LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ242

返信27

お気に入りに追加

標準

サポートセンターの対応 酷すぎる

2012/01/19 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 mayu9641さん
クチコミ投稿数:17件

先日GX1レンズキットを購入しましたが、購入二日後に電源が入らなくなる不具合がありました。
パナソニックのカスタマーサポートに連絡し初期不良の確認を行う(商品の口答にて不具合を認める)、
販売店よりメーカの書面提示を要求された為、依頼するもパナソニック カスタマーサポートより拒否。
またパナソニックのサービス部門に点検に依頼した場合、保証期間内であっても送料1500円の負担が必要との回答。
消費者を軽視しているとしか考えられない。今回のカスタマーサポート部門とのやり取りでパナソニックの顧客対応レベル
の低さと製品品質に疑問持たざる終えない。
これから購入を検討されている皆様、よくお考えの上でご購入を検討して下さい。

書込番号:14042893

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/19 22:39(1年以上前)

もう少し推敲しようや

書込番号:14042967

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:122件

2012/01/19 22:45(1年以上前)

メーカーよりも、販売店の対応の問題では?
なぜ、販売店は初期不良の交換をしてくれなかったのですか?

私も二週間前に買って初期不良だったので、昨日ヤマダ電機に持って行ったところ、素早く新品と交換してくれました。しかも、買ったお店と違う店舗で。

書込番号:14043000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/19 22:59(1年以上前)

こんばんは
カメラ部門で、アフターサービス顧客満足度第1位はニコンです(2年連続受賞)。
サービス部門は、日曜日もオープンの所も有り電話も勿論OKです。
買ったカメラのサポートは、そのメーカーでしか出来ませんので、そのメーカーの方針でやるしかないですね。

今一度 販売店に交換依頼が最良です、先日購入したのですからね。
駄目だと言ったら、初期不良に付き返品で良いと思います。
或いは パナソニックは止めて、ニコンとかの予算の範囲の機種と(追加料金を払ってでも)交換依頼をされたら良いです。
すっきりしますよ。

書込番号:14043091

ナイスクチコミ!11


スレ主 mayu9641さん
クチコミ投稿数:17件

2012/01/19 22:59(1年以上前)

ニコニコパパイヤさん
価格.comに掲載されている某販売店(購入先)よりメーカの初期不良を認めたエビデンスがないと
受付けられない旨の話になっています。
パナソニックに対しても不信感が募ってます。今後パナ製品は二度と購入しません。

やはり一般の家電量販店では、問題なく交換出来ますよね。

書込番号:14043092

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/01/19 23:00(1年以上前)

購入後一週間程度以内は、販売店対応で通常は交換です。
そのためにレシート保存をします。手順が違っていませんでしょうか。

書込番号:14043105

ナイスクチコミ!20


nanoka123さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/19 23:18(1年以上前)

スレ主さま
その販売店はどこなのでしょうか?名前の提示していただければ、参考になります。

サポートへの送料負担は、こう考えてみてはどうでしょうか?
店舗で購入した場合、初期交換するために出向く時の交通費は販売店が払うことはあまりないのと同様に、送料も購入者が負担する必要があるという風に

販売店で返品処理、又は交換処理ができるように祈っております。

書込番号:14043211

ナイスクチコミ!10


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/19 23:22(1年以上前)

初期不良に当たったのはお気の毒で、二度と買いたくない気持ちは分かります。
でも今回怒られるのは販売店でメーカーの対応としては当たり前かと思いますが。

まぁ安いネットショップなどは初期不良に当たると高く付く事を覚えておきましょう。初期不良は何処のメーカーでもありますので。
ニコンD200はものすごい品薄だったのにヤマダ電機の豪腕で直ぐに交換してくれました。

書込番号:14043244

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:122件

2012/01/20 00:13(1年以上前)

そんな不誠実な店舗は名前を公表しましょう。メーカーに対応してもらった方が、余計な労力かからなくて良いと思います。
パナソニック、オリンパスは経験から、サポートセンターの対応は良い方だと思います。

書込番号:14043503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/20 00:15(1年以上前)

初期不良は販売店が対応するのが普通。

もしかして、通販での購入かな?


書込番号:14043512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/20 00:25(1年以上前)

mayu9641さん

こんばんは

多分、初期不良による商品交換をサポートに依頼されたのと思いますが
基本的に商品交換は販売店の判断と思います。

サポートで出来るのは、無償修理点検対応まで
なのではないでしょうか?

>価格.comに掲載されている某販売店(購入先)よりメーカの初期不良を認めたエビデンスが
>ないと受付けられない旨の話になっています。
これがそもそも間違っているのではないでしょうか?

動かない現物を着払いで送り返してあげれば、どこでも再現するのでエビデンスなんて物は必要ないと思います。

なので、まずは販売店に強く申し出るべきと思います。

あと販売店名はここで公表して頂きたいと思います。

商品交換の条件についても
みなさんからアドバイス受けられるのではないでしょうか?

パナのサポート経由で販売店に連絡入れてもらい
対応してもらう方法が出来ないか試されてはいかがでしょうか?

個人的にはパナのサポートは大所帯の割には、まだ良い方だと思いますよ
シグマのサポートはもっと良くて、すぐに点検したいので着払いで送って下さいと
いった感じの対応でした。

書込番号:14043553

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/20 00:56(1年以上前)

mayu9641さん
そりゃーちょっとなー!
お店にまず、相談やな。
それから、メーカーやな。

書込番号:14043672

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/20 06:00(1年以上前)

先ずは販売店に連絡して次にサポートセンターに連絡だと
思いますよ。

書込番号:14044008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/20 07:53(1年以上前)

ネットショップなどは、3日間くらいしか交換に応じてくれない場合があります。
安物買いの銭失い、の典型例ですね。
ここまで値段が下がれば、家電量販店でポイント還元をもらったほうが、安心感もあり優位です。

書込番号:14044201

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/20 10:39(1年以上前)

mayu9641さん、こんにちは。
不具合発生したのは残念でしたね。
でも皆さん書かれていることも納得と思われます。
パナにしても、実機確認していないのに証明書は出せないでしょう。

「価格.comに掲載されている某販売店(購入先)」ってことなので、
ネット通販と思われますが、ネット通販のデメリットでもありますね。
信用できる店舗(キタムラとかマップとかカメラ専門店系)であれば、
実機を送料着払いで送れば、それなりの対応してくれそうな気もしますが、
怪しい店だと、実機返ってこないとか、面倒な事にもなりそうです。

ココは残念ではありますが、手間料・交通費と考えて、
1,500円でパナに対応してもらった方がいいのではないでしょうか。
早く安心して撮影楽しめるようになるとイイですね。

書込番号:14044588

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/20 10:53(1年以上前)

パナに「何で不良品つかまされて送料まで負担せんとあかんねん」といってごねたら引き取りに来ましたよ。

書込番号:14044630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/20 12:49(1年以上前)

そのパナって、サービスセンターですか?

とらうとぱむさんの経験した初期不良はどんなものだったのでしょうか?

書込番号:14045031

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/20 14:32(1年以上前)

clubPanasonicでLUMIXの修理サポートなども行っていたと思いますが・・・。
http://club.panasonic.jp/repair/dsc/
私自身の経験では、使用者の不注意による修理依頼に対しても
最大限考慮して対応して頂けたので
全く不満などなかったのですか・・・。

書込番号:14045302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 16:10(1年以上前)

お気の毒ですが、それが「通販購入のデメリット」でしょう・・・。

もっとも通販ショップの中にも良心的な店はありますよ。
以前「デジカメオンライン」で購入したレンズが初期不良品だったのですが
症状をメールで伝えたところ即日代替品を送ってくれ、とても助かったことがあります。

初期不良にもきちんと対応してくれるような安心して利用できるショップを探すといいと思いますよ。

書込番号:14045550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/20 20:31(1年以上前)

デジタル系さん、こんばんわ

 GH1の14−140セットでしたが、本体のストラップ取り付けの金具がすっぽり抜けました。幸いぶら下げている時ではなかったので落下は免れましたけどね。
 私も通販で買っていたので、こんなはっきりした不良ならメーカーのサービスセンターに直接言えばいいと思います。厄介なのは不良なのか良く判らない時ですね。以前シグマの望遠ズームが通販でとびっきり安く出ていたので買ったんですが、レンズのコーティングがところどころ剥がれているように見えたのです。このときは購入店にメールで連絡して着払いで送り返しました。製造工程でよく発生する飛び散りらしいで、どのようなレンズにも多少ある症状とのことでした。しばらくして送り返してきた代品は完全ではないものの、かなり程度が良かったです。

書込番号:14046381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/21 01:08(1年以上前)

こんばんは。

文面からして、ネットショップでの購入ですね。

ネットショップは、メーカーで初期不良を認めた機体でないと返品交換に応じないところが多いようです。
問題なのは、「初期不良対応期間が短すぎる点」だと思います。
メーカーでは、実機を拝見しない限りは、不良を認めないのが普通です。
だからと言って、メーカーに機体を送っていたのでは、期間が短すぎてショップの初期不良対応期間に間に合わないことが発生するんですね。
非常に困ったことです。

ネットショップで買い物するときは、あらかじめ対応期間に余裕を持って設定してあるかどうか?
お店の信用度や初期不良の対応等を口コミや皆さんのエピソードから情報収集することも大事かもしれません。


事実、今現在、私も初期不良のカメラを抱えています。
ですから、スレ主さまのお気持ちはよく理解できますし、痛いほど分かります。
だだ、私の場合は、過去の教訓から、今回の初期不良に関しては、全く心配しておりません。
なぜなら、信用できるネットショップから購入しているからです。
(過去に何度も取引があり、以前の初期不良の時も迅速で素晴らしい対応であったことを鮮明に記憶しているからです。)


ネットショップで買い物するときは、慎重にお店を選ぶようにした方が良いと感じます。
ほんの少しの割安感よりも、信用があり、対応の良いお店を選ぶようにしましょう。
カメラに関して言えば、デジカメオンライン、フジヤカメラ、キタムラ、ヨドバシ等のネットショップならまず安心です。
その他、多くのネットショップを利用していますが、上記、4店舗は、特に安心度が高いと感じています。


>パナソニックのサービス部門に点検に依頼した場合、保証期間内であっても送料1500円の負担が必要との回答。

これは、メーカーによりまちまちかもしれません。
個人的には、保証期間内で、しかも購入すぐの初期不良、見てすぐに分かるだろう初期不良なのだから、着払いで良いような気もしますね。

私もパナの機体を所有していますので、この点は、残念に感じます。


いずれにしても、ネットショップで購入する場合は、店舗で購入するのと違い、今回のようなリスクもあるということを学ばれた授業料かもしれません。

お気持ちはお察ししますが、何事もプラスに考えて、事態がよい方に向かうよう対処しましょう。

書込番号:14047601

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:413件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

デジカメの用途は主に動画で室内撮影もあります。GF2は最近買いましたが静止画を比較するサイトを見ると、GX1の暗所での(高ISOの)画像のざらつきがGF2よりもかなり少なく感じます。動画も同様にノイズが少ないのでしょうか。どなたか試した事がある方またはそのようなサイトをご存じの方教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:14042331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/19 20:43(1年以上前)

機種不明

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較できます。
左:GX1 右:GF2 各ISO3200

書込番号:14042360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/01/19 20:57(1年以上前)

>じじかめさん
静止画じゃなくて動画の件ですよ〜。

書込番号:14042421

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/20 16:41(1年以上前)

失礼いたしました。

書込番号:14045640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/01/20 22:19(1年以上前)

じじかめ様にはいつもアドバイスありがとうございます。m(_ _)m (^ー^)ゞ

書込番号:14046871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/21 18:49(1年以上前)

これでじじかめさんも少し成長したような気もします。

じじかめアドバンスってね。

書込番号:14050396

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

しかしなんで黒のが人気気味なんだろ?

2012/01/19 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 hysekさん
クチコミ投稿数:136件

これまでのパナのミラーレスの安っぽいシルバー色と違ってGX1に関してはシルバー色のがずっと渋いと思うんだけどなぁ・・
私、両方現物を見比べて迷うことなくシルバー色一択でした

書込番号:14041274

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/19 15:34(1年以上前)

黒以外は、近接撮影の時に反射する可能性があるからね。

ま、それ以外は、ファッションだから好き好きだけど。

G3の白は極めて評判が悪い。値段もだから激安。

私の妹は赤のボディが欲しくて、キヤノンのX50を買った。
それ以外の理由なし。女性おそるべし。

書込番号:14041329

ナイスクチコミ!9


スレ主 hysekさん
クチコミ投稿数:136件

2012/01/19 15:59(1年以上前)

なるほど〜
機能的な問題ですか
近接撮影をやらないのもので・・(汗)

Xの電動ズームレンズはゴテゴテと多文字が目立つのに、エスプリブラックだとボディまで文字が目立つのがマイナスでした。

書込番号:14041411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/01/19 16:49(1年以上前)

ブレードシルバー良いですね。ツートーンで洒落ています。
黒は飽きがこないとか、着ている衣服に左右されないとかの無難さが受けるのでしょう。
あと、若干色ものに飽きてきたのかな。

出回っている数量に違いがあって、黒が多いのかも知れません。

書込番号:14041571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/01/19 19:44(1年以上前)

銀を触ってみましたが、私にはおじさん臭くて受け入れられません。黒にしました。

白があれば白にしていたと思います。

書込番号:14042130

ナイスクチコミ!1


スレ主 hysekさん
クチコミ投稿数:136件

2012/01/19 20:15(1年以上前)


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20111222_500484.html

おじん臭いと感じるか、渋いと感じるか

両方正解だと思います

書込番号:14042244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/20 01:02(1年以上前)

hysekさん
このみも有るとは、思うけどな。
触りに行った時に、
ブラックよりシルバーの方が、
珍しくええと思ったけどな。
シルバーてか、ガンメタリックみたいやし。
パナソニックセンター大阪の人も
ブラックよりシルバーの方が、
ええと思うて言ってたしな。

書込番号:14043691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/01/20 04:12(1年以上前)

機種不明

LUMIX GX1 の文字を消しました

文字が目立たなくて 良いですね〜

pana のカメラは

文字・マークが 多く 高級感がない もっとシンプルにして頂きたい。

同じ商品(OEM)でも ライカバージョンになると DESIGN が良い

そのカメラ どこの メーカー

と 聞きたくなるような カメラに 仕上げて欲しいものです。

LUMIX GX1 の文字は そろそろ 無しにして欲しい

書込番号:14043949

ナイスクチコミ!3


Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/20 07:01(1年以上前)

それはですね、黒でしたら、手持ちのGF1やGF2と同じ色なので、GX1を買っても、妻が気がつかないからです。

私も3月の大きな旅行前にはGF2からGX1に変更予定です。誰も気づかない自信があります。D700の予備というか2台体制で、パナには望遠側を任せようかと思います。D700用の望遠を持っていくより軽いです(汗)。3/4の軽さはえらい!絞って風景なら結構遜色ありません。

書込番号:14044102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 10:18(1年以上前)

オリンパスのシルバーのレンズを使いたかったので、ガンメタの方を購入しました。
黒にシルバーのレンズは違和感がありましたので。

書込番号:14044527

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/20 10:43(1年以上前)

hysekさん、こんにちは。
黒いほうが小さく見えるとか、塊感があるとか、
カメラは黒ってイメージがあるとか、その辺りが大きいかもですね。
自分は眼レフは黒ですが、GF1は白を選択しました。
将来的に妻・娘が使う可能性があったこともあります。
GX1を購入するとした場合(実際欲しいのですがまだ高い)、
黒とシルバーと、どちら買うかすっごい悩むと思います。
この2カラーだったら、恐らく無難な黒かなぁ〜。
シルバーも、もうちょっと金属っぽいというか、
高級感出るシルバーだと嬉しかったですね。
その点はPENのシルバーに惹かれます。ギラギラですけど・・・

書込番号:14044600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/01/20 21:22(1年以上前)

シルバーはContax TやTVSを思い出すフォルムでなかなかかっこいいです。ただしxレンズが性能の割りにプラスティっキーで何かいい対策はないか思慮しています。シルバーのほうが安かったためぽちってしまった!

書込番号:14046612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/01/20 21:49(1年以上前)

Shin@Shinさん、笑いました。

書込番号:14046731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/01/21 11:28(1年以上前)

本当はシルバーが欲しいのですが。。

黒のGF1からの買換えなので、黒にします。理由は、Shin@Shinさんの御意見の通りです。
平和が一番。

書込番号:14048675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/01/21 23:18(1年以上前)

機種不明

シルバーボディにオリの45/1.8はヤバいくらいカッチョいいです(^_^)v

書込番号:14051692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 00:06(1年以上前)

プジョーさんこんばんわー(^^)
もうちょっと見やすい角度からもお願いできますか?

書込番号:14051946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/01/25 09:41(1年以上前)

霧G☆彡さま
文字消しいいですね。どうやれば消えますか?

書込番号:14065610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/01/25 23:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

PhotoShop 7 スタンプ ボタン

若い時の親父ですが、修正前

若い時の親父ですが、修正後

Kuma no poo さん こんちわ!

Photoshop7 のスタンプを使って修正しました。

スタンプのボタンを選んで

ALT+クリック すると元画像を記憶

複写したい場所で クリック して修正(スタンプ)します。

汚れの酷い 古い写真を 修正する時に 使ってます。

書込番号:14068634

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/01/26 09:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DIYで貼り革

ちょっとした出来心で・・・

単なるシャレです

いいカメラですよね♪

私も消してみました
・・・ちょっとやりすぎですね、ハイ済みません。

書込番号:14069594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/01/29 05:31(1年以上前)

Vision_42さん えへえへ ですが 良いですね〜

参りました。

書込番号:14081094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/01/29 06:07(1年以上前)

別機種
別機種

G1 黒つや消し 筆塗り ストラップの金具も無し

G1 撮影モードは A M のみ

品評会になちゃいますが〜

つや消しの黒で塗ってます。

書込番号:14081125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

GX1X黒、価格急上昇

2012/01/18 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:99件

値ごろ感が出たら安い店の在庫が一気に捌けましたね。

3日前に58719円で注文して、また下がっただろうなと思って見たら、現在63793円で5000円の値上がりです。驚きました。

銀色がどう動くか興味深いです。

書込番号:14038267

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/18 21:35(1年以上前)

今日もハッピーさん、こんばんは。
GX1購入おめでとうございます。
いいタイミングで購入できたようですねぇ〜。
店頭で触った感じでは、すっごい良いボディだと思います。
GX1届きましたら、フォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:14038534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2012/01/19 03:48(1年以上前)

やむ1さん、ありがとうございます。X 14-42に加えて、20/F1.7と X 45-175も買ってしまいました。LVF2とmarumiの高級レンズプロテクター3枚と、ケースも。あーあ、もうメチャクチャです。特にプジョ雄さんの写真がインパクトが強かった。

昨日届いたんですが、荷物を開けたらなぜかドコモのタブレットが入っていました。返品して、今日はレンズだけいじっています。

買う気の人はみんな毎日何回か値段の変動を見ていると思います。上がる時は一気に上がりますね。すぐ下がるだろうと思っているどんどん上がって。
私はGH2の価格変動履歴を見て、1月2月に底値を付けたら、しばらくは高めの値段が続くだろうと予想しました。また下がるかもしれませんが、低めの時期を逃すよりいいと思ってクリックしました。

書込番号:14039867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/19 09:33(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。
メインはCANON 7D、サブはPANASONIC LX5 & FT3でしたが
荷物を増やせない旅行&ダイビング用として
7Dの代わりに持って行ける小型のミラーレス一眼ということで
昨年末に14-42mm電動ズーム付(購入価格:7万2000円)と7-14mm広角ズームを購入しました。
現在、来月ぐらいに他社から発売予定の専用水中ハウジングを待っている状態です。
そんな中で、年明けからの値崩れはかなりショックです。
発売当初のあの値段はいったいなんだったのだろう・・・・・
気を取り直して4万切ったらスペア用にボディーをもう1台購入しようかと思ってますが
レンズ付きは値上がりしてきましたけど、
ボディーのみはまだ下がりそうですね。

書込番号:14040260

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/01/19 10:48(1年以上前)

>来月ぐらいに他社から発売予定の専用水中ハウジングを待っている状態です。

私は現在、E-PL1s + PT-EP01で水中写真を楽しんでいるものですが、予定されるGX1用のハウジングとはどこのメーカーのものですか。宜しくお教え願います。

書込番号:14040470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/19 12:15(1年以上前)

情報では下記2社から発売になるみたいです。
・アテナ http://www.athena-opt.com/index2.htm
・プロモファクトリー http://www.promo-f.com/ もしくは http://www.uw-answer.com/

その他は不明ですが、某水中カメラ専門店で確認してもらったところ
フィッシュアイ(ノーティカム)とレクシー(シーツール)は今のところ予定はないみたいです。
ちなみにプロモファクトリーからはINON ADワイド&マクロ コンバージョンレンズが使える
14−42X電動ズームレンズ用のポートが販売されたそうです。
現物はまだ見てませんが、来月早々に 実物を見にショップに行ってこようと思ってます。

書込番号:14040723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/19 21:08(1年以上前)

シルバーも上がってきましたね。

海外のサイトを見ても「電動ズーム、なんで入荷しないんだ」みたいな書き込みを目にするので、レンズの受給がタイトになっているのでしょう。

5.5〜5.7万円を狙っている私は、当面は購入さきのばしです。

オリンパスのOM-Dが発表になれば、GX-1の電動ズームセットもまた下がるのかな。

5.8万円でもいいのですが、6.3万円では買いません。

書込番号:14042470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/01/20 21:56(1年以上前)

CESで対抗馬が出なかったために、X黒もX銀も安い店の在庫が一斉に捌けたようです。

安い店が消えていて、各店の価格設定ロボが止まっています。

書込番号:14046770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/20 22:03(1年以上前)

仕方が無いですね。当面、生活の中で別の領域の設備投資に力を入れます。もちろんレンズも投資対象に考えています。

書込番号:14046807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/01/24 17:39(1年以上前)

>・アテナ http://www.athena-opt.com/index2.htm
>・プロモファクトリー http://www.promo-f.com/ もしくは http://www.uw-answer.com/

返答下さりありがとうございます。

アテナのハウジングよさそうですね。アテナの製品は以前使ったことがありますが、非常に良い作りです。しかし値段もそれなりになるので、とりあえず今はE-PL1s用にドームポートを考えています。

デジカメのハウジング選びには慎重になりますね。2年も使えばどうしても次のカメラが欲しくなりますからね。私は約1年前に買ったE-PL1sを今年1年は使うつもりでいます。

書込番号:14062858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 01:17(1年以上前)

プロモファクトリーの水中ハウジング
http://www.answer-uw.com/gx1/

取り急ぎご報告まで

書込番号:14352544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信27

お気に入りに追加

標準

価格がガンガン下がりますね

2012/01/18 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

GX1の価格コムの最安値が4万円を切りました。
価格がガンガン下がりますね。
パナらしい戦略だと思います。
以下、私の想像ですが…。

オリOM-DやフジX PRO 1やソニNEX-7は
価格コムに出入りするようなマニアックなカメラユーザー層をターゲットにしていて
価格も高め、強気(10万円オーバー)なのだと思います。
でも全カメラ人口から言ったらわずかですよね。

パナは一眼レフでは大袈裟過ぎるという
ステップアップ、ステップダウン組をGシリーズで狙っているのかも。
安売りしてこの層に一気に広めてしまおうという戦略なのかなあと。
全カメラ人口からしたら1/4ぐらいは居るのかな。

いずれにしても、いいカメラが安く手に入るのはいいことですよね!

書込番号:14036215

ナイスクチコミ!4


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/18 09:05(1年以上前)

パナのカメラの値動きは、不思議です。
安く販売して利益が出るのならば 最初の価格付けも其れなりに安く設定すれば良いのではないかと思うのですが、出した当初は高くて急激に安く為り、最後は投げ売り状態。

そこそこの性能なので投げ売り状態に為ってから購入しても良いのではないかと購入には二の足を踏んでしまうし、発売時に買うのは馬鹿らしいと感じてしまう。
行き当たりばったりの作りっ放し、売りっ放しの販売戦略(戦略は無いかも)には疑問符がつく。

書込番号:14036264

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/18 09:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000260244.K0000281276.K0000311223.K0000268249

このくらいの値段が、妥当かも?

書込番号:14036268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/18 09:13(1年以上前)

50,000円を切る寸前で、ボデイのみ購入に踏み切った私。
年末年始のイベントに新しいカメラを使えたってことで納得してますw

不思議ですね。
ボデイのみは、ガクッと下がりましたが、
電動ズーム付きは、逆に上がってますね。

大量に作るものであれば、
徐々に原価が安くなるのは分かりますがね、
ミラーレスを、そんなに作ってるとは思えないですよね。
すると、始めからこの価格でも流通させられるってこと?

書込番号:14036283

ナイスクチコミ!6


DR301985さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 09:46(1年以上前)

まさしく狙い撃ちされたPowerShotS95からのステップアップ購入の私です
ここでこんな事を書くと怒られてしまいそうですが、一般人的な感覚だとファインダー付きの機種はルックスが大げさで気合いが入りすぎていて引いてしまうのですよね…
バリアングル液晶は欲しかったですが
カラーもキット購入より約\1万アップですが、よりコンデジ風なシルバーでボディ単体とXレンズ2種をバラ購入して揃えました
キットのレンズのカラーもボディと揃えたり、ポップなカラーバリエーションを増やせば私のようなコンデジの画質に不満はないがもっとズームが欲しいという程度の素人をさらに取り込めそうな気がします

書込番号:14036347

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2012/01/18 11:17(1年以上前)

>オリOM-DやフジX PRO 1やソニNEX-7は
>価格コムに出入りするようなマニアックなカメラユーザー層をターゲットにしていて
>価格も高め、強気(10万円オーバー)なのだと思います。

ところでGX1の対抗馬は上記の3機種と互角なんでしょうか?
比べる相手が違う気がしますけど…

性能比較ではなく、実勢価格ではNEX-5Nが妥当なんだと思います。

書込番号:14036555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2012/01/18 11:25(1年以上前)

確かに比べる相手が違うと思う。

パナはコンデジからのステップアップユーザーで
フジやNEXは一眼の重さに疲れたユーザー。

書込番号:14036574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 12:53(1年以上前)

安売りしないと売れないからでしょ。現実をよくみましょう。

書込番号:14036845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2012/01/18 13:16(1年以上前)

DR301985さん 

私も全く同じです。S95からのステップアップで、且つG3みたいな機種だと
やっぱり持ち歩くのに億劫な気がし、この機種にしました。

私は黒とシルバーのツートーンも良いかなと思い、普通のシルバーのレンズキットに
しましたが、近い将来的にオリンパスの45mm/F1.8をつけて上手くマッチした感じを
勝手に妄想してます。

書込番号:14036914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/18 13:39(1年以上前)

システムカメラはシェアをとった者が最後に勝ち残るんじゃないですか。安く売ってでもユーザーをどんどん増やさないと生き残れない。何れは高級レンズも買ってもらおうとしたら一眼レフユーザーを取り込む必要はありますが、だったら高精細EVFは不可欠でしょう?新たにEVF付の機種を設計するのも時間がかかるだろうし、GX1のEVFセットを早く出してほしいです。できたら20ミリf1.7のセットで(^^

書込番号:14036969

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/18 15:19(1年以上前)

こんにちは
価格推移の 罫線を見て見ましたが、下げ止まり感は無いように見えますので、
まだ下が!で良いと思います。
たぶん、3万円近辺に成るでしょう。
1年を、クリックして見て下さい。
http://kakaku.com/item/K0000311220/pricehistory/

書込番号:14037239

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/18 16:11(1年以上前)

センサーサイズは画質に直結しますカメラのグレードの分水嶺です

m4/3はAPSの半分ですから価格もAPSCの入門機の半分でなければ
割高なので、ボディ3万以下は極めて妥当な価格だと思います

ユーザーはそのことをよく知っていて賢いと思いますね

書込番号:14037366

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/01/18 16:15(1年以上前)

とらうとばむさん
>GX1のEVFセットを早く出してほしいです。できたら20ミリf1.7のセットで(^^
 いいですね。
 できれば 20mmF1.7 + 14-42mmパーワズームのダブルパンケーキセット出すと レンズ狙いのユーザーにも喜ばれるかもしれませんね。

書込番号:14037378

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/18 16:56(1年以上前)

>m4/3はAPSの半分ですから価格もAPSCの入門機の半分でなければ
割高なので、ボディ3万以下は極めて妥当な価格だと思います

ユーザーはそのことをよく知っていて賢いと思いますね

笑っちまいますね。
じゃぁ〜軽四は、コンパクトカーの半分以下の排気量だからコンパクトカーの半額以下かいな・・・

書込番号:14037466

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/18 19:34(1年以上前)

ステップダウン組・・・>

私のような人だ(^^;)

書込番号:14037989

ナイスクチコミ!1


uramogoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 20:01(1年以上前)

デジタル一眼の市場は、原価が安く、販売価格が高い市場なので利益が出やすいと読んだことがあります。そこでは10万円程度の商品は原価2万5千円くらいが相場だそうです。
それを考えると、パナは良心的な売り方を選んでいるのではないでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=HhihJ9P2PgM

自主映画をやりたい学生には有難い存在です。

書込番号:14038097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/19 00:43(1年以上前)

売れなければ、、、
価格を下げて、最低限の原価償却はしないとね。

富士のX-Pro1と、キヤノンG1X発表の影響もあるでしょう。

書込番号:14039556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/19 07:25(1年以上前)

>センサーサイズは画質に直結します。

直結する部分もあるでしょうし、逆にデメリットになっている部分もありますね。

むしろセンサー自体の性能と画像エンジン、そしてレンズ性能が画質に直結しています。

それらはいずれもバランスが求められます。馬鹿デカイ、レンズを付ければ、APS−Cも

そこそこ良い写真が撮れますが、それではミラーレスのメリットはなくなるのではないでしょうか。

それに価格バランスも忘れてはなりません。(お金持ちは別ですが)

価格や性能バランスと言う部分でミラーレスAPS−Cは当面かなり苦戦が

予想されると思います。高性能で安価なGX1Xはマネーフォーバリューの点で

買いだと思います。

書込番号:14040011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/01/19 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の風景

雪の森と山小屋

南八ヶ岳遠望

日の出

>悠々2さん

そうなんですよね。
GX1は645Dの1/6.5の面積しかないので貼り付けたような写真しか撮れなくて困っています。
どうしたものか…。
http://yamanoomoide.web.fc2.com/yatu1201/

APS-Cは645Dの1/4の面積しかなので、さぞいい写真が撮れるのでしょう。
参考になるご意見、ありがとうございました。(笑)

(ちなみに、m43はAPS-Cの1/2でなくて1/1.6ですよ〜。)

書込番号:14042060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/19 21:34(1年以上前)

あさけんさん、煽てるわけではありませんが実に爽快で見事な風景写真ですね。

悠々2さんはそれを上回る実に見事なお写真を撮られるのでしょう!

書込番号:14042610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/01/20 09:09(1年以上前)

私、かなり性格悪いので逆説的な嫌らしい書き方をしましたが、
ポスターを作る仕事でもない限り、m43やAPS-Cで十分なんですよね。

m43とAPS-Cを比べるなんて、五十歩百歩、どんぐりの背比べ、ナンセンス。
フルサイズや645Dと比べればm43もAPS-Cもちっぽけなサイズですから。

でも、フルサイズや645Dが活きるのは大伸ばししたとき。
普通に使う分にはm43やAPS-Cで十分です。

書込番号:14044365

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

1/17の価格

2012/01/17 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:14件

池袋のヤマダ総本店で、69000円・20%ポイント(クレジットカードOK)で
購入しました。ご参考までに。

書込番号:14034951

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/01/17 22:32(1年以上前)

Xレンズのセットですね。おめでとうございます。
ポイントとは言え、安いですね。

ここの黒ボディの最安値が4万円を切りました。さて、ほんとに何処まで下がるのか。

書込番号:14035014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/01/17 23:02(1年以上前)

安くなってきたので、考えても良いかな。ボディだけです。

シルバーですか? 洒落てますね。おめでとうございます。

書込番号:14035153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/01/18 00:24(1年以上前)

コメント有難うございます。

もうすぐ10か月になる子供の写真・動画を撮るために、今までのPowershot・S95
からのステップアップとして、G3のWレンズキットと散々迷ったのですが、バリアングル
液晶の利便性より、レンズを含めた携帯性が良い方がより使う機会が多いような気がして、
こちらにしました。

嫁さんには、高くてEVFがない方を選ぶなんて…と軽く文句を言われましたが、
小さい方が君も使いやすいよ、と適当に返しておきました。効果無しですが。

PowershotがKでしたので、シルバーにしてみました。
後は、少し余裕が出来たら、20mm/F1.7とEVFを買いたいと思います。

書込番号:14035557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/18 00:43(1年以上前)

今日時点の価格COMの価格でEVFのDMW-LVF2最安値が\22,404円に対して、G3-Wボディの最安値が\33,000円なんです。
つまりEVFの価格+1万円ちょっとでG3が買えてしまうわけです。

本当に最近のパナは安くなるのが早すぎのような気がしますね。

書込番号:14035621

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/18 03:44(1年以上前)

もしかして売り切り体制?
X-Proも出ることだし、
内蔵EVFのGX2、間近かも・・・・・

書込番号:14035902

ナイスクチコミ!1


soffioさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 06:50(1年以上前)

割安でのご購入おめでとうございます。

>横スレ 済みません。(-_-;)
>buesachioさん お久しぶりです。

インタビュー:ミラーレスの「今」と「これから」【パナソニック編】
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120116_504491.html

「DMC-GX1にはフィールドシーケンシャル方式の高解像度EVFが提供されています。」
と語っています。
つまり、GXシリーズでは、内臓EVFはないと思います。

書込番号:14036041

ナイスクチコミ!3


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/18 12:11(1年以上前)

soffioさん 

どうもです。


ご紹介のインタビュー記事
とても興味深く拝見させて戴きました。

パナの考え方に
「なるほどね!」とうなずける部分が結構ありました。

さてEVFの件ですが

フィールドシーケンシャル方式の高解像度EVFの提供
イコール
将来的に内蔵EVFはない

となるんですかね?

少し古い情報ですが
パナソニックUKプロダクトマネージャーのBarney Sykes氏と、パナソニックジャパン上級プラニングマネージャーのウエマツミチハル氏のインタビューがあります。


http://digicame-info.com/2011/11/post-317.html


この中で
(日本では箱型ボディへのEVF内蔵を真剣に検討しているか?)もちろん将来的には考えている。私は個人的にGX1の大きさが好みで、もし、この中にEVFが入れられればそれが最高の解決方法だ(ウエマツ氏)。

と語っていますので
期待していたんですが・・・・・

それと
NEX-7やX-Proが弾ければ
パナも黙ってはいないかな?
なんて淡い期待も持っているのですが。

もし、これから先も内蔵があり得ないなら
画期的な値下がりのGX1、お買い物リストに入りそうです(汗

書込番号:14036678

ナイスクチコミ!1


soffioさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 13:29(1年以上前)

buesachioさん

ご紹介の記事を読ませて頂きました。
やはり、私見ですが[GXシリーズ]にはEVFは無いと思います。(-_-;)
現在は浮気して、[E-P3]にEVFを付けて使っています。(レンズはパナですが)
パナでは箱型での内臓EVFは諦めて、GX2 辺りでまた戻ろうかと考えています。


書込番号:14040969

ナイスクチコミ!1


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/19 20:45(1年以上前)

soffioさん

こんばんは 


>やはり、私見ですが[GXシリーズ]にはEVFは無いと思います。(-_-;)

とにかく、パナには何度もガッカリさせられていますのでね。
僕も、その可能性はあると思いつつも
希望的観測をしていました。

その意味では、僕にとってGX1は100%希望するカメラではありませんが
これほどまでに値下がりするとちょっと触手が伸びてきます。

それを押さえるには
GX2ではEVF内蔵になるぞ!!
と自分に言い聞かせるしかない!
なんて気分でして(笑

>パナでは箱型での内臓EVFは諦めて、GX2 辺りでまた戻ろうかと考えています。


僕も、あまり期待しないで
GX2を待ってみようと思っています。
期待はずれでしたらLVF2のお世話になるのだろうな〜(汗

書込番号:14042372

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング