点

EOSではなく、NIKONのズームレンズをマウントアダプタ経由で一時使っていましたが、絞りを8にしてやっと使える程度の画質でしかなく、デジタル一眼(厳密にはミラーレスですねw)には専用レンズを先ず使うべきだ、と痛感しました。
特にパナソニックは廉価なズームでも画質には定評がありますし、単焦点の画質のよさは特筆物です。
書込番号:15599752
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

GX1の液晶はタッチパネルなので、ドラッグして好きな位置に移動できますよ。
書込番号:15576754
1点

ぽぽん@さん
私はGX1は所有していませんが、マニュアル(詳細操作編)の126ページ目に
ヒストグラムをドラッグして、位置を設定することが出来ます
とありますので移動できると思います。
マニュアルはダウンロードできますのでよろしければどうぞ。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html
書込番号:15576770
1点

トーンカーブをS字にしてやると両端にもヒストグラムもばれけますよ。
書込番号:15577156
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
おぎさくで
【新一号店 1周年記念セール!! レンズキット 各色限定5台】...36,800円です。
http://www.ogisaku.com/html/products/list.php?category_id=1304
他メーカーと迷っていたのですが、この値段を見てポチっとしてしまいました!
明日配達予定です。
で、さっそくSDカードとレンズプロテクトを買って来ました。
ズームレンズは夏のボーナスが出たら・・。
2点

とっちおじさん、ご購入おめでとうございます。
メチャ安ですね!!
PZ14-45のキットレンズだとコンデジ感覚で持ち運びも苦にならず、
ファインダーを装着してレンズ交換すると、素敵な一眼カメラに変身します。
沢山撮影して、ぜひ作品をアップしてください!!
書込番号:15571961
1点

クラアスおやじさん、ありがとうございます。
嫁も使うのでデカイのはダメ。
また、小5の子供にも撮らせたりするので、お高いカメラはちょっと・・・。
で、GF5とも悩みましたが、こちらに決めました。
家族で使いまくりたいと思います!w
ファインダーいいですよね〜
レンズも・・沼の手前で止まるように気をつけますw
書込番号:15572121
0点

これは格安ですね〜^^
持っているけど思わずポチっとしたい衝動に駆られました。
とっちおじさんご購入おめでとうございます。
たくさん写真を撮ってGX1を可愛がってあげてください。
書込番号:15572324
1点

とっちおじさん
シングルレンズやけど
シグマ、シングルWレンズ安いで。
書込番号:15572592
0点

とっちおじさん、こんにちは。
GX1X購入おめでとうございます。
今日すでに届いて、撮影開始されてますでしょうか?
GF5でのフォトライフ楽しんでくださいね。
フジヤカメラでも新年早々、その価格で売ってて悩んでました。
終わってホッとしていたところに、この情報・・・危険ですね。
書込番号:15574850
0点

本日無事に届きました(^_^)
今充電中なので、今夜は液晶保護フィルム貼って眺める事にしますw
追加のレンズは・・・今はガマンで。。
まずはいろいろ撮って練習したいと思います。
やむ1さん、ポチっとしちゃいましょうw
書込番号:15577466
0点

とっちおじさんの情報を元に私も!と思い「おぎさく」のホームページを見ましたが、既に販売完了。それでもあきらめ切れず、お店まで足を伸ばしてみました。何と在庫が残っていて同価格の36,800円で購入することが出来ました!私がお店に行ったのが19時過ぎでしたが、シルバーはまだ在庫が残っていたようでした。
購入を考えられている方はまだチャンスがあるかもしれません(売れ切れていた場合はごめんなさい)。
昨日迄、GX1XとRX100の購入で迷っていましたが、とっちおじさんの情報で一気に気持ちがGX1Xに傾き、晴れてミラーレス一眼デビューです。とっても満足出来る買物が出来ました。とっちおじさん、情報ありがとうございました!
書込番号:15577572
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
本日、本機種のWズームレンズキットを購入しました。47800円のポイント12%で購入しました。
RX100とGF5の間に揺れ、当日の福袋に入っていたNEX-C3DとNikon1 J1のダブルレンズキットも、一瞬だけ手にとってしまいましたが、フラッシュ内蔵に拘っていた事を思いだし、上記の価格で購入しました。
他にも保護フィルターと液晶保護シートを購入し、すぐにでも撮影しにに行く準備をしました。
お得だったのかはわかりませんが、早く撮影して試したいです。
3点

すみません。Wズームレンズキットではなく、Wレンズキットの誤りです。
書込番号:15555488
0点

ご購入おめでとうございます。
以前はダブルレンズの方が安かったんですが、今は電動ズームの方が安いんですね・・・。一頃4万円を切ったものですが、価格でも4.5万円なので、十分良い買い物だったのではないでしょうか?
11月にはニューモデルの噂がありましたが、延期されたせいか、再び値段が安定しています。
同時にココも過疎化している様ですね・・・。
書込番号:15556131
0点

試しまくっています。これまでの撮影よりずっと楽しく感じます。皆さんがコンパクトデジタルカメラではなく、本機種の様なミラーレスや一眼を進める理由がわかりました。ただ、私はそんなに望遠レンズをこの機種にはつけるつもりはありませんが。
それより付属のパンケーキレンズを使って、手当り次第に試し取りしております。
そんな矢先に、手方滑ってカメラを落としてしまいました。落とした箇所はカメラ本体の下部で、弾みで電池を入れる所が開いてしまうほど、結構、つよく落としてしまいましたが、大丈夫だったのでしょうか?不安になって、更に試し取りをしております。
書込番号:15557810
0点

KAZU-TOMOさん
ハンドリングテスト!
書込番号:15558443
0点


落としてしまいましたが、その後は普通に使用しています(自宅の家財保険に入っている携帯物の破損という事で、カメラの傷がついた箇所や、性能その物に問題ないかを調べる事が出来ないかを確認中です)。
ただ、ファームウェアのバージョンアップが出来ず、悩んでいますが。
皆さんは普通に出来ましたか?
後は、あまり近い(10cm)とピントが合わない様ですが、その様なものでしょうか?ちなみに、パンケーキレンズで撮影している時の話です。
書込番号:15563243
0点

KAZU-TOMOさん
>あまり近い(10cm)とピントが合わない様ですが、その様なものでしょうか?ちなみに、パンケーキレンズで撮影している時の話です。
パンケーキレンズというと14mm/F2.5だと思いますが、こちらの最短撮影距離は18cmとなっているのでもう少し離れないとピントが合わないと思います。
レンズからの距離ではなく撮像素子からの距離なので10cmよりちょっと離れないとダメな感じじゃないかと思います。
書込番号:15563460
0点

KAZU-TOMOさん,
ファームウェアのバージョンアップは,バッテリー残量が少ないと出来ません.
この点は大丈夫ですか?
手順が正しくて出来ないのなら,最新のバージョンのものを購入したとかが考えられます.
バージョンは確認しましたか?
書込番号:15563499
0点

my1さんのおっしゃるように、どこでも連れて行けるサイズなのはありがたいし、ストロボ内蔵なので、どんな状況でもある程度は対応してくれる。また、望遠を使わないで被写体に近づいて撮るので、魂をこめ易いカメラだと思います。その上、こちらの意図する魂を反映してくれるカメラだと思います。GX2が出ても、たとえばストロボが外付けとかになるなら、オークション等持っていないレンズとセットで出たときにでも、もう一台買い足したいと思うカメラですね。
ツバ二郎さん
返信ありがとうございます。そうですね。もう少し離れて撮るようにしますが、もっと近づいて撮る場合のレンズで良いレンズはありますか?
m319さん
返信ありがとうございます。フル充電状態のマークはついていましたが、本当に未使用の電池でないとダメなんでしょうか?あとはWebのマニュアルに書いてある通りにしたつもりなんですが、バージョンはきちんと確認しました。
書込番号:15564310
0点


my1さん
返信ありがとうございました。こんなものもあるんですね。安いので早速試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15565462
1点

KAZU-TOMOさん、こんばんは。ご購入おめでとうございます!その後カメラは無事動いていますか??
私は昨年の9月末にGX1の電動ズームを購入しましたがアップデート済みでしたよ。ショップの在庫によって違うかもしれませんが、もう一度確認してみてはいかがでしょう。
レンズはレンズごとに最短撮影距離が違いまして、近寄るにはマクロレンズが必要です。GX1にはこれです。
↓
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63,65&pdf_Spec103=34&pdf_Spec101=4
でも、レンズの単品購入は結構お高いので…(笑)。私はクローズアップレンズと、フィルム時代のマニュアルフォーカスのマクロレンズを購入して代用しています。
クローズアップレンズは安いですが周辺に歪みがでるので、被写体によっては気になるかもしれません。
オールドレンズは、ミノルタ MD MACRO 50mm F3.5というマクロレンズが2万円以下だったので購入してみました。オートフォーカス効かないですし手振れ補正もないので難しいですが、でも、慣れてくれば意外と使えておもしろいですよ。
それらで撮影した写真を載せてみました。手持ち、JPEG撮ってだしです。クローズアップレンズの種類はすみません、忘れてしまいました・・・。
書込番号:15586221
0点

楽しくやろうよさん
返信有難う御座いました。無事動いております。
アップデートの件はその後、試していないので確認してみます。
クローズアップレンズの種類は、何を買おうか悩んでいますが、Wレンズキットに付いているレンズの場合は、何がおすすめでしょうか?
書込番号:15595894
0点

KAZU-TOMOさん
どれくらい寄りたいかにもよりますが、クローズアップレンズは+3くらいが使いやすいと言われますよ。
広角ではなくズームして使うと良いです。広角だと歪みが強くなります。
Wレンズキットですと標準ズームにつけるのが良いでしょう。
私はフィルムカメラ用クローズアップレンズが安かったのでこちらの+3と+4と+10を買ってしまいましたが(笑)
↓
http://www.marumi-filter.co.jp/film/02.html#cu
こちらはデジタル用です。+3のみですね。私は持ってないです。
http://www.marumi-filter.co.jp/closeup/
一応写真を載せましたが何を使ったかちゃんとは覚えてないのも多いです。クローズアップレンズの欠点はexifデータに出ないので、月日が経つと何つけたかメモッておかないと忘れるところですね(笑)
+の数値による比較がわかりやすい写真が撮れたらまた載せてみます。
※追記
クローズアップレンズは基本的に重ね付けできます。+10は構造上無理ですが、例えば+3と+4を重ねて+7にすることもできます。ただし、ケラれることもあるので注意が必要です。
+10はクローズアップレンズが厚いです。標準ズームは口径52mmですが、+10は標準ズームのレンズ前玉とクローズアップレンズがぶつかってしまい取り付けできません(経験者です・・・)。
そのため+10を購入するなら口径58mmにして、ステップアップリング52-58mmを挟む方が良いでしょう。
書込番号:15599247
0点

楽しくやろうよさん
返信有難う御座いました。標準ズームレンズにつけた方がいいんですね。びっくりしましたし、パンケーキレンズに合わせて買わなくて良かったです。
出来るだけ、近寄って取りたいと思っています。
パンケーキレンズでは、焦点があわず、少し不満に感じたレベルです。ネットでクローズアップレンズを探しました所、3種類のレンズがセットで打ってました。確か1、3、4だったと思います。
MCフィルターがついてるのもありますが、いかがですか?
書込番号:15601295
0点

KAZU-TOMOさん、こんばんは。クローズアップレンズの場合、MCはレンズ一枚のタイプで、ACはレンズ2枚で歪みを少なくしたタイプのことです。なのでACの方がちょっと高いですね。
↓
http://ec1.kenko-web.jp/category/437.html
私はクローズアップレンズの画質には、取り合えずこだわることもないかなと思ってMCにしました。
それから、クローズアップレンズは広角につけても良いのですが周辺の流れが強くなりますよ。
昨日載せました1枚目の写真は広角側14mmにクローズアップレンズでの撮影です。背景の植物が歪みでかなり外側に流れてますよね。
2枚目の写真はズーム側にクローズアップレンズなので歪みはありますが少ないです。それをあえて活かすのならもちろん広角もありです。
パンケーキ14mmの口径は46mmですから、ステップアップリング46-52mmをつければ、ズームレンズの口径52mm用がどちらにも使えるようになります。
ステップアップリングは数百円で買えますし、14mmの広角での写りは標準ズームでも試せますので、まずは標準ズームをお勧めしてみました。
+1だけでは、あまり寄った感じがしないと思いますが、セットでなら重ね付けもできますし良いのではないでしょうか。
私は持ってないので忘れていましたが接写リングというのもありますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/digital/
あと、別スレの「昔のレンズは使えますか?」を読んだのですが、私もシグマのレンズ持っていますよ。
「SIGMA UC ZOOM 28-70mm F3.5-4.5」と「70-210mm F4-5.6」の2つです。もらい物でフィルム時代も使ったことはないのですけど。
私のゴムもとろけてましたので水性塗料の溶剤で拭いたら、べたつきは落ちたものの、目盛りも一部消えてました(笑)
70-210mmはズームも動かなくなってましたが、でも一応アダプターは持ってます。絞りは諦めて開放だけでもいいやと、安い絞り無しタイプにしました。でも今のところほとんど撮ってないです。
書込番号:15603332
0点

楽しくやろうよさん
返信ありがとうございます。Amazonで購入しました。
"ケンコー・トキナー ステップアップリング 46-52mm(P=0.75) 051061"; ¥ 882
"ケンコー・トキナー 52mm ACクローズアップレンズ NO.3 035204"; ¥ 1,891
"ケンコー・トキナー 52mm ACクローズアップレンズ NO.5 035205"; ¥ 1,891
届くのが楽しみです。こういうカメラはこういう楽しみがあるんですね。そして、書き込みをすると、色々な方がアドバイスしていただけて・・・。私もみなさんの様にアドバイスが出来る様に頑張ります。
しかし、楽しくやろうよさんのレンズもそうでしたか・・・このレンズはCANON EOS100と一緒に購入したのですが、カメラも同様にべた付き、それもあって今回廃棄しましたが、この時期のものは、ある一定の経年変化によってこうなる作りになっていたのかもしれませんね。
まだまだ寒いですが、どんどん外に出て色々試したいと思います。
今度はいいプリンターが欲しくなってきました(苦笑)。
書込番号:15607237
0点

KAZU-TOMOさん、こんにちは。クローズアップレンズさっそく購入されたのですね。撮影楽しんでますでしょうか?今度ぜひお写真見せてくださいね♪
ゴムは、カメラやレンズに限らず経年劣化するものだそうで残念ながら、仕方ないようです。
書込番号:15623163
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
一脚とリモコンシャッターを使用して高く伸びた「野菊」の一輪の花を狙い、
クロズアップフィルター(×10)を使用して、撮しました。
本体の側面が弱々しく感じました。
画面がチィルト出来たら写しやすいと感じましたが。
人混みの中で一脚を使用すれば踏み台は要りませんね。(カメラがこれ以上重くなると不安定に)
1点


どうも気に入らないので、
(PLフィルター)と(クローズアップ+2)の順でのダブルフィルターで再度、撮してみました。
ダブルフィルターにしたのは、これが試してみたかっただけです。
書込番号:15523927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





