LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

紐つきレンズキャップ

2012/05/19 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:31件
機種不明
機種不明
機種不明

やはり、レンズキャップの取り外しや紛失の煩わしさが嫌なので

http://item.rakuten.co.jp/emedama/4977187320268/

を購入しましたが見た目的に叔母様のメガネチェーンみたいな
雰囲気になり結局紐だけ外して使っていましたが、
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-521-%E6%AD%A2%E3%83%8D%E3%82%B8-%E7%9F%AD/pd/000000110293000421/

を購入。この値段で送料無料だし試しにという事で。

んで、レンズキャップの紐部分とこのネジの足部分に紐短くして輪っか作って
引っ掛けて締めておしまい。
これで元々のメガネチェーンよりはずっと目立たなくなり、紛失や
ポケットにしまう煩わしさが無くなりました。

しかし本当はこの厚みのある止めネジではなく
(やはりデザイン的には付けない方がずっとスマート)
超低頭ネジなんかで三脚穴に付けれる細ネジがあればよかったんですが、
適当なものが見つかりませんでした。
どなたか該当するもの知っていたら教えてください。
細ネジ・低頭・首下7mm程度・できれば黒で。

このエツミ止めネジは厚みが気になるので薄く加工しようかなと思案中。

本当はどこかのメーカーでXレンズ専用の自動開閉レンズキャップがあれば
解決なんですけどね。

ちなみにこんな方も居ました(ブログ主さん勝手に貼ってすみません)。ツワモノ!!
http://blog.goo.ne.jp/kenko_taro/e/f6ed02f540f4c214d2efc62f5f0b6b1d

書込番号:14579448

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/19 16:05(1年以上前)

首にかけるストラップの金具(ボディの横の)に根付けストラップを付けてそこに引っ掛けるという手もあるのでは?

シスターフック付のストラップ
か、100均でストラップ買ってパーツを採ればOKかと(*^_^*)

http://item.rakuten.co.jp/keitai/39-at019513/
こんなのもありますね。

書込番号:14579980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/05/19 18:22(1年以上前)

そう、元々その用途での紐付きキャップだと思うんですが
その紐がだら〜んとしてるのがイマイチ好みでは無かったんです。

なので出来るだけ目立たない方法を思案しております。

書込番号:14580379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/20 06:59(1年以上前)

目がメガネさん
なかなかええやん。
開閉式レンズキャップやけど
エツミ?UN?から出たんとちゃうかな?

書込番号:14582576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/05/20 20:39(1年以上前)

いや〜、まだ出てないんじゃないですかね?

書込番号:14585161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/21 01:54(1年以上前)

目がメガネさん
そうやったかな・・・。

書込番号:14586433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップについて

2012/05/16 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 paciantさん
クチコミ投稿数:19件

以前購入を検討していた者です

ブレードシルバーのレンズキットを掲示板でみたヤマダ電機で同価格で購入しました

まだ雑誌を買って勉強している所です

レザーのストラップが欲しいと思っているのですがオススメのサイトまたはお店

自身の愛用しているストラップを紹介していただけないでしょうか?

雑誌でGX1マニュアルでみたコードバンのレザーストラップがかっこいいと思いましたがブランドがわかりませんでした

書込番号:14568032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2012/05/16 15:18(1年以上前)

paciantさん こんにちは。

カメラは違いますが私は203というところのストラップを使っています。
http://203shop.jp/?pid=27049055

カラーやデザインも結構選べますし物によってはベースの長さも選択可能です。
http://203shop.jp/





書込番号:14568107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/16 16:16(1年以上前)

paciantさん、こんにちは。
カメラはGF1ですが、私はペンタのレザーハンドストラップを使っています。
手首にぶら下げて持ち歩け、気軽に撮影できるメリット活かすためです。
カラーも、ボディのホワイトに合わせて、ホワイトレザーを選びました。
各社ハンドストラップ出してますので、
お気に入りのメーカーのを選択できるのもいいですね。

書込番号:14568255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 17:09(1年以上前)

paciantさん

acruのストラップはいかがですか?
関西にお住まいであれば、店舗での購入をお勧めです。限定品もありますし、ハンドメイドなので、一つ一つ風合いが異なります。

使えば使うほど馴染んでくる、革製品のよさを実感できるストラップですよ。

書込番号:14568404

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/16 18:06(1年以上前)

スマホのメモ帳に以前、なにかのムックに載ってたのを書き写したメモがあったので列挙しておきます。
いずれも検索してヒットしたのでサイトを眺めればお気に入りが見つかるかも。
確かオールドレンズを付けたマイクロフォーサーズ機に付けるストラップみたいな企画だったと思うのでいずれも渋めのストラップでした。

アダクワッタ
ヴァイヒィェ ブリーゼ
ユリシーズ
アクリュ
レザーファクトリー ロベル
アキ アサヒ

書込番号:14568597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Deslerさん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/17 02:57(1年以上前)

ULYSSESの「CLASSICO PP(クラシコPP)」をLUMIX DMC-GX1、Olympus OM-D、E-PL2で使っています。
価格は安くないですが、細身のレザーストラップで安っぽくないストラップは以外と少ないですよ。
かなり探しましたが、シンプルであること、金属のリングなどを使っていない(ボディに傷を付けたくないので)、長過ぎないものを選べるなどの条件を満たせるのは、これくらいです。
DMC-GX1は質感が高いので、このストラップはお勧めです。
柔らかいレザーなので、手首に巻き付けてもOKですし、柔らかいとカメラをカメラバッグにしまうときもゴテゴテしなくて良いですよ。
もう少し幅があっても良いのであれば、銀一の「GRIP SWANY カメラストラップ GST-1」も柔らかくて使い勝手が良いです。これはOlympus E-5に使っています。

書込番号:14570606

ナイスクチコミ!4


スレ主 paciantさん
クチコミ投稿数:19件

2012/05/17 09:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます

これから検討させていただきます

書込番号:14571173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/17 11:59(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101022_401814.html

こんなのとか

http://ulysses.jp/products/detail211.html

こんなのもあります。

書込番号:14571507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景

2012/05/15 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

スレ主 taka-taka!さん
クチコミ投稿数:34件

この機種の購入を検討しています。
夜出かけたついでに簡単な夜景を撮ったりしよう考えています。やはり三脚は必要ですか。
手持ち夜景撮影は無理ですか。

書込番号:14563558

ナイスクチコミ!2


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/05/15 12:00(1年以上前)

三脚があった方が楽なのは間違いないですね。

書込番号:14563567

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/15 12:19(1年以上前)

こんにちは
夜景はお使いになるレンズとカメラのISO設定に大きく依存(変化)しますが、シャッターが
1秒だったりしますので、三脚があればブレずに明るく撮れますね。

書込番号:14563609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/15 12:20(1年以上前)

三脚にもいろいろタイプがありまして、チープなものでも三脚があるないではかなり撮影の幅が変わってきますよ。

書込番号:14563613

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka-taka!さん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/15 12:25(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
他のメーカーの機種では「手持ち夜景モード」が搭載されている機種もありますが、
この機種には同様の機能はないのでしょうか。HPを見た限りではないように思えるのですが。

書込番号:14563629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/15 12:38(1年以上前)

三脚で撮られた方がISO を低く抑えられるし手持ちと違い絞りこんで撮影ができます
絞り込むことによってレンズの解像力等の画質はアップしますし絞り羽根による光芒を出すことも可能になってきます

手持ち夜景モードがなくても手ブレ補正レンズや明るいレンズを使いISOを少し高めにすれば手持ちでも大丈夫でしょう
ただし、三脚使った方がきれいに撮れるのは言うまでもありません

書込番号:14563680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/15 12:39(1年以上前)

別機種
別機種

夜景撮影に関しては、ピタッとファインダーに顔を押し付ける分、一眼レフタイプの方が有利かと。
いかにブラさ無いかがポイントなので・・・。

一眼レフでの撮影ですが、自分はサンプルで上げたみたいな画像を平気で手持ち撮影しています。
夜景撮影に関しては、なれの差も大きいですね。

書込番号:14563683

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka-taka!さん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/15 12:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
hotmanさん三脚なしでもなれればきれいに撮影できそうですね。
三脚はあまり持ち歩きたくないため、絶対必要といわれたらこの機種をあきらめて
SONYのNEX-5NDにしようとかと思っていましたが、大丈夫そうですね。

書込番号:14563708

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/05/15 12:48(1年以上前)

 撮影する夜景によりますが 三脚ある方がノイズの少ないシャープな写真が撮れるのは確か
 しかし、使うかどうかわからないのに 重たい三脚を持ち歩くのもたいへんって時は、なんちゃって一脚持っていきます。
http://kakaku.com/item/10703010205/
 ISO 400〜800 くらいだと 1/30〜1/2秒程度のSSになるので一脚があるとかなりブレが低減できます。
 軽いし、かさばらんし、カメラに付けっぱなしでもOK、設置する時は伸ばすだけ3秒、低くて良ければミニ三脚にもなる。
 カバンに常備しとくと役に立ちますよ、役にたたんでも腹立たない重さだし。

書込番号:14563723

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/15 12:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手持ち:ゴーストだけ消してます

手持ち

簡易三脚:Modopocket使用

簡易三脚:Modopocket使用

taka-taka!さん、こんにちは。
どんな夜景の写真を撮りたいかですねぇ〜。
非常に暗いシーンでは、やはり明るいレンズがあった方がいいでしょう。
それでも、ちょっと練習して、じっくり撮れば、
案外手持ちでも撮れると思いますよ。

私は、数世代前のGF1を使っていますが。
普通にAモード、絞り開放(F値最小値)で撮ってますが、
結構暗いところのシーンも、問題無く撮れています。
GX1は、GF1よりも高感度強くなっていますので、
より撮りやすくなってると思いますよ。

GF1+Modopocket
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-1087.html

書込番号:14563743

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/15 13:08(1年以上前)

こんにちは
三脚の 使用不使用は、自分の好きなようにされたら良いです。
より良く撮るには セオリーが有りますが、今は嫌でしたらそれでよいのです。
しかし…
手持ちと、三脚使用では、撮れる夜景の幅と言うか→例えば車のヘッドライトの光の流れは撮れません。
三脚をどうするかは、要求度の問題なんです。

書込番号:14563789

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/15 13:33(1年以上前)

手持ち夜景モード機は、自動でISOを上げるタイプと、2,3枚撮ってカメラ内で合成して1枚にするタイプがあるようです。

書込番号:14563862

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5 PhotoColors 

2012/05/15 18:13(1年以上前)

何をどう撮るかによると思います。

夜景といっても、明るい被写体だとISO 100ぐらいでも普通に撮れてしまいますし、被写体自体が暗いと、ISOを上げても露出自体が厳しいので、長秒露出しないと撮れないことが多いです。

私もそうなのですが、手持ちで夜景を撮れたらどんなに良いだろうと思って、いろいろ試行錯誤しましたが、結局、三脚を使った方が綺麗に撮れると、いずれスレ主さんも気付かれると思いますw。

まあ、5Dmark3なんかだと、ISOを思いっきり上げれますので、手持ちでも結構撮れますが・・・。

書込番号:14564550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/15 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO640 1/8 手持ち

ISO640 1/8 手持ち 当倍

ISO640 1/5 手持ち 

ISO640 1/5 手持ち 当倍

少し暗め拙い写真ですがご参考までに。

キットのPZ12-42mmの手ぶれ補正が結構強力なので、手持ちでもわりといけます。
個人的な感覚では、広角14mm側だったら1/12ぐらいなら余裕です。

保険で連射モードで複数枚撮っておけば歩留まりも上がりますしね。

書込番号:14564898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/05/16 07:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さんがおっしゃるように、より良い画質を求めるなら三脚使用がベストでしょうね。
ただ、ちょっとしたお散歩やスナップ程度で三脚をもちだすのは億劫ですものね。

>夜出かけたついでに簡単な夜景を撮ったりしよう考えています

という目的なら、不可能ではないと思います。古いGF1+20mmF1.7ですが、手ブレ補正のない組み合わせでもこれくらいは手持ちで撮れます。「夜景」のシーンにもよりますが、GX1の高感度性能をもってすれば、もっと楽に撮れると思いますよ。

書込番号:14566830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/16 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

中国のこの博物館の中はもともと非常に暗い上に、スポットの照明も最小限に抑えられていて、以前某高級コンデジではブレブレで全く歯が立たなかったものです。 今回、ほぼ同じ大きさのGF3+PZ14-42、ISO1600で手持ちで簡単に撮れました。GX1ならもっときれいに撮れるでしょう。

書込番号:14569848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました。

2012/05/13 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:18件

本日DMC-GX1X-K レンズキット 「エスプリブラック」を購入してきました。
購入場所は中野駅近くのフジヤカメラさんで、4月末に予約を入れていたのですが昨日入荷の連絡をもらいました。
購入価格は下取りをしてもらい5,000円引き、48,800円でした。
フジヤカメラさんの店頭では在庫は無く「予約受付中」となっていました。
帰りに新宿ヨドバシを見てきましたが、レンズキットの「エスプリブラック」のみ在庫がなく「予約受付中」となっていました。
また、2日程前にパナソニックのお客様相談室に出荷状況等をメールで問い合わせていた返事が来ました。
探してらっしゃる方の参考になればと思います。
____________________________________________________________
パナソニックお客様ご相談センターのXXと申します。
平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
また、このたびはDMC-GX1でご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

ご検討いただいておりますDMC-GX1X-Kは現在も生産を続けておりますが、
人気商品でございますため、ご入手しにくい状態となっております。

恐れ入りますが、納期につきましては、私どもからご案内できる情報が
ございません。申し訳ございませんが、取り扱いのあるお店にてご予約
いただき、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
また、納期などについてのお問い合わせは、ご予約いただきます
お店にご確認のほどお願い申し上げます。

ご迷惑をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。
簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
____________________________________________________________

G.W.も終わり出荷量も増えて行けば良いですね。

書込番号:14556931

ナイスクチコミ!7


返信する
yoshi7777さん
クチコミ投稿数:88件

2012/05/13 16:19(1年以上前)

こちらも今日、渋谷のヤマダ電機で買いましたよ。
渋谷のキタムラのほうが安かったのですが、在庫がなく、
ヤマダ電機に行ったら、ブラックはありませんでしたが、シルバーは在庫があり、
すぐに買えました。

確か57800円くらいだったかな。
ポイントつけてもらい実質5万ってところでした。

45〜175mmの望遠レンズもほしかったのですが、
こちら3〜4週待ちとのことで、買えませんでした。
値段を聞いたら36000円程度と10%のポイントでしたので、値段的にはいいのですが、
ちょっと待てないです。
なので、今、探していますよ。

書込番号:14556990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/05/13 17:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
在庫がないのは売れているからなんですね。

2月の初めにWセットを買い、毎週末、撮影しています。サブの予定がメインになりつつ
あります。多機能で非常によくできたカメラです。

いい写真をたくさん撮ってください。

書込番号:14557114

ナイスクチコミ!4


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2012/05/20 13:51(1年以上前)

キヤノンのイオスユーザーでもあります。都合でマイクロフォーサーズとインナーズームの望遠が必要になり、買いました。一見安っぽい印象なもののAFスピードは驚くほど速いですね。感動しました。今後画質など比較して見ようとおもいますが、軽量コンパクトで手軽に持ち出せますから、キヤノンとマイクロフォーサーズの両刀使いは大いにありだと感じました。電子ビューファインダーがもう少し安くなれば最高です…

書込番号:14583805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/27 17:38(1年以上前)

今思えば、スレ主さんはいいタイミングでお買い物をしましたね。

書込番号:14611776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/05/27 19:40(1年以上前)

チチカカ湖は土砂降りさん、こんにちは。
本当に良いタイミングだったと思いました。
私が購入したフジヤカメラさんも、現在は67,300円から下取り5,000円になっている様ですし、ヨドバシ等も値段が上がっています。
やっぱり出荷単価が上がったのでしょうか。
まだ安いブレードシルバーの電動レンズキットの方も今の在庫が無くなればエスプリブラックの様な値段になるかもしれませんね。

書込番号:14612239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

予約も断られました

2012/05/11 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

昨日、 DMC-GX1X-K レンズキット [エスプリブラック]を
購入しようと三件ほど店を回りましたが、どの店でも
入荷の見込みが「はっきりしない」と断られました。
店頭展示品ならクレームを付けないなら
値引きポイント無しで販売してもいいと言う店が一軒ありました。

モデルチェンジ直前か、設計変更による生産上の問題、かはよく解らないそうです。

パナの人事異動のせいかもしれませんね。

 

書込番号:14547877

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/11 10:34(1年以上前)

カメラドームさんに在庫あるみたいだよ、いま。  (^o^)/

書込番号:14547933

ナイスクチコミ!4


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/05/11 11:15(1年以上前)

ありがとうございました。
今朝は、無かったですが、ぼつぼつ出回るのかな。

書込番号:14548047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/11 11:19(1年以上前)

パナのショッピングサイトで出荷が5月中旬になっているからまた在庫が出回ってくるのかも?
https://ec-club.panasonic.jp/mall/lumixclub/com/category_dif_product_display.do?beams-action=query&CTG_CD1_H=02000000&CTG_CD3_H=02010000&CTG_CD4_H=02010200&SHP_ID=A0004

もしかしたら問い合わせた店舗では仕入れる予定がもう無いのかも

書込番号:14548064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/11 12:26(1年以上前)

え?
そんな落ちなの?  (^▽^)

書込番号:14548246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/11 14:36(1年以上前)

うちの近くでも黒の電動ズームセットは売り切れ中ですね。
色違いや他のセット、レンズなしはまだ在庫があるようですが。

書込番号:14548601

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/05/12 01:55(1年以上前)

パナだけではなくソニーなんかもそうなのですが、最近どのメーカーも余剰在庫を抱えてしまうのを避ける傾向にあるようですね。どんどん作って流通させるのではなく、予定生産量に達したらストップし、流通在庫切れになってもバックオーダーが一定数に達するまでは生産しないみたいですよ。

キヤノンの超望遠Lレンズやコシナのフォクトレンダー・レンズの生産などは、昔からその方式です。私はフォクトレンダーの広角レンズを注文してから手許に来るまで半年ほど待ちました。キヤノンEF400mmF5.6Lなんて、丸一年待たされました。今注文中の新EF500mmF4IIは、延長に次ぐ延長でかれこれ二年ほど待っていますが、生産すら開始されていない状態で、ほとんど泣きそうです。

書込番号:14551117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/12 08:49(1年以上前)

キャノンの場合は数量が出る普及品は別として、高額な品は在庫を残さないように慎重に生産数量を決めて,定期的に生産しているようです。
だからメーカーから出荷された直後は,市場の流通量が増えて一時的にでも価格コムの最安値価格が急落します。

書込番号:14551679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/13 08:05(1年以上前)

まだ値段が上がってきたようですね。

書込番号:14555551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/14 11:33(1年以上前)

ダブルレンズキットであれば、ブラックの在庫はあるようですよ。
単焦点レンズ目当てなので、同梱のズームレンズは、オークションで1万円弱で処分。

値段は、ヨドバシ梅田で56,500円の12%還元でした。
ヤマダLABI1難波の見積もりをぶつけたのですが、ヨドバシではポイント還元率を高められないので、ポイント還元率そのままで、ベースの値段を下げますという対応でした。

実質4万円ちょっとで本体+パンケーキが購入できたので、大満足です。

用途によって好みは変わると思いますが、ダブルズームのパンケーキレンズは非常に気に入っています。
明るさで人気の20mm/F1.7、これもGF1とセットでついてきたものを持っていますが、より広角で表現力のある14mm/F2.5の方が気に入りました。

なお、私は、広角もズームも1つのカメラでカバーしたいときは、LX3を携帯しています。

書込番号:14559858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信34

お気に入りに追加

標準

レンズでもっと楽しむには?

2012/05/11 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5
当機種

レビューにも書きましたが、撮った写真をブログやフェイスブックにあげるだけの素人です。2月に電動ズーム付きを買って以来とにかくいろいろな写真を撮って楽しんでいます。
せっかくレンズ交換できるカメラを買ったのだから、とGVARIO100-300を買い足して鳥の写真なども撮っています。写真は近くまで来てモデルになってくれたヒヨドリさんです(縮小しましたがトリミングはしていません)。
レンズ沼にはまることには警戒感がありますが、次にもう1本ぐらい買ってもいいかなと考えています。「何を撮りたいか考えてからそれに合ったレンズを選べ」とはよく言われることですが、私のようにいろいろ撮って楽しんでいる素人の場合、逆にこんなレンズを持っているとこんなおもしろいことができるよ、というようなアドバイスをいただけるとありがたいのですが、いかがでしょうか。

書込番号:14546903

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/11 00:23(1年以上前)

kyozoさん こんにちは

標準ズームと 100−300oが有るのであれば

@LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0など今もっていない超広角にするか
ALEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8  などマクロレンズにするか
BLUMIX G 20mm/F1.7 など 明るいレンズでボケ楽しむか
など 目的見つけレンズ選ぶと 良いと思いますよ。

書込番号:14546941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/11 04:58(1年以上前)

kyozo さん
魚眼コンバーターは、どうかな?

書込番号:14547299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/11 08:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120113_504329.html

その内、こんなレンズも欲しくなりそうですね?

書込番号:14547577

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/11 09:07(1年以上前)

当機種

もとラボマン2さん、ありがとうございます。いつも持ち歩いて街中やビルの中や駅でもかたっぱしから撮っていることを考えると20mmf1.7は魅力ですね。でも花の写真の時はマクロが欲しくなります。標準ズームではこれが限度ですので。どっちを優先するか迷います。

書込番号:14547730

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/11 09:11(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、ご紹介ありがとうございました。おもしろいものがあるんですね。奥が深いですね。まったく知りませんでしたが、いつかは買って遊んでみたいと思います。

書込番号:14547742

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/11 09:18(1年以上前)

当機種

nightbearさん、ありがとうございます。魚眼コンバーターいいですね。何よりもお値段安いし、とりあえず買ってみようかな。こんなシーンも魚眼で撮ったらまた別の面白さがでるかもしれないし。

書込番号:14547756

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/11 09:20(1年以上前)

kyozoさん、こんにちは。
色々と撮って、世界を広げてみたい。
やはり、マクロレンズが1本あるといいですよねぇ。
でも、m43のマクロレンズは、1種だけ、しかも高いです。
なので、マウントアダプタ+タムロン90mmとかどうでしょう?
レンズのマウントは、今後増えそうな種を選んでみるといいかも。
私はメインがペンタなので、PKマウント用を持ってます。
AFは効きませんが、どのみちマクロレンズはMF主になると思いますので、
あまり影響はないでしょう。
遅くてもOKなら、フォーサーズマウントのアダプタ買って、
ZUIKOの35mmマクロというのも面白いかもですね。

書込番号:14547766

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/11 09:45(1年以上前)

kyozoさん 返信ありがとうございます
 
自分の場合 マクロはマニュアルフォーカス限定と考え マウントアダプターでの昔のマクロレンズ使っています。

書込番号:14547823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/11 12:34(1年以上前)

kyozoさん
値段的にな。

書込番号:14548269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/11 12:49(1年以上前)

そやな

書込番号:14548323

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/11 14:23(1年以上前)

じじかめさん、これ興味があって実物が見たいのですが、ヨドバシやビックの大型店舗にはみあたりません。絞り固定で難しそうですがお値段安いしちょっと使ってみたいです。

書込番号:14548578

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/11 14:30(1年以上前)

やむ1さん、ありがとうございます。確かにアダプターという手がありましたね。アダプターでズイコーのマクロつけたら結構安いし。いろいろなマウントのアダプターで広い範囲からレンズを選ぶというのもおもしろそうです(でもレンズ沼とかいうおそろしいものにはまりそうで怖い)。

書込番号:14548588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/11 14:32(1年以上前)


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/11 14:34(1年以上前)

nightbearさん、となりのおばさん、他にも広角とマクロがあって確かセット売りもあったような。お値段なかなか魅力です。

皆さん、たくさんのアドバイスどうもありがとうございます。参考にして沼にはまらない程度に楽しむことにします。次の1本購入したらまた報告させていただきます。

書込番号:14548597

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/11 14:39(1年以上前)

じじかめさん、情報ありがとうございます。お値段も安いですね。

書込番号:14548608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/11 15:16(1年以上前)

kyozoさん
撮ってたら、欲しくなるレンズもあるからな。

書込番号:14548686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/05/12 01:15(1年以上前)

ミラー(レフレックス)レンズといえば、トキナーブランドの 300mm も市場に投入されますね。

 http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=22247/

5月25日発売、だそうです。ケンコーブランドの 400mm よりも品質は良さそうなので、かなり興味あります。

ミノルタの往年の珍?レンズ、RF ROKKOR 250mm と、ボケの具合を比べてみたい‥‥

書込番号:14551022

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/12 10:20(1年以上前)

nightbearさん、はい、欲しいものが出てくると思います。望遠レンズもそうだったので。

さんま@目黒さん、情報ありがとうございます。興味深いですね。
このミラーレンズというのは望遠レンズの価格の安い代替品なのでしょうか?
それともこれでできる独自の絵というものがあるのでしょうか?
望遠レンズと両方持つ意味があるのでしょうか?その辺が良く分からないのですが?

書込番号:14551962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/12 13:22(1年以上前)

kyozoさん
LUMIX DMC-GX1 専用の本が何冊か出てると思うんやけど
その本やったら、レンズごとに作例なんかも出てるで。

書込番号:14552530

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング