LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • レンズキット
  • ダブルレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信26

お気に入りに追加

標準

池袋にて

2012/02/25 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 beatles2さん
クチコミ投稿数:353件

東京の大手家電量販店は、どこも60,400円に並んだようです。
さて、やっとさくらカードが届いたので、今日池袋に買いに行きました。
まずLABI池袋にて交渉の結果、GX1Xは60,000円+21%ポイントバック、G X VARIO PZ 45-175mmは39,800円+15%ポイントバックが精一杯でした。
G X VARIO PZ 45-175mmは、この掲示板に18%の話が出ていたことを話しましたが、ダメでした。
ただし、GX1Xは明日10台入荷(既に6台は予約済み)、G X VARIO PZ 45-175mmは1週間くらい後ということでした。
来週旅行に行くのに必要なので、その結果を持ってビックカメラに。
交渉の結果、GX1Xは60,000円+21%ポイントバック、G X VARIO PZ 45-175mmは44,000円+20%ポイントバック。
LABIのほうが条件がいいのですが、ビックカメラは他店の在庫を取り寄せてくれる、とのことで、ビックカメラで購入しました。
また、LABIはカメラと同時購入でアクセサリー類のポイントを10%から20%にアップしているのですが、ビックカメラは3%引きのみ。
ここでもLABIの完勝です。
ただし、ビックカメラは牛皮製レンズケースをもらえます。
LABIはナイロン製のケースでした。
ご参考までに。

書込番号:14201613

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:122件

2012/02/25 15:12(1年以上前)

安くなりましたね!
やはり池袋は安いです。
私も昨日、LABI池袋でカメラのタイムセール品を買ったのですが、男性の店員は非常に対応が良かったものの、レジの若干ふくよかな女性が買ったカメラを雑に扱い、かつ保証印を適当に軽く押され、もう二度とここでは買わないと決めました。
安いのですが、店員に問題があると感じました。

書込番号:14201918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2012/02/25 16:41(1年以上前)

また価格だけの書き込み?(苦笑)

そんなに安く買いたいたら、あと数カ月待てばいいのに(苦笑)

書込番号:14202279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/25 18:23(1年以上前)

トナカイたかぽんさん.
「特」の特価情報で価格以外の何を書けばいいのかな?

書込番号:14202660

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/25 19:43(1年以上前)

また貶すだけの書き込み?

価格コムなんか見なければいいのに(苦笑)

書込番号:14203010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/25 19:51(1年以上前)

beatles2さん

>> G X VARIO PZ 45-175mmは、この掲示板に18%の話が出ていたことを話しましたが

その当事者です。

私は「amazon で33,500円を切った値段で出てる」と携帯電話のアマゾンのサイトを見せたので、「他店より安く」せざるを得なかったのだと思います。同じ手でもダメでしたかねぇ? 

あのレンズは、キャッシュバック対象なので、キャンペーン期間の残りが短くなってきて一時的に人気が上がっている → 強気、なのかもしれませんね。

書込番号:14203039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/25 20:56(1年以上前)

>また価格だけの書き込み?(苦笑)

「特価情報」ですからね。当たり前かと・・・。
価格の他に「好きな異性のタイプ」でも書かないといけないの?

書込番号:14203319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/25 21:46(1年以上前)

うーん・・・池袋LABI、確かに安くなってますね!!
電卓叩きつつ書き込み拝見してました。
クレジット払いでも21%ポイントになるなら、そろそろ・・・。。。

>ニコニコパパイヤさん

私は池袋のビッグ2店舗で問題のある男性店員を見ました。
どこにでもいますよー、そういう店員は。大手家電量販店では店員ごとの教育まで手が生き届かないんですかね。

書込番号:14203591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2012/02/25 23:32(1年以上前)

夕方の紅茶さん

私は地元が、ヤマダ電機の御膝元の前橋なので、これまでヤマダ電機びいきで物を購入してきました。昔は店員の質は良かったのですが、利益優先になったのが、残念でたまりません。

まあ、大手量販店の店員はみな同じレベルなのでしょうかね。安さを求めるなら、店員の質には目を瞑る必要があるのかもしれませんね。あの女性店員がいる限り、ヤマダ電機びいきはこれにて終了です。

書き込む場所を誤ってしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:14204197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/26 06:15(1年以上前)

有力な価格情報ありがとうございます。
池袋は激戦地だけあって、安いですね。
新宿のヤマダももっと安くしてくれたら・・・。

家電量販店の店員さんの質は、どこもいいとは言えないですね。
たまにまともな店員さんやメーカーからのまともな派遣さんに出合えれば儲けもの、さらに納得のいく安値を引き出せたらラッキーと思って購入と考えています。

でも最近は、発売直後の高値買いはしなくなりましたね。
精神衛生上は良いとは思いませんが、そこそこ安くなるまでじっと耐え忍んで待ちます。

個人的にはGX1レンズキットはそろそろ買いかな。




書込番号:14205123

ナイスクチコミ!1


KRIPTONさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/26 10:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
サクラカード間に合ったようですね。
すごくお安く購入できたようで、さらに15,000円+5,000円のキャッシュバックですからお得ですね!キャッシュバックが待ち遠しくてたまりません。

共に楽しいカメラライフ送りましょう(^^)

書込番号:14205717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/02/26 15:43(1年以上前)

安く買おうとする客が多ければ多いほど、
デフレにより、日本経済は悪化な状況を継続するでしょう。

牛丼に始まり、カメラまで・・・・

日本経済をダメにしたのは、お前らのせいだ!!!
恥を知れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:14207045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/26 15:50(1年以上前)

あえて高く買おうという消費者が世界中の何処かにいるのでしょうか?後学のために教えていただけますか?
あ、電力会社、特に原発関係にはいますね。

書込番号:14207077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/26 15:54(1年以上前)

> トナカイたかぽんさん

いい加減にしなさい。ソニーの α NEX-7 の掲示板で

「私は、5万円を切ったら買おうと思っています。」

と書いた人が、どの口でそれを言うのでしょうか? 
恥を知るべきなのは、なによりもまず、あなた自身だよ。

 ⇒ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281273/Page=7/SortRule=2/ResView=all/#14083354

書込番号:14207090

ナイスクチコミ!26


ZAFさん
クチコミ投稿数:57件

2012/02/26 18:59(1年以上前)

GX1X、実質で5万切ったら買おうと耐えていましたが、この書き込みを見て購入を決意、最寄りの新橋ヤマダに行きましたがどうしてもこの価格にはならないとのこと。大井町LABIも同様。
池袋でその価格で売られていることはデータで確認できているが、売れない、ということで、池袋まで足をのばし、書き込み通りの\60,400、ポイント21%で購入しました。
いい情報ありがとうございました。やはり池袋は特別なんですね。

書込番号:14207903

ナイスクチコミ!2


doratomoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/26 20:29(1年以上前)

自分は木曜日にLABI池袋で、GX1Xを¥59,000 + ポイント22%で
買いました。
最初の提示額¥60,400 + ポイント21%をビックカメラに伝えたところ、
¥59,000 + ポイント21%になったのですが、在庫がなく断念…
もう一度LABI池袋に行き、ビックの提示額を伝えたら、
¥59,000 + ポイント22%になりました。
あと三脚とレンズ収納用の巾着も頂けました。

書込番号:14208312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/26 23:08(1年以上前)

また本性を現したな!! 

トナカイたかぽん

書込番号:14209249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2012/02/27 11:11(1年以上前)

僕も2/27日曜日に池袋で購入しました。
パナのメーカーらしき人と値段交渉しましたが\60400 ポイント16%が限界と言うことだったのでヤマダ電機の社員さんと再交渉しました。
在庫切れだったので宅急便込で\60000 21%で購入できました。
やっぱ社員さんと交渉しないとダメですね〜

書込番号:14210612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/27 20:20(1年以上前)

3月ともなれば本決算。
パナから決算対応の卸値で出てこないかなあ・・・と妄想しつつ待っています。

あとちょっと資金が足りないのです。
パナ様、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14212291

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/27 23:24(1年以上前)

トナカイさんの言ってることも一理ありますよ。
デフレの波は結局自分の首を絞めることになりねません。
ただ、人に強制するものでもないと思います。

安くて良いもの買いたい気持ちはもちろん分かりますが、適正価格で買ってメーカーを応援するのも実は遠回りなようで良いものを手に入れる近道かもしれません。

書込番号:14213319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/28 07:02(1年以上前)

↑デフレスパイラルの話は確かにそうですが、
トナカイ氏は「NEX-7は10万なんて高すぎる。5万になったら買う」などと
自分に都合のいい書き込みをしているから、発言が矛盾してると呆れられているんですよ。

書込番号:14214152

ナイスクチコミ!9


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

GX1 in マッチングシミュレーション

2012/02/23 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

スレ主 shinwyさん
クチコミ投稿数:36件

Four ThirdsサイトのマッチングシミュレーションにGX1が追加されていたので、とりあえずご報告まで。
オリンパスの12-50のレンズも追加されています。E-M5も早く出ないかな?

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:14192283

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 14:51(1年以上前)

面白いサイトですね。

書込番号:14193249

ナイスクチコミ!0


紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:2件 上海の街歩き 

2012/02/24 06:33(1年以上前)

我々ユーザーに読んで楽しいサイトですね、ブックマークを追加しました。

書込番号:14195964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/28 02:16(1年以上前)

今日GX1のムック買ってきました
そこに掲載されているレンズを
スレ主さんに紹介して下さったサイトで遊んでいると
信じられないくらいの時間経っていました
Lumix G VARIO 7-14mm/F4.0ASPH 
とのマッチングがとてもかっこいいです

書込番号:14213899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:5件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

NEX 7 のレンズキットを購入しようと考えていましたが、カメラ屋さんで実物をさんざんいじり回した結果やめました。やはりレンズに興味を持てませんでした。ツアイス24mを追加購入すれば良いのですが予算的に無理。じゃあアダプターつけてαレンズを使うとなると意外とかさばってしまい、本来の目的である『どこにでも手軽に持ち出せる』という趣旨に反してしまいます。
 そこで横に展示されていたGX1のブレードシルバーに一目惚れ。気になっていろいろ調べていくうちにマイクロフォーサーズのレンズの豊富さに魅了されていきました。7にするかGX1にするかさんざん迷いましたが、キャッシュバックキャンペーンも始まり、ちょうど新宿のマップにてキャンペーン対象商品セットが販売されていたのがきっかけでついに購入しました。
(セット内容・・・GX1-Sボディー+25mF1.4+LVF2ビューファインダー)

 GX1を選んで正解でした。レンズもオリンパスの45mF1.7を追加購入。予算オーバーとなりましたが毎日がとても楽しく、これらのレンズを使いこなせるように努力していきたいと思います。どなたかおっしゃっていたようにGX1-S+45mF1.7の組み合わせは鼻血が出るほどカッコいいですね。鼻血は出ませんでしたが生唾ごっくんですよ。
 各種セッテイングはLCDで、実際に写真を撮るときはLVF2をのぞいて被写体に集中し撮影しています。しかし両レンズとも噂通りの素晴らしいレンズですね。開放でのボケ味は7のキットレンズでは不可能と思います。これからの花の季節が楽しみです。
(7に画素数では負けても2〜3年もすれば進化したGX2、GX3が出るだろうし、強力な手振れ補正のOM-Dも)
 次は広角の17mF1.7か12mF2.0を狙っています。こうして気軽にレンズ遊びができるのもマイクロフォーサーズの魅力ですね。(出費はかさみますが・・・)

前置きが長くなりましたが、何気にPanaのホームページを見ていたら1月25日にファームウェアがアップされていました。急いでファームウェアをアップしましたが、新ファームウェア情報を皆さんはどこから入手しますか。やはりこまめにPanasonicのホームページを見なくてはいけませんか。それともCLUB Panasonicの『ご愛用者登録』に登録しておけばお知らせが届くのでしょうか。

書込番号:14189479

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:56件

2012/02/22 17:57(1年以上前)

GX1購入おめでとうございます。
レンズですが、パナのレンズを購入されないのには理由があるのでしょうか?

書込番号:14189512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/22 17:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
焦点距離の違う2つの素晴らしいレンズまでゲットされてこの先楽しみが広がりますね^^
私はOM-Dに一目ぼれしましたが、このカメラも凄く気になっています。
どちらもマイクロフォーサーズ、頑張ってますね。
見た目のカッコ良さも大切ですよね。
一際愛着が湧くのではないでしょうか?
使い心地などレポートして頂けると大変参考になります。

書込番号:14189514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/02/22 18:00(1年以上前)

>それともCLUB Panasonicの『ご愛用者登録』に登録しておけばお知らせが届くのでしょうか。

おっしゃるとおり、登録していればメールでお知らせが届きます。

書込番号:14189522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/02/22 18:25(1年以上前)

海辺でひとりごと。さん
早速のお返事ありがとうございました。少し安心しました。

トナカイたかぽんさん
標準はパナの25mです。中望遠はオリですが、いろいろ調べて決めました。おわかりのようにF値の明るい単焦点レンズが好みです。広角のレンズは17mF1.7は間違いでF2.8でした。すぐには買えないのでいろいろ調べていきたいと思っています。あれこれ考える時間が楽しいですね。

ドロップオフさん
まだまだ初心者なのでこれから勉強してから画像を皆さんに見ていただきたいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:14189603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/22 19:35(1年以上前)

些細なことで恐縮ですが、オリンパスの45mmmはF1.8ですね?

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/index.html

書込番号:14189891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/02/22 20:43(1年以上前)

ファームアップ情報ですが、ここを毎日チェックしていれば誰かが情報を上げてくれますよ。(撮影方とかいろいろ勉強になるし)
他は、インプレスのデジカメWatchでデジカメニュースを見ていれば(新製品もチェックできるよ)よろしいかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/

私はパナソの45mmMACRO-ELMARITを使っています。このレンズも良いですよー。
来月ぐらいに25mmSUMMILUXを購入予定。その次は12-35mmXレンズかな〜。安く出てほしいです。

書込番号:14190178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2012/02/22 22:14(1年以上前)

14mmF2.5良いですからお奨め。新品を高買いしましたが、今は中古が安く出ていますね。
周辺が甘めですが、全体としては締まった絵が撮れます。
広角好きズボラ人間の私にピタリで、好んで使っています。
何と言っても広角パンケーキの良さ。ぶら下げて動画でも面白いです。

一方オリ45mmの、解像の高いしっとり描写は、別の意味で捨てがたいですね〜。

レンズ色々、m4/3正解ですよ。

書込番号:14190708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/23 03:07(1年以上前)

デニーズランドさん、こんばんは。

マップカメラオリジナルのセットは、なかなか良い組み合わせだと思います。
ご購入おめでとうございます。

ズミルクス25mmF1.4はボケが綺麗なレンズで、
欲しいレンズのひとつです。

オリ45mmf1.8との組み合わせは絶妙です。

つぎにねらう広角はやはり、12mmF2が本命で、
ズームならパナ7−14mmf4またはオリ9−18mmになるのでは。

私はNEX−7+Sonnar24F1.8を購入したので、
GX1のこのセットは見送りましたが、
今度のO−MD E−M5は購入したいと思っています。

良い買い物ができて良かったですね。

書込番号:14191798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/23 06:21(1年以上前)

デニーズランドさん
シングルレンズでラインナップ!

書込番号:14191913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/02/23 08:41(1年以上前)

>私はNEX−7+Sonnar24F1.8を購入したので、
>GX1のこのセットは見送りましたが、
>今度のO−MD E−M5は購入したいと思っています。

なぜ、NEX-7を持っているのに、OMDも購入されるのでしょうか?
単に、新しい物好きということなのか、金が余りまくっているのか・・・・

書込番号:14192139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/23 12:27(1年以上前)

トナカイたかぽん様

私はNEX-7、5N、C3、3、α55、α65、GX1(二台)、G3、GF3、E-PM1を揃えてるボディ好きですw
もちろんレンズも大量にあります。
旧機種になっても愛着沸くと手放せないものです。

GX1なんて機能盛り沢山で見栄も良いですし。
NEX-7はトナカイたかぽんさんと同じくダンディズムに惹かれて購入しました。

書込番号:14192817

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/23 12:52(1年以上前)

デニーズランドさん、こんにちは。
GX1購入おめでとうございます。
最初から、ヨサゲなレンズを揃えて、楽しさ倍増ですね!!
欲しいレンズがあって、ボディをそれに合わせて揃える。
いい選択方法だと思いますよ。
ボディを変えても、レンズは使い続けられますから。
GX1でのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:14192927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/24 20:22(1年以上前)

katanafishさん

ボディが小さなミラーレスは、次から次へと買い足したくなりますよね。同じ会社の機種なら、新しくなっても奥さんにばれないというのも魅力です。私もこっそりGF2→GX1とステップアップしました(なぜか家族がいる前ではモードダイヤルを隠しています^^;)

書込番号:14198295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

アマゾンで、「Panasonic◆DMW-BLD10◆互換バッテリー◆DMC-GF2/DMC-G3/DMC-GX1用」として出品されているバッテリーについて、です。URLは以下の通りです。

 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006OHPEAE

「大容量 1300mAh」と標準品よりも大きかったので、ひと昔まえの人柱精神がメラメラとわき上がり(笑)、ポチっと押してしまいました。ところが、ショップから以下の連絡がありました。

「DMC-GX1に対し、2012年1月25日以降購入されたカメラとファームウェアアップデートのカメラには、対応できません。

該当カメラでしたら、動作を確認してないでください。互換バッテリーがカメラに取り付けて動作確認した後、純正品も使えなくなる恐れがあります。」

パナソニックのサポート情報を見ると、たしかに GX1 は1月25日に新しいファームウェアが出ています(Ver 1.1)。ちなみに、昨日購入したボディのファームウェアは Ver 1.0 だったので、たぶん、新しいファームウェアにアップデートしなければ、このバッテリーが使えるのだろう、と思います。

ここでフト考えました。他の互換バッテリーにも、同じような話があるんじゃないか‥‥ と。この掲示板にはそれらしい情報はまだありませんが、気になったので書き込ませていただきました。狼少年だったらスイマセン。

書込番号:14186246

ナイスクチコミ!13


返信する
yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/21 23:49(1年以上前)

当機種

互換電池の写真・背面は黒一色

前にもそんな話を聞いたことがあります。
私は1月25日のファームアップをしましたが、画像の互換電池(7.2V 1010mA)ではファームアップ後も問題なく使用出来ています。
電池の残量も表示されており、純正と同じように使えています(電池の減りは速いような気もしますが・・)

書込番号:14186816

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/22 06:38(1年以上前)

メーカーにとっては利益のもとで(本音)、かつ安全性に関わる部分ですから(建前?)、何らかの対策はしてきても不思議はないですねー。バージョンアップの内容にもよりますが、互換バッテリーに縛られたくないので自分は純正バッテリーです。

書込番号:14187480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/22 06:51(1年以上前)

ロワのバッテリーですがファームアップ後も問題無く使えてますね。
まぁサードパーティ製電池が使えなくなっても文句言える筋合いではありませんし自己責任です。
やはり減りも早いですが、それも自己責任。燃えたり爆発しても。ロワはPL保険に入ってるので少し安心です。

しかし純正までもが使えなくなったとしたら、それは大クレームです。そんな事する訳無いですが。

書込番号:14187491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/02/22 12:54(1年以上前)

Pana Lumixコンデジではファームウェアアップ後、対応不可になった書き込み事例があります。

また、私の場合では、所有Nikonレフ機で、社外バッテリが入っていた時に、
正規品ではありません--------の表示が出たことが一回だけあります。
今でも普通に使えていますけど。
別機種に社外バッテリの組合せも使っていますが、一度も不正---の表示は出ません。

つまり、Nikonレフ機ではボディ内で認識はしているが、
使えなくする仕様までにはしていないだけで、Exifには情報が残る仕掛けかも。
(なお、社外バッテリ使用は充電中など一時のみ。)

純正をお奨めします。

書込番号:14188515

ナイスクチコミ!2


0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2012/02/22 12:58(1年以上前)

安心安全の純正品を使いましょう!

書込番号:14188535

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/02/22 13:32(1年以上前)

 >互換バッテリーがカメラに取り付けて動作確認した後、純正品も使えなくなる恐れがあります。
 あ〜とうとう その手段まで使い出しましたか〜
 よっぽど互換バッテリ対策に業を煮やしたんでしょうね。

 新しいタイプのカメラボティ⇔バッテリ 間で通信をしている電池の場合、カメラが互換品を見破ることは簡単です。ファームアップで純正品見破る手順を変えれば、互換バッテリは対応できません。

 以前から、互換バッテリ使用に対するペナルティを使えないようにしているエラー表示する機種が多かったですが、互換バッテリを検知して 純正品も使えなくするとはかなり効果的な対策ですね。
1.互換バッテリメーカーが偽通信を成功させるための開発のハードルが上がる
2.ユーザもうっかり互換バッテリを使うとメーカーに有償修理を依頼せざるをえないことになりペナルティが高くつく。(互換バッテリ使用は保証に含まれません)

 GF1のバッテリは全部のカメラ⇔バッテリの信号線をオシロで観察しましたが、通信はやってませんでした。
 Nikon D300は、バッテリ装着時の Nikonのバッテリとボディ間の信号線の通信状態をオシロで観察しました。しっかり通信していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281274/SortID=13513736/
 ここのスレに この手の互換バッテリの通信の話題を色々書き込みました。

 最近のバッテリは、通信機能持ったバッテリ保護LSIを使っているケースが多いんじゃないでしょうか?

 ファームアップしないで互換バッテリ使い続けるか、あきらめて純正品使うか、対応済みの新型互換バッテリが出るのを待つかでしょう。ただし、新型互換バッテリの寿命は次のファームアップまでの可能性が高いです。

書込番号:14188650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/22 14:03(1年以上前)

パナは互換電池対策に熱心ですから、必要を感じないファームアップは
パスしたほうがいいようですね?

書込番号:14188741

ナイスクチコミ!1


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/22 14:37(1年以上前)

やはり純正品以外は、本体などに何らかのダメージがあると考え、私の場合は、共通バッテリーを利用している他機種を揃えて、バッテリーが共用できるようにしています。

ちなみに、GF2、G3、GX1は同じバッテリーなので、Amazon等で、G3のボディ単体などを購入しました。

それにしても、このバッテリーは減りが速いです。上記の3機種分のバッテリーでも時には足りなくなる事も。あと、待機電力の消費はGF2が最も悪いです。

書込番号:14188856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/22 14:38(1年以上前)

>ロワはPL保険に入ってるので少し安心です。

被害者が@損害の発生、A当該製品の欠陥の存在、B欠陥と損害との因果関係の3点を立証しなければならず、安心できませんね。

書込番号:14188865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/02/22 17:25(1年以上前)

BOWSさん

やっぱりNikon、こっそりやっていましたか。情報多謝。

書込番号:14189404

ナイスクチコミ!2


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/22 17:50(1年以上前)

純正品が高過ぎる事が問題なのでしょうね。
妥当な金額なら誰も互換品を使いたいとは思いません。
海外で販売される純正品に比べても割高で、販売店やメーカーの姿勢が疑われます。
同じケースがカメラやレンズにも見受けられますが、
不当に高く買わされている日本人がもっと怒るべきなのでしょうね〜

書込番号:14189491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/22 19:01(1年以上前)

多数のコメントありがとうございます。すべてにコメントできず、すいません。

気になった箇所にだけコメントさせていただきます。

> BOWSさん
>> 互換バッテリを検知して 純正品も使えなくするとはかなり効果的な対策ですね。

それを意図的にやったら、まさにコンピューターウィルスですよ(笑)

内部通報等で、意図的であることが立証されたら、カメラ本体を損壊させる行為の咎で、犯罪になりませんか。なので、そこまで考えてはいないと思います。というか、パナソニックのために、そう信じたい。

引用したメールは、互換バッテリーの販売店さんからのものです。なんとなく、購入者からクレームが来たときに備えて、事前に大げさに言ってるのではないか‥‥ という気がしてきました。スレを立てた私がこうかくとマッチポンプみたいですが、一晩たって冷静に考えて、そう思えてきました。


> yunsonaさん

ファームアップ後も使えている互換バッテリーの情報、ありがとうございました。参考にさせていただきます。それから

>> 純正品が高過ぎる事が問題なのでしょうね。
>> 妥当な金額なら誰も互換品を使いたいとは思いません。

おっしゃる通りですね。

仕事では発展途上国の僻地に行くことがあるので、単三電池およびエネループで動くデジカメを、ずっと使ってきました。エネループだとフラッシュの充電に時間がかかるという欠点がありますが、カメラを買い換えても使い続けられる・予備の買い足しも安く済む、というのがメリットです。そこから考えると、いま時点でのこの機種の最大の欠点は、純正電池が高すぎるということだと思っています。コンデジと比較したらいけないのかも知れませんが、過去に保有していた専用電池式のコンデジ(ニコン1機種、ソニー2機種)はどれも、純正品のメーカー希望小売価格は4,000円台でした。

GX1の純正電池は、容量もたいしたことないのに、なんであんな価格なんでしょうねぇ?

書込番号:14189745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/22 21:11(1年以上前)

>純正品が高過ぎる事が問題なのでしょうね。

高すぎるかどうかは、中身を吟味しないとなんとも言えない。

私はブランドだけの問題だと思っていない。
メーカーが保証しない以上、リスク覚悟で使うよりしょうがないだろう。
中身を解析して全く違いがないということがわかれば話が別だけど。

書込番号:14190311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/22 22:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> デジタル系さん
>> 高すぎるかどうかは、中身を吟味しないとなんとも言えない。

そういう供給/製造サイド、あるいはコストオン寄りのスタンスの意見もあり得ますね。しかし、私はむしろ、その商品が提供する機能に見合った価格かどうか−消費/利用サイドのスタンスで考えています。

同程度の容量で同程度の大きさの純正電池、例えばニコンのEN-EL5と比べて2,000円以上の価格差がつくほどの機能があるんかいな? というのが正直な想いです。その機能に納得できれば、純正品を買う気になると思います。

しかしながら、メーカーのサイトを探してもそういった情報が見当たらないので、こういう不満になっています。もし、パナソニックの純正品の、他社の純正品に対するアドバンテージをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:14190615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/02/22 23:39(1年以上前)

アマゾンで、日曜日にiishopさんが販売している77-OHM7-839Dという互換バッテリー
を申込して、今日届きました。値段948円です。

この書き込みで不安でしたが、説明書に初期不良は取り変える旨の記載があったので
装着してみました。
そうすると、何ら問題なく使えます。電池の持ち、寿命は不明ですが問題無さそうです。
見た目も十分きれいです。今のところ、安くて大助かりでーす^^

書込番号:14191188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/22 23:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> ひかり屋本舗さん
>> iishopさんが販売している77-OHM7-839Dという互換バッテリー

私も、昨晩、それを申し込んだところです。このスレの冒頭で紹介したバッテリーは、結局、ショップのほうから「GX1のユーザーということであれば、キャンセルさせていただきます」となっちゃったので。

無事使えている、という情報は非常に助かります。重ねて感謝いたします。

書込番号:14191253

ナイスクチコミ!2


Dark Eyesさん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/23 00:08(1年以上前)

何度も言われている事なので今更とは思いますが。

リチウムイオン電池は非常に不安定な物質を使っているので、充放電の管理を正確にやらないと危険なのです。

例↓(これは一応「純正」のはずですが・・・)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20120126_506356.html

この程度で済めばまだ良いのですが、最悪の場合、かなり激しい発火や爆発を起こします。下手したら家が全焼するような火災になる可能性もあります。


純正リチウムイオン電池には必ず保護回路が搭載されており充放電の時に適正状態から逸脱しない様に設計されています。
したがってアルカリ乾電池はもとよりニッケル水素電池と比べても高価なものになります。

「互換バッテリー」の場合、充放電管理をしようにも使用される製品の特性が正確に把握できていないのに「管理」など出来るはずがありません。
それらは「たまたま使えている」に過ぎず「きちんと動くように作ってある」純正品とは形が似ているだけで中身は似て非なる物です。
PL保険があると言っても、保険を使う時にはそれなりにシビアな事故が起きているはずです。

日本の製品の多くは安全マージンが広くとってあるためテキトーに作られたバッテリーでもそれなりに動いてくれますが、性能の不安定な電池の使用はデジカメの場合撮影枚数が少なくなったり機器内部に過大な負荷をかけるために画質が悪化したり、メモリーカードへの記録エラーやその他動作性能に悪影響を及ぼす可能性もあります。

信号が壊れていたのに無理やり走らせて事故を起こした「あの高速列車」と考え方は同じですよ。

それらのリスクを全て考慮して、それでも純正品は高いと仰るなら、自己責任で「互換品」をお使いになればよろしいかと。


私はたかが数千円の為にカメラが壊れたり大火傷をしたり家が焼けたり、果ては電車内や航空機内で発火・・・などリスクを考えると、消費/利用サイドで考えても純正品が高価だとは全く思いません。

純正品が300回充電可能として、仮に1万円で購入したとしても一充電あたり約33円です。33円で300枚は撮れるわけですしね。
もう少し長い目で見てはいかがでしょうか?

書込番号:14191365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/23 00:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> Dark Eyesさん
>> それらのリスクを全て考慮して、それでも純正品は高いと仰るなら

ええと、同等の機能をもつように見える他社の純正品より高いのが気に食わん、と書いているのは眼に入らなかったんでしょうか。


>> 自己責任で「互換品」をお使いになればよろしいかと。

他人の責任にするつもりはないです。そのように読めたならスイマセン。

書込番号:14191543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/02/23 01:30(1年以上前)

まぁ、純正品を使わせたいのであれば、純正品を安く供給するのが一番だと思います。某国の国営電話会社が民営化される直前によく言われた、

「品質がよいのは判るが、いくらなんでも高すぎる。過剰品質だ。」

を思い出してしまうのですよねぇ。しかし、USの Amazon では純正品が $54.99 かぁ‥‥
1ドル100円で換算しても、国内価格はそれより 1,000円以上高い。

純正品にも「中国製」と書いてあるんで、百度を見たら 400RMBでした。
実勢レートで 5,100円、過去2年間、実勢はずっと1RMBが13.5円未満だったので高めに見て 14円としても‥‥ やっぱり国内価格は1,000円以上高い。

高い国内価格が純正品の普及を妨げている、という気もしますね。

書込番号:14191659

ナイスクチコミ!3


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/23 10:56(1年以上前)

互換バッテリーにかなり嫌悪感をお持ちの方も多いようですが・・・
純正品も殆どが中国製であり、互換バッテリーの充電器の中身は各社殆ど共通のものを使っています。
ご指摘のようにリチウムイオンバッテリーは非常に発火しやすいというマイナス面があるために高度な充放電管理がされていますが、バッテリーのセルそのものが高度に管理されている訳ではありません。
充電管理は電圧はセルあたり最大4.2V、電流は最大1Cを標準として純正品も互換バッテリーも同じような管理がされています。
セルを管理する保護回路は「カメラとの通信機能」を除いてはすでに確立された技術であり、互換バッテリーにも保護回路が組み込まれているものが殆どです。
放電管理も当然のごとくされており、セル当たりの放電カット電圧もそれぞれ似たようなものです(電池が無くなりました=保護回路が働いて給電をシャットダウンした・・です)
問題はセルの品質ですが、セルの内部に不純物が混入していた場合は発火などの危険性が増すことになります。
しかしながら、純正品もセルそのものが中国製が殆どの為、純正品でも時折発火の恐れがあるとの事で回収になるケースが発生しているのです(私の携帯の電池もそうでしたが・・)
パソコンも含めて身近なリチウム電池の生産国を確かめてみてください。
中国製が圧倒的に多いことに驚かされるはずです。
電池の生産の現状が判れば、純正品の価格はやはり高価過ぎると感じるのではないでしょうか。

保証を考えると純正品が望ましいのは誰しも否定はしないと思います。
ただ、リチウムイオンバッテリーの場合、その危険性から純正品も互換バッテリーも「充電の際は機器から離れない」ことが使用の前提条件になっていますので、保証の範囲はカメラと電池に限られるのではないでしょうか。

書込番号:14192550

ナイスクチコミ!6


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GX1を所有されている方にお尋ねします。

2012/02/21 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

GX1X購入を考慮しているものです。今月18日に当地のY電機に購入前提で値段交渉しました。値札は88,000円でしたが、店員に現金値引きを申し入れたところ、63,000円程度でポイントなしでした。口コミにあるような同じ系列のLABIでの販売価格との差額で、SDカード、カメラバック、フィルターなど買えます。当地には大きな全国チェーン店は3か所しかなく、その中でも、Y電機が最も安く買えますが、同じ系列会社の販売店で、これほどの販売差額があるのは、当地に競争がないためで仕方ないのかもしれませんが・・・・。

 前置きが長くなりました。GX1Xを買ったら家族、風景、ペットが被写体となりますが、例えば走るペット(我が家の犬はあまり早く走れません。)をしっかり4〜5枚/sec(AF追跡可能)撮影可能でしょうか?


 朝焼け、夕焼け、夜景撮影をうまく撮りたいと思います。皆さんのこだわりを教えてください。

 ミラーレス初心者につき、iAを中心に使用することになりますが、本機iAの実力を他機種と比較して、どのように評価されますか、教えてください。

書込番号:14185872

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/21 21:35(1年以上前)

スレ主様

十分撮れるかと思いますよ。
慣れたら20mmか25mmの単焦点レンズオススメです。

書込番号:14185956

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/02/22 09:40(1年以上前)

追跡して4〜5枚…は、ちょっと慣れが必要かもしれません。
連写してますとファインダー(背面液晶画面)がブラックアウトする瞬間があり、その間は「勘」で被写体を追いかける必要があります。

夕焼けは、シーンモードの「夕焼け」を使うのがお手軽です。
GX1ではありませんが、パナソニックのコンデジ、ミラーレスであれこれ設定を悩んで撮ったのより、シーンモードで撮った夕焼けのほうが綺麗だったというオチは多々経験してます。


パナソニックのiAモードは比較的に賢いように感じますが、より綺麗な絵作りをするためか、ISO低めシャッター速度遅めになりやすいように思います。
そのため室内や日没後など光量が不足気味な場所で、動きがやや速めな被写体ですと、被写体ブレを起こしやすいです。
これに対応するには、iAモードを止め、シャッター速度優先のSモードにするか、シーンモードの「スポーツ」使うか。
(iAモードにも、それぞれ「夕焼け」や「動き優先」があるので、これらが起動できてくれればiAでも充分かと)


夜景撮影ですが…
三脚撮影ならば付属の電動ズームレンズでも大丈夫ですが、手持ち撮影となるとレンズを交換したほうが良いでしょう。
風景撮りで広く撮影したいのならば、オリンパスの12mmレンズなどもお勧めです。

書込番号:14187905

ナイスクチコミ!2


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/22 12:15(1年以上前)

別機種

動体撮影(ツバメ)・デジ一眼

レレレのにいちゃんさん、こんにちは。
デジ一眼、ミラーレス、コンデジを駆使して鳥の写真を撮っています。
ミラーレスはSONY NEX-5N、GX1、G1を持っていますが、いずれも動体撮影にはあまり向きません。
慣れれば撮影は不可能ではありませんが、CRYSTANIAさんのお話のように液晶のブラックアウトや表示の遅れなどで被写体を追うのが難しいのです(我が家のミニチュアダックスでも撮りたくない気分になります)
どのミラーレスもAFの追尾は満足できるレベルではありません。
更に被写界深度の浅いミラーレスは被写界深度の深いコンデジよりずっとペットなどの撮影は難しくなります。
連写・連写でたくさん撮って、満足のいく写真だけ残すという気持ちで撮られたら良いと思います。

朝焼け・夕焼け・家族の写真などには最適なカメラではないでしょうか・・・
暗いシーンでは迷わず三脚を利用されると良いと思います(除く・・散歩の途中など・笑)
私は普段はiAを利用しませんが、試しに撮った写真ではかなり良かったと思います。

デジ一眼で撮ったツバメさんですが、同時にNEX-5N、GX1もテストしましたが、全滅でした。
近距離で動くペットはツバメさん以上にAFが難しいですよ。

書込番号:14188365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2012/02/23 20:49(1年以上前)

katanafishさん、早速口コミ投稿有難うございました。しかし、交換レンズを買うのは当分先になりそうです。せっかくレンズが交換できるカメラを買ったのにとても残念ですが、懐が・・・。でもいつかは望遠、広角レンズを手に入れたいと思います。有難うございました。

CRYSTANIAさん、私みたいなシロウトにわかりやすい説明をいただき有難うございました。自分で画像を作るためにミラーレスを買うわけですから、買ったらいろいろやってみたいと思います。有難うございました。

どっかで聞いたようなネームをお持ちのyunsonaさん、有難うございました。私は九州の田舎に住んでいまして、コシジロヤマドリが付近にいるようなところに住んでいます。2年続けてイスラエルの国鳥のヤツガシラが我が家の畑に飛来し、撮影に成功しました。近くの溜め池や近くを流れる川には渡り鳥が飛来します。私も野鳥を今後は撮りたいと思っています。今後もいろいろ教えていただけると幸いです。有難うございました。

 ところで2件再度の質問で恐縮ですが、教えていただきたく思います。
 GX1のEXテレコンはどの程度使える機能なのでしょうか?私のイメージはデジタルズームより、ややいい程度かな考えますが、いかがでしょうか

 風景写真が中心となる予定ですが、ファンクション機能の割り当てはどうされていますか、被写体、撮影スタイルなどにより変わってくるとは思いますが、教えてください。

書込番号:14194372

ナイスクチコミ!0


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/23 21:13(1年以上前)

別機種
別機種

去川で撮ったコシジロヤマドリさん。

御池で撮ったアカショウビンさん

レレレのにいちゃんさん、こんばんは。
コシジロヤマドリがいる場所といえば同じ地域にすんでいるかも・・・(笑)
今年のヤツガシラさん情報も聞きましたよ。

GX1のEXテレコンは使用した事がありませんので、定かではありませんが、デジタルズームの画質が悪化しない範囲・・だと思います。
カメラ内部でのトリミングですから、現像ソフトでトリミングするのと同等ではないでしょうか。
私は現像ソフトでのトリミングを多用します。
写真は本機で撮ったものではありませんが・・同じ地域にお住まいならぜひ一緒に野鳥を撮りましょう(笑)

書込番号:14194487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/02/24 11:29(1年以上前)

別機種

私を呼びました?

書込番号:14196573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/24 19:38(1年以上前)

yunsonaさん早速の返信有難うございます。yunsonaさんの想像通り私は宮○県に在住しています。ですから「おいけ」ではなく、「みいけ」と読めますし、コシジロヤマドリを撮影されたところも「さるかわ」と読めます。とくにその「さるかわ」とは比較的近い位置に在住しています。まさか近くにこんな鳥類写真の専門家がいらっしゃるとは驚きです。yunsonaさん、ファンクションボタンの設定をされていたら、ぜひ、教えてください。また、せっかくのお誘いですが、まだまだ足元に及ばない状況にありますので、今後もいろいろと教えていただきたいと思います。

マチコ夫人さん、ところで、どうして呼んだのがわかったのでしょうか?湯気がでそうなおいしそうな料理アップしていただき有難うございました。これからもよろしく

書込番号:14198104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/24 20:55(1年以上前)

スレ主様、

63000円というのは、ボディとPZレンズの組み合わせという理解でいいのでしょうか。

もしそうであれば、ポイントが付かない前提ではアマゾンで買われた方がいいかと思います。今はたしか5.67万円くらいのはず。最安値よりは1000円以上高い値付けですが、カードで買っても手数料はありませんし、送料もタダ。信頼も置けます。

PZレンズではなければ私の思い違いですので、無視してください。

あと、EXテレコンの使い心地ですが、真ん中部分だけをトリミングしているだけなので、画質劣化は基本的にありません。PZ14-42mmレンズでも35mm換算で168mmになりますから、JPEGでしか使えないという制限はありますが、仕事でも重宝しています。

もっとも、手ぶれ補正については、42mmで効果が出る分の補正しかされないのか、EXテレコンを使わない際に得られる鉄壁の効果ではないようです。実際、焦点距離分の1(35ミリ換算で=この場合は160分の1)を下回るシャッター速度では、被写体が止まっていてもぶれが生じていたので、手ぶれ補正がないレンズと変わらないと思った方がいいでしょう。そのため、屋内ではISO感度をかなり上げる必要があり、これが画質劣化につながります(EXテレコンそのものが劣化を招いているわけではない点にご注意ください)。

書込番号:14198442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/24 23:19(1年以上前)

レレレのにいちゃんさん、こんばんは。
やはり同郷でしたか、日本で一番住みやすい田舎ですね〜(笑)

ファンクションキーですが、もっと使えるキーが多いと良いのですが・設定しています。

◎ Fn1には手振れ補正のON/OFFを・・・私は三脚を多用しますので、その時はOFFに設定しますので・・
◎ Fn2にはAF/AE切り替えボタンを・・更にAFを選択し、ロックを維持に設定しています。
  これは100-300oなどの望遠レンズ使用時やAFが大ボケになりそうな背景の時にAFを一旦ロックして大ボケ状態を回避するためです(若干のテクニックが必要ですが・笑)
◎ Fm3には測光モードを設定・・・実際はタッチ設定でタッチパネルをOFFにしていますので、使用無しです。
◎ Fn4にはステップズームON/OFFをセットしていますが、Fn3と同じように現在使用無しです。

私の場合、超望遠域で撮ることが多いので、タッチパネルはブレの原因になる為使用しません。
動画は撮りませんので、動画に関する項目は全て初期設定のままかOFFにしています。

撮影時に頻繁に変えるのは露出補正、更にシャッター速度と絞り、ISO感度でしょうか
特に露出補正は写真の質に多大な影響を与えますので多用します。

特に多用する設定はカスタム登録C1に設定はしていますが、使用せずにボタン操作で必要な部分を変更しています。

レレレのにいちゃんさんは朝焼け、夕焼けの自分なりの設定が見つかった時はカスタム登録をしておくのも良いのではないでしょうか。

私の超望遠撮影と朝焼け・夕焼けの撮影や夜間撮影は似たところがあるかもしれません。
御池で鳥さんを撮るときはシャッター速度が1/2ほどになる時もあります。
レリーズを使いシャッターを切りますが、息をすればその分ブレる世界です(笑)
とにかく一番肝心なのはブラさないこと・・条件の悪い撮影は出来るだけレリーズ、三脚の使用をお奨めします(本当は必須です・笑)

書込番号:14199228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/02/25 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ショーウィンドー 大阪

帰宅途中で1ショット

感度も良好

つい先日、購入しました。PEN-E3、NIKON-V1のどちらかを店頭で選択するつもりでしたが、ついLUMIX GX1X に目がとまって・・・・・結果、予定と異なった機種購入となってしまいました。価格は、P3 > GX1X > v1 の順ですが GX1X はP3と比べても勝るとも劣らない画質と性能を持ったカメラではないでしょうか。Panasonicの製品は値下がりが急に始まりますがそれはそれとして買って後悔しない製品です。お買い得な製品化と思います。

書込番号:14201478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/02/26 08:31(1年以上前)

自称カメラマンさん、返信有難うございます。GX1順調に!?値下がりしていますね。早く手に入れたい気持ちともっと下がるから待ちたい気持ちと揺れています。おっしゃるようにアマゾンは当地の販売価格よりかなり安く、クレジットカードも使えるし、送料はいらないし、いいことずくめに思えるのですが、以前、通販でゴルフクラブを買ったときに、ヘッドに傷があり、最後はこちらがあきらめざるを得なかったことと、昨年末、Y電機で新しいノートパソコンを買いましたが、本体DYNABOOKのKのシールがとれ、「ダイナブー」(笑)となりました。本体に不具合などなく、Kのシールだけでも、いただけないかと本体持参で出向いたところ、メーカー瑕疵ということで、ほぼ1か月ほど使いましたが、本体のみ交換していただきました。通販となれば、連絡等でも手間がかかり、こういう対応はいただけないのではと考えます。アマゾンは本を中心に取引経験があり、トラブルなどない、いい業者と思いますが、精密な機械においては、不安を感じます。

 またまたyunsonaさん有難うございます。ファンクションキーの設定、とても参考になりましたといいたいところですが、ほぼマニュアル撮影ですね。その域に私も達したいのですが、銀塩時代のPENTAXを使っていたときの感覚を早く取り戻したいと思いました。暫くはiAの範囲内で、設定できそうな機能を貼り付けて頑張ります。

 ひまじーさんさん返信有難うございます。私はGX1とV1ではなくJ1とで悩みました。J1のダブルズームキットの方が安く、やや広角から望遠までカバーできるので、基本的な部分はニコンですから、画像という部分ではしっかりしていると思いますし、一時はこれにしようと思っていました。でも、どうも、しっくりせず、いじれる部分が少なく見えました。(外観上のイメージかもしれません。)でも、こんなに値下がりが急激だと、買い時がわからなくなります。家電品などで、買った翌日に、大幅値下げとかそんな経験が多く、もう少し待ってみようかと考えています。

書込番号:14205353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/02/26 10:57(1年以上前)

当機種

マウントアダプターにてタムロンSP-AF-60mmにて

実は私も、基本ニコンですがあえてPanasonic家電カメラ製GX1Xを選択したのは沈胴でコンパクト、解像度がニコンの7000に匹敵、対ノイズ性能が良い、フォーサーズ(4/3)規格、など・・・今回の購入は正解でした。価格は55,800円で昔から利用しているカメラやさんです。結構サービスもあって液晶保護フィルムも価格内で綺麗に貼って貰いました。その他、メーカ保障とは別に保険もついています。ニコンカメラを使うためのマウントアダプタ-も買ってしまいましたが、ニコンレンズで試写してみたところレンズ性能を忠実に引き出してくれました。ちなみにJ1は34,000円でした。 J1は1インチGX1Xは4/3で、その差はあります。GX1もそのうちに裏面照射MOSで性能UPしてくる可能性もありますね。

書込番号:14205905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶が壊れました。

2012/02/20 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:199件

液晶モニタが暗くなり、指で押すと裏側で液体がにじんでたので修理に出しました。
明らかに壊れたとわかる前から、なんとなく液晶がにじんでて
GF1よりみづらいなぁと思っていたので、どれだけよくなるのか楽しみです。
結露?かと思ったんですが、そうでもないのかな。
こういう故障もあるんですね。

発売から3か月ぐらいたちましたが、値下がりがすごいですね。
去年はほとんど撮ってないんで時期をまちがっちゃったかな。

書込番号:14182382

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/02/21 09:02(1年以上前)

浪費家ぼよんさん こんにちわ!

「液晶が壊れました」← 購入時は、良かったのでしょうか???

もし そうであれば どのくらい 使って なったのでしょうか? ね〜

GX1の発表時はかなり 評価も良かったのですが
価格がちょい 高いかな〜と感じていましたので

少し待てば 安くなる 商品かな? と思っていましたが
これだけ下がるのも 仕入れが安かったかも しれませんね!

クワバラ クワバラ

書込番号:14183462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2012/02/21 09:32(1年以上前)

>「液晶が壊れました」← 購入時は、良かったのでしょうか???

あんまり覚えてないんですけど、最初は明るかったです。
でも買って2週間程度だったと思うんですが、GF1と比べて液晶がみづらいなと感じていたのを記憶しています。
例えづらいのですが、液晶保護フィルムを何枚も重ねてはったような感じです。
その時は、機種の違いで慣れてないせいもあっていろいろととまどっていたからそんなに気にしてなかったんです。
その後、2月になって外で撮影したときに液晶が暗すぎておかしいことに気付きました。
感性のゆるい人間ですね・・・

ほかの一眼も似たような値動きなのかなと思ってました。
NIKON1のファインダー付のが数カ月先行してるような感じでしたから。

最近思うのですが、GF1の中にGX1を入れてもらえませんかね(笑
コンパクトになっても持ち運びや取り扱いが変わるわけでもないし
GF1って程よいなと今になって思います。

書込番号:14183536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/02/21 11:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LUMIX Z5 仮想

LUMIX GF1

LUMIX GX1

なるほど〜 了解しました。

初期不良だったかも知れませんね!

GF1のボディーに GX1の中身 OK です。

私も 思います。

適度な 大きさ 適度な 重さ は 服(靴)と同じで
適度な ものづくりをして頂きたいですな〜

遊びで LUMIX Z5 をデザインしました。

書込番号:14183847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2012/02/22 09:20(1年以上前)

すみません、LUMIX Z5の意味がわかりません。
そういうモデル体系があるんですか?Zシリーズ?

昨日やっと修理から戻ってきました。
当然ですが直ってます(笑
液晶画面がまぶしい。
悲しいことに、発送時の梱包で使った製品の外箱ではなく段ボールの箱になって返ってきました。
これは返してもらわないと。。。

書込番号:14187856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/02/22 09:28(1年以上前)

良かったですね! 箱は、返却して頂かないとね〜

Z5 は、私がデザインしたものです。 あはあは (*´∀`*)

こんなカメラを出したら どうかな! のものです。

読み方は Zを日本語の発音で ゼットと言いますが ジファイブ です。

書込番号:14187875

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/24 07:48(1年以上前)

発売日に買い、マンフロットのナノポーチに入れて通勤カバンに突っ込んで無造作に扱ってますが今のところ無事です(笑)多分、初期不良だったんでしょうね。直ってきた製品、楽しめると良いですね。

書込番号:14196078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2012/02/25 20:07(1年以上前)

箱はその後紆余曲折ありましてもう戻ってきそうにありません。
箱は運送会社が中身を入れ替えて、精密機器用の箱で搬送したそうです。
で、返送時に、箱といっしょにうちのじじばばに渡したそうです。
しかし、うちのじじばばはそんなの知らん!と、言っています。
たぶん、ゴミの日だったので、そのまんま捨てたというのがオチだろうなと思います。

Haruhisaさん
マンフロットって初めて知りました。
いろいろあるんですね。ちゃんとしてそう(笑
私はこれを使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116027/

書込番号:14203101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング