LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

GF-1からGX-1へ

2012/08/14 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:2件

GF-1を購入後2年半になり大分慣れたが、GX-1が登場し興味をそそられ4月に購入しました。
以下は個人的感想です(おもに海外旅行での使用感)

・ボディが小さくなり、おっさんの手ではグリップ感が悪くなった。
   こんなに小さくしなくて良いのに
・GF-1に比べ電池の消耗が早い。
    ボディを小さくしたので電池も小さくなったのか
・ピントはチョット早くなった。
   
・教会内の撮影がチョットし易くなった。
    暗い場所でのISOが1600位まで行ける。
        以上 初 感想です。

書込番号:14934010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2012/08/14 15:46(1年以上前)

「悪」はちょっと厳しすぎませんか。「良」と「悪」しかないから、そうなってしまったのでしょうね。

おっさんの手には小さい、とのことですが、せっかくセンサーサイズも小さめなわけですからボディーもコンパクトにしないと意味がないと思います。わたしも、おっさんですが、普段はgf5を触っていて、たまにgx1を手にとると「大きい」と感じます。一般的な感覚では、ちょうどよいサイズではないでしょうか。

書込番号:14934056

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/14 16:06(1年以上前)

ボディサイズは数ミリの差ですから、グリップ等の形状の関係かもしれませんね。
電池は容量が1250mAhから1010mAhに減っていますので、小型化の為でしょうね?
小型化はGFシリーズにまかせて、GXシリーズは、もう少し使いやすさに徹してもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055861.K0000311221

書込番号:14934116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/14 16:24(1年以上前)

GF1/GF2がファインダレス m4/3所有機です。

やはりGF1が良いですか。私もGF1メインで、タッチパネルGF2はどうもね〜。
GX1は、ちょっと興味有り程度で止まって、予定なしです。

東京は午前中の雨が止んで、薄晴れ。今から、GF1ぶら下げて近所に散歩でも-----。ご感想多謝。

書込番号:14934193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/14 16:54(1年以上前)

意図せぬ悪と好意的に解釈しましょう。
バッテリーを含めた小型化は潮流でしょうね。
しかし、安いなぁ。あまりにも安いやんか(笑)!

書込番号:14934261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/08/15 14:33(1年以上前)

皆さんの温かいアドバイス、有難う御座います。
掲示板は初めてですので宜しくお願い致します。

GF-1同様に慣れてくれば、良になってくると思います。
グリップにテープを貼ったり色々試します。

コスパが高いので納得はしてますが、これからはレンズ選びに悩みが多くなりそうです。

これからも宜しくお願いします。



書込番号:14937946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

One month to go. Rumor roundup!

2012/08/13 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

New week starts and new rumors are (hopefully) coming.
...
http://www.43rumors.com/one-month-to-go-rumor-roundup/

書込番号:14930148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/13 16:46(1年以上前)

FT3のほうはうそ臭い。

GPS内蔵とか、SDスロット2つとか・・・。

でも、いい加減でるんでしょうね。出すなら嬉しい驚きはほしいけど。
オリンパスOM-Dを超える性能の製品でないと、あまりうれしい驚き
ではないね。

書込番号:14930177

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/13 16:54(1年以上前)

こんにちは
希望的観測(笑)

書込番号:14930196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/13 17:07(1年以上前)

できれば、値段はオリンパスOM-Dを超えないでほしいような・・・

書込番号:14930240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/13 17:12(1年以上前)

噂を信じちゃ、いけないよ〜♪ by 山本リンダ

‥‥ 古くてスイマセン(苦笑)

書込番号:14930263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーレスデビュー

2012/08/12 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:11件

祝コンデジ卒業(涙)
こちらのスレを参考にさせて頂きながらGX1購入を心に決め、
ご近所のLABIに挑みました。ネット価格を参考に45,000円代を
ターゲットに交渉し、51800円の12%Pに4GB おまけSDで決定!
GX2と言われるとドキドキですが、そのころには望遠でも
追加購入できてるといいなと思います♪

書込番号:14927542

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/13 00:11(1年以上前)

噂の出始めたカメラじゃ写真は撮れません。
素晴らしい選択をされたと思います(笑)!
ご購入、おめでとうございます!
素晴らしい写真ライフをお楽しみ下さいね!

書込番号:14927884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/13 17:27(1年以上前)

たらばいんさん
ハンドリングテスト!

書込番号:14930318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/08/14 16:22(1年以上前)

「ほしいときが買い時」というし、実際、安い。それにGX1は完成度の高いカメラです。「ミーハー的機能」以外で進化してほしいのはEVF内蔵くらいのもの。これはGX2でも無理でしょうから、買って損はありません。

書込番号:14934184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

GX2

2012/08/12 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 ぼん2さん
クチコミ投稿数:87件

こんにちは。
旅行や料理撮影をメインにペットの撮影などでもカメラを使用
しています。

来年1月に赤ちゃんが産まれそうなので、カメラを新調しよう
と計画しています。

今までコンデジしか使った事がないのですが、これを機にミラーレス一眼
にステップアップして、よりキレイな写真を撮れればと思っています。

価格もだいぶ下がってきたのでGX1を第一候補にしていたのですが
11月に後継機のGX2が発売になるらしいとの記事を見て、ギリギリまで
待って新しいのを購入するか。それとも、今購入して練習して1月に備える
かなどと悩んでます。

待った方が良いとか。購入した方が良いとか。違う機種がお勧めとか。
今使用しててここがいいとか。皆さんのご意見いただければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:14925543

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/12 13:37(1年以上前)

本当に11月にGX2が出るのでしょうか?まだ噂の段階かもしれませんし、値下がりしているGX1と他のレンズ(オリンパス45mm F1.8とかパナ20mm)を買うほうがいいような気がします。

書込番号:14925610

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/12 13:58(1年以上前)

ぼん2さん こんにちは

今必要で無いのであれば 11月にでるかは解りませんが 待つのも有りだと思います 
でも 1月には必要みたいですが その頃発売されたとしても まだ値段が高く 割高感は有ると思いますので 新製品が出るタイミングまで待って GX1底値で買うと言う手も有ります。

でもGX1 今後まだ値段は下がるとは思いますが GF5と余り変らない今の値段値段は 安いと思いますよ

書込番号:14925675

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/12 14:05(1年以上前)

こんにちは
43rumosにあった噂ですが、内容の確度は高くなさそうです。
しかし、いずれモデルチェンジが行われることは間違いはなく、
問題はその次期でしょう。

現行機を早く買って撮影に慣れておいたほうがいいと思います。
黎明期はともかく、最近では性能・機能のレベルは上がってきているので、
後継機を見て愕然とするような事はなさそうです。

部屋の照明の照度アップや工夫、窓辺の外光利用なども効果的ですし、
レンズなどの追加検討など、今から始めても遅くはありません。

書込番号:14925693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/12 14:09(1年以上前)

「FT3」のようですから、まだどうなるか判らないと思います。

http://www.43rumors.com/ft3-panasonic-gx2-coming-in-mid-november/

書込番号:14925712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/12 15:07(1年以上前)

待てるのならば、待った方が選択肢が増えるのでいいとは思います。

ただ、もし11月にGX2が発売され、1月までに買うのであれば
高い値段での購入になると思います。

そうであれば、GX1に20mm F1.7のレンズを買ったほうが
産まれたばかりの赤ちゃんの室内撮影にはいいと思いますよ。

普段赤ちゃんの近くにいるのは、母親ですので奥さんの意見も
聞かれてはどうでしょうか?
色んな荷物を持って外出する時も多い中、携帯性を重視して
GF5電動ズームキットレンズ+20mmF1.7の選択肢も
いいと思いますよ!

書込番号:14925855

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぼん2さん
クチコミ投稿数:87件

2012/08/12 15:49(1年以上前)

皆さん、早速回答いただきありがとうございます。
こんなに素早く回答いただけて感激しています。

GX2は11月に発売決定したのかと勘違いしていました。。
まだ噂の段階のようですね。

ご意見にあったように新機種が発売されるまで待っても
値段が高そうですし、選べる機種が増えても更に悩みそう
ですね。。

購入してみて使い勝手や追加レンズの検討をする方がよい
気がしてきました。

ちなみにGX1の対抗馬的な機種は何かありますか?
GF5は軽さ以外でGX1より良い所はありますか?

ps.嫁さんは小さいカメラが好みなのでFT2使用してます。
  今回購入するカメラは自分専用になる予定です。

宜しくお願い致します。

書込番号:14925988

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/08/12 15:52(1年以上前)

ぼん2さん、今日は。

オリンパスのミラーレス機を使ってます。
GX1の電動ズームキットは5万円をきっており、すごくお買い得と思います。

レンズに1,2万円プラスして造りのいいデジ一がついてくると考えたらどうでしょう。
あとフラッシュなしで撮るためにオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 を併せてお勧めします。

安価で写りがいい大口径単焦点レンズです。もちろんキンメダルマンさんの書かれているパナソニックのLUMIX G 20mm/F1.7もいいですが、45mmのほうが背景のボケ具合がきれいと思います。

上の2つのレンズは明るい(F値が小さい)レンズでフラッシュなしでほとんどとれますが、フラッシュを使いたい場合はバウンズ撮影(被写体に直接光を当てないで天井などに反射させて明るくします)ができる外付フラッシュを用いる必要がります。パナソニックのGF5やGF3は外付フラッシュがつけられないことに留意する必要があります。

書込番号:14926004

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/08/12 16:13(1年以上前)

GX1の対抗馬的な機種ということでは、

カメラの格から選ぶと(いろいろ異論があるとは思いますが)
オリンパスのE-P3
ソニーのα NEX-7K
ニコンのNikon 1 V1
が考えられます。

それぞれ利点欠点はありますが、どれを使っても問題ないと思いますので、交換レンズを含めて、予算に合わせて検討されたらいいと思います。

タッチシャッター(液晶画面で触ったところにフォーカスがあってシャッターが切れる機能)はあったほうが便利ではないでしょうか。

書込番号:14926069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/08/12 17:21(1年以上前)

あちこちでお薦めしているので「いい加減にしろ!」と怒られそうですが・・・。

http://kakaku.com/item/K0000268238/
はいかがでしょうか? 標準ズーム付きでこの価格はもう冗談としか言えないですね。
ボディ単体で購入するよりもレンズキットのほうが安いというのは、不思議ですが。(笑)

私も所有していますが、4/3機の中ではGF5と並んで非常にコンパクトかつ軽量で、コンデジからのステップアップに最適ですし、描写も上位機と変わりません。

GX1より高感度性能は1段程度落ちる感じですし、キットズームは電動ではなくコンパクトでもありませんが、動画をメインにしない限り電動のメリットはありません。

タッチパネルを重視されるならGF5はコンパクトで良い選択だと思いますが、将来外付けフラッシュやEVFを使いたいと思っても使えません。E-PM1ならどちらも可能です。

>使い勝手や追加レンズの検討をする方がよい気がしてきました

浮いた予算で液晶保護フィルム・予備バッテリー・レンズ保護フィルター・SDカードを購入する手もありますし、別売りのEVFを購入すれば撮影の楽しみが広がります。
http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=ksearch_kakakuitem_title

また、パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8など評判の良い単焦点レンズに振り向けることもできます。キットズームと全然違う描写に驚かれることと思いますよ。

書込番号:14926274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/08/12 17:31(1年以上前)

忘れてました。
パナとオリでは発色などかなり違います。アップされた画像や店頭で店員さんの了解を得て持参したSDカードで画像を持ち帰って比較されたほうがよろしいかと思います。

また、パナ機にはボディ内手ブレ補正機能がありませんが、オリ機にはあります。
「望遠レンズだと効果が弱い」とか言われますが、標準域なら問題なく効きます。暗所での撮影ではひとつのメリットになると思います。

書込番号:14926318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/12 17:58(1年以上前)

>GF5は軽さ以外でGX1より良い所はありますか?

液晶の綺麗さ、価格、ボタンやダイヤルが少ないのですっきりしてます。


>ps.嫁さんは小さいカメラが好みなのでFT2使用してます。
>  今回購入するカメラは自分専用になる予定です。

もし、大きさにこだわりがなければ、デジイチも考えられてはどうでしょうか?
私はCANON派ですので、KISS X6や、バリアングル&動画がいらなければX4を
お勧めいたします。



>おりじさん

室内の子供撮影に45mmは長すぎないですかね?
私は、KISS X4に50mmを付けましたが、長すぎてすぐに35mmを購入した
経緯がありますので、ちょっと厳しい気がします。
私の家が小さいのが問題かもしれませんが…

書込番号:14926387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼん2さん
クチコミ投稿数:87件

2012/08/12 18:39(1年以上前)

皆様、たびたび素早い回答いただきありがとうございます。

近くの電気屋に行って、いろいろお勧めいただいた機種を
見てきました。

オリンパスはちょっと小さすぎて私には扱い難かったので
パスしました。。

ソニーのα NEX-7Kは、シャッター音の感じやAFのスピード
など理想としていたものよりも良くて感動したのですが値段が
GX1の倍近いので悩ましい感じです。

ニコンのNikon 1 V1は、見た目が少しチープな感じがしたのと
AFがなかなか決まらずちょっと思ったイメージとは違う気が
しました。。

GF5やGF3は、デザインはかなり好みですがご意見いただいた
拡張性が少ない点が今後後悔の種になるかも?

KISS X6やX4は、別格にAFスピードが速くビックリしました。
やっぱり本物の一眼って感じですね!
しかしコンデジからのステップアップとしては大き過ぎる感じ
がして、持ち歩く自信がありません。。

っと言う訳で今のところ、GX1とNEX7で悩み中。。
お得感から言うとGX1ですかね?パナソニックの方が
レンズが小さいのも一歩リードしてる気がします。

追加するレンズがあるかどうかも始めの本体選びで重要
みたいですね?なかなか一眼って奥が深い?

書込番号:14926512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/08/12 18:53(1年以上前)

>今のところ、GX1とNEX7で悩み中

ということでしたら、断然GX1をお薦めします。
NEX-7はEVF内蔵でセンサーサイズも大きいので高感度に強く暗所撮影も難なくこなすカメラですが、いかんせんレンズの本数が少なすぎます。またご覧になっておわかりかと思いますが、レンズが大きくなってしまいます。

4/3用レンズは数も揃っており、将来買い足す楽しみのあります。GX2を待たれるという手もありますが、物凄い進歩はあまり期待できず、今のGX1の実売価格はバーゲンプライスだと思いますよ。パナ得意の動画もそこそこいけると思います。

書込番号:14926556

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/12 19:04(1年以上前)

ぼん2さん こんにちは

発売前ですが まだ待てるので有れば 9月中旬発売のEOS Mも参考の為一応貼っておきます

EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/index.html

書込番号:14926599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/12 20:34(1年以上前)

スレ主さま

1月にご出産とのこと、おめでとうございます。
赤ちゃんの決定的瞬間は、ぜひ残しておきたいですよね。

私のうちでも数年前、同じような動機でビデオカメラを購入しました。
当時新製品の出る直前で、私はそっちを買おうかと思っていたのですが、
女房に言われました。
「どうせ買うなら、型落ちになりそうな現行品を格安で買って、
気に入らなければ来年安くなった新製品を買えばいいじゃない。
現行品だって去年は新製品で、みんなが大騒ぎしたんでしょう?」
…いやもう、目からウロコでしたね。
結局私は現行品を6割引という破格の値段で買ったのですが、
十分すぎるくらい赤ちゃんをきれいに撮れました。

GX1は、とてもよく撮れるカメラです。
生まれてくる赤ちゃんを、十分にきれいに撮ってくれるはずです。
そして、新製品が安くなってくる来年あたりに、もう一度買うというのはどうですか?
きっと新製品1台の値段で、2台買うことができますよ。


書込番号:14926914

Goodアンサーナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/12 20:35(1年以上前)

こんばんは
道具ですから、最終的に直観にかなうものがいいでしょうね。
GX1の標準電動ズームレンズは他に並ぶものがないコンパクトさですね。
私もこのレンズを欲しいのですが、単独で買うとなると結構高価なのですよ。

書込番号:14926918

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/08/12 20:57(1年以上前)

ぼん2 さん、こんばんは。

オリンパスならE-P3なのでGX1とほぼ同じ大きさです。

ただGX1は安いですね。これが気に入れば悩む必要はないと思います。

キンメダルマンさん、あかちゃんなら動かないので私は45mmのほうがいいかなと思いました。
こちらの方が標準ズームレンズとの写りの差がわかりやすいですし。

単焦点レンズはあとから買うので、標準ズームレンズを使った後でスレ主さんが気にったほうを買えばいいのではないかと思います。

書込番号:14926998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/12 21:32(1年以上前)

>キンメダルマンさん、あかちゃんなら動かないので私は45mmのほうがいいかなと思いました。
>こちらの方が標準ズームレンズとの写りの差がわかりやすいですし。

>単焦点レンズはあとから買うので、標準ズームレンズを使った後でスレ主さんが気にったほうを買えばいいのではないかと思います。


そうですね。
人の考え、好きな構図、部屋の大きさはそれぞれですものね。
ズームレンズでどんな感じのものがいいのか、本人が決めるのが一番ですね。

書込番号:14927132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/12 21:45(1年以上前)

>っと言う訳で今のところ、GX1とNEX7で悩み中。。
>お得感から言うとGX1ですかね?パナソニックの方が
>レンズが小さいのも一歩リードしてる気がします。

パナの電動ズームの小ささは、とてもいいですよ!
今の所、他にはありませんし。(たぶんですが)
NEX7の価格であれば、GX1+追加レンズがいいと私は思います。


>追加するレンズがあるかどうかも始めの本体選びで重要
>みたいですね?なかなか一眼って奥が深い?

カメラ購入前に、追加レンズの事まで考えられるなんて、すごいと思ってしまいます。
私は2年ほど前にデジイチを購入しましたが、追加レンズなんて絶対買わない(買えない?)
と思っていましたが、明るい屋外の好条件で撮った写真と、室内で撮る写真の差が
大き過ぎ、嫁に内緒で明るい単焦点レンズをふたつも買ってしまいました…

でも、慣れて来るとキットレンズでも、マシな写真が撮れるようになってきますので
レンズだけのせいではありませんでした。

ただ、明るい単焦点が室内ノンストロボ撮影で重宝するのは間違えありません。

書込番号:14927174

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぼん2さん
クチコミ投稿数:87件

2012/08/12 22:45(1年以上前)

皆様、またまた回答いただきありがとうございます。
いろいろなご意見とても参考になります!

EOSMも良さそうですがレンズが大きくなりそうですし
価格もしばらくは高そうですよね。。

新製品が出てすぐの価格で、型落ちが2台買えるとか
NEX7の値段でGX1+追加レンズが買えるなど
なるほどその通りだ!っと感心させられました。
かなりGX1購入が濃厚になってきました。

せっかく一眼のカメラを買うなら追加レンズも欲しくなる
かな(追加レンズがないならコンデジでいいのでは?)程度
に考えてましたが、パソナニックなら単焦点レンズや望遠
レンズなども価格もサイズも手頃なものがあり、なんとか
なりそうな気がします。質感など細かい事は分りませんが。。

あとは価格交渉のみですね。。

書込番号:14927452

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

GF1との画質差について

2012/08/10 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 kenken32さん
クチコミ投稿数:114件

現在GF1にパンケーキ20mmを使用してます。
スナップでズームが欲しいので、PZ14-42を買おうと思ってます。
レンズ単体に少し足せば本体も手に入りますので、レンズキット購入を検討してます。

そこで皆様へご質問です。GX1、GF5とGF1と画質差はどの程度でしょうか?

GX1ならGF1を家内へ、GF5ならばこちらを家内専用機にする予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:14919268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/10 23:42(1年以上前)

GF1とGX1を両方持っていますが、その画質差はかなりあります。
特に高感度時のノイズと白熱灯光源下での写りはかなり改善されています。

GF1だとISO800でもうノイジーで使いたくないですが、
GX1だとISO1600でもOKです。

GF1だと白熱灯光源下では黄色のフィルタをかけたようにかなり黄色がかって写りますが
GX1だと自然な感じで写ります。

GF1は売っても大した値も付かないので、残しておいて
子供が小学校に上がったらあげようと思っています。

書込番号:14919671

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/11 01:48(1年以上前)

昼間の撮影での画質差はあまりわからないでしょうし画質は使うレンズによるところが大きいと思います
でも暗所での画質は初代のGF1はISOを少し上げただけでもノイズが目立ちますので室内や暗所での撮影が多いのなら初代のGF1よりは新しいGX1やGF5のほうが良いと思います

書込番号:14920048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/11 10:17(1年以上前)

GX1のほうが撮影を楽しめると思います。

書込番号:14920933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/11 10:38(1年以上前)

GF1、GF2、GX1、GH2を所持してます。
GF1をお使いなら断然GX1をお勧めします。

以前GF2を使っていましたが、タッチパネルの操作性(操作ボタンがない)が悪くて静止画を撮る場合はGF1を使っていました。
GF5の操作性もGF2の傾向なのであまりお勧め出来ません。

それと静止画の画質UP以外に、動画性能もフルHDにUPしてますし、それと音声もGF1はモノラルに対してGX1はステレオです。また風切り音防止がオートですので撮影時にわざわざ切り替える必要がないので便利です。

書込番号:14921011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/11 11:41(1年以上前)

画質に関しては、皆様のおっしゃる感じだと思います。
携帯性、液晶の画面にこだわるならば、GF5。
そうでなければ、グレードが上のGX。

奥さんが持つならば、GF5+電動ズームは、小さくていいですよ!

書込番号:14921217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/08/11 23:41(1年以上前)

大きさが気にならないならGX1です。

GF5が優っているのは、50g軽いことと、ちょっとした大きさの違い。
たいていのひとは、これらを「わずか差」と感じます。
が、わたしは、この差がとても大きく感じられるので、両方もっているものの、GF5ばかり使っています。

書込番号:14923645

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken32さん
クチコミ投稿数:114件

2012/08/13 09:04(1年以上前)

皆様貴重な意見ありがとうございます。

家内と相談しましたが、携帯性の最重視と撮影もインテリジェント・オートかシーンモードしか使わないので、軽くて小さいGF5に決定しました。

私はメインがEOS 5D Mark2なのでGF1はパンケーキでサブ機として使用します。CANONからもミラーレス出るようですが、ミラーレスはPanasonicがレンズ含めて一日の長が絶対あると思います。

書込番号:14928774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/18 00:04(1年以上前)

私も今、GF1にパンケーキ20mmを持っていて

今、値段的にも良く似たGX1とGF5の電動ズームキットを検討してたので
皆様の貴重なお意見を拝見させていただきました。

私自身は店頭などで比較する分にはこの電動ズームの存在が一番なんだろうなと感じました。

今GF1にパンケーキ20mmだととても小さく感じてよく持ち出しますので
GX1+電動ズームでも気にならないんじゃないかなと感じてました。
そして一番はやはり操作性かな?GX1の方がやはり使いやすい感じがします。

しかしてんでんこさんが言うように大きさは比べれば対した差じゃないけど
このわずかな違いはかなり気になってくるのかな?

まだまだ私は少し悩みそうです。

書込番号:14948974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/18 00:22(1年以上前)

>しかしてんでんこさんが言うように大きさは比べれば対した差じゃないけど
>このわずかな違いはかなり気になってくるのかな?

GF1で気にならずに使えているのであれば、問題ないのでは?

私はKISS X4から、GF5を購入したのですが、購入前にGX1を触った時には
大きさはあまり気になりませんでしたが、GF5を一月ほど使った後に電気屋で
触ってみるとかなり大きく感じてしまいました…

一度小さいものを体験すると、後戻りできないかもしれませんので、今後も操作性を
重視するというのであれば、GX1のほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14949030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/18 00:34(1年以上前)

キンメダルマンさん返信ありがとうございます。

なるほど一度、体験すると小ささは魅力かも知れませんね。
元々はEOS20Dがメイン機だったのですが
G1買った時にはG1ばかりGF1買ってからはGF1ばかりです。
小さいのに慣れるとスポーツ撮影以外でEOS20Dは持ち出さなくなりました。

小さなGF5を体験(慣れ?)するまでは
GX1でも十分かも知れません。

書込番号:14949080

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken32さん
クチコミ投稿数:114件

2012/08/18 07:22(1年以上前)

一度小さいのを使ってしまうと、やはり少しでも大きいとその差が大きく感じてしまいます。カバンに入れた時に恩恵を特に感じます。

使い勝手は特に一眼レフから来ている人はGX1ですね。しかし、コンデジから来ている人であればGF5でも操作性は問題ないようです。

いいカメラですよ!

書込番号:14949624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/19 01:17(1年以上前)

使い勝手で選ぶか携帯性で選ぶか難しい選択ですよね。

でも考えてみたらTZ30を所有してるので
GF5はその操作系に近いんですよね。
でもTZ30はモード切り替えダイヤルがあって使いやすいからなぁ
GF5はやはり使いにくいかも
使いやすさで選んでみようかと思います。

書込番号:14953417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2012/08/09 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:32件

今はコンデジで撮影してますが
ステップアップしたくて
ミラーレスが気になり
いまこのGX1かGF5かを悩んでます。
レンズはどちらも電動ズームレンズ付きで考えてます。

操作性はさすがGX1使いやすいと感じます。
画素数も有利なのは解ります。

ただ携帯性ではGF5が素晴らしいと思いますし
やや低いが画素数的には十分だと思います。

機能的にはどちらも私が使うには十分すぎるスペックなので
どちらでも不足は感じません。


自分は少しでも大きいと持ち出さなくなる気がするので
GF5かなぁと考えていますが電動ズームが小さい分GX1でも
気にならないのかなぁとも思い大変悩んでます。
値段もほとんど一緒なので特に悩みます。

みなさんの意見をお聞かせ下さい。



書込番号:14913712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/09 11:38(1年以上前)

県庁の★さん、はじめまして。

先月、こちらのサイトにて質問し購入した者です。(嫁がメインで使用しています)
GF5とGX1を比べてしまうと作りがコンデジぽっくGF5は好きになれませんでした。
ただ最新のモデルということもあり液晶の機能UPされています。
GF5はコンデジからのステップアップ者をターゲットにした機種なので
初心者に大変使いやすくなっています。
現在の価格差を考えると上位機種のGX1がこの価格で買えるのであれば、
GX1をおすすめします。
飽きのこないデザインと質感、持っていて喜びを感じるカメラだと思います。
価格が底値に近づいたら自分用に欲しいぐらいです。



書込番号:14913786

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/09 11:42(1年以上前)

こんにちは
一眼はレンズ交換して使うことに存在価値があります
レンズ交換した場合はボディそのものの大きさが問題になってくるでしょうし、大きいと持ち出さない可能性が増すのならコンパクトなGF5にされておく方が無難な気がします

書込番号:14913792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/09 11:43(1年以上前)

県庁の★さん こんにちは。

詳細で比較するよりもカメラは写真を撮る道具なので、実機を販売店で触って見られて良いと思われた方にすると言うのも良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000359128.K0000311222

書込番号:14913796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/09 11:48(1年以上前)

>操作性はさすがGX1使いやすいと感じます。
画素数も有利なのは解ります。

ただ携帯性ではGF5が素晴らしいと思いますし
やや低いが画素数的には十分だと思います。

小さい軽いと言っても、数ミリ、50g弱、それならば、操作性の良いGX1がお薦めです。

書込番号:14913808

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/09 11:49(1年以上前)

>ただ携帯性ではGF5が素晴らしいと思いますし
>やや低いが画素数的には十分だと思います。

こんにちは
この2機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000359124.K0000311220

GF5は、花火の撮影とかでよく使うバルブ撮影が出来ないですね。
これがOKでしたら、GF5にされたら良いです。
バルブに付いては、価格.comで検索するかググったりして見て下さい。

書込番号:14913811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2012/08/09 12:33(1年以上前)

コンパクトさ優先でレンズを交換する気がなく、単に画質の良いコンデジが欲しいならこういうのもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303

逆に明るい屋外でもきちっと絵を作りこんでいきたいならファインダーは必須です。(ファインダーがないと自分がどういう写真を撮ってるのかわからなくなります。)

普段高画質コンデジとして使いたいんだけど、たまには望遠持ち出します、撮りやすさは妥協しますとかならGFかな。

書込番号:14913939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/09 12:44(1年以上前)

クラスが違いますよね。コンデジ風GF5に対して、GF1の後継イメージのGX1。
私なら、アクセサリも使えるGX1にします。

書込番号:14913972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/09 12:58(1年以上前)

うさらネット さんアドバイスありがとうございます

私の条件として、広角24o必要です、レンズが明るいこの二つを考えるとLX5もしくはLX7になります。キャノンのS100も良いのですが、迷うところです。

書込番号:14914023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/08/09 12:58(1年以上前)

県庁の★さん

お久しぶりです、
渡しはGF5に前のGF3を持っております。
このGF3からはより携帯性に重点が置かれた設計に切り替わっており、それまでありましたホットシューは初めからついておりません。
従いまして外付けのファインダーなどつけることはできません。
その拡張機能性と引き換えに、従来機以上にコンパクトな機になっています。

この点をご承知の上購入されるならいいですが、買ってみてからアレッと思われないようにしてくださいね。
私はこの割り切った設計が気に入り、コンパクトなこの機を購入し使っております。

書込番号:14914025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/09 13:07(1年以上前)

>機能的にはどちらも私が使うには十分すぎるスペックなので
>どちらでも不足は感じません。

>自分は少しでも大きいと持ち出さなくなる気がするので


であれば、答えはGF5なのでは?



私も、GF3、GF5、GX1で少し悩みましたが、当時GX1より高かった
GF5を購入しました。
私の場合、携帯性を重視したのでそれほど悩みませんでしたが。


ただ、実際使ってみると、電動ズームでもコンデジよりはレンズが
ある分大きいので、GF5にしても、GX1にしても比較しない限りは
コンデジからのステップアップでは、感覚的に変わらないような気がします。

それでも、私は今どちらを買うかと聞かれると、GF5を購入すると思います。
GF5の画総数&連射で十分、外付けファインダーも私には必要ありませんので。

購入前には、あまり気にならなっかったのですが、液晶が綺麗なのは良かったです。
GX2?では、間違いなく液晶の部分は改善してくると思います。

書込番号:14914062

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/09 13:45(1年以上前)

こんにちは
話は一応整理がついているように感じました。背中を押しておきます。
機能性、拡張性(ホットシュー)、画素数に不足を感じなければ携帯性でGF5ですね。

書込番号:14914179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/09 14:52(1年以上前)

後々使い込んで、やっぱり外付けEVFが欲しいということにもなりかねませんので、
GX1の方がよろしいかと思います。

それと、GX1の電子水準器は意外と便利ですよ。

書込番号:14914373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/08/09 15:58(1年以上前)

スレ主さん
両方とも所有しています。が、GX1はあんまり使っていません。

両機の違いは、
1)画素数
2)背面ボタンの数 → 操作性の違い
3)ホットシューの有無 → 外付けファインダー装着の可否
4)大きさ、50gの重さの差
といったところで、早い話、4)を除くとGX1のほうが優れています。

ただし、一般的な使い方なら画素数はGF5でじゅうぶんだし、操作性がやや劣るといってもわずかなことだし、望遠を使わないなら外付けファインダーも必要なし。

それより、ほんの50gの重さの違いが、わたしには案外、大きく感じられます。電動ズームを着けて1日中ぶら下げていてもGF5は負担に感じませんが、GX1は肩が凝ってきます。こういうのには、きっと「敷居値」があるのだろうと思っています。また、バッグから出し入れするとき、GF5はボディーの角が丸いため、ひっかかることが少ないのもよい点です。

書込番号:14914563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/09 16:04(1年以上前)

外付けEVFや外付けストロボが絶対に不要なら、小型のGF5でいいと思います。

書込番号:14914579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/09 16:48(1年以上前)

自分はGF3のデザインが好きだったのですが、モノラルマイクだったのでGX1を購入しました。
もしその時点でGF5が発売されてたらそちらを買ったかもしれません。

ただ、使っているうちにGX1で良かったなと思うようになりました。
液晶は日中でも視認性に問題はないのですが、スローシャッターで手ぶれしやすい時にファインダーがあるとしっかり固定できるのは良いと感じました。
拡張性ならやはりGX1だと思います。

欠点は重いことかな。
金属ボディは質感も高いのですが、やはり重さは感じます。
この辺りは実機を持ち比べた方が良いと思います。

なお、自分はLX7も購入しました。
やはりコンデジは便利です。
所有するHX5Vは1年そこそこでバッテリーが死にかけてるし、ソニーの唯一の魅力だった機能面も同等以上になったので交換の決心がつきました。
LVF2も共用できるし、微妙なソニー画質から解放されるのはとてもありがたい。

書込番号:14914700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/08/10 17:39(1年以上前)

>自分は少しでも大きいと持ち出さなくなる気がするので

携帯(スマホ)で充分では...

書込番号:14918374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/11 00:53(1年以上前)

 こんにちは、県庁の★様。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@コンデジからのステップアップ→「(多少大きくても)画質の良いデジ一が欲しい」
A少しでも大きいと持ち出さない→「(多少画質が悪くても)小さなデジ一が欲しい」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 という、全く相反する(矛盾する)望みがあるわけですね。気持ちは良く分かります。
 結局、よりコンパクト性を重視するのか、より画質を重視するのかを、自分の中で今一度整理してはいかがでしょうか。
 私は、GX1もGF5も持って、どちらも使っています。絶対的に明確な使い分けの基準はありませんが、写真(静止画)を撮る時はほぼGX1、動画を撮るときはどちらかというとGF5を多く使っています。理由は写真はGX1が綺麗に感じるという事と、バッテリーの持ちはGF5がGX1より少し長い(自分の経験では20分程度)という事が主な理由です。動画画質は両者あまり変わらない気がします。(厳密に比べた訳ではありませんよ。)
 県庁の★様が、デジ一をどんな風に使いたいのか、コンデジからのステップアップの度合いをどの程度にしたいのかという事かと思います。
 それでも、どちらを勧めるか?と、問われれば、GX1です。
 理由は、「コンデジからのステップアップ」=>「高画質なカメラ」という事です。
 価格にそれほど差が無いなら、少しでも画質の良いカメラを選べば後悔しないのではないでしょうか?GF5を購入すれば、心の片隅にGX1が引っかかってしまう可能性(危険性?)もあるのでは?
それに大きさの差は微々たるものと感じます。(あくまで私の感触です。)
 いずれにしても、県庁の★様が、どちらにするかを「えいやっ!」と決断する事ですね。

書込番号:14919902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/11 02:56(1年以上前)

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。

GX1を勧められる方が多いですね。

実機は店頭で触っているので操作はGX1がやりやすそうな感じがしているのですが
コンデジからのステップアップなので正直GF5でも気にはならないレベルでした。

拡張性・・・これも考えましたがおそらくは不要です。
外付けストロボもファインダーも考えてません。

バルブ撮影はちょっと気になりますが花火はたぶん撮らないかな?

どんな風にミラーレスを使うのか・・・
コンデジ気分のまま少しでも良い画質で撮りたいので
いつでも気楽に持ち出したいです。

そう考えると少しでも小さく軽いGF5にしようと思います。
GX1が心の片隅にGX1が引っかかってしまう可能性…たぶん無いと思う…

ある程度は自分で答えが出てましたが皆様のおかげで踏ん切りがつきました。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。



書込番号:14920173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/11 05:59(1年以上前)

>そう考えると少しでも小さく軽いGF5にしようと思います。
>GX1が心の片隅にGX1が引っかかってしまう可能性…たぶん無いと思う…

>ある程度は自分で答えが出てましたが皆様のおかげで踏ん切りがつきました。


そうと決まったら、GX2の足音が聞こえる前に購入して下さいね!
GF5+電動ズームは、携帯性を考えると、ミラーレス機では抜群です。
カメラは持ち歩いてなんぼ、撮ってなんぼだと思います!

20mm F1.7レンズなども使うとおもしろそうなので、お金に余裕があれば
ぜひ検討して下さい。

書込番号:14920318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/11 10:24(1年以上前)

最初はコンデジ感覚で使っていても、”慣れてくると”オールドレンズを使う時のピント合わせや望遠レンズを使う場合はどうしても外付けEVFがほしくなってしまいます。

また最初はオートオンリーで撮影していても、”慣れてくると”絞り優先撮影等凝った撮影がしたくなります。その場合機能優先のボタンの多いカメラの方が使いやすくなります。

値段もそんなに変わらないので将来性を考えるとGX1のほうをお勧めします。
カメラは知れば知るほど奥が深いことがわかりますよ。

書込番号:14920960

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング