LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • レンズキット
  • ダブルレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの比較

2012/06/25 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

パナライカ25mm

電動ズーム14mm−42mm

パナライカ25mm

電動ズーム14mm−42mm

またまたパナライカ25mmと電動ズーム14mm−42mmの比較をしてみました。
今回は画角だけでなく、絞り、シャッター速度、ISOもそろえてあります。

実際にはレンズと被写体によってふさわしい設定があるので、この場面で特にパナライカでこのような絞りとシャッタースピードを選択しないとは思います。
従ってこのような比較に意味があるのかどうかわかりませんが、どんな違いがあるのだろうかという好奇心でやってみました。

jpegそのままで画素数は3.5Mと小さいのですが、皆さんから見て果たしてレンズの特長は出ているでしょうか?
(私の見ている古いHPのノートパソコンはモニターの解像度もいまいちなので、いまひとつ違いがわかりにくいのが正直なところですが、雰囲気はライカの方を気に入っています)

書込番号:14725212

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/26 04:50(1年以上前)

1,2枚目はピンの位置が違いますね。

画角と明るさが違うのでちょっとわかりづらいんですが、3, 4枚目を見ると3枚目の方が立体感があります。絵のシャープさも違うので多分解像度の差は出てると思います。

それにしても明るさの差が結構ありますね。

書込番号:14726628

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyozoさん
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/26 15:52(1年以上前)

当機種

パナライカ25mm

ムアディブさん、コメントありがとうございます。
ピントの位置は確かに違いますね。AFで表示では同じ位置に行っていたのですが。
三脚を使い、位置は変えていないので、同じ焦点距離25mmで画角の違いはレンズの入り口から受光面までの距離が違うからかもしれません。
確かにパナライカの方が暗い、というのは不思議です。一般にf1.4の明るいレンズです、というような言い方をしますが、レンズ自体の明るさは違うのですね。
とはいえ、実際にこういう場面で使うときはパナライカの場合はできるだけ解放にしてボケを出したりするのでf5.6で撮ることはないと思います(例えばこの写真のような感じです)。
まあ、素人の好奇心から試みた比較で、光学の理屈がわかっているわけではないので、こんな程度で失礼しました。

書込番号:14728036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/07/08 00:21(1年以上前)

明るさの違いに目が行ってしまいますね。rawで撮って揃えてみたらどうなるんでしょう。

書込番号:14778013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オリンパスOM-Dと比較して

2012/06/25 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:11件

パナのGF1を発売以来使っています。
とても使いやすいカメラなのですが高感度で使うとノイズが気になります。

最近発売のオリンパスOM-D、形、大きさ、なつかしさ等いいなあと思いますが値段がお高いですね。
そこでこのGX1ですが同じ画素数なのに値段もかなり安いので考えます。

お聞きしたいのはGX1とオリンパスOM-Dの比較です。
主な用途は風景、旅行、スナップ、子供の写真です。動画も撮ります。A4程度にプリントします。
本気撮りの時はニコンのD800です。

よろしくお願いします。

書込番号:14723375

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/25 12:38(1年以上前)

マイクロフォーサーズ機は撮像素子が小さい分高感度がどうしても良くありませんが、その中にあってオリンパスOM-Dの高感度性能が一番といわれてますね

なので高感度ノイズを気にするならオリンパスOM-Dがいいと思います

書込番号:14723469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/25 13:20(1年以上前)

私もGF1使っています。

色々なところでサンプルをみると、OM-Dの高感度の画質は素晴らしい

と思います。スタイルが好みならばいきましょう(笑)

わたしはGH3を見てみたいです。

書込番号:14723606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 15:30(1年以上前)

機種不明

左:OM-D  右:GX1

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらのサイトで画像の比較ができます。
例えばISO3200で比較すると、こうなります。

書込番号:14723972

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/06/25 17:00(1年以上前)

動画もお考えならパナソニックが良いと思うけど、写真としてはボディのデザイン含め好みで選ぶしかないと思います。

じじかめさんご紹介サイトでは、低感度:GX1>OM-D、高感度:GX1≦OM-Dだと思います。
個人的には写真として比較した場合、ISO-1600までは解像感や立体感はGX1優位に見えますし、3200以上だとノイズ量としてはOM-D優位ですが、背景と腕、背景とビンなどの境目の処理はGX1が自然に見えますので同等以上という感覚です。
もっとも、パナソニックの画が好みだというのもあって若干贔屓目になるかもしれませんが、写真としても等倍観賞としても同等だと思うので、上述のとおり好みで選ばれた方が満足度が高いように思えます。

書込番号:14724216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/25 17:19(1年以上前)

GF1のキットレンズが手振れ補正付きになるんで、お気軽スナップにはE-M5がお得・・・

・・・っつのはダメか?w

パナライカ25mmとかオリ45mmなんかも楽しいで。

書込番号:14724276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/06/25 19:04(1年以上前)

短時間の間に沢山のレス有難うございます。

Frank.Flanker さん

オリンパスOM-Dの高感度はどこを見てもすばらしいとありました。
やっぱりOM-Dですかね。

書込番号:14724662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/25 19:11(1年以上前)

生まれた時からNikon さん

スタイルにはあまりこだわらないのですがGF1は使いやすいサイズです。
OM-Dも実際に店頭で触ってみましたが大きさは満足するものでした。

書込番号:14724684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/06/25 19:19(1年以上前)

じじかめさん

参考になるサイトを有難うございます。

ISO3200はあまり使わないのですがかなりOM-Dの方がノイズ少ないですね。
反対にISO200あたりだとGX1の方が落ち着いた色にみえます。

書込番号:14724717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/06/25 19:28(1年以上前)

がのたん さん

動画はGX1の方がいいのですか。
子供の動画をよく撮りますのでそれは嬉しいです。

がのたんさんのおっしゃるように低感度ではGX1健闘していますね。
私は普段はISO800ぐらいまでしか使わず、しかしGF1ではISO800はかなりノイズが目立ちますので次の機種を考えていました。

書込番号:14724759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/06/25 19:39(1年以上前)

デグニードル さん

楽しいレンズが次々に。。。

パナのレンズは 14mmf2.5 、 20mmf1.7 、 14-45mm 、 45-200mmですがしばらくはこれでいこうと思っています。

D800と推奨レンズにかなり散財しましたので(笑)

書込番号:14724812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/25 19:53(1年以上前)

私の撮影スタイルはメインのカメラ2台に必ずGF1をサブとして持って行きます。
3脚含めかなりの荷物になるのでたまには気楽な軽いスタイルで出かけたいのですがGF1だけでは不安なのです。

これがOM-Dだったら昔のスタイルで気軽にしかししっかりと撮れるかなと。。

でも同じような内容だったら値段の安くなったGX1でもいいかな。

この比較で悩んでいる時が実はとっても楽しい時期でもあります。

書込番号:14724882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/06/26 08:21(1年以上前)

皆さん おはようございます。
昨日は沢山の親切なアドバイス有難うございました。

一晩寝ながら考えました。
結論は「オリンパスOM-D」です!

本当はDX1に向けて背中を押してほしくてここに書き込んだのですが。。
私の性格からしてDX1を買ってもいつかはOM-Dたどり着きそうです。
これで決心がつきました。

少し時間がかかるかもしれませんが目標に向けて頑張ります!

書き込み初心者でちょっと不安でしたが相談してよかった。有難うございました。

書込番号:14726959

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/26 13:57(1年以上前)

OM-Dオーナーです。
OM-Dで撮った動画データAVCHD規格じゃないですが大丈夫でしょうか?

書込番号:14727790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/06/26 20:21(1年以上前)

ASHIU さん こんばんは。

動画はあくまでも撮れたらいいなという考えなので気にしません。
いろいろ有難うございました。

書込番号:14728914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/06/26 21:57(1年以上前)

じじかめさんの奥さん久しぶりの登場ですね。

書込番号:14729363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信10

お気に入りに追加

標準

フィルターを試してみました

2012/06/25 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

UV

PL

ND

IR

今朝、出かける前に庭の花を撮って、UV,PL,ND,IR のフイルターの効果を試してみました。

個人的に気に入ったのは、UV,ND,PL,IR の順です。
ただし、IR はシャッターが切れなかったので、AF優先を OFF に設定して、
少し花から離れて撮りました。
PL は、時間が無かったので、回転させて最適な位置には設定してないです。

なんらかの参考になれば幸いだと思います。

書込番号:14723120

ナイスクチコミ!1


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/25 11:38(1年以上前)

>PL は、時間が無かったので、回転させて最適な位置には設定してないです。

本来の用途からすると…最適の効果が解りかねますので、微妙ですねぇ

画像のデータですが、ISO値もF値も固定されてないのは、意図的なところでしょうか?
せっかくの試みですので、お時間のあるときに再度トライされてみては如何でしょうか

※別スレ“再度試してみました”とか立ち上げずに、こちらにご返信下さると幸いです

書込番号:14723299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/25 12:57(1年以上前)

ピントが…

書込番号:14723535

ナイスクチコミ!14


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/25 13:03(1年以上前)

>ピントが…

PLの回転調整のお時間すら惜しんでの撮影ですので、そこの所はスルーということで…

書込番号:14723554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/25 14:34(1年以上前)

「効果を試してみました‥‥」

効果が出ない使い方をされてますので、まったく参考になりませんが。

書込番号:14723819

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 15:57(1年以上前)

相変わらず画像も小さく、条件もまばらなので意味不明です。

書込番号:14724047

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/25 17:42(1年以上前)

とりあえず、対象としてフィルター無しがないとなんとも言えない様な気がしますけど。

あと、これってなんのテスト? フィルターの効果テストならUVならUVの弊害が出てる状況で撮らないとわかんないし、CPLなら反射とか空とか撮らないとわからないのでは?

で、比較対象はなんなんだろうか?
CPLなら別種のCPLとか持ってこないと意味無いような、、、

書込番号:14724348

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/25 17:45(1年以上前)

こんにちは
このテスト撮影では、効果は判らないですね。
各フィルターの、目的用途を知り適所に使う事が大事です。
PLは、太陽の方向、曇り空とか効果の出にくい環境の時も有ります。

NDは、シャッタースピードを落とす為に使いますが、何故落としたいかが目的(用途)です。
花の撮影は、その目的では無いのでは?

IRフィルターを使う時は、普通はモノクロに設定して撮ります。
他の、対象も考えて居られるのでしょうね。

書込番号:14724358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/25 17:58(1年以上前)

フィルタの意味を理解してから掲載しましょう。
でないと新手の荒らしと間違われますよ。(笑)

書込番号:14724406

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/25 18:10(1年以上前)

最近、ストロボを乱用しなくなったのは大きな進歩ですね。

書込番号:14724442

ナイスクチコミ!9


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/26 11:31(1年以上前)

スレ主さんの行為はどう考えてもネタですね。
プロフィールもいい具合に更新されてます。

書込番号:14727393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

SANYOセルの互換バッテリー

2012/06/23 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 LEGOJAPANさん
クチコミ投稿数:20件

ROWA JAPANから、SANYOセル(日本製)を使用した互換バッテリー「DMW-BLD10-SA」が発売されていました。(amazonの情報では2012/5/29発売)
先程、購入。
バッテリー残量表示の可否は不明ですが、まず情報まで。
ROWAかamazonで、型番で検索すると出てきます。

書込番号:14716656

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/24 14:57(1年以上前)

フアームアップが怖かったりして・・・

書込番号:14719779

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ108

返信12

お気に入りに追加

標準

IRフィルターを使ってみました

2012/06/23 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種

憧れのIRフィルターを、ISO最大にして使用し、庭を撮してみました。

近くは難しそうですが、少し離れるとAのように写りました。

カラーでこれだけ写るとは私の想定外でした。

また、撮影範囲が広がりました。

ISO最大は、ノイズを知りたかったからです、ノイズも少なく、楽しみの多い機種です。

書込番号:14715878

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/23 17:43(1年以上前)

ISO 12800でもノイズは、ほとんど無いと本に書いてありましたが事実のようです。

書込番号:14715936

ナイスクチコミ!0


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/23 18:12(1年以上前)

不思議な写真ですね。

撮影の幅を広げる前に基本をおさえましょう。
あと人の話は聞きましょうよ。写真小さすぎです。
あなたへの批判的なレスへのナイスは半端ないですよ。それだけみんなから反感かってるってこと気づきましょう。

書込番号:14716031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/23 18:19(1年以上前)

新しい世界を学びました。

書込番号:14716061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/23 19:15(1年以上前)

楽しみ杉ないようにお願いします。

書込番号:14716256

ナイスクチコミ!3


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/23 20:21(1年以上前)

サイズが小さいのは、「ダイヤルアップ」でアップしている事もあります。

他に「光ハイバー」でもつながっていますが、「覗き見」が私の周りで多いので

個人的に使用するときは、「ダイヤルアップ」で使用しております。

要するに「覗き見」されたくないからです。(あまり言いたくなかった事ですが)

書込番号:14716513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/23 20:58(1年以上前)

どのような環境で投稿しているかは存じ上げませんが、ここが公共の場である以上、度が過ぎた行為は周囲の迷惑につながるということを認識していただきたいです。

周囲の話も聞かずに延々と訳の分からない小さな写真を投稿されても、写真の一覧画面が見辛くなるだけです。

貴方のそんな写真を好き好んで眺めたいという奇特な人も稀でしょうし、もう少し謹んで頂くか空気を読んでいただきたい。

それでなお伝えたいことがあるのでしたら個人ブログでされたらいかがでしょう。

書込番号:14716703

ナイスクチコミ!24


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/24 10:37(1年以上前)

>ここが公共の場である・・・・・・・・・・・

ここは、価格.com の場です、「価格.com の場<公共の場」と考えています。

もし、公共の場であれば、商品への苦情は、担当役所への改善指導の要請とも・・・・

「表現の自由」は守らないと・・・・・・

これで、この件は終わります。

書込番号:14719032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/24 11:29(1年以上前)

意味を履き違えないでください。

ここは価格コムの提供する不特定多数の利用を目的とされている場である以上、貴方もその利用者の一人であるならわきまえるべきことがあります。

モラル、マナーといった言葉は御存知ですか?

表現の自由だから何を投稿しても良いなどというのは都合の良い解釈です。

書込番号:14719210

ナイスクチコミ!21


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/24 18:02(1年以上前)

当機種

このサイズが「ダイヤルアップ」で書き込める最大のようです。

AFのレスポンスは素晴らしい速さです。

どなたか、虫の名前をご存じの方がみえましたら、お教え下さい。

書込番号:14720400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/24 18:44(1年以上前)

ヒトリガ科のカノコガだと思います。
もし、虫を写そうとしていらっしゃったのであれば、露出を上げたほうが良いですね。
さらに、この手のカメラは絞り過ぎると、画質の低下など弊害が多いです。

人に見ていただくのなら大きな画像で、
ご自分の好きにしたいのならブログでしょうね。

ルール違反さえしなければという考えは、どこかに置いてきたほうが宜しいかと思います。

書込番号:14720559

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2012/06/24 19:31(1年以上前)

まさかとは思いますが…

絞りの数値を大きくすればするほど、より明るく高画質な写真が撮れる、と思っていらっしゃるのでしょうか?

私も昔、ISOや絞りの数値は大きければ大きいほど高画質なのだと、誤解していたことがありましたので。

書込番号:14720732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/26 21:30(1年以上前)

>まさかとは思いますが…

プロデビューを勧められた程の人がまさか…

書込番号:14729233

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

付属品がやっと揃いました

2012/06/23 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

純正バッテリーパック・・・・・・・・・・・・2個(小旅行用)
PL,CPL,UV,ND,IR フィルター・・・・・5種類
レンズフード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2種類
軽量三脚 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
インナー袋とカメラバック・・・・・・・・・・1個づつ

が、やっと揃いました。
まだまだ欲しいものは有りますが、これで、撮影に出かけられそうです。

何か有った方が便利なものが有れば教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:14715527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/23 16:03(1年以上前)

リモートコードとセームクロスのクリーニングキット。

書込番号:14715616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/23 16:09(1年以上前)

予備のSDHCカードと小型ブロア&トレシーもあるほうがいいと思います。

書込番号:14715641

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/06/23 16:22(1年以上前)

外出にはレンズペンが便利

書込番号:14715674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/23 16:47(1年以上前)

便利と言うよりは撮影の幅を広げる為に、F値の明るいパンケーキレンズの追加。
「LUMIX G 20mm/F1.7」 や 「LUMIX G 14mm/F2.5」 など。

書込番号:14715743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/23 18:21(1年以上前)

それ言うならマクロレンズも欲しい。

書込番号:14716067

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/23 18:48(1年以上前)

外付けフラッシュはどうでしょう。

書込番号:14716144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/23 18:54(1年以上前)

トキナーが出したレフなんか面白い。

書込番号:14716166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/23 19:12(1年以上前)

光学式外付けファインダーもカッコイイですよ。

書込番号:14716246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/23 19:14(1年以上前)

電子ビューファインダーと、レンズ拭き用の化学繊維。

化学繊維は数種類試しましたが、帝人の製品(カメラ用品としてはケンコーのブランドで発売されてます)がベストです。東レのトレシー(カメラ用品としてはハクバの扱い)は力を入れて拭けるメガネにはいいんですが、繊細なコーティングがあるので優しく拭く必要のあるカメラのレンズにはイマイチな気がします。帝人のヤツは、優しく拭いても、指紋に対してレンズペン並みの効き目があります。洗濯しても効力があまり落ちないので、ランニングコストを考えるとタイヘンお得です。絶対にオススメ。

書込番号:14716255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2012/06/23 19:32(1年以上前)

こんなものはいかがですか。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844361805?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref=aw_bottom_links

書込番号:14716332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2012/06/23 20:44(1年以上前)

まさかのための動産保険はいかがでしょう。

書込番号:14716625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/24 05:22(1年以上前)

my1さん
シュパ!シュパ!と、
メモ帳、3色ボールペン。

書込番号:14718283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/24 08:10(1年以上前)

レンズの手入れには「堀内カラー オリンパス EEクリーナー使用クリーナーセット」
 http://www.yodobashi.com/ec/product//100000001000435158/

このセットのポイントは、「オリンパス EE」と綿棒、レンズブラシですね。


昨日の書き込みで紹介した化学繊維とクリーナーのセット「ケンコー セーフティークリーナー テクノイオン 18ml」
 http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110559901062/

このクリーナーは、レンズよりもフィルター類、特にPLフィルターにオススメ。驚くほど汚れがよく落ちます。レンズには上のセットに入っている「オリンパス EE クリーナー」のほうがいいです。

書込番号:14718569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/06/24 09:55(1年以上前)

意外に便利なサランラップと100円均一のバスキャップ。急な雨でも安心です。

書込番号:14718890

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/06/24 15:11(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。

参考にしながら、小遣いと相談しながら、検討します。

書込番号:14719821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/24 15:33(1年以上前)

my1さん
おう!

書込番号:14719878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/25 08:52(1年以上前)

>何か有った方が便利なものが有れば教えて下さい。m(_ _)m

インターネット回線をダイアルアップからADSLか光回線接続にすると、他の人の参考写真
も大きな画像で確認できます。
又ご自信のUPされた映像との比較もしやすくなります。

この事が最優先課題と存知ます。

書込番号:14722879

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング