LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS OM-D E-M5に買い替え

2012/10/22 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 レオ1207さん
クチコミ投稿数:10件

OLYMPUS OM-D E-M5に買い換えよう度思っています。やはり価格分高性能なのでしょうか?

書込番号:15238966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/22 21:33(1年以上前)

定価での比較やったら価格差以上かもしれんが、片ほーだけ旧モデル化寸前の在庫処分ワゴンセール価格での比較やと、E-M5に限らず、大概の機種がコスパでやばいんやなかろーか?w

書込番号:15239015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/22 21:49(1年以上前)

その予算を、12-35oF2.8など明るいレンズにつぎ込むほうがいいですよ

書込番号:15239122

ナイスクチコミ!2


スレ主 レオ1207さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/22 21:56(1年以上前)

なるほど。それほど大きな違いがないのなら、買い替えをやめようと思います。ありがとうございます!

書込番号:15239157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/22 21:58(1年以上前)

こんばんは。

買い増しして判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:15239167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2012/10/22 22:28(1年以上前)



E-PM2で良いのでは。

書込番号:15239334

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/22 23:38(1年以上前)

GX1とOM-DではOM-Dのほうが高感度もダイナミックレンジも良いのですが、
比較的最近の機種のGX1から買い換える必要があるかどうかというと微妙です。
高感度は確実にOM-Dのほうがいいんですが。

それよりもレンズを買ったほうがいい気がしますね。
私もOM-DやE-PL5は気になっていますが、マイクロフォーサーズで欲しいレンズはまだまだあるので
先に欲しいレンズを買ってから、2年後くらいにボディを買い換えようかと考えています。

書込番号:15239757

ナイスクチコミ!2


Cherry1さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/06 22:24(1年以上前)

GX1とOM-Dでかなり悩んだ末、GX1LOVEさん他大勢の意見や電気屋での下見を重ね、最終的にOM-Dを
先週購入しました。理由は現在Nikon D70を所有していますが、ダイナミックレンジが狭く、撮影に苦労しましたが、GX1も同じようなコメントが見受けられたためです。この1週間で陸、空、海で多々撮影しましたが、本当にいいカメラだなと感じております。ストロボが内臓で無いため少し不安でしたが、少々暗いところでもストロボなしで十分撮影できます。オートフォーカスも問題ありません。(GX1もいいとことろはたくさんあるのでしょうが、電気屋さんでの確認のみですのでよくわかっていません)

書込番号:15304764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/11/08 00:30(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ

我慢できないなら買い増しでしょう。両機持ってますが、軽快に標準〜広角を使うときにはGX1のほうが取り扱いやすいですね。望遠はEM5のほうがいい。画質は、GX1でダメとは思いません。だいたい、GX1を得ったところでいくらになります? 1万円にもならないんじゃ?

書込番号:15310024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

試し撮り 液晶が見えず乱撮

2012/10/21 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

日中 試し撮りをしてきました。

レンズは届いたばかりの45o〜175mm。

日光が強すぎて液晶がまったく見えず自分の顔が液晶に映っている状況。ファインダーの必要を感じた。

又、ブレることの焦りで、カメラを持つ両手の親指を頬に当てて固定しての撮影で、液晶を見るどころではなく、成功率40%程度。

最後の4枚目の横長が キットのズームレンズです。

書込番号:15235166

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/10/22 00:03(1年以上前)

スレ主さん
たしかにピーカンだと闇雲に撮るしかないですね。
でも、作例のように、結果、ちゃんと写ってるんですよね。
「信じる者は救われる」ですね。
だから、そうだとわかれば、どんどん積極的にシャッターを切っていけばいいのです。

EVFはあればあるに越したことはありません。ただ、高いし、邪魔だったりもする。
ウソかホントか知りませんが、GX2はEVF内蔵の可能性があるようですから、
とりあえずその発表まで待って対処するのがいいかと思います。

書込番号:15235793

ナイスクチコミ!4


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/22 12:57(1年以上前)

機種不明

私は、古典的ながら、こういう奴を使っています。
最初のデジカメ、コンタックスTvsデジタルの頃は、モニターの質も悪く、オマケに小さかったので、この手のモニターシェードは必要でしたが、最近はモニターの質も良くなり、昼間の視認性も良くなりましたが・・・やはり晴天時には有った方が良いですね。

取り外し可能なので、日差しが強い時だけ使っています。まあ、ピーカン時というのは、本当は余り写真に良くないのですが…。

それにしても、最近、この手の製品が少なくなりましたね…。

書込番号:15237246

ナイスクチコミ!2


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 17:17(1年以上前)

急行フェニックスさん

>日光が強すぎて液晶がまったく見えず自分の顔が液晶に映っている状況。ファインダーの必要を感じた。

そうなんですよね〜。
僕はアウトドアの趣味が多いのですが、ピーカン時には
やはり液晶が見づらく役にたたない時がありますので
ファインダー必要派です。

GX2発売を機に、GX1かGX2を買うと思っているんですが
GX2では、ファインダー内蔵を期待しています。
てんでんこさんの

>ウソかホントか知りませんが、GX2はEVF内蔵の可能性があるようですから、
とりあえずその発表まで待って対処するのがいいかと思います。

は、希望を持たせますね!!
自分の場合は、仮にEVF内蔵でなかった場合でも、外付けLVFは必須ですが
ちょっとお高いので新機種のGX2とリーズナブルなGX1で迷います。
この頃では、外付けLVFの90°チルトもそれはそれで魅力的?
なんて思ったりもしています。

とにかくGX2の発表、楽しみです。

書込番号:15237922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/22 21:44(1年以上前)

> 日光が強すぎて液晶がまったく見えず自分の顔が液晶に映っている状況。ファインダーの必要を感じた。

全く同感です。所有デジイチは、総てファインダー内蔵か外付けをしています。[E-330; E-PL1; E-M5]
(コンパクトデジカメは、ファインダーが無いものが多くて、晴天時の屋外撮影などで困ることが有りますが・・。)

書込番号:15239088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2012/10/22 23:41(1年以上前)

別機種
当機種

IXY2000ISの桜島

GX1 佐伯市 蒲江

皆さん 感想をありがとうございます。

このGX1は初めてのミラーレスで買ったばかりのビギナーであり、只今練習中なのです。
今の最安値よりも安く、一つには昨年出たばかりなのになぜ?という思いもあり、やや衝動買いに近い側面もありました。

しかも すぐにレンズを追加購入したせいで、もう高価なファインダーまではちょっと、正月前には という感じです。


てんでんこさん

仰せのとおりで本当に狙いを定めてバリバリバリという感じでシャッター押しました。
十分過ぎる日光のせいでシャッター速度が良かったのでしょう。

驚いたのは最近のカメラの実力で、こんな下手で知識の無い私でもこのような画像が撮れてしまったことです。

衝動買いのGX1、買って良かったです。


jameshさん

モニターシェード・・・知りませんでした(汗)。

関係ない話ですが、実はマイカーのナビ地図が同様に日光の強い日や時間帯にはよく見えないのです。
車の設計ミスとまでは言いませんが、たとえばホンダ車みたいにダッシュボードデザインをシェードっぽい形状にしてくれると助かったんだが。


無鏡さん

私も室内より屋外の方が多いです。

このGX1って発色がハッキリしていていいですね。来月には紅葉を撮りに行きます。といっても天気が良ければなのですが。

GX2の噂は2日前に知りました。
内臓ファインダーですか。画素数も増えるかも知れませんね。でもこれ以上デカくなっても嫌だなあ。


ringou隣郷さん

5年前に初めてデジコン買いました。「キャノンIXY2000IS」という機種ですが決め手になったのが、画素数が初の12000、そしてファインダー付き の2つでした。
当時まだフィルムカメラを使っていたので、ファインダーを覗き、それによってカメラを固定するという訓練をしていたのです。

今でも小さくていいからファインダーが有るといいんだがなあ・・・・と思っております。

書込番号:15239769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

Lightroom3.6での読み込み時

2012/10/21 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:18件

こちらで質問すべきかどうか悩んだのですが。

デジタル一眼レフカメラ初心者です。

初歩的な質問だとは思うのですが、
AdobeのLightroom3.6を使って撮影したRAWデータを読み込むと、
クリエイティブコントロールモードで撮影した写真の
影や色味などのエフェクト(?)が全て無くなります。

例えば「セピア」で撮影した写真を読み込むと、普通に色が付いてしまいますし、
「ジオラマ」で撮影した写真は、独特な影の感じが消えてしまいます。
(ピントのボケ具合は同じかと思います)

読み込み時のプリセットの状態を「なし」にしても、同じ状態です。
読み込み前の確認画面ではきちんと撮影された写真になっているのですが...

RAWデータとはこういうものなのでしょうか?

書込番号:15234787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/10/21 21:04(1年以上前)

>RAWデータとはこういうものなのでしょうか?

そういうものです・・・・・・・

書込番号:15234844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/10/21 21:20(1年以上前)

ありがとうございます。

しばらくJPEGで撮影して腕を磨きます(T_T)

書込番号:15234928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/21 21:32(1年以上前)

クリエイティブコントロールモード等はカメラ内で加工した画像(JPEG)が保存されますが、
RAWは加工していない元(素)の画像となります。

書込番号:15234994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/10/21 21:39(1年以上前)

結構気に入った写真があったので残念です(T_T)

JPEGで撮り直しまっす。

書込番号:15235036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/21 22:05(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、

LightRoomに古い画像というプリセットがあります。フィルターの一種だと
思いますが、みたところセピア調です。LightRoomで、セピア調にしたので
は駄目なんでしょうか?

自分でいろいろいじれば、好きな色にできるわけですが、それじゃ面倒くさい
という方用に、こういうプリセットが用意されているのであろうと理解して
います。

私の持っているVersionは4ですが、たぶん、3でもできると思います。

ジオラマは無理だと思いますけど、私が知らないだけかもしれません。

書込番号:15235169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/10/21 23:50(1年以上前)

しおやきさん
後で加工したらいいとは考えませんか。
そのほうが、やり直しも利き、ゆっくりやれていいと思うのですが。

書込番号:15235720

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/22 04:09(1年以上前)

そういう場合は、RawとJPEGを同時記録することをお勧めします。大容量のカードが必要になりますが、16Gでも500枚以上は撮れます。
撮影後のバッファ(処理中)の時間が長くなるので、クラス10の高速カードにした方が良いでしょう。

書込番号:15236233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/22 04:32(1年以上前)

しおやきさん おはようございます。

RAWは各社互換性が無く付属ソフトでカメラの設定が反映される場合も有りますが、専用ソフトでなければカメラの設定は何も反映されないと思います。

但し専用ソフトを使用されたとしても撮影メニューの[フォトスタイル][デジタル赤目補正][超解像][iDレンジコントロール][色空間]、シーンモード、クリエイティブコントロールモードはRAW画像には反映されませんと取扱説明書に記載がありますのでソフト処理で再度色んなアレンジをするしかないと思います。

書込番号:15236248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/10/22 05:07(1年以上前)

みなさん、ご親切に回答ありがとうございます(T_T)

なるほど、後加工ですね。
確かにセピアなんかだとプリセットで簡単に出来そうですが、
ジオラマやトイカメラなどは自分の画像加工技術では...笑

説明書を見返してみました。
「RAW+ファイン」というのは、そういう意味だったんですね☆
まだまだ瞬間的にパシャパシャ撮影しているわけでは無いので、
まずはこの設定で練習してみたいと思います。

あと、また疑問が出てきたのですが、
Lightroomに読み込んだ後、プリセットを「一般-ゼロ設定」を選ぶと、
カメラの液晶画面で見るより画像が暗くなってしまいます。

これは、
「撮影時に既にカメラ側で何かしらフィルタ(補正?)が掛っていて、
実際に撮影された写真の状態はこれなんです!!」
...という認識で良いのでしょうか?

書込番号:15236264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

これなんやろ

2012/10/19 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2012/10/19 20:59(1年以上前)

自己レス
 EVFって写真の中にある
 防塵防滴とも書いてる

とはいえ、ここはどういうサイトなんでしょ?

書込番号:15226180

ナイスクチコミ!0


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/19 21:15(1年以上前)

レンズだけが、不自然にシャープ(というかCG)で、ボディが全体的にぼけている。特にボディ上とELV接合部分はかなりぼけていて、歪み、レベルの低いレタッチ修正後ような部分もある。このイメージは合成っぽくないですか?
すごく不自然なイメージに感じるのは私だけ?

書込番号:15226260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/19 21:17(1年以上前)

かつてネットゲリラと呼ばれてサパティスタが貼付けたもののようですg
EVFは欲しいけど、でかいグリップと二つ目のシャッターボタンは要らないかも。

書込番号:15226268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2012/10/19 21:58(1年以上前)

グリップ付近はGH3の画像を拝借みたい……
吊環もGH系

フェイクとわかってきたけど、こうやって画像を見せられると、それなりに参考になりました。バルアングルも含めてこれだけ満載されると100g以上重くなるはずだし、グリップも邪魔であんまり欲しくありません。G5やGH3とのコンセプトの違いも曖昧になってしまう。

書込番号:15226456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/19 22:01(1年以上前)

どちらかといえば、その下のほうにある

“Panasonic Lumix X 35-100 f2.0 [macro]”

の方が、欲しいかも(笑)

書込番号:15226471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/20 09:48(1年以上前)

てんでんこさん
おもろいやん。

書込番号:15228143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/20 15:51(1年以上前)

11月には発表されるのでしょうね?

書込番号:15229314

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度1

2012/10/20 16:41(1年以上前)

何か細かい仕上げからして、フォトショップで部品を寄せ集めた様に見えますね。
GX1にGH2のグリップと左側のダイヤルを取り付けた様に見えます。
正直あの巨大なグリップは欲しくないですし、レリーズボタン二つが全く意味不明です。

書込番号:15229473

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度1

2012/10/20 17:41(1年以上前)

機種不明

パナソニックGX2 ????

暇だったので、作ってみました。
GX1にGH2を組み合わせたものです。細かい部分まで忠実に真似しませんでしたが、あの程度なら、充分フォトショップで作れますね。

書込番号:15229644

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/20 17:49(1年以上前)

Jameshさんの方がうまい!!
GXはコンデジのLXとシンプルなGF上位という位置づけですから、こんな不細工なグリップや
背面液晶はつけないでしょうね。NEX対抗で上下動はつけるかも知れませんが、3軸ヒンジなんて不要。

書込番号:15229674

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度1

2012/10/20 18:12(1年以上前)

機種不明

パナソニックGX2 ???

その先へさん、どうも有難うございます。
因みに先ほどの画像、右下の所にミスが有りました。
此方の方が良いでしょう。

このモニター部の画像、あのHP上の画像の物と全く同じだと思います。

今の形のまま若干大きくするのは賛成ですが、コレは有り得ませんね。

モニターも上下が有れば充分です。因みにL1では、固定ながら、モニターの切り替えでハイアングル、ローアングルモードが有ったのですが、アレでも良いですね・・・。

書込番号:15229775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2012/10/20 20:44(1年以上前)

>その先へさん
>Jameshさんの方がうまい!!
ほんと、ほんと、ナイスジョブ!

書込番号:15230422

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度1

2012/10/22 13:02(1年以上前)

>>でんでんこさん

有難うございます。

因みに、この画像をアップロードしたから、私のブログの訪問者が、特に日本から増えましたw

書込番号:15237267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2012/10/22 16:53(1年以上前)

Jameshさん

どうもです。

> この画像をアップロードしたら、私のブログの訪問者が、特に日本から増えましたw
「ヒョウタンからコマ」ですね。
みんな、首を長くして待っているということでしょう。

書込番号:15237862

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/23 07:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

L1

LC1

パナソニック製

区別つかず?

意匠を変えて年内にGX2(FT4)だけど内蔵EVFには?
http://www.43rumors.com/ft4-three-new-mft-cameras-within-the-next-4-5-months/

古いデザインでいいけどEVFつけないとGFと分けた意味ないですよね。

書込番号:15240445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2012/10/24 16:01(1年以上前)

みなさま、お付き合いいいただいて、ありがとうございました。
GX2発表までの暇つぶしになったとしたら幸いです。

さてさて、EVFは搭載になるでしょうか?

書込番号:15245979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/24 18:04(1年以上前)

てんでんこさん
なるとええんやけどな。

書込番号:15246371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/10/24 19:54(1年以上前)

> さてさて、EVFは搭載になるでしょうか?

↓こうなるならイヤだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568156.html

書込番号:15246797

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/24 23:14(1年以上前)

外れかけた内蔵?EVFに、GX2フェイク以上に違和感のあるグリップg
ダイヤルみるにソニーを真似たみたいだけど、ニコンらしい味付ですね?

書込番号:15247937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2012/10/25 11:17(1年以上前)

にっこりと!さん

おひさしぶりです。

これ最低ですね。思わずあっちの板で「デザイン最悪発言」してしまいました。
あらためて見ると「1」がなんとも恥ずかしい。
王貞治も苦笑いしているでしょう(見てないか?)。

GX2はG5との棲み分けもあって、もし搭載されても、ほぼ面一だと予想します。
この場合、中央に来るかどうかが気になります。
あと、センサーはどんな程度なのかなあ。

書込番号:15249363

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ブラック¥43800

2012/10/19 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:160件

デジカメオンラインYahoo店でGX1-Kエスプリブラック販売中です。迷ってる場合ではありません。

書込番号:15223678

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/19 07:07(1年以上前)

最安値ではないので、急ぐ必要はないかと。

書込番号:15223689

ナイスクチコミ!7


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/10/19 09:03(1年以上前)

>迷ってる場合ではありません。

で、びょんくんさん は買われたのですか??

書込番号:15223943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2012/10/19 09:05(1年以上前)

黒に関しては現在価格コムの最安は¥45798、それより約2千円安いのだからどうしても黒でなきゃという人にとっては最安値でしょ

書込番号:15223948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/19 09:10(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000311222/pricehistory/

ブラックは高くなりましたね。

書込番号:15223967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/10/19 09:16(1年以上前)

影美庵さんこんにちは、黒がほしかったものでここぞとばかり買いました。全国の黒ファンの皆様とこの感動を分かち合いたいと。今見たらまだ売ってますよ、¥43800、黒ですよ。

書込番号:15223984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/10/21 12:28(1年以上前)

驚きました 今もこの値段で販売中です。現在のところシルバーもふくめての安値第2位に躍進!送料 手数料無料なのですからキタムラの安心感を考えればトップと言ってもいいでしょう。

書込番号:15233061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/10/22 09:24(1年以上前)

先週にヤマダ電機で39800円というスレッドが立ってましたね。

レンズはいらないのでボディだけ25000円くらいであったら買うんですが。
ヤフオクだとレンズキットからレンズ取ったものが22000〜23000円くらで出てますが、転売屋を儲けさすのはどうも面白くないです。

書込番号:15236653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/22 22:26(1年以上前)

情報ありがとうございました。

早速、アクセスして購入手続きしました。
注文は午後9時でしたので商品到着は24日になると思うので楽しみにしています。
昨年、GF-2を購入して結構気に入って使っていたのですが、
外国に赴任している息子が帰国した時に持って行かれ、寂しく思っていたところでした。
GH-2もメーカーのモニター販売で購入し動画中心に使っています。

コンパクト一眼は携帯するのに魅力があり、また、このカメラも私の外出のお供になります。

書込番号:15239321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/10/23 07:20(1年以上前)

ひゅージーさんおめでとうございます。最安値での購入となりましたね。

書込番号:15240476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/24 21:32(1年以上前)

はじめまして
デジカメオンラインYahoo店で探してみたのですが見当たりません。。
もう売り切れてしまったのでしょうか?

書込番号:15247347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/25 08:01(1年以上前)

はじめまして

これから購入の方はブラックは諦めてシルバーを購入,,ですかね

10/17〜10/23の \30724 が最安値だったようですね、買いそびれて
悔やまれるところです。

GX2のスペックも気になりますがシルバーを購入を考えてみます。

書込番号:15248908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/10/25 20:21(1年以上前)

たかお@滋賀さん、確か23日まで¥43800でしたが24日から¥53800になりましたね。
shiba-mさん、買えば買ったでGX2の出現におびえる日々が始まります。

書込番号:15250991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの蓋の不具合

2012/10/16 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:13件

ズームレンズキットのGX1Xを今年5月に購入しました。
初めての一眼レフです。とても気にいっています。
ただ、バッテリーの蓋が、ちょっとした衝撃ですぐ開いてしまいます。私のだけかどうか確認するために、近所の家電量販店で展示品で確認したところ、私のほどではないが、やはり開き易いです。同じパナソニックでも、GF5などの他の機種はしっかりしていました。
幸い普段は純正のボディケースを使用していますので、支障はないのですが、充電などのためケースを外すと必ずと言っていいほど、蓋が開きます。故障しそうで気持ち悪いです。
これって、不具合なのでしょうか?

書込番号:15213462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/17 06:15(1年以上前)

 こうたろうさん3号さんと同様に自分のバッテリーの蓋もすぐ開いてしまいます。
 購入当初は気にならなかったのですが購入後2ヶ月ぐらいが過ぎた辺りから気になりだしました。
 色々試すとバッテリーを挿入しないときは割りときっちり締まりますがバッテリー(純正)を挿入すると
 本体と蓋側爪の噛み合いが甘くなり少しの力で開いてしまうようです。
 最初バッテリーの角を削ろうかと思いましたが、強度が低下し色々弊害が出ると困るので、プラスチックの
 板を加工しバッテリーと蓋側爪が干渉しないようにしたところ、蓋側のスライド式のボタンも更に奥まで入
 るようになり少しの力では開かなくなりました。

書込番号:15214584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/10/17 10:07(1年以上前)

ユージさん。早々のご返信ありがとうございます。私のだけでないのでちょっと安心しました。参考にしてちょっといじってみます。

書込番号:15215102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/17 10:59(1年以上前)

次機種対策として、メーカーに報告(クレーム)しておいたほうがいいと思います。

書込番号:15215227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/17 11:40(1年以上前)

皆さん、こんにちは。GX1を購入してまだ3週間程度なのですが今のところは問題ないです。ただ、電池の蓋のロックする時にスライドが固い感じがします。それなのにロック自体は少々緩い気がします。

以前に購入したGF2はスライドはすっと動き、ロックはしっかりという感じでしたので、あれっ?と思っていたのです。
ちょっと心配になりました。何か不具合がでてきたら報告します。

書込番号:15215350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/17 12:25(1年以上前)

じじかめさん。アドバイスありがとうございます。近いうちにメーカーに報告してみます。

書込番号:15215501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/17 12:28(1年以上前)

楽しくやろうよさん。書き込みありがとうございます。私の物よりは良いようですが、やはり多少の不具合のようですね。

書込番号:15215513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/10/19 14:13(1年以上前)

パナは、gf3、gf5、gx1と使ってますが、ボディーのつくりは夜店で売ってるおもちゃくらいチャッチイです。「鋼性」という概念はないと思われますし、極端な話バッテリーの蓋なんかなくてもいい、とパナは考えているかもしれません。もちろん濡れ対策など皆無です。

しかし、使用に支障があるのですから「故障」の範疇に含めてよいと考えます。あまりにバカバカしい不具合なので躊躇しそうですが、蓋が開いていることが原因で他の不具合が起こる可能性もあります。

ともかく、この会社は、あたりの感覚が従来からのメーカーとは違うようですし、また、些細な部分はおざなりにするという思想があるように思われます。それでは困るのだということを我々ユーザーが指摘してやることが製品やサービスの改善につながり、結果、メーカーに撮ってもプラスになるはずですから正々堂々とクレームをつけたらいいでしょう。

書込番号:15224874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/10/19 18:47(1年以上前)

てんでんこさん、アドバイスありがとうございます。パナは、そういう会社だったのですね。クレームをつける後ろ盾を得た感じです。

書込番号:15225624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/10/30 21:44(1年以上前)

こうたろう3号さん、はじめまして。

旅行に出ていたのでこちらのクチコミを見るのが遅くなり、少しタイムラグのあるレスですが、
私も旅行中、電池のフタが空いてしまって電池が落っこちで困りました!

幸いやらかいところに落ちたので、電池が壊れることはなかったのですが、かなり熟慮し、購入したカメラだったので結構ショックでした。
よく見たところ、「サッサ」と蓋を閉めると、締まりが甘くてちょっとした衝撃で空いてしまうようだったので、かっちり奥までしつこい程スライドさせ、その後、フタがしっかりしまったか確認をするようにしました。
(でも普通のカメラだったらそんなことしなくても、パチンと蓋を閉めただけでちゃんとしまるので、これは確かに不具合だと思います)

私のカメラだけではないと知り安心しましたが、しかしこれは欠陥ですよね。私もメーカーにクレームしてみようかと思います。

書込番号:15273461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/31 16:54(1年以上前)

そらいろインコさん、こんにちは。
先日のスレにも丁寧に回答頂きありがとうございます。ご旅行いかがでしたか?
なんだか電池の蓋が大変なようですね。私のGX1も電池の蓋が固いと思っていたのですが、今は慣れたのかあまり感じなくなりました。

何かの記事で呼んだのですがGX1はクリック感を出すためにわざとダイヤルやスイッチなどを固めに設定しているそうです。電池蓋はたぶん違うと思いますが・・・。

それにしてもダイヤルやスイッチはもう少しだけ緩くても良いような気がします。

書込番号:15276616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/31 19:40(1年以上前)

こうたろう3号さん

こんばんは〜

パナはそういう会社という以前に
十分、保障範囲内ですね

胸を張って、不良と言っていいと思います。

ちなみに、私のはなんともありません。

開閉機構そのものが、使い憎いです。
蓋を閉めてロックキーをスライドではなく、蓋閉めと同時に自動ロックが普通かと

あと、MENU周辺のキーのガタツキはよろしくないですね

まあ、あとはレンジシステム全般含めて良くできたカメラとは思います。

書込番号:15277161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/31 19:54(1年以上前)

よびよびさん、アドバイスありがとうございます。
皆さんの後ろ盾で、ますますクレームをつける勇気が出ました。
ただ、今は、紅葉シーズンで、このカメラも大活躍ですので、紅葉時期以降にクレームをつける予定です。
結果は、ここでご報告します。

書込番号:15277224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/01 19:17(1年以上前)

そらいろインコ様、初めまして。
レスありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ございません。
私と同じ症状のかたがいて、心強く思いました。
私もいろいろ検討して気に入って買いましたので、従来使っていた色々なコンパクトデジカメ以下のちゃっちい作りにがっかりしました。
パナソニックの技術向上のためにも、修理などの対応してもらえるよう頑張りましょう。

書込番号:15281227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング