LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • レンズキット
  • ダブルレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズの影響について

2013/08/06 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:26件

皆さん、いつも楽しく拝見させて頂いております。
2年前、GF2を購入したものの、高感度に不満があり、ずっとGX1を狙っていましたが、今回ヤフオクで2万円以下(ボディのみ)でGETすることができました!
いやぁホント安くなりましたね〜 そこらのコンデジより安く手に入るなんて、スゴい時代になったと思います。
20mmの単焦点が欲しいんですが、値段が下がらないのと、AF速度が遅い、ということで、GF2のキットレンズの14mmに、クローズアップレンズ NO.2を装着して楽しんで(ガマンして?)ます!
これは宙二郎さんの下記の口コミを参考にしました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000152874/SortID=14746331/

GF2で半年間、この状態で壊れなかったので、多分GX1でも大丈夫だと思ってるんですが、クローズアップレンズを装着したままだと、ボディに悪影響って出るんでしょうか?なんせやっと購入できたので、大事に大事に使いたいと思ってます。
不具合があった方、もしくは付けっ放しでも大丈夫など、皆さんのご意見をお聞かせ願えますでしょうか?

書込番号:16443605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/06 21:55(1年以上前)

こんばんは
常時クローズアップレンズを装着して、ボデイに悪影響が出る事は有りません。
たまには、クローズアップレンズ外して、14mm の世界を近づいたり離れたりして楽しまれヤらどうでしょうか。
勉強にもなりますしね…

書込番号:16443656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/08/06 21:55(1年以上前)

メインレンズにクローズアップ装着ですから、プロテクトフィルタ装着と同じですね。
つまり、害はないでしょう。

で、ピントは来ているのですね。

書込番号:16443658

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/08/06 22:08(1年以上前)

付け放しでも、ボディに対しての悪影響は有りませんが、No.2を付けた場合、撮影距離は50cmより遠距離の被写体にはピントが合わなくなります。
つまり、接写専用になり、風景とか、スナップでは使えなくなります。

接写専用として使うなら良いのですが、一般的な方法ではありませんので、普段は外しておいて、接写するときに、その都度装着することをお薦めします。

書込番号:16443715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/06 22:26(1年以上前)

クローズアップレンズをつけていると、接写専用になって近場にしかピント合いませんから一般撮影は出来なくなりますが大丈夫でしょうか?

また、クローズアップレンズはレンズの構成枚数により2種類あります。
1枚もののクローズアップレンズはフィルターと重さは変わらないので全く問題ないですね
色収差を抑えたアクロマートと呼ばれる複数のレンズを重ねたクローズアップレンズは少し重さががあるので常につけていると光軸に悪影響がでる恐れはあるかも知れません
でも、多分大丈夫だと思いますよ。

私もクローズアップレンズが好きで、ACタイプのNO5を常に持ち歩いていますし、装着していることも多いですがおかしくなったことはないですね

書込番号:16443807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/06 22:42(1年以上前)

新米かめら好きさん こんばんは

前に書かれていた 14oにクローズアップレンズ付けたままでも フォーカスシステムに余裕が有るのか 無限でもピントが来るのを 実践されているのでしょうか?

それで 今まで問題ないのでしたら これは レンズの問題だと思いますし 異常が出るのはレンズのほうだと思いますので 
ボディ新しくしてもボディには 問題ないような気がします。

書込番号:16443881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/08/06 22:55(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます!
ボディには影響なく、レンズに影響が出るんですね‥
ピントにつきましては、理由は分かりませんが無限遠で来ており、GF2では常に着けた状態にしておりました。
これは便利だなーと思いつつ、どこかには負担がかかっているかも?と疑問だったんです。
無限遠での描写は、見る人が見たら許容できないのでしょうが、私的にはより接写させることで簡単にボケさせれるって感じなのです。
とりあえず、ボディには影響ないとのことで一安心です!

書込番号:16443946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信34

お気に入りに追加

標準

素人っぽく見える・・・

2013/07/27 03:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

私は、一眼レフ暦30年目の去年、GX1を購入しました。
デジタルならではの割り切りから来るコンパクトさは、一眼レフというものを30年間、心底経験したからこそ、有り難いものです。

私は海外に住んでいますが、先日、あるイベントの専属カメラマンとして、当然の様にGX1を持って行ったのですが…コチラの人からすると、コンデジに見える様で、二人から「自分はもっと良いカメラを持っているから手伝おうか?」と声を掛けられました。

考えてみると、ココでミラーレスを使っている人といえば、大抵はアジア系の観光客か、留学生といった印象があり、現地の人は、大抵コンデジやスマートフォンで満足しており、ごく一部のレンズ交換をしたい人は、キヤノンやニコンの一眼レフばかりといった感じです。

やはり、コチラの人には、コンデジに見えるんだ…と改めて思い知らされました。

自分としては、その日必要なレンズ2本に外付けフラッシュ全てで僅か1キロ!そして必要な写真が十分以上の品質で撮れて満足でしたが…。

屋外のスポーツでしたが、AFも完璧でした。

書込番号:16407188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/27 04:11(1年以上前)

自分はデジタル世代の新参です

フィルム世代の人から見たらコンパクトカメラサイズですからコンデジ感覚なのかと思っていました


パナは玄人っぽく(無骨く?)ないよう、親しみ易いようにデザインされていますね
とは言え、外部フラッシュまで装備して本気使用の所を素人扱いされると少しショックですね(;_;)

書込番号:16407211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/07/27 05:20(1年以上前)

お早うございます。

海外へは旅行でけっこう多く出ていますが、こちらの見る目も手伝って、
レフ機持ちの方を見るとマニアか玄人と判断してしまいます。が、レフ機使いを多く見かけませんね。

こちら日本でもそうですが、カメラ女子はレフ機持っていますね。特に中年以降の方。
一時、ミーハーもレフ機所有していましたが、重さに耐えかねてか、最近はミラーレスが多いようです。
でも、コスプレ連中は華奢な三脚にレフ機ですから、一応の体は為しています。

GX1とLX5などと、パッと見、見分けが付きませんし、見分けようとしていないのでしょう。

書込番号:16407242

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/27 05:52(1年以上前)

ピンクの服着て、ばかちょん持って、ぎゃはは大笑いしていれば、ある意味、一流のプロに見える。

書込番号:16407271

ナイスクチコミ!8


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/27 06:14(1年以上前)

素人っぽく見える装備で、プロっぽい写真をガンガン撮る方が断然カッコいいです(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

書込番号:16407299

ナイスクチコミ!8


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2013/07/27 06:58(1年以上前)

もっと良いカメラがなんだったのか気になるところですが...
「コンデジに見えるようで」という部分と「素人っぽく見える」というところは、
「ようで」と「・・・」だから推測ですよね。
もっと良いカメラだったんじゃないですか。

書込番号:16407351

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/07/27 09:05(1年以上前)

ゴツく見えない分、撮られる側も気負いがないですから
より、自然な表情を引き出しやすいというものです♪

書込番号:16407637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/27 10:22(1年以上前)

思うのですがカメラのせいじゃ無いと思います
よくプロとバレないように撮影許可を取っていない時にミラーレスやコンデジでゲリラ的に撮影しますがかなりバレます(笑

書込番号:16407832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/07/27 11:21(1年以上前)

餃子定食さん
しつこさの問題かと……


at_freedさん
いったん身についたものはかなかな消えにくいようですが、公序良俗に反する表現は以後、お控えください。

書込番号:16408003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/27 12:04(1年以上前)

↑ 相当する代替用語を提示してください。

特定の思想を持ってきて発したコメントではありません。
単なるじゃれあいのコミュニティに、こだわりすぎでは?

書込番号:16408137

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/27 12:51(1年以上前)

たしかに値段ではコンデジに勝っているかも・・・

嘘でもいいから自信を持ってより多くの写真をより多くのポーズで撮ってみましょう。プロ風に見えます^^

書込番号:16408275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/27 14:46(1年以上前)

> ミラーレスやコンデジでゲリラ的に撮 影しますがかなりバレます(笑

コンデジしか使ったこと無いような素人さんは遠巻きに1,2毎撮っておしまいでしょうからねぇf(^^;

位置気にしたり、押さえで複数枚撮ったり、、
ちょっと違うよ要素が多かったのでは(>_<)?


写真に限らず料理とか 何でもそうですけど、本気で取り組んでいるプロは動作の違いがすぐに分かりますよね

自分はレフ機+大口径の(自分的に)大型機材を使っていても、GXRやPL5などのコンデジを使っていても
「好きなんですね」とか「良いものお持ちですね」とか声かけられる事が多いだけでプロと勘違いされたことはありません
動作がすでに素人です(笑)

書込番号:16408611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/27 17:05(1年以上前)

うさらねっとさん

> こちら日本でもそうですが、カメラ女子はレフ機持っていますね。特に中年以降の方。

 いわゆるカメラ女子ではないと思いますが、もっとも若くても、休日の公園などで小さな子供を連れた女性がぶら下げているのは、圧倒的にレフ機(というかEOS Kiss)だと思います。もちろんコンデジは外から見えるところに置かないでしょうから、わかるようにカメラを持っている=レフ機持ちになるのでしょう。一説には、ミラーレス機はぜいたく品なので他のママ(友?)が見ている可能性の高い場所には持って行かないそうです。

 完全な撮影スポット以外の場所で、中年以降の女性がレフ機をぶら下げているのこそ、あまり見たことがありません。むしろ、若い頃から無敵を通して今に至ったような感じの女性がレストラン等でバッグからいきなりミラーレス機を出すのは、割と見かけます。ソニーやパナの沈胴ズームはその辺のニーズを汲んでいると思います(^^;。

 EOS Kiss、というかスレ主サン的にはEOS Rebel??はれっきとしたレフ機ですが、やっぱり、持っていたら素人っぽいんですよね?実際には、地方紙の記者さんとかEOS Kissで撮影業務をこなしている人は多いようです。また、展博の類で見る限り、明らかに取材業務で来ている感じの外国人風でもEOS Rebel率は高いと感じます。

書込番号:16408985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2013/07/27 20:12(1年以上前)

ライカ銘のレンズを付ければよかろう。

見た人は納得するじゃろうて。

書込番号:16409489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/27 21:40(1年以上前)

> ライカ銘のレンズを付ければよかろう。

や、
ライカでもパワーズームでも関係ないと思いますよ??

現にボディにL付いてても何も変わって無いわけで、、、

書込番号:16409789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2013/07/28 00:06(1年以上前)

観光地で、片手にコンデジ(パナのLX5)、片手にレフ持ってモデルさん撮影していたら、
おばちゃん集団に「あの人プロよ」「そうよね、あのカメラきっと凄いのよ」と言われましたが、
そんな程度のノリだったんだと思います。

モデルさん撮っていた時じゃないですが「あの人新聞記者さんよ」というのもありました。

ちなみに、観光地に行くと土産物屋さんに「お疲れ様です」とか観光客に「集合時間何時ですか」とか言われます。
これは、私の服装の問題ですが(笑)


そういえば、私のカメラにもLEICAって書いてありますね、
でも「レイカ」って何かしらと思われるだけだと思います...

書込番号:16410345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/07/28 08:30(1年以上前)

at_freedさん
> ↑ 相当する代替用語を提示してください。
甘えないでください。

> 単なるじゃれあいのコミュニティに、こだわりすぎでは?
あなたがそのつもりでも、一度発した言葉は一人歩きし、その表現に心を痛めるひとがいます。ここはインターネットの掲示板です。「じゃれあいのコミュニティ」=仲間うちではありません。全世界に発信されています。

言葉は意思伝達の手段です。その目的は、発言者が声に出し文字に起こすことではなく、「相手にいかに正しく伝えるか」です。ときと場合によっては相手を罵倒してもかまいませんが、相手にじゅうぶんな力があり、対等な立場で反論できる能力を有していることが条件でしょう。

書込番号:16411045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 10:50(1年以上前)

at freedさんはちょっと間違えちゃいました。

莫大な人数のお誕生日を頭脳に詰め込む超一流のプロの事なんだもん。(全世界並かも)
あと、きゃはは笑うの奥さんなんだもん。

それだってプロのお仕事ですねっ。

書込番号:16411430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2013/07/28 17:27(1年以上前)

一体、てんでんこさんはat_freedさんのどこに噛み付いてるんですか?

それほど目くじら立てる内容だとは思えないんですが・・・・^^;

書込番号:16412443

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 19:11(1年以上前)

フールプルーフと同じ意味で使用したのであれば問題無いと思います。
放送局は誤解を招くために『放送禁止用語』に指定されているようですが、
ここはインターネットです。wikipediaをご覧下さい。

書込番号:16412759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/28 20:10(1年以上前)

> 放送局は誤解を招くために『放送禁止用語』に指定されているようですが、
> ここはインターネットです。wikipediaをご覧下さい。

 Wikipediaに客観的な事実として載っているのは、あなたが想定しているであろう単語がマスメディアの『放送禁止用語』に指定されていることだけです。書いた当人がいちゃもんを徹底してスルー(要するに黙殺)しなかった(できなかった?)時点で勝負は決まっています。ここは、当事者に任せるべきと思います。ちなみに、インターネットとマスメディアの間合いにだって確固とした決め事はないはずです。

書込番号:16412963

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

カーソルボタンが…

2013/08/02 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:208件

教えて下さい。

取説見てもよくわかりませんでした。


何をどう操作したのかわからないんですが…
突然?カーソルボタンが何処を押してもワンポイント
AFの大きさ調整になってしましました…。

どうしたら、ISO、オートフォーカス、ホワイトバランス、ドライブモードに戻るのでしょうかか?

書込番号:16429678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/08/02 20:32(1年以上前)

メニュボタン⇒カスタム⇒タッチパネル設定⇒OFF。
タッチパネルを使わないことです。

書込番号:16429762

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/08/02 20:41(1年以上前)

G5ユーザーです
多分、同じような設定だと思いますのでお試し下さい

液晶で「メニュー」を表示
「カスタムメニュー」を選択
「ダイレクトフォーカス移動」を「オフ」にする

これで元の設定になると思います

書込番号:16429789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/02 21:15(1年以上前)

機種不明

グレミーさん
ダイレクトフォーカス移動を元に戻す方法はMWU3さんが書かれているとおりです。取説P82に載ってます。
偶然ONになってしまたのだと思いますが、知らないと戸惑いますよね。

ところで、このカーソルボタンでのダイレクトフォーカス移動って皆さん使われているのでしょうか。
私はタッチパネルでフォーカス移動が出来るので使っていません。
GH3・G5・G6はファインダー使用時も液晶がタッチパッドになって、フォーカス移動できるので非常に使い勝手が良いです。

書込番号:16429923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/02 21:22(1年以上前)

あれ、「ワンポイントAFの大きさ調整」 だからフォーカス移動とは違うのかな。
GX1にワンポイントAFってありましたっけ?

書込番号:16429948

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/02 22:15(1年以上前)

そうですね・・・

書き込みを拝見する限り、ダイレクトフォーカス移動ではありませんね・・・と思いましたが、やっぱりダイレクトフォーカス移動かと思います(^^)

一点AFだとフォーカス位置の移動と、その時にダイヤル回すことで大きさも変えられますもんね。

ということで、上の方々のアドバイスに従うと、解決するのではないでしょーか。



まるるうさん

1点AFのことを書かれたのだと思いますよ。
GX1では、顔認識・追尾・23点・1点・ピンポイント、が使えます。

ちなみに私も、GX1ではダイレクトフォーカス移動は使いませんが、GH3では使ってます。
GX1だとWBとかISOなどのボタン殺してしまうのですが、GH3だとそうなりませんしね。
細かい微調整など、やりやすいですよ。
指が太いせいかもしれませんが^_^;

書込番号:16430167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2013/08/02 22:43(1年以上前)

纏めレスですみません。

ダイレクトフォーカスでした。
カスタムメニュー見てみたらONになってました。

元に戻したら治りました。
ありがとうございました。

やっぱり、カーソルボタンはその絵通りのメニューじゃないと戸惑いますね。

書込番号:16430280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2013/08/02 22:51(1年以上前)

すみません。
ついでにお聞きしたいのですが…。

付属ソフトのシルキーピックス?
には高感度ノイズリダクション等のノイズリダクション系はないのでしょうか?

書込番号:16430314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/02 23:14(1年以上前)

機種不明

グレミーさん
>付属ソフトのシルキーピックス?
>には高感度ノイズリダクション等のノイズリダクション系はないのでしょうか?
GX1とバージョンが同じか分かりませんが、一応ありますよ。

書込番号:16430399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2013/08/03 15:12(1年以上前)

こんにちは。
まるるうさん。

ようやく分かりました。
小さなボタンでした。

ありがとうございました。

書込番号:16432195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信30

お気に入りに追加

標準

GX1が欲しいけど GX7・・・

2013/07/10 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:95件

超お買い得価格になっているので、結構迷っているのですが

↓こんな記事を目にすると、意欲が削がれます。
http://www.43rumors.com/possible-gx7-design-patent-spotted/

GX1いいな〜。欲しいな〜。
でも新しいのはやっぱりいいよね。

書込番号:16350843

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/10 12:28(1年以上前)

こんにちは。

欲しいのなら買っていいと思いますよ。
撮影を楽しみましょう。

書込番号:16350861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/07/10 12:46(1年以上前)

3.25の時にアキバWINKで買いました。今は3.05ですね。もう本当の底値です。
触っているだけで2000円の価値はありますから、差額なんてどうにでも。

GX7はファインダ付ですかね〜。
ファインダ撮影ならメイン機でいきますから、あまり食指が動きそうにないです。

GX1 うっしっし。

書込番号:16350921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/10 12:47(1年以上前)

買ってしまいましょ〜(^皿^)

レンズ単品と大差無いですし♪

別のレンズをついたGX7を買えば無駄も無いかと☆

書込番号:16350922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/10 13:22(1年以上前)

すでにミラーレスお持ちのようなのでこの機種のどこに魅力を感じて購入されるかですよね。
レンズが魅力に感じるなら、買って新型出たらボディだけ売ってしまうのもありですよ。
ボディーに魅力を感じてるなら、ヤフオクで新品2万以下でボディのみで出品されてますので検討してみてもよいかと思います。

書込番号:16351004

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/10 13:25(1年以上前)

価格.com の、レビューも読まれたと思いますが、欲しいカメラは買って見る!しか無いです。
http://review.kakaku.com/review/J0000001556/#tab

書込番号:16351012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/10 13:56(1年以上前)

PZ14-42mmを購入する感覚で購入しちゃいましょう

なんだかんだ言ってPZ14-42mmのレンズは欲しくなりますから・・・・・

書込番号:16351070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/10 15:00(1年以上前)

昨年秋にPZ14-42を買いましたが、3万円を越えていたと思います。
ボディはタダと言った感じですね。

書込番号:16351216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/10 16:53(1年以上前)

GX1の後継機がファインダー内蔵だとすると・・
G6の立ち位置が微妙ですねぇ。
パナがそんなことするかな? まあ、43rumorsの情報ですからね。

ひょっとしたらNEXやフジXシリーズを見て黙っていられなくなったのかも?

書込番号:16351437

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2013/07/10 18:13(1年以上前)

L1を思い出しました、形は嫌いでは無かったのですが

如何せんアイカッブに馴染めず手放しました。

http://kakaku.com/item/00501911006/

書込番号:16351626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2013/07/10 18:48(1年以上前)

みなさまおりがとうございます。
近くのケーズで、Wレンズセット、Xレンズセットどちらも
¥31,160(ブラック)
いまだに悩んでます。(売り場うろうろ)
PZ14〜42oは持っているので、私的にはどちらもOKです。

私が欲しいな〜と思ったのは、値段が安いこともさることながら、
GF3に45〜175oを取り付けたときに、液晶だけではどうしても不便
MFが辛い。被写体が追いきれない(フレームアウトしたらどこにいるのか分からなくなってしもた。)
で、ファインダーが欲しい(どうしてもではありませんが)と思いました。
これはPENTAX K-30を購入してから思いが強くなりました。

じゃG6はというと、私がミラーレス(特にM4/3)に求めているものとはちょっと違うなと思っています。
GHなみの大きさ。家族旅行では大きなカメラは何かと不便。でもコンデジはちょっと使いにくい。
ならわざわざG6持ち歩く必要もなく、K-30使うわぁって感じ。

でGX1なら、後付ファインダーも付けられるし、MF切り替えもしやすいし、持ち運びはGF3と比べ負担は変わらないし。
と思い欲しくなっています。

でもGX7にファインダーが付くのなら(しかも出っ張ってないし)我慢しても損はないかととも思うし
でも圧倒的なコストパフォーマンスを考えれば買っても満足できそうだし。
でもお金はそんなにないし、
でも街撮りなら液晶画面でOKだしと思うとGX1とGF3を比べてもそれほど劇的な違いはないし・・・。
となるとGF3もったいないし、

などなど
むにゅむにゅ、うだうだ状態です。

結局GX7の発表まで待つことになるのかな〜
(それまでGX1売ってるかな〜)

書込番号:16351696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/10 18:56(1年以上前)

ダブルレンズで¥31,160(ブラック)なら買いじゃないですか!

書込番号:16351716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/10 20:41(1年以上前)

PZ14-42mmを持っているなら安さにつられずに待つのが良いと思いますよ

もしくはGX7が出てもしばらくは高いと思いますので思い切ってオリンパスに行くのもありだと思いますよ
オリンパスのセンサーはソニー製ですので写りが違います

書込番号:16352054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/07/10 21:32(1年以上前)

GF3を使用してて、ライブビューファインダーを付ける目的で購入するなら、もう少し様子を見た方が良いと思いますよ。

いくらコスパが良いといっても、キットが3万円とライブビューファインダーが2万数千円ですから。
GF3と画質が全然違うなら、良いかもしれませんがGF3と見比べても、ひまやぞいさんが違いを感じられないなら、後悔するんじゃないですか。

書込番号:16352259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/11 06:02(1年以上前)

ひまやぞい さん
あぁ〜・・・に、
ならんょうにな。

書込番号:16353420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2013/07/11 12:49(1年以上前)

Panasonicのミラーレス機はコストパフォーマンス高いですね。
値段も安いし。

書込番号:16354330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/07/12 16:03(1年以上前)

っていうか、値段が安いのは、コストパフォーマンスが高いものの一つの条件だろう!

値段が高くて、コストパフォーマンスが高いとは言わないぜ、そういうのはないぜ! 

コストパフォーマンスっていう言葉の意味から勉強しないと!

カメラやレンズンもお勉強はその後、その後!

書込番号:16358066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/13 07:41(1年以上前)

スレ主さんのお望みだと、オリンパスのE-PM1に安い方のEVFがいいのではないでしょうか。GX1と大差なく入手できるようです。私も危うくポチリそうになりました。
GX7の内蔵ファインダーについては諸説があるようです。LF1のあれかもしれないし。

書込番号:16360144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2013/07/13 13:49(1年以上前)

>値段が高くて、コストパフォーマンスが高いとは言わないぜ、そういうのはないぜ!

コストパフォーマンスとは製品の性能や、サービスの質などに対して高いか安いかを言うのであって、
単純に価格が高いからと言ってコスパは低いとは言えないでしょ。
例えば50円で買ったミニカーが次の日に壊れたらコスパは高いですか?
2000万円クラスの性能を持ったスポーツカーが500万で売られていたらコスパは低いですか?


ひまやぞいさん

欲しいなら買っても損のない値段だと思いますよ(^^

書込番号:16361013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2013/07/13 15:10(1年以上前)

>コストパフォーマンスとは製品の性能や、サービスの質などに対して高いか安いかを言うのであって、
>単純に価格が高いからと言ってコスパは低いとは言えないでしょ。

・・・当たり前!、その通りだよ。

話の途中のぶんしょうを切り取って、筋違いのことを言うのは如何なものだろう?

切り取った文章の前に、
>値段が安いのは、コストパフォーマンスが高いものの一つの条件だろう!
と言っているのを無視しては、勝手な前提で反論されても困る。

単純に価格が高いからと言ってコスパは低いとは一言も言っていないよ。

>例えば50円で買ったミニカーが次の日に壊れたらコスパは高いですか?
>2000万円クラスの性能を持ったスポーツカーが500万で売られていたらコスパは低いですか?
品質が低いものが、コストパフォーマンスが高いなんて、一言も言っていないよ!

そう述べたことにして(すり替えて)、その上で反論したいわけ?
架空の内容に反論してれば?

書込番号:16361233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2013/07/13 18:07(1年以上前)

何で躍起になって言っているかわかりませんが・・・
Panasonicのマイクロフォーサーズは安いし性能も高いですよ。
問題あります?

書込番号:16361726

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 GX1購入しました!!

2013/08/01 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:23件

散々皆さんにアドバイスを頂いた結果、無事購入しました(笑)
GX7が発表された日に購入するのもアレですが、これも何かの縁かと;;
E-PL5と迷ったのですが、価格差が一万円ほどありますし、何より付属電動ズームレンズ単体の価格を考えると格安かと思いましたので。
後にPENシリーズを買ったあとでも流用できますし。

それにGX7はいずれ購入したいと考えており、GX初代機を持っておきたいというのもありました。
発売日からずっと我慢してきただけに嬉しい限りです^^

これからこのカメラの良さを少しずつ引き出せて行けたらと思っています。

書込番号:16426336

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/08/01 19:59(1年以上前)

死ぬほどお買い得なカメラですし、デジタルとはいえど末永く付き合えると思います。
ご購入、おめでとうございます!

素晴らしい写真ライフを!

書込番号:16426355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/01 20:08(1年以上前)

良いフォトライフを♪
バウンスフラッシュ万歳ですよ〜(^皿^)

書込番号:16426369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2013/08/01 20:08(1年以上前)

少し上げ基調ですかね〜。私が購入したアキバWinkも取り扱いなしに。

これ、やっぱり良い機種ですよ。しっかりした作りがGF1と共通で好感を持っています。
ファインダレス機のハイエンド級ですからね〜。私も、GX1が手元にあることで、ほっと満足感を。

書込番号:16426370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2013/08/01 22:08(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

パナPZ

SIGMA19mmDN ARTライン

ご購入おめでとうございます!

キットレンズはそこそこ写るようじゃが、
わしの場合、やはり暗さに少々萎え気味です。

そこで、新しくARTラインで登場したSIGMA19mm
を買ってみたんじゃが、これがどうしてなかなか寄れて
面白そうじゃ。

レンズ沼には気をつけたいもんじゃが、
この値段ならハマってもイイかも!?

良きフォトライフを!!


書込番号:16426755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2013/08/01 22:27(1年以上前)

カメラ手帖さん
ご購入おめでとうございます。GX1とPL-5との比較、ご検討の結果とのこと。私もNEX-5nからの買い替え検討中で、カメラ手帖さん同様GX1(操作性の良さ)とPL-5(高感度画質の良さ)で迷っております。もし機会がありましたら、GX1での手持ち夜景での写真を是非見せていただきたいです。GX1については高感度画質だけが気になって、踏ん切りがつきません。

書込番号:16426846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/08/01 22:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
良き写真ライフを♪

書込番号:16426926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/08/02 00:46(1年以上前)

いい時に買いましたね、価格もお手頃だったでしょう。
いいと思いますよ。
夏の思い出に、ガンガン撮りましょう。

書込番号:16427437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/02 07:18(1年以上前)

カメラ手帖さん
ハンドリングテスト!

書込番号:16427837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/02 11:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私がPZ14-42のレンズを買った金額とGX1レンズキットの価格が
ほぼ同じですから、随分お買い得ですね。

書込番号:16428358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/08/02 18:19(1年以上前)

皆さん、沢山のコメントありがとうございます!
購入時のアドバイスをもらった方々もコメントして下さって、嬉しい限りです。

松永弾正さん
ありがとうございます!!キットレンズの単体の値段を考えるととてもお買い得ですね(笑)
これから良さを引き出せていけたらと思います。

ほら男爵さん
ありがとうございます!バウンスフラッシュ・・・こういった撮影方法もあるんですね(笑)
調べてみると外付けフラッシュでよく用いられるテクニックみたいですが、GX1の内蔵フラッシュは可動式なので出来るみたいですね^^
また一つ勉強になりました(笑)

うさらネットさん
そうですね。一時期より少し上がり気味ですね。在庫が少ないのかな・・・
まだ到着していませんが、やはり性能には現れない質感の高さなどがありますよね。
そういった部分でも買ったよかったと思えます(笑)

カールツァイ酢さん
ありがとうございます!!
そうですね〜慣れて来れば明るい単焦点が欲しくなってきそうですね。
ミラーレスなんで手頃に持ち歩きたいですし^^

書込番号:16429365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/02 18:21(1年以上前)

カメラ手帖さん
おう!

書込番号:16429375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/08/02 18:46(1年以上前)

えすあーる三丁目さん
ありがとうございます!!
了解しました。レビューも書きたいと思っておりますが、私のことなのでいつになることやらわかりませんので、一応私が購入を決めた理由を・・・・
やはりえすあーる三丁目さんの言う通り、自分も高感度の面は勿論、センサー等の面でも迷っていました。
GX1はやはりE-PL5より世代が前になりますので、そういった部分ではやはり劣ることは否めませんが、私自身がL版でのプリントが多いこととやはり私自身がそこまで分かる目を持っていないということがあるので、質感やデザインで決めました(笑)
高感度についてですが、多数のサイトのレビューを参考にさせて頂きました。
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1112/02/news016.html
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111202_494863.html
複数のサイトを見る限り、ISO3200までは十分実用的なものかなと思いました。

やはり目に見えるスペックだとE-PL5の方が上かなという印象ですが、GX1にはやはり上位機故の質感の高さや操作性、あとやはり付属レンズ単体の値段を考えるとかなりのお買い得感があるのでそういったところが決めてですね。

初心者からみた目線にはなってしまいましたが、是非購入の際の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:16429449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/08/02 18:55(1年以上前)

ツバ二郎さん
ありがとうございます!!
ゆっくり良さを引き出せて行けたらと思います。

MiEVさん
ありがとうございます!!
このクラスのカメラがこの値段で購入出来るとは・・・いい時代になったものです(笑)
夏らしい写真を沢山出来たらと思います^^

nightbearさん
そうですね。早く触って試写してみたいものです(笑)

じじかめさん
ありがとうございます!!
そうですね〜レンズ単体の値段を考えるとお買い得ですね。
レンズがメイン、ボディはオマケみたいな価格になってますし(笑)

書込番号:16429474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

9月12日発売

2013/08/01 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

返信する
クチコミ投稿数:39件

2013/08/01 14:21(1年以上前)

1684万画素なので完全に新しいセンサーのようですね。楽しみです。

書込番号:16425496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/02 11:54(1年以上前)

センサーの性能が気になります。

書込番号:16428472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング