LUMIX DMC-GX1X レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキット のクチコミ掲示板

(9700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

これは買っておけ!を教えて下さい。

2012/10/11 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

下記の三脚の件ではお世話になりました。
皆様の熱いアドバイスで物欲がムラムラしております。

先程、某所で七点セット6万4千円でWレンズキット注文してきました。

そこでこれは買っておくと便利!なお奨め品を教えて頂けますか。
とりあえずバリ初心者なのでamazonでムック本は注文しました。

ゆくゆくは広角レンズが欲しいかな。と思っています
宜しくお願いします

書込番号:15191504

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/11 22:12(1年以上前)

こんばんは。

七点セットとは保護フィルターなどもセットになっているのでしょうか?
セット内容を教えてください。

それによってオススメも変わってきますので…。

とりあえず
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15191554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

2012/10/11 22:18(1年以上前)

Green。さん
セット内容はSDカード(16G)、カメラバック(Lサイズ)
レンズクリーナー、レンズリング?×2個、液晶保護シート
予備バッテリー・・・
・・・もう一つが出て来ない・・・こんな感じでした

書込番号:15191587

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/11 22:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> レンズリング?×2個

各レンズの保護フィルターだと思います。
とりあえずは撮影できますので、その他は必要を感じてからの購入でいいと思いますよ。

例えばレンズなどが増えてくるとカメラバッグを買い換えたり
保管用に防湿庫なども必要になってきたりしますので。

書込番号:15191645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/11 22:29(1年以上前)

外付けライブビューファインダー DMW-LVF2 でしょうか。
ちょっと高いけど。
晴れてる外でもファインダ像が見やすくなりますよ。

書込番号:15191666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/10/11 22:49(1年以上前)

>これは買っておくと便利!

45mmF1.8!  9-18mm!!  20mmF1.7!!!

が有ると大変便利です!!!!

あと、ブロワーと三脚とEVFとフコとフーディーと!




すいません、お勧め許容範囲の価格レンジが記載無かったので悪乗りしました!!!!!!!

書込番号:15191783

ナイスクチコミ!1


スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

2012/10/11 22:53(1年以上前)

Green。さん
カメラバックは後々の事を考えて一番デカイサイズを選びました
(6千円くらいのナイロンバック)

あさけんさん
外付けライブビューファインダーですか。
あれは今ひとつ用途がピンときませんでしたが
そうやって使うものなのですね

めぞん一撮さん
とりあえず3脚は買います。
あとは勉強します

書込番号:15191811

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/11 23:03(1年以上前)

逆の発想で…

> カメラバックは後々の事を考えて一番デカイサイズを 選びました

軽装備の時に使うコンパクトなカメラバッグが必要と感じるかもしれませんよ(笑)

書込番号:15191862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/10/11 23:21(1年以上前)

gesonanさん こんばんは

何かと便利な 大型ブロアーと ハクバのレンズペン この二つが有るとメンテ 楽になりますよ。

後は ネックストラップかハンドストラップ 純正品は 少し安っぽく感じますので

書込番号:15191980

ナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度5 icemic@blog 

2012/10/12 02:15(1年以上前)

三脚も買うのでしたらシャッターリモコンもあると便利です。

ケーブル式の純正品以外にもタイマー付きの物や無線式の物もありますので
必要に感じたら使ってみて下さい。
自分はタイマー付きの物を使っています。

書込番号:15192633

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/12 10:17(1年以上前)

東レのトレシー!
背面液晶とかレンズを拭いたり万能に使えます。

書込番号:15193401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/12 10:42(1年以上前)

gesonanさん
シュパ!シュパ!

書込番号:15193487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/12 11:14(1年以上前)

もうそれでじゅうぶんと思う。
あとは必要を感じたときに買えばいいと思う。

書込番号:15193571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/12 12:34(1年以上前)

同じネタで過去スレがあります。参考にどうぞ。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14715527/

↑でも書きましたが、私の「これは買っておけ!」は、レンズの手入れ用に「堀内カラー オリンパス EEクリーナー使用クリーナーセット」
 http://www.yodobashi.com/ec/product//100000001000435158/

このセットのポイントは、「オリンパス EE」と綿棒、レンズブラシですね。

化学繊維とクリーナーのセット「ケンコー セーフティークリーナー テクノイオン 18ml」
 http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110559901062/

このクリーナーは、レンズよりもフィルター類、特にPLフィルターにオススメ。驚くほど汚れがよく落ちます。レンズには、上のセットに入っている「オリンパス EE クリーナー」のほうがいいです。

書込番号:15193834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/10/12 18:40(1年以上前)

あとは「苦労」

「若い時の苦労は買ってでもせよ」って言うでしょう〜

書込番号:15194832

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

ニューモデルの登場が近い様です

2012/10/11 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

そろそろ発売から1年になりますが、デジカメinfoにも噂が流れる様になりました。

http://digicame-info.com/2012/10/11gx2gx1.html

ここのところ、Wレンズキットが値上がりしている事からして、在庫が減っているのでしょうか?

反面、パワーズームキットが値下がりしています。

私は買ったばかりですが、モデル末期の様ですね・・・。

書込番号:15188866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/11 09:09(1年以上前)

EVF内蔵なら、面白いですね。

書込番号:15188945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/11 11:17(1年以上前)

GH3・G5・GF5 と出揃ったところで、どういう機能の差をつけるのか、興味ありますね。

センサーは GH3 と同じで決まりみたいですが、背面液晶がチルトになって最近流行している自分撮り対応になるのかな? バリアングルだと厚くなりすぎてコンパクトさが失われるし。

ユーザーインターフェース面では、GX1同様のジョグダイヤルは絶対必須。機能面ではオートHDRは絶対に搭載してほしいところです。

書込番号:15189302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/10/11 12:57(1年以上前)

次から次で、Lumix Gの系列・機種が分からなくなってきました。ぼけたのかな〜。

書込番号:15189637

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/11 15:31(1年以上前)

今回は恐らくさんま@目黒さんも仰っている通り、センサーの変更があると思います。
コンパクトさはGF系に任せて、GX系は、正直もう一回り大きくても良いと思います。日本人にはともかく、欧米人には如何せん小さ過ぎます。何といっても、ライツ・ミノルタCLよりも小さいんですから。

大きさに余裕があれば、色々と楽になることでしょう。

書込番号:15190089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/10/11 16:01(1年以上前)

EVF搭載なら買ってしまいそう。
非搭載ならPM2に魅かれます。

GF2の後継機はGX1。GF3〜は最小モデルの新系列だと理解しています。
だから、ほんとは"GX1"の名前でGF3を出したほうがわかりやすかったかと。
その場合、今のGF5が"GX2"で、次に出るGX2は"GF5"になります。
ああ、ややこしい。(かつ、こんな話してもクソ役にも立たない……反省)

書込番号:15190160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/11 17:10(1年以上前)

スレ主さんに同感です。
もう少し大きくして、操作性を向上して欲しいですね。
GH3のトリプルダイヤルは無理にしても、前後にツインダイヤルぐらいは付けて欲しい。
最近のパナのデジカメはファンクションボタンに機能を色々と割り当てることに熱心ですが、割り当てられる機能が少なすぎます。AEロックとかもファンクションボタンに設定できると良いのですが・・・
センサーがGH3と同じになると動画も当然60Pになるでしょうし、今年の初めにこのクチコミで動画も重視するならGH2とアドバイスを受けて購入を見送った理由もなくなります。
ストロボも画角24mm(35mm換算)までに対応して欲しいし、光量もアップして欲しいですね。
軽量でコンパクトでありながら画質を含めた一眼デジカメである魅力を享受できて、パナの場合は動画もビデオカメラ以上ですから、GX2にはGH3とは違った意味での究極のミラーレスカメラになって欲しいです。

書込番号:15190392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2012/10/11 23:33(1年以上前)

オプションでマイク無ければ、GH3かソニーだね。

書込番号:15192051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 03:46(1年以上前)

EVF内蔵とかバリアングル液晶とか
GX1にはなかったインパクトある機能が付加されれば魅力的です。
でなければGX1で良い、と思ってしまいます。

スレ主さんがおっしゃるように
コンパクトさはGF系に任せて、GX系はもう一回り大きくても良いので
追加機能、欲しいな!!

パナには、GやGHとの棲み分けなんて、
セコいこと考えないで欲しいです。

書込番号:15192747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/12 12:29(1年以上前)

EVF内蔵+バリアングル液晶をやってしまうと、GH3との差がなくなるんですよねぇ(センサーが同一になった場合)。センサーがGH3とは異なるのであれば、こんどはG5との差をどうすんの?って話になる。

商品企画担当者にとっては、なかなか頭の痛いところですね。

個人的には、マクロ撮影時にアングルファインダーが必須なので、EVFは外付けのまま、GXシリーズを続けて欲しいです。もしEVFを内蔵させるなら、EVFに付けられる光学式アングルファインダーも出して欲しいです。

書込番号:15193813

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/12 12:50(1年以上前)

GF2の時も、とにかく期待が大きかった割には…という感じでしたが、GH3が出たばかりという事も考えると、恐らくセンサーを交換した、マイナーチェンジ的な感じの可能性は大きいですね。

私は正直GX1に有れば良い…と思うのは、バリアングルモニターと大容量バッテリー位です。結構地味ながらGX1って完成度の高いカメラですね。

書込番号:15193880

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:71件

先月、旅行先で使用していたところ
途中でデータが消失し、勝手に上書きされていることに気づきました。
消失した写真データは200枚以上+いくつかの動画ファイル・・・。
昨日、パナのサービスセンターに入院させたところです。
とくに旅先で使用法を誤ったり、ショックを加えたりはしていません。
ちなみにに持って行ったSDカードは、
事前にフォーマット作業済みでしたので誤消去は考えられないですし、
旅先でフォーマット作業を行っていません。
今回の使用SDカードは東芝(白)SDHC16GB(class10)です。
他に使用していたサンディスクのカード(Extreeme 45MB CLASS10 16GB)では
特に問題はありませんでした。(GX1は東芝との相性が悪いんですかね。)
購入して2週間でこの症状、かなり気に入っていただけに残念で仕方ありません・・・。
これまでに同様の症状を経験した方はいますでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。

追記:購入時点で最新のファームでした。

書込番号:15033605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/07 14:31(1年以上前)

上書きされてるから全復旧わ難しいかもだけど、
いくらかわ復旧できるかもしれないので、そのSDわいじらないほうがいいよん。  (^-^ゝ

復旧方法についてわ、次の方がご説明いたします。  (^o^)/

書込番号:15033627

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/07 14:47(1年以上前)

こんにちは
ソフトは、有りますが…
画像復活.com でテストされたら良いです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/
10画像までは無料ですから、復活できるかどうかを先ず確認します。
OKで有れば、メディア1枚、1回の利用料が2000円です。
実績の有るサイトですから、こちらで駄目なら無理かもです。

書込番号:15033680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2012/09/07 14:48(1年以上前)

メーカーにデータ復旧を依頼したので
もし復旧出来ないで帰ってきたら、
かんたんファイル復活やCaradRecoveryを使ってみるつもりです。

書込番号:15033681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2012/09/07 14:56(1年以上前)

robot2さんはじめまして。
画像復活.COMこんなサービスがあるんですね。
良いことを教えていただきました。
ありがとうございます。
SDカード規格メーカーのパナでデータ救出が不可能だったら
無理な気もしますが。
パナでもし復旧不可なら是非試してみます。

書込番号:15033699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/09/07 15:30(1年以上前)

スレ主さん
たいへんお困りだと思います。

旅行開始前に本機でフォーマットした。その後、旅行中撮影していた画像が消えてしまった。……ということでしょうか。

こういう経験はありませんし、ふつうは考えられませんね。
東芝もSDカードの御三家のひとつですから、相性の問題うんぬんはないはずです。

で、いくつか伺います。
画像が消えたことはカメラで確認したのでしょうか。
それは、ある日の朝、前日撮った画像を見ようとしてなかったのでわかったのですか。
そのとき、その日はまだ撮っていませんでしたか。
その後、そのカードで写真を撮りましたか。

消えたのは、その時点までの全画像ですか。
その後PCでカードに残っているファイルやホルダーを確認しましたか。
そこにはDCIMホルダーはありませんでしたか。
もしあったとして、その中に画像ファイルは残っていませんでしたか。

こちらもあまり訊き方に要領をえませんが、事実関係を詳しくお教えいただけたら参考になります。あと、パナのssの対応などについてもご案内ください。

書込番号:15033771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/09/07 16:05(1年以上前)

過去に、画像復活Comとフリーウェア復活ソフトで99%救済経験有り。

復活可能性は大いにあります。ですので、過度な期待をせず、頑張ってください。

書込番号:15033844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2012/09/07 16:21(1年以上前)

>旅行開始前に本機でフォーマットした。その後、旅行中撮影していた画像が消えてしまった。……ということでしょうか。

GX1でフォーマットしています。
異常があったと思われるその日は画像データが消えていたことに気づかずに
写真を撮っていたので気づいたときにはすでに上書きされてしまった状態になっていた。
画像の確認は、カメラでもPCでも確認しています。
(異常に気づく前日には問題なく数百枚の写真・動画が記録されていたのを確認しています。)
気づかずに撮っていた上書き後の画像データには異常ありませんでした。

パナからカメラが退院してきたら詳しい報告をしたいと思います。

書込番号:15033880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/09/07 17:53(1年以上前)

スレ主さん
ほぼようすがわかりました。
そんなことは絶対にないと仰るでしょうが、第三者的に見れば、消えた最後の画像を撮ってから翌日の撮影を開始するまでの間に、誤ってフォーマットをしてしまった、という可能性がいちばん高いですね。

それで、これは、以前、em5のスレにあった話ですが、GX1ではさらに発生しやすいと思いますので話してみます。

あるときメニュー画面に入っていってフォーマットしたとします。それで、その後、しばらく撮影を続けている間(電源onの状態)に「menu」(十字の真ん中)を押すと、「フォーマット」が現れ、もういちど「menu」を押すと「フォーマットしますか、いいえ」となり、ここでiso(十字の上)を押すと「フォーマットしますか、はい」となり、そして、最後に「menu」を押すとフォーマットが実行されます。

メニュー画面の設定の中で「前回の操作のところを開く」みたいな項目があって、それを「on」にしていると、こういうことが起こります。カメラを方からぶら下げているいていると、運悪く、このようなことが起こってしまうことはじゅうぶん考えられます。

書込番号:15034117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/07 17:55(1年以上前)

冷たいことを言うようですが、上書きしたのであれば、復活は絶対無理です。

上書きしてない部分は復活できる可能性があります。

あまり聞いたことのないトラブルですが、可能性があるとすれば、カメラが
SDが空だと勘違いしたということなんでしょうかね。

確認ですが、以前撮影した画像の一部が残っていて、それと新たに撮影した
画像が混在しているとういことですよね? それとも、以前撮影した画像は
一切見えなくなっているということですかね。一切見えなくなっているとし
たら、間違ってフォーマットというのもありえると思います。フォーマット
ボタンはそんなに簡単には押されないとおもいますが、ISO変更ボタンは、
かなり容易に切り替わるので危険です。ISO 160の隣がISO 5000だなんて
普通思わないですよね。(G3の場合ですが)

書込番号:15034121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/07 22:11(1年以上前)

東芝は信用なりません
同じものを2枚購入しましたが一枚は全く使い物になりませんでした
グリーンハウスの安物の方が信頼が高いです
もっと悪いのがシリコンパワーですCFカードですが2回ほど交換してもらいましたが
画像が最初は記録できず次のは出てこなくなりました

サンデイスクかトランセンドですね
ウインテックのものも問題なく使えましたがラベルが他のものと逆に貼ってあります

書込番号:15035110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2012/09/08 11:43(1年以上前)

>そんなことは絶対にないと仰るでしょうが、第三者的に見れば、消えた最後の画像を撮ってから翌日の撮影を開始するまでの間に、誤ってフォーマットをしてしまった、という可能性がいちばん高いですね。

カードに残っていた先頭の写真データを見ると連写途中で写真が消え、
それ以前の写真が消失しているのでその時に何らかの問題が起こったと思われます。
またフォーマットを誤って行ったならさすがにその場で気づくと思う(写真データが消えた前後で撮りまくっていた。)
ので考えられません。
1週間ほどでパナから回答がくると思うので復活することを半分期待しながら待つことにします。


書込番号:15037127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/09/08 11:57(1年以上前)

>メニュー画面の設定の中で「前回の操作のところを開く」みたいな項目があって、それを「on」にしていると、こういうことが起こります。カメラを方からぶら下げているいていると、運悪く、このようなことが起こってしまうことはじゅうぶん考えられます。

その設定はOFFにしてあります。
ハンドストラップを使用していたのでその手の誤作動は考えにくいですね。
しかも撮り終えたらその都度電源も切っていましたし。

書込番号:15037174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/09/08 22:11(1年以上前)

ちばわんこさん
>カードに残っていた先頭の写真データを見ると連写途中で写真が消え、
>それ以前の写真が消失しているのでその時に何らかの問題が起こったと思われます
ええ、そうなのですか。撮影のまっただ中に、突如、そこまで撮った写真が消えてしまったのですね。

>その設定はOFFにしてあります。
すみません。この項目、どこにありました?
昨日offにしたのですが、戻そうと思ってもどこにあるのかわからなくなりました。

書込番号:15039319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/09/09 07:24(1年以上前)

〉 その設定はOFFにしてあります。

たしか、メニューメモリーじゃないですか。

書込番号:15040692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/09/09 10:58(1年以上前)

ちばわんこさん、どうもです。
>たしか、メニューメモリー
よくご記憶でした。「メニュー位置メモリー」でした。
ありがとうございます。

本件、いまだによくわからないのですが、
パナ機はフォーマットにしろ、全画像消去にしろ、通常はかなり時間がかかりますね。
とくに解答は必要ありませんが、連写途中のトラブルなら、これ、何かのヒントになりませんか。

書込番号:15041331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/09/16 08:35(1年以上前)

カメラが入院して約1週間が経ちパナから昨日連絡が来ました。
回答は、カメラには異常は見られないのでSDカードに問題があるのではないか、
SDカードについては東芝に聞いて下さいとのこと。
ちなみに消えたデータの修復は一切行わないとのことでした。
行った作業はパナ側のSDカードで撮影・記録、異常が見られないので問題無いからと言うような
素人でも出来る簡単作業でしか確認していないような感じでした。
今回の回答・修理対応に納得がいかないので再度各部点検をお願いしました。
あと、詳細な故障内容のメモを修理時に渡し、窓口にも状況説明したのにもかかわらず、
故障に関して見当違いなことも言っていたので呆れてしまいました。
消えたデータの修復は半分諦めていたので仕方がないのですが、
今回のパナのサポート対応にはガッカリです。
所詮、家電メーカーですねニコンやキャノンのサポートと比べるとかなり劣ることがわかりました。
GX1、気に入っていたカメラなのでパナのサポートは残念な結果です。
次回購入するときはサポート体制も考慮して機種選定をしようと思いました。

書込番号:15071878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/09/16 10:52(1年以上前)

まあ、PCでも修理に出してデータが真っ新になることはまれにある、というか、今回自分のVAIOをソニーに出したらHDDが新品になって真っ新で却ってきたw
本当はBD不良で修理に出したのでろくなバックアップは取ってなかったので、データの大半は消失ですwww
この手の修理ってのはデータは半ばあきらめざるを得ないのが常識だと思います。

なお、SDの書き込みエラーは個体差かもしれないけど珍しいことではありません。
自分はパナと東芝のメモリーではまだ経験ありませんが、サンディスクでは経験あります。
機種はリコーでしたが、やはりハード側を疑い点検に出しましたが、その場合もメモリーの問題でした。
まあ、メモリーも純正を使っているなら文句の付けようもあるけど、そこは安物買いのデータ失いとして自分に言い聞かせるしかありませんよ。
なのでここでパナの対応に文句をつけること自体がナンセンスであり、愚かなことと思います。
メーカーを恨むより、自分の失敗談として笑い話にしてしまった方が良いのではないでしょうか?

書込番号:15072420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/09/17 08:34(1年以上前)

>なのでここでパナの対応に文句をつけること自体がナンセンスであり、愚かなことと思います。

がのたんさんは、何か勘違いしているようですね。

>消えたデータの修復は半分諦めていたので仕方がない
と書いたんですが・・・。

私がパナに対して怒っている事は、カメラとSDカードのどちらに問題があるのか
障害を切り分ける段階でパナ側がカメラの総点検を行っていれば特に不満はありません。
手元のSDカードだけで撮影し、問題が再現しないからカメラには問題が無いといわれても
納得いかないのが普通の反応じゃありませんか。
(購入して2週間での現象ですし・・・。)
しかも、故障内容に対して窓口で詳しい状況説明+メモを渡したのにもかかわらず
珍回答をしてきたことに不満があるのです。
(念のため、何かわからないことがあれば携帯に連絡してほしいと伝えています。)
その回答を聞いた段階で適当なチェックしか行われていないとわかりました。
確実にカメラに問題がないと言い切れる点検をし、東芝のSDカード側に問題がある可能性が・・・と言われれば
どのユーザーも納得がいく対応だと思います。
私が知っている範囲で言えば、キャノンは確実に障害の切り分けを行って点検・修理をしてくれます。
再現性のない故障でも、保障内であれば疑われると思われる部品の交換もしてくれます。
(ただし、ビデオカメラでの経験ですが。)
その経験があるので家電メーカーとカメラメーカーのサポートの違いを感じ、
今回批判したまでです。

書込番号:15077272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/09/17 10:14(1年以上前)

ですから、点検によってSDカードの問題ってわかったわけでしょ?
それで批判するという神経が異常と言えます。
だいいち、ちわばんこさんは純正カードを試したわけでもなさそうですし、それでメーカーの対応云々などと子供の駄々と同じですよ。
結果が分かったのなら他のカードを試すしかないというだけです。
本体とカード双方の問題として取り上げたいのならば、まずは高くても純正のカードを購入することです。
他社のカードを使用しているのなら、本体に問題が無ければカードメーカーに点検出すのが言うまでもなく当たり前の方法でしょう。

なお、自分はパナ純正にこだわっていまして、最速モデルとクラス4を使用していますが、そのどちらも今のところ問題ありません。
連写や動画はあまり使用しないのでパナのクラス4(シルバーラベル)でも十分でしたが、メインは最速のSDAシリーズを使用しています。
なおSDAシリーズも時分が購入した時はかなり高価でしたが、今はだいぶ安くなったのでお勧めですよ。

書込番号:15077661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/09/17 10:15(1年以上前)

ちばわんこさんでした。
失礼しました。

書込番号:15077673

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2012/10/05 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4
機種不明

このカメラ、安く販売しすぎだと思います。
10日ほど前、チャンプカメラ店頭で42300円!!!
思わず購入してしまいました。5万円以上なら我慢できたのに(笑)
初ミラーレスです。レンズ交換カメラはズボラな自分には向かないと思っていたのに…

なぜ、こんなに安く販売しているのでしょう?
LX7やGF5より安いなんて!!

でも誤解しないでください、購入できて喜んでいます。
まだ試し撮りくらいですが、さすがに画像は綺麗です。

アマゾンでカメラケースやハンドストラップもポチりました。
安く購入しても大切に使います。

書込番号:15164753

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/05 17:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。
この使い勝手でこの値段なら十分満足ですよね!

書込番号:15164830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/05 18:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レンズ沼に注意してくださいね。
パナ20mmF.17とかオリ45mmF1.8とか・・・・。

書込番号:15164984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/05 19:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。高いコンデジよりずっと楽しめると思います。

書込番号:15165246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/05 21:25(1年以上前)

本当に安くなりましたね。

高級コンデジよりはずっと良いですよね♪

書込番号:15165625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/05 22:56(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

あさけんさん
本当にこの値段で購入できて満足しています。
(私が購入してから価格がさらに下がっているのもご愛嬌です)

みなとまちのおじさんさん
おっしゃる通りすでにレンズを欲しています。
パナ20mm 45−170mm それにEVFも…
とりあえず年末位まで我慢・我慢です。

じじかめさん
テクマルさん
ありがとうございます。
LX5を所有していますが、2台並べてみると兄弟のようです。
ただ、やはりGX1の方が高級感がありますね
LX5もお気に入りのカメラなので、上手く使い分けていきたいと思っています。

ところで、こんな疑問を書くと笑われるかもしれませんが、いわゆる高級コンデジ(LX7とかRX100等)とGX1をキットレンズで使用した場合の画質差ってどうなんでしょうか?
自分でもLX5と撮り比べてみるつもりですが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:15166078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/06 00:29(1年以上前)

あくまで個人的な意見なので、聞き流していただければありがたいのですが・・・。

一眼レフ(フルサイズ・APS-H・APS-C)、m4/3、コンデジ多数を所有しています。
m4/3(GF1・E-PL1・E-PM1)とオリXZ-1・ニコンP7000とを比較した場合、センサーサイズ至上主義者がいうような差があるかなー、と思います。特に、m4/3+標準ズーム対XZ-1・P7000ですと、若干のボケ量・ボケ味を除けば、後者のほうが好みです。

画質というのは、発色・解像感・高感度性能などいろいろな要素が絡み合っているものだと理解していますが、単純にセンサーサイズが大きいから画質が良い、というのには常々疑問を感じています。レンズ・センサー性能・画像処理エンジンのバランスがとれているほうがセンサーサイズよりも重要だと思います。

RX100は絶賛する声が高く、少しでも疑問を呈すると散々に叩かれるというような状況が続いていますが、アップされた作例を見ると、周辺画質がイマイチのように感じます。やはり1型センサーをあのコンパクトな筐体に収めるためにレンズ設計にかなり無理を生じているように思います。多少大きくなったとしても、あのセンサーの能力を生かしきれる余裕のあるレンズを積めば、本来の実力を発揮できるのではないでしょうか。

XZ-1の繊細な描写、P7000の端正というかやや硬質の描写、どちらもm4/3の標準ズームをしのぐものだと個人的には思っています。LXシリーズはLX1とLX2を所有していますが、あのレンズも素晴らしい描写ですね。(高感度性能がどうしようもないので、ご隠居をお願いしていますが)

というわけで、今秋の紅葉撮影旅行にはEOS5DUをお伴させますが、もう1台というところでE-PM1+20mmF1.7&7−14mmF4にしようかXZ-1&P7000にしようか本気で悩んでいるところです。たぶんXZ-1になるでしょうけど。

書込番号:15166533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/06 13:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんありがとうございます。
私も個人的にはすごく近い印象を持っています。

私は昨年夏まで、パナのTZ7を使用していたのですが、光学30倍に惹かれてSONYHX100Vを購入したところ、あきらかにTZ7より綺麗に写真が撮れるようになりました。(さすがにズームを最大にすると少しボケた感じになりますが…)
それまでカメラに何の知識もこだわりもなかったのですが、いい意味でデジカメの画質が進化していることに驚きでした。
その後、今年になってLX5を購入すると、HX100Vよりさらに鮮やかな画質で2度目の驚きでした。

その流れで今回GX1を購入したわけですが、正直GX1をiAモード&キットレンズで使用している範囲では画質にLX5と大幅な違いは無いような感じです。(LX5の完成度がそれだけ高いのかもしれませんが)

レンズ交換式カメラですから、他のレンズを装着したりマニュアル設定を行うことでさらに良い画質で撮れるのだろうと思い、これから撮影練習に励みます。

このスレでは雑誌などには出てこない情報を多く入手することができ、皆さんに感謝しています。
今は撮影が楽しいだけですが、諸先輩方と同じく趣味はカメラですと言えるようになりたいと思っております。

書込番号:15168134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/06 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おまけで7−14mmです

クラアスおやじさん
あまりあちこちで私に同意するような発言をされると、怖いめにあいますよ。(苦笑)
先日もLX7の板で、RX100との対比で正直な発言をした方が袋叩きにあっていました。
センサーサイズ至上主義者やSONY信者があちこちで目を光らせていますからね。

異常なまでのコンデジ大好き人間の私としては、常に注意を払っているのですが。(笑)
TZ7、私も所有しています。あれはあれで、動画専用コンデジとしてはなかなかだと思います。

せっかくのGX1をiAモードではもったいないですね。
慣れてこられたら、AかPモード・絞り開放〜1段程度・AF中央1点・ISOオート・露出補正−0.3〜+0.3あたりでお試しください。そして、できればRAWで撮影してみてください。これがカメラの実力を一番発揮できる設定だと個人的に思い込んでいます。(笑) ピント位置を自分で選び、ボケを得るにも最適の設定で、一眼レフからコンデジまで全てこの設定で撮っています。

いちおう20mmF1.7にお誘いしましたので、少しアップします。こんな感じです。

書込番号:15169181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/06 19:14(1年以上前)

みなとまちのおじさん、さん みなさん今晩は。

みなとまちのおじさん、さん、先日はどうも済みませんでした。
>異常なまでのコンデジ大好き人間の私としては、常に注意を払っているのですが。(笑)
・・・わたしもコンデジ大好きです。ただし私の場合は、値段の安いものがもっと好きです。

どの機であっても、ホントは単によければその機種を褒めたいところですが、変に入れ込んでる方も多く、クチコミを投稿する場合、気を使うことも多々ありますよね。

ところで、2枚目の実用には向かないランプシェード、さすがに横浜のセンスは良いですね。ただこのランプに会う調度をした部屋はなかなか無いかもしれませんが・・。
3枚はH-H020ですね?使い勝手が良くて、バランスが取れたいいレンズですよね。

書込番号:15169276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/06 20:29(1年以上前)

クラアスおやじさん、今晩は。
ご挨拶が、後先逆になってしまい、失礼しました。

>初ミラーレスでのLUMIX DMC-GX1X レンズキット、しかも42300円!!!
・・・でのご購入、おめでとうございます。羨ましいです。

純正ケースにGレンズをセットしたGX1、格好良いですね。
気軽に持ち出し、ドシドシ写真をお撮りください。作例もよろしくお願いします。
ところで、先にみなとまちのおじさんさんが勧めておられましたH-H020、シャープで良いですよ(笑)。

書込番号:15169604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/06 22:53(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
素敵な作品を投稿いただいて、ありがとうございます。
特に3枚目の作品にほれぼれとしてしまいました!!

私は価格コムは価格情報や製品情報の有意義な交換場所と理解していますので、
一部にある、他者の誹謗・中傷(その他、他の方を不快にさせる書き込み)は大嫌いです。
心無い方の書き込みは気にしませんので、また色々とお教えください。
「AかPモード・絞り開放〜1段程度・AF中央1点・ISOオート・露出補正−0.3〜+0.3」早速挑戦してみます。
実はこの本を購入して勉強中なんです(笑)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AFLUMIX-GX1%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E2%80%95Panasonic-LUMIX-DMC%E3%83%BCGX1-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9MOOK/dp/4817942746/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1349531051&sr=8-1

じんたSさん、こんばんはコメントありがとうございます。
H-H020はすでに気になってます。
キットレンズをある程度使ったら45−175mmと2本購入したいと…
これを初期のレンズ沼と呼ぶのでしょうか(笑)

書込番号:15170220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/06 23:37(1年以上前)

じんたSさん、こちらこそお世話になりました。
「みなとまちのおじ」さんは最近少しずつ投稿されているようですね。(苦笑)

ランプシェードの写真、お褒めいただきありがとうございます。(笑)
元町のお店で陳列されていたものですが、そういわれてみると非実用的な感じもしますね。

クラアスおやじさん
私も全く同じ考えです。幸い、じんたSさんも健全な考え方をお持ちですので、信頼できる方です。「ハイル!」と「マンセー!」は大嫌いなのです。また人の持ち物を頭ごなしにけなす人も大嫌いです。

あらら、私ごときが口を出すまでもなくムック本を購入されたのですね。これ1冊あればGX1完全攻略ですね。ところで、H-H020の魔力に気づかれたようですね。(笑)  マイクロフォーサーズ機を購入した方は、かなりの確率でこのレンズに魅かれるようです。古いGF1でもこれくらい撮れますから、GX1ならもっともっと綺麗に撮れるはずです。

何といってもF値が明るいので夜景も手持ちでいけますし、開放からシャープです。というか、シャープ過ぎる面もありますので、現像時にシャープネスをマイナス補正することもあるのですが。最短撮影距離も短いので、料理の写真などにも向いていますよ。

書込番号:15170454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/07 00:06(1年以上前)

むむむ…
みなとまちのおじさんさんは良い方だと思っていたのに、
私をレンズ沼に引っ張り込むとは(冗談です)

ド素人ですが、カメラが大好きみたいです。
今後もよろしくご指導ください。

書込番号:15170550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/07 00:21(1年以上前)

駄作を少しオンラインギャラリーにアップしています。
お暇な時にでもご笑覧いただければ幸いです。
(アルバムをクリック→スライドショウをクリック)
http://gallery.nikon-image.com/164477122/

古いカメラ名が並んでいます。(汗)

書込番号:15170608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/10/07 13:32(1年以上前)

クラアスおやじさん
GX1ご購入おめでとうございます。
私はコンデジのような感じのGF5に引かれて、何もしらずにそちらを購入したものです。
いろいろと試し撮りしていたら写真撮影にはまってしまっています。
いろいろいじっていたら拡張性のあるGX1を購入すれば良かったかなと思っていたりしてます(^_^;)

画質についてですが、先日ある撮影会でカメラもレンズも貸し出してもらえたのでいくつか試してきました。
一眼レフも試してきましたが、個人的に感じた感想は使い慣れたカメラできちんと設定し、いいレンズを使えば、それが一番画質が良いと感じました。
(腕の問題もありますが・・・)

私もパナのG 20mm/F1.7が欲しいです。
DG 25mm/F1.4の方がボケ味はいいんですが、風景撮りが好きなのでより広角が撮れる方が魅力です。
なので、17mm/F1.8が来年あたり出るっていう話なので、そこまで待ってみようと思っています。

カメラを始めて3ヶ月ですが、既にレンズを3本所有しています。
これってレンズ沼にはまっているって言うんでしょうね〜

いろいろ撮影して楽しんで下さいね。

書込番号:15172409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/07 21:49(1年以上前)

ツバ二郎さんこんばんは

>カメラを始めて3ヶ月ですが、既にレンズを3本所有しています。
間違いなくはまっていますね(笑)

私もGF5はかなり比較しました。
最終的には
・拡張性が高いこと
・雑誌での評価が高いこと
・購入時点でGF5より安価だったこと
でGX1にしました。
ド素人なので、こんな選び方しかなかったんです…

私も撮影回数を多くして、早く交換レンズを購入してみたいのですが…

お互いにLUMIXG楽しみましょう!!
作品の投稿もお願いします!!


みなとまちのおじさんさん

早速ギャラリー拝見しました!!
今頃気づいたのですが、みなとまちのおじさんさんは横浜の方なのですね!
私は横浜で長年仕事しているので、より親近感がわいてしまいました(笑)

書込番号:15174415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/08 06:17(1年以上前)

クラアスおやじさん、おはようございます。

横浜市民になって30年以上経ちます。最初は腰掛け?のつもりだったのですが、なぜか離れられなくなってしまいました。都会的なセンスを持ちながら、どこかのんびりできるみなとまち、というところが好きです。

よく比較される神戸との対比ですが、横浜⇔神戸の地名・スポットですと
中華街⇔南京町、関内⇔旧居留地、山手洋館⇔北野異人館、マリンタワー⇔ポートタワーなどでしょうか。元町なんかは一緒ですね。

たまに運動も兼ねてみなとみらい地区→横浜海上保安基地→象の鼻(大桟橋)→山下公園→中華街→山手洋館街→元町と歩いてみたりしますが、ゆっくり撮影しながら歩くと約3時間かかりますね。神戸はコンパクトにまとまった港町で、約時間で歩けます。急な坂道が多く、異国情緒という点では神戸のほうが好きです。みなとみらい地区の再開発が始まるまでの横浜のほうが好きだったんですけどね。

佐々木譲氏の描く「ベルリン飛行指令」の中の戦前の横浜の描写が好きだったりします。
余談が長くなりました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15175784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/09 20:54(1年以上前)

別機種

一昨日10/7、地元の祭り風景です。

クラアスおやじさん、みなとまちのおじさん さん、みなさん今晩は。

”横浜おじさんさんのホーム”少しずつではありますが、キチンと拝見しております。まだ少ししか拝見していないのですが、初めて見させていただきましてすぐ、光が穏やかで柔らかいという印象を持ちました。和むような写真を多く撮られておられますね。
これからもみなとまちのおじさん さんの作例を拝見してゆきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

少々恥ずかしいのですが、私の写真も1枚だけ載せさせていただきます。
一昨日、地元の秋祭り(だんじり祭り)灯入れ巡航での一こまです。

書込番号:15182579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/10 10:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

じんたSさん、みなさん、おはようございます。

じんたSさん、夜間のお祭り、1/30秒・フラッシュなしで見事に写しとめられていますね!
たしかな腕をお持ちだと思います。ちょっぴり20mmF1.7のおかげもあるのでしょうか?(笑)

私の駄作、ご覧いただいてありがとうございます。
光が穏やかで柔らかい、過分なお褒めの言葉に恐縮しております。(汗)
フルサイズやm4/3も多数所有しているのですが、昔からのコンデジ大好き人間でして、一眼レフで撮ったものを褒められても嬉しくも何ともないのですが、コンデジで撮った写真をお褒めいただくと舞い上がります。(笑)

昨秋、京都に紅葉撮影旅行に出かけた際も、一眼レフとコンデジ(オリXZ-1)を連れて行ったのですが、結局一眼レフはほとんど使わずにXZ-1で400枚以上撮りました。結果、非常に満足できる写真が撮れました。

「コンデジはセンサーが小さいから、一眼レフやm4/3には勝てない!」という書き込みが数多く見受けられます。ある部分では正しいのですが、等倍鑑賞などというくだらない楽しみ方をしない限り、「描写」という面では個性的なコンデジのほうが楽しい場合が多いです。

1週間後に東北方面に紅葉撮影旅行を予定しており、メインはEOS5DUですが、サブに携行するコニカミノルタA200を多用する予感がしております。8年前の800万画素機ですが、何ともいえない色合いとレンズ描写が好きなんですよねー。

スレ題から完全に外れてしまい、スレ主さまには大変申し訳ないのですが、みなさまなら多少のご理解がいただけるものと勝手に解釈して、お気に入りのコンデジによる駄作をアップさせていただきます。IXY L2など、8年前の500万画素・1/2.5型CCD・39mm相当の単焦点カメラで、最近のハイスペックコンデジと比べるべくもないカメラですが、光を十分に与えてやるとそこそこの写りをしてくれます。

書込番号:15184742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/10/12 00:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなとまちのおじさんさん
じんたSさん

こんばんは、皆さん本当にカメラ(撮影)がお好きなのですね!!

みなとまちのおじさんさんには素直に同意することが多く自分でビックリしています。
スレ主の私も脱線しますが、コンデジ大好きです。(腕はありませんが…)
じんたSさんの「だんじり祭り」には大きくおとりますが、昨日行ったゴルフ場をLX5で撮ってみました。

書込番号:15192374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

お奨めの三脚を教えて下さい

2012/10/10 06:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

今度DMC-GX1Wの購入をしようと思うのですが
お奨めの三脚を教えていただけたらありがたいです
宜しくお願いします。

書込番号:15184255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/10 07:15(1年以上前)

予算は書いた方が良いです。カーボン製と金属製では値段が倍くらい違います。安くて軽くて安定性の良い三脚はありません。

私からはベルボンのULTRA LUXIシリーズをお奨めします。伸縮には慣れが必要ですが、GX1には丁度良いと考えます。それと伸ばしたときにアイレベルの高さがでないと屈まないといけなくなりますのでご注意。

書込番号:15184316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/10/10 07:20(1年以上前)

カメラ自体は軽量なので、トラベル三脚でも大丈夫ですが、高さ的に低いのでアイレベルの三脚が理想です。

三脚も様々、使用用途や移動手段が判るとありがたいです。

書込番号:15184329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/10 07:25(1年以上前)

私はパナG5ですがコレを使っています↓
スプリント PRO II 3WAY
http://kakaku.com/item/10707010894/
小型軽量ですがミラーレスなら十分な強度で、クイックシューが使いやすいですよ。
価格もお手頃。

こちらが新製品のようです↓
スプリント PRO II 3WAY BKN
http://kakaku.com/item/K0000417270/
上の旧型とほとんど同じですね。

書込番号:15184342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/10 07:30(1年以上前)

標準ズームの軽量レンズならば、何でも良いし、
重い望遠レンズで遠くのものを撮影するならば
がっしりしたものが必要です。

書込番号:15184357

ナイスクチコミ!1


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/10/10 08:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000233513/
私はこれ使ってます。
あまり使わないし、望遠でも使わないので2000円くらいの安物で良いかと思いましたが
2年くらいで壊れたという話もあって、ちょっと奮発しました。
(その人は結構頻繁に使っていたのでしょうけど)

書込番号:15184498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/10/10 09:02(1年以上前)

ベルボンのULTRA LUXi Lをおススメ。

この価格帯の中では唯一造りがしっかりして剛性があるし、これより軽いカーボンは柔らかくなります。

2万以上の中型カーボンのほうが剛性は上だけど、重くなるし、結局風に吹かれて揺れるのは三脚じゃなくてカメラのほうだったりするので過剰性能になります。

付属のヘッドはオーバースペックなので、脚だけ買って一番小さい2way雲台 (PHD-31Q) にした方がいいです。(ちょっと高くつくけど)

同程度の剛性で、さらに軽いカーボンがあればいいんですけどね。

書込番号:15184569

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/10/10 09:51(1年以上前)

gesonanさん、こんにちは。
私もUltra Lux iLをオススメです。
GF1でたまに使いますが、コンパクトになるのに、
結構高さも稼げます。剛性も結構いいレベルだと思いますよ。
ただ、足の伸縮方法に癖がありますので、
できれば、店頭で試してみれるといいですね。
私はこの三脚を脚だけで購入し、雲台は別のものに交換してます。
自由雲台、3Way、ビデオ用と、お好みの雲台を使えますよ!!
特に撮影対象にコダワリがないのであれば、自由雲台がオススメです。

書込番号:15184688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/10 09:51(1年以上前)

別機種
別機種

パナG1ですが

G1標準ズームでは、バリアングル液晶が使えて、三脚の高さがあまり必要ないので
スリックコンパクトUを使っていました。
但し、雲台はベルボンQHD-41を持っていたので着け替えました。(脚2本にスポンジ装着)

http://kakaku.com/item/K0000089097/

書込番号:15184689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/10/10 10:30(1年以上前)

gesonanさん こんにちは

最近気になっている三脚ですが 

キング Fotopro アルミ三脚 C-5i
http://kakaku.com/item/K0000260731/

キング FOTOPRO アルミ三脚 C-4i
http://kakaku.com/item/K0000139205/

書込番号:15184797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/10 11:57(1年以上前)

今月末に、スリックが新型のフリーターン雲台を搭載した1万円台の中型三脚を発売するらしいです。それを待ってみるといいかも。

ちなみに、amazon 等では新型フリーターン雲台の予約を取り始めています。

 SH-707E N

で検索すると、イロイロと引っかかります。この「フリーターン雲台」は、ちょっとクセがありますが、なれるとムチャクチャ便利です。ヨドバシの新宿西口本店や、秋葉原店などには、スリックの販売員が常駐してるので、使い方を実演してもらってください。感動しますから。

特にマクロ撮影などの、水平を取るのではなく、いろんな角度にレンズを向けたい人にお勧めです。自由雲台と違って、パン棒でカメラの向きを操作できるのが実に便利です。

書込番号:15185054

ナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度5 icemic@blog 

2012/10/10 17:29(1年以上前)

別機種
別機種

SIRUI T-1204X + G10

マンフロット、テーブル三脚

三脚は大型のSLIKのカーボンマスター 914PRO II と小型のベルボンの ULTRA MAXi L
を持っていますが、GX1を購入してさらにシルイというメーカーのトラベラータイプの
カーボン三脚を買いました。

このシルイの三脚なかなか使いやすくていいですよ。値段も安いし。
あとマンフロットのテーブル三脚もスリムで荷物にならず、なにかと便利。

書込番号:15186056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/10/10 20:10(1年以上前)

こんばんわ。

予算もですけど、なにを撮りたいのかが重要です。
これがわからないと、お勧めが何種類も出てきてしまいます。

レンズはキットのダブルレンズのみでいいのでしょうか。
他に購入を考えているレンズがありましたら教えてください。

あとgesonanさんの身長。
製品によっては目線の高さまで届かないなんて事も。
そうなると全部ローアングル画像になります。

移動手段もお願いします。
クルマなら重いけど安いアルミ製でいい。

場合によっては三脚ではない方がいい場合もあります。
お遊戯会で使う人がいるらしいが、父兄がぎっしる入っている会場で三脚広げるとヒンシュクものなので。

三脚は基礎、カメラは家です。
基礎をケチった家を買いたいですか?
一眼を支えられるしっかりした強度があることが最低条件。
カメラが動くということは、ピントや構図が狂うということです。
もし予算が足りなければ、予算が出来るまで待つのも手です。

レスよろしくお願いします。

書込番号:15186663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/10 20:13(1年以上前)

gesonanさん

こんにちは。
私も三脚では悩みまして、ここで皆さんがお勧めになっているベルボンULTRA LUX iを購入しました。最初の一台は、これまた皆さんがおっしゃっているようにアイレベル(カメラがご自身の自立している時の目の高さ)まである物をお勧めします。エレベータといって、センターポールを引き出してアイレベルにすることはなるべく避けてください。エレベータを引き出すと三脚のバランスが少し悪くなるからです。またガタつく可能性があり、折角三脚にカメラを乗せてカメラが完全に固定されない場合もあります。
ベルボンのこの三脚なら、軽くてなかなかいいと思います。ただ、ウィークポイントは、パーン棒(というのでしょうか)カメラの角度を変えたりする棒が、ラバーコーティングされており、経年使用でベトつくことが難でしょうか。部品交換または、雲台そのものを交換されれば問題ありませんが。

また、他の方がお勧めしているキングのPhotoPROアルミ三脚C-4iも所有しておりますが、こちらは自由雲台モデルです。非常にコンパクトです。こちらはC-5iよりも短い三脚です。仕舞寸法が短い分、ちょっとしたトレッキング向きでしょうか。私は、ビューファインダーを使用しますので上から覗き込むことができるので便利に使用しております。

あとは、ご自分の撮影スタイルでお選びいただくのがよろしいかと思います。年に1〜2回しか使わないのと、頻繁に持ち出すのでは選ぶモデルも変わってくると思います。また、山登りに持っていくとか、移動は車とかによっても違います。

こちらで他の方がお勧めになっている三脚はどれも評判の良いものだと思います。大型カメラ量販店に行きますと、価格の上下に関わらず、人気の三脚が展示され、自由に触ることができます。ここで挙がったモデルをご参考にカメラ売り場に行かれてはどうでしょうか。

書込番号:15186673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/10 20:42(1年以上前)

Velbon ULTRA LUXi Lを持っていますが、さらに収納時に小形となるVelbon UT-43Qを、今年買いました。収納時の全長が380mmから270mmと短かくなりました。耐える荷重は共に変わらず2kgです。
 なお、雲台は両者共に、Velbon PHD-41Qで、雲台のノブは、短い「ベルボンサイドティルトノブ[イージーブラック445B]に取り替えました。付属のケースへスムーズに入るようになりました。(購入は、ヨドバシ.comです。)

書込番号:15186805

ナイスクチコミ!1


スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

2012/10/10 22:13(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様へ
VelbonかSLIKの助言が多いので予算と検討して購入したいと思います。
ありがとう御座いました。

当方、身長高いので目線がなるべく合うようなのを店舗で確認致します。

書込番号:15187301

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度5 icemic@blog 

2012/10/10 22:39(1年以上前)

別機種
別機種

ベトベトなパーン棒

送ってもらったパーン棒

知っとっと?さん

ベトベトになったパーン棒は、ベルボンに問い合わせると交換してくれましたよ。
私の場合は5年ほど使いましたが、塗装の不具合ってことで無償でした。

gesonanさん
初めての三脚なら想定しているモノよりちょっと大きめの三脚が良いです。
今後レンズやカメラが変わっても対応できますから。大は小を兼ねるです。
雲台の交換ができるタイプを選ぶとなお良いと思います。

その次からは、用途に合わせて小型軽量のもの、動画用など揃えていけば
失敗ないかと思います。

書込番号:15187460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/11 00:59(1年以上前)

icemicさま

情報ありがとうございます!本当に助かります。
ベトベト(加水分解)は、他のゴム被膜でも発生するので諦めていました。
つい先日、除光液でベトベトを少し剥がしましたが。

ベルボンは、妻が主にカメラ・ビデオ用として持ち出して使っていますので
何とかならないか?と言われていたところです。

本当に貴重な情報ありがとうございます。早速、ベルボンさんに連絡してみます。

書込番号:15188195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/11 14:14(1年以上前)

icemicさん

早速、ベルボンのサポート担当の方と連絡を取りました所、やはり不具合とのことでした。
早速代替品を送ってくださることになりました。

icemicさんの助言に感謝いたします。
また、gesonanさんのご質問から、私が恩恵を受けてしまいました。合わせてお礼申し上げ
ます。

今後ともよろしくお願いします

書込番号:15189868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/10/11 20:57(1年以上前)

>当方、身長高いので目線がなるべく合うようなのを店舗で確認致します。

皆さんお勧めの製品の高さを調べたら、ほとんどがエレベーターなしで1300mm台。
これだと身長170cm以上の人には低いと思うが。

エレベーターなしで身長−20cmくらいの高さが必要ですよ。
エレベーター使うとしても10cmくらいまでに抑えてくださいね。

書込番号:15191136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中【赤ちゃん・幼児を撮りたい】

2012/10/10 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

初ミラーレス購入で悩んでいるところです。

室内での赤ちゃん(まだねんね時期)・3歳の幼児を撮影するのが主になると思います。
あと、年に数回ほどですが上の子の幼稚園の行事等でも使えたら良いかなと考えています。

他社のものも検討しましたが、今Panasonicのデジカメを使っているのでメニュー操作も似たような感じで使いやすいかと思い、メーカーはPanasonicに決めたのですが、このGX1とGF5とで迷っています。

書込番号:15185513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/10 15:23(1年以上前)

パナのFZ200も検討することをおすすめする。

キットレンズしか使わないなら、FZ200のほうが使いやすい。超広角とか望遠を
使うつもりなら、マイクロフォーサーズはいいけどね。

GX1のほうがカメラのできは上で、しかも値段が格段にさがっているので
おすすめ。

書込番号:15185702

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/10/10 16:08(1年以上前)

GX1でよろしいのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=15141402/

この口コミがかなり白熱していて参考になると思いますよ。
同じ機種でお悩みなので熟読してみて下さい。

書込番号:15185821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/10 17:17(1年以上前)

大きさ、値段が問題ないのならGX1が良いと思う

書込番号:15186021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/10/10 17:39(1年以上前)

☆ゆうたんママ☆さん、こんにちは。

GX1とGF5の間で迷われてるポイントは何でしょうか?
それにもよりますが、コンパクトなGF5の方が、持ち運びにはいいと思います。

あと幼稚園の行事での使用も考えておられるようですが、これらのカメラについてくるレンズは、俗にいう「光学3倍ズーム」のため、もしかしたら望遠不足になるかもしれませんので、そのあたりも考慮に入れられた方がいいかもしれません。

書込番号:15186093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/10 17:53(1年以上前)

こんばんは。
gxb77 さんが紹介されているスレの白熱化の原因を作っている1人です。(笑)

GX1とGF5、画質的には同等だと思います。
違いといえば、GX1は操作性と拡張性に優れ、GF5はとにかく軽量コンパクトでコンデジからステップアップするのにも最適だと思います。

将来、「ぜーったいに外付けファインダーとか外付けストロボなんか使わない!」ということならGF5のほうが使いやすいかもしれません。

望遠ズームについては、お子さんがもう少し大きくなった時に検討されればよろしいかと思います。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec101=2

ただ、個人的には今なお数多くのファンを持っている伝説?のGF1(私も所有しています)の正統な後継機であるGX1をお勧めしたいのですが。電動ズームキットの場合はあまり感動はないかもしれませんが、パナ20mmF1.7を加えればコンデジとは別次元の写りが得られます。上記のスレに駄作を数点アップしていますのでご覧いただければ。

書込番号:15186136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/10/10 20:51(1年以上前)

こんばんは。

GF5とGX1の一番のちがいは、ホットシューがあるかないかだと思います。

幼稚園での行事の撮影も考えておられるのでしたら、望遠ズームの購入も考えられますね。

望遠ズームは手ぶれしやすいので、外付けファインダー(LVF2)が必要になってきます。
これ自身、結構高くて、2万円強しますが…。

ホットシューのないGF5にはつけられませんので、必然的にGX1になってきます。

GX1はわたしも使っていますが、写りもいいですし、使いやすいです。
また、ランク的にはGX1の方が上ですし、今の価格は非常にお買い得だと思います。



書込番号:15186852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/10 20:59(1年以上前)

もう、値段もほとんど変わらないんですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001566.J0000001556

皆さんいろいろ書かれてますし、あとはシーンモードの違いくらいでしょうか。

http://panasonic.jp/dc/gx1/function.html
http://panasonic.jp/dc/gf5/creative.html

それと暗いところは若干GX1が有利に思います。

書込番号:15186901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/11 02:25(1年以上前)

☆ゆうたんママ☆ さん
触ってみてから、
決めても、ええんちゃうんかな。

書込番号:15188400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/11 10:38(1年以上前)

たくさんの返信にびっくりしています。
まとめての返信になってしまい申し訳ありません。

GXをおすすめされている方が多いみたいですね。
GF5はデザインが可愛いかなと思って迷っていた感じなので、GXを購入しようと思います。

しばらくはキットレンズでどんどん撮りたいと思いますが、やっぱり市販のレンズも気になります…。

次はレンズで迷いそうです(^_^;)

書込番号:15189191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/11 12:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こーんな写真や

こーんな写真も

このレンズなら

手持ちで簡単に撮れますよ

こんにちは。
GX1に傾かれたようでなによりです。

レンズ沼にはまり込むまえに、ぜひパナ20mmF1.7をご検討ください。
マイクロフォーサーズ使いならたいていの方が所有している(と思われる)鉄板レンズです。

>室内での赤ちゃん(まだねんね時期)・3歳の幼児を撮影するのが主になると思います

始めのうちは標準ズームレンズで撮ってみて、ボケなどにご不満を感じられたら明るい単焦点レンズをご検討ください。

オリ45mmF1.8もリーズナブルで良いレンズだとは思いますが、室内ではちょっと焦点距離が長すぎるのがネックです。

ちょっぴり撒き餌を。(笑)

書込番号:15189604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/10/11 14:48(1年以上前)

別機種
別機種

☆ゆうたんママ☆さん、こんにちは。

3歳と1歳の子持ちで、GF1と20mm/1.7の組合せで子供を撮っています(^.^)
14-45mmのレンズも持っていましたが、ほとんど使わなかったので売却してしまいました(^^ゞ

マイクロフォーサーズのカメラを買われるのであれば、20mm/1.7は一緒に買われた方がいいと思います。
室内や暗い所の撮影で助けになってくれます。
子供はすぐに大きくなるので、是非検討を〜(*^^*)

参考に20mmで撮った写真をぺたぺた。

書込番号:15189957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/10/11 16:06(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
>大きさ、値段が問題ないのならGX1が良いと思う

同感です。ただし、大きさの差、そして、たった50gの重さの違いが無視できない場合もありますので、よく比較されてからご購入ください。

書込番号:15190179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/11 16:09(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gx1/lens_accessory.html

いろんなオプションが使えるGX1がいいと思います。

書込番号:15190186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/11 17:24(1年以上前)

☆ゆうたんママ☆さん
レンズは、触っても分からんからな。

書込番号:15190429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング