LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体内部からの異音

2012/12/20 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

半年前にGX1をこちらのサイトを参考に通販にて購入しました。最近使用していて感じたんですが、電源をオンする度に毎回必ず、内部から小さい音ですが「シャッ」という音がします。最初からこういう音がしていたのかなと思いつつ、本日は家電量販店で同製品の展示品で確認してみると音はしません。
使用に関して支障はありませんがこれは故障なのでしょうか?

書込番号:15505361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/20 17:44(1年以上前)

当機種

サンタ人形

今、試してみましたが音はしませんでした。

装着されているレンズト等により異なるかも知れませんが。
(私のは、現在 GX1X-K レンズキットを装着しております。)

書込番号:15505496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/20 17:58(1年以上前)

センサークリーニングの音じゃない?

スイッチをONにする度にクリーニングを行う設定になっていませんか?

書込番号:15505542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/12/20 18:02(1年以上前)

>センサークリーニングの音じゃない?

超音波を聞き取れる耳?

書込番号:15505554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/20 18:13(1年以上前)

5D2やK-30は良く聞こえますよ。

あれとは違う方式なのかな?

書込番号:15505587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/12/20 18:47(1年以上前)

レンズの手ブレ補正ユニットがONになった音じゃないかな?

書込番号:15505714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/12/20 19:07(1年以上前)

>あれとは違う方式なのかな?

そらもう全然違う。
http://www.olympus.co.jp/jp/magazine/techzone/vol59/part2.cfm
パナも同じの使っているよ。

書込番号:15505791

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/20 21:04(1年以上前)

今、何度か試してみましたが、恐らくそのような音はしてないと思います。
14-42PZ着けてますんで、レンズの繰り出し音で聞こえないのかも知れませんが。

表現するのは難しいでしょうが、どんな音か、がイマイチ分かりません。
「異音」ということでは、よほどはっきりしたものでないと、気になるかは人によりけりです。
ただ、一度気になってしまうとダメですよねぇ・・・
私も気になるクチなんで。
問い合わせてみては?

>大場佳那子さん
私のGX1はセンサークリーニングすると、音、聞こえるんです。
購入当初に気になって、いろんな所で他のGX1触りましたが、私の触ったものはみんな音がしました。
今この場で手元にあるGH3は音がしないんですけどね・・・
モノによって、かもしれません。

書込番号:15506295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/20 21:15(1年以上前)

★えんがわのにぎりさん
こんばんは。

具体的な状況が分からないと、回答を下さる皆さんの、推測交じりの意見が
飛び交うことになります。

他のデジカメ等で、動画撮影されたものをアップされてはいかがでしょうか。
このほうが確実な解が得られる可能性が高いと思います。

仮に、メーカへ修理に出す場合にも、説明用として利用できますからね。
早く解決することを願っております。

書込番号:15506349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/12/20 22:16(1年以上前)

皆さん、ご親切に回答ありがとうございます。もう一度検証してみると、私のGX1はWレンズキットなのですが2つとも「シャッ」っという音がしました。しかし、レンズ未装着の状態で電源をオンにすると何も聞こえません。ということはレンズ側から音がしてるということでしょうか?みなさんのWレンズキットの場合はどうでしょうか?ちなみに家電量販店の展示品はPZレンズでしたが何回確かめても音はきこえませんでした。

書込番号:15506670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/12/20 23:46(1年以上前)

grgLさん

それはセンサークリーニングの音なんですの?

書込番号:15507247

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/21 00:14(1年以上前)

大場佳那子さん
センサークリーニングを作動させると音がする、のですが・・・センサークリーニングの音かどうかはわかりませんね。
秒間うん万回の振動の音が聞こえるとは思えませんし。

・・・なんと表現したものかと思いますが、高い音です。
電源on時には一回、手動でセンサークリーニングをした時には二回。
そんなことはあり得ないのですが、初めて聞いた時の感覚としては、そうですね・・・内部でワイパーでも動いてんのか(?_?)というような。
キュッ・キュッて感じかなぁ。

このレスを書きながら、私はその場にいない方に何かを説明するのが、とても下手くそなんだと痛感しました.



書込番号:15507364

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/21 00:32(1年以上前)

えんがわのにぎりさん こんばんは

電源入れると少し遅れてシャと言う音 自分はG3ですが聞こえます この音絞り羽が動く音のような音に聞こえますので 電源入れると絞り羽が定位に動く音かもしれません

書込番号:15507449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/21 11:17(1年以上前)

えんがわのにぎりさん、こんにちは。私のGX1では、キットの電動ズーム14-42では電源入れるとやはりシャと音がします。
45-175ではモーターのような音がして、電気的な機構のないマニュアルのオールドレンズでは無音です。
レンズによるようですから、心配ないと思いますが不安があれば、パナのサポートに問い合わせしてはいかがでしょう。

書込番号:15508605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/21 12:28(1年以上前)

★えんがわのにぎりさん
こんにちは。

原因が分かりました。
既に書かれている方もいますが、絞り羽根の初動音です。

GX1、GF3、GH2で試してみました。
いずれのボディでも、ボディ単体では電源をONにしても、
音は聞こえません。

14-42/3.5-5.6や14/2.5では、確認したボディ全てにおいて
電源ON時に「シャッ」という音がします。

でも、14-42/3.5-5.6(パワーズーム)では聞こえません。

これは、電源ON時にズームポジションが初期位置に戻るため、
そのズーム音に隠れているためと推測されます。

電源ON時にズームポジが変わらない各種レンズで試しましたが、
レンズの種類(広角、標準、望遠)によらず、音がすることを
確認できました。

但し、絞り羽根の種類・材質・作り込みや、メーカによる違いの
せいか、その音はレンズ毎に異なります。

GX1のWキット(パワーズームではないもの)に付随の2本の
レンズでは、どちらも乾いたような、前述の「シャッ」という
擦った音がします。

私の結論ですが、
もともとそういうものなので、心配の必要もなく、ましてや、
サービスセンター等に見てもらう必要も無いと思います。

参考になりましたら、幸いです。
私も勉強になりました。

書込番号:15508860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/12/21 22:03(1年以上前)

皆さん、お忙しい中返信ありがとうございました。こんなにたくさんの方から回答を頂き感謝です。

特に、わしも医者になるんでごんすさん、詳しく調査して頂きありがとうございました。皆さんの機種でも同じような状態であることがわかり、ホッとしました。これからは絞り羽の音の余韻に浸りながら写真をとっていきたいと思います。

書込番号:15510985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

GX1と DSC-RX100のどちらがよいでしょうか。

2012/12/18 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 kazumaidonさん
クチコミ投稿数:18件

GX1とDSC-RX100の二機種のどちらかの購入を検討しています。用途は、子供の撮影と建設現場の撮影が主です。どちらが使いやすくきれいな写真が撮れますか。素人なのでわかりません。
わかる方ご回答よろしくおねがいします。

書込番号:15497457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/18 21:46(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎

キットレンズだけ…
ならRX100が良いかもしれませんね(=^ェ^=)

書込番号:15497628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2012/12/18 21:46(1年以上前)

こんばんは。

一応両機を有していますが、ともにAFとレリーズレスポンスがずば抜けて良いとは言えませんので、
お子さんをお撮りになるのでしたら、フラッシュが別売りですが、その辺りのレスポンスが割と良好な
Nikon1 V1ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000001558/
や、いっそのことデジタル一眼レフ D5100ダブルズームッキト
http://kakaku.com/item/K0000240405/
にされてみてはどうでしょうか。

書込番号:15497631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/18 22:33(1年以上前)

GX1のクチコミに書かれておられますのでGX1に少し魅力を感じておられると思いますが僅差でDSC-RX100をお薦め致します。
どちらも良いカメラだと思いますが…
RX-100をお薦めする点
撮像素子のセンサーサイズが大きいのでより綺麗に細かく撮れる。
レンズのF値が少ないほど明るく撮れる=暗い場所でも撮れるなのでF/1.8レンズは魅力
(画像処理ではなくレンズでボケなどの描写を楽しめる)
スッキリしたコンパクトなデザインなので持ち歩きし易い。
もしかしたらGX1のセンサーの「ノンダストシステム」を買っておられるのかもしれませんが交換レンズだから埃がそもそも入りやすい構造体なので必要になるのでRX-100には基本的には不要です。

レンズ非交換タイプのコンパクトデジカメとしては理想ともいえるカメラがRX-100です。
ただ撮るだけでも取れますし、一眼レフのような楽しみもできるRx-100が長く楽しめるカメラだと思います。

書込番号:15497923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/12/18 22:44(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
スレ主さんが候補にも上げていない機種を挙げるのはいかがなものかと思います。とくに1眼レフは大きさ重さの点で非人道的ともいえ、一部の酔狂なマニア以外にみだりに奨めるのは無責任です。相当な確率で、そのようなデカイカメラは使うのが億劫になってタンスの肥やしになるからです。

GX1に関して、
>AFとレリーズレスポンスがずば抜けて良いとは言えませんので、
との発言は間違いです。1眼レフと比べて遜色ありません。いや、カメラの取り回しを含めて考えると、GX1のほうが1眼レフより速写性は高いと断言できます。

さて、スレ主さん、
GX1はレンズ交換式、RX100はレンズ固定です。ただし、キットレンズを使う限りにおいては、どちらの画質が上とはいいにくいと思われ、ならばRX100のほうがコンパクトでよいかもしれません。ただし、画質に大差なしとしても、両機の絵作りは異なります。どちらが自分の好みか、ネット上にある作例などを参考にして判断されたらどうでしょうか。

書込番号:15497990

ナイスクチコミ!15


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/18 23:47(1年以上前)

その2機種で建物撮りでしたら
超広角レンズ欲しくなるかもなので
拡張性のあるGX1

ただ「建設現場」とのことなので
もしかして暗いホコリの多い
建築中現場撮影機会が多いのでしたら
コンデジですがF2.0のレンズと防塵防滴防水まで備えた
OLYMPUS Tough TG-1が安全かもです。
http://kakaku.com/item/K0000372263/
ただしお子様の撮影にはGX1やDSC-RX100の方が
きれいな写真を撮れると思います。

書込番号:15498405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/19 07:21(1年以上前)

kazumaidon さん
レンズ交換する
せえへんが、あるけど?

書込番号:15499210

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/19 11:18(1年以上前)

価格と性能と使いやすさ、から選べば TZ30 がいいと思います。
工事関係の人は、コンパクトデジカメを仕事で使用している人が多いですね。

書込番号:15499874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 14:44(1年以上前)

RX100のレンズ(28-100mm相当)で満足ならRX100でいいと思いますが、
マクロレンズや望遠レンズも使ってみたいのなら、GX1しか出来ません。

書込番号:15500490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/19 21:27(1年以上前)

作業服のポケットにも、入るRX100の方が
良いと思いますよ!
首からぶら下げるならどちらでも良いと思いますけど、建設現場では、そんな持ち方は、時には邪魔になるだけですからね!
後子供と遊ぶ時も、ポケットの中にしまう方が、
首から下げるより、ブラブラしないで良いと思いますよ!
RX100オススメしておきますね!

書込番号:15501995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kazumaidonさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/19 21:53(1年以上前)

皆様わかりやすいアドバイス有難うございます。

もう少し考えてみたいと思います。

書込番号:15502130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/20 10:19(1年以上前)

kazumaidonさん
そうやな。

書込番号:15504111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/12/21 21:27(1年以上前)

こんなサイトもありますよ。私は良く参考にしてまいす。

http://snapsort.com/compare/Panasonic-GX1-vs-Sony-Cybershot-DSC-RX100

書込番号:15510814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/12/22 12:40(1年以上前)

建設現場の環境はどのようなところでしょうか?
もし、埃等が激しい環境であるなら他ののカメラの方が良いと感じます。

例えば、OLYMPUS Tough TG-1などどうでしょうか。

書込番号:15513347

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazumaidonさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/22 17:22(1年以上前)

木造住宅での工事開始から完成写真の撮影を行いたいとおもっています。

確かに工事の途中は埃がするので、なやむところです。

書込番号:15514389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/12/22 17:55(1年以上前)

kazumaidonさん
ひょっとしてマイホームを建てるのでしょうか。いいですねえ!

書込番号:15514519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/12/22 21:58(1年以上前)

フィルム時代ですと、現場監督等では厳しい状況では一眼レフを用いたりしました。
問題は写りは良いのですが大きく重すぎることと、雨や埃が心配であること。

その意味から考えると、防水・防塵で拡張性も高く、従来の一眼に比べればコンパクトなGH3も良いのではないでしょうか。
OM-Dは更にコンパクトですが、フラッシュが外付けなのはいささか不便であろうと思います。

書込番号:15515557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/12/22 23:01(1年以上前)

kazumaidonさん、こんばんは

やはり建設現場用としては防水・防塵性能が高いカメラの方がよろしいのではないでしょうか?

お子様の撮影には、そのカメラを使うもよし、別のカメラを用意するもよしで。

ちなみにGX1とRX100の比較ですが、拡張性が1番の相違点だと思います。
GX1であれば、お子様の運動会等で望遠レンズに付け替えることも可能です。
ただ交換レンズは高価ですし携帯性は悪くなります。

その場合の選択肢としてはDMC-FZ200のようなカメラもありだと思います。

書込番号:15515914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2013/01/07 22:17(1年以上前)

>撮像素子のセンサーサイズが大きいのでより綺麗に細かく撮れる。

って上に書き込みありますけど、間違いですね。
RX100は1インチだから。
RX1と勘違いしたのかな?

センサーがすべてじゃないけど、センサーサイズで比べるならGX1ですねw

書込番号:15586879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

標準

どちらがGX1だと思いますか?

2012/12/18 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1
機種不明
機種不明

先日、GX1も持って、良く行く場所で夕景を撮っていたら、どうもCG臭い様な印象を受けたので、以前から使っているライカ・デジルックス3を持って、同時に撮影を行って来ました。

この程度の大きさだと、判り難いと思いますが、どちらがGX1だと思いますか?

尚、撮影時間は、両者、数分の差があります。

書込番号:15495978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/18 14:47(1年以上前)

うわー、むずかしーなー。  /(-_-)\

サイコロで決めたら、左がGX1ってでたよん。  (ヘ。ヘ)
もしかして、このお写真達って、年代物のレンズで撮ってらっしゃいます?  (^_^)3 

綺麗なスカイラインだね。  (y^^y)

書込番号:15496077

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/12/18 15:30(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、こんにちは。
サイコロで…答えはもう少しお待ち下さいw。

因みに、パナソニックは電動14−42mmで、ライカは、純正の14−50mmを使っています。

書込番号:15496188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/18 15:47(1年以上前)


 CG臭いというなら、左じゃないかな。
 レンタルビデオのアメリカ映画みたいだ。

 でも、これがライカだったら、他人にCGみたいだって言われようと、
 気にしなくていいんじゃないの?

書込番号:15496230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/18 15:49(1年以上前)

新しいレンズなんですね。 
了解です、ありがとうございました。  f(^^;)

書込番号:15496234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/18 16:23(1年以上前)

右がGX1・・・かな。

書込番号:15496335

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/18 16:30(1年以上前)

お邪魔します。

まぁなんとも難しい。
GX1持ってますが、わかりゃしない・・・

とりあえず私も左で。
なんかギトギトな感じがしました。
紛うこと無き節穴がそう申しております。

書込番号:15496360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/18 16:54(1年以上前)

うーん、おそらく左・・・いや右、やっぱり左・・・たぶん左ですかね〜。

書込番号:15496424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/18 17:01(1年以上前)

風邪気味で鼻が詰まってますが、CGくさいのは左側でしょうね?
間違ってましたら、ごめんくさい。

書込番号:15496454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/18 18:44(1年以上前)

Jameshさん、みなさん今晩は。

>・・GX1も持って、良く行く場所で夕景を撮っていたら、どうもCG臭い様な印象を受けたので、・・
とのことですが、画像サイズの問題と、
何を持ってCGくさい雰囲気とされているかがわかりませんので、ハッキリしませんが、

私の受けました感じでは、左の赤味には少し違和感を感じ、逆に右では妙なスッキリ感を感じます。

ひょっとして、妙なスッキリ感がする方がCGでしょうか?

書込番号:15496808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/18 19:39(1年以上前)

書込番号:15497033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/12/18 19:39(1年以上前)

雲の階調の具合からして左がGX1ですな。

書込番号:15497037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/12/18 20:20(1年以上前)

こういうの流行っているんですかね?
私も
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15496982/
で似たようなスレ立てているのでよかったら見に来て下さい。

書込番号:15497185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/18 22:45(1年以上前)

右の方がGH2で撮影している雰囲気に似ています。
14-42の電動ズームを持っていないので、この
レンズのくせはわかりませんが。

書込番号:15497999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/12/18 22:51(1年以上前)

右がGX1。なぜなら左のほうが汚いから。

書込番号:15498042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/19 09:53(1年以上前)

おはようございます。
右のほうが自然に見えるので、左がGX!でしょうか?

同じシーンをご愛用のCONTAX TVS-Dでも見たかったですね。

書込番号:15499597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/12/19 16:29(1年以上前)

当機種
機種不明

どうも左が多い様ですね。

因みに、新しいモデルの方がダイナミックレンジが広い=雲の階調が豊富=GX1ということになります。

ライカ=ソフトで自然な描写という感じで、やはり右の方になります。

guu_cyoki_paaさん、さいころ占いお見事でした!

やはり左の方がCGっぽく見えるという意見が多いのは、少し安心しました。

ただ、同時に思ったよりは差が少なかったかな…というのも、また正直なところです。

前回GX1単独で撮った時は、天気も時間帯も少し違ったのですが、何か妙に軽々良いというか、オモチャっぽく見えたんです。

オマケに、コンタックスTvsデジタルの画像も張っておきます。全く違う時に、天気も違うので、参考にもなりませんが…凄まじい色です…。

好き嫌いは有ると思いますが、いまだにコンタックスが色に関しては、一番の様です。

書込番号:15500825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/19 17:56(1年以上前)

久々のTVS-Dの写真、ありがとうございます。
夜明けとかトワイライトタイムではこのカメラが一番ですね。

京セラがカメラ事業から撤退したのは返す返すも残念です。
m4/3でも何でもよいから、Gシリーズの復刻版を出して欲しかった・・。
手元のTVS-D2台(ブラック・シルバー)を大切にします。

書込番号:15501123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/12/19 23:29(1年以上前)

やった、当たった。(嬉)

GX1の画質ですが取扱説明書詳細操作編P113,114にあるように
フォトスタイル、コントラスト、シャープネス、彩度、ノイズリダクションを
好みに調整できますので、
これをいじってみると自分好みに近付けることができるかもしれませんよ。

書込番号:15502712

ナイスクチコミ!0


hiro501さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/20 16:32(1年以上前)

GX-1に興味があるので覗いてみましたが、まず疑問に思ったのが、比べるのであれば同時刻・場所で撮らないと、せめて1秒くらいならば比較もできると思うのですが。まして、夕方の天候の変わる時刻ですよ。 それと10倍もの価格差のあるものを比べてどうするんでしょう?。

書込番号:15505274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/20 16:55(1年以上前)

Jameshさん、こんにちは。
なかなか難しかったですがおもしろかったです。当たってよかった♪

CONTAXのような色合いは難しいでしょうけど、フォトスタイルの変更と、あとは当たり前ですがレンズで雰囲気が変わりますね。
同じパナの電動ズームPZ14-42とダブルレンズキットの標準ズーム14-42でも印象が異なるように感じます。

感じ方には個人差があるかと思いますが、電動PZ14-42の方がまったり濃い目で、標準ズーム14-42の方はあっさりスッキリ写る傾向があると思います。

マウントアダプター付けてオールドレンズもいいですよ〜。

書込番号:15505347

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日、徳川園を散策してきました

2012/12/10 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日は雪の降る前日で、少し寒かったが、徳川園を散策してきました。

液晶画面が回転出来たらもっと撮しやすいが。

書込番号:15459045

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/12/10 11:01(1年以上前)

名古屋の徳川園ですか、綺麗に撮れてますね。

東京にお越しの節は、ぜひ尾張徳川家ゆかりの徳川黎明会(徳川ビレッジ)近辺を
散策してみて下さい。尾張徳川家現当主のお屋敷も建っています。

http://blogs.yahoo.co.jp/aromanonnon/24444424.html

書込番号:15459202

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/12/17 15:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加です。

書込番号:15491887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルズームを試してみました

2012/12/08 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

せず

×2

使用せず

×4 (ピントがずれました)

思ったほどひどくないです。

撮影場所によると思いますが。

書込番号:15449204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/08 12:02(1年以上前)

あんまり大きな画像で表示しなければわかんないのかもしれないから、
上手く使えば便利なのかもね。  (V^−°)

書込番号:15449234

ナイスクチコミ!5


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/12/08 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加です

デジタルズーム×4で撮りました。

言われているほど酷くないです、写真屋にもよりますが、ワイド六まで伸ばせそうです。
(半切もいけるかもしれません)

TZ30 では、デジタルズーム ON の方が気のせいか綺麗に写ります。

ファームウエァーも進歩したようです。

書込番号:15449660

ナイスクチコミ!0


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/12/08 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pモード

i モード

Pモード

にわか雨後

デジタルズームを使用せずに、夕日に輝くモミジを撮りました。

価格と性能から、買い得な「一眼」だと思います、DSC-RX1より遊べる機種だと思いますが。

書込番号:15450446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/12/08 19:31(1年以上前)

my1さん

作例ありがとうございます。
拡大して見なければ普通に見れそうな感じですね。

画質が落ちると聞いているので使ってみたことなかったですが、緊急時には使っても問題なさそうですね。

書込番号:15450938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GX1とTZ30の比較

2012/12/07 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
別機種
当機種
別機種

GX1

TZ30

GX1

TZ30

GX1とTZ30の比較してみました。

個人的な比較であり、厳密な比較ではありません。

サブ機として TZ30 は、今の価格なら値打ちです。

書込番号:15445625

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング