LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • レンズキット
  • ダブルレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 追加のレンズの御相談

2012/02/13 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 1788さん
クチコミ投稿数:4件

一眼レフカメラはEos KissX2に続き2台目ですが、ほとんどカメラについての知識はありませんので教えてください。
普段は家族の写真、外出旅行時の風景、草花撮影、子供の運動会で使用しています。
DMC-GX1レンズキット購入しましたが、以外と近くを写せないので近くを撮れるレンズと子供の運動会用の望遠レンズを物色しています。

質問ですが

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 がネットでの評判は良いみたいですが、LUMIXでもオリンパス社のレンズはきちんと機能するのでしょうか?
通常のパンケーキ型のLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014と比較して性能面のコストパフォーマンスは如何でしょうか。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300 を子供の運動会撮影用に購入を考えていますがどうでしょうか?

教えて頂ければ幸いです。

書込番号:14147751

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/13 12:54(1年以上前)

1788さん、こんにちは。
KissX2は手放されてしまったのでしょうか。
運動会はKissX2で、その他はGX1でと使い分けれるといいと思うのですが。
というのも、ミラーレスがだいぶよくなってはきましたが、
まだ光学ファインダー機に、その辺りは有利な点が多いと思います。
GX1に望遠レンズ、安定感等の問題からも、使い分けがいいと思いますよ。
100-300mm買うお金あれば、各社エントリーモデルのWZキット買えちゃいますしね。
自分は運動会等は両機を持ち出して、競技中は眼レフを。
弁当の時とかはGF1をとで、使い分けて使ってます。
普段のちょっとした持ち出しにも、GX1等のm43機はコンパクトでいいですよね。

レンズですが、9-18mmは使っていませんが、
GF1でMZ45mmF1.8を使っています。手ぶれ補正が無いことだけ、
その他の面では問題なく使えています。大丈夫だと思いますよ。
もしご心配であれば、ヨドバシ等大型家電店にGX1持ち込んで、
実際に自機に取り付けて試されるのがいいかと思います。
私もMZ45mm購入時には、実際にGF1に付けて試させてもらいました。

G14mmとの違いは、サイズの面も大きいですが、F値の面もありますね。
14mm以上の広角が必要なのか、コンパクトさを優先するかで選ぶのがいいでしょう。
14mmはキットレンズで確認できると思いますので、そこで試せますね。
9-18mmを1本で、オークションであれば未使用品14mm+20mmの2本買えちゃいます。
お子さん撮影とのこと、G20mmにMZ45mm、オススメレンズですヨォ!!

書込番号:14147837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2012/02/13 13:02(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは ^_^

1.一般論として、パナは手ぶれ補正がレンズ式、オリはボディ式ですから、パナのカメラにはパナのレンズの方が無難です。もちろん、9-18mmみたいな広角だったら、手ぶれなんてあまり関係がないですから、オリのレンズでも気にせず使えますが。

2.オリの9-18mmと比較するなら、普通はパナの7-14mmじゃないでしょうか?(逆にパナの14mmと比較すべきは、オリの17mmでは?)あえて比較されるなら、広角撮影が多いならオリの9-18mm、携帯性優先ならパナの14mmでしょう。

3.100-300mmは、運動会でも大活躍するレンズです。おすすめです。ただし、あれくらい長いレンズをモニター見ながら使うのは、手ぶれ防止の上でつらい。カメラをファインダーのついているG3にするか、三脚を使うか、どちらかにされた方がいいでしょうね。

4.あえて、一点だけおせっかい。旅行の記録用だったら、14mm以外にも、パナから20mmや25mmが出ていますよ。こちらの方が、画質や汎用性の面で上かも知れません。

書込番号:14147868

ナイスクチコミ!0


スレ主 1788さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/13 18:33(1年以上前)

やむ1さん、大話西遊さん 

早速の御回答どうもありがとうございます。

色々と教えて頂き、G20やMZ45について調べるとそちらはそちらで良く見えてしまい
もう少し考えてから決めたいと思います。

ところで液晶だとピントがわかりにくいですがLVFは皆様お使いなのでしょうか?
もしお使いでしたら使い心地を教えてください。

書込番号:14148931

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/13 20:52(1年以上前)

1788さん、こんばんは。
ゆっくり考えられるといいかと思いますよ。
G20mmもMZ45mmもほんといいレンズです、
安価なのに、かなり写りが良い、m43を代表するレンズの1本かと。

LVFは、私は使ってません。
店頭で、また今回CP+でと、古いものから最新のものまで覗いてみてますが、
(パナやオリはもちろん、α55やX-Pro1も含め)
やっぱ、LVFはあのカクカク感というか、残像とかが気になって、
すっごい気持ち悪くなります。
光学ファインダーに慣れちゃってると、正直かなり辛いと思いますよ。
(でもここは人それぞれだと思いますので、実際に試した方がイイですね)
なので、LVF固定のE-M5とかには興味ありません。
LVFナシのモデルを出してくれると、防塵防滴、かなり興味あるのですが。

書込番号:14149586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/13 21:45(1年以上前)

 自分もGX-1のレンズキットとM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmの両方持っているけど、AF、MF、MFの時のピント確認用自動拡大、顔認識AF、どれも問題なく使えてるよ。AF速いし静かだし、LUMIXと全く問題なく組み合わせられると思う。
 手ブレ補正は無いけど、この辺の画角だったら手ブレ補正の効果はあまり感じないし、そもそもパナソニックのレンズを買っても手ブレ補正は無いしね。

 あと、他の人も言ってるけどパンケーキの14mmとの比較は出来ないと思う。結局9mmの広角に魅力を感じるかどうかじゃないかな。14mmだと、換算28mmの画角になるので、この程度の広角なら最近のコンデジでも撮れる。でも9mmの画角は一眼じゃないと撮れない画角。使ってみるとおもしろいよ。たとえば、家族とのスナップ写真でも、みんなで固まって、女子高生がやるみたいに腕を伸ばしてレンズを自分の方に向けて、顔認識AFで適当に撮るだけで、家族みんなの顔と周りの景色が結構写るおもしろい記念写真になるよ。

 余計なお節介だけど、広角がほしいならKiss X2とシグマ8-14(キャノン用)もコスパ的におすすめだと思う。それ以上に望遠は、運動会といえど動きものの撮影なら特にKissをタムロンの70-300あたりと組み合わせた方がいいと思う。

 まぁ、悩んでるときが一番楽しいって言うし、色々じっくり検討してね。

書込番号:14149920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2012/02/14 02:09(1年以上前)

はじめまして 昔ライダーともうします。

家の中や公園や、運動会で
二人の子供の写真ばかり撮ってます。

長めのレンズの方は、キヤノンのカメラに
つけるものを買われた方がいいと思いますよ。(*^_^*)

書込番号:14151250

ナイスクチコミ!0


スレ主 1788さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/14 12:24(1年以上前)

やむ1さん 再度の解説有難うございます。

タナシローさん ED9-18mmの細かい動作についての御説明助かります。買ってみたくなりました。
        望遠をKissでとのコメント有難うございます。

昔ライダーさん 長めのレンズはキャノンにとの事有難うございます。

ところで再度教えて頂ければ幸いです。

私がGX-1での望遠にこだわっているのは、運動会や学芸会でビデオカメラ(SD-1)とデジカメ(Kiss X2)、場合によってはコンデジ(TZ-7)ももってのが年齢とともに大変にかつめんどくさくなってきて、出来ればGX-1のみにて望遠でも動画撮影をしつつ、大事なシーンだけ写真撮影できればと考えたからです。
実現性の是非や注意点など教えて頂ければ助かります!!

書込番号:14152297

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/14 13:00(1年以上前)

1788さん、こんにちは。
ビデオはご両親・奥様にお任せするとか、できませんか?
どっちつかずになってしまいそうな気もします。
私は、写真趣味にするようになってから、動画は捨てました。
子供が小さい頃、たくさんビデオ撮ってたんですけど、
ほとんど見ることありませんでしたから。
写真は、プリントもそうですし、PC上でも気軽にすぐに見れるからです。

まだ、ビデオ+KissX2/高倍率18-270mm等 と割り切った方が、
結果はいいと思いますよ。コンデジは不要では?
(場合によってはKissX4やX5への買い替えも検討したとして)
本来は、実際にGX1+45-200mm辺りで試せるといいのでしょうけど。
その点では、まだGX1よりもG3+100-300mmか45-200mmの方が、
こと運動会・学芸会としてはGX1よりも向いていると思います。
ただ、こうなると普段の持ち出しは、若干大きくなってしまいますが。

書込番号:14152437

ナイスクチコミ!1


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/14 17:11(1年以上前)

1788さん、こんにちは。
デジ一眼(フル、APS-C)ミラーレス、コンデジを使い分けて鳥さんの撮影をしています。
結論から申し上げますと
○Eos KissX2は手放さずに運動会や学芸会、室内での子供さん撮りには是非そちらをお使い下さい。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6も使っていますが、よほど慣れないと運動会で子供の良い写真は撮れないと思います。

○Eos KissX2に望遠レンズが無ければそちらに資金を回すほうが・・・・

GX1でLVFも使っていますが、液晶画面に比べてピントの山は見易いです。
SONY NEX-5Nも使っていますが、SONYのように自動でLVFと液晶が切り替わりません。
時にLVFを覗いて電源が入っていない・・と勘違いしたりします(笑)
問題なのは、LVFを付けた状態では取扱いにも格納にも気を使います(毎回取り外しでは面倒ですし・・)
携帯性も悪くなりますので、特に必要(MFとか)が無ければ「見難い液晶で我慢」も有りではないでしょうか。
ビデオに関してはやむ1さんの意見に1票です(笑)

書込番号:14153150

ナイスクチコミ!1


スレ主 1788さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/15 12:10(1年以上前)

やむ1さん:再度のコメント有難うございます。

yunsonaさん:コメント有難うございます。眼が悪いのでLVFどこかで試してみます。

Eos KissX2ももうしばらく手元において考えたいと思います。
皆様いろいろコメント頂きありがとうございました。

書込番号:14156667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信33

お気に入りに追加

標準

パナソニックの恐ろしさ

2012/02/12 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:112件

イベントではオリンパス、ニコン、ペンタックスに話題が集中したが、
実際に買うとなると安くて性能のいいパナソニックにしてしまう人は多いのでは

書込番号:14145579

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/02/12 22:33(1年以上前)

「安くて」というのが、少し?
もっと安くして。ダメだろな。

書込番号:14145763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/12 23:11(1年以上前)

よくわからんスレッドだけど・・・

安くて、そこそこ品が良ければ、それを買うのは普通なのでは?

パナソニックのカメラは非常にバランスが取れていると思います。
コストパフォーマンス抜群。
オリンパスのボディは良いと思うけれども、2万円近くの差は
いただけない。

パナは、レンズが非常に良いところもいいでしょう。

書込番号:14145992

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/02/13 00:00(1年以上前)

パナのカメラは、長い間、電気屋のカメラと言われてきました。
マイクロフォーサーズから評価も変わってきましたね。

今は、市場の占有率を高くするために、価格を抑えたカメラを展開しているのだと思います。
レンズも概ね低価格で、性能がいいです。

あとはセンサー。ソニーに負けない基本性能の高いものを開発することだと思います。

書込番号:14146256

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/13 00:37(1年以上前)

パナソニック(松下電器産業株式会社)の営業力は、抜群だと思います。(S社は技術力が強大だが、営業力が弱い。ネバリがないようだ。)

書込番号:14146408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/13 00:41(1年以上前)

「電気屋」であるパナソニックを最初から選択肢から外して、パナ自身も営業戦略のためにカメラを安く売る。

一番得するのは、私のようにパナのコストパフォーマンスの良さに気づいてしまった人間でしょうね。

書込番号:14146426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/13 05:38(1年以上前)

 電気屋のカメラと言うのは個人のイメージだと思いますね。
そんなイメージは持つ人は今もいると思いますがそれは知識のなさを露呈しているだけです。
パナソニックのカメラはライカ認証レンズを代表とする高性能レンズを作れるメーカー
として認識されてずいぶん久しくなります。
 その辺を知る人はこのリーズナブルな機種を購入していくのではないかと思います。

書込番号:14146812

ナイスクチコミ!6


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/13 06:55(1年以上前)

オリンパスのE-M5がパナソニック製のセンサーでないことで大歓迎(ソニー製、サムスン製?)されていますが、この状況をどう解釈したらよいのでしょう?
もしサムスン製(ソニーとは一応ライバル関係?)だとしたら自社生産をやめて、そこから買うのもユーザーにとっては性能がよいカメラを入手することが出来るので幸せなことかもしれませんね。
ソニーのPSVITAの有機ELパネルもサムスン製(明所コントラストはあまり良くないが)らしいので、別に恥ずべきことではないと思います。

書込番号:14146883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/13 07:38(1年以上前)

子怡さん、
>オリンパスのE-M5がパナソニック製のセンサーでないことで大歓迎(ソニー製、サムスン製?)されていますが

そうなんですか? 事実なら私も大歓迎です。マイクロフォーサーズ4台を所有していますが、どうもあのセンサーが好きになれないもので。オリが今回の問題を機に、パナ以外のセンサーを導入して新しい発想で開発に取り組んで行ってくれればと思います。

書込番号:14146963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/13 07:42(1年以上前)

オリンパスに比べると、
手振れ補正がカメラ内であること、
電池の価格と互換性。
の2つを考慮すると価格差は縮まります。

特に、オリンパスは電池の互換性に配慮しているところは立派。

書込番号:14146975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/13 08:02(1年以上前)

スレ主さま、横スレばかりで申し訳ありません。

Seiich2005さん、
>オリンパスは電池の互換性に配慮しているところは立派
おっしゃるとおりだと思います。パナのみならず、キヤノンやニコンも次々と電池を変更していますが、オリのこの姿勢はフジと並んで高く評価すべきだと思います。いろいろな充電器と電池の管理に頭を痛めている身としては非常に有難いものです。

ついでですが、EVFについて。パナはGF1と一緒にLVF1を発売しましたが、価格の割りに見え具合がイマイチで、かつGF2までしか使えません。GX1は新しいLVF2が付けられますが、LVF1は付けられず、GF1・2にLVF2は付けられません。

オリはE-P2とE-PL1以降のカメラには全て高性能のVF-2・3が付けられます。コンデジのXZ-1にも使えます。オリのこういう姿勢は素晴らしいと思います。まあ、E-M5に付けた姿はちょっとアレですが。(笑) フォーサーズシステムにしても、パナははやばやとユーザーを切り捨てましたが、オリは事実上休眠状態とはいえ、何とか維持しています。

パナの「家電屋」という表現は、性能云々を抜きにして、こういうユーザーに優しくない姿勢をさしているものかもしれませんね。

書込番号:14147000

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/13 08:21(1年以上前)

ライカ認証レンズを代表とする高性能レンズを作れるメーカーといっても、廉価機を除くほぼ全てのコンデジにライカ認証のレンズが付いてますからね。

>そんなイメージは持つ人は今もいると思いますがそれは知識のなさを露呈しているだけです。

そんなことはないと思います。
特にコンデジからの移行組は。

書込番号:14147030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/13 08:41(1年以上前)

>手振れ補正がカメラ内であること、

パナは動画も重視しているので、今後も手ぶれ補正をカメラ内に持ってくることは
ないでしょう。

書込番号:14147080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/13 09:09(1年以上前)

古いカメラファンとしては、ボディのライカ、レンズのコンタックス(カールツァイス)というイメージを持っています。

ライカ認証といっても、日本企業に押されて経営不振に陥ったライツ社が、パナからのライセンス料を目当てに認証を与えているような気もします。ボディもMシリーズ以外はパナのOEMですしね。

書込番号:14147152

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/13 09:58(1年以上前)

ヒロトラさん

これは一眼レフも含めた話ですが、カメラ初心者で、ファッションやクルマなんかでもブランド信仰が強い人にソニーやパナを薦めると、たいてい「ニコン、キヤノンがいい」という返事が返ってきます。時計で言えば、ロレックスやオメガを求めている人が、例えば「カシオが作った高級アナログ時計」などは、仮にそういう製品があったとしても、選択肢にすらいれないのと同じかと思います。

かくいう私も、パナのスクエアボディ機は好きですが、G3のようなフォルムのカメラは、富士フィルムなどが頻繁に出す、一眼もどきの大型コンデジを思わせるので、なんとなく食わず嫌いしています。

書込番号:14147258

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/13 12:44(1年以上前)

パナは、レンズも含めて良い製品を作る技術は持ってるとは思いますが、如何せん家電メーカー故の考え方なのか、カメラをシステムとして捉える思考能力は無いのかも知れません。

カメラメーカーはシステムとしてカメラ、レンズ、アクセサリーを構築していき互換性を保つ改良、モデルチェンジを行ってます。パナにはその姿勢は見られない。

書込番号:14147789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/13 16:15(1年以上前)

自称カメラマンさん 

なるほど、仰ることはよくわかります。

私自身も、もし若いころからカメラを弄ることなく、ただ知識だけで選ぶとすれば

キャノンやニコンを選びたくなるでしょうね。

私がパナソニックを強く擁護するのはそのレンズの素晴らしさですね。

特にライカ14−150や14−50など本当に良い写りをします。艶やかな写りは今日の14−45やPZ14−42などにも

継承されているのだなと感じます。レンズとのバランスに関してもパナは良い物を作っているなと感じますね。

書込番号:14148434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/13 16:28(1年以上前)

ヒロトラさん

私もパナがいいものを作っていて、しかも法外に安く売られているので、「分かる人には分かるお得な高品質カメラ」とほくそ笑んでいます。パナのレンズやカメラを手にするたびに「えっ、この品質でこの価格!」と、コストパフォーマンスの良さにびっくりしています。

車で言えば、セレブ系の人が飛びつく前のアウディなんかも恐らくパナみたいな存在だったのでしょう。「BMW、ベンツじゃなければ買う気がしない」と最初から決めていた人も、当時はけっこういたはずで、当時のアウディユーザーは「分かる人だけが分かるこのいいクルマ、ムフフ」とひそかに笑っていたんでしょうね。

そういう意味では、私にとって現在のパナが置かれた状態は、意外と居心地のいいものでもあります。妙なプレミアム感だけあって、値段が1.5倍になるよりは、今のままのほうがいいかもしれません。

書込番号:14148476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/13 17:07(1年以上前)

個人的にパナって悪い印象ないですよね。ユーザーターゲットをファミリーユーザーに絞り、ゼロから一段一段登ってるって感じで、逆にソニーなんかは、伝統のミノルタを受け継いだのに... 勿体無いなって思ってます。

書込番号:14148624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/13 17:12(1年以上前)

同感です。

ソニーのαはなんだか未来志向のカメラに振りすぎて、NEXなんだかαなんだか分からないような感じがします。透過光ミラーというハンデがあると、どうしてもNEXより画質が悪いような印象を与えちゃうし。

パナソニックは着実に頑張ってますね。それなのにブランドはいまいちというところがお買い得だし、分かる人だけが分かればいいという感じがして気に入っています。

書込番号:14148637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/13 17:52(1年以上前)

自称カメラマンさん 

セレブ系の人が飛びつく前のアウディですか。

思わず笑ってしまいましたが、なるほどそうかもしれませんね。

こりゃ〜パナソニックのカメラやレンズ群もセレブが飛びつく前に

買っておこないといけませんねぇ〜。

ちなみに私、昨年の秋に展示品G2を一万円チョイでゲットしました。

セレブが飛びつく商品ではありませんから超激安です。

DMC-GX1もこの秋ごろには・・・・

書込番号:14148801

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

GX1とE-P3で迷っています

2012/02/12 03:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

スレ主 chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

初めて質問します。

GX1の電動ズームキットと、E-P3の標準キットで迷っています。

通勤時に気軽にカバンに入れて持ち歩けるものとして、パナの電動ズームのコンパクトさに惹かれてほぼ心を決めていたはずが、いざお店で両方触ってみたところ、E-P3の色味にグッときてしまい、迷い始めました。

(本当は、一目惚れでPENTAX Qが欲しかったのですが、写りが既に持っているリコーGRとの差を感じられずに断念しました)

古いものになりますが、大昔のKissを所有していて、重さとサイズから持ち歩かなくなり、御蔵入りしてしまったという経緯もあり、「手軽さ」は重要事項なので、色味からE-P3を選んでも持ち歩かなくなってしまいそうな気もして…

露出の調整などをして、GX1をEP-3のような色合いで撮影することは可能なのでしょうか?
そうであれば、迷わずGX1に心を決められるのですが…

先輩方、迷える私にぜひアドバイスをお願いいたします。

書込番号:14141554

ナイスクチコミ!3


返信する
PEN三郎さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PEN三郎のフォトブログ 

2012/02/12 04:18(1年以上前)

こんばんは。

先日PL2からGX1に買い換えた者です。(以前E-P1も持ってました)

P3を使ったことがないので、PL2をベースにお話しますと
Jpegとって出しフルオートではかなり画の出方が違います。

私は子供メインですので子供の肌の質感を最重視しますが、
基本的にフルオートJpegでとる場合はPENのほうが暖色系のため
いい感じに撮れました。

画作りそのものはLUMIXとPENはかなり違うという印象です。

ちなみにパナソニック20/1.7を両者で使う限りノイズリダクションの処理はPENの方が
自然に仕上がります。

P3ならAF速度もそう変わらないでしょうし、大きささえ許されれば
画が気に入ったPENにすべきと思います。

ただし、RAWを使用されるのしたらこの限りではないですが。

P1とP3のサイズが同じくらいなのだとしたら相当P3の方がGX1よりも大きいですね〜。


AF速度が多少遅くてもいいならPL2はオススメですよ。小さい上に、質感もあり、色味もいい感じです。

ではでは。

書込番号:14141590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/12 05:57(1年以上前)

chacha88さん
画像エンジン自身が違うからなー・・・
近づけるのんは・・・
GX1で自分色にしてみたらどうかな?

書込番号:14141675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/12 06:24(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
昨年、EP3を購入し、最近GX1を入手しました。
標準ズームでしたら、GX1の方がコンパクトで良いかもしれません。
GX1を手にしたばかりということもあって、EP3を持ち出す事が減りました。

GX1でも色合いの調整は出来ますが、「彩度」と「ホワイトバランス」での調整になります。私はまだ上手く調整出来ていませんが、オートではGX1の方が賢いかなと思います。私の好みでは、GX1の「赤と青」が少し直したいのですが、なかなか思うように調整出来ません。

グリップの形状はGX1の方が手になじむ感じで好きです。

色の好みは、人それぞれですのでコメント難しいですが、
私も、色味はEP3、携帯性はXG1です。
あとは、ラインナップされているレンズがどちらが良いかですね。
まあ、パナとオリンパスはレンズの共有が出来ますが、EP3の利点はボディ内手ぶれ補正のため、補正無しレンズでも安心です。

私は、GX1は標準レンズでスナップ用、EP3は単焦点レンズで撮影用かな。

書込番号:14141707

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/12 06:33(1年以上前)

申し忘れましたが、動画を撮影されるならGX1だと思います。
EP3の動画は「こんにゃく現象」といって、画像がフニャフニャ揺れる現象が
指摘されていますので。

私は、動画はほとんど使わないのであまり気にしていませんが。

あとは、EP3のボディーでパナの電動レンズを使うという方法もありますが、
レンズの機能をフルに使うには、パナのボディーに分がある様です。

今度、EP3にパナのレンズを試してみようと思います。

書込番号:14141724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/12 07:06(1年以上前)

EーP3にPanasonicの電動ズームを付けるか、
パンケーキレンズを付けたら、悩みは無くなりますが。

書込番号:14141766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/12 07:08(1年以上前)

おはようございます。

古いボディで恐縮ですがパナG1・GF1とオリE-PL1を、レンズはパナ20mm単・7−14mm・14−45mm・45−200mmを所有しています。以前はオリE-P1も所有していました。

「色味」の違い、確かに感じます。個人的な感想ではパナは「ド派手」、オリは「比較的落ち着いた、大人の発色」だと思います。まあ、これは人によって感じ方が違うとは思いますが。

RAW現像で追い込んでいけばある程度近付けることはできますが、完全に同じにするというのは難しいでしょう。ましてJPEGのパラメータ調整だけでは無理だと思います。

気に入った色味か携帯性か、悩むところですが、やはり前者を優先されたほうがよろしいかと思います。もしどうしてもE-P3が大きく重いと感じられるのであれば、画質がほぼ同一と思われるE-PM1も選択肢に入れられてはいかがでしょう。

かなり小型軽量になっていますし、カラーも豊富です。価格もE-P3に比べてリーズナブルです。別売りのEVFであるVF-2やVF-3も装着できます。パナの電動ズームはたしかに魅力的ですが、オリ14−42mmも携帯時はまあまあコンパクトですし。

書込番号:14141770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/12 07:14(1年以上前)

追記です。

GX1とE-P3は店頭で比較されたのですよね。

ということは両機の液晶で比較されたのでしょうか。そうなると、パナとオリの液晶の色温度や解像感はかなり違いますので、できればSDカードを持参し、店員さんにお願いして実際に撮影したものをご自宅の環境で比較されることをお薦めします。

書込番号:14141782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/12 07:43(1年以上前)

レンズ交換出来るのですから好みの画を出すボディ+薄型レンズでは如何ですか?

キットレンズしか使わないと言う勿体無い使い方しかしないのであればGX1でしょうし、コンデジですがキヤノンのG1 X(紛らわしい型番)も選択肢に入りそう。

書込番号:14141837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/12 08:58(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

EP3-14mm

GX1-14mm

EP3-42mm

GX1-42mm

参考に画像をUPします。(どちらもPオート)

個人的所感
・EP3
 暖色傾向。
 解像度高い気がする。(EVF使用のためブレにくいせい?)
・GX1
 寒色傾向
 設定のカスタム保存がC1+C2-1,2,3で計4設定可能
 iA切換えがボタン1つで簡単

あくまでも参考です。


書込番号:14142047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/12 09:25(1年以上前)

別機種
別機種

スタイル比較1

スタイル比較2

連続投稿失礼します。

スタイル比較UP致します。

・GX1
普段持ちスナップ用。(コンデジ感覚)

・EP3
45mm-F1.8+EFV装着で、写りと外観素敵?
携帯性スポイルされるので、「撮る気!」時 持ち出し。

で使い分けようと思います。
スレ主さんの質問への回答と多少異なりますが、ご参考までに。

書込番号:14142166

ナイスクチコミ!2


116iさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 09:35(1年以上前)

>>露出の調整などをして、GX1をEP-3のような色合いで撮影することは可能なのでしょうか?

LUMIX GとPENでは、レンズやローパスフィルターが違うので、解像感などで違いが出ますが、
色合いについては、主にJPEGエンジンの味付けの違いだと思われ、RAWで撮影したものの違いは少ないはずです。
なのでRAWで撮る分には違わないと思われますが、オリンパスの味付けに近づけるのは工夫が必要かもしれません。

書込番号:14142197

ナイスクチコミ!0


心神魂さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/12 09:46(1年以上前)

はじめまして!パナとオリンパスのユーザーですが…私も絵が好きでオリンパス中心です。また、併用するならボディに手ブレ補正がついたPENの方が便利ですね。

ところで…PEN EーPL3やPM3は小さいですよ!

書込番号:14142234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/12 10:51(1年以上前)

比較写真を見る限り、GX1は色が薄い感じですね。

両社とも、同じパナソニックのセンサーを使っているので、RAWで撮影すれば
同じような写真になるのかもしれませんが、この差はかなり顕著です。なんで
こんなに違うのか良くわかりません。GX1のほうは色が失せちゃった感じ。

この写真の味が好きで、比較写真を信用するなら、私ならPENを選びます。
私はG3でRAW撮影が基本ですが、この差を埋めるのはかなりきついように
思います。

書込番号:14142547

ナイスクチコミ!2


スレ主 chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/12 11:24(1年以上前)

こんなにたくさんご意見をいただけて、びっくりしました!
皆様、本当にありがとうございます!


■PEN三郎さん

PL-2とGX1の比較、とてもわかりやすかったです!

> 私は子供メインですので子供の肌の質感を最重視しますが、
> 基本的にフルオートJpegでとる場合はPENのほうが暖色系のため
>いい感じに撮れました。

そうですよね!
私も店員さんをモデルに撮らせていただいたんですが、
そういう印象でした。

■nightbearさん

「自分色」って一番目指したいところです!
もっと腕を磨かねばです。頑張ります!

書込番号:14142680

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/12 11:25(1年以上前)

■マッキー・マーキュリーさん

おお、どちらのカメラもお持ちなんですね!
まさにおっしゃられるとおりのカメラたちだと思います!

気持ちとしては、片手でサクサク撮りたいので、グリップも大事だな〜と思うので、ここでもGX1がポイントを稼いでいるのです。

動画はめったに撮らないのですが、時折Youtube用にライブの動画を頼まれることがあり、それも楽しみのひとつなので、こんにゃく現象の話は参考になりました!

うまく使い分けされて楽しんでらっしゃるんですね。
わたしは予算の都合もあって、どちらかに絞らなければです。。

参考写真のアップありがとうございます!
いいお天気ですね〜!(私の部屋は窓を開けると、隣の家の壁なので羨ましいです)
私の大好きな鉄塔もテンションあがります(笑)

こちらはそれぞれのレンズをつけてなのでしょうか?
それともパナ電動レンズでの撮影??
よかったらおしえてくださいませ!

■今から仕事さん

ボディにEP3、レンズはパナ電動も考えて、店頭でEP2にパナ電動レンズをつけて撮影させてもらったのですが(EP3は売り場から動かせなかったため)、時間の都合もあり、検証しきれませんでした…

また検証の機会を見つけたいと思います!

■みなとまちのおじさんさん

検証する際、EP3で撮ったものを、GX1の液晶で検証しました。
蛍光灯ガンガンの店頭での印象は、EP3は血の通ったあたたかみのある色合いで、GX1は寒色(色が薄い印象、白っぽい?…ホワイトバランスの問題だったのか??)という印象でした。

液晶、そんなに違うんですね!次回は自分のSDカードを持参することにします!

■LE-8Tさん

予算的にはレンズキットにしたいところですが、ボディとレンズをそれぞれ買うことも検討しています。
キャノンのG1X、調べてみます!

書込番号:14142686

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/12 11:32(1年以上前)

■116iさん

RAWは一度トライしたものの、物臭なわたしは続きませんでした…
いずれにせよ、やはりどんなに手を加えても色味の調整は難しいものなんですね。。。

■心神魂さん

実はE-PL3も検討機に入れてたりします(笑)
店員さんにE-P3とE-PL3の違いを尋ねたところ、外観のつくりとアートフィルターの選択肢がEP3の方が多いと聞いたので、概ね私が使う分には問題ないと思ったのと、予算的な部分も含めて、むしろEP3より心が傾いてます(笑)。

PM3は、なんと呼ぶのでしょうか、上部のダイヤル部分がついておらず、背面のクルクルしかないのが、撮影モードの切り替え方が難しくて断念してしまいました。。。

■デジタル系さん

色の印象、私も同じです!(店頭でも同じ印象を受けました)

わたしはRAWは使わず(扱いきれず)、jpegの色補正がせいぜいなので、なおさら色味の違いは悩めます。。。
センサーが同じものと聞いてびっくりです!
だとしたら、レンズを同じものを使えば物理的には同じような絵が撮れるということでしょうか??

書込番号:14142725

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/12 11:34(1年以上前)

■116iさん

RAWは一度トライしたものの、物臭なわたしは続きませんでした…
いずれにせよ、やはりどんなに手を加えても色味の調整は難しいものなんですね。。。

■心神魂さん

実はE-PL3も検討機に入れてたりします(笑)
店員さんにE-P3とE-PL3の違いを尋ねたところ、外観のつくりとアートフィルターの選択肢がEP3の方が多いと聞いたので、概ね私が使う分には問題ないと思ったのと、予算的な部分も含めて、むしろEP3より心が傾いてます(笑)。

PM3は、なんと呼ぶのでしょうか、上部のダイヤル部分がついておらず、背面のクルクルしかないのが、撮影モードの切り替え方が難しくて断念してしまいました。。。

■デジタル系さん

色の印象、私も同じです!(店頭でも同じ印象を受けました)

わたしはRAWでなく、jpegの色補正がせいぜいなので、なおさら色味の違いは悩めます。。。

センサーが同じものと聞いてびっくりです!
だとしたら、レンズを同じものを使えば物理的には同じような絵が撮れるということでしょうか??

書込番号:14142730

ナイスクチコミ!1


116iさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 12:05(1年以上前)

マッキー・マーキュリーさんの比較写真の最初の2枚を見ましたが、
GX1のほうがシャッター速度が速く、かつISO感度が低いので、暗く映っていますね。(F値は同じ)
露出補正して近い明るさになるようにすれば、もっと差は縮まると思えます。

書込番号:14142880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/12 12:07(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

ご質問の「レンズはそれぞれの物ですか?」
ですが、UPしたものはそれぞれのキットレンズです。
ですので、本体とレンズの総合的な色味となります。

いま確認したら、露出補正が-0.7と、-0.3となっており、
完全に同じ条件ではないので、あくまでも参考までとしてくださいね。
また、GX1は多少ホワイトバランスで赤みを抑えてありました。
(GX1は肌色が若干赤味が強いように感じたので)

コントラストやシャープネス等もそれぞれ少しずついじっていますので、
完全な初期状態の比較でなく、すいません。
(試行錯誤で少しずついじっているので、初期に戻すのが気が引けて)

どちらも最新機種ですので、どちらにされても大きく困ることは無いとおもいます。

こういった物は、少しずつ一長一短があってなかなかこれだ!ってならずに
ついつい、購入が増えてしまい困ったものです。(汗)
コンデジ・ミラーレス・一眼、さらにそれぞれにメーカー・機種があって・・。
でも検討中が一番楽しいですが。




書込番号:14142888

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/12 13:23(1年以上前)

スレ主です。

こんなにご意見いただけると思ってもいなかったので、本当に嬉しいです!
ありがとうございます!

ちょっと言葉足らずだったかな、と思う点に気づきましたので、追記いたします。

オリンパスに関しては、E-P3とE-PL3の両方候補に入っています。
GX1とは、ボディサイズこそ、そこまで差があるとは思っていないのですが、問題はレンズなのです…
(通勤でできれば幅が広いカバンは持ちたくないこともあり、、、)

なので理想としては、「小型軽量のE-PL3に、パナ電動レンズを装着すること」なのかな??と思うのですが、画像や色味に関してはまだまだ検証足らずでして…

色味はレンズに依存するものかと思ってましたが、皆さんのご意見を読んでみるとそうでもないのかな?? スレを読む限り「ほしい色味を出せるボディを選び、レンズは好きなものを…」という印象ですが、実際のところどうなのでしょうか?

■116iさん

なるほど!知識としてメモります!

■マッキー・マーキュリーさん

ご回答、ありがとうございます!
いろいろいじられてるんですね!了解です!
青空の写真だと、やはりすっきりした青がぱきっと出るのが好みなので、やはりEP3の方が好みだな〜と思いました。
不躾なお願いですが、EP3にパナ電動レンズをつけたもので画像のアップをお願いできませんでしょうか?

書込番号:14143219

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 お得な買い方&福岡価格情報

2012/02/11 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 KRIPTONさん
クチコミ投稿数:10件

2月9日ついに購入しました!
私なりに調べたお得な購入方法をお知らせしたいと思います。
カードを作成するのが前提ですが、もしよかったら活用してみてはいかがでしょうか。

まず下記URLのカードを作成する。
年会費永年無料で今ならキャンペーンでカード作成から3ヶ月間に合計10万円以上購入すると15000円キャッシュバック!(詳細はURL参照)これをを利用します。

http://www.sakura-card.co.jp/go/ama_af_cp_typeselect.html?AD=0001&POC=type15k&DT=0000001328890208130&ARI=DRWNK631IUIMD6Q2

私は申し込み後1週間でカードが手元に届きました。


そこで私が購入した内容ですが、購入店はヤマダ電機博多本店。
LUMIX DMC-GX1X-K レンズキット 68,500円+ポイント10%の値札が掛かってましたが、交渉の結果68,500円+ポイント17%(11,645円分、実質価格56,855円)で購入。

アマゾンでLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.を33,624円にて購入。

購入価格は68,500円+33,624円=102,124円ですのでキャンペーン15,000円キャッシュバック対象

さらに今ならパナのキャッシュバックも適用されるので5,000円キャッシュバック。

実際に支払う金額は102,124円-20,000円(キャッシュバック分)=82124円

LUMIX DMC-GX1X-K レンズキットと45-175mmのズームレンズを、82124円(11645ヤマダ電機ポイント付き)で購入致しました。

ヤマダポイントでフィルターや液晶保護フィルムやバックなどを購入致しました。

もっとお得な買い方あるかもですが、参考までに!

書込番号:14136576

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/11 10:15(1年以上前)

スレ主様

GX1 購入おめでとうございます。
私もこの機種が最近メインとなっています。

博多本店はたまに格安値を出してくれます。
OLYMPUS E-PL3 Wレンズキットを発売日に82800の10%で売ってくれたり
昨秋もPanasonic G3 Wレンズキットを55800の10%で買えました。

G3は甥っ子に奪われてしまい、先日関東のヤマダやビックで46800 +ポイントとの情報を見て博多本店に「同じにせれ」と交渉しましたが無残に追い払われましたw

あそこは男性店員じゃないと全く話になりません。
女性店員に価格交渉してもまずまともに交渉してくれません。(上に相談さえしない場合も多々)


書込番号:14137492

ナイスクチコミ!0


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/11 11:16(1年以上前)

キャッシュバックがいくつかあるようですが、どのようなものか教えていただけないでしょうか。

書込番号:14137734

ナイスクチコミ!0


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/11 11:21(1年以上前)

5,000円キャッシュバックは↓ですね?
http://panasonic.jp/dc/campaign_gx1/index.html
10,000円のほうを教えてください。

書込番号:14137757

ナイスクチコミ!0


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/11 11:46(1年以上前)

「15,000のほうを教えてください。」の誤りでした。

書込番号:14137846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/11 13:12(1年以上前)

beatles2さん

15000円のキャッシュバックは、リンクされたさくらカードのサイトから、TYEP SELECTのJCBカードを申し込んで発行された場合です。
そのカードで3ヶ月間に10万円以上買い物をすると15000円のキャッシュバックがあるということです。

スレ主さんはレンズキットをヤマダ電機(博多)で68500円、
さらに45-175mmのレンズをアマゾンで33642円、合計102124円を
このカードで購入されたということです。
15000円のキャッシュバックといっても、カードの請求金額から15000円が引かれると推測します。

ルミックスのキャンペーンはGX1と45-175mm、または25mmのレンズ購入が対象で、郵送で申し込み。振替払出証書が送られてくるので郵便局で換金となります。

カードのサイトで、アマゾンの買い物はポイント3倍とも書かれているので、
こちらも、お得感がありますね。

スレ主さんも書かれているとおり、カード発行で利用が前提ですが、着目点が鋭いですね。

書込番号:14138118

ナイスクチコミ!0


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/11 13:34(1年以上前)

失礼しました。
カードのところは読み飛ばしていました。
どうもありがとうございました。

書込番号:14138197

ナイスクチコミ!0


スレ主 KRIPTONさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/11 13:41(1年以上前)

katanafish様

>博多本店はたまに格安値を出してくれます。
そうですよね!量販店だからネット価格には及ばないてのは間違いだと思います。
まあ店舗にもよりますが、私も値段交渉の時は近くの志免店ではなく博多本店に行くようにしてます。

>あそこは男性店員じゃないと全く話になりません。
言われてみれば確かにそうかも、女性店員さんで交渉上手く行き購入した事は無い気がします。

beatles2様

>5,000円キャッシュバックは↓ですね?
そうそれです!

>15,000のほうを教えてください。
もしかして私が張ったURLって自分しか見えないのかな・・・
だとしたら大変失礼しました。

http://www.sakura-card.co.jp/go/ama_af_cp_typeselect.html

これで見れるかしら?
簡単に説明すると2月29日まで発行されたカードが対象で、発行日から3ヶ月間に合計10万円以上買い物をすると15,000円のキャッシュバックがあります。
キャッシュバックは7月の中旬で、その月に支払いがあればその支払いから-15,000円。
支払いがなければ、口座に15,000円を振り込むといったものです。
ですので、別にカメラだけではないので、GX1+ブルーレイレコーダーとか要は10万円を超えればいいのです。

現金で支払いたい!って方は無理ですが、カードを利用される方はお得だと思います。

あとカードを申し込むと、所得証明と身分証明書のコピーを送るのですが、カード会社から返信用封筒が届いてから証明書等を送ると時間が掛かりますので、HPより専用用紙(ただ封筒に貼り付ける送り先住所が書いてある紙)をダウンロードして、カード申し込みと同時に郵送すると7〜10日くらいでカード到着すると思います。

このキャンペーンはアマゾンHPで見つけたもので、もしかしたら上記HPからの申し込みだとキャンペーン対象になるのか解りませんので(本来URLがすごく長いので)、アマゾンTOPページ右下の「人気クレジットが勢ぞろい 入会特典付!」(表示されなかったら何回か更新すると出ます)からType Select JCBカードを選択して、そこから申し込みしてください。

文才がないので上手くお伝えできませんが、また解らないことがありましたらご質問ください^^

書込番号:14138221

ナイスクチコミ!0


スレ主 KRIPTONさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/11 13:59(1年以上前)

当機種

beatles2様

あら、入れ違いだったようですね。見れたようでよかったです^^


先程アマゾンから45−175が届きました!
本当にカメラ初心者で、この望遠レンズ装着したGX1を見て、「なにこれプロのカメラみたーい!」と(全然小さいんですけどね・・・w)すごくうれしくなって、居てもたっても居られず寝間着(短パンTシャツw)のまま外へ・・・
訳がわからないのでカメラの設定は購入時のまま、ガタガタ震えながら庭に植えてあるサボテンをパシャリ!

これって俗に言う「玉ボケ」ってやつじゃ・・・
うわ!どうしよう!私「玉ボケ」撮っちゃったよー!
あんた一人でなに浮かれてんの?嫁の冷やかな視線を感じながら一人はしゃいでおりました^^

これから色々勉強してかっこいい写真をいっぱい撮りたい!
カメラって面白いですね!^^

書込番号:14138280

ナイスクチコミ!3


スレ主 KRIPTONさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/11 14:08(1年以上前)

武相三太夫様

説明ありがとうございます。

>カードのサイトで、アマゾンの買い物はポイント3倍とも書かれているので、
>こちらも、お得感がありますね。
それは気付いてませんでした!
なんだかすごく得した気分です(笑)

書込番号:14138309

ナイスクチコミ!0


raven3319さん
クチコミ投稿数:44件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/02/11 15:12(1年以上前)

確かにこれは魅力的だ(^^)

だけど、クレジットカードを作るってのが抵抗ある…
何枚も持っていたくないですねぇ(ーー;)


キャッシュバックが終わったら、解約しちゃえばいいんですかね?
スレ違いな気もしますが、
カードとかあまり作った事無いんでわかる方教えて下さいm(_ _)m

書込番号:14138529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/11 15:38(1年以上前)

15,000円のキャッシュバックは魅力的ですね!
早速申し込みました。
情報ありがとうございます。

カードの魅力はさほどありませんが、ネットショッピングをよく利用する人にとっては使い道がありそうです。

私はキャッシュバックが終われば用済みになりそうです。

アマゾンのポイント3倍は、JCBのサイトである【Oki Doki ランド】を経由して購入した場合のみですので、注意が必要です。

書込番号:14138612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/11 15:39(1年以上前)

raven3319さん

キャンペーンについての条件は
http://www.sakura-card.co.jp/go/cp_attention_bk/cp_attention_bk.html
に注意がありますので確認してください。

アマゾンポイント3倍については、JCBの運営するOkiDokiランドという
サイトに登録、ログインして、このサイトを通して、各オンラインショップの商品を
購入・決済することで、ボーナスポイントが付くというものらしいです。
単にこのカードで決済するだけでは、通常ポイントのみのようです。

申し込み時はアマゾンのトップページの右下クリックから始めたほうが良さそうですね。

>キャッシュバックが終わったら、解約しちゃえばいいんですかね?
3ヶ月以降に解約しても、かまわないと思います。
ただ、同じカードで、次回の発行の申し込み時に、審査でひっかかるかもしれません。

書込番号:14138615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/11 16:12(1年以上前)

クレジットカードって
使わないで眠らせておいたら
利用期限切れになっても 新しいカードが届かないので
自動的に解約されるみたい?

私が使っていたカード会社だけかもしれませんし
どのくらいの期間使わないと解約基準になるのかは知りませんが・・・。

書込番号:14138718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/02/11 18:30(1年以上前)

GX1購入おめでとうございます!

私も本日購入してきました!
場所はLABI名古屋店ですが
DMC-GX1X-K
\59800
5年保証\2990
所持ポイント-5446P
ポイント14%(8029P)
で実質\49315で購入できました!
持っていたポイント抜きでも5万円前半代で買えたので
とても安く買えたと思っています。
スレ主様の交渉後の情報が参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:14139253

ナイスクチコミ!0


raven3319さん
クチコミ投稿数:44件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/02/11 20:58(1年以上前)

スレ主様へ

サボテンの写真スゴッw
望遠レンズなら初期設定でもこんな写真(玉ボケ←初めて知りました)撮れるんですか( ゚д゚ )
・・・ヤバイです(;一_一)
望遠レンズ欲しくなっちゃいました( ゚ρ゚ )アゥー

元々、5月に初の子供が生まれるので、それまでに電動レンズセットだけ購入を検討していたのですが・・・
予定変更です!!!
5000円キャッシュバックキャンペーン中に買ってしまいます!!

書込番号:14139918

ナイスクチコミ!0


retgolさん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/14 22:28(1年以上前)

KRIPTONさん、自分はこれからカードに申し込もうとしてるのですが

>HPより専用用紙(ただ封筒に貼り付ける送り先住所が書いてある紙)をダウンロードして、カード申し込みと同時に郵送すると7〜10日くらいでカード到着すると思います。

とありますが、送り先住所はどこを見ればよいのでしょうか?
会社案内のとこかとも思ったのですが、本社と関西本社の2つあるので、
素直に返信用封筒を待った方がいいのかな?
2/29に間に合うかどうかが不安ですが(^^;

書込番号:14154653

ナイスクチコミ!0


スレ主 KRIPTONさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/14 23:15(1年以上前)

■あきべぇ01様
■武相三太夫様
補足ありがとうございます!直接amazonでの購入は3倍じゃないのですね・・・
なんか損した気分!(笑)

■あんこ屋さん様
普通カード期限が近付くと、新しいカード勝手に送って来るような気がするのですが、カード会社によって違うのかな?

■Y EXIT Y様
GX1ご購入おめでとうございます!
私の情報がお役に立ててうれしいです。すごく安くてうらやましい!スタート金額からすごく安いですね、こちらは田舎だからか65000円〜の値札が多いです。交渉しても値段は無理、ポイントで!って感じです。良い写真撮れたら是非見せてください^^

■raven3319様
5月にお子様が誕生されるのですね、おめでとうございます!
ズームレンズいいですよー、まだよく使い方わかりませんけど・・・
レンズを装着したGX1見るだけで、「こいつ何かやってくれそうだ!」って思っちゃいます。
是非写真撮られましたら見せてくださいね^^

■retgol様
たしか、一通り記入が終わり申し込んだ後に、「お急ぎの方はコチラ」みたいなところがあって、そこから用紙をダウンロードしたと記憶してます。
普通の封筒に、所得証明書と身分証明書のコピーを入れて、ダウンロードした宛先の紙を封筒に糊付けして郵送したらOKです。
私の場合で申しますと、1月18日に申し込みを行い、同日に速達にて書類を郵送、1月23日にカード配達されました。恐らくですが、まだ間に合うかと思います。

書込番号:14154952

ナイスクチコミ!0


スレ主 KRIPTONさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/14 23:31(1年以上前)

書き忘れてました、↑でも申し上げましたが念の為再度申し上げます。

このキャンペーンはアマゾンHPで見つけたもので、もしかしたら初めに張ったHPリンクからの申し込みだとキャンペーン対象になるのか解りません(本来URLがすごく長いので)、アマゾンTOPページ右下の「人気クレジットが勢ぞろい 入会特典付!」(表示されなかったら何回か更新すると出ます)からType Select JCBカードを選択して、そこから申し込みしてください。

書込番号:14155046

ナイスクチコミ!0


retgolさん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/15 00:11(1年以上前)

KRIPTON様
お早いお返事ありがとうございますo(_ _*)o
早速Amazonのページから申し込み、用紙もダウンロードしました。

カードが届いたら買おうと思います♪ありがとうございました(o^∀^o)

書込番号:14155250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

Aki-Asahiさん GX1用貼り革の製作開始〜!!

2012/02/11 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

待ってました!!!

貼るところは案の定、右半分ですが楽しみですね。
(OM-Dなんか貼るところないのでは?製作不可?)

http://aki-asahi.blogspot.com/

シルバーボディに貼り革、Aki-Asahiさんの物なら期待できますね。
GF1の時、凄く良かったです。

書込番号:14136426

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/11 02:14(1年以上前)

値段も半分になるといいですね。
...とじじかめさんなら言うでしょう(^O^)

書込番号:14136670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/02/11 03:16(1年以上前)

私も Aki-Asahiさんの品物を使っておりますが、
新製品が出るたびに興味がわきますね。

書込番号:14136758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 05:37(1年以上前)

パパ_01さん
残念!
わしの端末からは、見れん!

書込番号:14136889

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/11 07:14(1年以上前)

Aki-Asahどのへ

片側だけと言わず、グリップの上のLUMIXも隠してください。
それとできたらPZ14-42mm用を作ってくれたら絶対に買います! 。需要は多いと思います。
あ、今回購入されたのはボディだけでしたね・・なんでしたら採寸するのにお貸しします(^^;

書込番号:14137025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/11 10:50(1年以上前)

ハックション! 寒いですね?

書込番号:14137642

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/02/11 11:20(1年以上前)

>(OM-Dなんか貼るところないのでは?製作不可?)
 ヤシコンのカメラ持ってますが、何年かしたらボロボロで剥がれてきました。
 で、Aki-Asahiさんのヤシコン向けの貼り皮のお世話になりました...

 たぶん、2年くらい経つと 総貼替えの貼り皮の要求が高まってくると思いますよ...

書込番号:14137752

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2012/02/14 09:45(1年以上前)

>>ShiBa HIDEさん

>...とじじかめさんなら言うでしょう(^O^)

言いそう。。。

>>sutekina_itemさん

そうですね。楽しみですね。
私も一度使いましたが虜になりました。とても魅力的で質が良いですね。
過去にGF1で他メーカーと貼り革を比べられた方がいますがaki-asahiさんのが最後まで
剥がれず一番良かったと言われていましたよ。

>>nightbearさん

完成したらこの板で画像載せますよ。今はまだ全然完成もしてない状態です。

>>火呂さん

全くの同感。私も最初そう思いました。レンズに貼っても違和感ないと思います。
というかパナセンスが悪すぎですね。

>>じじかめさん

先にセリフ言われてしまいましたね^_^;
人妻さんは鋭いですからね。

>>BOWSさん

なるほど〜!
こういう会社は有り難いですね。しかし「デジカメ」2年後どうなってるんでしょうか。
私はGX1まだ使っているのか「?」です。

さて、さて、完成を楽しみにお待ちしましょう!

書込番号:14151835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/14 12:14(1年以上前)

パパ_01さん
待ってまーす!

書込番号:14152261

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2012/02/18 23:52(1年以上前)

機種不明

今こんな感じやて〜

>GX1、とLUMIXのロゴ切り抜き「あり」「なし」は選択可能にする予定です。

書込番号:14173025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/19 05:06(1年以上前)

パパ_01さん
ええ感じ〜。

書込番号:14173681

ナイスクチコミ!1


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/19 10:11(1年以上前)

良いですね〜
発売されたら買おうかな。

書込番号:14174335

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2012/02/22 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先にケースが出来そうな感じで進められております。

かなり苦労というか鮮血というか。。。

作りはさすが「MADE IN JPAN」ハンドメイドです。さすがです。

書込番号:14190516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/22 22:04(1年以上前)

パパ_01さん
そうなんや。

書込番号:14190644

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2012/02/25 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

完成したみたいです!!!

販売開始されました!!

送料込みで1600円!安い!!

書込番号:14203842

ナイスクチコミ!2


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/25 23:17(1年以上前)

早速注文を入れておきました。
到着が楽しみですね〜

書込番号:14204099

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2012/02/25 23:30(1年以上前)

>>yunsonaさん

こんばんは!
これは良いですね!!
さすがです。日本ならではの凝り様だと思います。
カメラより貼り革の方が満足してしまうかも。。。

ロゴはどうしましたか?私は悩んでいます。(すぐに販売停止になりますから。。早く注文しないと。)

書込番号:14204184

ナイスクチコミ!1


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/25 23:44(1年以上前)

パパ_01さん、こんばんは〜
これは良いものを紹介して頂きました。
ロゴは両方とも切り抜きあり・・にしました。
カメラも気に入っているので機種が判らないと可愛そうですから・・(笑)

書込番号:14204272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/26 04:58(1年以上前)

パパ_01さん
やす!買ったん?!

書込番号:14205069

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2012/02/26 23:38(1年以上前)

>>yunsonaさん

こんばんは!

これは良いですよね。ある程度良いのは出ると予想していましたが、
「そこまでしてくれる!!??」まできてますね。
aki-asahiさんに改めて惚れましたよ。いや〜ホントにすごいです。

これでGX1も気持ち新たに持てそうです。(年始の値下がりでうんざりきていました。)
私はロゴどうしましょうか。。。

LUMIXだけ消してGX1は生かしましょうかね。しかし良いですね、これは。


>>nightbearさん

今から注文するで〜!!送込みで1600円は安すぎる!!!

書込番号:14209390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/27 05:53(1年以上前)

パパ_01さん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:14210112

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング