LUMIX DMC-GX1X レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキット のクチコミ掲示板

(9700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

今が買い時?

2013/05/25 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 かめXYZさん
クチコミ投稿数:18件

本当に安くなって、人気売れ筋1位なんですね〜(^_^)。

おぎさくで\29,800で出てました!

http://www.ogisaku.com/html/products/list.php?category_id=1304

そろそろ底値なんですかねぇ。
GX2はいくら位で発売なのかなぁ〜?

書込番号:16174066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/25 09:59(1年以上前)

単品レンズと変わらない(笑)

これを買い得と言わずに何と呼ぶ♪
(`・ω・´)キリッ

…もう、持ってるので買いませんが(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16174244

ナイスクチコミ!1


スレ主 かめXYZさん
クチコミ投稿数:18件

2013/05/25 10:57(1年以上前)

ほら男爵さん!
そうなんですよねぇ〜。
レンズも安くなってくれるといいんですけどねぇ〜(^_^)。

書込番号:16174458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantabileさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/25 12:51(1年以上前)

私は安さにつられて買ってしまいました。

キタムラのネットショップで「何でも下取り」を利用して29700円、電動ズームを買うとGX1が付いてくる、という感覚で買いました。
が、電動ズームに馴染めず、普段は12035を、GH2に35100を付けっぱなしにしています。

GX1は、グリップに中指を上から引っ掛けるように持つと、大きめのレンズでもホールドしやすいと思います。

2台同時に持ち出せるように、何か良いストラップはないかと探していますが、下のリンクほど大げさでなくてお勧めがあったら情報を下さい。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/accessories/nigiru/strap/4961607840740.html
http://jp.blackrapid.com/product/camera-strap/rs-dr2/

書込番号:16174798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/05/25 13:08(1年以上前)

海外サイトでボディー$199というのを見かけました。ほぼ底値ですかね。

書込番号:16174840

ナイスクチコミ!1


CrazyBoy!さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/25 20:41(1年以上前)

底値でしょうね。
PZ 14-42mmの価格コム最低価格\27,997ですから…

ただ、LVF2は21000円以上・純正バッテリーは5000円以上
価格体系が無茶苦茶に感じてしまいます。

キットレンズ使用を前提として、ハイエンドコンデジと比較検討しても良いし、
レンズ交換前提のミラーレスカメラとしても、良いカメラだと思います。

書込番号:16176251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーに関して

2013/05/20 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:3件

この度、GX1Xを購入しました。

素人の自分が写しても満足な写真が撮れるので素晴らしいです。
今後出るであろうGX2が手頃になるまで使っていこうと思います。
ですが、使ってみると案外バッテリーの消費が早いですね。

純正だと5000円くらいで高いので他社製品などの互換バッテリーを探しています。
アマゾンとかで幾つか見つけましたが、ここの書き込みの中に使えないものがあるとかあったので中々決めれない状態です。

現行のファームでも使えるバッテリーがあれば教えて頂きたく思います。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:16156373

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/20 22:15(1年以上前)

パナソニックは電池メーカーでもあり、互換つぶしに力を入れているメーカー
カメラのファームアップを行うと、それまで使えていた互換電池が使えなくなるというのは良く聞く話です

「gx1x 互換バッテリー」でググルとROWAのDMW-BLD10 互換 バッテリー が見つかります
ROWAの電池は今まで結構使っていて問題が出たことは無いです
でも、自己責任は当たり前です

書込番号:16156506

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/20 22:22(1年以上前)

値段で選ぶか安心性の純正を取るかはスレ主様です。

愛着を感じるカメラならメインとなるとバッテリーをケチりますか?

書込番号:16156546

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/20 22:28(1年以上前)

こんばんは

安かったので、だめもとのつもりでアマゾンにて購入。(G3、GF2用)
ユーザーレビューでは使えてる方もいるようですが、疑問です。
カメラの設定が勝手に変わっていたり、危なくて使えません。
ロワではないですが。

書込番号:16156587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/20 22:56(1年以上前)

所詮、互換品は互換品・・・・パナソニックの場合は、最初使えていても、ファームウェアのアップデートで
使えなくなるパターンも多いですよ。出来れば、純正品をお勧めします、あとはやっぱり「自己責任」で。

書込番号:16156733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/05/20 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ROWAのDMW-BLD10 互換 バッテリー 〜
ありがとうございます。
自己責任にて試しに一つ買ってみて、様子が変だったら使うのをやめようと思います。
何かしら問題があったら報告という形で情報を載せてみようかと思います。
大丈夫だったら多分忘れて意気揚々と何も書かないで写真撮ってますw

>愛着を感じるカメラなら〜
全くもってその通りだと思います。
耳が痛い内容ですが、懐事情的にも高い確率で問題なく使用できるなら安く済ませたい欲も強かったのです。
今回は過去のバッテリーの話から変化があるならばと思っていた部分もあるので、普通に使えている物があるなら試してみたいと感じた次第です。

>カメラの設定が勝手に変わって〜
不具合が出るものもあるんですね。
兆候が少しでもあったらすぐに使うのをやめたいと思います。
今回はROWAの物を試してみる予定です。
ダメだったら純正買います。


書込番号:16156781

ナイスクチコミ!1


CrazyBoy!さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/20 23:12(1年以上前)

私も、その先へさんと同意見です。
スレ主さんには申し訳ありませんが、純正品をお勧めします。

ただパナソニックの純正バッテリーは高すぎますね、
互換品が千円以下で純正品が5千円以上(どちらも中国製)
パナソニックには互換製品を使用できなくする努力ではなく、
純正品の値下げ努力を望みます。

書込番号:16156828

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/21 01:08(1年以上前)


純正以外は当たり外れがありますよ。

当たりだと純正よりも持ちはよかったりします。

結構博打が好きなので色々純正以外を使っているが本当に差が大きい。

自分的に一番駄目だったのがROWAのバッテリーで良かったのが謎の台湾製の三洋のセルを使っていると書いてあるバッテリー。

ちなみにこの2つバッテリーの持ちが4倍違います。

書込番号:16157296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2013/05/21 04:28(1年以上前)

多分ですけど、本体で利益が出てるとは思えないのでバッテリーで稼いでるのかと。
プリンターなんかと一緒じゃないかなぁ。

普通の人は予備バッテリー込みの値段で比較しませんよね?
であれば、この状況は続くと思いますが。

書込番号:16157503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/21 09:20(1年以上前)

純正も中国製だから…とはいっても、純正は中国のパナ製ですよ。(いまは現地にリチウム電池工場があります)
バッタもんの中国製とは、つくりも性能も天地の差です。
ROWAの電池を分解したことがありますが、とにかく造りが甘いです。
まともに使えるものも多いでしょうが、当たり外れが大きいですよ。

互換電池とは名ばかりで、製造元もわからないような中国製品は私はバッタもんだと思っています。
PSEマークなんて書いているだけですから当てになりませんよ。
自己責任とおっしゃいますが、充電時は特に危なく感じますので、コンセントにさしたまま外出や就寝…などはされないほうが良ろしいかと。

書込番号:16158032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/05/21 11:30(1年以上前)

バッテリーはプリンターのインクやトナーのように目に見えて消耗するものではないのでそれで利益を確保するということは見当違いも良いとこで、全くもって関係無いでしょう。
付属のバッテリーでさえ数年は全く問題なく使用可能なわけで、予備バッテリーを購入したとしてもそれ以降頻繁に購入するようなものではありません。
むしろ数多く売れるものでないうえに、しかも生もの的な商品であるため在庫として抱え込むわけにもいかないので製品パッケージ版としてはどうしても高価にならざるを得ないのでしょう。

同じ中国製とは言っても品質には雲泥の差があるでしょうから純正には価格以上のメリットはあると思います。
表示容量としては純正よりも大きいのに使用時間が短かったりする場合もあるようなので、結局は価格なりということになろうかと思います。

書込番号:16158347

ナイスクチコミ!4


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2013/05/21 19:15(1年以上前)

私もアマゾンで購入した互換品を使っていますが、正直持ちは、純正より良い印象があります。まあ、この様なバラつきも有るということで…。

社外品は保障出来ない…というのは、例えば昔からレンズメーカー製のレンズも、その様に言われていますが、実際にトラブルが起きたという話しは、聞いたことがありません。

まあ、純正バッテリーをメインに、予備に社外品を使うのであれば、問題無いと思います。

書込番号:16159731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/05/21 20:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

純正もいいかな〜と思っているのですが、新機種で同じ形なのがGFしか無かったので互換性を考えると迷ってしまいます。
状態の良い中古とかで純正が半値だったら買ってみても良いかなと思いました。

>純正以外
特にメーカーが決め手ではなく、当たり外れの問題でしたか・・・。
過充電しないように気をつけます。

純正を主軸に予備で使う予定なので、使用頻度は抑えていくつもりです。
純正がダメになったら大人しく一つは買っておこうと思います。

何はともあれ、アマゾンで色々注文する時に一緒に購入予定なのでまだ買ってすらいませんけどねw
色々参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:16159917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/05/22 14:34(1年以上前)

ここの常連だと5〜10台くらいカメラを持ってると思う。そして、それらを本機で使うとなると、それぞれ予備電池2ケはほしい。そうなってくると、電池だけで相当な出費となり、「純正が……」などと理想論ではすまない。ただ、同じ互換品でも、ピリンターインクなど純正以外を使っているとほぼ「必ず」トラブルが発生。プリンター自体がダメになることもめずらしくないから選択の余地などない。しかし、電池の場合トラブルの発生しやすい機種でも1割にもいかないだろう。もちろん、当の本人にとっては確率は0%か100%になってしまうが、そいうことを含めてもトータルコストとしてはサードパーティーのもののほうがずっと安い。サードパーティーにもいろいろあるから、信用できそうなものを使えば、めったに問題はないと思うのだが。

書込番号:16163052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/05/22 16:03(1年以上前)

今、話題のボーイング787で問題になっているように、リチウム電池はあぶないんですよ。

なので、2年くらい前に規制が変わっています。

もうけるために高いんじゃないだろうと思っています。ただ、高いから性能が上かというとそれは
違うでしょうね、たぶん。規制を通すためのテストとか資料なんかの作成のために金がかかるんですよ。

リチウム電池の場合、確かに事故が起こっているので規制はしかたないかなと思ってます。

書込番号:16163299

ナイスクチコミ!0


CrazyBoy!さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/22 22:17(1年以上前)

パナソニックにはバッテリーの共通化も進めてほしいですね。
なんでこんなに種類が多いのだろう…

その点はオリンパスの方が優しいと思います。並行輸入品のバッテリーが安く購入できるのも羨ましい…

ただ誤解ないように、私はGX1を含め4台のパナソニック製デジカメを使用しているパナソニックファンです(笑)
4台ともカメラ本体購入時に、純正バッテリーを1個追加購入しています。

書込番号:16164695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/05/23 09:17(1年以上前)

先の投稿、誤字多く、文もおかしなところがあり失礼しました。


>デジタル系さん
>今、話題のボーイング787で問題になっているように、リチウム電池はあぶないんですよ
一般論としてリニウム電池には発火の危険性があることは事実です。しかし、787の事故を引き合いに出すのは適切でしょうか? いや、この場合、「純正」バッテリーの不具合といえるわけで、「純正だから安全」といえないことにもなります。

いったい、カメラメーカーと専業互換電池メーカーとで、どれだけ技術に差があるのでしょう? わたしは、そんなものは事実上ないと考えます。ただ、後者の中にいいかげんなところが混じっているだけです。それを、あたかも、カメラメーカーだけが重要な技術情報を持つように装って、法外な価格で販売する姿勢に強い憤りを感じます。

>CrazyBoy!さん
>パナソニックにはバッテリーの共通化も進めてほしいですね。
これもときどき話題にのぼりますが、同感です。いや、ほんとは、ふつうの乾電池に単1、単2……とあるように、リチウム電池も規格化してほしいものです。その気になれば、簡単にできるはずです。

なお、くりかえしになりますが、電池とともに「互換」というとプリンターインクがありますが、この場合、サードパーティーのものは品質的に「×」です。純正を定められた方法で使い続けたほうが、結局、トータルコストが安くなると経験的に感じています。(そうじゃない、という反論が出てきてほしいのですが、出てきません)

書込番号:16166219

ナイスクチコミ!1


CrazyBoy!さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/23 22:38(1年以上前)

てんでんこさん、こんばんは

>サードパーティーにもいろいろあるから、信用できそうなものを使えば、めったに問題はないと思うのだが。
おっしゃる通りだと思います。
ではなぜ私が互換品を購入しないのか?
単純に、心配性なので安全策をとっているだけなんです…

パナに限らずメーカーにはバッテリーの共通化とコストダウンを進めてほしいですね。
純正バッテリーが2千円位になれば互換品は無くなるとおもうのですが…

メーカーにとっても、同じバッテリーが使えるから、買い替えや買い増しは同メーカーにと考える人が増えれば
メリットがあるのではないでしょうか。

書込番号:16168859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/05/24 11:41(1年以上前)

以前、コンパクトデジカメで互換バッテリーを使っていたところ、焦げくさい臭いがしたので見てみると、熱くなって歪んでいました。歪みのためカメラ本体から取り出すのも大変でした。あやうく本体もダメになりそうでした。
それ以来私は純正オンリーです。大切なカメラのためにも。。。
価格の適正化と標準化は声高にメーカーに訴え続けましょう。。

書込番号:16170580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューについて

2013/05/22 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。GX1が非常にお手頃になったので購入しました。ミラーレスデビューの写真初心者です。
何日か撮り歩いて感じたのですが、撮影前の液晶画面の映像と撮れた画像に明るさや色味の違いがあります。
基本的には撮影前にいろいろ効果を確認できるのがライブビューだと思うのですが、とくに日暮れ時の撮影で見た目以上に液晶画像が明るいので、見た目に近づけようとマイナス補正をして撮った写真は、見ていた液晶画像よりもかなり暗く写っています。
このような違いはみなさんのGX1でもそうなのでしょうか?またほかのミラーレス機でもこういうものなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16165119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/05/22 23:58(1年以上前)

ライブビューの場合、暗い状況では液晶自体が明るくなります。
一般的ことだと感じます。

書込番号:16165224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2013/05/23 00:05(1年以上前)

液晶の明るさをオートにしていませんか?
ライブビュー〜撮影〜プレビュー〜PC表示〜印刷 までの明るさの変化を抑えるために、
まずは液晶の明るさを固定(±0から調整)して、自分のわかりやすい調整を。
慣れれば、「真っ白」の色や輝度でわかるようになりますが、
慣れるまでに失敗しないようにまずは調整をしてみてください。

で、クセがあるようなら、明るめに撮るとか、暗めに撮るとかを意識しなくては・・です。

書込番号:16165254

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 00:20(1年以上前)

どんたおさん こんばんは

撮影前に表示された 画像と撮影後に表示される画像の明るさが違うと言うことですよね。

パナの場合 液晶表示モードがいくつか有りますが その中で明るさ固定にすると 有る程度 同じになると思います。

でも暗すぎて 長時間露光になる場合は LVでは光集めきれず 色が合わない事も有ります。

書込番号:16165331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/23 00:35(1年以上前)

みなさん早速の返答ありがとうございます。おっしゃる通り液晶の明るさ調整がオートになっていました。
暗いところでは液晶が見やすいように自動的に明るくなっていたのですね。納得です。
液晶モードという項目で明るさを固定してみます。また液晶調整というのもありましたので、こちらで色味も調整出来るみたいです。こんど納得できるところまでじっくり調整してみます。

書込番号:16165386

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/23 04:31(1年以上前)

GX1で液晶モードを標準にしてみて明るさがほぼ同じになったでしょうか?

以前の機種だと液晶モードをオフにしても暗い場所になるとやはり自動的にゲインアップして明るく見やすくさせようとする機能が働いてしまうので見た目とは同じになりません

書込番号:16165728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/23 21:45(1年以上前)

今日、夕暮れ以降に液晶の調整をしてみました。液晶モードの項目でオートをはずして、さらに液晶調整の項目で明るさを調整してみたところ見た目に近づけることが出来ました。”もとラボマン2”さんのおっしゃる通りいくら見た目に近づけても暗い場所で低速シャッターになる場合はライブビューと撮れた画像の違いが大きくなるんですね。このことにも何枚か撮ってみて納得です。ライブビューと撮れた画像は全く同じではないことがわかりましたので”りょうマーチ”さんにアドバイスいただいたように、愛機の癖を知って、明るめに撮るとか暗めに撮るとか身に付くように経験を積んでみます。
FrankFlankerさん、調整後は暗い場所で自動的にゲインアップすることはないように感じます。

書込番号:16168545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

1年前にキャノンkiss X5を購入し、すっかり一眼レフの魅力にはまってしました。
写真撮影のメインは子どもなので公園や幼稚園の発表会ではかなり重宝しているのですが、持ち運びに多少不自由を感じることも多くなり、サブ機としてミラーレスの購入を考えています。


ミラーレスを使うメインは室内で子どもの写真や室内での集合写真です。


値段もかなりお手頃で、評価も高いので第一候補はLUMIX GX1です。
ただ、正直言って商品性の違いというのがいまいちわかりません・・・。
なので、lumixのGF5も気になるのですが、2つの違いも分かりません・・・。
ソニーのNEX5もお手頃なので気になります。
センサーのサイズが大きい方がきれいに撮れることはわかりますが、ソニーのセンサーとLUMIXのセンサーの大きさの差で、使っていて、違いがわかるほど差はでてくるものでしょうか?


重要視したい部分は
・一眼レフを使用しているのである程度きれいな写真が撮れないと満足できない
・フォーカスの速度が速い方がいい
・室内できれいな写真が撮りたい

です。LUMIX G1がいいのか、それともGF5、ソニーシリーズがいいのか
教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16141218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/16 23:47(1年以上前)

APS-Cセンサー(NEX系もこれ)のカメラもm4/3(GX1・GF5もこれ)のカメラも所有しています。昼間屋外などでの普通の撮影ならボケ量を除いてあまり違いはわからないと思います。

ただ、室内撮影を重視されるのならNEX一択でしょうね。レンズにもよりますが、KissX5と同等の画質(高感度性能に限ればそれ以上かも?)を求めるならGX1・GF5では役不足です。

書込番号:16141284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2013/05/16 23:47(1年以上前)

センサーサイズによる違いが顔を出すのは、大き目のものを背景ボカして撮るような場合です。
パンフォーカスならあんまり効かないし、小さいものなら小さいセンサーでもボカせます。

感度はピクセルの面積と関係しますので、ピクセルの小さいμ4/3は不利ですが、さらにパナセンサーは技術的に立ち遅れてるので感度がだいぶ悪いです。少しずつ良くはなってますが、低感度でないとだいぶノイズが乗るし、階調も浅いです。

ただ、カメラの性能はあくまで制約に過ぎないので、制約の範囲内で素晴らしい写真を撮ればいいんですけどね。

>・一眼レフを使用しているのである程度きれいな写真が撮れないと満足できない

同じレベルを望むならNEXですけど、レンズはあんまり小さくならないので構成によっては大した差がないかも。

>・フォーカスの速度が速い方がいい

NEX 5は遅いです。速いのはNEX 5R。

>・室内できれいな写真が撮りたい

なら感度の高い5R。Kiss X5より上ですよ。明るいレンズもあるといいですね。

書込番号:16141286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/05/16 23:51(1年以上前)

GX1 と NEX-5N を併用しています。挙げられた条件ごとに私の考えを述べます。

・一眼レフを使用しているのである程度きれいな写真が撮れないと満足できない

 カメラ本体のセンサーの潜在能力は、NEX も GX1 も「ある程度きれいな写真」が撮れるだけのものはあります。問題は、使うレンズの性能の差だと思います。

 Kiss X5 では、単焦点レンズをお使いでしょうか? あるいはキットのズームレンズ?
 後者であれば、NEX も GX1 も、さほど差を感じないと思います。
 個人的には、キットレンズの標準ズームの描画性能に関しては、GX1 のほうが良好に感じます。

・フォーカスの速度が速い方がいい

 NEX の最新世代である、NEX-5R や NEX-6 は位相差AFを採用しているので、速いようです。
 1世代前の、NEX-5N までであれば、コントラストAFで GX1 とAFの機構は同じで、この2機種のキットレンズ(標準ズーム)の装着時の比較では、GX1 のほうが速く感じます。

・室内できれいな写真が撮りたい

 「フラッシュを使わずに」ということであれば、高感度特性の優れた NEX-5N・NEX-5R をお勧めします。「フラッシュを使ってもいい」ということであれば、フラッシュ内蔵の GX1 のほうが使い勝手はいいです。


以上、主観的な意見ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:16141304

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/16 23:54(1年以上前)

こんにちは

マイクロフォーサーズはツボにはまるとオット思うような写真が撮れたりします
画質は撮像素子だけでなくレンズの性能にもよりますし、普通のコンデジと比べたら十分なサイズのあるm4/3ですからNEXに比べ良質なレンズの豊富なm4/3は侮れないと思います

書込番号:16141313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/05/17 00:38(1年以上前)

横レスすいません。

〉みなとまちのおじさん さん

>> KissX5と同等の画質を求めるなら、GX1・GF5では役不足です。

ここ、文脈からみて「力不足」が正しいのでは? 
みなとまちのおじさん さんが書かれたことを、正統な日本語で意訳すると、

「KissX5と同等の画質を求めるなら、GX1・GF5では朝飯前で楽勝ですよ。」

となりますから。でも、これとは真逆のことを主張されたいんですよね? 
ちなみに、

・「役不足」 その人・物の能力から見て、役割が軽すぎる場合に使う(役が軽い)。
・「力不足」 その人・物の能力から見て、役割が重すぎる場合に使う(能力不足)。

です。

書込番号:16141458

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/17 01:21(1年以上前)

マイクロフォーサーズなら
E−PM2、PL5、PL6、M5
が無難に高感度もいいのでいいと思う

X5と争える高感度画質は十分ありますよ

パナソニックは…
その意味ではGH3だけはまともかな

個人的にはマニアックにPL3、PM1好きだけど♪

書込番号:16141571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/17 01:37(1年以上前)

現在の価格を考えるとコストパフォーマンスに優れたカメラがGX1だと思いますよ
3万円程度の価格で買えるのですから、とりあえず必要な機能は全て搭載されています
もちろんもっと良いと思うカメラはありますが価格が違いすぎますしGX1がディスカウントしすぎてるとも思います

書込番号:16141599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/17 07:58(1年以上前)

GF5はホットシューがありませんので、外付けストロボやEVFが使えませんし、
ケーブルレリーズにも対応してませんが、GX1なら可能です。

書込番号:16142013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/17 08:05(1年以上前)

さんま@目黒さん
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。お詫びして訂正します。(恥)

書込番号:16142037

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/17 09:39(1年以上前)

パシャ!パシャシャ!さん、こんにちは。
サブ機としてなら、GX1かGF5オススメです。
特に、集合写真とか、子供の写真となると、
被写界深度もある程度深いほうがいいと思いますし、
NEXと比較しても、どちらも十分綺麗に撮れますよ。
m43はコンパクトで綺麗に写るレンズも揃ってます。

ただ、光のあまり無い暗い所ではNEXの方が綺麗でしょうね。
パナも、最近のモデル(GH3)はSONYセンサーになって、
高感度も良くなってるようですが、
GX1もGF5も、まだパナ製センサーで、若干ノイズ乗ります。
E-M5とかE-PL5,PM2とかと比べると、わかるかと思います。
GF6はどうなんでしょう???

まぁでも撮れないわけではないんで、
費用対効果考えると、今のGX1はかなりお買い得、
これは言えると思いますよ。
高感度ノイズは、どうしても気になれば、
後処理でPC上で気にならないようにすることもできますしね。

書込番号:16142237

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/17 09:46(1年以上前)

今月3歳になる娘を撮っている者です。

・携行について…

スレ主さまが男性なのか?女性なのか?にもよりますが、カバンでずいぶん変わると思いますよ。
私は、イロイロ試した結果、シンクタンクフォトのホルスターが子供撮り&子供と遊ぶに適していると感じています。


・キレイな写真について…

心配されなくても、m4/3で十分キレイに撮れます。
解像感だけでしたら、レンズによってはKissよりキレイと思えることも多々。
ただ、メーカーによって写真の色味風味がかなり異なります。同じ被写体を撮り続ける子供撮りでは、同じような肌の描写を求めると高い壁にあたるかもしれません。
あくまでも“私個人の例”ですが、メインがキャノンで、キャノンで撮れる娘の写真が好きです。パナも悪くないなぁと思います。オリは許容できません。その他は…やめときます。とにかく、室内ということであればそれこそ色味の差が大きく出易い気がします。後で直せばというご意見も出ると思いますが、子供写真全部をいじるのは結構大変ですので…個人それぞれの好みを確認するって重要だと思います。


・フォーカス速度について…

オリもパナも、1枚撮るだけだったら差は感じません。
追従連写なんていうと、明らかな差を感じます。


・室内撮りについて…

室内子供撮りの場合の、『画角』が問題ですね。
Kissには、広角単焦点レンズが整備されていないので、ここは得意分野ではないですね。
でも、現状のKissにF2.8のズームと外付けストロボを買えば解決、という手もありますよ。

m4/3にしても、レンズを買い足さないことには解決に至らないと思います。
12mm、17mm、(20mm)と広角の単焦点がありますので、重宝しますが、揃えるとなると予算がかさみます。

まとめると、予算に余裕がないなら、Kissにできることをレンズやアクセサリーの追加で増やしてあげる方がよいと思いますし…
予算に余裕が持てるなら、マウントを増やしてよいのだと思います。

あと、あまり深く考えないで、ミラーレスも使ってみたい!ってのは大いにありだと思います。
もうチョイ待ってGF6にしたらどうですか?既に発表からずいぶん下がりましたが…まだまだ行くと思いますよ。
自撮り液晶で、スマホリモコン使えますので、ちょっと工夫は必要ですが旅行先での家族撮りにも重宝です。

以上、全て私個人の感じ方ですので、あしからず。

書込番号:16142257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2013/05/17 10:19(1年以上前)

GF5との比較では、撮影モードをよく変更したり外付けフラッシュやファインダーを使うかもしれないのであればGX1にしておいた方が無難だと思います。単体でしか使わずモードダイアルも必要ないということであればGF5でも良いと思います。

室内で撮ることが多いのであれば、キットレンズの他に20mm/F1.7やオリンパスの17mm/F1.8などの明るめのレンズが一本あれば良いでしょう。

書込番号:16142321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/17 10:59(1年以上前)

>ミラーレスを使うメインは室内で子どもの写真や室内での集合写真です。

上記の場合、どのミラーレスを選んでも、キットズームでは満足できずに明るい単焦点が必要に
なるケースが考えられるので、レンズ1本追加費用の3〜4万円プラスになると思います。

で、あれば『EOS Kiss X7』を今の価格で買うのと同じですし、レンズ資産が活かせるので
こちらも検討されてはいかがですか?

書込番号:16142391

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/17 14:42(1年以上前)

まず、本体とレンズを分けて考える必要があります。

描写に関してはレンズ性能によるとこが大きいです。

高感度ノイズは画像エンジンを載せている本体によるとこが大きいです。


レンズに関しては、キットレンズならどれも同じくらいです。
ソニーの新しいパワーズームは良く写ります。

高感度に関しては、センサーサイズがおおきいもの、新しい方が優れるので
NEXー5R>KISS X5>GX1
と考えますが、みなさんどうですか?


キットレンズなら自分なら、NEXー5Rをオススメします。


書込番号:16142970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/05/17 14:59(1年以上前)

〉a&sさん

>> レンズに関しては、キットレンズならどれも同じくらいです。
>> ソニーの新しいパワーズームは良く写ります。

ここ、私はまったく正反対の意見です。

ソニーの新しいパワーズームは、周辺の歪曲収差が大きく解像も落ちます。
GX1・KissX5 との、キットレンズのセットでの比較では、画質に関しては最低でしょう。

コンパクトで画質もそこそこの GX1+パナのパワーズームのほうが、上だと感じます。

書込番号:16143011

ナイスクチコミ!5


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/17 16:16(1年以上前)

だとすると、パナのもう少し新しいのの
キットレンズがイイでしょうね。

GX1は、高感度ノイズ擬似色耐性が良くないと
感じます。

書込番号:16143211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/17 17:40(1年以上前)

こんにちは。
私も家族とお出掛けで首から7Dをぶら下げるのが億劫で、最近はイベント以外はGX1です。
画質は7Dと大差ないと自分に思い込ませてます。と、割り切ってます。

最近のここの価格は14-42レンズにボディがプレゼントみたいな感じですね。キタムラの下取りを
利用すれば29,000台ですからね。(私は待てずに、今ここを覗くと2万円くらい損した気分!)
KISSが億劫で常に作品撮りでなければの理由で小さなミラーレスならコスパは現在のミラーレスで最高ではないでしょうか。
(作品撮りならSONYのフルサイズのコンデジとか・・・)
(購入失敗と後悔しても3万円前後、ヤフオクでも出せば半分以上くらいは回収可能???)

室内はGX1はなんちゃってバウンスできます、最近は7D+A09や7D+30mmF1.4、パナ20mmF1.7止めて
GX1+14-42付けっぱなし、バウンスばかりです。
それなりに満足できます。

AF速度は7D+USMには劣りますが、家族撮りで不満を感じたことはありません。

書込番号:16143423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/05/17 22:57(1年以上前)

みなさんのたくさんの意見、本当にありがとうございます!

ソニーで考えてみたいと思います。
本当にありがとうございます!

書込番号:16144703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/18 00:30(1年以上前)

私もセンサーサイズの大きさからコンデジよりも高画質だろうと期待して購入しましたが、キット付属のレンズでは室内撮影が暗く写ってしまい、正直期待はずれでした。

その後、20mmF1.7や45oF1.8のレンズを購入したところ、期待通りの満足できる写真を撮ることができるようになりました。(キット付属レンズは出番が激減しました。)

なのでメインでデジイチをお持ちだったら、サブは高級コンデジ(S110など)の方が使いやすいのではないかと思います。(軽い。明るいレンズが搭載されている。)

デジイチよりコンパクトかもしれませんが、ミラーレスも意外とかさばりますので。

初心者の意見なので見当違いの発言になってしまうかもしれませんが参考になれば幸いです。

書込番号:16145081

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/18 12:14(1年以上前)

最近はキットレンズもコンパクトになってるので
以前より、かさばらないと思います。

室内で暗い点は、高感度を使えば対処出来ますよね。

日々、カメラも改善と高性能化が進んでるので
少し前の常識が変わっているように感じます。

まずはキットレンズだけで満足できるものを
オススメした方がイイと思い
引き合いにSonyを出させていただきました。

書込番号:16146361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ファイル名の重複で困っています。

2013/05/06 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

DCIMというフォルダーの中のデジカメの写真のファイル名はカメラメーカーによっていろいろで、DSCxxxxのように先頭の英文字+一連番号になっています。
いつの間にか、持ち歩くカメラがLUMIXばかりになってしまって、TZ30、GF5、GX1の3台で撮影に行ってパソコンに入れようとすると、全てがPxxxxと同じ名前になっています。偶然ファイル名が被ることもあり、また、見ただけでどのカメラで写した写真か分からないという不都合があります。
デジイチのペンタックスK−5ではファイル名のプレフィックスは自由に変更できますが、パナソニックのカメラは全て"P"固定です。せめて、固定ならファイル名をTZ30−とか、GF5−とか、GX1−とかに固定してくれてもいいかと思いますが、みなさん、どう思いますか?。こういうことはファームアップデートで改善できると思いますが。
また、他のメーカーのデジカメではどうなんでしょうか。

書込番号:16100717

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/05/06 09:28(1年以上前)

Nikonのデジ一がプリフィクスを変更できる以外、だいたい固定ですね( ;´Д`)

リネームソフトで変えるとかどうでしょう~(・・?))

書込番号:16100751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/06 09:29(1年以上前)

わかります。
私も最初はそうでした。

ただ、PCに移す時点で自分でカメラごとにフォルダ分けして、とりあえず困らなくはなってます。
そんなんじゃダメですかね?


>固定ならファイル名をTZ30−とか、GF5−とか、GX1−とかに固定してくれてもいいかと思います
↑これ、出来たらうれしいなぁ、と思いました。
やってくれないだろなぁ、とも思いましたが^_^;

書込番号:16100755

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/05/06 10:44(1年以上前)

私が使ったことのある範囲での話ですが、オリンパスの一眼はファイル名の頭4文字を自由に設定できます。
ペンタックスもファイル名の頭4文字を自由に設定可能です。
リコーはパナソニックと似ていてRyyyzzzz(yyyはフォルダ番号、zzzzは通し番号)という形式です。
オリンパスのコンデジもPyyyzzzzという同形式です。(先頭文字は0ではなくパナと同じP)
この形式はPCでフォルダの番号を書き換えるなどして、たとえばAのカメラはP1010001〜BのカメラはP5000001
のように番号をずらして区別する手が使えます。
でも、パナソニックはファイル管理が厳格なのか、意図的に番号をずらすことができていません。
やるとすれば、ファイル番号のリセットを行うごとにフォルダ番号が+1されるので、同じことを400回やればP5000001にできます。
慰めとして、ソニーは頭の4文字がDSC_、キヤノンはIMG_固定で、重複する可能性がパナソニックの1000倍あります。

書込番号:16101031

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/06 10:55(1年以上前)

ニコン機の場合は、最初の元の名前_プレフィックスは変更できます。
また、添付のV-NX2の取り込み機能で、プレフィックスの新規作成或いは追加、連番の桁数変更、サフィックスを追加可能です。
例えば、元の名前の変更_1234_新宿御苑_24-70m.JPG とか。

フリーソフトで変更は出来ますが、撮影日ごとのフォルダを事前に作り、サブフォルダで機種を分けられたらどうでしょうか。
2013/05/06_撮影地
TZ 30
GF5
GX1

書込番号:16101070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/06 11:47(1年以上前)

ニコンとオリンパスは変更できるのでいいのですが、ソニーはニコンと同じDSCなので困っています。
ニコンもD7000は変更できましたが、D5100はなぜか変更が反映されません。(設定ミスかもしれませんが)

書込番号:16101243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/05/06 15:24(1年以上前)

カメラが3台あり、外付けHDに保存します。

日と場所とカメラ名でフォルダーをつくり、分別しています。
これで困ったことはないです。

書込番号:16101959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/06 16:07(1年以上前)

リネームすればいいだけでは?


多くの画像管理ソフト(現像ソフト)では
強力なリネーム機能があります

例えばlightroomではEXIF内の各情報(撮影日時ももちろん機種名などなんでも)や
任意の文字列 元のファイル名 などを好きに並べて使えます

PCへの取り込みをLightroomで行えば
同時に行わせることもできますし
テンプレートを1回設定すれば何も意識することはありません


お勧めは
撮影日時 + 元のファイル名 + 何か です

まず先頭を撮影日時(秒まで)にしておくことで時系列順に並びます
しかし1秒内に連写したとき変動してしまいますので
元のファイル名を付加します

例外は複数のカメラで時計に狂いがあるときと
カメラ側での連番が1順し そこを跨ぐときに連写中(同じ秒)の時は
どうやっても時系列が崩れますけどね


機種名などを意識したい場合は
ファイル名でどうこうするよりソフトのフィルタ機能を使ったほうがいいです

書込番号:16102095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/06 16:29(1年以上前)

青いりんごです。さん こんにちは

パナの純正ビューソフトですと 同じファイルに入っていても カメラごとに表示する事ができ どのカメラで撮ったか解りますが それではダメですか?

書込番号:16102173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/05/06 17:14(1年以上前)

カメラ毎にフォルダを作ってさらに日付で入れていけばいいだけではないでしょうか。
その方がどのカメラで撮影したか分かりやすくていいような気がします。

書込番号:16102336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/05/06 23:23(1年以上前)

青いリンゴです。さん、こんばんは

お困りの点、同感です。自分の全ライブラリーにおいてファイル名はユニークであるべきです。しかるにcanonなんぞ、実質、数字4ケタ。しかも、どのカメラも画一的に<IMG_0001.jpg>となっているため、うっかり上書きでパーにしてしまう可能性があります。

わたしの知るかぎり、どのメーカーもファイル名は<8ケタ+拡張子>となっているようです。おっしゃるように、そのうち前3ケタをカメラ名にあて、残り5ケタを使えば、10万[※]ファイルの名前が識別でき、まあ妥当なところでしょう。([※]5ケタのうち先頭ケタにアルファベットも用いれば36万(数字が10、アルファベットが26)ファイルになる)

で、実際、わたしは下に示したフリーソフト(flexrenamer)を用いてそのようにファイル名を書き換えています。
そして、その上で、それらを撮影日ごとのフォルダーに収めて整理しています。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/flexrenamer/

書込番号:16103977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/20 22:20(1年以上前)

こんばんは

私はカードリーダーを使い、自分でフォルダー名を決めてそこにコピーしています
フォルダー名には機種名の一部やイベント名を入れ込んでいるので困ることはありません

書込番号:16156533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

やっと買えました!!(喜)

2013/05/11 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:48件

今日、カメラのキタムラで値段的に買い頃のGX1ブラック購入出来ました。発売時は高くて手が出ませんでしたけど…約1年待った甲斐がありました。また、わからない事があれは投稿させてもらうので、その際は皆様の力添え宜しくお願いします。

書込番号:16122483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/11 21:38(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます^_^


楽しんでください。

書込番号:16122621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/11 21:41(1年以上前)

おめでとうございます♪

…EVFの差し込み口は大丈夫ですか?
吾輩の…歪んでて交換と相成りました(笑)

書込番号:16122631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/11 21:43(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
次は、作例をアップして下さい。

エンジョイ ヨア フォトライフ!

書込番号:16122650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/05/11 21:57(1年以上前)

返事、ありがとうございます。(喜)

書込番号:16122716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/05/11 22:00(1年以上前)

返信、ありがとうございます。(喜) 今、確認しましたけどEVF差し込み口は大丈夫でした。

書込番号:16122733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/05/11 22:01(1年以上前)

返信、ありがとうございます。(喜)

書込番号:16122740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/12 06:59(1年以上前)

チョイ役さん
ハンドリングテスト!

書込番号:16123940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/12 14:46(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000281875/

本当に安くなりましたね。レンズのみの購入がバカらしくなります。
撮影を楽しんでください。

書込番号:16125115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/05/12 14:55(1年以上前)

nightbearさん。返信、ありがとうございます。(喜)と

書込番号:16125137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/05/12 15:00(1年以上前)

じじかめさん。返信、ありがとうございます(喜)ホントに安くなりました…嬉しいかぎりです(喜)

書込番号:16125152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/12 17:35(1年以上前)

チョイ役さん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:16125610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/12 23:23(1年以上前)

チョイ役さん
ご購入おめでとうございます。

発売当初は8万円超の、このカメラいいですよ!!
作品の投稿お待ちしております!!

書込番号:16127009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/05/14 18:38(1年以上前)

ズームレンズを購入したと思えばカメラ本体はおまけみたいなもんですよ。私は一年前ゴールデンウィーク明けに
ビックカメラ池袋で約7万円で購入しました。その後に望遠、広角(共にズーム)、ビューファインダー等を購入して
楽しんでいます。アクセサリーも豊富なのでいろいろ楽しめますよ。先ずはジャンジャン撮りまくりましょう。

書込番号:16132761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/16 15:04(1年以上前)

私もキタムラのネットで注文し、先日店舗で受け取って来ました。
液晶保護フイルムをサービスして貰おうと思っていましたが、何とボディケースを頂いてしまいました。
てすので液晶フイルムを要求するのも気が引けて言えませんでした。
あまり厚かましいと嫌がられてしまいそうなので大人の対応をしてしまいました。
まあ、そういった話は置いといて
お店に商品を受け取りに行くとイイコトあるかもと言うお話でした。

書込番号:16139507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/05/16 22:56(1年以上前)

購入された皆さま、おめでとございます。買い時ですね。

ここ価格COMでも売れ行きNO1になってます。コスパは高いです。
ビシバシ使って楽しんでください。

書込番号:16141058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング