LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

Live MOSセンサーパネルの故障

2014/05/05 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:116件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 スライダーズおやじ 
機種不明
機種不明
機種不明

故障

故障

パナソニック修理工房(秋葉原)

修理代金情報です。

写真のように液晶がいかれてしまいました。常時この状態ではなく、普通に表示されるときのほうが多いです。
液晶が普通に表示されているときは普通に撮影ができます。写真のような状態のときに撮影した画像は、うす暗くなったり、ピントが合っていなかったりしたものが撮れます。

さきほど、秋葉原の修理工房に持ち込んでみたところ、センサーパネルの故障で、部品代が2万円、工賃等が7千円ちょいで、合計28000円弱ということでした。

価格.comでも新品ボディが23000円くらいですし、ヤフオクでもレンズキットからレンズを抜いたものが1万円台で買えますし、修理するメリットもないなと引き上げてきました。ちなみに現在までの撮影枚数は10万枚弱です。

同様の症状になった人はご参考にどうぞ。

---

余談ですが、発症したのはGH4を注文した翌々日でした。クルマなんかもそうですけど、不思議と新車を注文したとたん壊れるとか、そんな経験を何度もしています。やっぱりモノにも心があるのかなあ。

GX1くん、引退させる気なんかさらさらなかったんだよー!(涙)

書込番号:17482726

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/05 17:19(1年以上前)

燃え尽きてますね…

カッコイイナ♪

書込番号:17483058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/05 17:33(1年以上前)

残念ですが、古い機種はやむをえないのでしょうね。

書込番号:17483101

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/05 19:35(1年以上前)

もったいない。

日本語のくせに日本では死語ですね。

書込番号:17483492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 スライダーズおやじ 

2014/05/05 20:59(1年以上前)

にゃんですとさん:
愛着あるんですよー(;;)

じじかめさん:
古いって・・・(;;)

arenbeさん:
GH4買いますけど、GX1にLVFとかBATとか買ってるので、やはりGX1も買わなきゃ・・・。
こわれたやつ、日本人的にはどうしましょうかね。

書込番号:17483809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2014/05/05 21:14(1年以上前)

愛機も…本望…でしょうよ。

書込番号:17483875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/05/05 21:35(1年以上前)

歴戦の勇者、って感じですね。

いかにも「相棒」然としていて、使えなくなったのは惜しいことと思います。


>> こわれたやつ、日本人的にはどうしましょうかね。

私の親父は、歴代の相棒を書斎の棚に飾っています。

書込番号:17483974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/05/05 21:49(1年以上前)

>現在までの撮影枚数は10万枚弱

一機種せいぜい1万枚で売却する私としては見倣わなければ・・

書込番号:17484033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/06 07:09(1年以上前)

ちゅかぴいさん
あぁ〜ぁ。

書込番号:17485175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/06 16:38(1年以上前)

>こわれたやつ、日本人的にはどうしましょうかね。

キタムラの何でも下取りの候補とか・・・

書込番号:17486581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/05/13 20:58(1年以上前)

> こわれたやつ、日本人的にはどうしましょうかね。

バラバラにして解体新書を作ってください。

書込番号:17511578

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/05/14 00:14(1年以上前)

ちゅかびいさん、こんばんは、はじめまして
10万枚ですか〜 迫力有る風貌ですね! 
とても素晴らしいと素直に感じてしまいました。
うちのシルバー君に見せてあげます ☆
これからもどんどん撮っていきます〜 =^_^=

書込番号:17512578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 スライダーズおやじ 

2014/05/16 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

パーマセル仕様

皆様の温かいコメント、感激して拝読させていただきました。

事情があってGH4の予約を別の店でしなおしたところ、4週間かかるというので、繋ぎのためにヤフオクで中古のGX1を買いました! LUMIX修理工房で提示された修理代の半額で落札できてしまった^^

さらに、このクチコミのスレで『パナソニックGX1のシャッター回数表示!!』というのを見つけまして、さきほどやってみました。メンテナンスモードの明るさが違っていて見難いですけど、93315枚でした。

今回来たGX1。シリアルナンバーはお兄さんでしたけど、外観が新品同様。通し番号もリセットされていたので、長期在庫の新品か!? とドキドキして調べたところ、2374枚! まあ新品です^^

なぜか壊れたGX1の外観に関してレスポンスを多くいただきましたので、調子に乗って、写真を載っけさせていただきます。「もっと丁寧に扱え!」というお叱りじゃなくて以外でした(^^;

これでもパーマセル/ガッファーでテーピング保護していたんですよ。
もしご興味があればこちらをご覧になってください☆

http://ameblo.jp/444/entry-11473262157.html

書込番号:17522959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 スライダーズおやじ 

2014/05/16 23:23(1年以上前)

別機種

あ、以外→意外 lilorz

液晶の部分が汚くなっていますが、これはダメージの状態を確認すべく保護フィルムを一度はがしてしてみたところ、オーロラのようなコート層が液晶側ところどころに張り付いて残っていたためです。

フィルムを水洗いして貼りなおしましたが、あんなふうになりました。

コート層をふき取ろうとしたのですが、強く水拭きしても落ちませんでした。
けっこう、ここは盲点かも。KENKO液晶プロテクター、要注意・・・。

はがした保護フィルムにダメージは見当たらなかったので、今回のGX1はフィルムなしで行こうとおもいます。

書込番号:17523078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/17 06:19(1年以上前)

ちゅかぴいさん
おにぎりみたいゃな。

書込番号:17523767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/17 06:29(1年以上前)

すばらしいですね。
旧GX1 ここまで使ってもらって大往生ですから、カメラとしては本望でしょうね。なんかジンと来ます。
新(?)GX1、安く手に入ってよかったですね。こっちのGX1も ちゃんと使ってくれる方の手に渡って幸せなんじゃないかと思います。

書込番号:17523788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/05/17 15:38(1年以上前)

ほとんど新品で良いのが見つかりましたね。

書込番号:17525400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影例 45-175

2014/04/05 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:11件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5
当機種

クローズアップレンズを使用しています。

カタクリの花を撮ってみました(^^)

書込番号:17382634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/05 19:25(1年以上前)

望遠なので、バックがきれいにボケてますね。

書込番号:17383078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2014/04/05 21:20(1年以上前)

きれいなボケですね。

書込番号:17383488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX DMC-GF5と比べて

2014/03/22 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:108件
別機種
別機種
別機種
別機種

GX1とGF5で迷ってます。

用途は室内ブツ撮り(フィギュア)オンリーです。
使用するレンズは14-42mm/F3.5-5.6 II型です。
今後はリンクにあるような撮影ボックスを使って撮影する予定ですが、
色んなアングルで撮りたいので三脚は使わず、ISO上げての手持ち撮影
です。

撮影ボックス
http://item.rakuten.co.jp/gracecitrus/psbox_01/

ボディのみの購入で、価格の最安値もヤフオクでの価格も同程度です。
GX1は3年以上前のハイエンド?機でGF5は2年程前のエントリー?機。

操作性はGX1が上だと思いますが画質面は一体どちらの方が上でしょうか?
特に気になるといえば高感度性能です。スペック上では同じようですが…

よろしければお教えください。

書込番号:17332753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/03/22 18:56(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

これを参考に。

どちらも高感度ノイズは同じくらいでしょうか。

ただGX1のほうが高感度でつぶれは少ない感じがします。

書込番号:17332821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2014/03/22 19:25(1年以上前)

両方使っています。高感度画質は同等じゃないでしょうか。
最近はISO上げて撮りませんの定かではないのですが、一応GX1=ISO8000 GF5=ISO4000が設定上限です。
GX1は16M機ですからその分を考慮すると、多少良いかと思います。

使い勝手はGX1の方が圧倒的に良いです。追加して現在2台(新品・新同中古)居ます。
GF5は散歩カメラで、明日から女房の旅行に電動ズーム14-42mm装着でついていきます。

書込番号:17332913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/22 19:37(1年以上前)


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/22 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

こんばんは
中途半端ですいません。
GF5は持っていませんのでGX1のを貼ってみます。
キットズームレンズで手持ちのテーブルフォトです。

書込番号:17333206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2014/03/22 21:16(1年以上前)

>一応GX1=ISO8000 GF5=ISO4000が設定上限です。

ga-sa-reさん貼付を拝見して間違いに気付く頓珍漢でした。
GX1=ISO12800 GF5=ISO6400が設定上限です。メニュの自動設定上限はいずれもISO3200です。
当方はAutoで自動上限1600設定。

書込番号:17333307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2014/03/22 21:17(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます♪

dell220sちゃんさん
GX1の方が若干いいかなって感じなんですね。
リンクありがとうございます。色々比較できるんですね。

うさらネットさん
両方お使いとのことで心強いです。
GX1の方が画素数が多い分だけ良いんですね。
使い勝手はGX1の方が圧倒的に良いんですね。2台もお持ちとはそれはそれは。

じじかめさん
リンクありがとうございます。参考にします。

ga-sa-reさん
いつもいつもありがとうございます。
わたくしはせいぜいISO1600位までしか使わないと思いますので、十分のようですね。

今調べたらGF6も新品で2万円位(価格の最安値3万円)のがヤフオクで大量に流通
してるんですよね。これも迷います・・・

書込番号:17333311

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/22 21:57(1年以上前)

そうすると、GF6のほうが現行モデルということで、こちらが良いということになってくるでしょう。

またGX1は使い勝手は良いでしょうけど、液晶画面が46万ドットと今となっては視認性に欠けるかも。
GF6の104万ドットのほうが圧倒的ということになってくるでしょうか。
バリアングルの有無はさておいて、視認性は大きなポイントのひとつとなるでしょう。

また、GF6の操作性はわかりませんが、GF5などタッチパネルというのも操作が早いかと。
メニューで選ぶのももどかしくタッチした方が早く復帰できるし、へたなボタンをいじって云々よりは勝負が早いかもです。

ほぼ同じ価格帯ということであれば、迷わず現行モデルでしょう。

書込番号:17333483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2014/03/22 22:06(1年以上前)

Hinami4さん こんばんぅわん♪

クチコミでお会いするのは超お久しぶりです(^^;

・・・ですよね。
自分で書いといてなんですが心はもうすでにGF6に(^^;
ありがとうございます♪

書込番号:17333523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/03/22 22:18(1年以上前)

ソンミ453さん、今晩は。

GF1の拡張性、GFシリーズの気軽さ共に、良い機と思います。
私はGF3を持っており、昼の外撮りには今なお良い機だと思います。
ただ、すでにE-PM2をお持ちのソンミ453さんが追加購入されるメリットは、あまりないかなぁと思いますよ。

なおGF3の頃のセンサーは、高感度はISO1600がせいぜい、常用には800までを上限に使っています。

書込番号:17333574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/03/22 22:41(1年以上前)

ソンミ453さん、一つ書き忘れていました。

GX1のセンサー(これは私が使っているGF3のセンサーと同じ)は、
以前PanasonicからOlympus PEN Lite E-PL3などに提供されていたものだと思います。

書込番号:17333683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2014/03/23 00:20(1年以上前)

じんたSさん

こんばんぅわん♪ご無沙汰してます。

やはりいずれにしてもE-PM2の方がいいんですね。ありがとうございます。

しかし、GF6もセンサーが古い?なんて出し惜しみしてますね。
今回は購入を見合わせることにします。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:17334076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/03/23 05:23(1年以上前)

ソンミ453さん、お早うございます。

解決済ではありますが、もう一つ、

これは多分なのですが、GF6からは、センサーが変わっているかと思います。
GX1とGF1、GF2、GF3はベースのセンサーは共通(おそらくはGF5も)です。

書込番号:17334435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件
別機種
別機種

GX1に少し長い(重い)レンズを付けると、前傾して不安定になっていましたが…、

ホットシューにサムレストを装着したら、右手の握力だけで難なくレンズの姿勢が維持できるようになりました!^^
(握力の個人差はあるでしょうが…)

今までは左手でレンズの重量を支えながら、そっとレリーズしてましたが、それと比較して1〜2段分の手ブレ補正効果があるように思われます。

手の大きさによって握り方は変わるでしょうが、自分の握りを見つけると右手の握力だけでも安定します。
左手はそえるだけ…。(by 桜木花道)


GX1のグリップの薄さが気になっている人は、4千円程度ですし、試す価値あると思います。^^
ちょっとダサくなりますが…ね(笑)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90F-Foto%E3%80%91-%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%80%8E%E5%90%84%E7%A4%BE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%8F/dp/B00EXOXZYC

書込番号:17231788

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/25 02:37(1年以上前)

カメ新さん
シャッター押した後に・・・

書込番号:17234133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2014/02/25 08:21(1年以上前)

GH3のことなのですが,ホットシューに外部マイクを付けて半年ほど使用していたら
ある日突然ホットシューの取付金具が外れてしまいました.
本体内部側からネジで固定していますが,このネジが緩んでホットシューが取れてしまいました.
構造的な問題もありそうなのですが,ホットシューの取り付けは意外と弱いように思いました.
なので,サムレストの使用も,ホットシューを過信しないようにしたほうが良いと思います.
気をつけて使用してください.

書込番号:17234546

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2014/02/25 16:17(1年以上前)

>nightbearさん
シャッターを押した後……ですか??^^;



>m319さん
情報ありがとうございますっ!
オマケ程度のホットシューなのですかね?(笑)


握り方を再考察しました。

ボディー右下を薬指と親指付け根(肉球?w)で「ギュっ!」とやれば、
ホットシューにかかる負荷はそれほどでもなくなりそうです。^^


それでも壊れたら、GX7に買い換える言い訳にします…(笑)

書込番号:17235982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/25 19:09(1年以上前)

カメ新さん
巻き上げ、してしまいそうゃわ。

書込番号:17236489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2014/02/25 21:34(1年以上前)

>nightbearさん
フィルムの、ですかww

少し前にフィルムカメラが趣味の方の機体を拝見したときに、
似たような物(オプションらしいですが)が付いてましたね、確かに。^^;

書込番号:17237172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/25 22:02(1年以上前)

カメ新さん
そうなんゃー。
巻き上げレバーに、

書込番号:17237355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2014/02/14 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 hidenoriさん
クチコミ投稿数:28件

展示品と言うことで、勢いで初めてのデジタル一眼カメラを購入した初心者です。今回、子どもの卒業式などで使用するの望遠レンズの購入をしたいと考えていますが、LUMIX G VARIO 45-200mm 4-5.6 と LUMIX G VARIO 45 150mm/F4.0-5.6 ASPHのどちらがよいでしょうか?また中古相場はいくら位でしょうか?

書込番号:17191928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2014/02/14 22:49(1年以上前)

中古相場はいずれも1.8-2万円。45-200mmしか所有がありませんが、可もなく不可もなく。
45-150mmの方が良いという評価がありますが、200mmを150mmまでで使うと45-200mm評価は上がるでしょうね。
高倍率ズームに14-140mmF4-5.8HDを使っており、これも可もなく不可もなくです。

GX1も使っています。もっぱら20mm専用。

書込番号:17192057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2014/02/14 22:50(1年以上前)

おっと、卒業式室内等では(被写体ぶれで)結構苦労するかも。十分に事前の訓練を。

書込番号:17192066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/15 06:52(1年以上前)

えっとフルサイズ機換算で
300oと400oだから。。。
卒業式でドコから撮るかによるけど
運悪く体育館後方の席となった場合
400oは欲しいから、
45-200mm 4-5.6が良いようナ
気がします・・・



書込番号:17193079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/15 07:59(1年以上前)


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/15 19:44(1年以上前)

こんばんは、パナユーザーです。

手頃で、中古でも良い個体が見かけられる45−150で良いかと思います。
画質も、こちらが非球面レンズが使われている表記がありますので、良いかと考えます。

自分も使っていますが、こもったような色合いはなくて、すっきりしています。

中古だと、程度の差もあるようですが、大体乗り出し2万くらいといったとこでしょう。
レンズフードなどがついていて価格が変わらないのであれば、ついているほうが良いですね。


書込番号:17195917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

パナソニックGX1のシャッター回数表示!!

2014/01/21 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

パナソニックのカメラは、EXIFにシャッター回数も表示されず、メーカーからも確認不可能との回答で、確認できないもの…と思われていました。

この度、ようやく確認方法を見付けました。

1.メモリーカードを挿入
2.電源をオンにして、一枚撮影
3.この時、シングルモードにしておく
4、電源オフ
5. DISP.、 AF/AE Lock、右矢印(WB)を押しながら、電源をオンにする
6.AF/AE Lock、Menu/Set、左矢印を同時に押す
7.6を繰り返す

PWRCNT:電源をオンにした回数
SHTCNT:シャッター回数
STBCNT:内蔵フラッシュの発光回数

以上になります。
因みに私のは、12667回で、最新のコマのファイルナンバーが112-0898となっているので、若干のズレがありますが、誤操作で高速連写になった時の影響でしょうか?

それにしても、何故、パナソニックは公表しないのでしょうか?

書込番号:17095786

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/21 09:04(1年以上前)

複雑なオペレーション
明らかにメンテナンスモードですね

見せたく無いのは明らかですね。

それが何故かは会社としての方針だからでしょう

何にでもブラックボックスはありますし
それは社内規定に従ってる筈です

書込番号:17095845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/21 09:18(1年以上前)

情報ありがとうございます。メーカーに教えてあげてはいかがでしょうか。

書込番号:17095874

ナイスクチコミ!4


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/21 09:22(1年以上前)

すご〜い!!

私なんざ取扱説明書に書いていることさえ操作しきれないのに、こんな裏技的なことを見付けるなんてすごい特技をもってらっしゃるのですね。

ところで
>「因みに私のは、12667回で、最新のコマのファイルナンバーが112-0898となっているので、若干のズレがありますが、誤操作で高速連写になった時の影響でしょうか?」

とのことですが、このファイルナンバーは”898”枚目ということでしょうか?
とすればシャッター回数との差は”若干”ではない気がしますが・・。
生憎、当該機種持っていないのでナンバーの表示方法がわかりません。間違っていたらすみません。

書込番号:17095882

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/21 10:06(1年以上前)

こんにちは。
GX1のは知りませんでした。
ありがとーございます♪



ついでにファイル表示なのですが・・・

1 1 2 - 0 8 9 8

最初の「112」がフォルダナンバー。100〜999までです。
‐をはさんで、「0898」がファイルナンバー。こちらは0001〜0999までつくられます。

こんな感じですね。
パナのは、昔のは分かりませんが、今のm4/3機はこうなってます。


で・・・ファイルナンバーの頭は常に「0」で、1000になるとフォルダナンバーが一個進んで、ファイルナンバーは「0001」になります。
4桁での表示なんですが「1000」とはなりません。
例えば999枚の時、「100-0999」
それが1000枚になると、「101-0001」
となりますので、ズレは生まれてしまいます・・・というかズレて見えます。

ちゃんと数えれば、ズレてないかもしれません。
私は数字苦手なので、あまり考えないようにしてますが^_^;
ただ、ファイルナンバーリセットしたらもうわかんなくなっちゃいますしヽ(^o^;)ノ、参考程度にお考えになると良いかと。

書込番号:17095968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2014/01/21 12:23(1年以上前)

ご記載の通りでも良いと思いますが、モードをPhoto/Pモードにしておけば、5からのスタートでOKです。SDは必須です。

5. DISP.、 AF/AE Lock、右矢印(WB)を押しながら、電源をオンにする
6.AF/AE Lock、Menu/Set、左矢印を同時に押す
7.6を繰り返す

書込番号:17096306

ナイスクチコミ!6


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/21 16:10(1年以上前)

情報ありがとうございました。 (=^・^=)

書込番号:17096850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/21 16:19(1年以上前)

Jameshさんも、うさらネットさんも凄い!!!

書込番号:17096871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/21 16:23(1年以上前)

RPGみたい。
攻略本とか出たりして。

書込番号:17096881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 22:23(1年以上前)

GH2でどうやるか、どなたか知りませんか?

書込番号:17098213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2014/01/21 22:41(1年以上前)

↑SD必須 モードSingle

1. Display/AFAE Lock同時押ししながら、P-On
2. AFAE Lock/MenuSet/Left(十字キーの)ほぼ同時押し、もう一回同時に押す

Displayを押して項目変更かな。

書込番号:17098325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2014/01/21 23:58(1年以上前)

ファイルナンバーとの差は,1ディレクトリに999枚まで作成され1000ではないことと,
電子シャッターや動画から画像ファイルを作成するなど,機械シャッターを作動させないで
画像ファイルを作成する操作を行った回数により,ずれが発生するのではないかと思います.
それに,購入直後の値が0なのかも分からないです.
製造時の動作チェックの回数もカウントされているような気がします.

書込番号:17098693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/20 19:51(1年以上前)

>Jameshさん
>うさらネットさん

すごいですね、今確認できました。写真データでは確認できずに探していたところここにたどり着きました。情報感謝致します。

書込番号:22407746

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2019/01/21 16:00(1年以上前)

役に立てて良かったです。                   
何故かパナソニックは、この方法を公表していないんですよね・・・。
こういうのが英語のサイトの方に出ているというのが不思議なものですね。

書込番号:22409545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング