LUMIX DMC-GX1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

iso10000までは使える…???

2015/02/24 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件
別機種
当機種
当機種
当機種

考えてみれば、大型コンデジと同サイズ(もしくは以下)…

iso_400

iso_3200

iso_6400

退役して転がっていたGX1を、メモ用として再利用できないか試した結果、用途しだいでiso10000まではなんとか使えそうなことが発覚ww

設定は以下。
・記録画素数… 4M
・ピクチャーコントロール… スタンダード
  コントラスト… ±0
  シャープネス… +2
  彩度… +1
  NR… +1

iso感度上限は3200で問題なさそうです。^^
ディティールは潰れますが、発色・コントラストが良いので、利用サイズによっては問題にならなそうです。

書込番号:18514137

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2015/02/24 19:57(1年以上前)

当機種

iso_10000

件のiso10000…

書込番号:18514140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2015/02/24 20:17(1年以上前)

上限1600で使っています。うんま〜、緊急避難で絵を止めたい場合用でしょうか。
ところで10000ありましたっけ。あっしのは1/3EVステップで8000、1EVステップで12800です。

書込番号:18514221

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2015/02/24 20:43(1年以上前)

別機種

iso設定画面

>うさらネットさん
isoオートの上限設定は3200までですが、+1/3ステップで写真のような画面になっております。
ちなみに、ボディーファームはVer 1.1です。

画質を求めて(単焦点レンズとか着けて)使っていた時は、iso800が限度…というか既に辛いかな?って思ってましたが、割り切って(コンデジ感覚で)使ってみたら実は高感度もいけちゃうクチだったみたいでちょっと得した気分です。^^

書込番号:18514325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2015/02/24 20:48(1年以上前)

割りきれない…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18514345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/02/24 21:24(1年以上前)

個人的にはメモ撮りでも3200が限度です・・・
GH4など高感度に強い機種なら同じ基準で6400という感じかな。

躊躇なく使えるのは1600までですね

書込番号:18514511

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2015/02/24 21:56(1年以上前)

当機種

iso2500 もちろん撮って出し

>松永弾正さん

wwww

私の場合、このGX1を買ったのが販売末期の大暴落したときで、コンデジなみの出費で手に入れたってのもあるでしょうねw

しかも現メイン機のGX7は3周り以上性能が上と言っても過言ではないので、GX1は死蔵されてるのみでした…。^^;
売っても幾らにもならないですし(笑)


…というところからの、割り切りです!(笑)

レンズがもっと明るくて広角でもっと寄れれば楽しさ3倍、言うことないんですけどねー…。^^;

書込番号:18514697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2015/02/24 22:04(1年以上前)

当機種

これは失礼申しました。12800までありました。今日は仕事し過ぎて眼力落ちちゃったのかな。
かなり暗くても1/1000sで切れます。笑えますね〜。

書込番号:18514737

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2015/02/24 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso1600

iso3200

iso6400

iso10000

>Akito-Tさん
4Mに圧縮して記録すると、iso3200を超えたときの劣化速度が緩やかな気がします(笑)
気のせいかもしれませんが…。^^;

書込番号:18514753

ナイスクチコミ!3


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2015/02/24 22:15(1年以上前)

>うさらネットさん
かなり昔のコンデジからiso6400だのそれ以上もありましたけど、ハッキリ言ってオマケ以下というか使い物になりませんでしたからね(笑)

「高感度に弱い」と評判のGX1でiso10000が使えるとかもはやギャグですねww

書込番号:18514796

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/25 04:53(1年以上前)

別機種

高感度画質の比較?検証?は
黒成分の多くて輝度差の激しい状況の方が分かりやすいですよ^^v

書込番号:18515684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/25 12:19(1年以上前)

ISO3200ぐらいまで、使えそうですね。今度使ってみよう。

書込番号:18516532

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2015/02/26 01:49(1年以上前)

当機種
当機種

iso3200

iso10000

>葵葛さん
さすがK-3ですね!
iso12800でも粒子感はあまりありませんね…。^^;

とりあえす、輝度差の激しそうな所を探して、真っ暗な台所に行き着きましたww
添付写真は台所明かり?だけ点けて、包丁とまな板(右下)は逆光です。
一枚目はiso3200の撮って出し。
二枚目はiso10000の撮って出し…です!^^

ちなみにですが、キットレンズではなくて25mmF1.4を使っております。

>じじかめさん
割り切ればけっこうイケちゃいますんで、是非っ!^^

書込番号:18519005

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2015/02/26 01:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso3200

iso6400

iso10000

iso10000 等倍

もしレンズが良ければさらによくなるのか?…と思い、キットレンズから25mmF1.4に着け換えて実験。

設定をややナチュラルにしてもイケそうです…(笑)

設定は以下。
・記録画素数… 4M
・ピクチャーコントロール… スタンダード
  コントラスト… ±0
  シャープネス… +1
  彩度… ±0
  NR… +1

さらに20mmF1.7とかが買い増せれば、コンパクトで寄れるようになって……自作ハイエンドコンデジが完成するのでは??w

書込番号:18519014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:15件

こちらで初めて質問させて戴きます、初心者です、宜しくお願い致します

現在、ミラーレスはパナのGF1(Wズームキッド)一眼はキャノンEOS70D(ダブルズームキッド)です
普段使うのはGF1ばかりです、手軽と言う事と色が70Dと比べると明るく華やか好きな感じが好みです
花や空、明るいところでのお料理が綺麗に見えます

ところが暗いところでは全くダメだし、曇った日の室内撮影はノイズが多く話しになりません
あと、赤や緑の色が不自然で気になってました

主に料理を撮影、動画はほぼ撮ることは無いです
室内での料理、晩ご飯の食卓(キャンドルも含め)華やかで美味しそうに見える画質のカメラを望んでおります
たまに野外で花や緑を撮ったりもします

パナのルミ以外でのミラーレスでも良いのですが、使ってみて自分の思う色でなかった、となるのが怖いのです;
パナより華やかな色に撮れてお値段も手頃なら、その手もあるかと思いますが・・・
オリンパスやソニーもカメラ女子に人気ですよね^^

本当はキャノン70Dも使いこなせてないだけですが、撮影した写真の色も好みでないです、
どうしても今まで使ってたGF1 に頼ってしまいます

アマゾンなどで、いろいろと皆さんのクチコミを拝見して、
こちらの商品かGF7かと思い、ここに書かせて戴きました(それも間違っていたらすみません、よく理解してないかも)

レンズはWズームの時のレンズが2つあるのでそれを使いたいと思ってます
この先、ひょっとしたらマクロや望遠も購入するかも??知れませんが、現時点では考えてません

画質が良い(暗いところに強い、曇った日にもノイズが少ない)
値段が出来るだけ手頃
あるレンズを使いたい、そんな条件です

勝手な条件を申しますが、宜しければアドバイスをよろしくお願い致します<(_ _)>


書込番号:18494387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/19 13:12(1年以上前)

GX1ユーザーです
使いやすい、写りも充分、AF早い…でも
液晶は残念、少々古い(後継機のGX7が生産終了)

基本性能はGF7やGMに負けると思います(;^_^A

今から新品で買う、ならGX7かGM、GF7の方がいいかな〜と、思います(o^∀^o)

…中古ならGX1はかなりお買い得モデルと化しています(笑)

書込番号:18494417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/02/19 13:17(1年以上前)

早速アドバイスありがとうございます

GXとかGFとか何がどうなのかも分からず、情けないです自分ですが、
書いて下さった機種を調べてみたいと思います、ありがとうございます

書込番号:18494428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/19 13:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GM1 ISO3200 手持ち夜景。

GM1 ISO200 ゴリラポッド使用。雨天。傘が写ってしまった。

GM1 ISO2000

GM1 20mmF1.7, ISO320 手持ち

こんにちは。
パナソニックの最近の機種は、だいぶ高感度に強くなりました。
GM1, GM5, GF7, GX7, GH4の中から選べば、問題ないと思います。

シンプルな機種でよければGM1
自分撮りがしたければGF7
ファインダーが必要ならGM5, GX7, GH4
いろいろと凝った撮影がしたければGX7, GH4
さらに4K動画も撮りたければGH4

おおざっぱにいえばこんな感じの違いです。

GX1よりは上にあげた新しい機種をお薦めしますよ。

使用用途を拝見した限りではGM1でいいのでは、と思います。
ISO2000, 3200 のような高感度でも意外と大丈夫だったりします。

書込番号:18494455

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/19 13:33(1年以上前)

SakanaTarouさんに追加で
GX7はパナソニック唯一のボディ内手ブレ補正が入ってます
手ブレ補正の無いレンズでも手ブレ補正が効きます

書込番号:18494463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/02/19 14:07(1年以上前)

SakanaTarouさん

初めまして、詳しく書いて下さりありがとうございます
また、分かりやすく画像も付けて頂き感謝致します

いくつか機種をあげてくださったので、その中で決めたいと思います
だいたい失敗は無い機種との事だったので、あとはお値段ですね(^_^;)

GF1も、長く使用しました。発売されて直ぐに買って私の初のミラーレスデビューでしたが、
写真の楽しさを教えてくれた、可愛いカメラです


カメラのデザインもそれ程気にならないので、中古でも良いかとも思っています^^;
ひと前で、あまりカメラを出すこともないので…

検討してみます、ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:18494545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/02/19 14:10(1年以上前)

ほら男爵さん

再度書き込み有難うございます、そうなんですね!

情報をありがとうございます、気持ちがほぼGX7 に動いてます(^m^)

金額も含めて検討してみます、本当に有難うございました<(_ _)>

書込番号:18494553

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/19 14:20(1年以上前)

例えばですが70Dでraw撮りして編集してはどうでしょうか?
ある程度好みの色に近づける事は出来るかも知れません。

編集経験が無いなら極端にスライダーをふると違いが分かりやすいと思います。
一度遊んで下さい。

パナで探すなら、SDを持ち込みショールームで試し撮りして色味を確認すると良いと思います。
キヤノンでは撮影画像をモニターで見せてくれるので、恐らくパナでも可能だと思います。
販売店よりは良い環境で試し撮り出来ます。
撮影前にはカメラの設定を初期化してから試し撮りして下さい。設定がぐちゃぐちゃなんで。

書込番号:18494571

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/19 14:23(1年以上前)

konnちゃんさん こんにちは

自分も GX7使っていますが 使いやすい機種だと思います。

でも生産中止のため 在庫少なくなっていると思いますので注意が必要です。

書込番号:18494584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/19 14:28(1年以上前)

再びこんにちは。
GX7はいいチョイスだと思いますよ。
GM1は小さくてかわいいんですが、いくつか欠点があるんです。GX7はその欠点がなく、オールラウンドに使えると思います。またGX7のレンズキットになっている20mmF1.7は私も愛用していますが、室内や夜の撮影に便利な明るい単焦点レンズです。まだお持ちになっていなければぜひ使ってみるといいです。

GM1の欠点は、
1)手ブレしやすい。油断すると本当に手ブレします。
2)ファインダーがない。
3)内蔵のストロボが貧弱で、外付けのストロボをつけられない。
4)ストロボの同調速度が1/60秒まで。
5)シャッタースピードを1/500よりも速くすると電子シャッターしか選べない。
6)シャッターリモコン(ケーブルレリース)が使えない
です。
GX7はこれらの欠点がなく、ほとんどスキのないカメラだと思います。
GM1に比べると大きめですけどね。

書込番号:18494599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/19 15:24(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001555_K0000055861

高感度には強くなっているようです。

書込番号:18494714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/02/19 15:32(1年以上前)

t0201さん

初めまして、アドバイスありがとうございます♪

70Dでraw撮りして編集?
良く分からず、すみません。調べてみます、有難うございます

70Dを買う時に同じような値段でニコンと迷ったんです、電気屋さんでSDカードを持ち込んで
ニコンとキャノン機種で、店内の撮影をさせてもらって自宅で見ました

結果、あまり良く分からなかったのですが、キャノンの方が華やかだと聞いてたのでキャノンにした次第です^^;
どうしても欲しくて買った訳でないのに、とても高い買い物をしてしまいました(私のお財布事情では笑)
その割には、納得出来ず使わないままに置いてます

そう言う、失敗がないよう、これからも気をつけて選ぶようにします
良きアドバイスを有難うございました<(_ _)>

書込番号:18494729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/02/19 15:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん

初めまして、アドバイス有難うございます

そうなのですね、了解です!

売り切れないうちに、早めに決めたいと思います
ご親切に有難うございました

書込番号:18494748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/02/19 15:42(1年以上前)

SakanaTarouさん


再度、アドバイス有難うございます

的確に分かりやすく助かりました

参考にさせて頂き検討します、ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:18494764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/02/19 15:44(1年以上前)

じじかめさん

初めまして、ご親切にありがとうございました

お買い得になってるようで、こちらの商品は魅力ですね(*^-^*)

よく検討してみます、有難うございます<(_ _)>

書込番号:18494770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2015/02/19 15:44(1年以上前)

GF1/GX1は2台ずつ使っています。今なら急いでGX7が良いでしょう。
おもちゃに中古GF5なんかもコンパクトで良いですよ。

書込番号:18494772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/02/19 15:50(1年以上前)

私もコスパでGX7に1票です。

書込番号:18494795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/02/19 15:55(1年以上前)

うさらネットさん

こんにちは、初めまして

皆さんにお聞きして、ますますGX7に心が動いてます

中古でも良いので、選んでみようかな?(*'-^*)

ご親切に有難うございました

書込番号:18494809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/02/19 15:58(1年以上前)

グリーンビーンズさん

こんにちは、了解です(^0^)/

ありがとうございます

書込番号:18494819

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/19 16:28(1年以上前)

撮り説
P116
P327
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp.html

この辺りが参考になります。

書込番号:18494893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/19 16:59(1年以上前)

>GXとかGFとか何がどうなのかも分からず

お店に行って実物を持ってみてください!


GX7かE-PL6かGM5か、そのあたりからチョイスすれば良いと思いますが、

持てない物は、機能だけ調べても、70Dと同じ運命をたどることになります!!!

まずは、お勧めされた機種を、あれこれ持ちまくってみてください!

書込番号:18494986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:103件

みなさま、GX1は現役ですか?

私はD3300を購入してから、すっかり室内カメラになってしまったGX1をちょっと見直そうかと計画中です。
所有のレンズはキットのズームレンズとパナの20mm1.7のみです。
ズームレンズの描写があまり好きではなくなってしまい、今は20mmがつけっぱなしの状態です。

主な用途は公園での子供撮りですが、オリの45mm1.8かパナの25mm1.4を検討中です。
画角は45mmが使いやすそうだと思っていたのですが、オリだと手振れ補正が聴かないのて躊躇しています。
25mmだと画角は私としてはイマイチですが、レンズの機能としてはこちらの方が良さそうです。

どちらも一長一短で迷っています。
この両方のレンズをGX1で使っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:18403242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2015/01/24 23:39(1年以上前)

当機種

使ってますよ、現役です。
また、パナソニックの新しい45〜150も。
個人差はあるでしょうが、実力的にはついてます。充分でしょう。

書込番号:18403340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/24 23:40(1年以上前)

どちらのレンズも持っていないので、一般論になってしまいますが‥‥

>レンズの機能としてはこちらの方が良さそうです
パナの25mmF1.4って、これですよね?
http://kakaku.com/item/K0000261399/
このレンズには手ブレ補正機能はありませんよ。(パナの手ブレ補正レンズはMEGA O.I.S. かPOWER O.I.S. という記号が付いています)

日中の公園であれば、手ブレ補正の必要はあまりないかと思うのですが。例えば、きちんと構えるのを前提であれば、45mmは90mm相当ですから、1/100秒以上のシャッタースピードを確保できれば大丈夫じゃないでしょうか。

むしろ、被写体ブレとAFの追従を心配されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:18403344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/01/24 23:45(1年以上前)

>松永弾正さん

さっそくコメントありがとうございます(*^^*)

現役なんですね。
ちなみに画像はどちらのレンズで撮ったものですか?

書込番号:18403361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/01/24 23:47(1年以上前)

>みなとまちのおじさん

25mm1.4も手振れ補正なしなんですね!
ご指摘ありがとうございます(^^;

じゃあ45mm1.7に決まりかなぁ…

書込番号:18403369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/24 23:48(1年以上前)

くろみつバニーさん こんにちは

20mmAF速度に問題がありの 購入でしょうか?
それとも 今と違う描写求めての 購入でしょうか?

AFに問題があり購入するのでしたら 20mmと写る範囲余り変わりませんが 25mmの方が 写る範囲余り変わらない為 20mmと同じ感覚で使え AFも早いので良いと思いますが

20mmも使いながら 別のレンズ購入であれば 45mmの方が良いと思いますし 公園など明るい所でしたら シャッタースピード 遅くならないと思いますので 手ブレの心配も 余り無いと思いますよ。

書込番号:18403376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2015/01/24 23:54(1年以上前)

>もとラボマン2さん

こんばんは(*^^*)

では25mmの方がAFが早いんでしょうか?

よく遊びに行く公園の遊具の都合上、わりと距離が出来るので45mmの方が良い写真が撮れそうなんです。

でもせっかくの45mmなんだから室内行事でも使えたらいいなと思っていたんてすが、AFが遅いとなると微妙しれませんね。

書込番号:18403392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/01/24 23:56(1年以上前)

こんばんは。
45mmF1.8をGM1で使っています。
シャッタースピードが速くなるからか、初心者の私が室内(宴会)で適当に撮っても、
手振れは殆どおこりません。
それどころか、人物が本当に上手く撮れて、写真の腕が上がったような気になります。

ですので、昼間の公園での子供撮りには最適なレンズではないでしょうか。

書込番号:18403402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/01/25 00:14(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん


GM1も確か手振れ補正はないですよね。
室内でもお薦めとは嬉しいです(^^)

やっぱり45mmかなぁ。

書込番号:18403462

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/01/25 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12-35/2.8

アドバイスにはなりませんが、こんな例もという事で流し読みしてください^^

>ズームレンズの描写があまり好きではなくなってしまい、今は20mmがつけっぱなしの状態です

私もOM-D E-M5では、20/1.7が付けっぱなしで、標準ズーム12-50mmは描写が好きになれずあまり使っていませんでした^^;
ですが、同じようにニコン機をメインで使っていて、M4/3のレンズの見直しをしたときに
辿り着いたのが、パナ12-35/2.8でした^^

この写りと操作性、ズームという使い道はとてもよく、神レンズとも言われた20/1.7を手放してしまいました^^

ズームレンズの描写が悪いわけではなく、レンズの性能差が価格によってあるという事ですね^^

書込番号:18403499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件

2015/01/25 00:30(1年以上前)

>esuqu1さん

書き方が悪かったようです。
PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.の描写がイマイチ好みでなくなったのであって、ズームレンズだから使わなくなったわけではありません(^^;

ズームレンズでf1.8とかあったらいちばんいいでしょうねぇ(*^。^*)

書込番号:18403520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/25 00:36(1年以上前)

くろみつバニーさん 返信ありがとうございます

>では25mmの方がAFが早いんでしょうか?

20mmと比べてと言う事で 45mmと比べれば 差は少ないと思いますよ。

後 20mm気に入られているようですので 同じような焦点距離よりは 45mmの方が合っているかもしれませんね。

自分も20mmは好きなレンズで GX7ですが 通常は 同じように 20mm付けた状態で バックに入っています。 

書込番号:18403539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2015/01/25 00:42(1年以上前)

>もとラボマン2さん

なるほどです(^^)
45mmと25mmなら大差無いんですね。

20mmの優しい描写が本当に好きなんですが、いかんせん遅すぎてポーズを撮ってくれない子供には不向きですよね(^^;

でも遅くても今後も20mmは現役の予定です!

書込番号:18403562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/25 02:21(1年以上前)

>例えば、きちんと構えるのを前提であれば、45mmは90mm相当ですから、1/100秒以上のシャッタースピードを確保できれば大丈夫じゃないでしょうか


この目安はファインダー撮影時のものなので…
LV撮影にはまったく通用しない基準ですし

デジタル時代は等倍鑑賞も当たり前なのでさらに厳しくなってますよ…

LVF2があるかないかで大分変わってきます

書込番号:18403747

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/01/25 06:49(1年以上前)

なぜ見直す必要があるのか?
誰のために?

そんな疑問が浮かびました。
D3300の頻度が高いのは、それが公園におけるスレ主さん親子に合っているからじゃないですかねぇ?
わざわざ置き換える必要はないと思いますよ。

ちなみに4歳娘のパパである私の場合は、遊んでいる娘を撮るのは一眼レフ、一緒に遊びながら撮るのはミラーレス、みたいな使い分けになっていますので…
ミラーレスは広角から標準までの頻度が高くなります。

書込番号:18403941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/25 07:11(1年以上前)

くろみつバニーさん おはようございます。

お子様撮りならばお考えの焦点距離ならば、手ブレしてしまうようなシャッター速度ならば、お子様が動く被写体ブレしてしまいますので、手ブレ補正は考えなくて良いと思います。

単焦点レンズ選択では一番最初にあなたの撮りたい画角(焦点距離)を優先しなければならないと思いますので、45o選択が20oとの共存ならば良いと思います。

書込番号:18403971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2015/01/25 08:24(1年以上前)

別機種

E-PL3+45mm GX1+14mm GX1+20mm

お早うございます。

似たような機材環境で、D3300/GX1ユーザです。
小生、45mmの導入は早かったのですが何せ長焦点に入るレンズですから、手ぶれ補正があればと思い、
以前から使いたかったオリ機E-PL3を、半年前に中古で導入しました。
メニュ設定がまるで違う印象ですが、中身は写真のことですから結果オーライ。

オリ機導入もお考えください。中古で。(^_^)

書込番号:18404093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 10:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000508919_K0000261399_K0000617303&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

単焦点レンズはパナのレンズにも手振れ補正はありませんので、どれも同じだと思います。
私はオリンパスの25mmF1.8を購入しましたが、まだGX1では試してません。(オリンパスE-M5で使用中)

書込番号:18404484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/01/25 10:42(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

私はLVF2は持ってないんですが、中望遠のレンズ購入検討中なのでLVF2所有前提でコメントくださったのだと思います(^^)

書込番号:18404488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/01/25 10:49(1年以上前)

>不比等さん

もちろん私のために見直してるんです。

荷物の量やシチュエーションで持ち出すカメラが変わってくるのは当然かと思います(^^)

D3300はほぼオールマイティーで、良い絵のヒット率は高いですが、GX1も好きなんですよね。

書込番号:18404518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2015/01/25 10:52(1年以上前)

>写歴40年さん

おはようございます。

いつも明確なアドバイス、ありがとうございます(*^^*)

45mmに決めようかと思います!

書込番号:18404530

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイド側で画面の左右がボケる・・・

2014/11/30 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1
当機種

GX1+パワーズーム14〜42mmを使って2年目ですが、最近、特にワイド側で遠景を撮った時、画面の左右がボケるというか流れる様な感じになります。

右側がボケる事の方が多い様ですが、場合によっては左側もボケます。

同じ様な体験をした人は居ますか?

書込番号:18225308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/01 09:44(1年以上前)

元々流れていたのであれば広角の流れ、またはレンズの不具合の片ボケ(片側の場合)だと思いますが、明るい画を撮ってみれば状況を把握しやすいと思いますよ。

高いところからビル群や住宅街を撮る、や、方眼用紙でもちゃんと撮ればわかると思います。方眼なら歪みも見えます。

書込番号:18226094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2014/12/01 11:40(1年以上前)

元々、こういった傾向のあるレンズだと思いますが。
当方はGX1 2台使いで、当初PZも付けて使いました。今は女房がGF5に付けて使っています。

周辺は一般的に近景になりますので、中央の遠景に合焦させると、ぼけやすいのは仕方がないですね。
もう少し絞ると改善すると思いますが、いかがでしょう。

書込番号:18226334

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2014/12/01 14:50(1年以上前)

明るい所(絞った場合)では、この様な事は無い様です。
やはり開放付近で顕著な様です。

この画像では、明らかに右端(遠景)もブレた様になっていますよね?
今までもこの手の景色は撮っていたんですが、特に問題無かったですね・・・。

望遠側では、特に問題が無い様です。

書込番号:18226716

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2014/12/11 13:46(1年以上前)

購入時に5年保証に入っていたので、修理に出したところ、調整が必要ということで
、保証修理が行われることになりました。

まあ、最初にここまで酷かったら、直ぐにクレーム付けていたでしょうし、やはり問題ありとのことでした。
正直コレだと、ソニーEの標準ズームよりも酷いですからね・・・。

書込番号:18259102

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2014/12/11 13:52(1年以上前)

当機種

明らかに左側がボケています。

因みに、少し明るい所での画像もあります。

書込番号:18259117

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/11 14:07(1年以上前)

  時間と共に流れが酷くなったんですか?   うーん、恐ろしいことですね。

私の場合、他メーカーのレンズですが、スレ主様が例えられたように、当初
方ボケに気づき 申し出たら即交換となりました。
(出荷前には、それなりの検査も行われたでしょうが、要は甘い基準だったのでしょう。)

いずれにしても、スレ主様のような場合、長期保証っていいですね。

書込番号:18259146

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2014/12/11 23:56(1年以上前)

正直ズームレンズなので、隅が若干甘いのは仕方ないのですが、ここまで流れる様になるのは異常ですよね…徐々になったので気が付かなかったのかも知れませんが、特にパナソニックは修理代が高いので、5年保証に入っていて、本当に良かったと思います。

因みに、常に同じ側がボケる場合は、レンズの偏心や、フランジバックの狂いが考えられますが、私の場合、時々位置が変わるので、可動部分の故障と考えるのが正しいのでしょう。

書込番号:18261028

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2014/12/23 11:38(1年以上前)

今日、修理から帰ってきました。
長期保証の会社から、パナソニックに修理に出した形になっていますが、そのせいか2週間以上掛かってしまいました。

最初の一週間は、保証会社に有ったので、まあ、パナソニックの修理はそれなりに迅速だと言えるでしょう。

今回修理費はかかっていませんが、料金としては9000円程になっています。パナソニックは修理が高いことで有名ですが、比較的安いということは、結構頻発しているのでしょうか?

あとはレンズの沈胴部の遊びが無くなった様です。

書込番号:18297718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

紅葉

2014/12/01 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Dandykaoruさん
クチコミ投稿数:69件
当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉が綺麗です…

書込番号:18226307

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/01 11:59(1年以上前)

宮ケ瀬?  (*ω*?

書込番号:18226361

ナイスクチコミ!7


スレ主 Dandykaoruさん
クチコミ投稿数:69件

2014/12/01 12:18(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、こんにちはです。

>宮ケ瀬?  (*ω*?
ピッタリ・大当たりです!!

書込番号:18226392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2014/12/01 12:44(1年以上前)

ありゃ、GX1じゃない。良い仕事してますね。

書込番号:18226454

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dandykaoruさん
クチコミ投稿数:69件

2014/12/01 12:53(1年以上前)

>ありゃ、GX1じゃない。良い仕事してますね。

GX1、良いカメラですよ!!って
うさらネットさんに向かっては言うのは、釈迦に説法ですね(笑)

書込番号:18226473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 16:31(1年以上前)

GX1は約2年前中古購入しましたが、GF2とあまり差が無かったので
すぐに処分してしまいました。

書込番号:18230326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

GM1Kのオレンジが・・・

2014/11/09 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11612件
別機種
別機種
別機種

GX1 CanonFD50mmF1.4

紅葉撮影120回+お遊び20回分を引いても

FD50mmマクロとFD28mmも購入

GM5、GM1Sの発売が決定して少しは安くなるかなとGM1のオレンジを狙ってたのですが、パナのショウルームで
GM5、GM1Sの実物をさわって、GM1の後ろボタンは私の手にはやはり小さすぎるからGM5の方がいいかなと迷
っていたら、GM1のオレンジの在庫が無くなり高くなって来たのでここいらへんが買い時かなと思っていたところに、
中古カメラのサイトで中古美品「目立つ傷なく綺麗な商品です」のGX1シルバー本体のみが¥12,800で「僕を買って下
さい!」と私に訴えていたようで、思わずクリックしてしまいました。
届いた商品を見て本当に綺麗で、試しにシャッター回数の確認したら500回程度で現在自分が約2年使っているG6H
よりもシャッター回数が少ないというおまけまで付いていいもの手に入れたかなと思ってます。
GM1の購入理由がサブカメラというより、撮影時に単焦点のレンズとズームレンズの交換をしないように、G6をズー
ム専用にしてもう1台で単焦点のレンズを付けて撮影出来たら便利かなと思ってましたので、当初の購入目的は満足して
おり、GX1の購入で浮いた予算はオールドレンズの単焦点購入に回してレンズの沼にどっぷりとはまってます。

書込番号:18146334

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2014/11/09 07:32(1年以上前)

良いものを買われましたね。名前はGXですが、GF1後継のアップ版ですね。
GF系はGF2で軟化してGF3は完璧ファミリ版。

これが気に入って黒/2トーンの2台在籍しています。形が何とも言えなくて。もちろん、使いやすさも。

書込番号:18146794

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11612件

2014/11/09 23:15(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございます。

マニュアル撮影の時にピーキングが無いのと液晶が屋外で明る過ぎる時に見にくいという欠点がありますが、使い方はG6Hとほとんど変わらず、楽しく使わせて頂いてます。
GX1が送られて来た時、製品の箱はぼろぼろで箱の右側の1部がなぜか四角く切り取られていて、マニュアルもくしゃくしゃになっていたので、本当に中古美品?と思ったのですが、本体は購入先のサンプル写真通り綺麗で液晶保護フィルムも気泡無しで貼ってあり、他のサイトの中古価格より安く購入出来たので本当に良い物引き当てたと思ってます。

まだ屋外で使用していないのですが、液晶の遮光フードに近代インターナショナルのデジシールド3インチ用を購入しました。再生ボタンが押しにくくなりましたが三脚用のねじを穴使用して取り付けるので必要な時のみ取り付ければいいかなと思ってますので撮影が楽しみです。

書込番号:18150502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 PhotoBlog【行行筆記】 

2014/11/10 07:57(1年以上前)

しま89さん、こんにちは。

いい条件でのご購入おめでとうございます♪
自分もGX1を使っています。
GM1のオレンジ、たしかに在庫が少なくなっているようですね。買い増しを考えていましたが、こちらの書き込みを拝見して改めて「GX1っていいカメラだな〜」と思い、当面GX1で行くことにしました。
飽きのこないデザイン、十分な機能で所有する満足感のあるカメラだと思います。
オールドレンズとのコンビ、カッコイイですね!
たくさん撮ってくだいね。

>うさらネットさん
なんとも言えないよさ、ですよね^^
自分はシルバー&シルバーの2台体制で、パナの20/1.7とオリの45/1.8でそれぞれ使っています♪

書込番号:18151256

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11612件

2014/11/11 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自宅のベランダで FD28mm

八ヶ岳高原 フォクトレンダーclassic35mm

八ヶ岳高原 フォクトレンダーclassic35mm

niko-nikochanさん
ありがとうございます。
GM1オレンジ値上がりしてますのでこっちにして正解かなと思ってます。

当たり前でしょうが、使い方がG6と同じですので操作に迷うことも無く、ズームと単焦点を別々に付けて楽しんでます。
G6もGX1も同じガンメタグレーですので、2台並べてニコニコしています。

書込番号:18154495

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング