LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の画質はどうですか?

2012/03/10 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

スレ主 LB1さん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度4

長く使ったデジカメ(富士フイルムF31fd)とカムコーダの買い替えを、センサーサイズがi一回り大きく、フルHD動画も撮影できるGX1で済ませられないかと考えています。
静止画画質は投稿いただいているもので想像できるのですが、GX1オーナーの方は動画の画質、音質はどのようにお感じでしょうか?
撮影時間が30分以内に制限されることは了解しております。

書込番号:14265531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/10 00:10(1年以上前)

動画はGH2が良いです。

外国のサイト見ても、そういう評価です。ミラーレスの中で最強という意味では
なく、あらゆる一眼動画の中で最強です。フォーカスも動画撮影中追いついて
いきますし。

たぶん、GH2とGX1は同じセンサーです。ファームウエアは違うとは思いますけど。

GH2の静止画がGX1にそうそう劣るとは思いません。ただし、静止画撮影の
使いやすさはさすがに新しいほうが上でしょう。GX1の動画もそんなに悪い
わけではないですが、どっちに主眼を置くかで決めるしかないと思います。

書込番号:14265567

ナイスクチコミ!3


窓月さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 05:14(1年以上前)

GH2: 総画素数1831万画素・マルチアスペクト対応
http://panasonic.jp/dc/gh2/appearance_spec.html
GX1: 総画素数1668万画素・マルチアスペクト非対応
http://panasonic.jp/dc/gx1/spec.html
G3: 総画素数1668万画素・マルチアスペクト非対応
http://panasonic.jp/dc/g3/appearance_spec.html

というわけで、GH2とGX1のセンサーは別物でしょう。
GX1とG3のセンサーはおそらく同じ物か非常に近い物でしょう。

書込番号:14266071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/10 07:40(1年以上前)

>撮影時間が30分以内に制限されることは了解しております。

キヤノンとかじゃあるまいし、そんな制限あったっけ?

書込番号:14266256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/10 07:52(1年以上前)

>撮影時間が30分以内に制限されることは了解しております。

GX1 には撮影時間制限はないと聞きましたわ

なぜなのと聞いたら自動的に小さいファイルに区切って記録されるとか‥

聞きかじりなので正確なことは分かりません。

ヨドバシ秋葉でも動画映像をメインで流してましたからそれが一番の特徴では‥

書込番号:14266288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/10 08:20(1年以上前)

>なぜなのと聞いたら自動的に小さいファイルに区切って記録されるとか‥

それもあるが、パナ以外はヨーロッパの輸出関税が怖くて、たとえ技術的に連続ファイルができても、29分で切る。30分超えるとビデオカメラ税かかるので、パナ以外は最長29分。

書込番号:14266360

ナイスクチコミ!1


スレ主 LB1さん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度4

2012/03/10 09:26(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
参考になります。

> 動画画質、音質

GH2 は確かに良さそうなのですが、ちょっとした時も持って出かけられるように、コンパクトな GX1 で済ませられればと思っています。
動画撮影をするときはカムコーダーの時同様三脚を使うことが多いと思います。

> 動画撮影が 30分以上取れるか?

私が「30分以内が仕様」のように書いたため、混乱を与えてしまったようで申し訳ありません。
私は 30分以内の撮影しかしないつもりなので、GX1の仕様が動画撮影30分以内であっても問題ありません。


実際に使っての動画画質、音質、動画撮影時の操作性等に感想をお持ちの方がいらっしゃいましたらご意見をお願い致します。







書込番号:14266558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度5

2012/03/10 09:36(1年以上前)

まず最初にGH2とGX1のセンサは別物です。(いいかげんなことを書き込まないように!)

GH2はセンサ出力60コマ/秒ですが、
GX1はセンサ出力30コマ/秒です。

GX1では動きが激しいもの(例えば子供が走っている姿等)を録画すると
コマ落ちしたような感じでカクカクするのが、気になる人には気になると思います。

ちなみに私は気になる方なので、電子水準器内蔵のGH3?が出たらそちらに乗り換える予定。

書込番号:14266596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 17:38(1年以上前)

GH2とGX1の動画性能の比較でいうとマニュアル操作の自由度の差が大きいと思われます。
GX1は私も主に動画目当てで購入直前まで行きましたが店頭で「動画撮影時は絞り、感度ともにフルオートでマニュアルはおろか固定も出来ない」と聞いて断念しました。
パナソニックは他のメーカーにくらべデジカメの動画機能をおまけ扱いしていない印象があっただけに残念でした。ファームアップで動画撮影時のマニュアル操作が強化されればすぐにでも突撃するつもりです。

書込番号:14268551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/10 23:49(1年以上前)

スレヌシさん 始めまして

>撮影時間が30分以内に制限されることは了解しております。

Lumix GH2 と G3の2カメで音楽祭を通しで3時間を途中バッテリー交換して撮影しました。
広角固定 G3 ホローカメラGH2です

音はGH2の内臓マイクです、外部録音に失敗していました
一部を編集し参考までに添付します
http://www.youtube.com/watch?v=WAniMchqynI

書込番号:14270364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LB1さん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度4

2012/03/11 01:00(1年以上前)

ishidan1368 さん、サンプルありがとうございます。

YouTube のチャンネルの他の動画も見させて頂きました。
GH2で撮影したものは、画質、音質とも期待以上です。
カムコーダーより一回り大きいセンサーによるボケ味も素晴らしいですね。
静止画と動画が両立できるカメラとして GH2 はとても魅力的です。


あさけんさん、lightsider さん、情報ありがとうございます。

GX1 は動画撮影時は、絞り、感度ともフルオートでマニュアルが効かないというのは、私の比較対象の 5万円以下のカムコーダーもほとんどが同じなので、問題ないと思います。

GX1 は 60i になるので 60p の GH2, カムコーダーよりもスムーズさが劣るというのは考えどころですね。販売店でLCD再生でどの程度違うか確認してみるのがよさそうですね。

家内と娘の発表会が主な撮影対象で、動きが大きなものをとることはないので、60i でも大丈夫かもしれません。 販売店で LCD再生を確認させてもらい、60i で不自然に感じなければ、GX1購入、不自然に感じれば GH2 のための予算確保を考えるということになりそうです。

皆様貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:14270717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/11 12:37(1年以上前)

LB1さん、こんにちは。

F31fdとGX1を現役で使っているものです。両者の動画の違いを、まず公表されている違いから申し上げますと、
次の通りになります。

F31fd、640×480ピクセル/320×240ピクセル、30フレーム/秒、音声付き(モノラル)、最長で標準記録時間
まで連続記録可、撮影中のズームはできません。記録方式、DCF準拠(AVI形式、Motion JPEG)

GX1、[16:9]1920×1080, 60i記録(センサー出力30コマ/秒)(FSH:約17Mbps)、[16:9]1280×720, 60p記録(セ
ンサー出力30コマ/秒)(SH:17Mbps)、記録時間制限なし。音声フォーマット、AVCHD / MP4(ステレオ)

F31fdで撮影した動画は、やはり、画像が小さく、音声もモノラル録音、手ぶれ補正もありません、これでは雰囲
気や臨場感を楽しむというよりも、動画によるメモとしての機能に偏りがちです。その為に、後のPCでの見ごたえ
もありません。
GX1は、フルHDであり、音声もステレオです。かつ、GX1を購入される場合の大きな長所は、Xレンズによる強力
な手ぶれ補正が導入されている点です。又、ビットレートの数値も違うでしょう。それなりの進歩を実感できると思
います。又、センサーサイズの違いからくる、被視界深度の深いパンフォーカス的な撮影(表現が間違っているかも
しれません。)が可能になる点も長所になるのかもしれません。しかし、一秒当たりのコマ数が30Pと60iの違いは、
私個人としてはそれほど実感を感じ取っておりません。さすがに60Pは違いますが、現行のGX1では、60Pが採用
されておらず、GH2のように、クリエイティブモードによる動画記録もできないのが、欠点になります。

率直に申し上げますと、31fdからの動画の進歩は、滑らかさには違いは感じないが、音声が良くなり、画面が大き
くなって、良かったものだと、そう判断してGX1を使っております。

GX1に60Pが採用されていれば、本当に良かったのですが・・・。これはGX2に期待するしかありませんね・・・。

書込番号:14272393

ナイスクチコミ!1


スレ主 LB1さん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度4

2012/03/11 16:01(1年以上前)

■アキラ■さん

情報ありがとうございます。

今まで動画はもっぱら日立製のDVDカムコーダー(480サイズ, 音は48KHzステレオ)を使ってきています。静止画専用の F31fd は、私の使い方では今でもほとんど不満がないのですが、娘の発表会用にカムコーダー新調と考えたときに、F31fd よりセンサーサイズが大きなデジカメでフルHD動画が撮れるようなので、それを検討してみようと思いました。

GX1,GH2 のいずれもAVCHD(Full HDサイズ)なので、ishidan1368さんの動画を見てもとてもキレイですね。
とにかく GX1 を店頭で確認してみて、どうするか決めたいと思います。

書込番号:14273194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/11 18:57(1年以上前)

LB1さん

F31fdのJPEG画像は、私も納得して使っております。お気持ちが分ります。
小さなボディは機動性に優れ、バッテリーメーターは1年近く経っても残って
いると噂されます。光量を計算してくれるIフラッシュも大変使い勝手が良い
ものです。現在、GX1からF31fdを触るとおもちゃのように感じますが、そ
れでも愛着があって処分ができません。
私もムービー(CX7)を使っておりましたが、近年、記録メディアにそれ程
の差異を感じなくなった為に、レンズ交換式一眼カメラ一本に絞っています。
LB1さんは、カムコーダーをお使いとの事ですが、現在もムービーにしかでき
ない機能があるとすれば、それは5.1サラウンド位であると思われます。

GX1で納得のいく動画が撮れると良いですね・・・。

書込番号:14274026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/20 04:19(1年以上前)

LB1さん

(訂正)
GX1のコマ数は、60iではなく、30Pです。
申し訳ありません。

書込番号:14316523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:23件

オリンパスE-520を使っていたのですが、ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF4.0-5.6 レンズ (ズームレンズ)を、LUMIX DMC-GX1でも使用したいのです。

ただ純正のマウントアダプタは値が張るので、それ以外のお手頃なものを探しています。

@まず純正以外で、マウントできるのか?
Aおすすめなものなどあれば、お願いいたします!!

よろしくお願いいたします!!!

書込番号:14262577

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/09 12:06(1年以上前)

フォーサーズマウントは電子マウントだから純正しか使い物にならないかも?

安いのならここにあるけどAFが作動しないなど制限があるのでお薦めできない
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/for43M43ad.htm

書込番号:14262626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/09 12:12(1年以上前)

残念ながら私の知る限り
純正しかないと思います。

オークションなどで1万円前後で出品されていますので、それを狙って見ては?

ただ、フォーサーズ用のレンズをそれしか使わないのでしたら、手ぶれ補正搭載の
パナのm4/3用望遠ズームをオークションで落として使用する方が何かと便利だと思います。

書込番号:14262643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/09 12:16(1年以上前)

手ぶれ補正なしの組み合わせになるけど、いいの?  (・_・ヾ

書込番号:14262659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/09 12:20(1年以上前)

Frank.Flanker氏が出してるよーなのは、もともとMFで使う他社レンズをアダプタでフォーサーズに使ってた人が、アダプタ2段重ねで安く済ませる用的なものなんで、普通のフォーサーズのレンズ付けるなら、パナかオリの付けるしかない・・・

・・・んだが、アレってオリンパスはほとんどただで配ってるよなぁw
俺、もうカメラ買うたんびにもらってるんで、次で3つめやし。

あと、ショップでカメラ買うとおまけでつけてくれたり、E-PL1ダブルズームキットにも頼まないのに付属してるし。www

書込番号:14262668

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/09 12:26(1年以上前)

パナボディなら、レンズ側に手ぶれ補正機構が付いたパナ製レンズの方が良いと思います。
下記などはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000281877/(黒) 又は http://kakaku.com/item/K0000281878/(シルバー)
http://kakaku.com/item/10504312024/
思い切って、http://kakaku.com/item/K0000152875/ とか・・・。

私も、4/3ボディにニコンなどのレンズを付けて遊ぶことはありますが、実用的では無いですよ。

書込番号:14262694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/09 17:02(1年以上前)

こんにちは。

私は、こちらを購入しました。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/6900000002094/

ニコンのレンズを着けて遊んでる段階ですが、

ニコンD3シリーズとGX1の画像を比較してみる楽しみが増えました。

書込番号:14263604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/03/09 17:28(1年以上前)

やっぱり質問を取り違えた人が出てきたので、そろそろ交通整理が必要かも(笑)

スレ主さんが必要なのは、フォーサーズ規格のレンズを、マイクロフォーサーズ規格のカメラボディに装着するための、マウントアダプターですよね。

footworker さんんが書かれた商品は、そのニーズを満たさないのでダメです。あれはニコンG規格のレンズを、マイクロフォーサーズ規格のカメラボディに装着する製品です。

純正品であれば(オリンパス・パナソニックとも)、AFもAEもできますが、非純正品の場合は、AFもAEも使えません。フォーサーズ規格のレンズは、レンズに絞りリングがないので(ボディ側からコントロールする)、特に露出コントロールについては非常に困ったことになります。

やはり純正品を使うべきかと。

書込番号:14263700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/03/09 17:52(1年以上前)

そうなんですか、勉強不足で恐れ入ります。
で、あれば選択肢は純正ですね。

書込番号:14263775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/03/09 17:54(1年以上前)

確かにお値段しだいですが、そちらの方がマッチしますよね!
ありがとうございます!

書込番号:14263784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/03/09 17:56(1年以上前)

それは、困りますね。
そうであれば、純正品しかないですね。

書込番号:14263793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/03/09 18:02(1年以上前)

皆様
とても参考になりました!
また何を購入したか、使った感想など書き込みます!
ありがとうございました!

書込番号:14263821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/03/10 12:07(1年以上前)

恐らくぷれみむさんが求められているのはこのようなものでは?

http://jyc-hk.manufacturer.globalsources.com/si/6008835890313/pdtl/Camera-lens/1047994750/Viltrox-Micro-43-Adapter.htm

ebayのオークションで新品で5,000円くらいで出ていますので、マイクロのボディを入手したら人柱で買ってみようとは思っています...。

いづれにしろ社外品ですので自己責任での使用になりますけどね。

ご参考までに。

書込番号:14267214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

ヤマダLABI1なんば

2012/03/09 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:11件

特価というほどでもないのですが、関西圏の価格情報があまり見られないのでご参考まで。

3月7日にヤマダLABI1なんば店でGX1X 60,500円(ポイント14%)、LVF2 21,800円(ポイントなし)でした。

こちらのサイトの最安値を伝えたらすぐに上記の金額が出てきたので即決しました。
値切るという行為が生まれて初めてだったのと、合わせて75000円くらいになればいいかと思っていたので納得でした。。。
なんとなくですが、がんばればもっと下げてもらえたように感じます。

クレジット払いOKでしたし、カメラのポイントをその場でLVFの支払いで使わせてもらえて後腐れがなかったのもよかったです。

ちなみにブラックがよかったのですが、在庫がなくてシルバーにしました。(一週間待てば他のヤマダから取り寄せてもらえるとのことでしたが)。
これから貼り革かケースでかっこよくカスタマイズしたいと思います。

書込番号:14262096

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/09 09:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ボディのみなら、あまり安くない気もしますが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311220.K0000311222

書込番号:14262141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/09 09:32(1年以上前)

GX1X−Sですね、 電動標準ズームキットですね。
よかったですね、楽しんでくださいませ。

書込番号:14262184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/09 10:24(1年以上前)

取りあえずの価格では、フジヤカメラ(中野・通称ペコちゃん)で52,500円で売られています。

価格コムが最安値とするなら‥‥登録店はもっと頑張ってもらいたいですわね!!!

SONY系の方は、さくらや(荻窪・通称オギサク)の方が大分安いですわ。
ナイトセールだと?????

ビックカメラも決算期なので、実店舗で安くしているところもありましたわね‥‥

書込番号:14262335

ナイスクチコミ!1


20080925さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/09 10:51(1年以上前)

量販店のネット価格が昨日より値上がりしました。
3月7日にヨドバシ.comで57,000円台を付けたのを見たのですが、翌日には84,800円に。 買い時を逃したのではないかと意気消沈しています。

値上がりの理由もわからないのですが、どんな理由があると思いますか?
私は3月下旬に「値下げしました」の表示を使えるように(二重価格の規制)一時的に高い金額を付けているのではと考えています。

書込番号:14262401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/03/09 11:11(1年以上前)

sin2snowcrashさん 購入おめでとうございます。
私はここのスレを参考にして、すでにG1:1.7/20の短焦点レンズ、八仙堂のニコン用アダプター、互換バッテリーを購入しておりますが、本体の値下がりが激しく買えずにおりました。いつ買おうかと迷っておりました。
sin2snowcrashさんに後押しされたような気がしましたので、本日、電動標準ズーム付きを発注しようと思います。
 それにしても、この内容のこの機械が安いと思います。メーカーの利益が心配。

書込番号:14262463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/03/09 11:59(1年以上前)

ああ、すみません。
PZ14-42キットのGX1X-Sです。書きこむところを間違えました…。

とはいえPZ14-42は不要のため未使用のまま売却予定です。私としては20mmF1.7さえあれば必要十分ですので…。
GX1ボディと高精細ファインダーが正味5万円で買えたと思うと、パナは安いなぁと実感します。
(まぁ同じ構成ならG3ボディの方がお得ですけど、デザイン的にスクエアフォルムは譲れないので)

量販店のWEBはどこも比較的高いですよね。
こちらの最安のお店で通販にするか、量販店に行って価格交渉するか、しないとなのでしょう。
今までずっと通販派でしたが、ヤマダ電機の店員さんは対応もよかったですし、価格も納得だったので、今後は積極的に量販店に行こうと思います。

あ、ちなみにそのときのヤマダの値札ではGX1Xが88,000円のポイント10%でした。

書込番号:14262610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/09 12:20(1年以上前)

お買い物わ、お値段だけじゃないからね。
いいお買い物が出来たと思えれば、それがいちばん。  (y^^y)

書込番号:14262669

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2012/03/09 12:43(1年以上前)

>3月7日にヤマダLABI1なんば店でGX1X 60,500円(ポイント14%)、LVF2 21,800円(ポイントなし)でした。

>あ、ちなみにそのときのヤマダの値札ではGX1Xが88,000円のポイント10%でした。

スレ主さんは何を買ったんですか。
panaのGX1のつづいて、canonがG1Xを発売して、この掲示板でも両機を錯誤した投稿が散見されるところに、「GX1X」というのを目にし、ほんとにわけがわからなくなってしまいました、であります。

書込番号:14262754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/03/09 13:11(1年以上前)

GX1XはGX1の電動ズームキットですよ。
ダブルズームキットはGX1K、ボディのみはGX1です。

G1Xも魅力的ですよね〜。ISOダイヤルが露出になっちゃったのは残念ですけど。

書込番号:14262876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度3

2012/03/09 14:28(1年以上前)

ああ、そんなんです「よ」

書込番号:14263123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/09 14:57(1年以上前)

こんにちは、

安く買えてよかったですね。

今日近くのヤマダ電機テックランド堺本店に片岡鶴太郎の粗品をもらいに行き、ついでにパナソニックから派遣されている人がいたので冷やかしに価格を聞いてみました、値札はなんと88,000円の10パーセントで、79,800円の10パーセントにしかならないとのことです、暫くして何回か買ったことのある顔なじみの店員さんがいたので再度聞いてみたらココの店はあまり安くならないといわれました。
今買うならもっと値引きはできるとのことですが、買うつもりは無いのでこれ以上の話をしませんでした。

書込番号:14263198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/03/09 16:57(1年以上前)

こんにちは。

いつもお世話になっております。

値引き交渉がとても苦手な私には、こちらでお値段を見せて頂いて、
店員さんにお願いすることが出来ますので、大変お世話になっていおります。

本当に感謝しています。

もうGX1Xは逆に高くなってしまうのかと思うと焦ります。。
今日は雨ですし、池袋のLABIに行ってしまおうかという衝動にかられます。。

書込番号:14263588

ナイスクチコミ!1


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/09 23:33(1年以上前)

>ダブルズームキットはGX1K、ボディのみはGX1です。

ダブルレンズキットはGX1W、電動ズームレンズキットはGX1X、ボディのみはGX1です。

書込番号:14265394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/10 06:10(1年以上前)

sin2snowcrashさん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:14266127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 09:47(1年以上前)

私も、2月26日にLABIなんば店に行きましたが、88,000円のポイント10%と書いて
あるのを見て、あまりのギャップで交渉する気にもならず帰ってきてしまいましたが、
安くなるのですね。ちなみに次週の3月3日にLABI千里店に行きましたが、交渉して
60,000円のポイント15%でした。

去年、駆け込みでD300Sを購入しましたが、普段携帯するのには大きく、また日常使いの
FX700では画像に満足できないため、DX1はちょうど良さげですね。本日USJに
行って、試し取りして来ます。

書込番号:14271687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Dpreview Challenges Mirrorless only

2012/03/08 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 type_55さん
クチコミ投稿数:33件

Dpreviewのフォトチャレンジコーナーに「Mirrorless only」というお題が上がってます。

http://www.dpreview.com/challenges/Challenge.aspx?ID=6206

2月28日(火)から3月12日(月)の間にミラーレスカメラで
撮られた写真なら何でも良い(EXIF情報必須)。
応募期間は3月12日(月)までで一人1枚まで。

興味のある方は投稿されてみては?

書込番号:14260922

ナイスクチコミ!0


返信する
Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/09 19:19(1年以上前)

応募数も少ないですし、日本の写真は結構ウケが良いかもしれないですね。
応募してみようかな。

書込番号:14264098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

GX1用のケース

2012/03/07 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:7件

GX1用のケースの情報を交換しませんか?

GX1を買ってからというもの毎日のように「GX1 ケース」と検索窓に入れてエンターを押す作業をしてしまいます

ここでGX1用のケース(バッグではない)の情報交換が出来れば嬉しいです

とりあえず現在確認が取れているもの一覧
・パナソニック純正
http://panasonic.jp/dc/gx1/lens_accessory.html

日本aki-asahiさん
http://aki-asahi.blogspot.com/

香港KAZA
http://www.kaza-deluxe.com/blog.php

韓国Gariz
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120213_511726.html

韓国クレイスミス
http://calamel.jp/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9%20%E3%80%90%20CLAY%20SMITH%20%E3%80%91%20Panasonic%20Lumix%20GX1%E7%94%A8%E2%80%A6/item/31524663

書込番号:14254880

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/07 21:19(1年以上前)

平井真夏さん こんばんは。

このアクセサリー選びも、カメラを購入する(した)際の密かな(笑)楽しみですね^^

私は、「純正」という言葉に弱くて。。

ボディがブラックなので、DMW-CGBX-K(ブラック)、

ショルダーストラップも本革DMW-SSTL1-Kにして統一感を持たせています^^

なかなか、精悍でいいですよ(^^ゝ

書込番号:14255518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/07 23:21(1年以上前)

平井真夏さんこんばんは。

GX1の革ケースは最近ようやく出揃いましたね。

私はシエスタのこのケースを狙っています。
http://list.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=405096128

黒ボディなので、ダークブラウンが渋いかと♪

あと、ケースの固定方法が他と違うので、
持ち歩き時はガッチリ固定し、電池やカードを
取り出す際も簡単そうです。

書込番号:14256366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/03/08 01:42(1年以上前)

おぉー、この話題を待ってました。

シエスタ、デザインいいですねぇ。
都内で実物を見られるところがあったらいいんですが‥‥ 衝動買いしそうです。

書込番号:14257014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 15:58(1年以上前)

機種不明

僕は軽くてよいという理由からスオーノのGX1ケースを使用しています。
http://www.suono-jp.com/shop/lumix_gx1.html

帆布製なのでカメラ出したらカバンにスッと投げ込んでます。デジ一はどうしても重量がコンデジよりもあるのですこしでもケースは軽い方がいいです。色や柄は好みの別れるところでしょうけど。。

書込番号:14259018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/08 16:12(1年以上前)

http://www.camera-hirano.jp/

こちらで特注するとか・・・

書込番号:14259054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/03/09 23:34(1年以上前)

ハクバからも出るようです。

“ピクスギア 本革ボディケース Panasonic LUMIX GX1 専用”
 http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120032-4F-00-00

すでにヨドバシ.comに出てました。3月下旬発売、3,980円だそうです。
 http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-DBC-GX1BR-%E6%9C%AC%E9%9D%A9%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-GX1-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/pd/100000001001475390/

勢いでポチってきました(笑)

書込番号:14265398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/11 23:43(1年以上前)

平井真夏さん

今晩は

GX1用のケース、随分と色々なところで作られ、そして色々なところで販売されているのですね。
驚きました。
こんなにもケースを求める人が多いということですね。
紹介の色々なケースを見ていると、自分も一つ買ってみようかと思ったりします。
皆さんの紹介のケースを見て、楽しませていただきました。

書込番号:14275820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 10:09(1年以上前)

TP Panasonic パナソニック Lumix GX1用 本革カメラケース ブラック(海外正規品)
http://camera-friends.com/?pid=39523113

こちらのケースがイメージにぴったりで価格も安めなので気になります。
実際使ってる方がいたら感想を聞いてみたいですが…。

書込番号:14277108

ナイスクチコミ!1


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/14 23:36(1年以上前)

GARIZのケース勢いで購入してしまいました。
以前はGF1ユーザでaki-asahiさんのケースを使っていました。
今回もaki-asahiさんにしようかとも思いましたが、趣きを変えようかと思ったのと、以前のケースではPCとの接続端子部分はケース付きでもアクセスできたんですが、GX1はグリップ部に接続端子が移ったのでほとんどのケースがケースを外さないとPCと接続できません。GARIZのケースはバッテリー部にアクセスできるのでカードを取り出してカードリーダでPCに転送してます。
GX1はブレードシルバーにしたので色はブラウンを選びましたが、この色はブラウンというよりはワインレッドに近い色なので購入検討している方は気をつけてください。
あと、革の質感とかはやはりハンドメイドのaki-asahiさんのケースの方が味わいがある気がします。

PS.ケースの他にULYSSESさんのストラップ、しかもインディゴを選んでしまい、ケースとの色合いのアンマッチぶりに我ながら「やっちまった」と猛省中。ポチッとした時から危険な賭けとは思いましたが。。

書込番号:14290191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/03/15 00:54(1年以上前)

上に書いたハクバのケース、手元にきました。3月13日に発売開始、とハクバのサイトに書いてありまして、ヨドバシカメラの発送通知が3月14日の午前3時にメールされ、3月14日の午後に自宅(都内)に到着。

私も、GX1はブレードシルバーで、ケースはブラウンを選びました。こちらのブラウンは明るめの茶色で、たぶんブラックのGX1にも合うと思います。色も造りも、サイトの情報通りです。値段が安いのがナイスです。

 http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120032-4F-00-00

革の部分には一切、穴開け加工はされていません。電池・カードの入れ替えやケーブル類の装着は、ケースから出して行う必要があります。私はDCカプラーを使うことがあるので、飽きたら、GARIZのケースに移行するかもしれません。GARIZのケースは、秋葉原と新宿のヨドバシ、および新宿のマップカメラに展示されているようです。私は秋葉原のヨドバシで見ました。

書込番号:14290599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/15 18:22(1年以上前)

ずいぶんたくさん専用ケースが出ていますね。見てるだけでも楽しめます。
こちらでおすすめされてるものも参考にさせてもらってます。

書込番号:14293120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/21 21:16(1年以上前)

すみません、書き込むスレを間違えてしまいました。
あらためて書き込みます。

みなさんかっこいいケースをお持ちですね。
さすがです。

私もケースがほしいと思っているのですが、
コンデジのようにベルトに通して腰につけられるものがあるといいなあ〜と思っています。
軽い14-42の電動ズームなので、コンパクトに入れられれば便利そうですよね。

どなたかそういうケースを使っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:14325234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/03/21 23:10(1年以上前)

> チチカカ湖は土砂降りさん

GX1に電動パワーズームを装着した場合の寸法(電源オフ時)は、最大部で幅117mm×高68mm×奥行62mm(キャップ付、フィルターなし)ですから、キャノンのG1 Xとほとんど同じです(むしろ、GX1 のほうが背が低い)。また、G11・G12よりはGX1のほうが 15mmほど厚く(奥行が大きく)なっています。

という訳で、G1 X用のケースか、G11・G12用のケースで奥行(厚み)に余裕があるものを探せばいいと思います。一例としてはハクバ扱いのコレ、ですね。

 http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221040035-4H-00-00

これ(下)なんか面白そうですが、内寸法を見ると厚みがちょっと足りてません‥‥

 http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100005-6Y-5N-00


まぁ、いずれ G1 X 用のケースがいろいろ出てくると思いますので、そのへんを探してみると、いいものがあるんじゃないでしょうか。

書込番号:14326034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/22 19:10(1年以上前)

さんま@目黒さん

そうそう、こういうのなんですよ!
首から下げるタイプも悪くないんですけど、
こうして腰につけられるタイプだと、ぶらぶらしないのでいいかな、と思っていたのです。
ベルトに着けておけば安定しそうですしね。

なるほどそうですか、G1X用をあたりを考えていけばいいのですね。
ありがとうございます!

書込番号:14329505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 17:46(1年以上前)

別機種

今更ではありますが、GARIZと悩みに悩んで純正ケースを買いました。
結局は値段の安さとJoshin webで送料無料で買えるという入手性の良さが決めてでした(汗

デザイン・フィット感は純正だけあって贅沢さえ言わなければ文句なしです。
SDカードとバッテリーにアクセスするのに毎度まいど外さなくてはいけないのも、GF1+純正ケースの時代からやっているので慣れました。(面倒は面倒なのでGARIZのケースは今でもうらやましいです)

しかし、窮屈な右手中指のホールド感が緩和されることを期待していたのですが、やっぱり窮屈でした…むしろ皮一枚分よけいに窮屈になった気すらします…(汗

書込番号:14444617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/22 00:59(1年以上前)

別機種
別機種

自己レスです。

>私はシエスタのこのケースを狙っています。
>http://list.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=405096128

やっと購入しました。

黒ボディにダークブラウンは中々渋くていい感じです♪


最近デジカメWatchにて紹介されていましたが、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120417_526954.html
以前私が紹介したリンクの方が安いですね。

納期も3日位でしたので、問題無かったです。

書込番号:14468238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/25 18:42(1年以上前)

もしわかれば知りたいのですが、EVFをつけたままでも
使えるケースとカバーとかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:15119698

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/09/28 09:24(1年以上前)

昔は、カメラを買うと、当たり前の様に皮風のハードケースが付いてきたものですが、それが廃れたのが、標準ズームが普及した頃だと記憶しています。

最近、レトロブームなのか、昔の様な皮製のケースが結構ありますが、昔使っていた者として、ケースを外したら嵩張るのでチョット・・・というのが正直な感想です。

そんな私が一番実用的だと感じるのは、こんなタイプです。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012207074/

この手なら、外してもポケットに突っ込めますし、値段もリーズナブル。
GF1用のケースなら結構出ていますし、使用出来ます。

書込番号:15131589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信46

お気に入りに追加

標準

シルバーと黒、どれか好き?

2012/03/05 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:7件

こんばんわ

私、日本人じゃないです。ちょっと質問あります。
皆さま、やはり黒の方を好きですか?
しるばーの値段も3000円安くなのに、人気の方は黒い。

いま、中国のBBSに、シルバー好きな人がいっぱいです。
古いな上等感があると思います。

この差、おもしろいですね。何でしょう。

日本語、無茶苦茶です。すみません。

書込番号:14242226

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/03/05 01:46(1年以上前)

興味ある話題提供ありがとうございます。私はシルバーが好みです。

書込番号:14242413

ナイスクチコミ!2


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/05 06:20(1年以上前)

日本だと黒の方が精悍で高級感があると感じる人が多いかな。Fuji X100も黒モデルが出ますしね。シルバーの方が軽快で親しみやすく、撮られる人も意識しないような気がします。
違いがあって面白いですね!

私はシルバーの方が好きです。LX3もシルバーを買いました。
でも、実際買うときにはいつも黒にしようか迷います。
目立たないとか、汚れにくいとかで、つい黒を選んでしまうんですよね。
その結果、持ってるカメラがほとんど黒で少し飽きてきました。

書込番号:14242654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/05 06:23(1年以上前)

俺も買うならシルバー♪

書込番号:14242658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/05 06:34(1年以上前)

一眼レフは黒が好きです
でもミラーレスやコンデジはカラフルなのでもいいです

GX1を買うならシルバーが好みです

書込番号:14242669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/05 06:40(1年以上前)

竹本祐太さん
シルバーて言うよりガンメタリック。
わしは、ブレードシルバーやで。

書込番号:14242677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/05 07:06(1年以上前)

個人的には、この機種ではブラックの方が質感が高く感じ、ブラックを買い大変満足しています。

書込番号:14242716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/05 07:22(1年以上前)

おはようございます。

以前、銀塩の時代では、シルバーが普通でした。
わたしの青春時代に、ブラックが登場してきました。

確か、ブラックの方が同機種で値段が高かったような…。

ブラックはあこがれでした。
当時、学生でお金がなかったので、泣く泣くシルバーを買ったのを覚えています。

今は、稼働はなくなりましたが、思い出のペンタックスは防湿庫にかざってあります。
なかなか、シルバーボディ恰好がいいですよ。

書込番号:14242748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/05 07:48(1年以上前)

シルバーに一票!

書込番号:14242815

ナイスクチコミ!0


nakuruさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 08:30(1年以上前)

私もシルバー派です。

世の中にはカメラは絶対に黒がいいという人もいます。
家具家電もそうですが「選べる」事が凄く楽しいですね。

書込番号:14242909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2012/03/05 08:41(1年以上前)

竹本先生

 我也常去看中国的BBS ^_^
 算是半個中国人BA。

 kurolabnekoさんもおっしゃってますが、フィルム時代はデフォルトでクローム(金属地がむき出しの感じで、今の「シルバー」とは色が違います)だったんですよね。オプションでブラック・ボディが選べても、なぜかクロームより若干高いことが多い。塗装という工程が増えるせいでしょうかね。 今でも名残があって、例えばPENTAXのFA-limitedと呼ばれるシリーズのレンズは、クロームよりもブラックの方が高額です。

 ブラックにするのは、単に色の好みの問題だけではありません。例えば報道カメラマンの場合、ガラス越しに写真を撮らねばならないようなケースも出てきます。そんな時、光の反射率の低いブラックの方が、ガラス面への映りこみが少なく、写真が撮りやすいのです。神経質な人は、白地のメーカー・ロゴまで黒く隠しますね。

 でもGX1は趣味のカメラだと思いますから、黒以外の方が楽しいですよね。私もシルバーに一票かな。
 

書込番号:14242927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/05 08:45(1年以上前)

まあ、これのシルバーはガンメタリックなので
昔のカメラのシルバーと同様に語っても意味無いとは思うが…

オリのマイクロフォーサーズレンズ的には
ネオクラシカル路線をより鮮明にする
ブレードシルバーが様になるとは思いますね♪

黒ももちろん無難に合いますよ

書込番号:14242936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/03/05 08:45(1年以上前)

この機種では、安いほう、そして早く買えるほうがいいです(笑)

私はシルバーにしました。

書込番号:14242937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/05 09:03(1年以上前)

竹本祐太さん、カキコミを非常に楽しく拝読しました。有難う御座いました。

> 茶虎猫さん。 日本だと黒の方が精悍で高級感があると感じる人が多いかな。
> kurolabnekoさん。 以前、銀塩の時代では、シルバーが普通でした。
わたしの青春時代に、ブラックが登場してきました。

 私がカメラを始めた60年前は、殆どが軍艦部(本体の上部)と底部とレンズ周りが、シルバー(アルミニウム色)で、本体の正面や裏面が黒でした。最初に買った全・手動のレンズシャッター35mmフィルムカメラも、同様な配色でした。
 黒色のカメラは、ガラス窓などに向かった時に、カメラが写り難い等の長所もあります。

 手元にあるカメラは、殆どが黒色です。[黒色が無いときは、止むおえないのでシルバーを買います。]


書込番号:14242986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/03/05 09:12(1年以上前)

G3と共に黒です

シルバーの方が多いみたいですね

書込番号:14243008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/03/05 09:45(1年以上前)

GF1が黒だったので、
嫁に買い替えたことがバレないように、
GX1も黒にしました。(笑)

書込番号:14243081

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/05 10:06(1年以上前)

僕も個人的に黒が好きですね。

書込番号:14243150

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/05 10:44(1年以上前)

>>竹本祐太さん

こんにちは。

はやり日本では黒が人気高いですよ。
黒は売れてもシルバーは売れ残ってしまう。。

ちなみに私はシルバー大好きで貼り革してクラシックカメラのようにして楽しんでいます。

黒の方が格好良いのかな?何でしょうね。

書込番号:14243268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/05 10:48(1年以上前)

別機種

レンズはたまたまDA21ですが

GF2は赤GF3は白でGX1はたまたまSilverでしたね。

とくにお気に入りの色はありません、その時々によってですかね。

Pentaxが一番多いので、一眼レフも色に関しては何でもありです。  黒が多いですが・・・

ミラーレスこんどは黄色にしますけど(⌒^⌒)b 来月は黄色で重慶入りします(。  _   。)

書込番号:14243283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/05 13:13(1年以上前)

発言は初めてです、返信は多いでびっくりました。ありがとうごうざいます。

カメラに言って、私は初心者です。GX1まえはCANON 960ISです。
よく知らないですけど、中国でデジタルカメラなら、黒以外の色が人気です、シルバーとワイト。一眼レフカメラなら、黒は大人気、多分黒と大きいはプロ感があります。
デジタル一眼カメラは最近の話です、GF1/GF2買った人が多い。ワイトは大人気です。
今回のGX1x、サイズも小さいし、私はシルバーの方好きです。

>>>>大話西遊さん

大話西遊で、中国のゲームですようね、私の友達もやっています。中国語、上手です。
中国のONLINEゲームをやっている日本人ほんどうにあるのね(^^)

>>>>ringou隣郷さん  私がカメラを始めた60年前は、殆どが軍艦部(本体の上部)と底部とレンズ周りが、シルバー(アルミニウム色)で、本体の正面や裏面が黒でした。最初に買った全・手動のレンズシャッター35mmフィルムカメラも、同様な配色でした。


こんにちわ
勉強になりました。私の御堂さん、箱みたいなカメラを持ています。そなタイプですか?


>>>>パパ_01さん
ちなみに私はシルバー大好きで貼り革してクラシックカメラのようにして楽しんでいます。


そうそう、クラシック感です。
このGX1も、シルバー仕様なハンドルは褐色あればいいな--カメラ雑誌の編集さんの感じ。

冉(ぜん)爺ちゃんさん
>>>>重慶の料理、すごく辛いですよ。四月、雨が多いかも、気をつけてください。

書込番号:14243851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/05 15:03(1年以上前)

シルバーとブラックということなら、
ライカ以前では、黒革張りが普通。(フォールディングカメラとか)
別格として木製高級ニス塗り赤革のトロピカル仕様とか、
特注品には緑革とかもありました。
ライカ以後、軍艦部等をエナメル黒塗りをするようになって
それに梨地クロームメッキのものを生産するようになります。
以後、この梨地メッキをしたカメラが高級感もあり主体になります。
そして皆こぞってライカを真似しました。
だから同時期、初代コンタックスなんかは黒革貼で、IIから梨地クロームメッキですね。
これ以後、高級カメラは梨地クロームメッキの銀色が主体でしたが・・・
ベトナム戦争での従軍カメラマンが銀色のカメラでは戦場では狙われる(狙撃兵とかから)
とのことから、黒エナメル塗りとなる。
すると今度はプロカメラマンは黒!となり黒塗りが流行りました。

銀黒カメラ対決はこんなもんでしょうか。

書込番号:14244334

ナイスクチコミ!4


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング